2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】

843 :774RR :2018/03/13(火) 17:55:41.23 ID:B+htxgJ6a.net
>>833
61だけど先月免許取った

やりたい、と思ったらすぐに行動しないと
「荒淫、、、もとい「光陰矢の如し」
ホントに年取ったら実感するよ

844 :774RR :2018/03/13(火) 18:27:21.39 ID:HVOr4wPc0.net
>>836
>>842
>>843

なるほど勉強になります。
まだまだ老け込むわけにはいきませんな。

まずは老いよりも手ごわい嫁との格闘ですが

845 :774RR :2018/03/13(火) 20:23:48.23 ID:g83xURQ1M.net
アリガトー

846 :774RR :2018/03/13(火) 23:54:04.54 ID:j2nyFWwVd.net
バイクに限らず年寄りには色んなことをやってほしい
そしてお金をたくさん使って経済を回してほしい

847 :774RR :2018/03/14(水) 00:04:41.86 ID:a9ephdEU0.net
知り合いのオジジ様は「年取って年寄りみたいな事してくと老けてくねん。だがら気持ちも若く色々やるんよ」
と言って大型取りに行っていたよ
「老け込まず、元気なジジイになってお前のそばに居たいんじゃ!」と伝えてあげたらどうでしょ?

848 :774RR :2018/03/14(水) 10:51:22.66 ID:/Yu2pbGZp.net
おいおい皆無責任なこと言ってっけど、年寄りが運転誤って人殺してるのが問題になってるご時世だぞ。
そりゃ嫁さんも難色示すだろうよ。

849 :774RR :2018/03/14(水) 10:59:09.64 ID:xEbfOOFtp.net
バイク乗る人は車乗る人みたいにボーっとはしていないと思うけど?

850 :774RR :2018/03/14(水) 12:00:03.92 ID:afKLIKRxa.net
ボーっとした時点で事故って死ぬから車みたいにまだらボケに気づかず乗り続けてる状態にはなりにくいよね…
末永く添い遂げてくれるつもりの優しい嫁さんみたいだから大切にしてあげて

851 :774RR :2018/03/14(水) 12:36:22.32 ID:fjcr7Cm70.net
まぁ事実バイクって相当危険な乗り物だもんな
彼女or妻子持ちなら自分が死んだら悲しむだろうし、相手のライフプランも大きく狂わせることになるしな
オレも大切な人いたらバイク乗ってないと思うし彼女できたら真っ先に切る趣味だと思ってる
だからオレはバイクを生涯の趣味にした

852 :774RR:2018/03/14(水) 13:17:51.12
もうデカイのは疲れちゃったんだよな
ジジイと言われようがラクなの最高

853 :774RR :2018/03/14(水) 13:07:33.41 ID:C2MvGsXF0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えないし、多少はね?

854 :774RR :2018/03/14(水) 13:19:04.22 ID:flULP+N4p.net
>>851
三回読んでやっと意味がわかった(*´Д`*)

855 :774RR :2018/03/14(水) 15:47:32.19 ID:M2u/RIV80.net
自分が卒業試験受けたとき年配の卒業試験のベテランが居て「今日は甘い先生だ、良かった」と喜んでたが
パイロン倒すわ急制動で40km/h出せないわでそれ以前の問題だった

体で覚えることの多いバイクは年取ると中々難しいかも知れないけど気長に頑張って

856 :774RR :2018/03/14(水) 16:07:44.16 ID:vNW9o5Aea.net
卒業試験のベテランって最悪じゃないか
こういう人には免許与えちゃいかんでしょ

857 :774RR :2018/03/14(水) 16:14:07.43 ID:/Yu2pbGZp.net
年寄りの冷や水

858 :774RR :2018/03/14(水) 18:26:02.46 ID:r32OOG8i0.net
卒業試験のベテランワロタ

859 :774RR :2018/03/14(水) 20:21:33.43 ID:Rx2CZ6Gp0.net
嫁には棺桶買いたいんだけどって言えばいいんじゃない?

860 :774RR :2018/03/14(水) 21:08:48.06 ID:MwM7cEfqp.net
40過ぎてから中型二輪取ってレブル買った私が通りますよ。250ccなのに大きいのでびっくりしてる。
これから安全に走るために慣れないとね。レブル先輩の皆さま、これからよろしくお願いします。

861 :774RR :2018/03/14(水) 21:34:43.17 ID:/Gf9lGo3a.net
>>860
40過ぎなら金あるんだからもっと良いバイク買えば良いのに
レブルは10代20代がバイトして買うバイクですよo(^o^)o

862 :774RR :2018/03/14(水) 21:45:25.22 ID:qRfUO8XJ0.net
バイクに乗りたいんじゃなくて
レブルに乗りたかったんだから
仕方ないよな、と思う三十路半ば

863 :774RR :2018/03/14(水) 21:46:00.85 ID:qRfUO8XJ0.net
レブルに会わなかったら原付で満足してたと思う

864 :774RR :2018/03/14(水) 21:54:04.02 ID:KdA/doYc0.net
身体能力落ちてるところに急に大型バイクとかやめとけ
250がベストチョイス

865 :774RR :2018/03/15(木) 00:05:07.50 ID:JjV+Zt2j0.net
>>862
それな

866 :774RR :2018/03/15(木) 00:28:49.74 ID:KzDgRgCm0.net
レブル乗ってる人ってレブルにしか興味ない割合高そう
only oneなデザイン故かね

867 :774RR :2018/03/15(木) 00:43:00.98 ID:9IWacW3/0.net
25歳位まではMXやってた現在60歳
バイク乗らなくなってから30年はたったけど
最近また乗りたくなった

250と500って排気量だけの差?
大きさとかあまり変わらないなら500に乗りたいんだけど

868 :774RR :2018/03/15(木) 01:50:27.48 ID:VAEdBPZ8a.net
排気量だけの差
ただ500はもう夢屋でしか買えないかも

869 :774RR :2018/03/15(木) 05:23:07.13 ID:IzuWk8sk0.net
>>867
私の場合は高校3年までホンダCB72(250CC)、ヘルメット着用も必要の無い時代、それから乗らなくなって40数年、
一昨年にNM4(DCT)、昨年春から500レッドに乗ってます。是非また乗って下さい!!
排気量以外にクラッチペダルの形状、右のクランクケースの張り出しが足に当たるとかの違いはあります。
足つきは最高!! タンクはレッドに決まりです!!

870 :774RR :2018/03/15(木) 06:08:01.70 ID:khUKl0ueM.net
あぶねーからじじいはのんなよ
まあ車と違って死ぬのは乗り手だからいいか

871 :774RR :2018/03/15(木) 09:09:35.29 ID:uXyMXnE/d.net
去年の8月に納車したが、最近少し飽きて来てしまった。パーツが少ないんだよなぁ…

872 :774RR :2018/03/15(木) 09:25:17.15 ID:JDRFNYjvd.net
みんなカスタム前提で買ってるのね

873 :774RR :2018/03/15(木) 09:44:40.42 ID:fvE4XKwra.net
今のスタイルが完成されてる感あるからいじれない
メタリックなパーツとか付けると違和感ない?

874 :774RR :2018/03/15(木) 10:08:30.14 ID:GgpL4bNcp.net
むしろメタリックやメッキのパーツは似合わないだろ

875 :774RR :2018/03/15(木) 10:10:57.85 ID:uXyMXnE/d.net
そうね、色み的にはマットな方が俺はあってると思う。マフラーもできればつや消しのブラック主体なんかが良いなぁ。

876 :774RR :2018/03/15(木) 10:38:05.28 ID:e2va5r/1p.net
>>867
足つきの良さは代えがたい安全性能ですよね。ゆったり流して楽しいバイクですが、500は回すと結構速いので気をつけて。良きバイクライフをお祈りしています。

877 :774RR :2018/03/15(木) 10:46:11.20 ID:d1tmqYvZp.net
>>875
コレ

モリワキが追加で出してくれるのを待ってるんだが

878 :774RR :2018/03/15(木) 11:08:18.68 ID:uXyMXnE/d.net
今出ているパーツ類って、車で言うとメーカーのカタログに載ってるカスタムパーツ的な感じが強いんだよな。アメリカンクルーザー方向へいじりたい人には良いラインナップになりつつあるけど、ボバー系をさらに進めたカスタムしたい場合は正直物足りない。

879 :774RR :2018/03/15(木) 11:17:00.11 ID:8zfnEoj+0.net
>>878
アッチだとボバーカスタムなんか切った張ったが基本なんだしカスタムしたくて一番最初に買う道具は半自動溶接機だろうな

880 :774RR :2018/03/15(木) 11:39:22.94 ID:3xF6oI0c0.net
俺もボバー方向行きたいけど車も持ってないしレブルがメインの移動手段だからどうしても実用性取らざるを得ない
どんどんダサくなって行く

881 :774RR :2018/03/15(木) 11:40:48.74 ID:cFka4YEzd.net
キャンピングシートバッグ2載せてる人います?
そもそも乗るのかコレ、、

882 :774RR :2018/03/15(木) 11:56:06.70 ID:CrlIw4LMp.net
ボバー方向に作っているのに遊びでシーシーバーつけたら嫁さんが楽だと喜んでいたので外せないでいる

883 :774RR :2018/03/15(木) 12:20:14.66 ID:uXyMXnE/d.net
奥さんボバーしちゃえば良いじゃん笑笑

884 :774RR :2018/03/15(木) 13:27:53.80 ID:Ps4SCO2x0.net
嫁さんがホバー?(難聴)

885 :774RR :2018/03/15(木) 13:37:40.81 ID:CrlIw4LMp.net
>>883
嫌です(笑)タンデムシートが座り難いし、後ろ気にせずに安心して走れるから仕方ないと思って諦めてます♪

886 :774RR :2018/03/15(木) 13:54:23.30 ID:uXyMXnE/d.net
べっ、別に乗せる奴が居ないからボバーにするわけじゃないんだから!リア充め!今夜ボバーシテモゲロ笑笑

887 :774RR :2018/03/15(木) 15:36:45.81 ID:7BTzMhwo0.net
>>881
キャンピングシートバック2じゃないけど、同じタナックスのグランドシートバックを積めたよ
リアキャリアを跨いで積んでるからシートのみだとどうなるかはわからないけど

https://imgur.com/a/HjJtA

888 :774RR :2018/03/15(木) 16:17:40.13 ID:qqRixuida.net
この前都内でレブル乗ってる女の子いたよ
足つきいいし増えてくれないかな

889 :774RR :2018/03/15(木) 21:38:59.81 ID:mrcoQwZp0.net
>>881
リアキャリアなしで載るよ。
これで3000`ぐらい走って問題なかったけど、
拡張モードのときは左右が垂れるので
サイドのベルトを
がっちり締めないと危ないので注意。
あと、ナンバープレートフック使わないと後ろ止めるとこない。

https://i.imgur.com/B8QqjFX.jpg

890 :774RR :2018/03/15(木) 22:59:20.55 ID:eFr0B2KXa.net
>>889
イケるやん!
荷物ガン積みも格好良いわぁ

891 :774RR :2018/03/15(木) 23:01:15.17 ID:/nEU5H370.net
>>889
カッコいいですね
ところでエンジンガードについてるのは何ですか

892 :774RR :2018/03/15(木) 23:03:03.47 ID:YAXIz0/2a.net
通行人(主にJK)盗撮用カメラに決まってんじゃん
本気出すときはもっと下につけるんだよ

893 :774RR:2018/03/15(木) 23:44:49.04
レブル乗り男女とも見たことないなー@埼玉

894 :774RR :2018/03/15(木) 23:34:37.28 ID:mrcoQwZp0.net
>>891
5000円くらいの中華アクションカメラだよ。
内蔵スピーカーがショボいからノイズだらけの
想い出用動画しか撮れないけども。

895 :774RR :2018/03/15(木) 23:59:48.49 ID:NiF8mcglM.net
へー 積めるもんなんだな

896 :774RR :2018/03/16(金) 00:51:36.68 ID:NXap9+Uj0.net
最近のも一枚。
上の人の画像にあったグランドバッグの下パーツにキャンピング2載せて
リアキャリアに銀マットと寝袋載せた過積載版。
これもタンデムシートの上に載せてる状態だけど、
むぎゅっと押し付けられるからなのか結構安定する。
これだけの荷物になるとナンバーフックは耐えられず、
リアキャリア必須になってしまったけども。

https://i.imgur.com/x6bBOeC.jpg

897 :774RR :2018/03/16(金) 01:42:52.37 ID:A4dc9+Gs0.net
>>896
すげぇなこれ 新しいレブルの姿を見たわ
アドベンチャーでもここまでの積載はあまり見ないなw

898 :774RR :2018/03/16(金) 06:08:53.37 ID:ZmPHfEM2a.net
重心が高いほど荷物積んだ時の危険が増すもんね
重心が低いクルーザーの方が荷物積むのに適してるのか

899 :774RR :2018/03/16(金) 06:51:48.08 ID:ILERhZDk0.net
>>896
まともやない。確実に過積載。事故って他人を巻き込む前に自制するか独りで逝け。

900 :774RR :2018/03/16(金) 07:06:22.50 ID:WK9k1O4Zd.net
俺もキャンプ用のパッキング考えてたから参考になるわ

901 :774RR :2018/03/16(金) 07:29:28.00 ID:U8/gvF6Gd.net
んー、ちょっとやり過ぎな感じはするわ。安全面で。

902 :774RR :2018/03/16(金) 07:41:06.49 ID:hWA85hFH0.net
>>899
ひょー文体から滲み出るこのくささwww

903 :774RR :2018/03/16(金) 07:48:16.69 ID:h/OCu6BPp.net
>>896
何故にこんなに荷物が必要? 車でキャンプの方がいいのでは?

904 :774RR :2018/03/16(金) 08:30:27.74 ID:bRMfv/aCM.net
出たwww
風俗でやることやってから説教するタイプwww

905 :774RR :2018/03/16(金) 09:04:54.75 ID:h86UIIqWa.net
なんでわざわざテントやシュラフ運んで野宿すんの?寝たけりゃホテル泊まれよ

みたいな話をしてるのかな?

906 :774RR :2018/03/16(金) 09:14:45.11 ID:U8/gvF6Gd.net
まあそろそろレブルの話に戻そう笑2broのマフにゃつけてる人居ないかな?消音の追加バッフルとか加工とかされてるのかどうかと、やっぱり爆音なのか聞いてみたい。

907 :774RR :2018/03/16(金) 11:49:08.15 ID:Ozw390TT0.net
>>896
引越しでもしてんのかと思ったw

908 :774RR :2018/03/16(金) 12:23:41.55 ID:egJ0i5sN0.net
シーズン到来、レブルに似合う皮ジャンの紹介よろしく!!

909 :774RR :2018/03/16(金) 12:53:48.83 ID:h86UIIqWa.net
レブルで引っ越しいいね
やろうぜ

910 :774RR :2018/03/16(金) 22:09:47.63 ID:ZJds+kOs0.net
冷蔵庫積めないし…

911 :774RR :2018/03/16(金) 23:05:52.95 ID:h86UIIqWa.net
>>910
リヤカー使えば積める

912 :774RR :2018/03/17(土) 07:41:38.72 ID:A3detJOB0.net
夜逃げでもすんのか?

913 :774RR :2018/03/17(土) 10:20:52.97 ID:pz1ZIg230.net
レブル以外にほしいっていったら、
トライアンフのボンネビルかなぁ。

914 :774RR :2018/03/17(土) 12:13:16.81 ID:4Qcwk1Btd.net
>>909
ソファ
冷蔵庫
洗濯機
この辺がネックだな

915 :774RR :2018/03/17(土) 12:54:31.26 ID:VXjBaLG6a.net
最近じゃ引越し費用の高騰で、わざわざ現地に持ってくより現地で買ったほうが安かったりするんだよなぁ

916 :774RR :2018/03/17(土) 14:19:21.85 ID:FSTEiGeh0.net
>911
牽引すると時速3キロまでしかだせんけどな

917 :774RR :2018/03/17(土) 14:21:26.32 ID:Byq1/1Z10.net
>>913
同感!!  
ボンネビルボバーブラックは最高!!
来週試乗してきます。

918 :774RR :2018/03/17(土) 17:03:05.72 ID:fVx4AymE0.net
>>913
street cupの方がいい

919 :774RR :2018/03/17(土) 17:38:45.89 ID:XcOWHXMTd.net
スラクストンもいい

920 :774RR :2018/03/17(土) 23:15:35.05 ID:juw9WuIq0.net
>>889
これでどれくらいのツーリング想定してるの?
北海道ツーリング7日とかいけます?

921 :774RR :2018/03/18(日) 00:32:25.78 ID:Cuw42nBhM.net
>>920
一ヶ月は余裕だよ

922 :774RR :2018/03/18(日) 00:39:51.25 ID:wFiA5Bjt0.net
バッテリー繋ごうと思ってシートあけたらゴキブリの住処になってたわ・・・

923 :774RR :2018/03/18(日) 07:25:16.43 ID:q8rKt2ynM.net
>>922
うわああああああああ

924 :774RR :2018/03/18(日) 10:45:27.59 ID:yidPxaLr0.net
怖いこと言うなよ…

925 :774RR :2018/03/18(日) 11:15:19.48 ID:kbr87HlD0.net
そんなことあるのかーと思って検索したら
マフラーの中に虫が巣を作る事例を発見
怖いな…

926 :774RR :2018/03/18(日) 17:53:30.25 ID:3Ut/jUDKa.net
そういや俺もあまり乗ってなかったらシート下にでかい蜘蛛がいたな

927 :774RR :2018/03/18(日) 18:57:56.89 ID:1NIUrCa4M.net
青空駐輪はかわいそうだなぁ
シャッター付きガレージですっぽりシートが基本やぞ

928 :774RR :2018/03/18(日) 23:40:01.78 ID:Pq0h0nBX0.net
https://i.imgur.com/CATioZ9.jpg

バイク板の方で書き込んだんですがえらく過疎ってるので改めてこちらに書き込みます
アルミの部分が白く錆?が出てきたんですがどうやったらきれいに落ちるでしょうか

929 :774RR :2018/03/19(月) 00:12:19.71 ID:nvhBTMkg0.net
マルチポストやってないでググれ
アルミ 腐食とかで

930 :774RR :2018/03/19(月) 00:33:52.33 ID:y2ZMCIZO0.net
>>925
いやぁ何年もバイク乗ってて、そんなこと初めてだわ

ゴキブリの卵が産み付けられてたとかじゃないから
まだましだったが…。

931 :774RR :2018/03/19(月) 11:46:36.15 ID:Tbm9eIC10.net
Twitterで見かけたセパハン仕様なかなか良いけどやっぱ乗車姿勢はかなり辛そうだな

932 :774RR :2018/03/19(月) 12:46:26.95 ID:o1tTHOpxa.net
そもそもセパハンに快適性求めるのが間違いなんじゃないか?
格好良さを求めるものじゃないのかね

933 :774RR :2018/03/19(月) 14:38:14.14 ID:ori7VFcH0.net
>>928
ピカール

934 :774RR :2018/03/19(月) 15:04:58.32 ID:UCdmpRN8p.net
HONDAから純正のメーターキット出してくれないかなぁ

新型CB125Rのメーター羨ましい。。

935 :774RR :2018/03/19(月) 16:23:06.80 ID:xmqw9TWQ0.net
バックステップとかって、どうやってつけるんやろ、形が合えばつくのかな

936 :774RR :2018/03/19(月) 21:49:09.26 ID:s8XwELaA0.net
>>928
ピカールでも良いけど
元々の皮膜も落ちるから後々もっと広く腐食する。

俺ならMOTHERS磨く。
本来古いハレとかのアルミ剥き出しのホイール磨きに使う
ケミカルだけどピカールと違うのは弱いが皮膜を
形成してくれるし、磨き粒子が細かいのがミソ。

ピカールより効果だけど俺は勧める。

937 :774RR :2018/03/20(火) 10:41:54.99 ID:VjoyUt2Nd.net
カッコイイ
https://i.imgur.com/BRyQc1q.jpg

938 :774RR :2018/03/20(火) 10:51:26.32 ID:bzt1li02a.net
赤もいいなー

939 :774RR :2018/03/20(火) 12:06:06.28 ID:8qGhdJSvp.net
>>937
いいね!
でもこのバイクはハンドル周りは何も付けないほうがシンプルで良いと思うな

940 :774RR :2018/03/20(火) 12:13:45.34 ID:QjDgyDaYd.net
ウィンカー変えたいな

941 :774RR :2018/03/20(火) 12:21:37.01 ID:/OzXmBOX0.net
赤いいよね!
俺も同じスマホホルダーつけてる。ルックス的に無い方がいいからツーリングの予定ないときは外すつもりだったけど面倒で付けっ放し…
確かにウィンカーは変えたいよねー
後、テールランプとマフラーあたりかな
逆にそれ以外はいじる必要もそんなに感じないぐらいまとまったシンプルなデザインだわ

942 :774RR :2018/03/20(火) 12:41:21.41 ID:exYnYeljd.net
赤欲しかったな。250にはないから黒と迷ってシルバー注文した。

943 :774RR :2018/03/20(火) 13:01:29.06 ID:QjDgyDaYd.net
タンク塗装しようぜ
俺はベージュかオリーブ色にしたい

944 :774RR :2018/03/20(火) 14:09:17.42 ID:8LI2DtpBa.net
シルバーにしたけど、黒にしときゃタンク塗装だけで一気に雰囲気変えられたなあとちょい後悔。。
まあ、シルバーもいいんだけれどね。

945 :774RR :2018/03/20(火) 15:24:30.88 ID:BIF45rpo0.net
でも塗り替えるって
邪魔くさくない?

やっぱ4純正が一番じゃない

946 :774RR :2018/03/20(火) 15:45:13.76 ID:UQMJEib4a.net
タンクだけモスグリーンに変えたいけど難しそうで踏み出せない

ヘプコ&ベッカーのエンジンガードつけてる方いますか?
他のメーカーのエンジンガードと違って細身のスタイルを維持できるから気になってるんですが

947 :774RR :2018/03/20(火) 16:47:22.36 ID:8qGhdJSvp.net
飽きて手放すときに二足三文になるから自家塗装は避けたい

948 :774RR :2018/03/20(火) 16:55:26.45 ID:qwbAq1WLa.net
タンク塗装もドリーム持ち込み不可になるんだろうか

949 :774RR :2018/03/20(火) 17:01:09.66 ID:s7D8vPwL0.net
塗って剥せるスプレーおすすめ
色も結構あるでよ

950 :774RR :2018/03/20(火) 17:23:15.00 ID:QjDgyDaYd.net
塗って剥がせるスプレーは欲しい色がどのショップでも売り切れてる

951 :774RR :2018/03/20(火) 17:55:42.66 ID:exYnYeljd.net
剥がせるスプレー、面白そうですね。タンクに塗った場合、傷つけずに綺麗に剥がせるのでしょうか?

952 :774RR :2018/03/20(火) 22:06:36.73 ID:cAmgvvHi0.net
大阪モーターサイクルショーでレブルの青の情報とかは無かったのかな?
大阪で無かったら東京でもないのかな発表はないかなー

953 :774RR :2018/03/20(火) 23:40:23.71 ID:xbw50BiYd.net
>>952
たしか大阪でのホンダが用意した展示用カスタムレブルが青だったかと
それじゃないかな

954 :774RR :2018/03/21(水) 00:41:27.25 ID:lDxVD+z50.net
>>953
素晴らしい。東京の方行ってみるかー

955 :774RR :2018/03/21(水) 11:13:38.02 ID:7MtOMNUFa.net
レブルあるんだ!週末楽しみだな

956 :774RR :2018/03/21(水) 11:21:57.04 ID:+EgqWww7M.net
別にタンク買って塗ればええやん

957 :774RR :2018/03/21(水) 11:30:44.52 ID:7xucpEaUr.net
昨日ABS無しの250シルバー注文しちゃいましたー
在庫ありにやられた…

958 :774RR :2018/03/21(水) 14:50:48.11 ID:b++H564O0.net
>>937
こっちみんな

959 :774RR :2018/03/21(水) 18:23:20.22 ID:6FmjzEIta.net
>>957
おめでとう!楽しんで!

960 :774RR :2018/03/21(水) 18:49:12.16 ID:7xucpEaUr.net
>>959
ありがとうございます!
今月中にはのれる!

961 :774RR :2018/03/21(水) 19:50:34.20 ID:XcFvk5590.net
やっぱりレブルがNo1!!

962 :774RR :2018/03/22(木) 00:22:50.65 ID:e9uATAK30.net
h2c のカスタムパーツはなぜ販売中止にしてんかな?今年中に再販頼むよ

963 :774RR :2018/03/22(木) 20:21:04.79 ID:f81jekBZ0.net
プラスチック丸出しのサイドカバー?をどうにかしたいんですけどなんかいい案ありますかね

964 :774RR :2018/03/22(木) 21:31:28.42 ID:xQdEbRWC0.net
社外品か塗装かカーボン調シート貼るか

965 :774RR :2018/03/23(金) 01:24:21.77 ID:LllXPHewd.net
サイドカバーとシートかえたいねえ

966 :774RR :2018/03/23(金) 07:42:25.43 ID:GpT5IHJdd.net
レブルでのんびり日本一周したい

967 :774RR :2018/03/23(金) 12:01:12.51 ID:jINgZQq30.net
でもあのタイヤ高そう

968 :774RR :2018/03/23(金) 14:30:06.42 ID:6FGEqcoPr.net
お尻上げる改造難しそうだからアンコマシマシシート欲しいな

969 :774RR :2018/03/23(金) 14:41:05.80 ID:jINgZQq30.net
同じエンジソでアホみたいに尻上がりなCB250Rに買い換えるよろし

970 :774RR :2018/03/23(金) 14:44:47.03 ID:StF1kjIQM.net
>>968
マンコマシンシートって何?

971 :774RR :2018/03/23(金) 15:42:29.89 ID:QkxB7/NZ0.net
YSSのリアサスに変えれば10mm上げられるんじゃね

972 :774RR :2018/03/23(金) 20:35:58.41 ID:X4Pf7XRFM.net
このバイクカフェレーサーカスタムは格好いいけど、他はあえてなのかしらんけどダサいのしかないね。ノーマルで十分やん。

973 :774RR :2018/03/23(金) 20:52:58.72 ID:hQ6O4N08d.net
デイトナのリアシートと付け替えるキャリアの購入を予定しています。
普段はリアシートは外したままで、遠出の時のみ(月1.2回)キャリアを付けようと思うのですが
ネジ穴の破損や緩みに繋がるなどの理由で、たまにでも付け替えはやめた方が良いですかね?

974 :774RR :2018/03/23(金) 20:53:49.10 ID:p/WPUNnN0.net
どうにもモーターサイクルショーに青色こないっぽいね
年末からずっと待ってたけどいい加減成約してこよう

975 :774RR :2018/03/23(金) 21:29:57.93 ID:pzJNC1B10.net
たまたま店にあったレモンイエローで契約してきた
ハンドル変える予定なんだけどグリップサイズっていくつですか?

976 :774RR :2018/03/23(金) 21:34:03.55 ID:4bk8eciZa.net
明日納車
わくわくが止まらない

977 :774RR :2018/03/23(金) 21:57:34.29 ID:7aaae3sN0.net
>>975
インチバーって言えばだいたいわかる

978 :774RR :2018/03/23(金) 22:18:33.19 ID:betf5Kza0.net
モーターサイクルショー全体的にサプライズとか目新しいもの無さそうね今回
レブルコーナーの色んなタンクは面白いなあれ

979 :774RR :2018/03/23(金) 22:26:48.21 ID:ouF28U2D0.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521807538/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521807538/

980 :774RR :2018/03/23(金) 23:23:15.66 ID:7aaae3sN0.net
ワッチョイミスかよー

981 :774RR :2018/03/23(金) 23:38:51.60 ID:betf5Kza0.net
意図的だろう

982 :774RR :2018/03/24(土) 01:29:23.17 ID:HHbHmlDva.net
このスレはワッチョイ必須だと思うけどなぁ

983 :774RR :2018/03/24(土) 02:16:19.83 ID:fN3EiubB0.net
もう嵐も出ないしダイジョブだろう
まあワッチョイくらい欲しかったな

984 :774RR :2018/03/24(土) 07:26:04.90 ID:mS/iSCYa0.net
誰か建て直して

985 :774RR :2018/03/24(土) 07:56:54.00 ID:6uvSITH40.net
>>946
これ格好良かったから付けたかったけど500しかないのか

986 :774RR :2018/03/24(土) 08:27:10.89 ID:oZripvPX0.net
こんな立ちゴケしなさそうなバイクでエンジンガードなんぞ必要ないだろ

987 :774RR :2018/03/24(土) 08:38:58.60 ID:5apdupgY0.net
エンジンガードとは「ドレスアップパーツ」なんですよ

988 :774RR :2018/03/24(土) 08:47:06.86 ID:rEN84zZM0.net
だからこ見た目重視でエンジンガード付けれる

989 :774RR :2018/03/24(土) 09:03:05.16 ID:uG1kQ0Bzp.net
見た目とは裏腹に軽量なバイクをワザワザ重たくしてどうする

990 :774RR :2018/03/24(土) 09:35:09.51 ID:bEX5LfF+0.net
エンジンガードがドレスアップ?
クルマの鼻先につけるヘタクソ棒と同じでしょ
自分から初心者ですってアピールするだけのダサ装備やで

991 :774RR :2018/03/24(土) 10:11:29.65 ID:AdE0zLnA0.net
ジーパンだって元は労働者用だけど
おしゃれに使う人だっているじゃない

992 :774RR :2018/03/24(土) 11:59:14.18 ID:fN3EiubB0.net
それだな、なんかアメリカンぽさは増すな

993 :774RR :2018/03/24(土) 12:12:30.16 ID:b6SJxwnPa.net
カスタムって自分が格好良いと感じる装備付けるために金を出したり乗りにくくしたりする自己満足の世界でしょ?
好きにすれば良いじゃんね

994 :774RR :2018/03/24(土) 12:31:40.87 ID:fN3EiubB0.net
どこにでもいる純正至上主義者w

995 :774RR :2018/03/24(土) 13:44:08.61 ID:+NEguYzI0.net
>>994
そういうわけじゃない。
むしろエンジンガードなんて特に必要無いものをあえて後付けせずにはいられない人こそ純正のままじゃイヤ、なんか変えないと乗れない症候群罹患者なんだろう。
カブで例えたら「スーパーカブ買ってレッグシールド外すやつ」とか「クロスカブ買ってレッグシールド付けるやつ」みたいなさ。

996 :774RR :2018/03/24(土) 13:56:14.56 ID:lg/ePSwHM.net
この単車のパーツでハイウェイペグなんてあるかね?
500なんて特にそうだけど、あると重宝じゃない?

997 :774RR :2018/03/24(土) 15:19:37.80 ID:l2wyzK7g0.net
単体では売ってないような
エンジンガードにスポンジ巻いて擬似ハイウェイペグにしてる人は見たことある

998 :774RR :2018/03/24(土) 15:58:31.07 ID:mTOr9YfU0.net
>>995
いまのところ貴方の意見は他人をクサすばかりで自分はどうするのか、どこかをいじりたい、或いはそのままが好き等の自分の好みを一切書き込まれていません
例えば貴方はどうしたいですか?どこかを変える?それともそのまま?

999 :774RR :2018/03/24(土) 16:18:09.87 ID:l2wyzK7g0.net
アホは反応貰えると喜ぶからスルー

1000 :774RR :2018/03/24(土) 16:45:26.43 ID:o8J1LLap0.net
>>998
俺はこんな感じに弄ってる
横向きになってたらスマン
http://imepic.jp/20180324/597880
http://imepic.jp/20180324/597850

1001 :774RR :2018/03/24(土) 16:52:53.00 ID:o8J1LLap0.net
>>999
人をアホ呼ばわりすんじゃねーよ
http://imepic.jp/20180324/605940

1002 :774RR :2018/03/24(土) 17:19:16.09 ID:mTOr9YfU0.net
>>1001
黒のピカピカに拘ってるのが感じられて面白いカスタムだと思いました
フロントフォークまで黒くしたりサイドカバーやマフラーにも手が入っていて仕事が細かい
サドルとサイドバッグの色を統一しているのもオシャレで良いですね
兎のキーホルダーまで色を揃えてあるのが好きですw
素敵なカスタムだと思います
愛車を見せて頂きありがとうございました

ただ、あえて苦言を言わせて頂くなら、貴方の言葉選びがキツすぎて他人に必要のない不快感を与えていると思います
貴方は確かなカスタムのセンスをお持ちなのですから、もっと言葉を柔らかくすれば初心者の方に分かりやすく効率的なカスタムのポイントなどを提示できるのではないでしょうか
スレの活性のためにも心の片隅にでも留めておいて頂ければ幸いです
長文失礼しました

1003 :774RR :2018/03/24(土) 17:30:18.49 ID:DdeqLae2r.net
900ccだとスクランブラーが1番売れてると聞いてちょっと驚いた

1004 :774RR :2018/03/24(土) 17:31:01.96 ID:DdeqLae2r.net
スレ間違えました。失礼しました…

1005 :774RR :2018/03/24(土) 17:31:50.63 ID:o8J1LLap0.net
>>1002
褒めていただき光栄至極
まあこんな匿名板なんだから俺の意見ごとき気にせず読み飛ばせばええんやで

1006 :774RR :2018/03/24(土) 17:56:05.75 ID:7xpec62S0.net
ksk

1007 :774RR :2018/03/24(土) 17:56:29.91 ID:7xpec62S0.net
ksk

1008 :774RR :2018/03/24(土) 17:57:00.91 ID:7xpec62S0.net
(^-^)v

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200