2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 68 【RIDE】

1 :774RR :2018/01/21(日) 02:12:31.61 ID:r/lfdYyKK.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510761036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

285 :774RR :2018/02/10(土) 21:20:02.45 ID:bROc+WDV0.net
>>281
押し付けられるのは販売額で車種じゃないと思う。
パリダカ1、2フィニッシュ、風間北極走破あれば分からん。

286 :774RR :2018/02/10(土) 21:37:15.16 ID:m2Ll69ae0.net
1番人気あるのはデイトナでしょ
中古の値段も高いし3気筒フルカウルって事で需要ある

287 :774RR :2018/02/11(日) 03:01:32.43 ID:85w97sxZ0.net
ベッカムが宣伝で乗ってたスラクストンRに装着されてた
シートを、純正のデュアルコンフォートシートをベースに
模倣したいのですが、神奈川、東京エリアでオススメの
シート加工のお店どなたかご存知ですか?

288 :774RR :2018/02/11(日) 03:05:46.35 ID:/beP/AgH0.net
元大田店はボンネビルとかは色々やってたよ。
聞いてみれば。

289 :774RR :2018/02/11(日) 07:04:27.37 ID:yxB3cV+Yr.net
>>250
詳しいな店の人?
それは悲惨だわ
売れたらマージン貰えると思ってた

290 :287 :2018/02/11(日) 11:40:00.55 ID:4kKKweCU0.net
>>288
ありがとうございます。問い合わせしてみます。

291 :774RR :2018/02/11(日) 14:13:23.00 ID:pN2NtMRcp.net
価格やらカタログやらちょこっと公式更新されてるね

292 :774RR :2018/02/11(日) 15:07:17.18 ID:7pBx9mrS0.net
ボンネビル系、ストトリ系(含むデイトナ)あたりは日本でも人気あるし価格も適正かなって思う
けど、タイガーやスピードトリプルは正直需要すら無いんじゃね。
タイガー800ですらアフリカツインより高いし、スピトリもストトリが日本の道路事情にマッチ
しすぎてて……。おまけにこのクラスだと国産にも良いのあるしね。

293 :774RR :2018/02/11(日) 15:11:51.99 ID:72a2B+L60.net
タイガー800Xcxは欲しいな。
他の人とかぶることはないしw
でも170万するバイクでイゴイゴできないよなぁ…

294 :774RR :2018/02/11(日) 15:38:01.66 ID:QkFmkbMF0.net
モダンな装備にアップデートしただけど今度のスピトリは自分は気になってる。他社に装備面の見劣りもしてない。但し、値段も見劣りしないのだろうなあ

295 :774RR :2018/02/11(日) 15:44:48.31 ID:/beP/AgH0.net
スピトリは乗ってて思うけど、このバイクはドイツのアウトバーンとかそういう所が最もマッチしてるバイクかなと思う。

296 :774RR :2018/02/11(日) 15:59:28.33 ID:35JGg+Cbp.net
知り合いのツーリングライダーがタイガー乗ってるけど希少車種だよな
バイクというよりツーリングが好きなタイプだから次々目移りするタイプじゃないし、キャンプツーリングの道具としてきっちり手入れはしてる
おまけにブッ壊すような無茶はしないから買い替え需要が見込めないという…

297 :774RR :2018/02/11(日) 16:43:12.65 ID:Ff4jWeSK0.net
その辺りの車種まったく興味なし

298 :774RR :2018/02/11(日) 18:19:12.73 ID:xVxpfdila.net
大阪北勘弁してくれよ。家が近いから決めたのに。

299 :774RR :2018/02/11(日) 19:34:17.18 ID:/beP/AgH0.net
>>296
トレーサーと比較されてたけど、あっちより完全にオフ向きなんだよな。
マフラーの位置といい。
ツーリングと割り切ればいいバイクかもしれない。
バッテリー容量もありそうだし。

300 :774RR :2018/02/11(日) 19:56:38.98 ID:X7kkhisJ0.net
>>298
またディーラーやめるのか

301 :774RR :2018/02/11(日) 20:16:59.53 ID:/beP/AgH0.net
トラジャとか、本当10年以内にも日本にあるのかと怪しくなってきたなw
そりゃ店行けば、大丈夫ですよwと言われるかもしれないけど、覚悟はしといた方がいい。

302 :774RR :2018/02/11(日) 20:37:39.37 ID:zojzCHG8M.net
大阪北なんか光岡がやってるし、モトラッドも併設だから信頼してたのにな。他所行きにくいわ。

303 :774RR :2018/02/11(日) 21:49:02.16 ID:35JGg+Cbp.net
年間1800台しか売れてないんじゃ大きな商売はできないよなあ。
あんな土偶みたいな顔のニューモデル投入してて大丈夫かなあ?

304 :774RR :2018/02/11(日) 22:03:03.22 ID:lsTxQhAI0.net
土偶じゃなくてもタイガーは売れないから投入前から戦力外だわな
スピードトリプルも好きな人は居るけど数は売れんしスピードマスターも戦力外

305 :774RR :2018/02/11(日) 22:29:23.66 ID:/beP/AgH0.net
何が売れるんだw

306 :774RR :2018/02/11(日) 22:41:46.54 ID:pJBySaDra.net
ストツイ
ボンネ
スラ
ストトリ

307 :774RR :2018/02/11(日) 22:50:45.33 ID:ypeFu3ef0.net
>>298
おっ!
ご近所さん。

308 :774RR :2018/02/11(日) 22:53:24.09 ID:/beP/AgH0.net
>>306
本当に売れてるのか怪しい。
ホンダでいったら一番売れてるのでどれぐらいの立ち位置のバイクなんだろ。

309 :774RR :2018/02/11(日) 22:57:28.76 ID:48SYRYgdF.net
>>301
そもそもあの社長が10年先のことなんて考えてなさそうだからなぁ
まあプロ経営者として招かれた人はとにかく直近の結果を求められるから仕方ないけど

310 :774RR :2018/02/11(日) 23:25:52.79 ID:MpOYSVyo0.net
社長の野田とかいうお爺ちゃんが無理に若々しいファッションをしてるところが見てて辛かった

311 :774RR :2018/02/12(月) 08:14:43.12 ID:VOcRIeRu0.net
>>299
トレーサーはナンちゃってだろ。比べちゃだめだろ

312 :774RR :2018/02/12(月) 11:23:46.76 ID:udCJeYwFr.net
>>302
大阪中央は家族的な雰囲気で居心地はいいぞ
俺が大学行ってた時から友達行ってたし昔はカワサキやった記憶がある
古くからある店
取り引き増える分、薄利多売で頑張って欲しいね
なら中央で買うずっーと

313 :774RR :2018/02/12(月) 12:57:45.19 ID:jQ1mC72Zp.net
そんないい店なら薄利なんて言わずにしっかり金落として存続できるようにしてやれよ…

314 :774RR :2018/02/12(月) 13:04:14.75 ID:tGduFpOp0.net
ライバル店が減ったのなら薄利にする理由は減るなあ

315 :774RR :2018/02/12(月) 13:16:16.12 ID:1ObCh3DH0.net
ライバル店?
それは自ブランド店のことを指して言ってるのか?
冗談にもほどがある。

316 :774RR :2018/02/12(月) 13:48:21.37 ID:htlBzUKJa.net
経営母体が違えば同じ看板ぶら下げててもライバル店でしょ

あれなんか俺勘違いしてる?

317 :774RR :2018/02/12(月) 14:13:06.74 ID:6o3e7izB0.net
そもそもトラは競合するほど店舗数が無いから・・・

318 :774RR :2018/02/12(月) 14:24:36.57 ID:PVWRRxnqd.net
>>317
競合するほど客がいないw
池に魚が2匹泳いでて、釣り人は2人だけな感じ。
ちなみにその釣り人は釣りが苦手w

319 :774RR :2018/02/12(月) 14:33:35.01 ID:tGduFpOp0.net
客が少ないからこそ同じ地方のディーラーは一店でも少ないほうが良いわけで

320 :774RR :2018/02/12(月) 14:55:50.02 ID:4SOpqZGV0.net
>>318
その例え好き

321 :774RR :2018/02/12(月) 15:49:51.11 ID:jQ1mC72Zp.net
1匹ずつ分けるかどちらかが2匹ゲットするか勝負だ!

結果両者ボウズ

322 :774RR :2018/02/12(月) 16:15:15.63 ID:lFOZ+ctt0.net
どこでも似たような話があるんだな

高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180212-00000007-nnn-soci

323 :774RR :2018/02/12(月) 16:24:51.39 ID:di+E4Ybrd.net
クルマ屋もあったなぁ。どことは言わんけど。
人口減、就業減、給料減で衣食住以外の一切はこうなっていくわな。

324 :774RR :2018/02/12(月) 16:41:20.99 ID:tGduFpOp0.net
給料は実はあがってるんだけどね
就職率が上がってるから平均すると上がってないって話になっちゃうんだけど
この辺は何故か報道しないんだよねぇ

325 :774RR :2018/02/12(月) 17:44:55.62 ID:f4KzP+GD0.net
それどこの日本?
20年前も今も大体初任給20万位だが。
250ccクラス:40万→60万
400ccクラス:53万→80万
リッターSS:120万→160万オーバー
オッサンの俺のイメージだが確実に給与水準以上にバイク車の値段が跳ね上がってる。

326 :774RR :2018/02/12(月) 17:55:46.08 ID:jQ1mC72Zp.net
しかも最低時給+αの日給月給の日正規雇用者の割合は急増してるんだけどね

327 :774RR :2018/02/12(月) 18:07:41.17 ID:VOcRIeRu0.net
>>324
何がどうなって給料が上がってるって?馬鹿言ってんじゃねーよ(・∀・)

328 :774RR :2018/02/12(月) 18:07:55.08 ID:QFEJUm6b0.net
>>324
もうテレビとかで洗脳されちゃってる人達にいくら言っても無駄だと思うよ
就業率が上がってパートや中途社員の低所得者割合が増えた→その為に平均が下がって全体として給与が上がって見えないって当たり前の話が理解できないんだから
統計見れば良いだけの事なんだけどその能力が無いんだよ

329 :774RR :2018/02/12(月) 18:16:48.29 ID:jQ1mC72Zp.net
その給料が上がってる層ってののマスが小さ過ぎて購買力は低下する一方だってことがわからない時点で自分の周りだけ見て給料が上がらないって言ってる人と同列だよ

330 :774RR :2018/02/12(月) 18:59:55.63 ID:5xIxgU23r.net
>>316
バイク屋ってライバル意識が凄いと思った色々話し聞いてて

331 :774RR :2018/02/12(月) 19:04:02.76 ID:di+E4Ybrd.net
ウチの某業界じゃいまだに早期退職50才から募集だし、残っても役職定年でヒラ並みに降格だよwww
1ルーム独り暮らしの大学生みたいならやっていけるのかね。

332 :774RR :2018/02/12(月) 19:05:34.52 ID:5xIxgU23r.net
今日初めてトライアンフ見たかな
タイガーだっと思う
興味ある人じゃないとありゃわからんわ(笑)

333 :774RR :2018/02/12(月) 19:20:05.40 ID:voI4CBj5a.net
俺ストツイ乗ってるがトライアンフと言うメーカー自体には何の興味も無い

334 :774RR :2018/02/12(月) 20:32:29.98 ID:7ow9skCJa.net
>>328
どちらもその辺は引っくるめての話でしょ
上がったと言えなくもないし下がったと言えなくもない
自分だけがちゃんと分かってるこいつらはバカって決めつけない方がいいよ

335 :774RR :2018/02/12(月) 21:00:28.95 ID:tSe0Yhg00.net
スピードトリプル2005年式でショートサイドスタンドを探しているのですが、なかなか見つからず、デイトナのストトリ用の物は流用出来ないでしょうか?
https://www.webike.net/sd/1890409/

336 :774RR :2018/02/12(月) 21:25:39.93 ID:4SOpqZGV0.net
NETFLIXでヒットマンズボディーガードって映画観たんだけどスラRやらストトリやら出てきて嬉しかった

337 :774RR :2018/02/12(月) 22:02:41.20 ID:di+E4Ybrd.net
もう7年以上も前だけどスピードトリプルの中古を熱心に勧められたが買わなくて良かった。
クソバイク屋にナメられてたんだよなぁ。

338 :774RR :2018/02/12(月) 22:46:22.61 ID:QQ6n+msw0.net
給料が下がった奴なんているの?
見たことない。

339 :774RR :2018/02/12(月) 22:56:22.87 ID:wlGFAJVu0.net
>>336
それのスタントNick Apexだよ
2、3年前に清里でショー出た人

340 :774RR :2018/02/12(月) 22:56:31.62 ID:eHqabNcO0.net
>>337
よく分からんがスピトリって何かアカンの?

341 :774RR :2018/02/12(月) 23:45:48.83 ID:d1eAWj1d0.net
トラのバイク全般だろ

342 :774RR :2018/02/13(火) 00:10:40.86 ID:+xCWOskap.net
なんだかねえ、上でも書いたけど年間1800台しか売れてないんだよね、日本で
給料が上がってるだの下がってるだの言ったところで購買力が下がってるのは間違いないんだよ
つまり日本国内での戦況は著しく芳しくないわけ
で、販売店は売るのが下手で潰れちやってるんだから戦術失敗
代理店はその販売台数でも外国車登録台数3位になっているにも関わらず、4位に転落したドカなんか販売店が苦労が苦境に立たされてる話なんか聞かないところを見ると戦略失敗
本社は本社で出して来るのが土偶

はっきりしないのが世界的に見てトラの業績はどうなのかってところなんだけど、映画なんかのタイアップは多くて規模の割には売れてるっぽいんだよね

となると日本の社会情勢からして苦戦するのは理解できるとしても他社と比較して代理店の能力不足が浮き彫りになってきてるんじゃないの?ってのが俺の意見

他社も苦労してるとは思うよ、ハーレーなんかも過熱してたのか沈静化してきて店たたむ販売店なんかあるし
でも、ダメなところと比べても駄目じゃん

市場に魅力がないから販売規模を縮小・撤退するか
より小規模な販売量でも販売網を維持出来てる成功例以上の成果を示すか
誰でも飛びつくような魅力的な商品を開発するか

第1案なら途方にくれるのは俺たちユーザーだよな

343 :774RR :2018/02/13(火) 00:31:35.16 ID:mLKx8br20.net
>>342
どっかの車レポかなんかで書かれてたけど、給料が上がってる以上に乗り物の値段も上がっているから難しいらしい。
平均的な所得で計算しても、それほど高くない車やバイクでも常識では持つ、維持する事はできないレベルであるみたい。

344 :774RR :2018/02/13(火) 00:42:15.61 ID:WMgGZUTj0.net
あんた現行トラのってる?夜逃げなんてドカ寺も最近あったし。

購買力云々よりこの国のバイクに対する見方や嗜好でパラ2、3を選ばない層の多寡でトラが悪いわけじゃ無い。

345 :774RR :2018/02/13(火) 00:42:17.14 ID:Xa5iaAza0.net
ホントなあ。
地元帰る度に軽の割合増えてる気がしてるぜ。
前は若い奴らは金無かったから軽乗り回してたけど
今じゃ40どころか50、60辺りの車にちょっと金使ってた世代まで軽になってる。
地方民こそバイクで乗り回して楽しい道がそばにあるのにバイクにまで金が回らないという。

346 :774RR :2018/02/13(火) 00:54:00.57 ID:mLKx8br20.net
サーキット行っても結構古いバイクで頑張ってるっているな。
みんなバリバリの最新SSで来てる訳じゃない。

347 :774RR :2018/02/13(火) 01:48:40.44 ID:+xCWOskap.net
あー、ドカ屋も潰れてるのか、そこは訂正

あとはちゃんと文章読めとしかw

348 :774RR :2018/02/13(火) 07:36:29.24 ID:Ol6lhqrd0.net
コメンテーター気取りの糞長いレスを読む奴なんているのか

349 :774RR :2018/02/13(火) 09:08:38.32 ID:kO9potmaM.net
市場を支えてた団塊ジュニアが
そろそろ降りる年齢だからな。
400シングルのタイガーカブみたいな
手頃なバイクを出せば売れるんじゃないかね
BMWも310GSが納期未定になるほど
売れてるって言うし

350 :774RR :2018/02/13(火) 12:07:19.84 ID:MhskdMTM0.net
TRIUMPH ニューモデル発表会で、新型TIGER1200/800やBONNEVILLE SpeedMasterなどの販売時期や価格が明らかに
https://www.tandem-style.com/news/27679/

351 :774RR :2018/02/13(火) 12:16:37.83 ID:wUcK8qhEr.net
必死こいて働いて金貯めたりローン組んだりして買おうとしてるやつがいるのに、どっかの知らん雑誌の編集長さまにただで新車のボバーをプレゼントして、更にそれを抽選で見させるという無神経なバカ日本代理店が売ってるバイクだからな。
バイクに罪はないが、買う気失せるわ。

352 :774RR :2018/02/13(火) 12:34:02.80 ID:8nLcvtula.net
あのイベントはなかなか破壊力あったわw
スラR考えてたけど買う気失せた

ボバー狙いだったやつは尚更だろうな

353 :774RR :2018/02/13(火) 12:40:13.37 ID:HI57eQAOM.net
編集長がその場で、あるいは雑誌の企画でプレゼントするサプライズがあるものと思ってた
何にもなしw
一番のサプライズだわ

354 :774RR :2018/02/13(火) 12:42:25.62 ID:CnryVozZd.net
あのイベントはマジでクソ
知らんうちにこそっとやるならまだしも、お誕生日会にご招待!みたいな堂々告知するのは信じられん

355 :774RR :2018/02/13(火) 13:37:37.48 ID:yfURqLpYa.net
税金対策イベント

356 :774RR :2018/02/13(火) 15:14:48.24 ID:0xfTzagLM.net
>>350
柏氏嫌いじゃ無いんだがどんどんサイボーグ化が進んでるな。

357 :774RR :2018/02/13(火) 15:16:40.33 ID:RZMSnPJSM.net
あのイベント発案者はアホだよな。
社長本人かもしれんが。

358 :774RR :2018/02/13(火) 15:25:53.49 ID:6O3/SAKB0.net
ほんとあの企画は無いわw

359 :774RR :2018/02/13(火) 17:11:20.07 ID:etau9K2S0.net
お誕生日会って出席者に何もプレゼント無かったの?

360 :774RR :2018/02/13(火) 17:47:12.34 ID:8Oq1Eavt0.net
>>349
確かに気軽に乗れる車種は少ないね、虎らしさが有る小排気量あればね…確かスパイショット撮影されてなかったっけ?

361 :774RR :2018/02/13(火) 18:13:16.66 ID:GEXiuD3gr.net
ストツイなんでまた値上げしてんだよ
理由は?
円高なのに
告知したのか?
輸入の時には思いきり安い値段なのは通関やってたから知ってる
うーん、自転車なら25ドルくらいで一万ちょいで店頭に
靴下なら0.5ドルをユニ○○なら3足バーゲンで1000円とかな(笑)
トラの社長がめついな
売上落ちるぞマクドや大塚家具みたいに

362 :774RR :2018/02/13(火) 18:32:38.50 ID:o8Uv2/fRa.net
タイ生産なのに高いよ

363 :774RR :2018/02/13(火) 19:09:45.44 ID:9fZF6KdHa.net
>>361
年明け早々、輸入車は二輪四輪総じて値上げしたよ
理由は貨物船の燃料費を反映して、だそうだ
俺が聞いたのは四輪の方でだけど

364 :774RR :2018/02/13(火) 19:25:00.74 ID:4c550Jt1a.net
プレミアム(笑)ブランドですから

正直、バイクでアウディみたいなのを目指されてもね・・・
アグスタとかだったら別だけどバイクだとBMでさえ高級ブランドって訳でもないし
トラの「伝統を」全面に出してるけど実際は名前だけが続いてるだけだし

365 :774RR :2018/02/13(火) 20:07:44.09 ID:z3n0T0Dsd.net
グライフがストツイ買う日までトラジャは生きてるかな
応援してるぞ

366 :774RR :2018/02/13(火) 22:17:39.08 ID:k+HCI8KZd.net
>>100
値段が据え置きだろうが上がろうが誰も買わないんだから影響は無い。

鯉のぼりが遠くでなびいてるのを見てるだけのようなもの。

367 :774RR :2018/02/13(火) 22:51:12.90 ID:mLKx8br20.net
トラは車でいうプジョーwアルファwとかそこら辺の立ち位置だろうな。
故にあれ。

368 :774RR :2018/02/13(火) 23:14:26.98 ID:Xa5iaAza0.net
ああ道理で。
バイクは初外車なのに妙にしっくりくるのはそのせいか。
値段とかふいんきとか傾向似てたのになー。

369 :774RR :2018/02/14(水) 00:07:31.64 ID:VBmpM6gVp.net
基本バイクはシンプルでいいのでOPでクルーズやらなんやら付けてくれ。電子的なのは要らん。

370 :774RR :2018/02/14(水) 00:16:48.75 ID:XD+IBy/kK.net
>>369

371 :774RR :2018/02/14(水) 00:17:53.28 ID:QA9SwT5f0.net
トライアンフに関してはブランドや歴史で買ってるわけじゃないからなぁ…

プレミアム路線は利益率が上がるから目指したいのは分かるけど、自分達の立ち位置を見誤ってる気がする

372 :774RR :2018/02/14(水) 00:19:06.42 ID:XD+IBy/kK.net
>>369
> 電子的なのは要らん。

キャブで規制適合させたら900ccで250cc以下の出力になるが、宜しいか。

373 :774RR :2018/02/14(水) 00:26:34.10 ID:lMmdwogz0.net
大丈夫、今でもそんなもんだから

374 :774RR :2018/02/14(水) 00:30:41.02 ID:Cndpg6Ps0.net
>>371
ダイハツが高級セダンを売る感じか?

375 :774RR :2018/02/14(水) 00:58:26.30 ID:3amp27xJp.net
過去の遺産のツイン頼りで細々食い繋いでるけど、スピトリ系に軸足を移したいんだろうね
映画のタイアップとかに出してくるのはそっち系だもんね

376 :774RR :2018/02/14(水) 01:12:58.42 ID:dGIVb/0S0.net
moto2にエンジン供給もその一環なんだろうけど効果がでるかどうか

377 :774RR :2018/02/14(水) 01:32:13.87 ID:kWz7iSzI0.net
どちらかと言うとニュークラシックの方売りたいでしょ。
最新鋭電子装備満載にしなくてもいいし凝ったメカニズムも必要無いし。
つまり利益率で言えばトリプル系より遥かに見込みがいい。
ただそれでは余りにも顧客ポートフォリオがよろしくないのでトリプル系も出していく、、、
とかそんな感じでしょ。

378 :774RR :2018/02/14(水) 02:39:57.40 ID:kgV1ZhG10.net
ネオクラシックな。
見た目重視なバイクだから、色々カスタムできるからそれで利益取ってこうみたいな。
ただ虎のバイクってほかのに比べて、国内ですぐ入手可能なカスタムパーツが絶望的に少ないからな。
アグスタよりマシかなって程度で。

379 :774RR :2018/02/14(水) 04:14:43.54 ID:MbX3TTARr.net
>>363
燃料のサーチャージならBAFか
たたがしれてるよ
arrival・notice見たらわらける金額

380 :774RR :2018/02/14(水) 04:34:34.78 ID:MbX3TTARr.net
あれ?FAFだったかな?
もう忘れてしもた

381 :774RR :2018/02/14(水) 05:03:29.79 ID:MbX3TTARr.net
>>365
兄貴大師匠様!買うときは質問しまくるので、どうか!どうか!何とぞ宜しくお願い致します!m(。≧Д≦。)m

382 :774RR :2018/02/14(水) 05:56:52.82 ID:++zPdEU20.net
>>367
トラは立ち枯れの位置だろ。

383 :774RR :2018/02/14(水) 08:51:38.60 ID:Cndpg6Ps0.net
>>382
「枯れ木に花を咲かせましょう」
1万円札をパラパラとかけるとあら不思議。

384 :774RR :2018/02/14(水) 10:42:21.50 ID:CLse7l+L0.net
>>378
海外に直接注文してもいまは3〜4日で届くから何の問題もない

385 :774RR :2018/02/14(水) 13:06:48.38 ID:C0ZH66fjd.net
>>234
これだね〜
http://yamanosuru.me/author/yamanosurume/

スラRに積めるかは不明だが、俺のデイトナ675には積めた(すきあらば

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200