2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part5

1 :774RR:2018/01/20(土) 15:06:34.53 ID:VMUGL57x.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/
XMAX 300 : ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV (300cc)
https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

参考小売価格 (EU)
X-MAX300:5,499ユーロ

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/

2 :774RR:2018/01/20(土) 15:06:55.87 ID:VMUGL57x.net
XMAX (250cc) 【 】内はXMAX300のスペック

全長 / 全幅 / 全高__2,185mm / 775mm / 1,415mm
シート高_______795mm
軸間距離_______1,540mm
最低地上高______135mm
車両重量_______179kg
原動機種類______水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
気筒数配列______単気筒
総排気量_______249cm3【292cm3】
内径×行程______70.0mm×64.9mm 【70.0mm×75.9mm】
圧縮比________10.5:1 【10.9:1】
最高出力_______17kW (23PS) / 7,000rpm 【20.6kW (28PS) / 7,250rpm】
最大トルク______24Nm (2.4kgfm) / 5,500rpm 【29.0Nm (2.9kgfm) / 5,750rpm】
始動方式_______セルフ式
潤滑方式_______セミドライサンプ
エンジンオイル容量__1.70L
燃料タンク容量____13L (無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式_フューエルインジェクション
点火方式_______TCI (トランジスタ式)
クラッチ形式_____乾式, 遠心, シュー
変速装置 / 変速方式__Vベルト式無段変速 / オートマチック
フレーム形式_____バックボーン
標準タイヤ______DUNLOP SCOOTSMART (チューブレス)
タイヤサイズ (前/後)_120/70-15M/C 56P / 140/70-14M/C 62P
制動装置形式 (前/後)_油圧式シングルディスクブレーキ / 油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式 (前/後)___テレスコピック / ユニットスイング
ランプバルブ (前/後)_LED / LED

3 :774RR:2018/01/20(土) 15:07:13.05 ID:VMUGL57x.net
以下XMAX(250cc)のスペック

認定型式 / 原動機打刻型式_2BK-SG42J / G3H5E

バッテリー容量 / 型式__12V, 7.0Ah(10HR) / GTZ8V
1次減速比 / 2次減速比__1.000 / 7.589
変速比_________2.458〜0.767 : 無段変速
キャスター / トレール__26°30′ / 95mm
乗車定員________2名

燃料消費率
国土交通省届出値定地燃費値_40.7km/L(60km/h) 2名乗車時
WMTCモード値______34.5km/L(クラス2, サブクラス2-2) 1名乗車時
舗装平坦路燃費_____N/A

4 :774RR:2018/01/20(土) 15:24:33.41 ID:A+ARZKYQ.net
>>1


5 :774RR:2018/01/20(土) 15:29:43.22 ID:DGdpMiKE.net
リッターssと比べて足付きはどうなんですかね?
でもまぁこれ買います。

6 :774RR:2018/01/20(土) 15:44:44.66 ID:MkmcoPmv.net
6

7 :774RR:2018/01/20(土) 15:45:02.33 ID:MkmcoPmv.net
7

8 :774RR:2018/01/20(土) 15:45:19.93 ID:MkmcoPmv.net
8

9 :774RR:2018/01/20(土) 15:45:37.45 ID:MkmcoPmv.net
9

10 :774RR:2018/01/20(土) 15:45:54.65 ID:MkmcoPmv.net
10

11 :774RR:2018/01/20(土) 15:46:12.38 ID:MkmcoPmv.net
11

12 :774RR:2018/01/20(土) 15:46:32.38 ID:MkmcoPmv.net
12

13 :774RR:2018/01/20(土) 15:46:49.92 ID:MkmcoPmv.net
13

14 :774RR:2018/01/20(土) 15:47:07.43 ID:MkmcoPmv.net
14

15 :774RR:2018/01/20(土) 15:47:26.19 ID:MkmcoPmv.net
15

16 :774RR:2018/01/20(土) 15:47:42.21 ID:MkmcoPmv.net
16

17 :774RR:2018/01/20(土) 15:48:00.14 ID:MkmcoPmv.net
17

18 :774RR:2018/01/20(土) 15:48:17.43 ID:MkmcoPmv.net
18

19 :774RR:2018/01/20(土) 15:48:34.93 ID:MkmcoPmv.net
19

20 :774RR:2018/01/20(土) 15:48:45.91 ID:VMUGL57x.net
今来た人向け動画

国内向けの公式動画無いのでYSP横浜戸塚の動画を貼っておく

XMAX250のビジュアル&サウンドチェックbyYSP横浜戸塚
https://youtu.be/t8QHpsPLJfA
XMAX250のシート下トランク容量をチェック!byYSP横浜戸塚
https://youtu.be/Xja5dGVMRzs

21 :774RR:2018/01/20(土) 15:48:57.09 ID:MkmcoPmv.net
20

22 :774RR:2018/01/20(土) 15:57:36.29 ID:sPeIzwXR.net
これほはっとく

YSP寝屋川 ローダウンビフォーアフター足つき比較ブログ
http://ysp-neyagawa.weblog.to/archives/21625770.html

23 :774RR:2018/01/20(土) 16:01:34.01 ID:VMUGL57x.net
XMAXのバリエーション

XMAX125 (仏MBK生産)
XMAX300 (YIMM生産)
XMAX400 (仏MBK生産)

先代のXMAX250/400はフランスMBKによる生産
日本への導入はプレストなどの輸入販売業者によるもののみ
MBK生産分はEUおよびその周辺諸国向けなので現モデルも
正式な国内導入には至らない見込み

24 :774RR:2018/01/20(土) 16:03:34.94 ID:Ipc5ey+m.net
取り敢えず納車されて
100km 弱走行してきた。

Averageは36km/L表示。
まあ回転数5000縛りでバイパス路みたいな
所だから当てにはならない。

足付きは身長178だけど踵は浮く。
でも重さは思いの外感じないから
俺にとっては問題なし。

25 :774RR:2018/01/20(土) 16:05:35.92 ID:eWf86EXD.net
納車されたぜ
モーターショー以来の乗車だったけど足つきは全く問題ない
173くらいでべたつきじゃないけどつま先立ちでもないし

いろんなバイク乗ったわけじゃないからエンジンフィーリングとか詳しくわからんが、
エンジン音は結構静か。それで軽やかに加速していく感じ

26 :774RR:2018/01/20(土) 16:06:05.55 ID:sPeIzwXR.net
これもだな

YSP福山 155足つきチェック
http://cyabo.moo.jp/r-asap/bike-technique/13024

27 :774RR:2018/01/20(土) 16:13:22.79 ID:Ipc5ey+m.net
それからスマートキーに慣れないな。
シート開けてて暫くすると
ピーピー音が鳴って、「あっ」ってなる。

そのうち慣れるんだろうけど。

28 :774RR:2018/01/20(土) 16:23:34.03 ID:Fh/6R8pD.net
来年になったら400のメーターやPブレーキ等の装備と統一されたりすんのかな

29 :774RR:2018/01/20(土) 16:50:27.68 ID:VMUGL57x.net
民間救急仕様のXMAX/NMAXらしい
にぎやか過ぎる
https://youtu.be/3mQZnNNsY2Y

30 :774RR:2018/01/20(土) 17:18:25.88 ID:sPeIzwXR.net
>>28
2〜3年はカラーチェンジのみだろw

31 :774RR:2018/01/20(土) 17:45:41.03 ID:+5xaDUfm.net
ここの書き込みは、
グローバル化による、つま先ツンツン乗れないよ短足組。
販売の見通しが建てられなかったヤマハに対する納車が遅いよイライラ組。

販売予定が2000台で結局これもグローバル化による所なんだろうけど、最初にある程度の台数を確保しておかないヤマハの怠慢だな。

32 :774RR:2018/01/20(土) 18:13:43.76 ID:JQ+58kxE.net
10月手配で納車が遅いイライラ組みですが
もう何かどうでもヨクヤなって来たというか25日迄に来なければキャンセルしようと思った感が凄い年頃。

33 :774RR:2018/01/20(土) 18:34:12.37 ID:VMUGL57x.net
生産ラインは300中心なんだろうね
地元のインドネシアでも発注に対して納品少ないよって話みたい
そもそも250ってインドネシア・日本以外でデリバリーされてる
国があるんだろうか?

34 :774RR:2018/01/20(土) 18:37:07.30 ID:xB4EowQz.net
NMAX155なんか物足りない

→XMAX250うひょ!→パワー物足りない
→TMAX530DX感動だ!→重い、足着かない
→NMAX125結局これに戻る
→やはり高速は乗らないと→NMAX155

ループ地獄

そんな奴らが大量に出そう。

35 :774RR:2018/01/20(土) 18:48:48.26 ID:ukrgawsz.net
XMAXが駄目なら春以降のPCXかなあ

36 :774RR:2018/01/20(土) 19:18:21.88 ID:pm5f669j.net
お好きなのをどうぞ!

37 :774RR:2018/01/20(土) 20:02:04.30 ID:049HcSaA.net
NMAX155なんか物足りない

じゃあ、マジェSでいいや、
フロアに荷物積めるし、
毎日、乗れる下駄バイク

38 :774RR:2018/01/20(土) 20:22:45.06 ID:S399WDIr.net
燃費と航続距離が
魅力的ではある

39 :774RR:2018/01/20(土) 20:26:04.87 ID:RpTGgkg7.net
いま走ってる所だけど、
個人的にはLED ヘッドライト明るいと思う。
(もっと明るい車種があるかも知れんが)

それから5000回転で平坦路80km/h近くまで
するする伸びてくれるから、
慣らしにそんなに気を使わなくても
良さそうな感じ。
普段乗りの間隔で急発進、急加速さえ
気を付ければ早く慣らしが終わりそう。

40 :774RR:2018/01/20(土) 20:33:03.82 ID:ratueHLs.net
>>39
サスはどんな感じ?
堅い感じ?ふわっとした感じ?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200