2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part18【Neo Retro】

1 :774RR:2018/01/22(月) 12:57:27.28 ID:toeVZb++.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512559125/

159 :774RR:2018/01/29(月) 21:17:53.66 ID:q1wEbXFV.net
>>158
そんなに褒めるなよ

160 :774RR:2018/01/29(月) 22:16:55.01 ID:VX3SQHOM.net
>>158
照れるじゃねーか

161 :774RR:2018/01/29(月) 22:52:54.93 ID:VNbKzBM2.net
>>152
zの影響もあるだろうしテコ入れでspの可能性。

162 :774RR:2018/01/29(月) 22:56:28.16 ID:IKNWEV1q.net
Moto-exrideというカスタムショップの
やつなんだすまん‥好みはあると思うけど一度は見てほしい

163 :774RR:2018/01/30(火) 00:26:39.92 ID:LWzF6bXD.net
>>162

https://i.imgur.com/4gVrbIL.jpg
https://i.imgur.com/Ga56ly0.jpg
https://i.imgur.com/Ifz0ji3.jpg
https://i.imgur.com/SiIPhzH.jpg
https://i.imgur.com/fOeGz86.jpg
https://i.imgur.com/5TEvG3F.jpg
https://i.imgur.com/uxf3unH.jpg

164 :774RR:2018/01/30(火) 00:34:29.46 ID:m6HxZWyT.net
ポリッシュ仕上げはやって見たいなぁ...ヘアライン加工してくれた職人さんには申し訳ないが。
タンクカバーと純正シングルシートをポリッシュしてセパハン組むだけでもかなりカッコいい気がする。

165 :774RR:2018/01/30(火) 01:37:09.75 ID:n0gUqzSr.net
>>163
かなり格好良いと思うけど、
人も服も選びそう。

166 :774RR:2018/01/30(火) 07:27:42.04 ID:gcsev84Z.net
サイレンサーはリバースコーンのショートが
似合いそうだね
あとナイロンのポーチはやめた方がいいんじゃないか

167 :774RR:2018/01/30(火) 07:50:47.69 ID:GxpoUNb7.net
東大阪のショップがカスタムして店のホムペにアップしてるやつやん。

168 :774RR:2018/01/30(火) 08:13:34.49 ID:nhJijMcK.net
全体としてカッコいいが今どきこのマフラーはダサい

169 :774RR:2018/01/30(火) 08:30:28.77 ID:zyoD6hYW.net
>163
これはカフェレーサーというよりSCR950に向かっちゃってる気がする・・・・
かっこ悪いとかじゃないんだけど

170 :774RR:2018/01/30(火) 08:50:07.69 ID:07Q9LJ/b.net
>>163
マンナンスリヤー

171 :774RR:2018/01/30(火) 09:02:26.06 ID:07Q9LJ/b.net
タイヤがミシュランパワーRSに換えてあるな
フロントフォークの突き出しが10mmくらいありそうなのも韓国が起源だ

172 :774RR:2018/01/30(火) 09:08:29.71 ID:1oBHOuuB.net
>>163
わざわざアップしてくれてありがとう!
まぁカフェではないかもしれないね‥

173 :774RR:2018/01/30(火) 09:41:34.34 ID:vW3/R/xo.net
このスレのやつは
とりあえずいちゃもんつけなきゃ気が済まないのかw

174 :774RR:2018/01/30(火) 09:46:04.19 ID:07Q9LJ/b.net
ツンデレなんだよ

かっ、勘違いしないでよねっ!
そんなカスタムに全然興味なんてないんだからっ!

でも、あのっ…
あっ、あなたがどうしてもというならフェンダーレスにしてあげなくもないけど…

175 :774RR:2018/01/30(火) 10:04:15.72 ID:QNbC3nJO.net
マフラーこれに似合ってると思うけどな。俺はノーマルの寒くて縮こまったチンコみたいなのが嫌で速攻かえた。バイクはマフラーがある程度主張してたほうがよい

176 :774RR:2018/01/30(火) 10:12:26.75 ID:qmdqZuMv.net
コンプレックス刺激されちゃったかあー

177 :774RR:2018/01/30(火) 11:34:35.68 ID:AfXQguH9.net
忠男さんの 新型フルエキ
どう思いますか 私的には なんで!
と思います。

178 :774RR:2018/01/30(火) 11:49:05.31 ID:n96tVxKo.net
XSR900にXSR700のシートってつくかな?

179 :774RR:2018/01/30(火) 12:18:59.61 ID:07Q9LJ/b.net
男らしいツンデレ

お前さっき俺らがカスタムしてる時チラチラ見てただろ
嘘つけ絶対見てたぞ
見たけりゃ見せてやるよ
嬉しいダルルォ

180 :774RR:2018/01/30(火) 12:28:52.48 ID:an1aCX7N.net
道具はあるからポリッシュに挑戦してみようかな
仕上げにクリア吹いた方がいいのかな?

181 :774RR:2018/01/30(火) 12:29:03.46 ID:07Q9LJ/b.net
俺はマフラーは純正でいい
いくら見た目重視でもコスパ悪すぎる
その分をタイヤ含めた足回りに投じたい

182 :774RR:2018/01/30(火) 12:38:58.67 ID:INYOmetq.net
>>181
軽量化の最たるパーツでしょ。だいぶ違うぜ。

183 :774RR:2018/01/30(火) 12:58:24.31 ID:xWURvEcj.net
先ず、乗る奴本人が痩せろ

184 :774RR:2018/01/30(火) 13:14:41.95 ID:07Q9LJ/b.net
純正マフラーが約8.5kg
アクラのレーシングラインが約6.5kgワイバンが約5kgとかだろ
仮に3kg軽量化したとして15万以上投じた見返りはどのくらいあるのか

185 :774RR:2018/01/30(火) 13:16:45.59 ID:OxbLvfvP.net
>>183
必ずそう言う馬鹿が出現するが最高速チャレンジでのトータルパワーウエイトレシオの向上を
目的としてる訳じゃなく普段の押し引きから始まる操作性の話だから。

186 :774RR:2018/01/30(火) 13:21:47.41 ID:7ZakmiQe.net
今でも軽いじゃん

187 :774RR:2018/01/30(火) 13:29:14.24 ID:07Q9LJ/b.net
例えばセンスタはだいたい5kgくらいだろうな
走り出してしまえばセンスタなんぞ無用の長物の最たるもの
しかしあると便利ではあるわな、いちいちスタンド持ち出して一人でセットするのもめんどくさい
操作性、利便性、それをどう判断するか個人の価値観の次第で

188 :774RR:2018/01/30(火) 13:29:47.60 ID:QNbC3nJO.net
>>184
ワイバンは3.7kgな
ノーマルは今部屋の片隅にあるが糞重く感じる

189 :774RR:2018/01/30(火) 15:01:53.87 ID:nf2vWvzF.net
センスタは車両の最下部にあるから低重心化に役立ってry

190 :774RR:2018/01/30(火) 16:30:51.14 ID:FiZ9bSJc.net
本日のNGID
ID:07Q9LJ/b

191 :774RR:2018/01/30(火) 20:29:23.55 ID:z9qD/40o.net
>>190
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

192 :774RR:2018/01/30(火) 20:53:47.21 ID:12W7wDpJ.net
>>177
これか。ショートになったのはいいけど上から水入れられそう
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/xsr900_18_pbfull_ss/
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/xsr900_18_pbfull_ss/02.jpg

193 :774RR:2018/01/30(火) 21:03:07.15 ID:v4AB9Wjt.net
音聞いてみたいけど動画ないんだな

194 :774RR:2018/01/30(火) 21:09:55.82 ID:NAcuZK2L.net
軽くなってもパワーダウンしちゃうんじゃダメよダメダメ

195 :774RR:2018/01/30(火) 21:11:41.49 ID:asALgvmy.net
>>177
停車中に雨降ってきたらAUTOやん

196 :774RR:2018/01/30(火) 22:25:33.61 ID:1oBHOuuB.net
>>192
さすがに考えられてはいるだろうけど
ぱっと見水入りそうに見えるね

197 :774RR:2018/01/30(火) 22:32:10.24 ID:LWzF6bXD.net
雨水程度すぐ飛ぶから大丈夫

198 :774RR:2018/01/30(火) 22:35:20.52 ID:okL8PdT3.net
そもそも純正も入りそう

199 :774RR:2018/01/30(火) 22:35:42.27 ID:an1aCX7N.net
これxsr900 にも使えるのかな
わかる人いますんか?

MT-09 mt-09 tracer  トレーサー センタースタンド 黒
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itempost/1-kaitenboueki-1716.html

200 :774RR:2018/01/30(火) 23:27:43.24 ID:MejLbdIo.net
うおーマジかー忠夫新作ドストクライクだよー(泣)12月にマフラー換えちゃったよー ○| ̄|_

201 :774RR:2018/01/30(火) 23:28:35.07 ID:MejLbdIo.net
https://i.imgur.com/qtpYI5Z.jpg

202 :774RR:2018/01/30(火) 23:49:58.45 ID:lHHjDcmW.net
ECU書き換えすれば即解決なのにね
ノーマルECUでマフラー交換とか金ドブだと思うの

203 :774RR:2018/01/31(水) 00:41:52.04 ID:yzUZDssA.net
マフラー交換は見た目

204 :774RR:2018/01/31(水) 02:59:36.18 ID:iutAnpCb.net
ノーマルの軽い感じの音が好きだから社外品のいかにもな低音は好きになれんな
ノーマルと同じ音で軽いマフラーなら換えてもいいが

205 :774RR:2018/01/31(水) 06:32:18.07 ID:uMoIADP8.net
>>200
今度の忠男めっちゃカッコ良いな。どこの付けちゃったん?

206 :774RR:2018/01/31(水) 06:51:40.60 ID:TwC2M1LX.net
好みだと思うけど俺は前のが良かったかな
エンブレムは邪魔だけど形は独自性があって好きだった

207 :774RR:2018/01/31(水) 07:17:00.56 ID:IVOCKoIh.net
新型は竹ヤリマフラー感 あり
俺は前期のメガホンがいい。

208 :774RR:2018/01/31(水) 08:07:35.32 ID:olKVR5b8.net
水道管みたいなエキパイどうにかならないのかな

209 :774RR:2018/01/31(水) 08:31:13.55 ID:twru2x9S.net
デザイン性が無いというか加工技術の限界なんだろうな

210 :774RR:2018/01/31(水) 08:41:30.15 ID:9CwKDf3U.net
近くに忠男あるから見てこようかな
しかし金は無いが(真顔)

211 :774RR:2018/01/31(水) 08:47:12.09 ID:ZWIjDg5p.net
>>199
トレーサーのセンスタはXSRにはつかないぜアニキ

212 :774RR:2018/01/31(水) 10:25:42.43 ID:C3FZiRGT.net
忠男のステンエキパイは焼けて汚くなるのが嫌。

213 :774RR:2018/01/31(水) 10:27:44.86 ID:1MRdtYCL.net
ヘッドライトは何インチかな

214 :774RR:2018/01/31(水) 10:49:40.46 ID:CavrWobE.net
サクラ工業のこれ付けた人おらん?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1186/item/Q5KSKRY01034

215 :774RR:2018/01/31(水) 11:10:48.97 ID:ji+f6m3I.net
忠男のエキパイ 焼けてゴールド
になってるよ。
けっこう 気にいってるんだが。

216 :774RR:2018/01/31(水) 11:44:27.85 ID:JARb8QKq.net
>>214
何人んかいただろたしか。

217 :774RR:2018/01/31(水) 11:47:15.59 ID:ZWIjDg5p.net
>>214
こういうシンプルなのがマンナンスリヤーですね

218 :774RR:2018/01/31(水) 12:50:30.01 ID:Or+XK/Fp.net
>>205 プラナスいっちゃいました

219 :774RR:2018/01/31(水) 13:01:18.69 ID:C3FZiRGT.net
>>218
お、おう

220 :774RR:2018/01/31(水) 13:05:47.80 ID:ZWIjDg5p.net
多田野よりサクラ学院のマフラーの方がいいな

221 :774RR:2018/01/31(水) 13:09:28.12 ID:CavrWobE.net
>>218
プラナスって棍棒・レンコン・三連ガトリングがあるけどどれにしたん?

222 :774RR:2018/01/31(水) 13:19:26.36 ID:xxX8mbic.net
>>212
ステンマジックでシコシコすれば簡単に落ちるじゃん

223 :774RR:2018/01/31(水) 14:54:33.69 ID:QwBtnRgI.net
本日のNGID
ID:ZWIjDg5p

224 :774RR:2018/01/31(水) 14:57:12.37 ID:ZWIjDg5p.net
まいっちんぐー

225 :774RR:2018/01/31(水) 23:46:16.38 ID:DlwuQnE9.net
>>222
シコシコされると出ちゃうんだ
お手柔らかに頼むよぉ、押忍!

226 :774RR:2018/02/01(木) 09:05:41.48 ID:/IFLDG76.net
>>225
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

227 :774RR:2018/02/01(木) 16:17:53.26 ID:0imYZYsJ.net
リアサス変更迷ってる
メリットとオススメ教えてくれさい

228 :774RR:2018/02/01(木) 16:44:28.22 ID:zJh9d2JN.net
>>227
俺はオーリンズだが君はYSSあたりを試してくれ
そしてここにインプレ書いてくれ

229 :774RR:2018/02/01(木) 18:03:40.36 ID:vzFgBq6t.net
マフラーは別に純正でもいい
しかしサスは変えたい
けどブレーキも変えたい
ステップもハンドルも変えたい

230 :774RR:2018/02/01(木) 19:21:22.05 ID:U5uA4Hos.net
>>228
コイツのオーリンズって正直…

231 :774RR:2018/02/01(木) 19:39:00.82 ID:8NhA0O3V.net
良い方向に激変するならサスも変えてみたいな

232 :774RR:2018/02/01(木) 19:45:17.54 ID:fS5mejBj.net
走りなんて二の次
バイクは盆栽じゃい!!!!!

233 :774RR:2018/02/01(木) 19:54:25.34 ID:yMQcxQoX.net
俺も走りなんて二の次で見た目重視の盆栽。
走り屋なんて危ないことしたくないし
関係ないけどZ900のカフェ芋虫じゃん

234 :774RR:2018/02/01(木) 20:01:28.80 ID:zTwzP83Y.net
>>227
サス変更のメリット?その前に
どんな高価なサスも適切なセッティング出来てないと意味ない
バイクは同じでも乗り手の技量、体重や性癖、志向もマンナンスリヤーなだけ違う
サスチューンが泥沼になるのは、まず自分がどういう走りをしたいのか固まってないせいだと思う
それを伝えられないんじゃどんな有名ショップでも困るだろうよ
自分の場合は自己流チューンとショップチューンのセッティングを比較して大きな差が無いことを確認し
方向性が間違ってないことを確認した

235 :774RR:2018/02/01(木) 20:03:56.34 ID:zTwzP83Y.net
違うんだよ
このバイクはマンナンスリヤーな走りがしたくなるんだよ

236 :774RR:2018/02/01(木) 20:07:29.28 ID:W9OvX5wQ.net
>>234
あんたが 大将。

237 :774RR:2018/02/01(木) 20:09:18.05 ID:zTwzP83Y.net
>>236
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

238 :774RR:2018/02/01(木) 20:16:13.34 ID:zTwzP83Y.net
Z900RSカフェ
脂ぎった赤ら顔で腹の出たハゲ親父によく似合いそう

239 :774RR:2018/02/01(木) 20:26:21.07 ID:MTUXndRO.net
マンナンスリャー禁止。んなもん古いし流行ってねーだろ

240 :774RR:2018/02/01(木) 20:38:11.83 ID:zTwzP83Y.net
仕方ないな。男らしく従おう

241 :774RR:2018/02/01(木) 23:03:58.99 ID:1T2u09LQ.net
寒いせいか燃費悪なってきたなあ

242 :774RR:2018/02/01(木) 23:12:04.68 ID:DxZ/yMtE.net
s2コンセプトのセパハン使ってる人に聞きたいんだけど、あれってフォークの突き出ししててもつけれる?

243 :774RR:2018/02/02(金) 02:59:48.00 ID:xjPfpVYK.net
>>234
ちょっとなにいってるかわからない

244 :774RR:2018/02/02(金) 06:44:58.01 ID:Duk+HrS/.net
>>242
10mmくらいなら出来るかも
それ以上だと、フォークが細くなるから無理

245 :774RR:2018/02/02(金) 12:15:48.47 ID:TQMQrUjI.net
10mm突き出してるけど無問題
でも別にフォークにクランプしてるわけじゃないから基本問題ない気がする。
10mm以上突き出すとフロントフェンダーとラジエターガードが接触したりする。

246 :774RR:2018/02/02(金) 16:49:11.45 ID:e9E/l6MD.net
本日のNGID
ID:zTwzP83Y

247 :774RR:2018/02/02(金) 19:05:18.32 ID:zX545Fmt.net
>>244
>>245
ありがとう。まだローダウンはしてないからとりあえず買ってから考えることにした。
発注してからどれくらいで届いた?

248 :774RR:2018/02/02(金) 22:56:59.80 ID:0iKkHWaf.net
>>247
即日発送で一週間かからなかった

249 :774RR:2018/02/03(土) 01:24:27.03 ID:CgV5hjtV.net
>>248
マジか!3週間ぐらいかかるかと思ってた!
楽しみ!

250 :774RR:2018/02/03(土) 09:29:19.65 ID:r0GNymQ9.net
海外らしいがこんなのにするなら最初からトレーサーにしろよと
https://pbs.twimg.com/media/DVEF0bPWkAUDe7I.jpg
https://twitter.com/dartflyscreens/status/959554595973488640

251 :774RR:2018/02/03(土) 11:00:32.92 ID:eeD4Kdd1.net
別にええやろ

252 :774RR:2018/02/03(土) 12:46:36.02 ID:f+O6qe5p.net
>>249
同じタイミングでドイツ発送のは2週間ちょいかかったからタイミングによっては3週間かかるかも

253 :774RR:2018/02/03(土) 13:06:00.07 ID:wr8bsR9e.net
>>250
オメーのバイクも大概だけどな🍊

254 :774RR:2018/02/03(土) 14:00:05.71 ID:fNghkKO8.net
>>253
ホンマそれ、似たようなモン

255 :774RR:2018/02/03(土) 22:39:24.41 ID:wr8bsR9e.net
パーツ手当たり次第付けて、シールベタベタ貼ってるあのバイクの事かな?

256 :774RR:2018/02/03(土) 22:55:58.43 ID:LMITK2Dv.net
最近19km/L切るようになってきた
思ったより燃費悪いなこいつ
この寒い時期に市街地町乗りだから仕方ないかもしれんが、20行かないと萎える

257 :774RR:2018/02/03(土) 23:27:55.70 ID:/15O0NJJ.net
今日、XSR900契約してきました。
よろしゅう

258 :774RR:2018/02/03(土) 23:30:04.21 ID:Maz5rXYn.net
車の燃費はめちゃくちゃ気にするけどバイクの燃費は気にしたことないなぁ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200