2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】

1 :774RR :2018/01/24(水) 18:42:18.46 ID:WH3/jobX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 54 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507126723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

573 :774RR :2018/03/20(火) 05:47:24.49 ID:4EhYgWcv0.net
>>571
7諭吉くらいでつけられるけど両足使わないくらいのエクストリームやらない限り必要ないっすよ。

かっこいいからつけるのは…

574 :774RR :2018/03/20(火) 06:06:17.47 ID:t996PgVe0.net
その動画くらいのことなら
リヤブレーキノーマルでいいし
スプロケもノーマルでいい

575 :774RR :2018/03/20(火) 19:49:27.02 ID:071pv18yd.net
何だよ、ありがとうありがとうって?
浜村淳か?

576 :774RR :2018/03/20(火) 20:01:49.71 ID:eSRlpdck0.net
田舎もんは参考にならねえから書き込むな

577 :774RR :2018/03/21(水) 00:58:10.54 ID:V73gkcYr0.net
>>576
田舎じゃなきゃバイク乗れねえだろ。少し考えろハゲ

578 :774RR :2018/03/21(水) 01:58:28.30 ID:riCheCYS0.net
田舎だから大型欲しいなぁと思うときはあるけど車検が大変
バイク屋らしいバイク屋ももうない
倒木や土砂程度なら気にならないトリッカーはステキ
最近困ってるのはウェビックの送料無料が終わったこと

579 :774RR :2018/03/21(水) 19:04:33.72 ID:GP4sQAWwp.net
>>163
車検は自分で行きましょう

580 :774RR :2018/03/21(水) 23:22:25.60 ID:RhButic1a.net
>>579
どうしたきみ?

581 :774RR :2018/03/21(水) 23:31:02.94 ID:ZOtWAdnf0.net
KLX, CRF, それにトリッカー、この3つで迷ってる。一番安いのはトリッカーだが、北海道ツーリングとかできる?ちなみに首都圏住み

582 :774RR :2018/03/21(水) 23:33:26.66 ID:+BcmtSWGd.net
>>581
動力的には充分だけどガソリン携行缶はあった方がいいね

583 :774RR :2018/03/21(水) 23:37:21.19 ID:mnXlzEKd0.net
原付でもできるからできるよ

584 :774RR :2018/03/21(水) 23:46:45.48 ID:9jIq4ufl0.net
>>581
出来る出来ないで言えば出来るが、決して得意ではない。
が、KLXもCRFもタンクの小ささではさして変わらない。
セローがいいと思うね。

585 :774RR :2018/03/21(水) 23:52:13.20 ID:wyppkVP+0.net
函館から札幌間で走ったけど、概ね100km地点で給油できるように先にガソリンスタンド探しとかないと怖いよな
区間で早めの給油しないと余裕ない

586 :774RR :2018/03/21(水) 23:58:08.82 ID:tvt0eqDy0.net
長距離ならCRFラリーかセローだろうな

587 :774RR :2018/03/22(木) 00:00:01.30 ID:Tcgqp5rG0.net
長距離最強はYBR250なんだなぁ…

588 :774RR :2018/03/22(木) 00:28:07.60 ID:DhbYtijnd.net
17Lタンクだっけw

589 :774RR :2018/03/22(木) 12:23:13.53 ID:pJ1RVylPp.net
>>581
ネガティヴな事だけ書きます

KLX 純正のままマフラー変えるとガソリン容量が足りなくてエンストします。要インジェクター交換。フレームすぐ錆びます。
重い。

CRF
作りが悪い。新車時で錆びてる報告あり。
フォークが機能しないのでオイルとバネ交換は必須。街乗りオンリー
重い。

トリッカー
足回りがトライアル寄りなので1mの高さから前後同時に着地するとすぐ底突きします。120kmで給油。

590 :774RR :2018/03/22(木) 13:04:08.96 ID:MKIES9T9M.net
>>589
トライアルよりなのに、底付きするとはコレいかに

591 :774RR :2018/03/22(木) 13:09:07.19 ID:MKIES9T9M.net
>>581
北海道に絞るのであればCRF250ラリーが良いかな。
やっぱりトリッカーとセローは5速しかなから巡航回転数が高めになるから長距離巡航は他と比較すると少し不向きかな。ラリーなら6速あるのとツインカムだからか振動が少なめ(少ないとは言ってない)なので長距離は結構快適ですよ。

592 :774RR :2018/03/22(木) 14:49:45.88 ID:tRxb4hLJp.net
120qで燃料警告灯いても
まだまだいけるよ。

フロント1丁上げで
60q/巡航なら
35q/ℓはいくんでない?

593 :774RR :2018/03/22(木) 15:48:21.31 ID:ePCbdv5M0.net
>>590
容量が少ないからね。

594 :774RR :2018/03/22(木) 17:23:37.20 ID:2kvSarqH0.net
>>589
トリッカーも錆び錆びだよ

595 :774RR :2018/03/22(木) 18:11:31.94 ID:7GwaSJR70.net
FIなら平均燃費35km/l
165km程で給油ランプ点灯、200kmは安心して走れるよ

596 :774RR :2018/03/22(木) 18:15:19.51 ID:Tcgqp5rG0.net
>>591
荷物ガン積みで高速乗るならともかく北海道の下道なら5速で別に苦はないやろw

597 :581 :2018/03/22(木) 18:54:07.80 ID:OpTMhOLP0.net
トリッカー買うことにしました
といっても、まだ新モデル発表していないけど
タンクが小さいとか、燃料の残量がわからないとかあったけど、
街乗りするには一番使い勝手が良さそうですね

598 :581 :2018/03/22(木) 18:54:45.92 ID:OpTMhOLP0.net
情報ありがとうございました

599 :774RR :2018/03/22(木) 20:00:41.14 ID:C4CQmvX20.net
>>597
バイク屋タンデムでサスチューンをしてもらおう

600 :774RR :2018/03/22(木) 22:13:45.29 ID:US01liTQp.net
>>597
セローのホイール履くと捗ります

601 :774RR :2018/03/22(木) 22:39:20.01 ID:aZjs47mv0.net
街乗りでは捗らんだろ

602 :774RR :2018/03/23(金) 12:53:15.94 ID:LM1gpQOTp.net
>>601
純正ホイールってタイヤの選択肢全然なくて意味ナス

603 :774RR :2018/03/23(金) 14:15:02.95 ID:Is6wWe1Ep.net
>>602
ピレリーとか他にも
色々あるよ。

セローホイルでオンタイヤなんて
あるの?

604 :774RR :2018/03/23(金) 14:42:04.43 ID:FQj7ISzd0.net
>>603
オンタイヤだと純正の方が良いですね

605 :774RR :2018/03/23(金) 19:22:30.17 ID:wutN4QZed.net
木曜にやってた「科捜研の女」最終回2時間スペシャルの
犯人のバイクがトリッカーだったよね!
逃走のときに、ちょっとだけ映るんじゃなくて
劇中で車種の特定とか
けっこう出てた。

タイヤ痕から車種わ特定なんてやってたけど
タイヤだけじゃ特定出来ないよなあ
トリッカー純正タイヤなら特定されちゃうけど

あと、オフ車は二人乗りできないみたいな設定だったけど
実際にはそんなことは無いし
いろいろバイクに詳しくない人が脚本書いてるんだろうなって思いながら見てた

606 :774RR :2018/03/23(金) 19:52:17.03 ID:LM1gpQOTp.net
マジすかワロスwww

607 :774RR :2018/03/23(金) 22:13:58.21 ID:V+KOhq+jM.net
>>605
科捜研がどうやったかしらんけど排気音がどんなバイクでも昔の仮面ライダーみたいな音とかね

608 :774RR :2018/03/23(金) 22:24:10.67 ID:x3SaZV/o0.net
>>605
二人乗りのバイクって言ってた方はニンジャだったね

609 :774RR :2018/03/24(土) 05:42:37.44 ID:zIsKSfSLx.net
迷ったらセロー買っとけば間違いないんだよなぁ

610 :774RR :2018/03/24(土) 09:15:04.57 ID:clUOVY+oa.net
科捜研はところどころ観たのに気付かなかった
昨夜、BSの「大人のバイク時間」という番組を最後の数分間だけ観たら
初心者のような女性が柏秀樹氏の指導を受けてトリッカーで基礎練習していた
ヤマハの講習会でもトリが使われているそうだから扱いやすい車種っていうことで選ばれたんだろうね

611 :774RR :2018/03/24(土) 09:26:34.79 ID:jGiktGfz0.net
初心者には足が付くという安心感

612 :774RR :2018/03/24(土) 11:53:01.28 ID:UFwKP7c90.net
ヤマハの講習受けてみたい
けど静岡まで遠いからな。

613 :774RR :2018/03/24(土) 12:06:13.55 ID:UTsjj5Zkd.net
あのおじさんには教わりたくないな
あの娘せっかく試験に受かって免許取ったのに教習と同じようなチマチマした指摘ばっかりされてぜんぜん楽しそうに運転してなかった

614 :774RR :2018/03/24(土) 12:45:15.43 ID:1CAysttUd.net
ヅラインストラクター

615 :774RR :2018/03/24(土) 13:41:29.44 ID:dLuGnM780.net
教習も楽しかっただろ?
好きでバイク乗ってたピークの頃だぞ

616 :774RR :2018/03/24(土) 15:03:36.90 ID:xMaalKl7d.net
>>615
なんの話?
番組見た?

617 :774RR :2018/03/24(土) 15:22:59.36 ID:0Gg8zzAua.net
ヤマハによる「大人のバイクレッスン」、全国各地で開催されているようだよ
セローを教習車にしたオフロード講習のコースもある
http://www2.yamaha-motor.jp/Lesson/Yra/#_ga=2.100229406.1849425395.1521872403-818955896.1521872403

618 :774RR :2018/03/24(土) 20:40:21.65 ID:t5VhdgyLd.net
大人のバイクレッスンて響きがエロいw

619 :774RR :2018/03/24(土) 21:51:36.28 ID:SC8IBkoX0.net
おれも柏苦手
セロー30thのイベントで喋ってんのみたけど高圧的というか天狗な喋り方で嫌だった

620 :774RR :2018/03/24(土) 22:14:46.97 ID:UFwKP7c90.net
隣県だけど1.5時間かけて
レッスン受けてみるかな。

621 :774RR :2018/03/25(日) 04:23:59.50 ID:cyNnC60/0.net
>>619
私もK氏と話をしました。

昔ながらのパ○腹上司な感じ

622 :774RR :2018/03/25(日) 10:29:34.29 ID:cHxahhMB0.net
トリッカーって平地で最高150キロぐらい出る?

623 :774RR :2018/03/25(日) 10:38:06.09 ID:jwpCyAl4p.net
柏マジクソだぜwww

624 :774RR :2018/03/25(日) 10:46:20.10 ID:SXZcHC3JM.net
>>622
空冷4st単気筒250がそんなにでるわけないだろ

625 :774RR :2018/03/25(日) 12:11:55.78 ID:kj7hTqEb0.net
WRは148km/hまで出た
トリッカーはまぁ平地でメーター125あたりが限界じゃね?

626 :774RR :2018/03/25(日) 12:17:31.01 ID:cHxahhMB0.net
120キロ程度じゃ高速走るの怖いね

627 :774RR :2018/03/25(日) 12:47:41.34 ID:vINsesg+d.net
>>619
>>621
仕事で免許取るならまだしも趣味のバイクであんな言い方されるの嫌だよね…

628 :774RR :2018/03/25(日) 13:14:44.30 ID:AzpGKs/u0.net
>>622
今までで最高142〜3km位ですね、標高高い所では135kmくらいです。

629 :774RR :2018/03/25(日) 13:16:48.92 ID:aS6AZr+5p.net
セロー30thのつべ見たけど
あれじゃ受けたくないわ。
黒山とかにしてよ。

630 :774RR :2018/03/25(日) 17:23:02.96 ID:3NX6elrLM.net
>>629
せやろ

631 :774RR :2018/03/25(日) 18:25:29.28 ID:KtwVFL2F0.net
>>629
そうでんがな

632 :774RR :2018/03/25(日) 20:50:24.77 ID:xRXw0Kid0.net
オフの講習じゃないから
安心した。
トリッカー で教習所
だった。

633 :774RR :2018/03/25(日) 21:40:54.59 ID:2K2O90Tj0.net
今日中古のトリッカーが納車になりました。皆さんよろしくお願いします。ガンガン走るぞー

634 :774RR :2018/03/25(日) 23:51:42.97 ID:WIay3eK70.net
おめ、いい色以下省略

635 :774RR :2018/03/26(月) 05:05:26.30 ID:7ecbgabH0.net
まったり走ろう

636 :774RR :2018/03/26(月) 06:37:25.57 ID:EpHW0i2gd.net
>>633
ガンガン走るって
トリッカーって安物バイクだから
寿命短いよ

637 :774RR :2018/03/26(月) 07:22:19.42 ID:hnq7omRPd.net
そうなの?
具体的にどこからヤレてくる?
対策も教えてw

638 :774RR :2018/03/26(月) 09:00:51.39 ID:S02HS46/M.net
通勤専用でオフは走ってないけど、8万キロ超えてクラッチすら開けてない

639 :774RR :2018/03/26(月) 12:30:03.00 ID:NO5NEISSp.net
>>636
セロトリは寿命長いぞwww
延命も簡単。

640 :774RR :2018/03/26(月) 14:49:36.00 ID:EpHW0i2gd.net
セローとトリッカーの値段の差って
どこでコストダウンされてるかわかってるかい?
フォークブーツがないとか
レバー類のゴムが省かれてるとか
あちこち鉄部の塗装が極薄だとか
そういったところが安物で
長持ちしないんだけどな

641 :774RR :2018/03/26(月) 14:58:23.08 ID:dzaczCQYa.net
>>640
メンテナンスとかまったくしない人?

642 :774RR :2018/03/26(月) 15:12:56.21 ID:GEoEiq0Rd.net
釣りだと信じたい…

643 :774RR :2018/03/26(月) 15:47:12.76 ID:7ecbgabH0.net
メーター リアサス 外装点数
ぐらいだそ
トリッカーは丁数変えてもメーター狂わないし利点でもあるけどな
フォークブーツなんて2000円もしない
レバーゴムなんてダート行くならつけたら?ってレベル

644 :774RR :2018/03/26(月) 17:42:51.15 ID:S02HS46/M.net
ホイールも値段の差が大きく出そう

645 :774RR :2018/03/26(月) 17:46:09.85 ID:jyiqL5r3d.net
>>640
オンラインパーツリストで値段確認してみなよw

646 :774RR :2018/03/26(月) 17:49:34.33 ID:UpWb7iDI0.net
釣りです(๑˃̵ᴗ˂̵)

値段の差ってデジタルメーターで埋まるってwww

647 :774RR :2018/03/26(月) 19:23:24.09 ID:6wWzmq/i0.net
まだトリッカーの新製品出ないのかよ
夏になっちまうじゃねえか
それにしてもヤマハのTwitter見ていてイライラしてくる
Hondaみたいに製品情報だけに徹して欲しいわ
雑談とかマジいらね

648 :774RR :2018/03/26(月) 19:56:26.49 ID:q0xzXfx7M.net
>>647
嫌なら見るな

649 :774RR :2018/03/26(月) 20:06:13.51 ID:UpWb7iDI0.net
>>647
あなたの思い通りになっていないと感じたとき、ご自身がマイノリティだと自覚すべきです。

もしかするといっぱいいろんなところで損をしたり、嫌な思いをさせてるかもしれません。

Twitterはフォロワー数でニッチでマイノリティなのかはフィルタリング出来るでしょう。

650 :774RR :2018/03/26(月) 20:08:30.65 ID:6wWzmq/i0.net
>>648
>>649
YAMAHA関係者w

651 :774RR :2018/03/26(月) 20:25:27.10 ID:q0xzXfx7M.net
>>650
トリッカーオーナーがYAMAHA関係者になるならそだねー
あっ、ピアノもYAMAHAだわ

652 :774RR :2018/03/26(月) 23:19:58.02 ID:vUVYvgo/0.net
セローはデジタルなとこが高いんだろー
エラーNoメーターに出るんだぜー
いらんけど。。。

653 :774RR :2018/03/26(月) 23:37:38.24 ID:efMucUIwM.net
>>652
バッテリーチェックもできるんだぜー

654 :774RR :2018/03/27(火) 00:51:48.21 ID:5PxqvIpeM.net
セローは燃料計あるんだっけ?
メーターケーブルが折れた時は燃料計は無いし、トリップメーターも動かないしで不便だったな

655 :774RR :2018/03/27(火) 02:45:21.40 ID:Nge4lXDx0.net
トリッカーのオイルにはやっぱりヤマルーブがいいですか?新車1ヶ月の交換です
ホンダからの乗り換えでストックしてたウルトラG1を入れるか
ヤマルーブに切り替えるかで迷ってます

656 :774RR :2018/03/27(火) 04:05:45.97 ID:u3pGKiCy0.net
粘度があっていればどちらでもOK

657 :774RR :2018/03/27(火) 04:16:01.05 ID:hXEIPn+9x.net
ヤマハのTwitter見てイライラはしないけど、いいねを表示する機能のせいで見たくもない他人のタグ付きバイク写真ばかりTLに表示されるのはいただけないわ
殆どが納車ツイ

658 :774RR :2018/03/27(火) 05:37:25.29 ID:nEsCMxPUM.net
>>652
メーターはアナログのほうが基本的には高いんだぜ
トリッカーはタコも燃料計もないからトリッカーのアナログメーターほうが安いんだろうけども

659 :774RR :2018/03/27(火) 07:34:23.34 ID:GVfreE3+d.net
>>658
tw225の焼き直しみたいなメーターだからねw
セローは燃調もメーターでできる

660 :774RR :2018/03/27(火) 07:44:32.04 ID:iX+Xu6iz0.net
>>657
いいねは「興味なし」をクリックすると表示されなくなるぜ

661 :774RR :2018/03/27(火) 13:47:43.91 ID:n4UQJH560.net
http://imgs.link/mAbpyl.png
http://imgs.link/FEvwjc.png

662 :774RR :2018/03/27(火) 14:16:20.99 ID:hXEIPn+9x.net
>>660
それマジ?本当に助かるサンクス

663 :774RR :2018/03/27(火) 20:11:30.01 ID:9j7dfyQD0.net
買ったバイクをツルシの状態で乗る人にとっては
各ブーツ類が省かれているだけで
通勤などで雨でも毎日乗るという使い方だと
ワイヤーに水入るし
フォークはすぐに傷だらけになるし
コストのために耐久性が犠牲になってるのは明らかなのに
オーナーの人たちって、なんで見て見ぬふりするの?

664 :774RR :2018/03/27(火) 20:40:25.51 ID:+OLle8C50.net
吊るしで乗らねーしw

665 :774RR :2018/03/27(火) 21:22:06.42 ID:StbkT/pHd.net
一番高いXT250Xにも付いてないんだけどな
フォークブーツとレバーカバー

666 :774RR :2018/03/27(火) 22:20:53.94 ID:Ouq01nJ90.net
フォークブーツいらね
カッチョ悪いし

667 :774RR :2018/03/27(火) 22:37:15.53 ID:MQ5Ickg90.net
知るかそんなんそれぞれだろが

668 :774RR :2018/03/27(火) 22:45:22.70 ID:V31zb1U30.net
電動トライアルバイクに期待

669 :774RR :2018/03/28(水) 01:02:10.99 ID:EQAGJROa0.net
セローはジジ臭い
軽快感が19インチ16インチのトリッカーほどない
舗装路メイン
別に値段どうこうじゃなくて好きで買ってるんだよ 
安くてなお良い

670 :774RR :2018/03/28(水) 01:31:16.71 ID:TSewZgeR0.net
普段からとにかく少しでも他人より安いか高いかを気にして生活してるんだろうね
セローが値段相応で装備が充実してると思ってるのにわざわざ他車種のスレでグチるとか何がしたいん?

そういえばテレビ番組でやってたけど、ある商品買って普通は「こんなにいい物が買えた」って自慢するけど
関西人は「こんなに安く買えた」って自慢するらしい
関西では内容云々よりとにかく安く買えたという事実が重要だと解説されてた

671 :774RR :2018/03/28(水) 01:53:09.28 ID:bGyWJ6Yc0.net
まぁね、関西人はまず
「なんぼしたん?」
て聞いてくるもんね。

安いだけの程度の悪いものは買わない。という大前提があるからだけどね。

672 :774RR :2018/03/28(水) 09:21:09.17 ID:yDFSKv+80.net
フォークブーツwwww

トリッカー にはいらないでしょwww

673 :774RR :2018/03/28(水) 12:23:27.01 ID:/ZVcFk4Hd.net
ルーズソックスみたい

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200