2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】

1 :774RR :2018/01/22(月) 22:42:02.48 ID:MF8u7a120.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part10【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512015727/l50

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

276 :774RR :2018/02/16(金) 00:40:42.26 ID:N1ogVZLf0.net
なんのことかだいたい分かるけど自己満だから良いのよこういう趣味は

277 :774RR :2018/02/16(金) 00:57:08.75 ID:FHpndJHh0.net
都内ですがレブル走ってるの見たことありません
早く乗りたいなあ

278 :774RR :2018/02/16(金) 01:03:18.30 ID:99505g/J0.net
デイトナのサポートとデグナーのバッグ付けてるけど必要ないときは外したい人なのでsw motecのレジェンドが欲しくなった
デイトナのやつバッグ外したら絶望的に野暮ったい

279 :774RR :2018/02/16(金) 01:23:53.58 ID:pRNm5L6+a.net
>>277
都内で赤レブルで走ってるよ
近所に黄色もいるみたいで同じ交差点をいつも右折していくのを見るな
ちなみに初めてすれ違ったレブルはシルバーの500だった

ミーティングとかいって他のユーザーさんと情報交換とかしたいけど日曜日に休みが全く取れん
みんなどういじってるのか興味津々

280 :774RR :2018/02/16(金) 06:36:27.53 ID:3cnd5KGM0.net
>>278
絶望的⁈
そんなんお前だけ

281 :774RR :2018/02/16(金) 07:31:32.87 ID:cbjBALO3r.net
>>275
赤色の自家塗装!?
なかなか、レベルの高い事やる人居るんだね。
色rw

282 :774RR :2018/02/16(金) 07:32:13.59 ID:cbjBALO3r.net
>>281
あ、色ムラして難しそうって事ね。

283 :774RR :2018/02/16(金) 10:10:46.79 ID:99505g/J0.net
>>280
デイトナのサポートは便利だけどな。便利グッズてのは使わない時はダサくて野暮ったくなるもんだ。
レブル乗りに「そんなんお前だけ」とかただの褒め言葉だわ。
ありがとう。

284 :774RR :2018/02/16(金) 11:03:23.62 ID:bZ6DMFmap.net
発表当初に出ていたこういうカスタム好き

https://imgur.com/gallery/mGzEO

285 :774RR :2018/02/16(金) 11:09:09.78 ID:H4/0ocGzp.net
>>283
「そんな事を気にするような馬鹿は」お前だけ

286 :774RR :2018/02/16(金) 12:45:43.10 ID:+wMNDsaF0.net
アフターパーツあまり発売されないな
とにかく部品がボロく塗装などの品質もひどい
アフターパーツで順次品質の良いもので交換していきたい

287 :774RR :2018/02/16(金) 15:40:54.33 ID:H4/0ocGzp.net
>>286
今後そこだけピカピカ浮くという罠が待ち構える。
罪なバイクやで、タイ生産は。

288 :774RR :2018/02/16(金) 17:22:27.03 ID:+wMNDsaF0.net
11月に納車して、一番気になるのはメーターのボロさ
パネルの表面が波打ってるし、たった3か月で表面の透明度が落ちてきている
あと、タンクの塗装も非常に弱く、細かい傷がつきやすい。
クラッチレバーの支点のクロームは納車2週間で錆びた。
工作精度がいいとか悪いとか以前に、耐久性に問題ある気がする。
これたぶん、組み立てが日本になったとしても、部品供給元が海外だと、一緒だ。
ホンダには残念な思いだが、どこのメーカーも同じなんだろうか?

289 :146 :2018/02/16(金) 17:59:53.35 ID:DTimdp5XH.net
>>288
何色ですか?来月シルバー納車予定なので気になるなあ

290 :146 :2018/02/16(金) 18:00:37.19 ID:DTimdp5XH.net
>>288
何色ですか?来月シルバー納車予定なので気になるなあ

291 :774RR :2018/02/16(金) 19:45:43.34 ID:k/4spYcj0.net
メーター糞だよな
一度結露が直らなくなって店で交換して貰ったんだけど半年も経たない内にまたちょくちょく結露発生してるよ
タンクの塗装に関しては俺黄色だけどあんま気にならないかな

292 :774RR :2018/02/16(金) 20:16:49.25 ID:9vl+dLcla.net
うちのは雨だろうが濃霧だろうが全然結露しないなぁ
タンクも剥げないし、フォークの錆びも幸いなのか出てないし
目立つのは荷物積みすぎでついたキャリアのキズぐらいだなぁ

293 :774RR :2018/02/16(金) 20:22:38.49 ID:+wMNDsaF0.net
>290
シルバーです。
あの塗装がやっかいなのは傷がつきやすいだけでなくて、
表面がマットのような塗装なので、
傷ついた部分をコンパウンドで誤魔化すことができない
コンパウンドかけちゃうとそこだけツヤツヤになってしまう

294 :774RR :2018/02/16(金) 20:56:19.00 ID:wBvaj1kO0.net
>>288
爺で生粋のホンダ乗りだが
2000年あたりからパーツの精度や仕上げ、強度が
著しく落ちた。

以前は素手でで整備してもパーツやフレームの仕上げは
バリ一つ無く、手に傷を残す事は無かった。

因みにCB1000SF(96年式)は本当に良い仕上げだったよ。

295 :774RR :2018/02/16(金) 21:00:37.57 ID:TlEqETZ90.net
>>293
シルバーの試乗車、タンクを爪で軽く引っ掻いてみたけど全然傷つかなかったので、大丈夫かと思ったんだけどダメですか。黒のほうがよかったかな

296 :774RR :2018/02/16(金) 21:01:36.94 ID:Hv01wOZY0.net
黒も小傷たくさんあるぞ

297 :774RR :2018/02/16(金) 21:05:13.08 ID:fpjsvkB6a.net
みんなバイクカバー付けないの?

いつもカバー付けてるからか、結露はおろかまったく汚れないよ

298 :774RR :2018/02/16(金) 21:07:47.77 ID:TlEqETZ90.net
>>296
傷は諦めて走りを楽しみます(;_;)

299 :774RR :2018/02/16(金) 21:12:13.35 ID:TlEqETZ90.net
>>297
バイクカバーは風で擦れてタンク傷ついたりしないんでしょうか?下に毛布とか引いたほうがよいでしょか?

300 :774RR :2018/02/16(金) 21:20:28.82 ID:H4/0ocGzp.net
>>299
毛布も細かい砂巻き込むとヤスリみたいにタンクなんかを擦り上げるからやめとき。毛足の短い不織布を買ってこい。

301 :774RR :2018/02/16(金) 21:27:08.35 ID:TlEqETZ90.net
>>300
バイク納車されたら試してみます。

302 :774RR :2018/02/16(金) 22:20:21.26 ID:q+nQ3nzTa.net
>>299
今んとこ全然大丈夫

303 :774RR :2018/02/17(土) 00:21:38.36 ID:LatiYoH6a.net
バイクカバーはケチらず良いもの買えば良い
で納車されたらバリアスコートかければ結構持つぞ

304 :774RR :2018/02/17(土) 01:18:27.20 ID:SnXZvoGZM.net
>>297
シャッター付きの車庫あるんだよなぁ

305 :774RR :2018/02/17(土) 03:51:02.79 ID:VCZJ0PKn0.net
アメリカのホンダのHP見ると2018モデルで新色の青が300と500共にラインナップされてるね
代わりに300白と500黄が消えてる
https://powersports.honda.com/2018/rebel-300.aspx?forcedesktop=true
https://powersports.honda.com/2018/rebel-500.aspx?forcedesktop=true
アメリカ以外でラインナップされてなかった白レブルは相当レアな車体になりそうだな

306 :774RR :2018/02/17(土) 07:05:35.85 ID:6tSBNeCE0.net
>>305
いやー年末に成約行くのを止めて待っていた甲斐があった
これで日本にこなかったら泣くけど

307 :774RR :2018/02/17(土) 07:07:39.10 ID:hobgRJuE0.net
>>299
雨ざらしで錆びさすくらいなら、タンクの小傷は仕方ないと思ってカバーをかけてる
余りにも傷が目立ってきたら全塗装すれは良いかなと
でも、錆びだけはどうしてもね…

308 :774RR :2018/02/17(土) 08:37:35.84 ID:v3+DMuHkp.net
>>304
それで錆びたり結露したりは考えにくい

309 :774RR :2018/02/17(土) 10:18:12.89 ID:XmywT11WM.net
>>308

もちろん新車同様の美しさを保っとるで?

310 :774RR :2018/02/17(土) 10:26:48.09 ID:WT42liF00.net
>>306
最悪タンクだけ取り寄せで解決

311 :774RR :2018/02/17(土) 10:46:42.14 ID:NEZC3D/q0.net
リセール考えなければタンクは自分で塗るのが一番だ

312 :774RR :2018/02/17(土) 10:56:07.66 ID:PMoQ21kc0.net
>>288
錆は気になりますね!! ところで、クラッチレバーの支点のクロームの錆だけど場所が分からないので写真アップ願います。

313 :774RR :2018/02/17(土) 19:09:02.28 ID:tW+R59Dza.net
黄色無くなるのか、どうしようかな
まだお金たまってないけど分割ででも購入契約しといた方がいいんだろうか

314 :774RR :2018/02/17(土) 20:12:34.51 ID:1zl7mrGp0.net
不人気だけどレモンアイスイエローは良い色だよ

315 :774RR :2018/02/17(土) 22:26:59.95 ID:Ng1zaKLE0.net
どこらへんがアイスの要素なんですか

316 :774RR :2018/02/18(日) 00:12:24.24 ID:wWLjioZ+0.net
>>314
光の具合によっては黄緑色に見えるのすごく好きなんですよね
うーんドリームに話に行ってみるか

317 :774RR :2018/02/18(日) 13:57:55.75 ID:9qksfnTKr.net
長く乗るつもりで購入考えると、
どうしても無難な色にいってしまう。
w( ̄▽ ̄;)

VTRのマットグレー?で欲しいなぁ。。

318 :774RR :2018/02/18(日) 22:48:56.64 ID:j0cq7mmG0.net
>>259
500ccと同じ形なのに250cc乗ってるんすかwwww
大型持ってないんすかwwwwwww?

たいして重さも変わらない、加速も良い、同じ形なのに500ccじゃなくて250cc乗ってるんすかwwww?
金を出せば買える大型免許も、500ccとたかだが20万程度の差額も払えないんで250cc乗ってるんすかwwwwww?
それとも車検代が払えなくて??wwwwwww

って言われるからやめとけよ
500乗ってる奴はハーレーでもヤマハなんでもいいから200kg切るボバー出したら買い替えるんじゃねぇの

319 :774RR :2018/02/18(日) 22:57:13.24 ID:EECNCadM0.net
500買うくらいならボルトやらハーレーだわなwwwwwwwwwww

320 :774RR :2018/02/18(日) 23:11:21.85 ID:x9jPLP/d0.net
糞しょうもねぇ不毛な排気量論争はどうでも良いんだけど
250は500と同等のフレーム剛性を持ちつつ軽量に抑えられてるってだけで価値のある車両だと思うんだ
車検無いのと合わせてほんといじるのにうってつけ

321 :774RR :2018/02/18(日) 23:15:32.01 ID:4bkxPqG8p.net
>>318
大量の草生やしてご苦労さんだが正直何言ってるかわからねえぞ
250で充分。250に間違われる500なんぞいらんわ

322 :774RR :2018/02/19(月) 00:04:46.93 ID:x+8uxImJ0.net
実際250に500のタンクってつくの?

323 :774RR :2018/02/19(月) 00:15:36.92 ID:29BtxNg6a.net
>>322
つかねー
フォルムは一緒だが金属の切り欠き形状が違うし燃料ポンプの内径も違う
板金加工すればいけるかもだけど

324 :774RR :2018/02/19(月) 00:47:54.69 ID:ZzxgKTENM.net
埼玉のアニメオタクがイキってて草

325 :774RR :2018/02/19(月) 00:55:36.38 ID:FrI6VOcA0.net
>>321
500要らねって意見があってると思うんだ

326 :774RR :2018/02/19(月) 01:37:48.11 ID:09TwXIAS0.net
まぁ650でよかった
あとタンクは14L以上

327 :774RR :2018/02/19(月) 04:38:22.80 ID:SfUDxVX50.net
限定の嫁250、俺500。タンク同色。ペアツーリング楽しいよ。

328 :774RR :2018/02/19(月) 06:44:12.51 ID:Zhog9rQ/0.net
250を2台で何の問題もない罠

329 :774RR :2018/02/19(月) 06:46:31.76 ID:GK0UESf5M.net
>>327
是非写真を

330 :774RR :2018/02/19(月) 07:58:18.93 ID:b3eSxWV90.net
シルバーか?
いいな

331 :774RR :2018/02/19(月) 13:12:13.35 ID:SfUDxVX50.net
シルバーだよ。500だと流れを作れるので俺が前でリードしてる。
山行くと250遅いので荷物全持ちしてあげてる。250で充分という人は一度500に乗ってみたら。

332 :774RR :2018/02/19(月) 13:59:18.22 ID:Qee3E6dzd.net
山行くと、って条件自分で入れちゃってんじゃん

333 :774RR :2018/02/19(月) 13:59:58.57 ID:J5han/kGa.net
>>331
あくまでも個人的に

500乗りだが全面的に同意
250借りて乗ってみたが不自由はないが圧倒的に500の方が楽

どうせ大型買うならもっと排気量大きいの買えよという意見も一理あると思う
でも普通に日本の公道走る分にはレブル500で十分なんだよな

334 :774RR :2018/02/19(月) 14:04:17.56 ID:8mDBW+MCp.net
街乗りメインなら250
ツーリングや高速メインなら500

という事でしょ?メーカーがわざわざそうやって2車種出してくれてるワケだから、後は実際に乗るライダーが自分の用途に合わせて買えばいいんじゃないの?

335 :774RR :2018/02/19(月) 14:57:08.96 ID:7MXBuWV50.net
>>334
俺は250に乗っていて、そもそも大型免許持っていないし、
仮に400ccとかで発売されても、車検のコスト節約したいので250を選ぶけど、
たんに性能だけで言うと250はもう少しトルクがあれば、街乗りも楽だと思う。

336 :774RR :2018/02/19(月) 15:06:28.22 ID:54QXBkHdH.net
画像上げろのレスをスルーしてる時点でお察し

337 :774RR :2018/02/19(月) 15:07:57.71 ID:efhleY5Ua.net
でも500は絶望的に売れてないんでしょ?
大型の排気量やスタイルでレブルを選ぶのは極少数。

338 :774RR :2018/02/19(月) 15:17:09.86 ID:2KfUP780p.net
>>335
たしかにもう少しだけトルク欲しい感じはある
。だけど、レブル300がちょうど良かったとしても、あえて車検ありの300に行く人は少ないだろうな。250と500のメーカー判断は経営的に正しいと思うよ。

339 :774RR :2018/02/19(月) 15:22:20.55 ID:dCaOF+rMM.net
500って多分予算に余裕のある人の街乗りでしょ
同じ車格なら500のほうが軽々扱えるし
もっと大きいのが欲しいなら素直にアイアンとか、トラのボバーとか買うし
レブルは日本の街乗りにはベストな大きさだよね

340 :774RR :2018/02/19(月) 15:37:30.54 ID:2KfUP780p.net
>>339
つまりオッサン御用達になるわけね。
でも、試乗でなかなか良いバイクだった。

341 :774RR :2018/02/19(月) 15:53:08.24 ID:Qee3E6dzd.net
MT-03は同じ中途半端でも比較的売れてるイメージあるんだけどね
イメージね

342 :774RR :2018/02/19(月) 17:58:20.93 ID:gHTIscDg0.net
>>327
理想の夫婦像
夢のようなツーリング

343 :774RR :2018/02/19(月) 18:39:17.77 ID:Ok5wtg5bM.net
250は500と同じ車体で安定しているので嫁に最適。
500は軽いので思ったよりパワフル。
250のリアサスがフニャフニャしているので
春になったら500のリアサスに付け替える予定。
高速で俺より飛ばす。

344 :774RR :2018/02/19(月) 19:58:26.35 ID:T5JmhQAFM.net
デイトナのクラブバーキャリア買ったわ。
レブル黒だから、外観と合っててよかった。

345 :774RR :2018/02/19(月) 21:25:14.68 ID:ira20/7S0.net
夫婦でも恋人同士でも同じ車種の同じカラーってのは苦笑いしかないわ。側から見たらペアルックとかキモいだけ。せめて色くらい変えろよ。

346 :774RR :2018/02/19(月) 21:47:53.97 ID:1GUZ7p3qa.net
500は250より20万も高いのか

347 :774RR :2018/02/19(月) 21:49:48.05 ID:6W9afzwa0.net
>>343
プリロードが違うだけでサス自体は一緒じゃなかったっけ?

348 :774RR :2018/02/19(月) 22:19:40.93 ID:JTdzUMhvd.net
500買うよりボルト選ぶよなあ

349 :774RR :2018/02/19(月) 22:27:34.38 ID:rVcNxynIa.net
>>348
ボルト良いよね

350 :774RR :2018/02/19(月) 23:05:28.59 ID:2KfUP780p.net
デザイン的にレブルじゃね?重いし。

351 :774RR :2018/02/19(月) 23:45:01.33 ID:oJkHFMFE0.net
デザインで言うなら昔のレブルの方が好きだったな。3年くらい乗っていたがよいバイクだった。

352 :774RR :2018/02/20(火) 08:53:16.61 ID:orEZnAa7M.net
でもボルト買うならハーレーの方が良くね?

353 :774RR :2018/02/20(火) 09:10:08.61 ID:uXpiS+Lyp.net
ボルトは252kgもあるので話にならん

レブルはあのスタイリングで軽いのが魅力なんだよ

354 :774RR :2018/02/20(火) 09:16:36.59 ID:AKVcFa8Ia.net
そうなると250でよくて500は中途半端で人気がないのが解るな。

355 :774RR :2018/02/20(火) 10:09:27.39 ID:VZ8rDYd0d.net
オレは彼女に250乗ってもらいたいから500買った
あとは彼女作るだけ

356 :774RR :2018/02/20(火) 10:13:40.91 ID:EH8wrjE4a.net
250のお手軽感が受けてるんだろうからな
逆に言えばわざわざ500買う人は本当にレブルが好きなんだろう
もっと大きいのや重いのが欲しいならいくらでも選択肢が有るんだから

357 :774RR :2018/02/20(火) 10:17:53.32 ID:VZ8rDYd0d.net
レブル250買った人は本当にレブル250が好きで
レブル500買った人は本当にレブル500が好きなんだろ

358 :774RR :2018/02/20(火) 10:54:11.83 ID:uXpiS+Lyp.net
そだねー

250なら500にするー、とか、500ならボルトにするー、とか5chでウダウダ言ってる輩は結局何も買わないんだよどうせ

メーカーがわざわざ選択肢を与えてるんだから、買いたいバイクを買えばいいのさ

359 :774RR :2018/02/20(火) 11:15:18.69 ID:H+8QlTU1p.net
夫婦で500.250なんて素敵や。女性には250の軽さはぴったりだと思う。500は調子に乗って傾けると、予想以上に重くて焦る。

360 :774RR :2018/02/20(火) 11:29:30.93 ID:97yGDniXa.net
足つきの良さとスタイルに惚れてレブル貯金始めた女もいますよ
つま先立ちのバイクで立ちゴケしてから乗らなくなってたのに
レブルに出会って久しぶりにこれなら乗りたい乗れるって思えたから貴重です

361 :774RR :2018/02/20(火) 11:50:07.25 ID:hthm/JCkp.net
ジジイがハーレーに乗る理由と同じやんけ

362 :774RR :2018/02/20(火) 12:17:31.45 ID:3gp4STQ80.net
>>361
それに何か問題が?

363 :774RR :2018/02/20(火) 12:23:59.96 ID:VZ8rDYd0d.net
じじいのハーレーは値段と排気量と車体のデカさでマウント取りたいだけだろ

364 :774RR :2018/02/20(火) 12:28:50.36 ID:qJZxzC9od.net
レブルでキャンツーしたくて道具揃えたが休みがない

365 :774RR :2018/02/20(火) 12:55:27.13 ID:cn0RwYgu0.net
昨日ドリームでレブル250シルバーを契約してきたんだけど
在庫なしの4月以降生産て言われたんだが・・・
ディーラーでも在庫ないってバイクだと普通なの?

初バイク購入でルンルンだったのに
ここ見てると黒でもいい気がしてきた

366 :774RR :2018/02/20(火) 13:56:33.46 ID:VZ8rDYd0d.net
言われたなら無いんだろうな

367 :774RR :2018/02/20(火) 15:18:31.78 ID:uXpiS+Lyp.net
>>365
グーバイクで見たら山ほど在庫車あったけど、ドリームじゃなきゃダメなの?

368 :774RR :2018/02/20(火) 16:43:03.06 ID:cn0RwYgu0.net
>>367
バイク初購入だし新車だしでせっかくだから
ディーラーに世話になろうかと

369 :774RR :2018/02/20(火) 16:54:52.27 ID:heTubI3hM.net
じゃあ黙って待ってろ

370 :774RR :2018/02/20(火) 17:17:05.87 ID:hthm/JCkp.net
情弱なうえに馬鹿だと何かと大変だな

371 :774RR :2018/02/20(火) 17:22:02.86 ID:+a2GDHtA0.net
アンチがいきいきしてる

372 :774RR :2018/02/20(火) 17:36:19.40 ID:uXpiS+Lyp.net
>>368
ドリーム以外にも正規代理店はあるよ

373 :774RR:2018/02/20(火) 19:35:21.35
某チェーン店でも4月以降って言われました

374 :774RR :2018/02/20(火) 20:07:38.25 ID:NvKQAm2Z0.net
まぁドリーム近いんならドリーム選ぶに越した事ないんじゃないのとか考えて購入したら
最寄りのドリームがレブル購入後半年持たずに消滅した俺みたいなのもいるからドリームだからってあんま信用せんほうが良い
しかしギスるか過疎るかしかないのかこのスレは

375 :774RR :2018/02/20(火) 20:22:02.26 ID:gF/Ow+IlM.net
待つのも楽しいよ

376 :sage :2018/02/20(火) 20:31:53.52 ID:BePxH0Xga.net
先月、ドリームじゃない店で3月生産分しかないって言われた
ドリームでもそんなもんか

総レス数 1009
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200