2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part18【Neo Retro】

1 :774RR:2018/01/22(月) 12:57:27.28 ID:toeVZb++.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512559125/

301 :774RR:2018/02/05(月) 08:31:55.03 ID:baRHj7iN.net
忠男のマフラー見るとサイレンサー部が余計なんだよ
まあサイレンサー付けなきゃ消音できないんだろうけど
メーカー純正がどれだけ優秀かわかるな

302 :774RR:2018/02/05(月) 11:05:00.01 ID:6FYuwZvE.net
>>284
> お前らめっちゃ燃費良いな。最近200持たず点滅しやがる…
> 参考までにどうやって走ってるのか教えてくだされ
> 昨日なんか86kmで一個目が減ったからおそらく最低記録を更新する…
> そんなに開けてないんだけどなあ

マフラー社外に交換したら明らかに劣化したわ。

303 :774RR:2018/02/05(月) 11:11:16.89 ID:HwEXUo9l.net
>>301
純正は腹下のクソデカい弁当箱、あれがサイレンサーだからな。

304 :774RR:2018/02/05(月) 11:12:24.39 ID:e4qyeTEl.net
純正テールライト取っ払った穴を、アルミ系のパテで埋めてみた
ガリガリ削ってて今さら初めて気づいたんだけど、純正のタンクカバーやフェンダーってシルバーの塗料も乗ってるんだね
単にヘアラインの上につや消しクリアしてるだけだと思ってた

http://imgur.com/uwHq4OY.jpg
↑下地が出た

http://imgur.com/4vBRENc.jpg
↑結局塗装は全部剥いだ
パテは日光が当たれば結構アルミっぽい質感

305 :774RR:2018/02/05(月) 11:30:05.72 ID:MfTrnwlJ.net
ヘアライン加工すげえな

306 :774RR:2018/02/05(月) 11:39:41.84 ID:LG4RdG7v.net
クラブマンにしたらニーグリップ全く出来ないんだけどどうしたらええんや…

307 :774RR:2018/02/05(月) 11:46:34.76 ID:HwEXUo9l.net
>>306
体格も考えずにカッコだけで選ぶとそうなる

308 :774RR:2018/02/05(月) 14:58:47.15 ID:6FYuwZvE.net
>>306
> クラブマンにしたらニーグリップ全く出来ないんだけどどうしたらええんや…
ニーグリップラバー良いぞキジマ製がお気に入り

309 :774RR:2018/02/05(月) 20:38:55.89 ID:y9+kDUS1.net
クラブマン:男の棍棒
棍棒が大きすぎてニーグリップできない

310 :774RR:2018/02/05(月) 20:43:47.30 ID:y9+kDUS1.net
キジマのGBタイプタンクパッドは接着テープが弱くて剥がれるというかずれてくる
剥がすとテープの黄色が薄く染み付いてとれない

311 :774RR:2018/02/05(月) 21:14:54.73 ID:hma4gbP8.net
r&gのニーグリップパッド良いよ

312 :774RR:2018/02/05(月) 21:25:00.13 ID:y9+kDUS1.net
押忍!

313 :774RR:2018/02/05(月) 22:37:58.14 ID:FxOHHJZ2.net
クラブマンて何?蟹男?
だっさwww

314 :774RR:2018/02/05(月) 22:39:07.47 ID:fO7fkS5h.net
二ーグリップは括約筋で締め上げろ!押忍!

315 :774RR:2018/02/05(月) 22:57:09.42 ID:dqzviOeB.net
プロアクティブ

316 :774RR:2018/02/05(月) 23:10:55.92 ID:uWRrx2nr.net
>>304
先月くらいだけどマットグレーのカラーコードをヤマハに聞いたら、アルミそのものの色なのでカラーコードは無いって言われたよ

317 :774RR:2018/02/06(火) 00:44:05.20 ID:raM4MvZ6.net
ずっと使ってるとアルミもエイジングされた様にくすんでくるよね

318 :774RR:2018/02/06(火) 01:26:19.84 ID:TIZlghvg.net
>>313
蟹→clab
会員限定やエンスー→clubman

発音も意味も綴りも違うようだけどww

319 :774RR:2018/02/06(火) 08:47:07.04 ID:s6BORI84.net
clubman→棍棒男→極太カリ高エラ張りデカマラ野郎

何も間違ってはいない

320 :774RR:2018/02/06(火) 08:47:51.31 ID:s6BORI84.net
>>314
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

321 :774RR:2018/02/06(火) 10:02:17.65 ID:GM9/VQD9.net
>>316
でも実際、コート層とアルミ地は色が違うのよ

322 :774RR:2018/02/06(火) 15:45:33.93 ID:2aLJmu/W.net
オプションのシングルシートカウルがタンクのシルバーと仕上げが違うのが少し残念だったなぁ

323 :774RR:2018/02/06(火) 15:52:45.77 ID:P0Q14CZj.net
z900rsに持ってかれちゃったなあ

324 :774RR:2018/02/06(火) 16:25:59.61 ID:Ch7mWG2Y.net
もってかれたというか十分売りぬいて勢い落ちてたんじゃね
これもう二年前のバイクだし

325 :774RR:2018/02/06(火) 16:26:16.88 ID:nuz1QCIV.net
Z900RSは乗り出し140万からするんで
乗り出し100万いかないXSRとの差額を考えると十分アリやで

326 :774RR:2018/02/06(火) 16:30:01.37 ID:SXHr2l+7.net
zの細かい仕様は知らないけど同じ100万円でもxsr900選ぶかな。どっちも140万だったら別のバイクに乗るけど。

327 :774RR:2018/02/06(火) 16:33:34.69 ID:MjkxLpJe.net
さすがにバイクに100万以上も無駄使いすると、奥さんにものせてもらえなくなるわ
なんでXSR一択

本音で言うとのせてくれなくてもいいんだけど・・・

328 :774RR:2018/02/06(火) 17:12:24.87 ID:H1mn9Vpm.net
値段関係なく今選べと言われてもXSRにする。ネイキッド好きだけどあのカワサキスタイルは好きじゃない

329 :774RR:2018/02/06(火) 17:13:15.94 ID:s6BORI84.net
いくら乗り出し100万でもいろいろカスタムしてたらプラス30万くらいいくわな

330 :774RR:2018/02/06(火) 17:26:44.97 ID:s6BORI84.net
2017年の車種別販売台数ではXSR900は959台でCB1100の1583台に負けてる
Z1000など2000台超えてるがインターカラーを擁した初年度のXSRでも超えられなかったな
2015年などMT-07と09は同時2000超え、初年度の09などもう少しで4000台
ハゲデブバイクはどうなるか

331 :774RR:2018/02/06(火) 17:43:58.82 ID:BBdLszL7.net
異色のXSRがそこまで売れた時点で勝ちみたいなもんやろ

332 :774RR:2018/02/06(火) 18:17:36.89 ID:9TqFIAE/.net
本日のNGID
ID:s6BORI84

333 :774RR:2018/02/06(火) 18:56:03.51 ID:SXHr2l+7.net
販売台数はmtの派生車種と考えたら御の字かな?
今までのバイクライフは仮面ライダーみたいとか、バッタみたいって言われてたけどxsrはカッコいいバイクだね、って言われることが多くて素直に嬉しい😊

334 :774RR:2018/02/06(火) 18:57:15.04 ID:ny2mtott.net
センターーーーーーーースターーーーンド


買うた!!!!!、!!!!

335 :774RR:2018/02/06(火) 18:59:02.58 ID:2aLJmu/W.net
>>334
おめ。いい色かったな!

336 :774RR:2018/02/06(火) 19:03:03.45 ID:YXA8g3bE.net
>>333
派生商法のお陰で社外パーツに困らん事は色々便利だわ、友達がV-STROM650
買ったけどヨシムラすらマフラー作らんから何もできないと嘆いてた。

337 :774RR:2018/02/06(火) 19:46:12.14 ID:ny2mtott.net
ヘプコのセンスタなんだが
何ゆえスプリングが2ケも付いているんだ?
片側だけで充分じゃろ…
充分だよな??

338 :774RR:2018/02/06(火) 19:46:48.58 ID:1gb61Owm.net
必要だから付いてるんやろ

339 :774RR:2018/02/06(火) 20:01:43.45 ID:HeTFvrHH.net
>>332
正直お前の方がウザい

340 :774RR:2018/02/06(火) 20:12:57.39 ID:8eycHuXu.net
Z900RSも出たばっかで今が注目されてるだけだろ
実物見たけどあれでモノサスは似合わないし、カフェにしてもXSRの方がオシャレだろ

341 :774RR:2018/02/06(火) 20:15:46.40 ID:kF3SqZMa.net
このバイクにLEDランプ、ウインカーとETCは後付け必須としたらZ900RSとの価格差は縮まるな。

342 :774RR:2018/02/06(火) 20:26:19.91 ID:Gnj0Bmds.net
>>310
オマエのタンクに染み付いた黄ばんだシミ、見てやるからうpしてみろよ

343 :774RR:2018/02/06(火) 21:20:15.23 ID:e5oDqoyq.net
>>337
聞いた話ではひとつ前のモデルはスプリングひとつだけだった
一昨年にモデルチェンジしたらしい

>>342
3Mの透明両面テープで再度貼ったから見えないよ

344 :774RR:2018/02/06(火) 21:27:53.48 ID:e5oDqoyq.net
写真があったぞ。旧モデルは左側にスプリングひとつ
https://www.motoparts.jp/shop/item/mpgp/picture/goods/123_1_expand.jpg

当時のモデルはスプリングのフックが甘かったから、しっかり曲げとかないと脱落するかも知れんぞ

345 :774RR:2018/02/06(火) 21:55:28.33 ID:WGbB+ho+.net
MT09とはドレンの位置が違うのか…

346 :774RR:2018/02/06(火) 22:22:31.44 ID:4xtaCJgm.net
>>341
確かに45万から40万ぐらいへ縮まる

347 :774RR:2018/02/06(火) 22:30:39.01 ID:ny2mtott.net
>>344
情報ありがとうございます
早速取付けツケ、しっかり2ケつけといたぜぃ!

しかしスタンド立てるのにかなりコツがいるな
2回目以降は1発で立てれたが
1回目はかなり絶望した!!

348 :774RR:2018/02/06(火) 22:33:12.84 ID:T0yc/mzh.net
写真見せて、全体図

349 :774RR:2018/02/06(火) 22:50:28.83 ID:ny2mtott.net
>>348
俺の??
すまんがもう家の中入ってしまったから明日でよければ明るいうちに写真撮ってのせるよ

350 :774RR:2018/02/06(火) 23:28:05.41 ID:e5oDqoyq.net
>>347
男らしくスタンド勃てるコツは、タンデムステップを固定してる三角形のステーを左手で持って後ろに体重かけて引きつつスタンドステップに体重乗せるべし
ステップ小さいから体重かけにくいんだけど、コツをつかめば簡単だ
右手は添えるだけ

351 :774RR:2018/02/06(火) 23:57:42.91 ID:W4p/0wxx.net
教習所の大型自動二輪教習ってセンタースタンド掛けやるの?

352 :774RR:2018/02/07(水) 01:43:23.31 ID:YBdUDPnW.net
試験場の事前審査ではやったから教習所でもやるんじゃね?

353 :774RR:2018/02/07(水) 06:02:56.84 ID:RQ+7+J2A.net
>>346
もともとの価格差が25〜30万くらいだと思うのだが…
なんで45万なんだ?

354 :774RR:2018/02/07(水) 07:05:25.41 ID:BeKkEEny.net
>>353
その人ではないが、おそらく今ならXSRの方が値引きが多いからとかじゃないの

355 :774RR:2018/02/07(水) 08:12:27.52 ID:7wv0rWd+.net
乗り出しの話じゃね?

356 :774RR:2018/02/07(水) 08:52:17.08 ID:qs1fOh0s.net
そもそもあっちは4気筒、こっちは3亀頭
あっちはハゲデブ中高年向け、こっちは体育会系ガチムチ野郎

357 :774RR:2018/02/07(水) 10:56:29.14 ID:3qYPaQCG.net
今キャンペーンで10万値引きしてくれるね

358 :774RR:2018/02/07(水) 11:39:41.82 ID:x9GVJImv.net
ライバル各社から登場してきたし値引きで対抗か

359 :774RR:2018/02/07(水) 12:12:18.59 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

360 :774RR:2018/02/07(水) 14:37:49.84 ID:4S8yq+13.net
>>345
MT初期モデルの途中でコッソリオイルパンの形が変わったんやぞ

361 :774RR:2018/02/07(水) 17:08:07.33 ID:o9UaNm+Z.net
そうなんか
あの前向きドレンボルト外しやすくて良いわ

362 :774RR:2018/02/07(水) 22:06:53.56 ID:2OBy3J45.net
スレの上の方の人がちゃんとXSR900用のS2セパハンをゲットしてるんで俺もさっきポチった
ブレーキホースも一緒に
SVのが来たらどうしようかちょっと心配

363 :774RR:2018/02/07(水) 22:59:07.58 ID:SUygAvs5.net
>>362
俺も先週ポチッたった〜
ただ純正のメーターステーのデザインが凄く好きだったからそれを変えるのが残念...。なんとか活かせないかな〜

364 :774RR:2018/02/08(木) 06:22:53.80 ID:xvPEbAlw.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B076DC1Z9W/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Dvwohl8ML.jpg

365 :774RR:2018/02/08(木) 06:38:23.23 ID:xHucvgPr.net
>>364
ダッサ

366 :774RR:2018/02/08(木) 08:04:05.06 ID:YAGKyZS3.net
ドイツ様デザインやぞ
崇めろや

367 :774RR:2018/02/08(木) 08:35:00.98 ID:JSwA+qCh.net
カフェレーサーとかどれだけ人と違うかで勝負なところあるから、
いろんなの考えますねー

368 :774RR:2018/02/08(木) 09:17:13.96 ID:Anxcv86c.net
>>364
色が黒だったら欲しい!と思ったけど値段見て引いたわ

369 :774RR:2018/02/08(木) 10:03:32.38 ID:kRtTfg5A.net
sv650のナース帽と同じやつじゃね?
こんなもんいらんわ
https://www.webike.net/sd/23195679/

370 :774RR:2018/02/08(木) 10:52:20.71 ID:HcqODzA6.net
ナース帽に対抗してXSRのは江戸期の瓦版屋だな

371 :774RR:2018/02/08(木) 11:04:40.61 ID:qJwqV5R8.net
前に出てたプーチのがかっこええわ

372 :774RR:2018/02/08(木) 11:29:32.11 ID:YAGKyZS3.net
俺はプーチよりこっちだな

373 :774RR:2018/02/08(木) 12:48:21.10 ID:HcqODzA6.net
プーチwないわー
アレは安っぽ過ぎる。プーチじゃなくチープw

374 :774RR:2018/02/08(木) 14:11:09.62 ID:5xtRrtCm.net
これアルミの板を切り出して曲げればいいの?
まあステーとかもあるだろうけど俺が作ろうかしら・・・

375 :774RR:2018/02/08(木) 19:36:10.56 ID:vk3twyZT.net
似たようなの作って5000円くらいで売ろうず

376 :774RR:2018/02/08(木) 22:39:20.49 ID:7hvcnQdt.net
結局つけないが一番いい

377 :774RR:2018/02/09(金) 06:33:55.59 ID:zRm+mA3j.net
SPの前後サスで純正チューンもありだな
https://young-machine.com/2018/02/09/7302/

378 :774RR:2018/02/09(金) 09:22:10.00 ID:+LIJcEgF.net
前はカヤバ足っぽいけど、普通に買うより安くなるんかな

379 :774RR:2018/02/09(金) 09:22:19.38 ID:BJ7fvp5k.net
XSRはCB1100みたいにカラーリングやスタイルでテコ入れするんじゃないかね
SPのFフォークは興味あるけど体育会系イケメンアニキのカリ首のように高くなりそうだ

380 :774RR:2018/02/09(金) 10:08:06.98 ID:LOpjk34h.net
XSR1000が欲しい。
響きが良い。

381 :774RR:2018/02/09(金) 11:18:18.77 ID:50OIS0T9.net
今からXSR900の試乗に行ってくる…

382 :774RR:2018/02/09(金) 11:39:00.30 ID:BJ7fvp5k.net
ハンコ忘れるなよ

383 :774RR:2018/02/09(金) 11:45:20.88 ID:snbnD6Yk.net
俺が行ったYSPは試乗の宣誓書にハンコが必要とかなんとか言ってた
上手いな〜と思ったね
その場で契約書にハンコ押したもんな

384 :774RR:2018/02/09(金) 12:12:47.14 ID:0DjBDWrY.net
わいは来週納車や、、、

385 :774RR:2018/02/09(金) 12:14:48.15 ID:yX2OgGMx.net
ハンコは男の身だしなみ

386 :774RR:2018/02/09(金) 12:21:23.13 ID:MDV5Ji20.net
切符切られた時にも活躍するハンコ

387 :774RR:2018/02/09(金) 13:14:55.70 ID:i4TYWuuk.net
30のボクはいまだハンコーキ!

388 :774RR:2018/02/09(金) 13:38:42.25 ID:BJ7fvp5k.net
男らしいタイヤはハンコック

389 :774RR:2018/02/09(金) 14:45:37.47 ID:WPVna++l.net
本日のNGID
ID:BJ7fvp5k

390 :774RR:2018/02/09(金) 16:14:57.83 ID:enKG3HoB.net
なぜかチョンが混ざっててワロタ

391 :774RR:2018/02/09(金) 16:17:39.24 ID:BJ7fvp5k.net
XSR900は韓国が起源

392 :774RR:2018/02/09(金) 18:43:28.09 ID:rmfRVaPX.net
どうでもいい情報だけど
s2のセパハンキットにKファクトリーの補修用バーがポンで付くから困った人は試してみて
質感は安っぽい
https://i.imgur.com/mzv7ZvZ.jpg

393 :774RR:2018/02/09(金) 19:54:56.74 ID:KmrX3b8H.net
>>392
ヘリテージアニキ押忍!押忍!押忍!

394 :774RR:2018/02/10(土) 08:33:51.73 ID:mGu0Gopd.net
>>392
全然どうでもいい情報じゃないっすよ〜
ありがてえありがてえ

395 :774RR:2018/02/10(土) 15:40:35.49 ID:UaARE8qv.net
チンコの話になるとやたらスレが伸びるのに、こういう有益な話だと全然伸びないのよね

396 :774RR:2018/02/10(土) 19:16:55.26 ID:bJJKz+RU.net
モルゲッソヨ!

397 :774RR:2018/02/10(土) 19:22:11.62 ID:DEVbc7BC.net
ちんちん!

398 :774RR:2018/02/10(土) 20:06:13.03 ID:KuLjQNlI.net
俺の16年式XSR、エキパイが白くなってきたから17年式mt-09のマフラーに交換しようかと思うだけどポン付けできるよな…?

399 :774RR:2018/02/10(土) 21:05:08.26 ID:DGNiA6dX.net
そんなもん耐熱ブラック吹きゃいいんだよ

400 :774RR:2018/02/10(土) 21:53:25.85 ID:HT2t/3f4.net
よくそんな理由で大枚はたく気になるなw

401 :774RR:2018/02/10(土) 23:08:18.60 ID:a3082Tup.net
398だけどメッキのエキパイにしたいもんで…
プラナスもいいんだけど純正の音が好きだし18万円はちょっとキツイ
多分着けても大丈夫そうだし中古で安く手に入ったらやってみるわ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200