2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 68 【RIDE】

1 :774RR :2018/01/21(日) 02:12:31.61 ID:r/lfdYyKK.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510761036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

438 :774RR :2018/02/16(金) 18:24:03.03 ID:wYJbebwJa.net
>>435
もう既にガソリンスタンドが潰れていってるから、その頃までに今のような感覚でバイクの給油が出来なくなるのが問題
大口顧客の四輪が燃費が良い車ばっかりで航続距離も相当あるのが原因

ともかくヨーロッパと中国とインドが電動化に向かってる限りこの流れは変わらないし、日本やアメリカが合わせて35億人以上いる国々を変えられるだけの力もない。アメリカが戦争起こせば話は別だが…

トライアンフが電動モデル開発してなかったとしたら将来どうなるか分からなくなる。電動化を批判して不買してしまうとガソリンエンジンの部品やバイク屋が消えてしまう。

これだけ世界中で競争起きてると、今後5年10年で電動化の波は来るかもしれないよ

439 :774RR :2018/02/16(金) 18:47:27.96 ID:mIMMX11Yd.net
大阪北が3月いっぱいで閉店になるから次にお世話になるところを選らばないといけない
距離的に神戸か鶴見なんだけどどっちがいいかな

440 :774RR :2018/02/16(金) 18:48:06.13 ID:BNjgKp4Rd.net
>>437
そう、大気汚染が洒落にならない。
VWのクリーンディーゼルが嘘だったから。VWがシェア獲得している地域は空気がきたない。

441 :774RR :2018/02/16(金) 18:56:18.00 ID:wYJbebwJa.net
今の何気無いツーリングがいつか掛け替えのないものになる日が近いうちに必ず来るから、いま全盛期のトライアンフを全力で楽しんでおくべきだろうね。

今乗ってるボンネビルT100は最終的に乗り潰して盆栽にするつもり。エンジン掛けるだけでも楽しいし。

442 :774RR :2018/02/16(金) 19:43:42.07 ID:zkxo0kdg0.net
>>440
日本の規制区域外のディーゼルは煤だらけだろw

443 :774RR :2018/02/16(金) 21:05:46.91 ID:P412JyBgd.net
>>435
いまだに2サイクルのGT750が走ってるから、バイクは心配ないような気がするが。

444 :774RR :2018/02/16(金) 21:12:56.81 ID:mKVC1gNqK.net
内燃機関が禁止になったら単車を降りるだけだなあ。
単車に乗るってのは半分ぐらいエンジンに乗ることだから。

445 :774RR :2018/02/16(金) 21:26:59.96 ID:EywYys+p0.net
現段階では欧州で内燃機関禁止な方向にハンドルを切るかも?ってな話なだけであって
明確に方針を打ち出したのはフランスだけ
そのフランスも方針を打ち出しただけの話であって法案が通ったわけでもない

新政権の目玉政策としてプランニングされただけだから政権が変わったら
そんな話なかった事になる可能性も十分にあるつーか
この辺はフランスの政局の話なんて予想なんてしようがない

原発大国のフランスとしては電力輸出を拡大したいから声が大きいって事情が殆どの理由

446 :774RR :2018/02/16(金) 22:14:20.04 ID:c/LkuFgp0.net
>>435
確か欧州だと古い排ガス垂れ流しな車の市街地の乗り入れ禁止とかの法律があったはず。(有名どころだとVW・ビートルとか旧東ドイツのトラバントとか)

日本で実施してるのは旧式ディーゼルの規制条例くらいだけど、前例があるから内燃機関の自動車・バイクの乗り入れ禁止規制もやりそうだよね…

447 :774RR :2018/02/16(金) 22:31:15.32 ID:t1fXGxbI0.net
電池の革命でも起きない限りないでしょ。
長距離移動できないと地方のレジャー壊滅よ?

都心部の乗り入れ禁止ならあるかなって気もするけど、かなり前からやってる国があるのに日本では導入する気配もないし。
やっぱ内燃機関禁止はないない。

448 :774RR :2018/02/16(金) 22:35:11.24 ID:EywYys+p0.net
そもそも環境うんぬんの話じゃなくて
環境云々を大義名分とした利潤追求の話と政局の話だから
数十年後どころか来年には話変わってる可能性だって低くないと言うw

449 :774RR :2018/02/16(金) 22:56:05.04 ID:WZm814wt0.net
歳とると気づかないのかもしれないけどスレ違いですよ

450 :774RR :2018/02/16(金) 22:56:58.83 ID:MourKfpmr.net
ホワイトハウスにミドリムシ退治の依頼をしよう!

451 :774RR :2018/02/16(金) 22:59:29.88 ID:PFiWMxrta.net
現実の話をするとしたら2020年のユーロ5だね
2年後といったら年号も変わってるかな

トライアンフは大丈夫だろうけど、空冷Vツインのハーレーやインディアンは全滅確実。ポルシェが空冷やめたのと同じ流れ
2020年で空冷エンジンを新車で買える時代は終わる

452 :774RR :2018/02/16(金) 23:06:11.27 ID:WZm814wt0.net
もう分かったから

453 :774RR :2018/02/16(金) 23:15:52.31 ID:mKVC1gNqK.net
>>451
そういう時に限って空気を読まない本田技研。
CB1100をシレッと続けそうな気がする。

454 :774RR :2018/02/16(金) 23:19:04.45 ID:EywYys+p0.net
ポルシェみたくパワーを求めたエンジンじゃないからねぇ
空冷で続投できる可能性は低くない

455 :774RR :2018/02/17(土) 00:15:13.11 ID:wCCpRQHT0.net
俺らにはどうにも出来ないからどうでもいい。その時代その時代で自分の楽しさを追求したらいいじゃん。俺は今バイクに乗る

456 :774RR :2018/02/17(土) 00:49:00.21 ID:To3pD/lo0.net
>>447
まぁ出川の番組見てれば分かるよね。
それにエネルギー密度を上げてくと爆弾みたいになるしな。リチウムイオン電池が発火したら消火できねぇしw

457 :774RR :2018/02/17(土) 01:17:26.07 ID:XSyPTEw4a.net
>>455本当にその通り
トライアンフの価値は規制だらけの現代で味を出してる所にあると思う

458 :774RR :2018/02/17(土) 08:53:14.50 ID:byOCjubY0.net
トラに味あるか〜?

459 :774RR :2018/02/17(土) 09:44:37.52 ID:wXNiFY7T0.net
味が無いという味

460 :774RR :2018/02/17(土) 11:12:25.66 ID:QvESmAN3K.net
>>459
空スラ乗り。
数ある気筒配置の中でも360°パラツインっつったら
味も色気も芸も何も無いことにかけては他の追随を許さない型式。
その特徴を存分に活かしているのが現代トラ。
しかしその実直さや凡庸さやツマラナさがいつの間にか癖になる。

461 :774RR :2018/02/17(土) 11:22:08.56 ID:Y4wHQanla.net
「味」なんて人それぞれ感じ方が違うから味の有無なんて語っても仕方がないと思うね
自分が好きかどうだけでいいだろ

462 :774RR :2018/02/17(土) 11:32:54.81 ID:T8jwnz6Zp.net
2気筒大好きで旧車ポンコツ中心にパラ360、水平対向、縦置きV、横置きVの90と45乗ってきたけど、現行スラRの270度が一番気持ちいいフィーリング。俺にはね。

463 :774RR :2018/02/17(土) 11:56:25.06 ID:wXNiFY7T0.net
>>460
ですよねぇーw
空冷無印だが、最初乗ったときホークIIに乗ってるのかと思った
もの。

464 :774RR :2018/02/17(土) 12:45:15.25 ID:o6Rv3OWLa.net
現行の水冷エンジンすごいけどな
味が無いって言ってる人は空冷しか知らないんだろう

465 :774RR :2018/02/17(土) 13:05:34.29 ID:36quMtN70.net
3発乗り、トラに味がないと言われ戸惑う

466 :774RR :2018/02/17(土) 13:18:24.96 ID:o6Rv3OWLa.net
>>465
デイトナかなり良いよね
国産四発に飽きた人にピッタリ

467 :774RR :2018/02/17(土) 13:45:17.71 ID:UPEocEnS0.net
デイトナはいいけど、スピトリは乗りやすいってだけな感じがする。

468 :774RR :2018/02/17(土) 15:48:38.23 ID:byOCjubY0.net
>>464
現行の水冷エンジンが凄いって
バイク知らなさ過ぎだろw

469 :774RR :2018/02/17(土) 16:11:59.57 ID:O+jQYLtX0.net
好き嫌いは別にしても水冷の方が凄いってのはあってる

470 :774RR :2018/02/17(土) 16:46:26.69 ID:G/S1QsZT0.net
ネットでマウンティングおじさん

471 :774RR :2018/02/17(土) 17:30:24.48 ID:o6Rv3OWLa.net
>>470
分かる人にだけ分

472 :774RR :2018/02/17(土) 17:39:46.06 ID:HHblc/Ml0.net
空冷に比べたらの話であって凄いと大喜び出来るようなエンジンではない

473 :774RR :2018/02/17(土) 21:52:21.18 ID:LSvGjCU80.net
自分の360度が嫌で270度に乗り換えたが、何故か人の360度の音は良いと思うわ

474 :774RR :2018/02/17(土) 23:51:01.08 ID:d4QBuksjx.net
今正規店で無金利キャンペーンやってますけど、これってしょっちゅうやってるもんですか?

475 :774RR :2018/02/17(土) 23:59:17.41 ID:GrGsJwP20.net
しょっちゅうではないけど、
過去に車種限定で金利0%は店舗限定?とかでやってるのは確認した

476 :774RR :2018/02/18(日) 00:25:47.49 ID:7CmaQhoDx.net
ありがとうございます。
もう少し頭金を増やしてからローン組みたいと考えてたものですから。

477 :774RR :2018/02/18(日) 00:26:34.20 ID:7CmaQhoDx.net
>>475
ありがとうございます。 
もう少し頭金を増やしてからローン組みたいと考えてたものですから。

478 :774RR :2018/02/18(日) 07:35:15.60 ID:dHV1s77WM.net
スピマスカッコいいなぁ
初トラいっちゃいそう

479 :774RR :2018/02/18(日) 11:08:53.04 ID:Mz55Ik8sp.net
国産リッターネイキッド乗ってるけどT100に惚れちゃった!明日試乗してくるぜ!

480 :774RR :2018/02/18(日) 11:23:31.51 ID:n1lr93tna.net
>>479
是非T120とスラクストンRも試乗してみて下さい。byT100乗り

481 :774RR :2018/02/18(日) 13:48:00.37 ID:+/LUrfAB0.net
同意
スタイルは似ているけど何を求めるかで変わってくる。
パワーか軽さか
俺はスラRも試乗したけどストカプ買った

482 :774RR :2018/02/18(日) 14:40:25.89 ID:8P5AFjPz0.net
近年270-450度パラツインは珍しくなくなったけどね
ヤマハはTRX/TDMの頃から現在の後継たるMT-07もこれだしさ
逆にカワサキのパラツインはW3を除いて殆ど180-540度だし
むしろ360-360度パラの方が少なくなっているのかもしれない

483 :774RR :2018/02/18(日) 16:29:39.06 ID:Mz55Ik8sp.net
>>480
本当はT120かスラRがいいんだが重いのね、今乗ってるのと同じ位なもんで。でも試乗はします!
>>481
軽さも力も欲しいけどルックスに惚れたから直感を信じてT100かなと思ってる。ストカプも良いね。

問題は自分でオイル、マフラー、タイヤ交換までしようと思ってるけど外車のディーラーだし厳しそうだ

484 :774RR :2018/02/18(日) 17:19:09.14 ID:Mz55Ik8sp.net
吉祥寺の本店明日休みでワロタ
今見てきたけど質感がすごいいいねこりゃ買いだわ

485 :774RR :2018/02/18(日) 23:48:02.71 ID:+/LUrfAB0.net
んじゃ火曜日契約って事で
お買い上げありがとうございます

486 :774RR :2018/02/19(月) 17:52:49.38 ID:xKq31Fyq0.net
キャブ時代のボンネビルって排ガス規制でなんか機械が付いてるって聞いたんですが何年モデルから付いてるか知ってる人います?

487 :774RR :2018/02/19(月) 20:03:06.10 ID:26T3shZ9r.net
今日にりんかん行って来たんだけど、バイク用のシャンプーて車用と違うの?
あとロックでオススメのある?
以前はクリプトナイトのU字ロックだったんだけど

488 :774RR :2018/02/19(月) 20:40:04.55 ID:U1z1VDmKa.net
トラなんてパクられないからロックは適当なのでいいよ
俺はabusの1万円くらいので済ませた
あと盗難保険かけただけ

489 :774RR :2018/02/19(月) 20:48:27.78 ID:sKqdJfwi0.net
>>487
何でもいいんじゃね?
台所用洗剤でも洗えそう。

490 :774RR :2018/02/19(月) 22:22:38.27 ID:kNjXPoBNa.net
>>487
車用と違うのは錆び防止剤配合を謳ってるくらいしかわかんね
バイク用でしか見ない文言

491 :774RR :2018/02/19(月) 23:50:20.25 ID:8ue8xXO2a.net
>>486
2次エアシステムは04以降は確実(俺の05に有るから)。当然サイレンサー内部に触媒は有り。
01〜03も有るはずだけど良く分からん。
あっちの排ガス規制の歴史は良く分からんのだな。
日本だと2003と2006(販売は1年遅れ)に大きく変わってるんだけどな。

492 :774RR :2018/02/20(火) 03:31:44.66 ID:nWrlz+SEr.net
>>490
なるほど、錆び防止は大きい
サンクス
ロックのレスもサンクス

493 :774RR :2018/02/20(火) 06:22:08.70 ID:ZU1d0LaV0.net
>>488
パクられないのに盗難保険かけたのかよw

494 :774RR :2018/02/20(火) 08:35:54.51 ID:y/sJDshZr.net
>>492
あんな洗剤の中に錆び防止剤とかウソ臭いけどなー。
おれは食器用洗剤でチェーンまで一緒に洗ってるわ。

495 :774RR :2018/02/20(火) 10:31:33.94 ID:x7CoVfBhd.net
そうそう。自分はママレモン使ってる。

496 :774RR :2018/02/20(火) 10:35:10.51 ID:Uxj050ora.net
盗難保険はローンに付帯してきたとかじゃないの

497 :774RR :2018/02/20(火) 10:52:43.05 ID:rhfhmmQGa.net
ローンは組んでないからズットライドォの保険にしました

498 :774RR :2018/02/20(火) 11:59:57.65 ID:/ayWi0VY0.net
バイク掃除するのに水使った事無いわ

499 :774RR :2018/02/20(火) 12:57:02.76 ID:D+/OO6t7M.net
まあ最初は東南怖いと思うけど、段々とパクられないと思うようになった。
鍵つけてても大丈夫じゃね?

500 :774RR :2018/02/20(火) 13:32:22.47 ID:DURf2Ohod.net
>>495
わかってないな。油汚れはジョイだろう?

501 :774RR :2018/02/20(火) 15:06:10.68 ID:AwOjJgTJ0.net
キッチンハイターおすすめ!

502 :774RR :2018/02/20(火) 15:58:33.33 ID:NG0yle4Ip.net
次亜塩素酸は一発でアルミが粉吹くだろ

503 :774RR :2018/02/20(火) 20:07:53.11 ID:quhEVeIqK.net
無添加純正『石鹸』で洗ってます。

504 :774RR :2018/02/21(水) 11:36:11.26 ID:0dyejHRCd.net
トラの一年目100%補償される盗難保険入ってからまったく鍵付けなくなった
むしろそろそろ一年経つので盗まれるの期待してるくらいだ

505 :774RR :2018/02/21(水) 12:23:18.68 ID:Bo9YNHBwa.net
小汚いタイガーなんて誰も盗らんやろ…
と思ってたらグローブ盗られた思い出

506 :774RR :2018/02/21(水) 13:43:14.27 ID:SfQLwbVF0.net
トリンプを盗むやつはいるが、トライアンフを盗む馬鹿はいない

507 :774RR :2018/02/21(水) 14:57:16.07 ID:XDS8yH+Ma.net
チェーン洗いといえば灯油じゃないの?

508 :774RR :2018/02/21(水) 20:00:05.97 ID:vswC6tUUa.net
盗難保険て施錠とか盗難対策なにもしてなくても保障されるの?

509 :774RR :2018/02/21(水) 20:04:21.99 ID:CJ9O8wmq0.net
まさか
キーつけっぱやロック等の最低限の防犯措置してないと
アウト

510 :774RR :2018/02/21(水) 20:22:37.01 ID:a/vxIFZMr.net
>>508
チェーンじゃダメと言われたな
U字ロックじゃないと
よく見とかんと保険金出ないぞ(笑)

511 :774RR :2018/02/21(水) 20:27:45.04 ID:vNznlbYIa.net
でも盗まれたらどうだったか確認しようがなくないですか?

512 :774RR :2018/02/21(水) 20:36:32.21 ID:rpTcjvC40.net
証明するのは君
出来なきゃ出ない

513 :774RR :2018/02/21(水) 20:58:43.90 ID:U3+fI/cYa.net
別にそういう答えを求めていてる訳じゃないのですが…

514 :774RR :2018/02/21(水) 21:04:03.07 ID:rpTcjvC40.net


515 :774RR :2018/02/21(水) 22:02:35.24 ID:G+1urcIa0.net
鍵つけっぱは鍵を両方寄越せと言われるだろうからバレるだろ。

516 :774RR :2018/02/21(水) 22:22:06.34 ID:Hqix5O9Z0.net
鍵を両方よこせって言われても盗難とは別に紛失したで話は終わるんだけどね
それを嘘とは実証できないし

517 :774RR :2018/02/21(水) 22:32:41.91 ID:sBrHnRwv0.net
そこは良心である。
ジェントルマンが乗るバイク、トライアンフ。

518 :774RR :2018/02/21(水) 22:35:25.77 ID:Hqix5O9Z0.net
世界中で蛮行を重ねまくった挙句に後世に憂いを残しまくって知らんぷりしてるイギリス人は
無責任な野蛮人ではあっても紳士とは程遠いw

519 :774RR :2018/02/21(水) 22:50:37.03 ID:fZvz/HVX0.net
それでも恥ずかしげも無く言えるのがイギリスの凄さよww

520 :774RR :2018/02/21(水) 22:54:07.82 ID:rpTcjvC40.net
実際やってバレたら保険金詐欺で逮捕
守るものが無い人ならお好きに

521 :774RR :2018/02/21(水) 23:53:42.67 ID:izXSf3Tq0.net
保険会社から「確実に防犯対策をしていたにも関わらず盗まれたという証明ができないと保険金はおりませんねぇ」といわれたら無理ゲーだよね

522 :774RR :2018/02/22(木) 00:02:01.46 ID:I2C21KIt0.net
バレないし、申告してあっそう、で終わり。

523 :774RR :2018/02/22(木) 00:03:05.00 ID:SfaPu29z0.net
そんな保険なら要らねーわなw

524 :774RR :2018/02/22(木) 01:13:16.95 ID:oAwBA3iBa.net
保険会社の審査以前に警察に盗難届け出して、U字ロックしてたとかのウソをつくわけで、ちょっとムリゲー
ウソつきとおす自信ないし、あちこち防犯カメラあるのにバレそうじゃね?

525 :774RR :2018/02/22(木) 01:20:09.50 ID:0LgatSTo0.net
そんな個人の盗難にわざわざ防犯カメラとか確認しねーよ

526 :774RR :2018/02/22(木) 01:21:15.81 ID:8zKiDD4H0.net
何度も保険請求してる人とか一千万近くするベンツだポルシェだってな高額車両なら話は別だが
そうじゃなきゃ書類の流れ作業で終わり

527 :774RR :2018/02/22(木) 06:05:00.46 ID:lGxQ1W030.net
盗難保険はよーわからんけど知り合いに大手のアジャスターいて限りなく金を払わなくていいように粗探しするみたいだけどな
相手がゴネても顧問弁護士使ってじゃあそちらと話つけて下さいするから一般人じゃまず言いなりになるしかないとか

528 :774RR :2018/02/22(木) 07:15:58.06 ID:oMgn9iHTa.net
今は知らないが、20年くらい前は2回も中型が盗難にあい9割額負担で保証してくれた。同じ店でバイク買い直すのが条件。

529 :774RR :2018/02/22(木) 08:13:13.15 ID:MbT67i+b0.net
面倒くさいからやっぱり盗難対策努力を採った方が吉やな

530 :774RR :2018/02/22(木) 12:12:53.87 ID:IZ66knjwM.net
ストリートツインが楽しすぎるのですがどうすればいいですか?

531 :774RR :2018/02/22(木) 12:24:11.64 ID:QjulsOct0.net
冬走行の塩カルで錆びさせる

532 :774RR :2018/02/22(木) 12:41:35.60 ID:/EPQFG22M.net
飽きるまで乗る

533 :774RR :2018/02/22(木) 17:44:54.26 ID:8dhCv4SBr.net
>>530
笑いながら走れ
信号待ちでも大声でな

534 :774RR :2018/02/22(木) 20:21:25.99 ID:TYI9DTp8K.net
>>530
ストリートトリプルなら楽しさも1.5倍!

535 :774RR :2018/02/23(金) 09:47:15.86 ID:pO9cU0VEM.net
ストリートツイン小回り効くし、スタートから速いから楽しいよね
コンビニから出るときにキュッて出れるのが楽しい

536 :774RR :2018/02/23(金) 10:14:28.25 ID:+CZck13u0.net
やめなさいw

537 :774RR :2018/02/23(金) 10:34:52.08 ID:yzBAuOKNa.net
(ロケット3を両手につけて)765ccパワー+765ccパワー+765ccで2300ccパワー!!
ストトリの2倍の車重が加わり、2300cc×2の4600ccパワー!!
そして、いつもの2倍の車両価格を加えれば、4600cc×2のスピードトリプル!
お前をうわまわる9200ccパワーだーっ!!

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200