2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44

1 :774RR:2018/01/20(土) 23:30:01.92 ID:fx5eYqZO.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507981624/

次スレは980が建てること

451 :774RR:2018/07/30(月) 22:37:10.13 ID:uZLSY6aR.net
>>449
250、400とかいろんなバイク乗ってきたけど初めて浮いたのでびっくりした

452 :774RR:2018/07/30(月) 22:40:04.04 ID:HLGPKsnK.net
>>432
スレ喧嘩ばっかしてるから返事来ないかと思ったけど来た!嬉しいな
お疲れでした〜
当日駐車場と前売り駐車場見た感じ黒、17KRT、18KRT1台ずつ、青×2(自分含む)見たな
キャンプの方いらっしゃったんですね〜
スプーンカーブ手前辺りだっけ?
結果は残念だったけど、来年いけるかもと思えるレースだったし来年こそ優勝して欲しい

453 :774RR:2018/07/30(月) 22:42:37.56 ID:uZLSY6aR.net
>>448
そう言われるとそうですよね
ガバ開けでもなかったのでびっくりしました

454 :774RR:2018/07/30(月) 22:46:52.72 ID:uZLSY6aR.net
あっ>>450さんでした

455 :774RR:2018/07/30(月) 23:19:14.52 ID:MFy3xWPx.net
>>414
まじか?すぐ伸びるってバイクやのにーちゃんが泣いてたわ

456 :774RR:2018/07/30(月) 23:44:30.92 ID:Y7JdOd2s.net
原二とやりあってると、マジ死ぬぞ
相手にするのはバカ

457 :774RR:2018/07/31(火) 00:35:11.96 ID:kqoDRVRn.net
田舎なんで信号待ちで先頭にいる時はぬかれたことない。先週後ろに14Rがいた。勝てるはずないからせめて華麗に発進しようとしたらエンストした。すまん後ろの人。

458 :774RR:2018/07/31(火) 00:35:18.82 ID:8XrsG+Wu.net
>>455
乗り方か、チェーンのメンテ次第でしょ。

459 :774RR:2018/07/31(火) 07:49:10.79 ID:q4ZuszUr.net
439だが前が4発リッターストファイだから感覚がマヒしてんのかもしれん
ツインは初めてだがなんか250シングルみたいな感じだわ

460 :774RR:2018/07/31(火) 08:41:37.60 ID:drulj5Pp.net
このぐらいの排気量なら2発だろうが4発だろうが
そら開けりゃ浮くだろうがバカかこいつ

461 :774RR:2018/07/31(火) 08:52:58.93 ID:sXkwnZjl.net
>>459はでかいバイク乗ってて無意識にアクセルワークが丁寧になってるんだろうな
乗り換えが例えば250とかの明らかに非力なのならアクセルガンガン開けていけるんだろうが、
この辺だと馴染むのに少し時間がいるんだと思う

462 :774RR:2018/07/31(火) 10:48:28.08 ID:2/e7JcHv.net
>>459
このバイクはリッターみたいな低速トルクはないから回さないと。信号ダッシュ決めたいなら1速で7千ぐらい回しとけばほとんど負けない。

463 :774RR:2018/07/31(火) 10:55:44.59 ID:k2SBS+It.net
負けるほうがオカシイ
点にして当たり前
つか、相手にするなよ

464 :774RR:2018/07/31(火) 11:18:31.02 ID:T4EgotBq.net
5,000回転位までのどんくささはあるものの原ニとどうこうするような遅さではないはな(笑)
それはそうと某動画でマフラー変えたら出足が鬼加速だと騒いでたの見て草しか生えんかった…
このバイクは加速云々を話すようなバイクじゃない
はっきり言えば遅い部類です…それはしゃーないと思う

465 :774RR:2018/07/31(火) 11:45:42.50 ID:jreJQvOc.net
一般的な操縦や走らせ方、通常のメンテのなど
もっとバイク経験必要と思われる人の書き込みが多すぎる。
バイクを疑う前に、自分の経験値を踏まえ謙虚になるべき。
例)バイクが「遅い」のではなく、自分の操縦が「上手くない」
ggrksと言いたくなるような質問やコメントは今後「スルー」とレスしよう。

466 :774RR:2018/07/31(火) 12:04:26.48 ID:m7k+PENH.net
スルー

467 :774RR:2018/07/31(火) 12:09:24.20 ID:1AsJHD+b.net
>>466
牛乳ふいた

468 :774RR:2018/07/31(火) 12:16:26.24 ID:jreJQvOc.net
>>466
オェ、調子乗り! オモろいからもっと調子乗れ!!
ほら、早く、ほら

469 :774RR:2018/07/31(火) 14:05:06.40 ID:JL1f7HsS.net
>>468
スル―

470 :774RR:2018/07/31(火) 14:48:47.26 ID:u0X8e5jE.net
チェーン、一年ほったらかしにしてたらプラザの人からせめて注油はしてくれと言われたw

471 :774RR:2018/07/31(火) 17:14:08.56 ID:KcCVSKyo.net
終始キレてるのは例の糖質だろ

472 :774RR:2018/07/31(火) 17:25:16.60 ID:gx8DXyEr.net
最近ハンドルの振動気になりだしたけど、タイヤの空気圧下がってたから入れたら振動なくなったぞ。参考に!

473 :774RR:2018/07/31(火) 17:48:03.34 ID:vZBCHQUo.net
乗り手が未熟
初心者向けの味付けではない

この二点は両立するが、後者を見ないフリする人がいるね

474 :774RR:2018/07/31(火) 17:52:41.08 ID:LLP2+aGT.net
バイクはもっさりまったりツーリングバイクとしての魅力が主で
加速とかでこのバイク買ったわけでもないけれど
スペックいうなら車重軽いからパワーウェイトレシオなら結構上位なんじゃないの?

ミドルSSかリッターオーバーか高級四輪以外で出だしで負けるなんてありえないとおもう

475 :774RR:2018/07/31(火) 17:58:48.85 ID:KcCVSKyo.net
やっぱツアラー色が強いのね
風防ないけど安定性半端なくて疲れないのはいい
こんなに小さくて軽いのにアクアライン普通に走れるのはびっくりしたよ

476 :774RR:2018/07/31(火) 18:12:05.82 ID:m+Fx7j6t.net
>>475
> アクアライン普通に走れるのはびっくりしたよ
ごく当たり前のことです。びっくりしすぎですね。

477 :774RR:2018/07/31(火) 18:16:35.66 ID:KcCVSKyo.net
免許持ってないでしょ

478 :774RR:2018/07/31(火) 18:47:40.01 ID:GNMbukRH.net
キチガイはちゃんとコテ使えよ

479 :774RR:2018/07/31(火) 18:59:44.86 ID:mEnkAK4N.net
>>475
アクアラインが強風で50km規制の時は普通には走れなかったよ。まあ車体を風上に少しだけ傾斜させて走る程度ですんだけどな。

480 :774RR:2018/07/31(火) 19:47:17.85 ID:ipUEDYhO.net
>>452
喧嘩ばっかしてるように思われてたのか
これはいかんな、カワサキ乗りのイメージの為にも真摯なレスを心がけねば

481 :774RR:2018/07/31(火) 21:04:09.12 ID:GNMbukRH.net
原付すら持ってない奴は分からないだろうが750だろうが800だろうが横風で流れまくる
ごく当たり前とかエアーもいいところだな

482 :774RR:2018/07/31(火) 21:23:19.69 ID:Luro+PTt.net
476→478→480
この展開。これがバカの連鎖反応。

483 :774RR:2018/07/31(火) 22:03:31.42 ID:ipUEDYhO.net
>>482
コテハン付け忘れてんぞ

484 :774RR:2018/07/31(火) 22:55:29.73 ID:sMJTAkS5.net
NINJA250とか400のマフラーを加工してつけることはできるかな?

485 :774RR:2018/07/31(火) 23:01:45.38 ID:GNMbukRH.net
キチガイ、エアー過ぎてすぐ分かってしまう

486 :774RR:2018/07/31(火) 23:32:29.17 ID:hgEVNAJZ.net
>>482
スルー

487 :774RR:2018/07/31(火) 23:41:58.63 ID:YVZcgVYW.net
 
ん?

。。

488 :774RR:2018/08/01(水) 00:35:20.12 ID:q1qcwxz5.net
コテハン現れて荒らして
コテハン消えて荒らして
そういうことだよね。消しただけでも成長だと思うけどここのスレは単細胞が少ないのであまり荒らしてほしくないな。カチンときた瞬間同レベルになるのでみんなはあまり触れないでいてほしい。

489 :774RR:2018/08/01(水) 01:41:40.40 ID:Cz6Zvd/M.net
>>484
2型はNinja400R、3型はNinja400と共用車体だから排気系統は同じたったはず
現行の4型は他車種の付かないぞ。

490 :774RR:2018/08/01(水) 07:41:29.71 ID:7drnh8Vt.net
>>484
馬鹿か このド素人

491 :774RR:2018/08/01(水) 08:05:16.91 ID:4kYNXTbF.net
>>484
(笑)
法律や諸費用のことを考えず
加工して良いのなら何でも付けることは出来るよ

492 :774RR:2018/08/01(水) 08:08:51.88 ID:UZcFzV5i.net
コンパクトなサイレンサーが特徴だと思うが、今の時代付けてどうするんだろ?w

493 :774RR:2018/08/01(水) 08:14:34.33 ID:hcT6QOX8.net
 
>>488 おまえ馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

494 :774RR:2018/08/01(水) 08:57:27.98 ID:Z0bqKhg2.net
.
おまえもなー ( ̄(エ) ̄)y◇°°°

495 :774RR:2018/08/01(水) 09:44:57.90 ID:CIOah/FW.net
害虫同士でやりあってるスレがあるって聞いてきたんですけどー

496 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/01(水) 11:06:09.14 ID:hcT6QOX8.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪

https://youtu.be/D0x6ZuNHn3c

2019年モデルはまだか? (● ̄(エ) ̄●)

。。

497 :774RR:2018/08/01(水) 11:20:39.94 ID:SQAJr/4U.net
>>495
それココじゃないから
もう一度ちゃと聞いてきな

498 :774RR:2018/08/01(水) 17:42:47.90 ID:F+f8KVY3.net
>>492
オッサン・ジイサン世代だとサイレンサーは土管タイプの方がいい

499 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/01(水) 18:35:05.51 ID:hcT6QOX8.net
 
モデの場合は、スーパートラップだったな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

500 :774RR:2018/08/01(水) 19:35:23.17 ID:Q4rFlyvG.net
例の基地、原付どころか免許すら持ってないのがバレすぎ
他板逝った方がいいぞw

501 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/01(水) 20:11:18.15 ID:hcT6QOX8.net
 
忍6半がでないので、12万以上する電チャリをポチってしまった。 (● ̄(エ) ̄●)v

。。

502 :774RR:2018/08/01(水) 22:20:00.19 ID:UZcFzV5i.net
>>498
左右4本出しがいかすんかな?

503 :774RR:2018/08/01(水) 22:24:52.33 ID:FI2yKzH/.net
1万2千円の電動チャリ

ああ中国製か

504 :774RR:2018/08/01(水) 23:12:25.03 ID:X+QnMSe2.net
糖質は免許更新無理だな

505 :774RR:2018/08/01(水) 23:36:06.33 ID:9gAf/O5U.net
2019の黒は日本版もこれになるのかな?
現行よりなをか良さげ!

https://youtu.be/rPXw22qu0OU

506 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/02(木) 02:18:43.53 ID:mAeBSlJw.net
 
>>503
パナのオフタイムという、クルマのトランクに積める電チャリだ。いいだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

これで坂道も、必死になってこがなくても、余裕で上れるのだ。 (● ̄(エ) ̄●)v

モデは、ヤエーはしない。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

507 :774RR:2018/08/02(木) 02:57:41.40 ID:75zODvS/.net
糖質飼ってんのかこのスレは

508 :774RR:2018/08/02(木) 03:40:26.55 ID:ecpZm1wr.net
>>505
バイクってこうやって木枠+ダンボールで輸出梱包されてる事を知ったよ。

509 :774RR:2018/08/02(木) 05:58:54.04 ID:D36ahJ+O.net
>>505
ライトが両眼点いてるのが気になるな。もしかしてLED化か、この人がハイビームも点けてるだけなのか。

510 :774RR:2018/08/02(木) 08:23:17.23 ID:BU65fM5+.net
>>507
カワサキのスレに寄生してるみたい

511 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/02(木) 09:50:12.09 ID:mAeBSlJw.net
 
木枠で運ぶのは、正規代理店向け展示車だけだろ。知らんけど。

大型トラックに、裸のまま?いっぱい積んでるのを見たことがある。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

512 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/02(木) 11:37:48.30 ID:mAeBSlJw.net
 
ヤマハの900GTトレーサーも欲しい。 (● ̄(エ) ̄●)

ホンダのGWやヤマハのナイケんやハーレーは、一山当たれば別だが、
運転はしてみたい。試乗車やレンタルで乗るか?

。。

513 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/02(木) 11:39:18.12 ID:mAeBSlJw.net
 
H2SEと、ZX10R SEのどちらかを買うとしたら、どっちがいいかな。。。

。。

514 :774RR:2018/08/02(木) 11:50:21.78 ID:6vZHMlX3.net
サーキットメインなら10R、ツーリングメインならSX。
盆栽メインならH2R。

515 :774RR:2018/08/02(木) 14:33:56.20 ID:oJ4caAgk.net
>>513
いや、さすがにスレ違いだろう
自粛しろよ

516 :774RR:2018/08/02(木) 15:09:15.51 ID:O72It4Vu.net
gromスレにも変なコテハンいたが、
どのスレにもいるもんなんだな
あっちはアンチ?も発狂しててよくわからなかったが

517 :774RR:2018/08/02(木) 17:15:35.76 ID:uclpcdNH.net
暑さでやられてるんだろ
それはそうとチェーンメンテのときにスタート地点となる目印が無いような気がするんだけど、みんなどうしてる?

518 :774RR:2018/08/02(木) 17:21:44.42 ID:c7Nce+6s.net
>>515
もう一匹の害虫のせいでムキになってんだよ

519 :774RR:2018/08/02(木) 17:44:36.12 ID:tD5abein.net
>>517
ヒント=カシメ

520 :774RR:2018/08/02(木) 18:29:56.81 ID:uclpcdNH.net
>>519
ウッソ?刻印もカシメも見たと思ったらまじか
次回よく見てみるわ

521 :774RR:2018/08/02(木) 19:46:38.36 ID:sV4At/f0.net
新車は車種によってはエンドレスチェーンだったりするからカシメなんて無いけどな
チェーンの側面をパーツクリーナーで綺麗にして白ペンとかで印を付けて起点にしたほうが早いんじゃねえの

522 :774RR:2018/08/02(木) 20:52:32.46 ID:rj+Xg26e.net
白色のルブを使うと起点がわかりやすい

523 :774RR:2018/08/02(木) 21:47:12.77 ID:tJIJTZ6Y.net
>>517
濡れてるのが見えないの?

524 :774RR:2018/08/02(木) 21:54:52.28 ID:lDtbNSEU.net
>>523
それな

525 :774RR:2018/08/02(木) 22:11:09.21 ID:Jjt3Gc70.net
>>517
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512278141/l50

526 :774RR:2018/08/03(金) 01:06:58.55 ID:BJti1JbE.net
>>521
それが一番かな、さんきゅー
ワコーズのヤツだからやり始めが分かりづらいんだわ

527 :774RR:2018/08/03(金) 12:27:29.09 ID:7p/x6GnI.net
両眼ledなら、買います。
でないなら、待ちます。

528 :774RR:2018/08/03(金) 12:54:56.02 ID:DAO2jWJS.net
何を待つんだか(笑)

529 :774RR:2018/08/03(金) 14:19:01.96 ID:RVGe6yLs.net
私待つわ!
いつまでも待つわ!

530 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/03(金) 16:22:43.58 ID:d47R368d.net
 
ハイビームなら、両方点くだろ。昼間のローは、クルマから、あまり認知されんしな。(・(ェ)・)y◇°°°

バイクなら、ハイビームで走ってても、クルマほど文句を言われることは無いな。(・(ェ)・)y◇°°° 

頭のおかしいやつ以外は、だけど。。。。

。。

531 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/03(金) 16:25:26.06 ID:d47R368d.net
 
H4 55/60Wを80/85Wに変える。

中華製のH4LEDもでてる志那。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

532 :774RR:2018/08/03(金) 18:48:13.24 ID:NwKNNwoe.net
この色イイな
https://i.imgur.com/2beSUz4.jpg

533 :774RR:2018/08/03(金) 19:03:28.84 ID:2blO1GTr.net
KTMのRCじゃん

534 :774RR:2018/08/03(金) 19:46:02.41 ID:NkS5y5rr.net
>>532
オレンジいいけど、カウルの下のスパイダーマンみたいなのが嫌い。

535 :498:2018/08/03(金) 21:03:53.69 ID:7FWPbsJZ.net
>>534
ビールの、谷間の暗闇に〜

536 :774RR:2018/08/04(土) 01:53:45.72 ID:8kHdYtgu.net
マーベラー、チェンジ・レオパルドン!

537 :774RR:2018/08/04(土) 01:59:40.57 ID:lziuVa8x.net
ショートマフラーの単車を見慣れると、従来のデカいサイレンサーを持つ単車は古臭く感じる。

538 :774RR:2018/08/04(土) 03:28:15.62 ID:yaVcxJfZ.net
昔はデカいサイレンサーをカーボンやらチタンに変えて見せびらかすのがトレンディーだっただろ

539 :774RR:2018/08/04(土) 03:46:35.50 ID:Aa9kphh2.net
慣らし500だがいいバイクだな
トルクめっちゃ太いじゃないか6000まで回したが気持ちいいな
誰だよエンストするなんて言ってたハゲは

540 :774RR:2018/08/04(土) 05:20:06.94 ID:PLmp9pCy.net
アイドリング付近のトルクの話だハゲ

541 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/08/04(土) 11:50:28.47 ID:m+K08lZT.net
 
親に免許代もバイク代も出して貰えるなんて、うらやましいものだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

542 :774RR:2018/08/04(土) 12:26:53.93 ID:u/lVCsOn.net
>>532
これもいいけど
白いカラーは出ないんかな

543 :774RR:2018/08/04(土) 13:21:53.73 ID:aRLv+aZb.net
白い忍者ってなんか変態

544 :774RR:2018/08/04(土) 13:30:55.87 ID:aTIHbU4C.net
月光仮面みたいな格好すれば似合うかも

545 :774RR:2018/08/04(土) 14:16:11.00 ID:koDKQemL.net
>>532
川内型…

546 :774RR:2018/08/04(土) 15:28:47.05 ID:1zro8ZWA.net
650のシールがダサいダサすぎる
しかしこれをはがすと真後ろ以外から見られたときは250扱いされる

547 :774RR:2018/08/04(土) 15:35:13.54 ID:yDT0+lnw.net
スイングアームでわかるけどな普通
知らないやつはニワカ丸出し

548 :774RR:2018/08/04(土) 18:12:23.02 ID:+8oy+6Q7.net
250だと思って舐めて掛かってきた中型をしばきたおす
のがおもろいわ。

549 :774RR:2018/08/04(土) 18:27:59.57 ID:dfpTf5+T.net
コーナリングは負けるけどな。

550 :774RR:2018/08/04(土) 19:30:15.34 ID:k3UYZ6SR.net
>>549
そこは乗り手の差じゃないのか

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200