2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part18【Neo Retro】

1 :774RR:2018/01/22(月) 12:57:27.28 ID:toeVZb++.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512559125/

240 :774RR:2018/02/01(木) 20:38:11.83 ID:zTwzP83Y.net
仕方ないな。男らしく従おう

241 :774RR:2018/02/01(木) 23:03:58.99 ID:1T2u09LQ.net
寒いせいか燃費悪なってきたなあ

242 :774RR:2018/02/01(木) 23:12:04.68 ID:DxZ/yMtE.net
s2コンセプトのセパハン使ってる人に聞きたいんだけど、あれってフォークの突き出ししててもつけれる?

243 :774RR:2018/02/02(金) 02:59:48.00 ID:xjPfpVYK.net
>>234
ちょっとなにいってるかわからない

244 :774RR:2018/02/02(金) 06:44:58.01 ID:Duk+HrS/.net
>>242
10mmくらいなら出来るかも
それ以上だと、フォークが細くなるから無理

245 :774RR:2018/02/02(金) 12:15:48.47 ID:TQMQrUjI.net
10mm突き出してるけど無問題
でも別にフォークにクランプしてるわけじゃないから基本問題ない気がする。
10mm以上突き出すとフロントフェンダーとラジエターガードが接触したりする。

246 :774RR:2018/02/02(金) 16:49:11.45 ID:e9E/l6MD.net
本日のNGID
ID:zTwzP83Y

247 :774RR:2018/02/02(金) 19:05:18.32 ID:zX545Fmt.net
>>244
>>245
ありがとう。まだローダウンはしてないからとりあえず買ってから考えることにした。
発注してからどれくらいで届いた?

248 :774RR:2018/02/02(金) 22:56:59.80 ID:0iKkHWaf.net
>>247
即日発送で一週間かからなかった

249 :774RR:2018/02/03(土) 01:24:27.03 ID:CgV5hjtV.net
>>248
マジか!3週間ぐらいかかるかと思ってた!
楽しみ!

250 :774RR:2018/02/03(土) 09:29:19.65 ID:r0GNymQ9.net
海外らしいがこんなのにするなら最初からトレーサーにしろよと
https://pbs.twimg.com/media/DVEF0bPWkAUDe7I.jpg
https://twitter.com/dartflyscreens/status/959554595973488640

251 :774RR:2018/02/03(土) 11:00:32.92 ID:eeD4Kdd1.net
別にええやろ

252 :774RR:2018/02/03(土) 12:46:36.02 ID:f+O6qe5p.net
>>249
同じタイミングでドイツ発送のは2週間ちょいかかったからタイミングによっては3週間かかるかも

253 :774RR:2018/02/03(土) 13:06:00.07 ID:wr8bsR9e.net
>>250
オメーのバイクも大概だけどな🍊

254 :774RR:2018/02/03(土) 14:00:05.71 ID:fNghkKO8.net
>>253
ホンマそれ、似たようなモン

255 :774RR:2018/02/03(土) 22:39:24.41 ID:wr8bsR9e.net
パーツ手当たり次第付けて、シールベタベタ貼ってるあのバイクの事かな?

256 :774RR:2018/02/03(土) 22:55:58.43 ID:LMITK2Dv.net
最近19km/L切るようになってきた
思ったより燃費悪いなこいつ
この寒い時期に市街地町乗りだから仕方ないかもしれんが、20行かないと萎える

257 :774RR:2018/02/03(土) 23:27:55.70 ID:/15O0NJJ.net
今日、XSR900契約してきました。
よろしゅう

258 :774RR:2018/02/03(土) 23:30:04.21 ID:Maz5rXYn.net
車の燃費はめちゃくちゃ気にするけどバイクの燃費は気にしたことないなぁ

259 :774RR:2018/02/03(土) 23:48:00.65 ID:fRAKiUaA.net
>>257
おめ!
でもその色かぁ…
ま、まぁ、自分が気に入ってれば良いんだ、うん

260 :774RR:2018/02/03(土) 23:51:59.71 ID:4nECLccY.net
>>257
おめっとーさん
あ・・・良い色選んだな・・・(ドンマイ)

261 :774RR:2018/02/03(土) 23:57:19.13 ID:gAkWFT+Q.net
おめ!その色やっちまったな!

262 :774RR:2018/02/04(日) 00:02:23.63 ID:ODeGF/5P.net
まだ買う人いるんだ

263 :774RR:2018/02/04(日) 02:44:34.78 ID:7wywDBwq.net
おるんで

264 :774RR:2018/02/04(日) 03:37:45.37 ID:aWq6CzR6.net
2016、2017、2018でそれぞれどの色が売れてるんだろ?
どれも悩ましかったけど、赤はショップ含めてまだ見たことないな。
みんな何色乗ってる?ちな俺2018シルバー。

265 :774RR:2018/02/04(日) 04:13:12.86 ID:P4GUX7mb.net
2016銀
全然カスタム出来てない・・・・

266 :774RR:2018/02/04(日) 08:18:02.26 ID:AE/qyD/u.net
しょっぱなの黄色ばっかり見かけるぞ。
レジェンドカラーなのかしらんが凄えダサいやつ。
黄色シマシマとかあり得へんわw

267 :774RR:2018/02/04(日) 08:46:44.04 ID:SVpqWK4A.net
>>266
お前若いんだな。ドンマイ。

268 :774RR:2018/02/04(日) 08:52:44.83 ID:n4tdzNnw.net
>>266
お前の頭部も似たようなバーコード縞々じゃねえかw

269 :774RR:2018/02/04(日) 09:04:18.97 ID:aFAGjiTV.net
>>266
あれは俺の中では阪神カラー
そして俺は中日ファンなんで当然ブルーだ

270 :774RR:2018/02/04(日) 09:07:11.56 ID:Qu9wNuU7.net
俺は広島県民だから 赤。

271 :774RR:2018/02/04(日) 10:16:23.56 ID:7wywDBwq.net
>>266
道路公団感

272 :774RR:2018/02/04(日) 11:11:05.20 ID:Yi8dtuqi.net
>>266
頭部の縞縞w

273 :774RR:2018/02/04(日) 11:18:36.47 ID:e8+TElSw.net
インターカラー?っていうの?あの黄色シマシマ。
レジェンドカラーなのはわかるけどフルカウルならともかくこんなネイキッドスタイルには似合わない。
というかダサいなやっぱり。
何でもかんでも塗りゃいいってモンじゃあないな。

274 :774RR:2018/02/04(日) 11:44:33.73 ID:qPGXieoy.net
何がレジェンドだよw

275 :774RR:2018/02/04(日) 12:01:16.97 ID:FwApEw/Z.net
インターカラーのXSRはかっこいいと思うよ俺がはじめにxsrに惚れたきっかけでもあるし
でもインターカラーのカスタムでセンスいいやつ全然いないよな

276 :774RR:2018/02/04(日) 12:04:44.48 ID:/wIfOUSN.net
カスタムって言っても
現時点でMT-09のカスタムなんやろ?

277 :774RR:2018/02/04(日) 12:25:52.44 ID:v8CJ6kEV.net
インターカラーのXSR900は以前にもこのネタがあったけど、タンクデザインが直線的に見える効果があってこれがXSR900に似合ってるから良いって事だったはず。

278 :774RR:2018/02/04(日) 13:00:58.21 ID:cCKsUsOO.net
青かシルバーだろ
青持ち

燃費というか、航続距離が短く感じる
初バイクだから普通がわからんけど
もうちょっと入ればなー

279 :774RR:2018/02/04(日) 13:19:27.24 ID:99ueT6yT.net
実際航続距離は短いな
今時分だと200km程度で燃料計が点滅する

280 :774RR:2018/02/04(日) 13:21:12.74 ID:7wywDBwq.net
>>270
ウインナーレッド

>>278
XSRは短い方だと思うよ。
ただ、こんなのザラにあるから普通っちゃ普通。
300を確実に走れるバイクだと燃料に神経質にならなくていいからかなり楽になる。

281 :774RR:2018/02/04(日) 13:25:10.85 ID:pERJnm/F.net
240位走るとメモリが1つになるけ
そんくらいで給油すると11l位入るから
まだ行けんなって思うけど
万が一が怖いからその辺で入れちゃう

282 :774RR:2018/02/04(日) 13:33:45.12 ID:7wywDBwq.net
トリンドル民か

283 :774RR:2018/02/04(日) 13:42:48.52 ID:23/Kn1ZR.net
満タンでだいたい280kmでピコピコし始めるから給油だな

284 :774RR:2018/02/04(日) 15:21:37.65 ID:99ueT6yT.net
お前らめっちゃ燃費良いな。最近200持たず点滅しやがる…
参考までにどうやって走ってるのか教えてくだされ
昨日なんか86kmで一個目が減ったからおそらく最低記録を更新する…
そんなに開けてないんだけどなあ

285 :774RR:2018/02/04(日) 15:51:22.42 ID:rUoDXvBE.net
グロムから乗り換えようかと考えてるが、航続距離がほぼ変わらないのね。

286 :774RR:2018/02/04(日) 15:59:52.95 ID:S5SMaxRC.net
細かい燃費気にして100馬力超のハイオクの900なんて買ってられるかよ

287 :774RR:2018/02/04(日) 17:51:41.99 ID:3+m//aue.net
>>280
やっぱ短いんだ

みんな航続距離気にしてんのな
田舎いくとガソリン高いから余計気になる
実家まで500kmで、大体夜帰るのに給油二回しなきゃならないのも

288 :774RR:2018/02/04(日) 17:55:39.16 ID:3+m//aue.net
でも、見た目はほんといいわ

https://i.imgur.com/jVLpIhC.jpg

289 :774RR:2018/02/04(日) 19:04:56.16 ID:SVpqWK4A.net
>>285
俺もサブでグロムちゃん乗ってるけど、給油後の走行距離でいえば大体同じぐらい。
200Km過ぎたら給油しようかそわそわし始める感覚。まぁ、一日だけの日帰りツーリング程度だったら
帰ってこれる程度に考えておけばそんなに気になるもんでもない。
流石に大型なので遠出するって考えると不安になるが、バイクにとってカッコいいは優先されるべき事項。

>>288
このバイクカッコいいよね。それだけでマイナスポイントが打ち消されるわw
青はやや薄暗い所で写真撮った方がなぜか映える。内のイジってない純正でも十分カッコいい。
ソースは公式のHPサイトの写真集。あ、青カタログ落ちしたから乗ってないのか。青を落としたYAMAHAは分かってない。

290 :774RR:2018/02/04(日) 19:34:06.46 ID:RU+P+NWW.net
ほんまなんで赤にしたんやろな。

291 :774RR:2018/02/04(日) 19:56:59.95 ID:MS7cfaab.net
>>288
腹下の弁当箱がダサいからどうしてもコッチ側から撮るよな

292 :774RR:2018/02/04(日) 20:22:32.32 ID:23/Kn1ZR.net
ちゃんとタンクいっぱいまで給油してんの?
ホース突っ込んでガコンと停止するところで給油やめたりしてない?

293 :774RR:2018/02/04(日) 20:45:59.39 ID:Yp2cDvoX.net
赤は乗り手選ぶな
メタボハゲおっさんはNG

294 :774RR:2018/02/04(日) 20:48:00.33 ID:ODeGF/5P.net
ECU書き換えしてから色々走ってみたけど
燃費はリッター当たり−1kmてとこだな

参考までによ

295 :774RR:2018/02/04(日) 20:54:25.71 ID:rUoDXvBE.net
>>289
グロムと航続距離が同じくらいなら十分ですな。
ブルーが良かったが廃盤になったので、
シルバーを今年には買いたい。

296 :774RR:2018/02/04(日) 20:54:49.39 ID:Bc3+xbsl.net
>>288
尿瓶マフラーだけどうにかならんかね

297 :774RR:2018/02/04(日) 22:40:55.70 ID:r0pG8/YL.net
でも普通のカチ上げサイレンサー似合わんし…
プラナスのレンコン着けたいな

298 :774RR:2018/02/05(月) 00:44:04.00 ID:cmfWC7M9.net
忠男の新型はエンドのフィニッシュをもうちょいカッコよくしてくれたらアリなんだけどな
700の見たけど安っぽくて好きになれんかった

299 :774RR:2018/02/05(月) 01:10:57.82 ID:/7X8jaAa.net
タダオのはステンレス保温カバーにしか見えないからなあ…
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/3b05e013daf4476b0c7c8290249d3336/5B258E20/t51.2885-15/s480x480/e35/16584874_201852233627696_326996974303707136_n.jpg?ig_cache_key=MTQ1MjgzNjYwNjcxNzE0MTQyMA%3D%3D.2

300 :774RR:2018/02/05(月) 06:06:23.05 ID:DXTqBii0.net
忠男のはそういう無骨さを好むユーザー向け。
レーサーっぽいのが好きな人は結構居るから。

301 :774RR:2018/02/05(月) 08:31:55.03 ID:baRHj7iN.net
忠男のマフラー見るとサイレンサー部が余計なんだよ
まあサイレンサー付けなきゃ消音できないんだろうけど
メーカー純正がどれだけ優秀かわかるな

302 :774RR:2018/02/05(月) 11:05:00.01 ID:6FYuwZvE.net
>>284
> お前らめっちゃ燃費良いな。最近200持たず点滅しやがる…
> 参考までにどうやって走ってるのか教えてくだされ
> 昨日なんか86kmで一個目が減ったからおそらく最低記録を更新する…
> そんなに開けてないんだけどなあ

マフラー社外に交換したら明らかに劣化したわ。

303 :774RR:2018/02/05(月) 11:11:16.89 ID:HwEXUo9l.net
>>301
純正は腹下のクソデカい弁当箱、あれがサイレンサーだからな。

304 :774RR:2018/02/05(月) 11:12:24.39 ID:e4qyeTEl.net
純正テールライト取っ払った穴を、アルミ系のパテで埋めてみた
ガリガリ削ってて今さら初めて気づいたんだけど、純正のタンクカバーやフェンダーってシルバーの塗料も乗ってるんだね
単にヘアラインの上につや消しクリアしてるだけだと思ってた

http://imgur.com/uwHq4OY.jpg
↑下地が出た

http://imgur.com/4vBRENc.jpg
↑結局塗装は全部剥いだ
パテは日光が当たれば結構アルミっぽい質感

305 :774RR:2018/02/05(月) 11:30:05.72 ID:MfTrnwlJ.net
ヘアライン加工すげえな

306 :774RR:2018/02/05(月) 11:39:41.84 ID:LG4RdG7v.net
クラブマンにしたらニーグリップ全く出来ないんだけどどうしたらええんや…

307 :774RR:2018/02/05(月) 11:46:34.76 ID:HwEXUo9l.net
>>306
体格も考えずにカッコだけで選ぶとそうなる

308 :774RR:2018/02/05(月) 14:58:47.15 ID:6FYuwZvE.net
>>306
> クラブマンにしたらニーグリップ全く出来ないんだけどどうしたらええんや…
ニーグリップラバー良いぞキジマ製がお気に入り

309 :774RR:2018/02/05(月) 20:38:55.89 ID:y9+kDUS1.net
クラブマン:男の棍棒
棍棒が大きすぎてニーグリップできない

310 :774RR:2018/02/05(月) 20:43:47.30 ID:y9+kDUS1.net
キジマのGBタイプタンクパッドは接着テープが弱くて剥がれるというかずれてくる
剥がすとテープの黄色が薄く染み付いてとれない

311 :774RR:2018/02/05(月) 21:14:54.73 ID:hma4gbP8.net
r&gのニーグリップパッド良いよ

312 :774RR:2018/02/05(月) 21:25:00.13 ID:y9+kDUS1.net
押忍!

313 :774RR:2018/02/05(月) 22:37:58.14 ID:FxOHHJZ2.net
クラブマンて何?蟹男?
だっさwww

314 :774RR:2018/02/05(月) 22:39:07.47 ID:fO7fkS5h.net
二ーグリップは括約筋で締め上げろ!押忍!

315 :774RR:2018/02/05(月) 22:57:09.42 ID:dqzviOeB.net
プロアクティブ

316 :774RR:2018/02/05(月) 23:10:55.92 ID:uWRrx2nr.net
>>304
先月くらいだけどマットグレーのカラーコードをヤマハに聞いたら、アルミそのものの色なのでカラーコードは無いって言われたよ

317 :774RR:2018/02/06(火) 00:44:05.20 ID:raM4MvZ6.net
ずっと使ってるとアルミもエイジングされた様にくすんでくるよね

318 :774RR:2018/02/06(火) 01:26:19.84 ID:TIZlghvg.net
>>313
蟹→clab
会員限定やエンスー→clubman

発音も意味も綴りも違うようだけどww

319 :774RR:2018/02/06(火) 08:47:07.04 ID:s6BORI84.net
clubman→棍棒男→極太カリ高エラ張りデカマラ野郎

何も間違ってはいない

320 :774RR:2018/02/06(火) 08:47:51.31 ID:s6BORI84.net
>>314
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

321 :774RR:2018/02/06(火) 10:02:17.65 ID:GM9/VQD9.net
>>316
でも実際、コート層とアルミ地は色が違うのよ

322 :774RR:2018/02/06(火) 15:45:33.93 ID:2aLJmu/W.net
オプションのシングルシートカウルがタンクのシルバーと仕上げが違うのが少し残念だったなぁ

323 :774RR:2018/02/06(火) 15:52:45.77 ID:P0Q14CZj.net
z900rsに持ってかれちゃったなあ

324 :774RR:2018/02/06(火) 16:25:59.61 ID:Ch7mWG2Y.net
もってかれたというか十分売りぬいて勢い落ちてたんじゃね
これもう二年前のバイクだし

325 :774RR:2018/02/06(火) 16:26:16.88 ID:nuz1QCIV.net
Z900RSは乗り出し140万からするんで
乗り出し100万いかないXSRとの差額を考えると十分アリやで

326 :774RR:2018/02/06(火) 16:30:01.37 ID:SXHr2l+7.net
zの細かい仕様は知らないけど同じ100万円でもxsr900選ぶかな。どっちも140万だったら別のバイクに乗るけど。

327 :774RR:2018/02/06(火) 16:33:34.69 ID:MjkxLpJe.net
さすがにバイクに100万以上も無駄使いすると、奥さんにものせてもらえなくなるわ
なんでXSR一択

本音で言うとのせてくれなくてもいいんだけど・・・

328 :774RR:2018/02/06(火) 17:12:24.87 ID:H1mn9Vpm.net
値段関係なく今選べと言われてもXSRにする。ネイキッド好きだけどあのカワサキスタイルは好きじゃない

329 :774RR:2018/02/06(火) 17:13:15.94 ID:s6BORI84.net
いくら乗り出し100万でもいろいろカスタムしてたらプラス30万くらいいくわな

330 :774RR:2018/02/06(火) 17:26:44.97 ID:s6BORI84.net
2017年の車種別販売台数ではXSR900は959台でCB1100の1583台に負けてる
Z1000など2000台超えてるがインターカラーを擁した初年度のXSRでも超えられなかったな
2015年などMT-07と09は同時2000超え、初年度の09などもう少しで4000台
ハゲデブバイクはどうなるか

331 :774RR:2018/02/06(火) 17:43:58.82 ID:BBdLszL7.net
異色のXSRがそこまで売れた時点で勝ちみたいなもんやろ

332 :774RR:2018/02/06(火) 18:17:36.89 ID:9TqFIAE/.net
本日のNGID
ID:s6BORI84

333 :774RR:2018/02/06(火) 18:56:03.51 ID:SXHr2l+7.net
販売台数はmtの派生車種と考えたら御の字かな?
今までのバイクライフは仮面ライダーみたいとか、バッタみたいって言われてたけどxsrはカッコいいバイクだね、って言われることが多くて素直に嬉しい😊

334 :774RR:2018/02/06(火) 18:57:15.04 ID:ny2mtott.net
センターーーーーーーースターーーーンド


買うた!!!!!、!!!!

335 :774RR:2018/02/06(火) 18:59:02.58 ID:2aLJmu/W.net
>>334
おめ。いい色かったな!

336 :774RR:2018/02/06(火) 19:03:03.45 ID:YXA8g3bE.net
>>333
派生商法のお陰で社外パーツに困らん事は色々便利だわ、友達がV-STROM650
買ったけどヨシムラすらマフラー作らんから何もできないと嘆いてた。

337 :774RR:2018/02/06(火) 19:46:12.14 ID:ny2mtott.net
ヘプコのセンスタなんだが
何ゆえスプリングが2ケも付いているんだ?
片側だけで充分じゃろ…
充分だよな??

338 :774RR:2018/02/06(火) 19:46:48.58 ID:1gb61Owm.net
必要だから付いてるんやろ

339 :774RR:2018/02/06(火) 20:01:43.45 ID:HeTFvrHH.net
>>332
正直お前の方がウザい

340 :774RR:2018/02/06(火) 20:12:57.39 ID:8eycHuXu.net
Z900RSも出たばっかで今が注目されてるだけだろ
実物見たけどあれでモノサスは似合わないし、カフェにしてもXSRの方がオシャレだろ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200