2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 68 【RIDE】

1 :774RR :2018/01/21(日) 02:12:31.61 ID:r/lfdYyKK.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510761036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

843 :774RR :2018/03/06(火) 10:52:15.14 ID:6BjKN+DT0.net
ボ(ん)カレー

844 :774RR :2018/03/06(火) 11:02:56.46 ID:es4k/S0wa.net
荒らしに構うなよ・・・

845 :774RR :2018/03/06(火) 13:09:51.10 ID:ifsPZwCoa.net
外人は大木凡人(ボンド)のことを大木ボーノと言うみたいだな。ボンドと言えないようだ。
だから>>825が疑問に感じたことはなんとなく理解できる。

846 :774RR :2018/03/06(火) 15:22:06.33 ID:S/+WEqrS0.net
ジェームズ・ボンドは?

847 :774RR :2018/03/06(火) 15:25:57.84 ID:twUlpdlSp.net
今吉祥寺にミニスカポリスの綺麗なねーちゃん来てるよ

848 :774RR :2018/03/06(火) 16:15:38.20 ID:6BjKN+DT0.net
触れるん?

849 :774RR :2018/03/06(火) 16:29:36.87 ID:twUlpdlSp.net
まぁ触れる距離だったけどそこはね?
T100契約してきた!現車の査定分オプション付けてバンス菅、グラブレール、リヤキャリア、バッグサポート×2楽しみだーー

850 :774RR :2018/03/06(火) 18:17:24.73 ID:Zonh+MiTr.net
>現車の査定分オプション付けてバンス菅、グラブレール、リヤキャリア、バッグサポート×2
どういう意味?

851 :774RR :2018/03/06(火) 18:19:06.57 ID:lhfl5i8ea.net
これまで乗ってたバイクの下取り価格分のオプション、でしょ

852 :774RR :2018/03/06(火) 19:18:25.11 ID:Q9APNYE40.net
>>849
何からの乗り換え?

853 :774RR :2018/03/06(火) 21:59:58.76 ID:Zonh+MiTr.net
>>851
なるへそサンクス
下取りプラスオプションじゃなんか多すぎるなと思った

854 :774RR :2018/03/07(水) 00:14:17.68 ID:bUz9XoO/0.net
>>850
スマン>>851です。ありがとう!
>>852
CB1100だよ。とっても良いバイクで飛ばすも流すも自由自在でHMSでも練習したりして6年相棒だったけど最近は重くて仕方なかった。
ボンネのスタイルと試乗したときのバンス菅でコイツに浮気しちまった。
3月中に契約するとガラスコーティング5万が無料だってよ。

855 :774RR :2018/03/07(水) 23:09:35.25 ID:U2Ghjemi0.net
スラクストンRがすごく気に入っててこないだ試乗してきたんですが、ニーグリップできないのが唯一気になりました。根本的な位置の問題なのでパッドつけてもあまり解決しなさそうだなと。
乗られてる方なにか対策してますか?

856 :774RR :2018/03/07(水) 23:13:53.55 ID:qme4jU45a.net
え?
https://i.imgur.com/K9qWP4p.jpg

857 :774RR :2018/03/08(木) 00:18:02.19 ID:F74H7NQ5K.net
>>854
CB1100の前スレ999の人かな。
同志が減ったような増えたような複雑な気分。

858 :774RR :2018/03/08(木) 00:35:54.26 ID:xZg9vff6p.net
>>857
そっそっ!あっちでは世話になったね。俺も最後のバイクはカブと決めてるぜ!

859 :774RR :2018/03/08(木) 01:41:54.47 ID:zkLdtPXP0.net
>>855
身長低いとどうしようもないんじゃないかな

860 :774RR :2018/03/08(木) 02:03:40.92 ID:0ojjtJ1u0.net
えげれす人の脚長すぎ問題

861 :774RR :2018/03/08(木) 04:58:00.76 ID:QtnEu+bJa.net
骨延長ッ…‼︎

862 :774RR :2018/03/08(木) 05:14:43.32 ID:vqvelEbsr.net
>>855
身長〜170以下だとスラに限らず、ほぼニーグリップは出来ないね。有るか分からんがバックステップでも入れられれば多少は変わるかも。

863 :774RR :2018/03/08(木) 05:44:20.43 ID:LAjbjjPZ0.net
すら乗りじゃないけど、ニーグリップしにくい事がまたいいんじゃないか。
ハーレーみたいに。
そういう乗り方もいいなと思えなければ乗らない方がいい。

864 :774RR :2018/03/08(木) 06:18:40.54 ID:4TqE8v9v0.net
ヨーロピアンタイプでニーグリップしないで乗れとかどんな珍走だよ。

865 :774RR :2018/03/08(木) 07:03:30.14 ID:JQ4zOUpd0.net
俺はかっこいいと思う。
https://s.ameblo.jp/comocom/image-10372842295-10286178977.html

866 :774RR :2018/03/08(木) 07:13:41.85 ID:rIOwCf6I0.net
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/

867 :774RR :2018/03/08(木) 07:46:49.01 ID:BVXyO3ANr.net
>>865
これじゃあRいらないだろ

868 :774RR :2018/03/08(木) 07:53:10.81 ID:JQ4zOUpd0.net
>>867
確かにそうだよねw

869 :774RR :2018/03/08(木) 08:25:48.47 ID:M3Brj7zpa.net
>>855
ボンネビル だけど、ステップに爪先で乗ってるよ

870 :774RR :2018/03/08(木) 09:05:24.78 ID:N0RtYleo0.net
ボネビル な。

871 :774RR :2018/03/08(木) 09:17:31.63 ID:oZGdU2uMp.net
>>854
スラR乗りです。オレは182cmあるんだけど、ニーグリップできないんで、リゾマのペグ使って、ステップを上げてます。こうするとニーグリップ余裕です。8段階に調節できるので、自分のポジションにあった高さにできると思いますよ
https://www.google.com/search?q=リゾマ+ペグ&oq=リゾマ ペグ&aqs=chrome..69i57.7243j0j9&client=ms-android-huawei&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#imgrc=i_q5Sh2Rhseo5M:

872 :774RR :2018/03/08(木) 09:18:43.78 ID:oZGdU2uMp.net
>>871
すまん、URLは気にせんでくれ
リゾマ ペグで検索すればわかります

873 :774RR :2018/03/08(木) 10:03:06.93 ID:kf3sENPU0.net
ニーグリップパッド(ゴム製)?でパンツの膝内側が黒くなる
スペック、187cm、股下92cm
生活では頭をぶつけたりで碌なことが無いよ

874 :774RR :2018/03/08(木) 10:15:55.40 ID:WbktxoRp0.net
>>873
出たな脚長おじさん!
バイク乗る時何履いてる?

875 :774RR :2018/03/08(木) 10:17:41.95 ID:WD8/IhZF0.net
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

876 :774RR :2018/03/08(木) 10:31:02.73 ID:HBWiRLN4a.net
>>873
あれね
黒くなるんよ
だから買って貼り直したよ
高いよな純正
あんなゴムが12000円だったかな左右セット
トラロゴじゃなくてユニオンジャック柄の互換品が5000円くらいであったはず

877 :774RR :2018/03/08(木) 10:37:05.78 ID:zkLdtPXP0.net
>>865
カブで良いんじゃないか

878 :774RR :2018/03/08(木) 11:42:23.77 ID:kf3sENPU0.net
>>874
クシタニとエドウィンのダブルネームパンツ、裾上げしないで丁度良い

>>876
パンツがカーキ色なので「まっくろくろすけ」状態
次回はブラックを買う予定、手持ちの夏用はブラックなので全く目立たずでいいよ

879 :774RR :2018/03/08(木) 12:12:47.39 ID:yzBgO61u0.net
スピードマスター抑えてもらったぜ。
あとは日曜に下取り車とハンコもっていってくる。
ETCの取り付け場所が悩みどころ。

880 :774RR :2018/03/08(木) 12:13:39.45 ID:HBWiRLN4a.net
スピードマスター跨ったけど
足を前に出すスタイルなのな
まるっきりボバーそのまんまかとおもてた

881 :774RR :2018/03/08(木) 14:53:52.46 ID:CLPJBYvNx.net
新型T100にセンタースタンドを付けることは出来ませんか?

882 :774RR :2018/03/08(木) 14:59:48.68 ID:Pg2x8mW10.net
オプション出てるハズですが

883 :774RR :2018/03/08(木) 16:11:36.43 ID:BVXyO3ANr.net
便乗して質問。
空冷T100でセンタースタンド付けると、どれくらいのバンク角まで地面に擦らないでいける?
年なのか、最近メンテにリフト使うの面倒くさくなってきてさ。

884 :774RR :2018/03/08(木) 17:24:47.54 ID:c6u4kqpTa.net
センスタよりもステップの方が先に擦るんじゃないかな
というかセンスタでバンクが制限されるバイクってあるの?

885 :774RR :2018/03/08(木) 17:30:44.18 ID:BVXyO3ANr.net
>>884
あ、ごめん。
すでにバックステップなんだよね。
いろいろ言うとまたアレなんだけど、ボンネで峠いくのが好きでさ。

886 :774RR :2018/03/08(木) 17:36:18.37 ID:3jGxT7wZ0.net
>>884
センスタ付けたら基本倒せなくなるよ
バネがヘタってきたらちょっとの凹凸でガシンガシン揺れて路面に当たるし

もしタイヤ脱着しないならローラータイプのメンテベースとかどう?

887 :774RR :2018/03/08(木) 17:36:45.10 ID:p1FaMLAe0.net
>>881
5万だ

888 :774RR :2018/03/08(木) 18:59:57.17 ID:bWilS9pG0.net
Rocket 3 RoadsterとBonneville Bobber BLACK買いました!
4月から走り回るので北海道で見つけたら、お前か!って声掛けてください!

889 :774RR :2018/03/08(木) 19:01:00.98 ID:LhwIbhKya.net
>>888
金あるな。

890 :774RR :2018/03/08(木) 19:06:22.31 ID:65az+GEna.net
どこのシャッチョさんだよ

891 :774RR:2018/03/08(木) 19:23:59.17
ボンネビルって盗難者に狙われやすいですか?
防止策にどうしてますか?地球ロックにチェーンどんなの使ってますか?

892 :774RR:2018/03/08(木) 19:26:24.42

スミマセン、何故かIDが出ません

893 :774RR :2018/03/08(木) 19:56:44.51 ID:cxFGXHrj0.net
>>886
俺は空冷100時代、babyfaceのバックステップにノーマンハイドのセンスタだったけど、タイヤサイドまで使う位だとすらなかった。あともうちょっと倒すとセンスタちょっと擦り始めた。

894 :774RR :2018/03/08(木) 20:00:15.70 ID:65az+GEna.net
空冷T100のハンドル変えたいけど
どんなのが良いのかまーったくわかんないから困る

895 :774RR :2018/03/08(木) 20:16:59.83 ID:qHt4g7pm0.net
なんで変えたいの?
目的がなければ何も見つけられないんじゃん?
高くしたいのか低くしたいのか
今の時代検索すればなんでも調べられるっしょ

896 :774RR :2018/03/08(木) 20:24:48.96 ID:BVXyO3ANr.net
>>893
お、そうなんだ。
じゃあやっぱり完全に擦りそうだなー。
やっぱ885が言ってくれたように、メンテスタンドにすっか。

>>894
俺は空冷スラの純正ハンドルを上下逆さまにして付けてるよ。
いい感じの下がり具合で雰囲気でるよ。
ヤフオクで2300円だった。

897 :774RR :2018/03/08(木) 20:53:02.80 ID:bP6zng2Bp.net
これみんな知ってます?
日本ではまだなんかな?
http://blog.motorcycle.com/2018/02/07/manufacturers/triumph/triumph-recalls-certain-2016-2018-thruxton-thruxton-r-motorcycles/
既出だったらごめんなさい

898 :774RR :2018/03/08(木) 21:17:41.74 ID:t3Azy/DY0.net
ストスクとストツーで悩むわ〜

899 :774RR :2018/03/08(木) 21:21:10.27 ID:LhwIbhKya.net
>>898
両方買えばいーじゃん

900 :774RR :2018/03/08(木) 21:22:01.85 ID:M8YvT5Qn0.net
悩みますよね。こちらは悩んでストスクにした。

901 :774RR :2018/03/08(木) 22:45:25.09 ID:0Bf1MxAS0.net
>>888

おめでとう!500万コースだね。

902 :774RR :2018/03/09(金) 00:20:23.64 ID:V4hAXH34a.net
ボバーだけどニーグリップ余裕
なお糞内股になる模様

903 :774RR :2018/03/09(金) 00:41:19.63 ID:xTkUnGRfr.net
ボバーブラック見積もりしてもらったけど192万かぁ…
もうちょっと安くなんねえかな

904 :774RR :2018/03/09(金) 00:44:23.40 ID:Rv6CF8t2a.net
>>888
俺みたいな貧乏人がお前か!なんて畏れ多くて声掛けられない
大名行列ばりに頭下げるわ

905 :774RR :2018/03/09(金) 07:05:55.59 ID:k5Q9girka.net
ボバーの積載キャリアを出してください
15キロは積めるやつをお願いしますよ切実に

906 :774RR :2018/03/09(金) 07:07:36.36 ID:yDTATnMi0.net
887っす
金持ちって訳じゃなくてマイホーム貯金が彼女の一言でバイク資金になっただけでして

自分がRocket3 ツレがBobberで大体二台で居ると思います
周りにバイク乗りが殆ど居ないので、気さくに声掛けてくれたら嬉しいっす

しかしBobberは普通のモデルだけど試乗も出来たんで安心だけど
Rocket3は不安でしゃーないっすね・・・

907 :774RR :2018/03/09(金) 07:39:16.26 ID:EVq8qQeHH.net
っす。っていうのウザいっす。

908 :774RR :2018/03/09(金) 07:57:55.15 ID:nNGDoLZ3d.net
どんな理由でも2台買うのことだけでもそうだが
なによりバイク趣味のある彼女の存在が嫉ましい

909 :774RR :2018/03/09(金) 08:13:23.29 ID:WL8oXy3H0.net
趣味がバイクじゃなくってもいるだけでいいだろ・・・

910 :774RR :2018/03/09(金) 09:16:33.47 ID:eapw1JKH0.net
てかマイホーム貯金やめちゃったの?(´・ω・`)

911 :774RR :2018/03/09(金) 09:25:50.17 ID:xyr4fQbJM.net
ロケット3も慣れると乗れるよ
最初乗ると曲がれず死ぬかと思うけど

912 :774RR :2018/03/09(金) 09:28:13.88 ID:2uKNUmYz0.net
ナンシーおじさんに会うのが楽しくなる!

913 :774RR :2018/03/09(金) 10:06:05.89 ID:avzRosXU0.net
最初の「に」を強調しないと、せんさんびゃくに聞こえるからな。

914 :774RR :2018/03/09(金) 10:27:35.87 ID:+2TnF6YoM.net
北海道でマイホーム諦めるんなら東京の俺はまず無理だな。
高尾の端っこと言えども。

915 :774RR :2018/03/09(金) 10:49:31.47 ID:G2aXanX20.net
彼女とは同じバイク趣味でもいいが、妻と同じ趣味だと意外と自由利かなくなるぜ
全く知らない方がカスタムしても気が付かれない

916 :774RR :2018/03/09(金) 11:01:57.30 ID:fT+l7GU00.net
結婚してないのにマイホーム貯金してるのか
すごいな

917 :774RR :2018/03/09(金) 11:37:41.68 ID:owz3LmLz0.net
>>916

しないか?
俺は高卒で大手自動車部品工場に入ったが入社と同時に
一般財形と住宅財形を始めたよ。

918 :774RR :2018/03/09(金) 11:55:18.13 ID:picx3qgMa.net
>>906
これハーレー?なんcc?

919 :774RR :2018/03/09(金) 12:18:47.72 ID:+nvsK+TtM.net
>>917
この4行で自慢臭がプンップンだな
もっと語ってくれよ

920 :774RR :2018/03/09(金) 12:26:05.13 ID:vjdxaDDPr.net
>>917
まさかうちだったりしてw

921 :774RR :2018/03/09(金) 12:26:08.65 ID:owz3LmLz0.net
>>919

まっとれ。

922 :774RR :2018/03/09(金) 12:27:08.74 ID:owz3LmLz0.net
>>919

もうすぐ午後の相場が始まるのだ。

923 :774RR :2018/03/09(金) 12:48:21.77 ID:Fwm8UnP10.net
ボンネビルって盗まれやすい車種ですか?

924 :774RR :2018/03/09(金) 13:05:23.85 ID:xNdl3zB8a.net
>>923
盗まれにくいと言うか不人気車だからね
治安が悪けりゃ何でも持ってかれそうだけど

925 :774RR :2018/03/09(金) 13:14:33.57 ID:Ubcq/2KJ0.net
ストツイかっこいいなぁなんで不人気なんだろ
ドカトカBMにいくのかな
スポークホイールにしてタイヤサイズアップしたい

926 :774RR :2018/03/09(金) 13:17:19.07 ID:QBlT/AQt0.net
都市部に住んでないと現物をみる機会がないからねぇ
最寄りのディーラーなんてものが無いw

927 :774RR :2018/03/09(金) 13:57:27.88 ID:G2aXanX20.net
>>925
こんな感じかい?
俺のじゃないけどね
https://i.imgur.com/FbU8e54.jpg

928 :774RR :2018/03/09(金) 15:02:01.22 ID:Ubcq/2KJ0.net
>>927
うお黒スポークもむっさいいやん
オーリンズは俺も入れると思うけど
マフラーはそのままにするかな
エンドミラーもいいなこれ

929 :774RR :2018/03/09(金) 15:43:29.25 ID:oruS4V400.net
kineoのホイールかね?

930 :774RR :2018/03/09(金) 15:50:27.54 ID:G2aXanX20.net
>>929
この人のインスタ見てるけどkineoみたい
前後17インチ

931 :774RR :2018/03/09(金) 15:59:19.96 ID:X1p/PZXI0.net
キネオだとチューブレスのままスポークホイール化できるから良いんだよね
アグスタ乗りの友人のがキネオだけど写真より実物の方がかっこいい

932 :774RR :2018/03/09(金) 16:37:18.37 ID:ceh/JlDa0.net
俺のスラRもチューブレス化してーなー

933 :774RR :2018/03/09(金) 17:40:34.37 ID:7NfWUrDgM.net
OUTEXだけどチューブレスやってる
バネ下軽くなるしパンクに強くなるしいいぞー
タイヤ交換と一緒のタイミングでやれば工賃浮いてお得

934 :774RR :2018/03/09(金) 19:49:21.26 ID:34Axnl/x0.net
>>906

極低速のタチゴケが怖いかな。走り出せば楽だよ。

935 :774RR :2018/03/09(金) 21:23:12.29 ID:Fwm8UnP10.net
>>924
レス遅くなりゴメンなさい
ボンネに限らずトラのクラッシック系自分的にはメチャカッコいいのに不人気車なんですね
好きな人はたまらないと思う車種なんですね、意外でした

936 :774RR :2018/03/09(金) 21:36:52.56 ID:ytP0+fEE0.net
不人気とかそんなに褒めないでよ

937 :774RR :2018/03/09(金) 21:41:13.10 ID:Otpop6Cw0.net
ボンネビルは不人気というか
街ゆく人100人にきいたら95人は存在を知らないだろうな

938 :774RR :2018/03/09(金) 21:42:13.30 ID:2xU1O9Lza.net
知らない人にW650と並べたら同じバイクと答えるだろう

939 :774RR :2018/03/09(金) 21:45:32.00 ID:OnzswF980.net
>>897
早く日本でもリコールして欲しいです!
何気に調子悪い俺のスラR

940 :774RR :2018/03/09(金) 21:56:36.05 ID:Hi/s8SmV0.net
オイル交換くらいなら自分でやってもいいよね?
んで寺でスパナマーク消してもらいに行く感じで

941 :774RR :2018/03/09(金) 22:00:41.42 ID:2xU1O9Lza.net
いいんでない
開腹手術するわけでもないし

942 :774RR :2018/03/09(金) 22:05:40.87 ID:Fwm8UnP10.net
932です
皆さまレスありがとうございました、ボンネ購入悩んでます
空冷か水冷T100でしたら、ほぼすべての面において性能は水冷に軍配上がるんでしょうが
見た目は空冷が好きなんですよね、中古でも極上車は高価であまり中古購入のメリットなさそうなんですけど
空冷はトラブルが多いんでしょうか?(とくにエンジンシリンダー周りからのオイル漏れをよく耳にします)
自分、超初心者ですし水冷の方が手間かからないですかね?

943 :774RR :2018/03/09(金) 22:40:46.15 ID:2xU1O9Lza.net
全てにおいて水冷が上だと思う2014年式空冷T100乗り

新車で買って走行は17000km超えたとこ
オイルは4000km毎に交換
走行に関するトラブルは皆無。全く無いです。これホント。
メーター内の水が起因と思われる曇りがなかなか取れない。
ニーパッドの色落ち問題はあったので交換した。
よく聞くレギュレータがやられてバッテリーが上がることもなく
買ってから積んでる初期バッテリーでなんとかなってる
シリンダーヘッドからのジワリとした尿漏れはあれど
ジャバジャバ漏れてる訳でも、長期間停めてて床に垂れ落ちることもないので放置
交換するとなるとパーツ代が数千円、工賃が1万ちょいとのこと

平地での走りの楽しさは希薄と感じる
それは走りやすさの裏返しかもしれない
ブン回してもスポーツバイクじゃないのでたかが知れてる
高速道路巡行は3500回転以上になるとビーーーーン
吹っ飛ぶんじゃないかと思うくらいビーーーーンとエンジンが鳴く
でも5000回転あたりからだんだんとビーーーーンから
ビヴォォーーーンとなってミラーとハンドルがブレ出して乗り手が危ない
なので100km巡航で左車線が指定席

登りのワインディングを適度に流すのが好き
1速高めのギアでトルクで登る感覚と
ドドド…ドルドルドルドル!っと平地じゃ聞けない排気音が好き(アエラマフラー)
もし空冷なら純正のリアサスはプアなので社外品おすすめ
入れ換えてからはお尻休憩挟まず長距離が楽になった

平地で走ってて楽しいと思うのは水冷かなぁ
交差点曲がるだけでもヒラヒラ感あるし
なんて身軽なんだ!こんなにオラ上手くなったんだ!って錯覚した
試乗しかしたことないけど

スタイリングは空冷が好き
メーターは水冷が羨ましい

維持費は水冷の方が掛かるかと思います
消耗品も増えるしね
それでも点検時にかかる費用で数千円〜数万程度の差だとは思うけど

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200