2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part5

1 :774RR:2018/01/20(土) 15:06:34.53 ID:VMUGL57x.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/
XMAX 300 : ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV (300cc)
https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

参考小売価格 (EU)
X-MAX300:5,499ユーロ

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/

277 :774RR:2018/01/24(水) 08:08:19.44 ID:pbmVkw3H.net
>>276
おはよございます
最初のコメントは、213です。
読んで頂けたら書いてあります。読めなければコメントくださいね

278 :774RR:2018/01/24(水) 08:28:26.64 ID:pbmVkw3H.net
>>224
失礼しました
最初のコメントです

279 :774RR:2018/01/24(水) 08:44:49.93 ID:ESPPyiLs.net
おおスマンな 俺が馬鹿だったか
たしかに今一度振り返ると
>>213 は紛らわしい不完全な糞コメ残しただけで逃げたチキンだな

280 :774RR:2018/01/24(水) 08:45:39.69 ID:pbmVkw3H.net
>>279
いえいえ、こちらこそ失礼しました!

281 :774RR:2018/01/24(水) 09:00:57.92 ID:lUKDMUWR.net
結婚しろよお前ら

282 :774RR:2018/01/24(水) 09:13:43.95 ID:iKzcgp/O.net
足つき気になるなら上下にバーグマン200/400の選択枝がある。

28年排ガス・騒音規制クリアモデル

150  マジェS/NMAX/トリシティ/PCX
200 バーグマン
250  XMAX
400  バーグマン
500以上 TMAX/スカイウエイブ650

国産だけでもこれだけあるんだ。

283 :774RR:2018/01/24(水) 09:17:41.76 ID:iKzcgp/O.net
>国産だけでもこれだけあるんだ。

正確には国内メーカー発売モデルな。
生産はほとんど外国になってしまった。

284 :774RR:2018/01/24(水) 09:25:11.67 ID:HgjHQ9T/.net
前モデルシート高比5cmアップの750mm位で出しておけばここまで荒れなかっただろうに
スクーターでローダウンなんてDQN以外やらないと思ってたが
困惑する客に販売店が焦ってDQNキットを勧めるような状況が笑える
メーカーに捨てられかけてる日本の販売店が本当にかわいそう

285 :774RR:2018/01/24(水) 09:44:22.77 ID:grc9OMEG.net
日本は売れない市場だから優先順位が下がるのもしかたがない
日本はついで扱い

286 :774RR:2018/01/24(水) 09:46:26.00 ID:nghOjBXU.net
ついでだろうなぁ…
アドバンスディーラーで10月に注文したのに未だに入荷日の連絡無いもんなあ…マジで。

287 :774RR:2018/01/24(水) 10:39:02.41 ID:6aLmR9Tj.net
そういや最近アドバンスディーラーとかいうのができたらしいなw

288 :774RR:2018/01/24(水) 10:52:46.21 ID:+qdWO3P/.net
goobikeで検索するとYSPのような専売店でなく全メーカー扱う
中規模店のほうが意外に在庫があったりするね。

これから購入する人でYSPにこだわりがなければ一般店で
在庫を探したほうが早く納車されると思う。

価格的にもYSPは3年保証とか様々な特典がある分高くなるので、
一般店のほうが総じて安い傾向が。

289 :774RR:2018/01/24(水) 10:53:01.63 ID:Vo7mj+aJ.net
YSPで11月末に速攻で予約したが
以後連絡なく、今日ようやく2月上旬
納車と言われた
まあ連絡くれたから買うけど
一応ヤマハの看板つけてても
オプションのこともよくわからないし
不安な店…。
ちなみに足付きは身長170cmで
足裏土踏まず前半までついた。
これまで車高たかい海外製しか
乗ってなくて、個人的にはベタ足とか
必要ないと思ってる
そういう人に訴求する車種だろうね
初めて国産乗るので細やかな作りに期待してる
とても楽しみだよ
まあアフターサービスも期待できると思ってたんだけど
店がイマイチで困ってるw

290 :774RR:2018/01/24(水) 11:09:04.50 ID:eb0rKMmu.net
11月中旬に黄色を注文して来週入荷と連絡来ました。お店は都内ですがYSPでもアドバンスでもないです。ぼちぼち出荷され始めるのかな。

291 :774RR:2018/01/24(水) 11:44:02.14 ID:dQxmcXPr.net
明日が発売日だしね
発売2ヶ月や3ヶ月前に注文したのに
発売日に納車未定じゃマズイから慌てているんだろう
というか、ヤマハや店としては、予定の行動なのかな?

292 :774RR:2018/01/24(水) 12:07:29.33 ID:+qdWO3P/.net
足つきを確認せずにいち早く予約入れた勇敢な人は早期納車で幸せになる。
俺のような試乗車で足つきを確認するまで予約入れなかった者は罰ゲームと
して4月納車になる(笑

納車までだいぶ先だが取説をダウンロードしてA4に拡大して印刷してます。
老眼なので文字を大きくしないと読みづらい。

293 :774RR:2018/01/24(水) 12:37:03.86 ID:T7sCfl+L.net
>>292
楽しみだね!

294 :774RR:2018/01/24(水) 13:36:50.13 ID:RsCzJQ51.net
国内メーカーだけど生産はインドネシア
グローバル戦略モデルだから逆車と見るべきモデルだよね
いまどき日本人向けに設計して国内生産したら超高級車になっちゃう

295 :774RR:2018/01/24(水) 13:56:55.30 ID:dQxmcXPr.net
逆車でなくて輸入車と思う

296 :774RR:2018/01/24(水) 20:25:09.06 ID:JJquAgKH.net
レビュー上がってますね。(^ ^)
https://youtu.be/Ur3vQYPS6rA

297 :774RR:2018/01/24(水) 21:05:28.27 ID:A5hevva1.net
>>296
腰高w
オフ車に近いw
身長高い人には良いだろうw
冒頭本音が全部こぼれてそれが全てなのがワロタ

298 :774RR:2018/01/24(水) 21:12:43.56 ID:dQxmcXPr.net
WR250とかね
少し前からヤマハの一部には、
日本人的体型を目の敵にしてるのいるみたいね

299 :774RR:2018/01/24(水) 21:23:25.64 ID:2GeKlmNs.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

300 :774RR:2018/01/24(水) 21:26:37.78 ID:5Jmlanmw.net
スクーターで爪先立ちとか馬鹿だろ
ヤマハの考え理解出来ないので他あたるわ

301 :774RR:2018/01/24(水) 21:35:17.41 ID:RsCzJQ51.net
>>295
なるほど
国内にライン無いんだから輸入車ですな

302 :774RR:2018/01/24(水) 21:39:07.18 ID:k0fr3Apv.net
>>300
何回同じこと言ってるの?本当にいなくなれよ。買う気もないくせにwww

303 :774RR:2018/01/24(水) 21:39:15.63 ID:wcolxdbb.net
やっと長身が報われるスクーターの時代が来た

304 :774RR:2018/01/24(水) 21:40:13.70 ID:00un6A33.net
足付きが足引っ張り
まー売れないだろうね
最初売れるのはマニアにだけで
iPhoneXと似たもんだろ

305 :774RR:2018/01/24(水) 21:42:01.42 ID:spC0C6v6.net
>>304
あ、iPhoneXだなんて
例えが背伸びし過ぎだろ

306 :774RR:2018/01/24(水) 21:42:37.52 ID:2GeKlmNs.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125

307 :774RR:2018/01/24(水) 21:43:05.24 ID:RDaQr/Jz.net
高身長大勝利!

308 :774RR:2018/01/24(水) 21:44:18.94 ID:AADdkxfR.net
>>302
買う気あってもこの足付きじゃあ買えないよ
お前は学生か週末ライダーさん?

309 :774RR:2018/01/24(水) 21:52:10.81 ID:SRB3jAlu.net
>>300
それが当たり前だのクラッカー

310 :774RR:2018/01/24(水) 21:55:26.46 ID:wpO7cobc.net
>>299
これ見て思った、
フォルツァ125、格好いいのに日本で売らない理由が分かった

311 :774RR:2018/01/24(水) 21:56:12.66 ID:7VdTG4/y.net
>>309
50代?

312 :774RR:2018/01/24(水) 21:57:24.56 ID:rABPqorj.net
XMAX
日本人体型向きではない
以上

313 :774RR:2018/01/24(水) 21:58:59.11 ID:AB/gys/l.net
以降、身長180以上の方だけ書き込み可能のスレになります

314 :774RR:2018/01/24(水) 22:05:55.22 ID:i7S2R6Bk.net
SSじゃないのに、腰高いややわあ

315 :774RR:2018/01/24(水) 22:06:27.99 ID:3zxc0p/D.net
誰もが乗れて街に溢れかえってるバイクより、乗れる人だけ乗ってたまに見かけるバイクの方が俺は好きだ

316 :774RR:2018/01/24(水) 22:08:59.78 ID:i7S2R6Bk.net
>>315
はい、
そんな感じになりそうですねー

317 :774RR:2018/01/24(水) 22:09:32.92 ID:MIjqaSDx.net
デザイン良いだけに残念だよな

318 :774RR:2018/01/24(水) 22:10:26.67 ID:/PCbTYdG.net
>>317
昔からそうだろ
ヤマハはデザインだけだから

319 :774RR:2018/01/24(水) 22:16:28.91 ID:RsCzJQ51.net
フォルツァ125はプレミアム枠だからなぁ
国内並行輸入で62.5万円の値付け(英国だと72万円)
125のスクーターにこれだけ金出せる人は少ないだろう

320 :774RR:2018/01/24(水) 22:17:58.65 ID:wcolxdbb.net
チビ短足排除スクーター万歳!
やっとブタスクの暗黒時代が終わったな。

321 :774RR:2018/01/24(水) 22:21:15.49 ID:RsCzJQ51.net
一昔前のスクーターブームが本当に終焉を迎えたって感じかなぁ
新しいタイプのスクーターが提示されたと受け止めるべきでしょうね
古いタイプが良いのか新しいタイプが良いのか選ぶのはユーザー自身

322 :774RR:2018/01/24(水) 22:44:37.72 ID:doW3frf8.net
>>321
なるほどね
これが売れたら
俺の負けだよ

323 :774RR:2018/01/24(水) 22:45:07.13 ID:R/LIrC9K.net
何と戦ってるのWWWWWW

324 :774RR:2018/01/24(水) 22:54:54.30 ID:Wk2r59pE.net
買うお金がない人が、買わない理由を足付きが悪いからと
自分に言い聞かせてるんでしょ
もしくは、妬みでバイクにケチつけてるのか

325 :774RR:2018/01/24(水) 23:10:32.76 ID:RsCzJQ51.net
これ1車種でメーカーが日本を見捨てたっていうのは大げさかなぁ、と思う
前型からあったXMAXを日本に導入して欲しいという声が反映されたんだと思うんだよね
販売店さんでそういう話をしてきた人の熱意が伝わったと思った方が良いんじゃないかな

326 :774RR:2018/01/25(木) 00:19:38.69 ID:b5k/nf5R.net
ホンダがフォルツァを導入したら、ジャンル確立と見るがねぇ。

327 :774RR:2018/01/25(木) 00:21:46.11 ID:xFQSg57z.net
>>296
テキトーなレビューだな
フロントポケット500のペットボトル入らないとか言ってるが入るんだが?

328 :774RR:2018/01/25(木) 00:28:08.07 ID:hXaLLAv4.net
そのうち400出るでしょ。
そっち買おっかな。
250はぱわーがね。

329 :774RR:2018/01/25(木) 01:10:32.91 ID:BuYq7knH.net
XMAX400
TMAXと比べるとあまりメリット無いんだよね
車検ありで、車重も一緒。保険料も上がるわけじゃない
欧州生産だから250がよほど馬鹿売れしない限り正式には来ないと思うし

メリットとしては
・値段がTMAXより30〜40万安いくらい
・400単気筒はTMAXより燃費良

大型免許持ちならTMAXの方を買わないかなぁ?
自分は大型持ってないけど、400視野に入れるなら
今から大型取ってTMAXも選択肢に入れるけどね
まぁ、これは人それぞれか

330 :774RR:2018/01/25(木) 01:31:53.30 ID:xFQSg57z.net
TMAXとXMAX両方乗った俺からすれば
XMAX400買うくらいならちゃんとしたバイクの動きするTMAX買うわ
XMAX乗ってるとスポーティなんだがスクーターなんだよな
更に重くなって鈍重な400なんてほしくない

331 :774RR:2018/01/25(木) 04:54:16.41 ID:CkDRFH40.net
ちゃんとしたバイク乗りたいならTMAXなんて中途半端なモンじゃなくMT買うけどなw

332 :774RR:2018/01/25(木) 06:39:52.34 ID:zOr2p24m.net
文盲は黙れよ

333 :774RR:2018/01/25(木) 07:12:40.70 ID:4P10eaJN.net
スポーツ走行しようと思ってスクーターを選ぶ人は殆どいない
スクーターはあくまで利便性を求める人の延長上にある

もしデザイン一緒でローダウンキットによるものではない
730mmシート高設計のモデルが併売されたらどうだろうか
多くの人は外国人が乗っても高いと感じるであろう795mmモデルより
確実に730mmモデルを選ぶのではないかな
そして高いシート高を理由に選ばれない事の対策として
ローダウンキットを用意するなど本末転倒モノの提案としか言いようがない

試乗動画にて「アフリカツイン」の足着きを引き合いに出される
この非力なオンロード専用スクーターは一体どこへ向かおうとしているのだろうか

334 :774RR:2018/01/25(木) 07:15:00.88 ID:EpxFDfDE.net
>>322
何様だお前?w
朝から笑わせるなww

335 :774RR:2018/01/25(木) 07:20:41.36 ID:PZ2H2lGV.net
>>308
お前は対象外なんだよ
いつまでも未練たらたらでスレに滞在してんじゃねぇよ旧型め

336 :774RR:2018/01/25(木) 07:20:44.75 ID:LfAXMNwq.net
工作員の駄文しかねーなこのスレ

337 :774RR:2018/01/25(木) 07:25:45.08 ID:4P10eaJN.net
 
真実を突かれると信者はもう中傷による抵抗しかできません

これってあの民族の特徴に酷似していますね

338 :774RR:2018/01/25(木) 07:33:13.88 ID:4P10eaJN.net
ぼくが

○カッコイイと思っている
○欲しいと思っている
○既に買った
○勤めている会社

の新型スクーターを貶し(事実です)やがって!
許せない!
お前なんてバーカ!バーーカ!バカーーーー!

339 :774RR:2018/01/25(木) 07:36:43.96 ID:EpxFDfDE.net
>>337
ありえない仮定を立てて真実もクソも無いわw
シート高60も変わって同じデザインとか

詭弁で誤魔化すのはあの民族の常套手段だよなw

340 :774RR:2018/01/25(木) 07:53:04.95 ID:SAGmZijl.net
>>333
どこへ向かうも何も、欲しい人に買ってもらうだけだろ

341 :774RR:2018/01/25(木) 07:53:28.35 ID:tWwCk23w.net
工作員が多いって事はそれだけ
注目されているという事。

これからのバイクは皆股下80でいいよ。
バカスク乗ってた人間を寄りつかせない為にもね。

342 :774RR:2018/01/25(木) 07:59:58.30 ID:4P10eaJN.net
 



    大 漁 !


 

343 :774RR:2018/01/25(木) 08:04:28.54 ID:4P10eaJN.net
ぼくが

○カッコイイと思っている
○欲しいと思っている
○既に買った
○勤めている会社

の新型スクーターを貶し(事実です)やがって!
許せない!

お前なんて

○あの民族
○工作員
○股下80以下
○バカスクユーザー

なんだろ! バーカ バーカ バーーーーカァ!!!

344 :774RR:2018/01/25(木) 08:09:58.59 ID:4P10eaJN.net
スポーツ走行を目的にスクーターを選ぶ人は殆どいない
スクーターはあくまで利便性を求める人の延長上にある

もしデザイン一緒でローダウンキットによるものではない
730mmシート高設計のモデルが併売されたらどうだろうか
多くの人は外国人が乗っても高いと感じるであろう
795mmモデルより確実に730mmのモデルを選ぶのではないかな
そして高いシート高を理由に選ばれない事の対策として
ローダウンキットを用意するなど本末転倒モノの提案としか言いようがない

試乗動画にて「アフリカツイン」の足着きを引き合いに出されてしまう
この非力なオンロード専用スクーターは一体どこへ向かおうとしているのだろうか

345 :774RR:2018/01/25(木) 08:18:23.90 ID:ioeCuT0T.net
朝っぱらからなにやってんねん

346 :774RR:2018/01/25(木) 08:23:35.55 ID:PZ2H2lGV.net
バカスク乗りや旧式短足を排除できるからいいねw

347 :774RR:2018/01/25(木) 08:24:38.80 ID:EbDUrAOV.net
>>343
真実(詭弁)を突かれると火病る

まんまあの民族で草w

348 :774RR:2018/01/25(木) 08:26:28.69 ID:EbDUrAOV.net
>>344
詭弁のガイドラインに当てはめてやろうか?

349 :774RR:2018/01/25(木) 09:37:04.64 ID:U7uqNL1I.net
バカスク化のベースにされる事はそうそうなさそうではある

350 :774RR:2018/01/25(木) 10:02:20.58 ID:X61a6YaM.net
XMAXのエナメルシート、外装取付オーディオスピーカーキット、ガーニッシュとか出ないんですか?

351 :774RR:2018/01/25(木) 10:57:59.72 ID:17jn6Wfu.net
足つきがぁって言ってる人多いけど、足つき良い人は足元窮屈って言い出すぞ
結局のとこシート高と足元のスペースのバランスが悪いから

352 :774RR:2018/01/25(木) 11:43:59.24 ID:X61a6YaM.net
外国人体型に合わせた車両でよく あるある 話

ハンドル遠い ってのもあるしな

353 :774RR:2018/01/25(木) 11:50:54.70 ID:FAs+h6JX.net
以前の国内専用モデルのホイル径は前後12インチが基本だったけど、
グローバルモデルは14や15インチが基本なので足つき犠牲だわな。

354 :774RR:2018/01/25(木) 11:54:59.01 ID:ftP297zm.net
ハンドルは前後に位置変更できるらしきけどマジ?

355 :774RR:2018/01/25(木) 12:09:02.14 ID:X61a6YaM.net
>>354
遠くには調整できない
20mm近くすることはできる
言い方を変えれば20mmだけ

20mmってのは、ハンドルカバーががあるからの制約かもしれんが
カバー外す前提なら、ハンドル交換でもっと近くできるかもしれないがね

356 :774RR:2018/01/25(木) 12:12:07.38 ID:FAs+h6JX.net
正確には標準状態から手前に2センチ移動可能。
試乗でハンドル遠いと感じたので2センチ手前で納車してもらう。
シート一番前方に座るなら標準のままでも大丈夫かも知れない。

357 :774RR:2018/01/25(木) 12:13:16.38 ID:FAs+h6JX.net
355さんとかぶった。

358 :774RR:2018/01/25(木) 12:23:18.48 ID:3ZPS2hqw.net
工作員やべえな
トラコンが搭載された理由は欧州ではグラベルに普通にMAXシリーズ使う野郎がいるからだし
コイツの主要販売国のアジアはフラットダートが基本

不要ほざいてんのは各国の情勢も理解できんあほ
何でスイングアームをアホほど構造的に強化したと思ってんだ

町乗りオンリーなんざあっちじゃPCXみたいなモンあるから買うわけねえだろ
コイツは普通に万能目指してんだよ
嫌ならバーグマンでも買えよ

あっちもローダウン必要だろうけどw

359 :774RR:2018/01/25(木) 12:30:03.52 ID:X61a6YaM.net
>>358
スイングアーム強化って???

ユニットスイングなんだけどw

360 :774RR:2018/01/25(木) 12:44:17.71 ID:BuYq7knH.net
>>358
ハイホイール化も未だに残る石畳の道とか
悪路の走破性アップのためだからなぁ
どれも主要マーケットの要請によるものだよね

ホンダのSHも欧州で好評みたいだしね
そもそも小径はベスパとかプジョーが出してるから
無駄な競争はしないってことかもしれないが

361 :774RR:2018/01/25(木) 12:52:39.16 ID:55+qbIwA.net
>>360
日本でも少数派だがガレ場に飛び込むのがいるからなあ
割と普通に林道つっこめる仕様なんで驚くがそういう使い方を出来るものだと思えばコスパがいい代物さ

362 :774RR:2018/01/25(木) 13:33:33.90 ID:MIKCuHAy.net
そういえばトリシティもシート高780mmで結構高い筈なんだけど誰も高過ぎて乗れないとか言ってないなぁ……
とか思いながらそんな事より早よ入荷して欲しいと思う今日この頃。

363 :774RR:2018/01/25(木) 14:10:00.60 ID:OHF2HZUV.net
>>351
そうなんだ、181だから足つきは問題ないけど
足あんまり伸ばせない、スカブ250がくたびれてきたから買い換えたかったけど様子見。

364 :774RR:2018/01/25(木) 15:28:28.79 ID:X61a6YaM.net
>>362
ヒント:車体幅

365 :774RR:2018/01/25(木) 17:40:27.17 ID:xwTC/i83.net
11月上旬に都内某安売店で予約したけど 、まだ何の連絡もねぇ。。。本当ヤマハに発注してるんか?

366 :774RR:2018/01/25(木) 17:52:48.70 ID:lPv0FEff.net
>>365
納車の頃には。。。。。走っていても

誰も気にしない 見向きもしない

367 :774RR:2018/01/25(木) 18:33:35.27 ID:Rkze+7YG.net
日本人体型にあった、あるいはギア付きの、
バイクがでてたら、見向きもされないね。

368 :774RR:2018/01/25(木) 20:11:10.37 ID:MIKCuHAy.net
>>365
ウチの様に発表翌日に当時YSP現アドバンスディーラーで予約した時に発売日納車約束したのに連絡無いのも居るから安心する方向で…

てか、キャンセル出来るかなぁ…

369 :774RR:2018/01/25(木) 20:12:10.20 ID:MIKCuHAy.net
>>364
あ、一応トリシティも結構シート幅ありますよ

370 :774RR:2018/01/25(木) 20:12:13.90 ID:1c0l+pRb.net
何言ってんだか

371 :774RR:2018/01/25(木) 20:15:43.88 ID:lPv0FEff.net
>>368
本日、正式発売日だけど、まだ連絡ないんですか???
発売日納車守らなかったんだから、キャンセルしてBMW買って乗りつけてやったら?

372 :774RR:2018/01/25(木) 20:16:39.03 ID:1c0l+pRb.net
370は367へのレスです

373 :774RR:2018/01/25(木) 20:17:52.51 ID:lPv0FEff.net
>>369
シート幅だけでなくて車体幅(足つき幅)だろw

374 :774RR:2018/01/25(木) 21:11:55.42 ID:yPo3RQP7.net
自分が好きなバイクに乗るのだから見向きされなくていい。

375 :774RR:2018/01/25(木) 21:19:12.71 ID:Nb6zPdKg.net
そう思います
注目されたくてxmax選んでないので

376 :774RR:2018/01/25(木) 21:34:33.90 ID:MdCFgwJZ.net
NMAXみたいにパーツが少ないのも辛いぞ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200