2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】

1 :774RR :2018/01/22(月) 22:42:02.48 ID:MF8u7a120.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part10【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512015727/l50

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

782 :774RR :2018/03/09(金) 18:10:26.18 ID:rr48FN1W0.net
タイ製使うの嫌なら金だしてワンオフで作ってもらえばいいじゃん

783 :774RR :2018/03/09(金) 18:38:47.99 ID:9rZhEn5lp.net
>>769
身長約180、股下81あるけどあまり窮屈には感じないなぁ

むしろ皆が遠い、遠いと言うステアリングがさほど遠く感じずに済んでる

784 :774RR :2018/03/09(金) 20:22:30.80 ID:C+RgaChw0.net
>>770
>>772
>>783
貴重な意見ありがと180cmだけどあまり足が長くないからいけるかな。在庫あるバイク屋探してまたがってみるよ。

785 :774RR :2018/03/09(金) 21:06:36.86 ID:BpLPzKf00.net
なかなか在庫が少ない状態が続いているが、ドリームとかなら試乗車用意してるところも多いだろうし調べてみるといいね
とにかくバイク選びはまたがってなんぼだからね

786 :774RR :2018/03/10(土) 01:24:31.02 ID:IcFY69S20.net
シート高は低いけど足を前に出すスタイルだし日常生活で椅子に座るのが窮屈じゃなきゃ問題ないと思うよ
これで窮屈だったらどのバイクでも窮屈じゃないかな?まあ175ないチビなんで参考にならないと思うけど

787 :774RR :2018/03/10(土) 06:34:02.13 ID:Ij5VjWBB0.net
>>786
チビはすっこんでろ

788 :774RR :2018/03/10(土) 09:46:13.75 ID:KwrplvSta.net
アメリカのレビュー動画観ると190以上の大男でもなければ問題ないと言ってるね
公式の画像より背が高くて足が長いのでもなければ問題ないでしょう

789 :774RR :2018/03/10(土) 10:54:15.26 ID:bjof8da60.net
>>787
こいつはデブだろ

790 :774RR :2018/03/10(土) 11:10:05.36 ID:njZvL7DRd.net
あれ?もう春休みだっけ?

791 :774RR :2018/03/10(土) 19:27:07.30 ID:EA8WoALk0.net
164のオレにはディスイズ最高にちょうどいいホンダ

792 :774RR :2018/03/10(土) 22:50:39.53 ID:QJl8vDLV0.net
最近足つき辛いフルカウルスポーツモデルやアドベンチャーモデル流行ってるから、チビには救世主的なレブル

小柄な人に定番のVTRやらエストレヤやらも、もう新車じゃ買えないもんな…

793 :774RR :2018/03/10(土) 23:02:21.28 ID:VMczDhxW0.net
五月まで入らないって聞いてたのに
今日聞いたら「来週一台だけ入りますよ!」だってさ
先週も一台だけ入ってその日に売れたとか煽られたので
思わず仮押さえしてしまった

794 :774RR :2018/03/10(土) 23:02:21.59 ID:WDthlVvj0.net
VTRなんかまだ新車残ってるだろ

795 :774RR :2018/03/11(日) 00:49:04.56 ID:5coZzm3zp.net
VTR、いいバイクなのにな。バイクとしてはレブルよりかなり優秀。

796 :774RR :2018/03/11(日) 06:45:17.50 ID:8bEhxANdd.net
VTRのスペシャルエディション欲しかったわ
どこにも売ってなかったからレブルのシルバー買ったけど

797 :774RR :2018/03/11(日) 09:57:22.08 ID:7GhOBXMZ0.net
VTRの渋めのカラーリングは好き
レブルとは方向性が違うから比較検討の対象とは思わないかなあ

798 :774RR :2018/03/11(日) 10:32:19.37 ID:vb8zG0Is0.net
VTRみたいなスカスカな見た目のは嫌やな

799 :774RR :2018/03/11(日) 10:55:34.79 ID:CwcVB+Wgp.net
VTRが耐久性がありそこそこ速く燃費のいいバイクなの間違いないけど、何と言うか所有欲を掻き立てられるバイクでは無いわ
昔からVT系はそんな感じ

800 :774RR :2018/03/11(日) 11:57:50.71 ID:6MgM0J610.net
>>798
レブル250もスカスカだよ

801 :774RR :2018/03/11(日) 15:15:17.94 ID:JHbCCLNTd.net
>>798
レブル250の方がスカスカだぞ
単気筒らしいスカスカさ

802 :774RR :2018/03/11(日) 15:20:06.01 ID:mh2bnzK50.net
>>799
スタンダードなネイキッドとしては、新しいCB250Rはどうなるか

個人的にはあんまり見た目好みじゃないからレブル買っといてよかったなーってなったけど

803 :774RR :2018/03/11(日) 17:36:47.57 ID:tr7F2yVg0.net
>>802
あれはないなーって思ったわ
新興国向けな感じ。デザインもこなれてない

804 :774RR :2018/03/11(日) 18:14:56.88 ID:mVP8xHkXp.net
三国向けのバイクなんぞどーでもいいわ

805 :774RR :2018/03/11(日) 19:56:15.14 ID:q1syIJL/0.net
あれ、もう三国ディスパターン入ったのか
ループ早くね?

806 :774RR :2018/03/11(日) 21:22:00.62 ID:mh2bnzK50.net
パターンというか「目に入ったものとりあえず叩けばいい」モードだね
いつものパターンなら自分から話題出してく感じだね

807 :774RR :2018/03/11(日) 21:46:26.13 ID:7GhOBXMZ0.net
ディスしか言わない人は無視の方向で

それよりも>>766のタイ産シートが気になる
ポジションが窮屈と感じてる足長い人がこれ付けたら結構楽になったりしないかな?
シート高が少し上がるならハンドルが遠いと感じてる人にも朗報になるかもしれない

俺はハンドル遠くもなく足が短いから関係ないんですけどね( ;∀;)

808 :774RR :2018/03/11(日) 21:59:40.71 ID:YCuPQeCC0.net
>>769
177.5、窮屈なのは若干だけど
少し長めの距離走った後に家で太股が異常にこってたりする

809 :774RR :2018/03/12(月) 13:16:15.00 ID:sGcUVLdXd.net
試しに初めて高速乗ってみた。ちな250。
80制限だったのもあるけど、特に不満はないかな。
加速も振動も話で聞いて想像してたよりましだったし。
大型乗ったことのない
50→125→250の乗り換えだからだと思うけどw

これでETC付ければ移動範囲が広がるわ。
わくわく。

810 :774RR :2018/03/12(月) 13:35:13.73 ID:KbtEiol3p.net
>>809
いいね!
125に比べりゃ随分楽だし、高速乗れるだけありがたいよね

811 :774RR :2018/03/12(月) 14:31:19.26 ID:PdbxhlJRa.net
>>808
250で振動や速度が足りないことないよねー
20年ぶりの250だけど高速でも不満は一切ない。
あと、バイク用のETC高い…
電池式のETCつけて走っております

812 :774RR :2018/03/12(月) 20:33:41.28 ID:hEeT6z57a.net
週末本契約で来週辺り納車
レブル乗りの仲間入りできるの嬉しい

813 :774RR :2018/03/12(月) 20:37:47.09 ID:QJmBmwXd0.net
>>812
おめ色!

814 :774RR :2018/03/12(月) 21:11:16.25 ID:ixj3LqXX0.net
やっぱりレブルがNo1!

815 :774RR :2018/03/12(月) 21:28:47.21 ID:mCAoFmwH0.net
自分が乗ってるバイクが世界一やで(その人にとっては)
それを忘れたらアカンで

816 :774RR :2018/03/12(月) 21:33:27.19 ID:hEeT6z57a.net
>>813
すごく好きになってしまった色なのでほんとに嬉しい
大切に乗ります

817 :774RR :2018/03/12(月) 21:42:15.47 ID:0ih8p7100.net
黄色なら笑う

818 :774RR :2018/03/12(月) 21:46:13.75 ID:H4vxOeKjM.net
シルバーが一番かっこよくない?

819 :774RR :2018/03/12(月) 22:09:10.09 ID:QJmBmwXd0.net
赤だろjk

820 :774RR :2018/03/12(月) 22:32:20.27 ID:mCAoFmwH0.net
手っ取り早く見た目だけ変えるカスタムとしてはどの辺があるかな
とりあえず春になったらミラー変えてタンデムシート外してソロラックキャリアつけようと思うけど他になんかあるかな

821 :774RR :2018/03/12(月) 22:50:10.78 ID:m7xdavvq0.net
デイトナのリバーシブルバックレストとかタイ産のアンダーカウルは見た目すぐ変わると思う

822 :774RR :2018/03/13(火) 00:01:05.27 ID:UAbYaNmz0.net
>>809
俺も昨日初めて高速乗った
まだ下で慣らし終わった直後だったので取り敢えずぬぬえkmまでしか出さなかったけど、エンジン唸ってたなw
そのあたりからの不快な振動やまったり加速は250のシングルだから承知の上だった
803とは逆だけど、大型バイクで普通の道を普通に走るのが車で走ってるのと変わらないと感じてしまった俺にはこのバイクは今のベスト

823 :774RR :2018/03/13(火) 07:15:49.37 ID:j2nyFWwVd.net
メーターバイザーつけよう

824 :774RR :2018/03/13(火) 08:09:55.82 ID:BaC5ZALAa.net
>>817
笑っていいよ!
試乗したらすっかり気に入ってしまったんだ

825 :774RR :2018/03/13(火) 11:08:44.63 ID:fM7aq8bo0.net
黄色カッコ良くない!?実物見たらめっちゃ気になってるんだけど?

826 :774RR :2018/03/13(火) 11:14:18.84 ID:dbTNGa3Ep.net
>>825
気に入ったなら買うべし!次からカタログ落ちのウワサもあるし

827 :774RR :2018/03/13(火) 11:14:48.55 ID:fEMgoW8s0.net
黄色ははっちゃけてていいよね

828 :774RR :2018/03/13(火) 11:20:15.40 ID:D0AH+pSbp.net
黄色w罰ゲームかよw

829 :774RR :2018/03/13(火) 11:34:40.31 ID:TOL8S9Szd.net
≫818
俺は笑わん。おめでとう。安全で楽しいバイクライフを!

830 :774RR :2018/03/13(火) 11:42:42.42 ID:nGuuvspRa.net
黄色は自分の服装が合わせるのが難しいからスルーせざるを得ない

831 :774RR :2018/03/13(火) 12:16:54.61 ID:3mlKXXyl0.net
メットかグローブ、カバンあたりのどれか一つを黄色にして他は無難な色の服にするくらいがちょうどいい気がする

832 :774RR :2018/03/13(火) 12:24:47.61 ID:ELOreEZya.net
黄色は女が乗ってたら良い感じだと思う

833 :774RR :2018/03/13(火) 13:09:36.51 ID:HVOr4wPc0.net
来年50で現在2輪免許なしだけどこのバイク見て乗りたくなったので免許取りに行こうかと嫁説得中
この年で初めては死ににいくようなもの?

834 :774RR :2018/03/13(火) 13:30:27.80 ID:TOL8S9Szd.net
個々の能力なんぞ計り知れないので死にに行くようなものかどうかは教習所
通ってからで良いのでは。ただしあなたが60歳と言うなら止めてる。残りあと何年乗れるかって考えても良いかもね。

835 :774RR :2018/03/13(火) 13:30:46.71 ID:00Ye9Qw7d.net
ヤング向けのタウンユースなカジュアルミドルクルーザーなんだからビビッドなカラーも全然ありだと思う
そんなオレは赤

836 :774RR :2018/03/13(火) 13:31:41.42 ID:00Ye9Qw7d.net
>>833
オレが普通二輪免許取った時は60歳のおじいちゃんがいたぞ

837 :774RR :2018/03/13(火) 13:40:19.70 ID:vLjd3pjFM.net
爺だろうが初心者だろうが今のうちに世界最高のエンジンバイクを買うべし。悲しいかな10年後は音無電動バイクが主流。

838 :774RR :2018/03/13(火) 14:25:11.87 ID:1VpgfkAlM.net
原色塗装いいよね
レモンイエロー型落ちなら、キャルルック的なオレンジの強いイエロー
欲しいかな

839 :774RR :2018/03/13(火) 15:48:59.37 ID:vuSnPaS/M.net
タイでレブル何台か見かけたなぁ
かっこよかった〜

840 :774RR :2018/03/13(火) 16:01:30.08 ID:D0AH+pSbp.net
ニホンゴお上手ですね

841 :774RR :2018/03/13(火) 16:06:44.57 ID:GxhO/BYZp.net
>>825
黄色いいよね、なんかポップで。レブル250のキャラに合ってるよ。オレも最初シルバー一択で見に行ったら、イエロー、レッド、ブラックもいいんだよねー。

842 :774RR :2018/03/13(火) 17:36:36.27 ID:Hul4XChO0.net
>>833
ようこそこちら側へ(キリン風)

843 :774RR :2018/03/13(火) 17:55:41.23 ID:B+htxgJ6a.net
>>833
61だけど先月免許取った

やりたい、と思ったらすぐに行動しないと
「荒淫、、、もとい「光陰矢の如し」
ホントに年取ったら実感するよ

844 :774RR :2018/03/13(火) 18:27:21.39 ID:HVOr4wPc0.net
>>836
>>842
>>843

なるほど勉強になります。
まだまだ老け込むわけにはいきませんな。

まずは老いよりも手ごわい嫁との格闘ですが

845 :774RR :2018/03/13(火) 20:23:48.23 ID:g83xURQ1M.net
アリガトー

846 :774RR :2018/03/13(火) 23:54:04.54 ID:j2nyFWwVd.net
バイクに限らず年寄りには色んなことをやってほしい
そしてお金をたくさん使って経済を回してほしい

847 :774RR :2018/03/14(水) 00:04:41.86 ID:a9ephdEU0.net
知り合いのオジジ様は「年取って年寄りみたいな事してくと老けてくねん。だがら気持ちも若く色々やるんよ」
と言って大型取りに行っていたよ
「老け込まず、元気なジジイになってお前のそばに居たいんじゃ!」と伝えてあげたらどうでしょ?

848 :774RR :2018/03/14(水) 10:51:22.66 ID:/Yu2pbGZp.net
おいおい皆無責任なこと言ってっけど、年寄りが運転誤って人殺してるのが問題になってるご時世だぞ。
そりゃ嫁さんも難色示すだろうよ。

849 :774RR :2018/03/14(水) 10:59:09.64 ID:xEbfOOFtp.net
バイク乗る人は車乗る人みたいにボーっとはしていないと思うけど?

850 :774RR :2018/03/14(水) 12:00:03.92 ID:afKLIKRxa.net
ボーっとした時点で事故って死ぬから車みたいにまだらボケに気づかず乗り続けてる状態にはなりにくいよね…
末永く添い遂げてくれるつもりの優しい嫁さんみたいだから大切にしてあげて

851 :774RR :2018/03/14(水) 12:36:22.32 ID:fjcr7Cm70.net
まぁ事実バイクって相当危険な乗り物だもんな
彼女or妻子持ちなら自分が死んだら悲しむだろうし、相手のライフプランも大きく狂わせることになるしな
オレも大切な人いたらバイク乗ってないと思うし彼女できたら真っ先に切る趣味だと思ってる
だからオレはバイクを生涯の趣味にした

852 :774RR:2018/03/14(水) 13:17:51.12
もうデカイのは疲れちゃったんだよな
ジジイと言われようがラクなの最高

853 :774RR :2018/03/14(水) 13:07:33.41 ID:C2MvGsXF0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えないし、多少はね?

854 :774RR :2018/03/14(水) 13:19:04.22 ID:flULP+N4p.net
>>851
三回読んでやっと意味がわかった(*´Д`*)

855 :774RR :2018/03/14(水) 15:47:32.19 ID:M2u/RIV80.net
自分が卒業試験受けたとき年配の卒業試験のベテランが居て「今日は甘い先生だ、良かった」と喜んでたが
パイロン倒すわ急制動で40km/h出せないわでそれ以前の問題だった

体で覚えることの多いバイクは年取ると中々難しいかも知れないけど気長に頑張って

856 :774RR :2018/03/14(水) 16:07:44.16 ID:vNW9o5Aea.net
卒業試験のベテランって最悪じゃないか
こういう人には免許与えちゃいかんでしょ

857 :774RR :2018/03/14(水) 16:14:07.43 ID:/Yu2pbGZp.net
年寄りの冷や水

858 :774RR :2018/03/14(水) 18:26:02.46 ID:r32OOG8i0.net
卒業試験のベテランワロタ

859 :774RR :2018/03/14(水) 20:21:33.43 ID:Rx2CZ6Gp0.net
嫁には棺桶買いたいんだけどって言えばいいんじゃない?

860 :774RR :2018/03/14(水) 21:08:48.06 ID:MwM7cEfqp.net
40過ぎてから中型二輪取ってレブル買った私が通りますよ。250ccなのに大きいのでびっくりしてる。
これから安全に走るために慣れないとね。レブル先輩の皆さま、これからよろしくお願いします。

861 :774RR :2018/03/14(水) 21:34:43.17 ID:/Gf9lGo3a.net
>>860
40過ぎなら金あるんだからもっと良いバイク買えば良いのに
レブルは10代20代がバイトして買うバイクですよo(^o^)o

862 :774RR :2018/03/14(水) 21:45:25.22 ID:qRfUO8XJ0.net
バイクに乗りたいんじゃなくて
レブルに乗りたかったんだから
仕方ないよな、と思う三十路半ば

863 :774RR :2018/03/14(水) 21:46:00.85 ID:qRfUO8XJ0.net
レブルに会わなかったら原付で満足してたと思う

864 :774RR :2018/03/14(水) 21:54:04.02 ID:KdA/doYc0.net
身体能力落ちてるところに急に大型バイクとかやめとけ
250がベストチョイス

865 :774RR :2018/03/15(木) 00:05:07.50 ID:JjV+Zt2j0.net
>>862
それな

866 :774RR :2018/03/15(木) 00:28:49.74 ID:KzDgRgCm0.net
レブル乗ってる人ってレブルにしか興味ない割合高そう
only oneなデザイン故かね

867 :774RR :2018/03/15(木) 00:43:00.98 ID:9IWacW3/0.net
25歳位まではMXやってた現在60歳
バイク乗らなくなってから30年はたったけど
最近また乗りたくなった

250と500って排気量だけの差?
大きさとかあまり変わらないなら500に乗りたいんだけど

868 :774RR :2018/03/15(木) 01:50:27.48 ID:VAEdBPZ8a.net
排気量だけの差
ただ500はもう夢屋でしか買えないかも

869 :774RR :2018/03/15(木) 05:23:07.13 ID:IzuWk8sk0.net
>>867
私の場合は高校3年までホンダCB72(250CC)、ヘルメット着用も必要の無い時代、それから乗らなくなって40数年、
一昨年にNM4(DCT)、昨年春から500レッドに乗ってます。是非また乗って下さい!!
排気量以外にクラッチペダルの形状、右のクランクケースの張り出しが足に当たるとかの違いはあります。
足つきは最高!! タンクはレッドに決まりです!!

870 :774RR :2018/03/15(木) 06:08:01.70 ID:khUKl0ueM.net
あぶねーからじじいはのんなよ
まあ車と違って死ぬのは乗り手だからいいか

871 :774RR :2018/03/15(木) 09:09:35.29 ID:uXyMXnE/d.net
去年の8月に納車したが、最近少し飽きて来てしまった。パーツが少ないんだよなぁ…

872 :774RR :2018/03/15(木) 09:25:17.15 ID:JDRFNYjvd.net
みんなカスタム前提で買ってるのね

873 :774RR :2018/03/15(木) 09:44:40.42 ID:fvE4XKwra.net
今のスタイルが完成されてる感あるからいじれない
メタリックなパーツとか付けると違和感ない?

874 :774RR :2018/03/15(木) 10:08:30.14 ID:GgpL4bNcp.net
むしろメタリックやメッキのパーツは似合わないだろ

875 :774RR :2018/03/15(木) 10:10:57.85 ID:uXyMXnE/d.net
そうね、色み的にはマットな方が俺はあってると思う。マフラーもできればつや消しのブラック主体なんかが良いなぁ。

876 :774RR :2018/03/15(木) 10:38:05.28 ID:e2va5r/1p.net
>>867
足つきの良さは代えがたい安全性能ですよね。ゆったり流して楽しいバイクですが、500は回すと結構速いので気をつけて。良きバイクライフをお祈りしています。

877 :774RR :2018/03/15(木) 10:46:11.20 ID:d1tmqYvZp.net
>>875
コレ

モリワキが追加で出してくれるのを待ってるんだが

878 :774RR :2018/03/15(木) 11:08:18.68 ID:uXyMXnE/d.net
今出ているパーツ類って、車で言うとメーカーのカタログに載ってるカスタムパーツ的な感じが強いんだよな。アメリカンクルーザー方向へいじりたい人には良いラインナップになりつつあるけど、ボバー系をさらに進めたカスタムしたい場合は正直物足りない。

879 :774RR :2018/03/15(木) 11:17:00.11 ID:8zfnEoj+0.net
>>878
アッチだとボバーカスタムなんか切った張ったが基本なんだしカスタムしたくて一番最初に買う道具は半自動溶接機だろうな

880 :774RR :2018/03/15(木) 11:39:22.94 ID:3xF6oI0c0.net
俺もボバー方向行きたいけど車も持ってないしレブルがメインの移動手段だからどうしても実用性取らざるを得ない
どんどんダサくなって行く

881 :774RR :2018/03/15(木) 11:40:48.74 ID:cFka4YEzd.net
キャンピングシートバッグ2載せてる人います?
そもそも乗るのかコレ、、

882 :774RR :2018/03/15(木) 11:56:06.70 ID:CrlIw4LMp.net
ボバー方向に作っているのに遊びでシーシーバーつけたら嫁さんが楽だと喜んでいたので外せないでいる

総レス数 1009
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200