2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part5

1 :774RR:2018/01/20(土) 15:06:34.53 ID:VMUGL57x.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/
XMAX 300 : ヨーロッパヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV (300cc)
https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

参考小売価格 (EU)
X-MAX300:5,499ユーロ

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/

687 :774RR:2018/01/31(水) 21:02:08.03 ID:eUWjXco9.net
>>686
無視した方が良いよ
数日前からデブ認定しまくってるヤツじゃないの?

688 :774RR:2018/01/31(水) 21:34:38.68 ID:nBYzs9z1.net
>>680
ボタンのスコスコ感はあります

689 :774RR:2018/01/31(水) 21:37:48.77 ID:JuS9rxU3.net
>>684
サイドスタンドおろす前にエンジン切ってもシートオープンの反応鈍いときがあったと思う
その走行可能状態が切れるまで少しラグがあって、それで開かないってことなんかな

あくせくボタン押さず一息ついてからシート開けるようにするわ

690 :774RR:2018/01/31(水) 22:36:21.35 ID:bnk0Zfb9.net
>>668
情報ありがとう
JRM-21が入るならミツバも入りそうですが店の方が
機器の収まり具合からシート下を選択したのかなぁ
もしくはY's Gearからの推奨でしょうかね
ギリでも入るのが分かってれば、融通の利くお店なら
相談に乗ってくれそうですね

691 :774RR:2018/02/01(木) 04:20:31.09 ID:St0WDbpE.net
>>685
170なら60から65くらいが適正やね。

692 :774RR:2018/02/01(木) 04:27:53.57 ID:KmiDQ+VW.net
83キロあれば、この時期でもTシャツでバイクに乗れて良いよね!

693 :774RR:2018/02/01(木) 04:53:51.78 ID:8CzHnYG6.net
オラもそんなもんだ
サスが沈んで少しだけ足つき改善するべ

694 :774RR:2018/02/01(木) 06:26:20.33 ID:1lvonSoL.net
>>692
脂肪を断熱材とでも思っているのか?
冷えた脂肪はただの氷袋だぞ
痩せてる人よりむしろつらいぞw

695 :774RR:2018/02/01(木) 07:50:24.10 ID:keNGYofv.net
xmaxに関心ある人&購入者ってホント個人攻撃が好きなんだなぁ

xmaxアレコレ言われてマジキレ個人攻撃(キチガイ・馬鹿etc)
xmax購入して足つき情報出したら体重で個人攻撃
xmaxのデザインと一緒で精神構造がガキばっかりだねぇ

696 :774RR:2018/02/01(木) 08:19:09.04 ID:Q+3L97Bc.net
何の話やねん

697 :774RR:2018/02/01(木) 08:25:23.79 ID:cQaJCwWC.net
>>695
お前関心ないの?何しにこの車種のスレに来てるの?
人格攻撃してるのは自分なの気がつかないの?

698 :774RR:2018/02/01(木) 08:30:43.20 ID:s9fRnZQs.net
スズキかホンダが短足専用バイク作ってくれるまで待ってるよ 

699 :774RR:2018/02/01(木) 08:49:21.47 ID:keNGYofv.net
>>697
おまえみたいなガキは相手じゃないよ 引っ込んでな

それとガキは意識して治せることもあるが、ガキは取る人による印象の話
治せない体型やら病気、遺伝にからむことでの話ではない>ガキ
キチガイとか馬鹿とかの話だわ
xmaxのコメントしていて何回書かれたかな その単語

俺はxmaxにはある意味で関心あるから来てコメントしているが、
ここに書き込む人をどうのこうのとは言わないようにしている

700 :774RR:2018/02/01(木) 09:02:05.49 ID:FsYwiFL+.net
>>695
関心ある人&購入者が攻撃してるんでなくて
買う気のない人が攻撃してると思うが
>>699
それに、697の言ってる意味わかってないやん
どうのこうの言ってるし
文面が不快感与えてるし

僕、697違うからね

701 :774RR:2018/02/01(木) 09:10:02.95 ID:Mx7lZaVT.net
日本の方ではないのは判りました

702 :774RR:2018/02/01(木) 09:15:27.54 ID:JFwV8oyx.net
土日に試乗してくる
乗らないと分からない事もあるからな
真冬でも乗るのでウィンドプロテクションが気になる

703 :774RR:2018/02/01(木) 09:25:45.43 ID:Ekvgpu71.net
風除けといえばメーターの両側に生えてる耳だよ
これあるだけで冬の高速でもハンドルカバーいらねぇわ
グリップに当たる風いなしてくれるから助かる

704 :774RR:2018/02/01(木) 09:46:29.86 ID:JFwV8oyx.net
>>703
そうなんだ〜
あの形状が気になってたんだよね
ありがとう(^o^)

705 :774RR:2018/02/01(木) 10:05:09.89 ID:TB0bY3g5.net
バーグマン200/400にしてもXMAXにしても最近はロングスクリーンが標準だね。
ショート標準のマジェスティCが受け入れられた時代と今は違うのだろうか。
XMAXはショートスクリーンへの変更がカスタムの第一歩になりそうだ。

706 :774RR:2018/02/01(木) 11:34:25.11 ID:vEYsYX4G.net
雪で大変だね

ヤマハはもう少し良い季節に発売開始すべきだね

707 :774RR:2018/02/01(木) 12:40:24.90 ID:fU/FrGpy.net
>>644
正論だな
教習所の女性指導員で大型二輪教えてる人いたが、身長150cmくらいだった
スラロームの腕が半端なかった
乗りこなす腕があれば低い人でも大型乗れる
んだから、軽いXMAXなら問題無いよな

708 :774RR:2018/02/01(木) 12:45:59.48 ID:mSeg+gOK.net
ヘッドライトの上のパネルを、ボディ同色にしたらおかしいかな?

白だから、母を訪ねて三千里のアメディオみたいになるかな?

709 :774RR:2018/02/01(木) 12:49:18.72 ID:cQaJCwWC.net
>>699
はい人格攻撃頂きました
ブーメラン刺さってるよw

>>700
代弁乙

710 :774RR:2018/02/01(木) 13:35:03.06 ID:Y4+xrmc2.net
>>706
雪の降らない地域もあるから

711 :774RR:2018/02/01(木) 13:41:03.96 ID:8CzHnYG6.net
精神年齢お子様なDQN向けスクーターでないことはこのスレを見れば一目瞭然だべ
お子様はスルーしとけば問題ないべ

712 :774RR:2018/02/01(木) 15:23:48.33 ID:b0Q2oPh0.net
>>707
いくら背が低くても大丈夫だという持論に重みを持たせたいからって
プロ中のプロである教官を引き合いに出すのは無理があるだろw
あくまで大した腕の無い一般人にとってどうなのかが重要なんであって・・・
それともここはプロライダーの集うスレなのか?

713 :774RR:2018/02/01(木) 15:26:26.92 ID:b0Q2oPh0.net
>>711
でもスポーツ走行に振ったバイクってお子ちゃまDQNが集うもんじゃないの?
スルー耐性付けた方がいいと思うよ

714 :774RR:2018/02/01(木) 15:42:32.70 ID:8CzHnYG6.net
SS乗りはお子ちゃまDQNの集まりなんだべか
今後は忠告通りスルーするようにするだよ

715 :774RR:2018/02/01(木) 16:32:02.65 ID:XF+BcdkT.net
>>713
正論でございます
スポーツタイプ乗りのが幼く見えるのはなぜだろ?
SSはサーキット特化だけど、これって公道サーキット向け?w

716 :774RR:2018/02/01(木) 17:09:41.05 ID:FsYwiFL+.net
乗りこなす腕があるかどうかは別にして、XMAXが自分に合わないからって
YAMAHAは売る気ないとかは、どんだけ自分本位なんだ
個人的にはマジェスティと違う趣向のXMAXを出したんだから、
むしろ色んなユーザーの事考えてると思う

717 :774RR:2018/02/01(木) 17:28:38.33 ID:EvVboWxW.net
スポーツカーやSS乗りは自分がマナー良いってよく言うけど
高速や峠でこっちが制限速度で走ってるのに譲らないのはマナー違反とか意味不明な事言うのはなんでだ?

718 :774RR:2018/02/01(木) 17:29:32.59 ID:aFyBTUxf.net
バイク好きの自分にとって、新型が出てこうも悪口言う人がいるのにビックリ
人それぞれ好みが違っても新しいバイク出たらみんなでワクワクしたもんな
お互い自分のバイクの良いとこ言い合うけど、他人の乗ってるバイク貶した事はないよ
自分の乗ってるバイク貶されたら気分悪いでしょ?
ここで貶してる人、自分の友達がXMAX買ったら乗せてとは言わないのかな、
やっぱり貶すのかなぁ

719 :774RR:2018/02/01(木) 17:45:03.44 ID:XF+BcdkT.net
>>718
乗せて、とは言わないでしょうね
理由は想像にお任せ

250ccスクーターで既存路線が消滅、新路線だからアンチ多いんですよ
どちらも選べる複数選択肢あるなら、このような状態にはならないはず
ふーん、違うの出たんだねぇ くらいに
そのあたりの想像力が無いんだと思いますよ

720 :774RR:2018/02/01(木) 18:12:03.52 ID:k3YYbYTp.net
だってお前らマジェスティ買わないじゃん
売れないものを続ける慈善事業じゃねーだろ

721 :774RR:2018/02/01(木) 18:15:20.69 ID:N+Mjv6Wt.net
XMAX乗りながらたまに交差点で横に並ぶマジェスティ見てると全く別のジャンルのスクーターって思えるわ
視点の高さ違いすぎ

722 :774RR:2018/02/01(木) 18:33:23.54 ID:XF+BcdkT.net
>>720
XMAXも売れるとは思えませんけど
初期需要だけですよ

723 :774RR:2018/02/01(木) 18:35:13.20 ID:k3YYbYTp.net
>>722
だから海外で売ってるモデルを持ってきて少ない経費で出してんだろが

724 :774RR:2018/02/01(木) 18:47:43.41 ID:s9fRnZQs.net
欲しかったけど 足届かないから 中古のV-max買うつもり

725 :774RR:2018/02/01(木) 19:10:24.58 ID:XF+BcdkT.net
1980年代には1ヶ月2万台〜売れていたのが、
2018年1月には3千台に届かない(軽二輪126〜250cc速報)
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2soku

それでも最近は150ccクラスが活況で、一時期よりは台数増えているんだろうけど

726 :774RR:2018/02/01(木) 19:11:17.61 ID:P61okh4u.net
軽い言うけどそんな軽いんか
気になるな

727 :774RR:2018/02/01(木) 19:14:26.65 ID:fr8nAMT6.net
寒いから暖かくなったらバイク屋に見にいこうかな
乗り換えたい

728 :774RR:2018/02/01(木) 19:38:58.72 ID:lPfhLARV.net
>>726
トリシティ155から乗り換えたけど軽いよ。

729 :774RR:2018/02/01(木) 19:55:40.49 ID:XF+BcdkT.net
>>720
10年間も外装変更程度のマイナーチェンジ1回で継続販売していたら、
あまり売れなくなるのは当然でしょに

730 :774RR:2018/02/01(木) 20:13:07.81 ID:xOQPbdfB.net
ビグスクはほんとブームって感じで一気に盛り上がって盛り下がったからな
ホンダの中の人がビグスク乗る人は
そのあと大型じゃなくて車に行くから、次につなげるのが難しいって言ってたしね

731 :774RR:2018/02/01(木) 20:23:00.20 ID:k3YYbYTp.net
>>729
今年1番売れた車種知ってるか?R25とMT25合算で5511台だ
3年償却で15000台、新型なんか起こせるか阿呆

732 :774RR:2018/02/01(木) 20:43:32.57 ID:GlM64vmz.net
ホンダが200か250で新型を出すという噂がある
PCXだとするとXMAXよりはバーグマン200寄りかな

733 :774RR:2018/02/01(木) 20:50:46.87 ID:k3YYbYTp.net
>>731
×今年 ○去年

今R25くらいの売値で売りたかったらR25とそのプラットフォームモデルが全世界で売れる台数は捌ける見込みが無いと新型を起こせないって事
=国内専用モデルはありえない

734 :774RR:2018/02/01(木) 20:54:45.05 ID:XF+BcdkT.net
>>731
阿呆 は余分だね ここの連中と来たら

735 :774RR:2018/02/01(木) 20:57:59.59 ID:k3YYbYTp.net
>>734
お前>>695だろ?口調変えてもバレバレだけど相手してやってるだけ有難いと思え

736 :774RR:2018/02/01(木) 20:59:31.71 ID:XF+BcdkT.net
>>733
うん、ヤマハはもう国内専用モデルを造らん(裏事情:体力無くて造れない)って言ってるしね

737 :774RR:2018/02/01(木) 21:02:05.44 ID:k3YYbYTp.net
>>736
体力あれば採算取れなくてもいいんだ?
へぇ〜株主総会で言ってみろ笑われるからw

738 :774RR:2018/02/01(木) 21:05:29.59 ID:XF+BcdkT.net
体力があればできることもある
体力がなければしたくてもできないことはある
ただそれだけ

739 :774RR:2018/02/01(木) 21:10:45.40 ID:k3YYbYTp.net
>>738
限りあるリソースを効率よく振り分けるって事だ
お前の言い方ヤマハ下げホンダ上げが根底にあるよな

740 :774RR:2018/02/01(木) 21:11:28.08 ID:C14gcvbD.net
意外に日本発売のターゲットは一部の熱烈なXMAX待望者(俺含む)だったりしないかな。
俺はアンチの対極だが、たくさん売る気無いってのは分るような気がしないでもない。

741 :774RR:2018/02/01(木) 21:15:23.37 ID:Y4+xrmc2.net
あまり人と被りたくないので個人的には売れなくても全然かまわない
メーカーは嫌だろうけどw

742 :774RR:2018/02/01(木) 21:20:24.10 ID:F6BmxOYR.net
スクーター売れすぎたから
天狗になってたんやろな
今さら慌ててモデルチェンジなんて無駄だよね
まぁ実際はガラパゴスモデルを減らしてグローバルモデルに置き換えて収益性を上げるために無理して新型出さなかったんだろうね

743 :774RR:2018/02/01(木) 21:22:53.48 ID:XF+BcdkT.net
>>739
そのように思いましたか???

744 :774RR:2018/02/01(木) 21:26:40.16 ID:k3YYbYTp.net
>>743
いろんな人が散々指摘してますがなw

745 :774RR:2018/02/01(木) 21:35:54.97 ID:k3YYbYTp.net
車種スレってのは購入者or購入希望者=その車種を気に入った人がたくさんいるのが分かってるのに下げ前提で話をするから反感をかってる事にいい加減気づいて欲しい

746 :774RR:2018/02/01(木) 22:20:15.88 ID:J6rUCOw4.net
価格comでxmaxが3位になったぞ。

747 :774RR:2018/02/01(木) 22:43:56.38 ID:MpHrUOpJ.net
xmax跨がりに行ったつもりだったのに
何故かNC750DCTのABS決めて来ちゃったわ(^^;)

748 :774RR:2018/02/01(木) 23:03:33.68 ID:P1xRJmT1.net
こんだけ工作員やアンチが沸いてるのみると本当にX-MAX人気なんだなーと思う

海外の動画とかみるとかなりの数売れているよね

今まで見た中で停車時すぐのシート開かない現象のみが今の所の欠点の一つかな
これは実際購入した人の意見で参考になります
自分も今週の土曜に納車ですが、厚底靴買って準備万端ですw

749 :774RR:2018/02/01(木) 23:06:23.55 ID:EX55Y/1+.net
-

750 :774RR:2018/02/01(木) 23:33:27.63 ID:8CzHnYG6.net
スマホと一緒でスクーターもガラパゴス化が進んでたのが良く分かる事例だなや
ガラパゴスが悪いワケじゃないがメーカーが儲け出せるなら出してくれるべ
だども文句たれてた人は出ても買わないんだべ
オラ知ってるだ

751 :774RR:2018/02/01(木) 23:39:18.29 ID:KmiDQ+VW.net
>>748
シートの件は、少し時間をあければ大丈夫なので慣れると思いますよ
乗りやすいですし、良いバイクだと思います
納車楽しみですね!いいバイクライフを‼

752 :774RR:2018/02/01(木) 23:48:06.93 ID:P1xRJmT1.net
>>751
ありがとうございます
通勤で毎日使うので少しでもリスク減らすに越したことはないのでね
あと、ツーリングもバンバン行きますので、山道の坂でのUターンでコケた経験のある
ど下手なので出来る安全策はしたいです
納車されたらキャリアやカウルミラー付けたりでワクワクです

753 :774RR:2018/02/02(金) 00:10:20.91 ID:lkeRp2qP.net
YSPまかせだが、ETC2.0はドラレコと一緒に
左のポッケに入るから大丈夫ゆーてた

754 :774RR:2018/02/02(金) 06:33:24.38 ID:GzqpzuDT.net
カウルミラーなんてつかなくね
ハンドルミラーだろこれ

755 :774RR:2018/02/02(金) 06:39:21.38 ID:UynOKqMC.net
加工必要だけどインドネシアとかではすでに普通にあるカスタムだね

756 :774RR:2018/02/02(金) 06:55:30.86 ID:p+uDNZv2.net
自分が個人輸入で買った300用のヤツはボルトオンで付きますよ
ハンドルミラーは好きじゃないのよね
空いたネジ穴利用してスマホ取り付けのステー付ける予定

757 :774RR:2018/02/02(金) 07:58:17.06 ID:9uEXF8C9.net
>>756
良ければどんな商品か教えて下さい。
他の人は問題にしてないですが個人的にミラーが見難くて…

758 :774RR:2018/02/02(金) 08:36:16.37 ID:7UqxqgHC.net
>>712
練習すればいいだけじゃん
大した話じゃないよ

759 :774RR:2018/02/02(金) 08:37:45.81 ID:nkA3WAxt.net
>>750
携帯電話もスマホ・ガラケー両方使いだが、外出や仕事持ち出しはガラケーオンリーだな。
小さいし軽いし、機能も遜色ないし、スマホは使う分には良いが邪魔だし持ち歩き面倒。
折りたたみコンパクトなスマホがあればいいのだけど。昨今ガラケーも見直されてるし。
従来ビグスクも今後見直される時期が来るよ。
元々、アメリカン的な旧ビグスク、ユーロ向けXMAXではエンジンやレイアウトは似てるけど
全く違う乗り物ですしね。

760 :774RR:2018/02/02(金) 08:40:52.87 ID:nkA3WAxt.net
>>712
その女性プロライダーって教習所コース内での話でしたよね。
プロライダーなら、一般公道では身体的に無理な車両には乗らないものですよ。
練習しても足は伸びませんね。

761 :774RR:2018/02/02(金) 08:41:22.93 ID:p+uDNZv2.net
>>757

https://taiwanbigscootershop.com/collections/xmax-300

自分が買ったのは完売してますが、もう一つのほうは買えますね。
初めての個人輸入でしたが、グーグル翻訳のおかげで簡単に取引できました。
商品到着まで10日〜2週間くらいだったと思います。

762 :774RR:2018/02/02(金) 10:12:31.61 ID:n9OszvrS.net
XMAXを起爆剤として2016年版が最後のカスタムスクーター
の新刊をお願いしたいね。バリバリマシンも復刊したことだし。
MAC MRDやSP忠男はマフラー開発中と聞くし、これからが楽しみ。

763 :774RR:2018/02/02(金) 10:13:37.34 ID:Tau1fk0s.net
バリバリマシンは族の雑誌だったんだぜ

764 :774RR:2018/02/02(金) 10:18:15.61 ID:Tau1fk0s.net
走ってるときスッテプに足が届けば問題ない 片足が付けば十分
素人童貞は両足付かないとどうのこうのいうが取り回しの時は降りて押せばいいだけ

765 :774RR:2018/02/02(金) 12:31:38.97 ID:9uEXF8C9.net
>>761
ありがとうございます。
かなり良さそうですね。

766 :774RR:2018/02/02(金) 12:31:40.27 ID:ozPyq8MV.net
>>764
そうですよね
教習所なら両足着いたら蹴られた(いつの時代やね)

767 :774RR:2018/02/02(金) 12:57:47.04 ID:1E2CJKwW.net
>>763
>>762 は族あがりなんだろ
DQNからは相手にされず、これは族や珍走あたりの改造が流行る悪寒

768 :774RR:2018/02/02(金) 15:07:39.23 ID:lFmymb/R.net
>>760
正論だわ確かに

769 :774RR:2018/02/02(金) 16:24:55.63 ID:yaMVEcjG.net
取り敢えず足付きが悪い以外は軽いし操作し易いし低速トルクも個人的には良好だし文句ないバイクなんだけどねぇ。

770 :774RR:2018/02/02(金) 17:51:43.95 ID:yYsaeWDV.net
キャンツーするんで、テントサイト不整地他足つき悪いと難儀するんよ
ベースは軽いが30kgくらい積載でぐらついたらこわいな
タンデムはしないから足届かず彼女と一緒に道路寝転がる心配はないけど

771 :774RR:2018/02/02(金) 17:58:30.17 ID:ml20sAOP.net
それだとXMAXは避けたほうがいいな

772 :774RR:2018/02/02(金) 18:59:34.14 ID:ejMrVQyT.net
ところでコレってシグナルGPどんなもんだった??

773 :774RR:2018/02/02(金) 19:16:01.82 ID:MwDOh7d9.net
PCXぐらいとちゃうか?知らんけど。

774 :774RR:2018/02/02(金) 19:21:40.30 ID:yaMVEcjG.net
まだ慣らし期間を越えた人間が居ないから試して無いのでは無いかと…

775 :774RR:2018/02/02(金) 19:33:13.01 ID:1htrHJBJ.net
試乗動画
https://youtu.be/SbBWC8gxl7o
185でつま先立ちらしい

776 :774RR:2018/02/02(金) 19:40:00.89 ID:yaMVEcjG.net
>>775
ソレは…その人には悪いけど…足が短いんだと思うわ…
一応165cmのウチでも両足の爪先は着くし車重も軽いから取り回しも楽なんだけどね…てか20cm差があってソレはおかしすぎるわ。

777 :774RR:2018/02/02(金) 19:44:17.32 ID:yaMVEcjG.net
あ、一応本当に乗ってる証拠にキーあげとくね。
https://i.imgur.com/o92wuK4.jpg

778 :774RR:2018/02/02(金) 20:58:47.30 ID:5uoNv/zf.net
来週納車決まったわ
足つきは身長177で両足の半分くらい?つく感じだった

779 :774RR:2018/02/02(金) 21:28:00.11 ID:1htrHJBJ.net
証拠と言うのならIDくらい添えて撮影しないと意味ないんじゃね?

780 :774RR:2018/02/02(金) 22:32:14.69 ID:AqOXNRoO.net
身長だけでなく股下の情報があると良さそうやね

781 :774RR:2018/02/02(金) 22:56:30.22 ID:VT1L/rU2.net
5千回転意識でたまにマジェSとバトル時に8割開放でマジェSがフルスロットルだと追いつけないわ
乗り手が狂ってると街中最強じゃねーのマジェS

782 :774RR:2018/02/03(土) 00:35:00.25 ID:150Bb9ID.net
あと脚の太さも重要w

783 :774RR:2018/02/03(土) 06:47:35.05 ID:aHy4XILC.net
>>777

予備キーありますか?
最初から2個つけてくれればと。

6桁のID番号をなくすとキー紛失の際は本体側ユニットも
Assy交換になって10万円オーバーらしい。

784 :774RR:2018/02/03(土) 08:28:55.78 ID:6HMSxlxb.net
スマートキー紛失した時は結構厄介。
なのでいざって時に確認できるように
スマホに取説DL して置いてる。

785 :774RR:2018/02/03(土) 08:32:54.22 ID:BlfJF+hV.net
キム〇●みたいにシークレットブーツ履けば かかとも付くよ

786 :774RR:2018/02/03(土) 09:03:05.98 ID:+dzT9aUN.net
>>776
ケツ肉とモモ肉が分厚いんじゃねーの?知らんけど。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200