2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ原付総合スレ【50cc】

1 :774RR:2018/01/20(土) 06:40:29.45 ID:Tj/sJRRX.net
・アドレスV50
・アドレスチューン
・レッツ2
・Hiシリーズ
・ZZ
・コレダシリーズ
・薔薇
・蘭
など、スズキの50ccについて語ろう。
旧車・新車は問いません。

2 :774RR:2018/01/20(土) 06:41:59.79 ID:Tj/sJRRX.net
マメタン専用スレ無いのか。

3 :774RR:2018/01/20(土) 06:44:12.40 ID:Tj/sJRRX.net
意外に専用スレが無い車種が多いな。

4 :774RR:2018/01/20(土) 06:49:30.74 ID:Tj/sJRRX.net
スズキの50ccは、
全て対象のスレとなります。

5 :774RR:2018/01/20(土) 06:51:56.77 ID:Tj/sJRRX.net
5

6 :774RR:2018/01/20(土) 07:50:03.22 ID:8lJiwpvK.net
ストリートマジックやZZのような趣味のスクーターバイクが新車で出ないかな

7 :774RR:2018/01/20(土) 08:48:20.72 ID:FDFCByJp.net
>>6
【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509115719/

8 :774RR:2018/01/20(土) 09:14:07.60 ID:Tj/sJRRX.net
チョイノリも専用スレ無しか。

9 :774RR:2018/01/20(土) 10:13:34.95 ID:FDFCByJp.net
9

10 :774RR:2018/01/20(土) 11:09:58.02 ID:kXV7uRB2.net
関連スレ
(g´-`s)*SUZUKI GS50&GAGのスレ011台目*(G´∀`G) [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429872116/
スズキ レッツ4 新型レッツ [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431963872/
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434023503/
【最濃】ストリートマジック 約21【鈴菌】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442842123/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 7【商用車】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503584422/
国産旧型原付スレ11型目 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439244463/

11 :774RR:2018/01/20(土) 11:29:18.55 ID:Xd3aMPkk.net
11

12 :774RR:2018/01/20(土) 11:29:37.65 ID:Xd3aMPkk.net
12

13 :774RR:2018/01/20(土) 11:29:52.53 ID:Xd3aMPkk.net
13

14 :774RR:2018/01/20(土) 11:30:10.72 ID:Xd3aMPkk.net
14

15 :774RR:2018/01/20(土) 11:30:27.70 ID:Xd3aMPkk.net
15

16 :774RR:2018/01/20(土) 11:30:45.81 ID:Xd3aMPkk.net
16

17 :774RR:2018/01/20(土) 11:31:03.14 ID:Xd3aMPkk.net
17

18 :774RR:2018/01/20(土) 11:31:20.35 ID:Xd3aMPkk.net
18

19 :774RR:2018/01/20(土) 11:31:37.51 ID:Xd3aMPkk.net
19

20 :774RR:2018/01/20(土) 11:31:54.92 ID:Xd3aMPkk.net
20

21 :774RR:2018/01/21(日) 03:10:29.05 ID:M1e+CAI+.net
欄・薔薇って、現役の方、
どのぐらいいますか?

22 :774RR!:2018/01/21(日) 06:14:55.40 .net
ウメ

23 :774RR:2018/01/21(日) 19:39:47.45 ID:/wN+y/N8.net
>>21
今日、不動の蘭をもらってきたよ
もし動かせたら晴れて現役オーナーだ

24 :774RR:2018/01/22(月) 04:31:51.79 ID:/0qFMubN.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516561882/
【Suzuki】スズキ50cc超のバイク総合スレ

25 :774RR:2018/01/28(日) 05:39:47.44 ID:qyxAuUIu.net
マメタン乗りを見ない。
東京周辺ですらこのざま。

26 :774RR:2018/01/28(日) 11:09:40.04 ID:zKBW6RcE.net
もう40年落ち位の旧車だからな
なお、俺が欲しい原付バイクはUG50アドレスとカタナ50と言う原付スクーター

27 :774RR:2018/02/07(水) 12:28:13.42 ID:6P1dIj1O.net
ほしゅ

28 :774RR:2018/02/15(木) 19:12:23.77 ID:HIIaunnI.net
あげ

29 :774RR:2018/02/22(木) 00:37:13.70 ID:7jVMTIm0.net
ほす

30 :774RR:2018/02/26(月) 00:57:00.04 ID:m2ZkfC9O.net
2ストV50だけど、住宅街だから煙や騒音で肩身が狭いよ
腰上は交換してるけど75000キロ越えでも調子イイ

31 :774RR:2018/02/27(火) 07:35:03.11 ID:u+lyqHS7.net
>>30
住宅密集地の集合住宅に住んでるが、
レストア中の2ストバイクのエンジンは、
日が沈んでからかけてる。

昼間にエンジンかけると、
苦情とまではいかないが、
(煙を撒き散らす)悪い印象を持たれそうなので。

※別の4ストバイクに乗ってる

32 :774RR:2018/03/06(火) 22:34:17.78 ID:n4nBSH++.net
かなり昔ですがHiに乗ってました。
色は白×ペパーミントグリーン。
さんまがCMしてたやつです。
当時はどんな原チャリより速くて
ぶっちぎりでした(笑)
友達のパーソンズエディションが羨ましかったなあ(笑)

33 :774RR:2018/03/12(月) 01:19:45.64 ID:jxNVJvzY.net
>>31
レストアは順調ですか?2ストを取り巻く環境は厳しくなる一方ですが大事にしたいですね

>>32
hiは黒/黄のを近所の兄さんが乗ってて憧れましたよ

34 :774RR:2018/03/12(月) 09:56:34.22 ID:ZjsJd6YS.net
バイク擬人化菌書 第2巻
スーパーカブの諸元にスーパーフリーの諸元を入れる暴挙w
元ネタは「ばくおん!」かw

35 :774RR:2018/03/22(木) 14:54:39.26 ID:MZkIat0S.net
諸事情により原付きが必要になりました
知り合いから95年式のセピアZZ(走行は多分3万キロ位)と言って
たのですがこの年式のスクーターに手を出すのは危険でしょうか?
6万で売ると言われています

36 :774RR:2018/03/22(木) 16:29:33.58 ID:N757Da23.net
>>35
免許さえ許せば、アドレスV100でどう?

37 :774RR:2018/03/22(木) 17:11:41.55 ID:MZkIat0S.net
>>36
私も色々考えたのですが、駐車場のオーナーが
とても厳しい方で50超えるなら単車の料金を取ると言っています

38 :774RR:2018/03/22(木) 19:33:02.62 ID:ph1cHd6E.net
>>37
6万円なら、他の原付を当たってはどう?

39 :774RR:2018/04/07(土) 07:54:03.65 ID:8Wein+TW.net
ほす

40 :774RR:2018/04/08(日) 05:29:14.83 ID:GWZGre+5.net
中古でセピアZZ購入したんだけど、急にセル回してもキュルキュルなるだけでエンジンがかからなくなった
キックでエンジンかけようとしたら、キックが無かった(-_-;)
キックが有る無いを気にしないで購入してしまった
押して帰ろうと少し押してて、途中でセルでまたエンジンかけたらなんとか動いてくれた
キックが欲しいのですが、どこかで売ってますか?
遠出して同じハプニングになったら怖いです

41 :774RR:2018/04/08(日) 07:26:29.61 ID:5b9hI6/l.net
>>40
キックのペダルは、
純正部品出るはず。

42 :774RR:2018/04/08(日) 23:25:39.52 ID:GWZGre+5.net
>>41
Amazonで1300円くらいの何でも対応してるキックが有ったから、購入してみようかな

43 :774RR:2018/04/18(水) 18:55:57.08 ID:UrVvrQ8x.net
放置していたヴェルデのスピードメーターと走行距離のメーターが動かない(^_^;)

44 :774RR:2018/04/18(水) 23:31:11.97 ID:/1Sl+Cym.net
>>25
https://i.imgur.com/DZoIUWJ.jpg

1979年撮影

45 :774RR:2018/04/24(火) 16:58:02.59 ID:A21tu6ek.net
新スレッド

の告知です

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524556135/l50

46 :774RR:2018/04/24(火) 20:48:03.13 ID:gGiqN2qT.net
>>45
スレ落ち

47 :774RR:2018/05/13(日) 23:23:50.47 ID:KQg0YIYN.net
ほしゅ

48 :774RR:2018/05/15(火) 09:34:55.77 ID:tPnq6bf9.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

49 :774RR:2018/06/06(水) 12:03:34.68 ID:QjzHXcjb.net
ほしゆ

50 :774RR:2018/06/21(木) 06:20:15.74 ID:CjgyHYfl.net
過疎スレ

51 :774RR:2018/06/21(木) 17:31:32.68 ID:C5WEgpos.net
誰か詳しい人いたら教えて欲しい 俺詳しくない
俺のレッツ2スタンダード(ポンコツガス欠メーターがランプだけのやつ)が不調すぎるので
キャブOHをしてみたのだがホースやジェット類はちゃんと戻したし
ホースもキチンとつなげ直したはずなのに
キックでエンジンかからぬ かからぬのはいいが
「キャブについてる一番短いオレンジのホース)かrガソリンが垂れてきて
大体プーリーとか収まってるケースの上にドボドボこぼれてくる
ドレンあけてガソリン抜いてもキック踏めば同じ事
キャブ分解するまではエンジンかからんくてもガソリンぼとぼとはなかったのです
なんでだ!なんでエンジンかからん上にガソリンボトボトになってしまったんだ
因みにググってフローを調べ直したけどそもそも逆には入らない構造だし…大丈夫そうだった
助けて……俺の頭以外に何が悪いの

52 :774RR:2018/07/08(日) 00:09:06.97 ID:M99IOvky.net
ホースをちゃんと戻してないじゃん。

53 :774RR:2018/07/16(月) 22:12:54.72 ID:u26HRR9n.net
ほしゆ

54 :774RR:2018/08/30(木) 21:24:17.67 ID:lyMB5CNe.net
ちょっと知恵を貸してください

レッツ2(CA1KA)が急に始動しなくなったんですが
キーを回してもメーターランプ、ウインカー、バックランプが点かない、セルも回らない
バッテリーを満充電したり別の元気なバッテリーを使っても上記が点かないし、セルもウンともスンとも言わない
同じレッツ2乗りの人にバッテリー周りのCDIユニットやヒューズを借りて付け替えてみたけど駄目
キックを蹴ってもそもそもプラグから火花が飛ばない

こんな感じなんですがハーネスがどこか断線してるんですかね?
ハーネス交換前にチェックする箇所はありますか?

55 :774RR:2018/08/31(金) 01:07:10.07 ID:Ni6+3gSp.net
イグニッションスイッチじゃあるまいか。

コネクタを外して、メインハーネス側のRとOを何かで短絡させてテスト。
かからなければメインハーネスの途中で断線orショート。
かかれば大抵は接触不良。
鍵穴からCRC吹き込んでふやかしてからぐりぐりやって、
パーツクリーナで洗浄、もう一回CRC少々。

56 :774RR:2018/08/31(金) 08:24:06.87 ID:Svwdh35n.net
ありがとうございます
イグニッションスイッチは考えてませんでした
CRCを掛けてちょっとグリグリやってみます

57 :774RR:2018/09/05(水) 23:56:14.21 ID:Jp39vD4f.net
で、結局どうなったかは書かないのね

58 :774RR:2018/09/06(木) 12:20:47.57 ID:bXfdXZj3.net
質問するやつってお礼は書かない、結果も報告しないクズばかりだから、
俺はそんなクズどもの質問には答えるつもりはない。

59 :774RR:2018/09/09(日) 21:25:02.38 ID:DPTaTl35.net
報告が遅くなってすいません

家のCRCが空だったので後日買いに行って噴いてグリグリしたけどダメ
たっぷり噴いて数日放置してまたやってみたけどやっぱりダメでした
そして本日ようやく都合がついた知り合いにイグニッションキーだけを借りて繋いでみたけど
やっぱりダメだったのでメインハーネスに原因があるんじゃないかと思い、
車体をバラしてストックしてあったメインハーネスに交換して復活しました
お騒がせしました

60 :774RR:2018/09/09(日) 21:26:53.37 ID:hACdQwSP.net
そこまで出来るのにテスターぐらい持ってないの?

61 :774RR:2018/09/09(日) 22:18:42.84 ID:DPTaTl35.net
持ってないんですよね
そもそも電気回路が全く分かりませんw
何度かカウルを外してバラしたことがあるので
大抵のパーツ交換やキャブのOHが出来る程度です

62 :774RR:2018/09/09(日) 22:50:00.35 ID:hACdQwSP.net
ジェネレータ周り以外は義務教育で習う程度でいけるんだから、そのぐらいはわかれよw

63 :774RR:2018/09/12(水) 01:50:24.25 ID:LLbw68N+.net
配線図追っかけてもわからないっ、わかりづらいっ
色鉛筆でなぞってあげると結構わかりやすい
が、白/赤とか黄/白みたいのが塗りにくい

欲しいのは配線図一枚なのに、サービスマニュアルが高くてつらい

64 :774RR:2018/09/12(水) 02:57:33.87 ID:+sT21UFT.net
配線図あると修理にはいろいろ便利だよね

65 :774RR:2018/09/13(木) 00:28:57.30 ID:FK5f40of.net
セピアのドライブベルト切れたから、店で付け替えた
すると、前より燃費がリッター5向上した
走りもかなりよくなったし満足だが1.5万円近く使ってしまった

66 :774RR:2018/09/13(木) 12:25:56.66 ID:nzpU6Sc3.net
>>65
変えたのはベルトのみ?
ローラーとかも変えたんじゃない?

67 :774RR:2018/09/13(木) 14:24:12.13 ID:FK5f40of.net
>>66
ベルトしか持ち込んでないよ

切れたベルトはゴムのヒビが酷かったよ

68 :774RR:2018/09/13(木) 16:30:35.20 ID:FK5f40of.net
平地の最高速度が52から60まで上昇
いつもなら40キロくらいのスロットで走ると50くらいまで簡単に出たし
性能が購入当初に近づいたを実感出来た

69 :774RR:2018/09/13(木) 16:39:21.55 ID:FK5f40of.net
>>35
現状渡しなら3万からでしょうな
6万なら自賠責保険5年積んで、タイヤとヘッドランプとマフラーとタコメーターとバッテリーくらいは新品にして渡して欲しいな

70 :774RR:2018/09/13(木) 17:51:01.90 ID:vI5VE8nz.net
>>68
ベルトだけでも変わるんですね
ちなみに交換前の燃費は何km/Lくらいでしたか?

71 :774RR:2018/09/13(木) 18:55:41.41 ID:FK5f40of.net
>>70
リッター24くらいの燃費だったが、
29が現在値です

セピアのタンクは3.7リッターだから、ガス欠するまで走ってタコメーターみながら算出しました

72 :774RR:2018/09/13(木) 22:26:19.58 ID:3jOUn9du.net
ベルトが切れるとかw
ロクにメンテも出来ないくせにいっちょ前に燃費とか語るんだな。

73 :774RR:2018/09/13(木) 22:37:56.33 ID:Xspyl9ba.net
きっちり何年何カ月でとか、何万キロで切れるってわかるものじゃないだろー

74 :70:2018/09/14(金) 07:41:50.94 ID:9wayWX31.net
>>71
ありがとう
2stで29も走れば嬉しいですね
セピアの転けた奴譲ってもらったので、参考にさせてもらいます

75 :774RR:2018/09/14(金) 07:46:13.67 ID:R27lMM4S.net
そろそろ2万Kmが近づいてきた、ベルト点検しとこう。

76 :774RR:2018/09/27(木) 20:18:49.89 ID:m/qBUqUM.net
zzの純正ブレーキホースって何センチかわかります?

77 :774RR:2018/09/27(木) 20:35:37.91 ID:BeExepWk.net
わかりません!

78 :774RR:2018/09/28(金) 02:16:58.17 ID:mIwO0QcX.net
>>76
いま手元にある、ZZのフロント一式を買ったときについていたメッシュホースの
バンジョー穴間で830、ねじれ90度、ハンドル側首曲げ15度?20度?

79 :78:2018/09/28(金) 12:33:17.48 ID:mIwO0QcX.net
先ほど書いたのはZZフォークを他車に流用していたものに使っていたやつだったぽい。
というわけで倉庫で現物を計ってきた。ZZのフロント回り一式についていたもの97cm。
ついでに同じ状態のアドレス110は90cm

80 :774RR:2018/09/28(金) 22:23:34.45 ID:tYrGag7/.net
>>78
わざわざ計ってくれてありがとう!
ステンメッシュにしようと思ってたんだけど、1mあればちょうどいいぐらいだな!

81 :774RR:2018/10/03(水) 07:42:56.36 ID:ZnfNf0Zc.net
ZZ弄くりたくなったら鈴菌感染しますかね?

82 :78:2018/10/03(水) 15:36:48.50 ID:Tr3GDK62.net
男子中学生が学校指定よりちょっと太いズボンはいて、
「オレ、今日からリア充ッスから」みたいな発想やめれ。

83 :774RR:2018/10/04(木) 06:18:06.53 ID:1wTjRZg0.net
鈴木さんは被るから買わないラシイねw

84 :774RR:2018/10/04(木) 10:27:57.94 ID:gto2aDAw.net
わざわざ部品計測してレスしてくれる神がいるのかこのスレは

85 :774RR:2018/10/19(金) 02:11:37.55 ID:uJeXcVlQ.net
レッツ4バスケットの俺(・ω・)ノ
ていうかバスケットのパイオニアの俺(・ω・)ノ

9年たって故障した。やっと
東京からこれで北海道ツーリング5000キロなど色々やって酷使したのに
北海道では時間なくてずっとフルスロットルで走ってたりしてたな・・

今28500km
キックでエンジンがかかる程度
少し走れるがすぐ止まる

86 :774RR:2018/10/19(金) 02:14:14.19 ID:uJeXcVlQ.net
バスケットって実は史上最強のツーリング原付なんだぜ。
前カゴは雨に濡れないし
メットインは当然濡れるわけないし
後ろに箱つけて、最強

前カゴはスズキ純正だから見栄えもいい。
荷物すげー載せられるんだぜ。
3週間くらいの旅など余裕すぎる

87 :774RR:2018/10/28(日) 17:24:25.23 ID:zk1UV+we.net
他のメーカーの原付スレに比べると超絶過疎なんだが鈴木原付スレってここしかないの?


ZZって規制前も規制後も7.2馬力だよね?後期はパワーがないってレスはデマ?
これとか2006年モデルだけど7.2馬力?
https://www.goobike.com/spread/8200197B30180623001/index.html

88 :774RR:2018/10/28(日) 17:24:51.38 ID:zk1UV+we.net
しかもスズキだけ2ストスレがないのかよ

89 :774RR:2018/10/28(日) 21:51:07.91 ID:4VCSc8MR.net
>>87
https://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・ZZ
登場年からして、最初から規制後じゃね?

90 :774RR:2018/10/29(月) 09:35:11.70 ID:tbdgn3gS.net
>>89
その規制後なんだけど登坂力、馬力は規制前と同じ?
なんかぐぐると規制後はスペックが落ちたって話も聞くが
規制後も7.2馬力だから同じってのも聞く

ZZは07年に生産終了してるんだが、
どうせ2スト乗るなら7.2がいいと思ってね

きつい上り坂もガンガン登るらしいから

いまヤマハVOXに乗っているが5馬力で結構パワーあるけど
きつい勾配になるともうだめだね

91 :774RR:2018/10/29(月) 11:46:22.40 ID:+QRORkcR.net
>>90
だから、ZZは全部規制後だっての。
レッツ2かライブディオかジョグの話と勘違いしてんじゃねーの?
2stで大きく関係してるのは1999年の規制で、
ZZが出たのはその後だろ。

92 :774RR:2018/10/29(月) 13:29:07.02 ID:OQC4EehT.net
>>91
そうなのか
2000年代にも規制が入ったと聞いたのだが

zzが全部7.2馬力ならもうどれを買っても同じ?
じゃあ新しいの探そうかな

ネット上も嘘が多いんでどれを信じていいもんか

93 :774RR:2018/10/29(月) 15:14:12.74 ID:JbcdTaGt.net
>>92
2007年の規制で生産終了。

94 :774RR:2018/10/29(月) 15:53:09.90 ID:C0t8BVGs.net
2000年代に馬力が劣化した原付もけっこうあるな
6.3とかになった
ZZは多分全部同じだけど

95 :774RR:2018/10/29(月) 17:31:05.10 ID:/4xvn6Hq.net
公式発表の馬力が実際と同じとは限らないんでは?
昔の軽のターボ64馬力なんて実際はもっとあったらしいし

96 :774RR:2018/10/29(月) 19:27:52.43 ID:SYwi7T/u.net
排ガス規制なんだから、
もし本当にパワーダウンしているなら
マフラーやキャブ周りの部品が年式で別の品番になってるはずだろ。

97 :774RR:2018/10/29(月) 19:39:24.23 ID:xdNsKIpF.net
おおおおおおおおおい結局どっちやねん

zzの馬力はずっと同じでいいの?7.2馬力で

98 :774RR:2018/10/29(月) 20:12:15.89 ID:SYwi7T/u.net
>>97
読解力なさ過ぎ。

99 :774RR:2018/10/30(火) 07:26:03.73 ID:nmMpb2Qg.net
>>98
お前に文章力説明力がないんだよ

まずは結論ありきで話せ

100 :774RR:2018/10/30(火) 09:49:18.89 ID:GVmAR3tI.net
2stオイルでおすすめない?ヨドバシで買えるといいんだが

激安でも全然いい

総レス数 362
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200