2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】

1 :774RR :2018/01/22(月) 22:42:02.48 ID:MF8u7a120.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part10【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512015727/l50

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

549 :774RR :2018/02/28(水) 13:10:07.17 ID:yvTH/57B0.net
慰謝料支払いが無いなら移動手段がジャイアントのクロスバイクしかないんすよ。
スゲー貧乏なんすよ。

だから仮定だし、中免も取らないといけないんすけどね。

んで、このバイクどうなんすか?
イケてますよね?

550 :774RR :2018/02/28(水) 13:16:32.47 ID:yvTH/57B0.net
俺、実は結構オジサンでー、このバイク見てると
復讐の処刑ライダーみたいな昔の映画思い出すんですよ〜。

だからバイクも服も真っ黒にして、世紀末みたいなメット被って
ムカつく奴らにはガンつけてやろうかな〜って思ってるんすよ。

俺に向いてますよね?

551 :774RR :2018/02/28(水) 13:43:56.14 ID:qYjIZ68V0.net
めちゃくちゃ向いてる

552 :774RR :2018/02/28(水) 13:56:14.57 ID:lFpkTitI0.net
>>548
エモいっすね!

553 :774RR :2018/02/28(水) 15:09:11.43 ID:qQ9hOY3sM.net
キャンプ行くなら車でしょ
マゾかな?

554 :774RR :2018/02/28(水) 15:39:14.76 ID:8G2WuXaVp.net
珍しくスレ伸びてるなぁ、と思ったら変なの湧いててワロタw

555 :774RR :2018/02/28(水) 16:29:22.05 ID:2xb3mTyrd.net
ソロキャンはバイクがいいな

556 :774RR :2018/02/28(水) 16:30:03.55 ID:2xb3mTyrd.net
友達とキャンプするなら車やな
友達いないけど

557 :774RR :2018/02/28(水) 17:42:54.94 ID:yjm+yYEV0.net
>>545
デイトナのフラットキャリア付けてるけど、5kgぐらいはいけると思う あとかっこいい

558 :774RR :2018/02/28(水) 17:47:50.78 ID:yjm+yYEV0.net
って思ったらメーカー推奨の最大積載量5kgだった..

559 :774RR :2018/02/28(水) 19:39:42.24 ID:0vpNYCoSa.net
なんか前にキャンプ用品積んだ画像上がんなかったっけ?あれ格好良かった

560 :774RR :2018/02/28(水) 20:29:44.13 ID:33Bkfljh0.net
>>557
同じデイトナのグラブバーキャリアとこれを合わせて横一直線の荷台にできるのならかなりの荷物を詰めそうだね

>>559
前スレで上がってた画像だね
あれはカッコ良かった

561 :774RR :2018/02/28(水) 21:06:36.95 ID:g1QDqD71M.net
ハーレーに箱は似合わないけどレブルは何でもアリって感じがするね

562 :774RR :2018/02/28(水) 22:05:19.71 ID:443OBnwAM.net
いやないわ

563 :774RR :2018/02/28(水) 22:06:53.68 ID:66ReNYR5M.net
北海道ツーリングならなんでも許されるよ

564 :774RR :2018/02/28(水) 22:58:32.08 ID:vRangHeq0.net
どなたかタイ産の社外シートを取り付けた方はおられませんか?

565 :774RR :2018/02/28(水) 23:27:49.57 ID:9xm9Ok0EM.net
リアシート小さすぎてキャンプ用品満載バックは
横が垂れ下がってきて危険な思いをしたので
箱にした。一度使うと戻れない。

566 :774RR :2018/03/01(木) 10:23:57.94 ID:Fd4PNhbZa.net
あのリアシートの小ささは確かに悩ましい。

567 :774RR :2018/03/01(木) 12:23:54.55 ID:GiKITjjDp.net
リアシート小さ過ぎてまともな大人は無理だわ。

568 :774RR :2018/03/01(木) 12:53:23.29 ID:o39sH/P8d.net
後ろに乗せる人いないからキャリア付けた

569 :774RR :2018/03/01(木) 14:43:06.70 ID:mV1tfZMOp.net
定期的に繰り返されるこの箱の話は何なんだ?

570 :774RR :2018/03/01(木) 15:11:20.25 ID:WuyAb3cmp.net
キャリア着けたからキャンツー行くときはモンベルの80リットルドライバッグ縦に積んでるな
割と余裕があるわ

571 :774RR :2018/03/01(木) 15:23:36.67 ID:9diOy5Br0.net
>>569
ある程度見た目重視なバイクだと永遠の論争のタネなのだ、箱は

572 :774RR :2018/03/01(木) 15:49:03.38 ID:IeXqUgNS0.net
横幅気にしないなら横にも箱つけちゃえばバランス良くはなると思うけどね
ロードバイクみたいに前輪にもサイドバッグつけるのは…危険か

573 :774RR :2018/03/01(木) 16:21:45.18 ID:WomfIpXDp.net
箱って見た目の大きさより思った程入らないイメージがあるんだけど

574 :774RR :2018/03/01(木) 16:44:44.22 ID:LFQ/hD0Qa.net
欲しい色の在庫がなかった、次回生産まで待ちだそうな
残念

575 :774RR :2018/03/01(木) 22:07:05.18 ID:65d+ZX3Hp.net
>>574
何色が良かったの?

576 :774RR :2018/03/01(木) 22:23:08.04 ID:92hR0fgVa.net
>>575
不人気色らしいイエローです
このまま買えなくなってしまうんだろうか
ABSなしならあるとは言われたけどなぁ

577 :774RR :2018/03/01(木) 23:14:14.57 ID:NKCEAlSYM.net
箱はいいぞ

578 :774RR :2018/03/01(木) 23:25:19.19 ID:M5NYezsJ0.net
最近のHONDAは色に変な拘りあるくせに、不人気色すぐなくすからな

579 :774RR :2018/03/01(木) 23:34:31.11 ID:2GWcgz/R0.net
タンクだけパーツとして買えば(゚ν゚)イイジャン

580 : :2018/03/01(木) 23:57:25.60 ID:zZimM4Bra.net
タンクだけ買えるんですね
いくらくらいのものなんだろう

581 :774RR :2018/03/02(金) 04:43:27.11 ID:HGNh1kU10.net
absなんてそもそもいらんやろ

582 :774RR :2018/03/02(金) 05:44:31.79 ID:4d5YzYGoM.net
キャンツーの場合は仕方ないけど、ただのロンツーならリュック背負うだけで充分でしょ。
カッパとシャツとパンツと靴下入ればOK。

583 :774RR :2018/03/02(金) 06:13:22.75 ID:v9nxoM5f0.net
>>576
やめとけ。黄色はズバ抜けて不人気。飽きるしそもそもダサい。

584 :774RR :2018/03/02(金) 07:01:15.36 ID:qSCCkMONM.net
若いうちは気にならないがリュックは肩に負担がかかってつらいのよ
おっさんは箱一択������

585 :774RR :2018/03/02(金) 08:00:22.53 ID:Lb07iS7dM.net
250でABSなんていらないよ

586 :774RR :2018/03/02(金) 08:11:58.38 ID:qDFFEhJMa.net
ABSは今後義務化されるからリセールに影響出るかも

587 :774RR :2018/03/02(金) 08:20:34.84 ID:+o/N9fMz0.net
自分の気に入った色買うのが一番よ
不人気ならなおさら自分の感強くなるし

588 :774RR :2018/03/02(金) 09:15:19.91 ID:3tWnuCuFa.net
箱はいいぞ

589 :774RR :2018/03/02(金) 09:46:00.84 ID:tp00kR5A0.net
>581
もともと、ジャメリカンは、中古や買取は安いんだよ。覚悟してるとは思うが。
しかもレブルの造り込みのチープさは一目瞭然だし。造りの良いターミネーターでさえ安かった。

590 :774RR :2018/03/02(金) 10:01:09.92 ID:kUH2fmiw0.net
リュックでツーリング行くと疲れるねん

591 :774RR :2018/03/02(金) 10:19:18.24 ID:86W25pyAa.net
チープ、安っぽい、不人気
貶し言葉を言ってる人は単発か複数回発言してもそれだけしか言ってないな

592 :774RR :2018/03/02(金) 10:36:04.76 ID:YYt3sn9Yd.net
>>591
まぁ事実だし
それでも好きで乗ってるわけで

593 :774RR :2018/03/02(金) 19:13:16.64 ID:C3o4CGMhp.net
500のABSで2度助かったよ

594 :774RR :2018/03/02(金) 19:58:23.06 ID:lBWC7/zP0.net
まだ発売して1年も経ってないのに、2回も危険な目にあったの?

595 :774RR :2018/03/02(金) 21:30:44.10 ID:8TwsrnvHp.net
>>593
どういう状況?

596 :774RR :2018/03/02(金) 22:15:31.94 ID:HGNh1kU10.net
>>593
下手くそ

597 :774RR :2018/03/02(金) 22:52:05.53 ID:rkOVobPC0.net
やっぱりレブルがNo1

598 :774RR :2018/03/02(金) 23:25:05.99 ID:RF2e+Nrd0.net
冬に乗っていればABSに二度助けられることもあるかもしれん

599 :774RR :2018/03/02(金) 23:44:42.36 ID:HGNh1kU10.net
いやないよそんなの
スピード出しすぎ
危機予測出来てれば事故なんて起こらん

600 :774RR :2018/03/03(土) 00:42:15.93 ID:EdtVbozi0.net
車の自動ブレーキとかでも定番の流れだけど「安全装備が役に立った」発言をいちいち叩きたくなるやつはちょっと深呼吸してしばらくネット断ちした方がいいぞ

601 :774RR :2018/03/03(土) 01:02:33.72 ID:Q6KKvW760.net
それお前のことじゃね?
鏡みろよ

602 :774RR :2018/03/03(土) 04:39:24.73 ID:i96ydlmL0.net
>>599とかのことやね

603 :774RR :2018/03/03(土) 06:26:04.68 ID:ZPnxvs400.net
不意の際の安全装備が役に立ってないのは
それまで幸運だったってだけ。
付けてなくても大丈夫なんじゃなく
必要になる時には死ぬだけ。

604 :774RR :2018/03/03(土) 08:06:17.12 ID:dgZ+6N82M.net
1度目は雨で横道から飛び出して来た車に急ブレーキをかけた時、2度目はオーバーランで砂利道に突っ込んだ時。下手くそと言われても仕方ない。ABSはメットと同じくらい重要安全装備だと思ったよ

605 :774RR :2018/03/03(土) 08:10:05.98 ID:3MCSuqIsa.net
>>危機予測出来てれば事故なんて起こらん

こういう自分を過信した考え方は事故につながる隙になって危険だと思う

606 :774RR :2018/03/03(土) 08:32:38.69 ID:JvBl+nFPM.net
ABS付買うか!

607 :774RR :2018/03/03(土) 10:04:36.67 ID:1M92pUcHM.net
砂利道でABSはむしろ危険なんだよなぁ...

608 :774RR :2018/03/03(土) 11:07:01.91 ID:BQb1mSWop.net
>>604
教えてくれてありがとう。車ではABSに助けられたことが一度あるのだけど、バイクではイメージなくて。一回の衝突を回避できただけでも価値はあったと思うよ。時間もお金も浪費するから。このABS談義も時々繰り返されるね。

609 :774RR :2018/03/03(土) 11:55:11.02 ID:yqN1CvMK0.net
俺は車でも普通に事故ったわw
いくら自分が気をつけてても周りの車のせいで自分の過失10割な事故は起きてしまうから気をつけようね

610 :774RR :2018/03/03(土) 11:58:32.74 ID:NENzYOQz0.net
イエローが欲しい者です
人生初バイクというレベルの運転技能なので
ABSは必須なんですよね
範囲広げて探してみようと思います
色々ありがとうございました

611 :774RR :2018/03/03(土) 12:22:37.10 ID:tNLEu3CUd.net
気を付けてれば安全→間違い
短期間に2回はおかしい→その通り

612 :774RR :2018/03/03(土) 12:28:27.40 ID:rUlMYcD4H.net
砂利でABS動かすような奴は公道でてくんなよ

613 :774RR :2018/03/03(土) 13:28:42.22 ID:h3+CirJ6d.net
ワイ黄色乗り。
駐輪場の隣の隣に銀が止まった。
ドキドキ。
ニヤニヤ。

614 :774RR :2018/03/03(土) 17:57:01.85 ID:Op1St5P1M.net
マフラーガスケット購入したいんですが、
純正の品番わかる人居ます?

615 :774RR :2018/03/03(土) 18:58:17.95 ID:yGTtfY5zp.net
二輪のABSが怖い人です。
峠走ってた人なので余計な機械の動作が嫌だし逆に危ない
スクーターに付いていた前後のコンビブレーキとか何考えてるんだ?と思うくらい

616 :774RR :2018/03/03(土) 19:25:04.88 ID:FboKo5Orp.net
>>615
逆に危ないの意味がわからん
法的にABS装備必須の時代だぞ。

617 :774RR :2018/03/03(土) 20:25:43.85 ID:yGTtfY5zp.net
>>616
判らんヤツに説明するの面倒クサイ
個人的な好みの問題と自分で判っているので

618 :774RR :2018/03/03(土) 21:16:23.00 ID:Z9XvmdJqa.net
一体どんな反応を期待して>>615をレブルスレに書き込んだのか分からないけど
レブルなら峠攻める必要もないしABS付けても問題ないよね

619 :774RR :2018/03/03(土) 21:59:23.74 ID:5HnHGNZ50.net
仕事の飲み会とかで40〜50代の人と話すと割と元バイク乗りの人いるけど
峠攻めてたとか高速で◯◯km/h出したとか、違反自慢を武勇伝のごとくベラベラ喋ってくる勘違いおっさんが多くて困る
綺麗な景色とかツーリングスポットの話聞きたいのになぁ

620 :774RR :2018/03/03(土) 22:45:58.09 ID:dFz4dtaT0.net
そんなだからもう乗ってないんだろうな。

621 :774RR :2018/03/03(土) 23:27:26.90 ID:+a6cgeOG0.net
気を付けてれば絶対大丈夫の論調だとヘルメットもプロテクター入りのジャケットもグローブも任意保険も全て必要ない
現実はそんな事ない

622 :774RR :2018/03/03(土) 23:44:09.56 ID:VkF0/F7Rd.net
新しい安全装備に逆張り異端君は付き物だろwww

623 :774RR :2018/03/04(日) 05:34:50.30 ID:3KS+oKD90.net
>>605
危機予測の他に何が必要なんでしょうか?

624 :774RR :2018/03/04(日) 05:48:20.40 ID:+plgZeSb0.net
>>623


625 :774RR :2018/03/04(日) 06:39:38.98 ID:DEVTBrK20.net
まあ人間は神はないし、全能でもないから危険予測もある程度のとこまでしか無理なんですけどね
地面のμや路面状況、他者の思考、脇道から来る車の種類、状況
すべて経験則から導くしかない

626 :774RR :2018/03/04(日) 07:08:20.95 ID:hJWo/hg10.net
人間がそこまで賢いのならFIなぞ要らない
左手にチョーク弁のスロットルがあれば事足りる。

627 :774RR :2018/03/04(日) 09:49:58.47 ID:/ZNZnCDsM.net
いいメット買ったと思ってABSつければ。(心配性の身内の意見)

628 :774RR :2018/03/04(日) 10:55:51.73 ID:cH3iyikf0.net
バイクは車とは比較にならないほど危険な乗り物だし安全性が高まるならその方が良いよね

629 :774RR :2018/03/04(日) 11:11:28.36 ID:Mne3ZR67d.net
ABSなしなら即納だったから買ってしまった
後悔はしている

630 :774RR :2018/03/04(日) 11:38:27.55 ID:DEVTBrK20.net
気をつければ大丈夫さ!昔はみーんなついてなかったわけだし

631 :774RR :2018/03/04(日) 12:20:07.50 ID:6qHdmN5bM.net
ブレーキ荒いタイプにABSは必要かも
効いて欲しい時にロックされないのは自分には怖いかな

632 :774RR :2018/03/04(日) 13:40:40.96 ID:6W3s5Aj5p.net
ABS無しは売る時には二足三文になってるだろうけど本人がよければ良いんじゃね?

633 :774RR :2018/03/04(日) 14:11:20.67 ID:nImkvakN0.net
売る時もたいして変わらないよ

634 :774RR :2018/03/04(日) 17:02:15.35 ID:SPe4pj4d0.net
メーターの結露で交換してもらった人いますか?

635 :774RR :2018/03/04(日) 17:36:38.83 ID:RUEF0Yme0.net
ABS無いと走れない奴は単に下手くそで荒い運転してるだけだよ
事故る時は有ろうが無かろうが事故るから

636 :774RR :2018/03/04(日) 18:26:23.97 ID:wYbQYEXs0.net
危険予測君まだ張り付いてんのかよ
お前の理論だと上手に乗ってても事故る時は事故るわな

637 :774RR :2018/03/04(日) 18:39:47.66 ID:19QdPMkYa.net
基本的にさ、距離を取っておけば急ブレーキにも反応できるわけで。
反応できないような横からの飛び出しなんかはABSでも避けれないわけで。
そんなに怖いならバイク乗ったらだめなわけで。

638 :774RR :2018/03/04(日) 18:40:42.49 ID:RUEF0Yme0.net
こういう屁理屈言うのがABS派。

639 :774RR :2018/03/04(日) 18:41:08.34 ID:RUEF0Yme0.net
>>637
同意。

640 :774RR :2018/03/04(日) 18:46:44.33 ID:6W3s5Aj5p.net
>>637
はいはい
じゃあ任意保険なんかお前は必要ないから加入してなさそうだな

641 :774RR :2018/03/04(日) 18:53:35.84 ID:/NuBouiR0.net
いつでも急停止できるように常に時速20km以下で走ってるのかもしれない

642 :774RR :2018/03/04(日) 18:56:00.42 ID:19QdPMkYa.net
>>640
内容が理解できないから事故するわけで。
避けれない横からの飛び出しなどと説明してるわけで。
避けれない事故のために保険に入るわけで。

643 :774RR :2018/03/04(日) 20:20:25.42 ID:/ZNZnCDsM.net
予知能力があり、経験の長い安全運転の玄人だけが、ABSなしに乗れるらしい

644 :774RR :2018/03/04(日) 20:23:21.88 ID:/ZNZnCDsM.net
そんな奴レブル250に乗るか?

645 :774RR :2018/03/04(日) 21:00:11.27 ID:tRkY+8xIa.net
予知能力は無いけども、20年間バイクも車も無事故無違反の中年は乗ってるわけで。

646 :774RR :2018/03/04(日) 21:00:14.04 ID:cH3iyikf0.net
危険予測しながら安全運転していて尚どうしようもない状況での一助になるようにというABSだろうに

647 :774RR :2018/03/04(日) 22:56:55.53 ID:wYbQYEXs0.net
上の方にも居たけど走行中のブレーキ操作でABSが効いたら怖いとか言うアホなハードブレーキングするようなのがABS嫌ってるわけで
レブル持ってって峠でどんな反社会的な運転方法するつもりか知らんけどリアやフロントがロックするよりは1万倍マシなわけで
多くの無事故無違反おじさんは大抵運よく無事故無違反なわけで。

648 :774RR :2018/03/04(日) 23:05:00.32 ID:9wl7yAUg0.net
それは逆じゃ無いの?
ハードなブレーキするからABSが必要なわけで
ロックもしない普通の操作をしてる人はABSなんか必要ないでしょ?
無事故無違反が運だけで続くのならほとんどの人間が無事故無違反だろうに。

総レス数 1009
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200