2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】

1 :774RR :2018/01/24(水) 18:42:18.46 ID:WH3/jobX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 54 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507126723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

896 :774RR :2018/04/08(日) 22:00:50.50 ID:FXMnCTgnp.net
>>895
総額税込で40万切ってたのと、無転倒だけどオフ走行のすり傷多かったから。
20万円位で販売するんだろうね。

897 :774RR :2018/04/09(月) 07:17:28.51 ID:8XWdkBGf0.net
やっぱりそこまでなんだなぁ
売ること考えずに乗り潰すかぁ

898 :774RR :2018/04/09(月) 08:07:52.17 ID:mGvQmogTM.net
ヤフオクで売れば倍にはなるだろーに

899 :774RR :2018/04/09(月) 20:00:09.02 ID:ZkA2ucVza.net
本体価格29.8万+納車整備+オプションといったところか

900 :774RR :2018/04/09(月) 20:44:57.06 ID:dEAuBQNxp.net
俺の08年式は4〜5万くらいか…
乗り潰そ…

901 :774RR :2018/04/09(月) 20:58:01.26 ID:wqJSdwYba.net
2017年式 約5000q オフ走ったことはないが立ちごけ歴が1回あってマフラー等に傷がついてる
地元の相場だと10万から15万の間だろうか
気軽に乗れるおかげであちこち行くようになったので遠出すると疲れることがネックになってきた
買い換えを考えることもあるが車両特性に適したところを走ってると幸せだし情が移ってるしで決めきれない

902 :774RR :2018/04/09(月) 21:17:10.99 ID:1+SVZYkS0.net
メンテも趣味にすると、より楽しいぞ。

903 :774RR :2018/04/09(月) 21:28:42.70 ID:gOdTvjdQ0.net
俺みたいにスポーク磨きや
兎に角汚れている部分の
清掃とかね
楽しいよ。

904 :774RR :2018/04/09(月) 22:04:39.84 ID:jQwLvli+M.net
良いバイクなんだけど錆びやすいのが何とも
フレーム、エキパイ、フォークインナー、ブレーキディスク付け根の錆
エンジンやアルミ物の腐食
なんか良い対処法はありませんか

905 :774RR :2018/04/09(月) 22:13:21.52 ID:vE9Dxcmm0.net
広いガレージでジャッキアップ保管、これ最強

906 :774RR :2018/04/09(月) 22:45:46.55 ID:mPoEc1cW0.net
メンテ費ケチって貯めた金で買い換える。

907 :774RR :2018/04/09(月) 22:47:51.09 ID:pp9kK6Eh0.net
>>904
屋内+カバー

908 :774RR :2018/04/09(月) 22:49:58.79 ID:pp9kK6Eh0.net
あ、エキパイは駄目だな、社外ステンパイプに換えるしかないか

909 :774RR :2018/04/09(月) 23:58:58.05 ID:UuX4moUeM.net
メーター1周させれば新車になるんじゃね?

910 :774RR :2018/04/10(火) 06:47:08.68 ID:YL1gdl5ad.net
>>901
あなたはスプロケを16に交換すると
もっと有意義なバイクライフが送れることと思います。

911 :774RR :2018/04/10(火) 06:48:40.89 ID:YL1gdl5ad.net
>>904
俺のは、ライト周りのガードフレームが錆びてきた
ちなみに1014年式インジェクションモデル

912 :774RR :2018/04/10(火) 07:50:58.10 ID:Q0kBsL/zF.net
>>911
オーパーツかな?

913 :774RR :2018/04/10(火) 08:14:54.47 ID:+nNxZu4Z0.net
>>909
整備士の友人に聞いた事があるんだが、デジタルメーターのセルシオだったかな?総走行距離計が999999キロ走るとそこで止まるらしい。車検は通らなくなるからメーター交換しなきゃダメなんだと。

914 :774RR :2018/04/10(火) 09:15:23.21 ID:2iN8wy33a.net
シリンダーヘッドのボルト4つが錆びてて
交換しようと思ってますが単純にボルト変えれば
オッケーなんでしょうか?ガスケットもついでに
交換したりしないとダメですか?

915 :774RR :2018/04/10(火) 09:24:26.84 ID:AB4E9kiB0.net
耐熱ペイントでええやろ

916 :774RR :2018/04/10(火) 11:25:30.96 ID:RSjOkn1Ld.net
>>914
トルクレンチは?

917 :864 :2018/04/10(火) 11:51:09.74 ID:QtFrP1x4a.net
>>911
そんな時代にインジェクション出すなんて
さすが俺らのヤマハだよな

918 :774RR :2018/04/10(火) 14:54:25.95 ID:iExF7SBPM.net
>>913
スーパーシェルパの前期モデルのメーターも99999で打ち止めだよ

919 :774RR :2018/04/10(火) 16:52:14.36 ID:nJHtuwZj0.net
>>916
一応あります。

920 :774RR :2018/04/10(火) 19:26:07.85 ID:UyDhi+ZD0.net
>>911
平安時代に作られたトリッカー・・・

やっぱフレームは竹だよね?

921 :774RR :2018/04/10(火) 21:17:22.16 ID:GZ6J8Mtw0.net
ヤマハがトチ狂って国産フリーライドとして新生したりしねーかな

922 :774RR :2018/04/10(火) 21:45:19.67 ID:+nNxZu4Z0.net
>>911
さすがに1000年以上たってるし、我らがヤマハでもガードフレームは錆びるかー。

923 :774RR :2018/04/10(火) 22:06:51.81 ID:n5U69FnL0.net
漆で塗りなおしたらいいんじゃないかな

924 :774RR :2018/04/10(火) 22:22:16.15 ID:pPx5yjtP0.net
竹なら塗り直す前に焼入れだな

925 :774RR :2018/04/10(火) 22:51:35.89 ID:SNwk6Ohs0.net
>>921
それが一番っすね。

926 :774RR :2018/04/10(火) 23:10:32.03 ID:MQfxxPQWa.net
911に嫉妬

927 :774RR :2018/04/10(火) 23:38:42.82 ID:Q+4NNxn90.net
野山に混じりて竹を取りつつ、バイクのことに使いけり

928 :774RR :2018/04/11(水) 07:18:03.32 ID:S/JsQxqod.net
バンブーサイレンサーとか乾いた音がしそうだなw

929 :774RR :2018/04/11(水) 08:33:11.60 ID:u472BvIPd.net
後の竹やりマフラーである

民明書房 族車のルーツを探る

930 :774RR :2018/04/11(水) 10:53:48.42 ID:659J7ygx0.net
竹の繊維ってのは強いな。よし、こいつを編んでみよう。 なかなか良いじゃないか! どうせなら他の素材も編んでみるか! 炭素繊維なんかどうだろうか。 カーボンファイバーの誕生だ!

931 :774RR :2018/04/12(木) 18:26:41.52 ID:iJxyK6ixp.net
雨の日に乗ると
焦げ臭い感じの匂いは
ヘッドライト辺りでした。

LEDバルブに変更して
ブーツをカットして
コードが5センチ位
あり、隙間が一ミリ空いて
いるのがげえいんかと思います。

932 :774RR :2018/04/12(木) 18:40:33.75 ID:fKB+d8Ei0.net
BAKA

933 :774RR :2018/04/13(金) 05:11:01.50 ID:N7szNA/wM.net
BASUKO-KINNGUDEFUSAGE

934 :774RR :2018/04/14(土) 13:09:16.63 ID:G9xLWTsn0.net
210に交換したけど
ヒゲだらけ。

5000qはもつだろうな。

935 :774RR :2018/04/14(土) 22:50:43.70 ID:Gl+1Y7A9M.net
>>934
2万はもつぞ

936 :774RR :2018/04/14(土) 23:09:12.14 ID:6NjSi6A8M.net
>>935
だよね

937 :774RR :2018/04/14(土) 23:38:27.17 ID:LgPmYP440.net
ヒゲのはなしじゃね?

938 :774RR :2018/04/15(日) 01:41:39.26 ID:YJWeqM9Ja.net
剛毛だなぁ

939 :774RR :2018/04/15(日) 07:35:23.49 ID:YSl8zusv0.net
トリッカーつて、禿げたオッサン率が高いよね

940 :774RR :2018/04/15(日) 08:38:44.67 ID:6b2qB0LB0.net
はははげてねーし、人よりちょっと空力的に優れてるだけだし

941 :774RR :2018/04/15(日) 09:37:43.71 ID:MUEaUcTL0.net
>>939
おい、もう一台のスレでもハゲハゲ言われて
すっげームカつくんだけどさ。ストーカーかよ。

942 :774RR :2018/04/15(日) 10:11:18.14 ID:IJgPoyvUa.net
トリッカー買う層は、@若者や女性の初バイク Aベテランの2台目 Bリターンライダー
というイメージがある
AとBはおっさん率が高いかもね ハゲ率はわからん

943 :774RR :2018/04/15(日) 10:57:02.98 ID:Jol5++Mad.net
(金が無い底辺中堅ライダー…)

944 :774RR :2018/04/15(日) 11:53:12.84 ID:zq3024tFp.net
俺の周りのトリッカー 乗りは殆どがトライアルゴッコ用だね。

ノーマルホイールは逆に見たことない…

945 :774RR :2018/04/15(日) 11:53:33.13 ID:zq3024tFp.net
オレンジのノーマルホイール余ってるけど需要ある?

946 :774RR :2018/04/15(日) 12:46:55.81 ID:6b2qB0LB0.net
需要ないでしょ
ノーマルホイールはオクでも大した値段つかないから
新聞紙に包んで押入れにしまってる

947 :774RR :2018/04/15(日) 14:48:05.14 ID:zq3024tFp.net
>>946
だよね(´;ω;`)

948 :774RR :2018/04/15(日) 15:26:19.66 ID:bTXW/8NEd.net
ならセローでええんちゃう?って常套句w

949 :774RR :2018/04/15(日) 15:38:36.06 ID:ZqgQhxABd.net
綺麗なら欲しい

950 :774RR :2018/04/15(日) 17:05:12.77 ID:3CY+P+7o0.net
>>949
新車外しっすー

951 :774RR :2018/04/15(日) 17:05:32.16 ID:3CY+P+7o0.net
>>948
また同じ話になるからwww

952 :774RR :2018/04/15(日) 18:07:05.96 ID:YSl8zusv0.net
俺もオレンジホイール欲しい
今乗ってるのが黒色で
ホイールがシルバーなんで
あまりに地味なんで華が欲しい。

ここでいう華とは
差し色のオレンジホイールのことである

953 :774RR :2018/04/15(日) 19:09:18.42 ID:W4uc+qvB0.net
俺の新車外しオレンジホイール前後、買ってくれー

954 :774RR :2018/04/15(日) 19:58:20.18 ID:rzbq5VsH0.net
NB-127初めて使ったけど、これはいいね
トリッカー用かと思うくらいサイズがピッタリ
このスレで教えてくれた人、ありがとう

955 :774RR :2018/04/15(日) 20:13:14.14 ID:YSl8zusv0.net
タンクバッグなんて付けると
スポーティで軽快なトリッカーが
ママチャリみたいな実用車みたいになっちゃうよね
後に箱つけるのも軽快さを捨ててるとしか思えない

956 :774RR :2018/04/15(日) 21:29:09.85 ID:3CY+P+7o0.net
次スレ

957 :774RR :2018/04/15(日) 21:34:37.09 ID:DU+/L7Tb0.net
オレンジホイールって
最終型とは色合ってないよね。

ワインレッドっぽいから
色合わせて欲しかったな。
俺は黒だけど

958 :774RR :2018/04/15(日) 21:37:11.11 ID:h9uI8LdUd.net
来週あたりいつもより高い値段のホイールがヤフオクに出品されるなw

959 :774RR :2018/04/15(日) 21:41:16.03 ID:y3Iq//imp.net
>>955
タンクバッグもリアボックスも付けっ放しにする訳じゃないからな
道具なんてのは使いようなんだよ

960 :774RR :2018/04/15(日) 23:02:17.71 ID:IGNP6+4+D.net
ヤマハのめっきパーツってすぐサビ浮いてくるから好きじゃない

961 :774RR :2018/04/15(日) 23:33:46.91 ID:Sca40uB9d.net
ヒロコーのオイル教えてくれたマンありがとう

962 :774RR :2018/04/16(月) 00:52:22.78 ID:/IUXoAbk0.net
18T入るか試してみた
チェーンがケースに当たる事はなさそう
http://imgs.link/VFPAfy.jpg

GWは高速乗るんでF18R43で試してみようw
F12R47も試した事あるんで両極端乗り比べると面白いだろうな

963 :774RR :2018/04/16(月) 01:07:53.18 ID:KECG1kjH0.net
>>962
レポ期待しております

964 :774RR :2018/04/16(月) 01:33:05.06 ID:/IUXoAbk0.net
一時期売り切れだったけどまた入荷したみたい
https://www.ebay.com/itm/392014845735

965 :774RR :2018/04/16(月) 07:58:47.55 ID:hdMCW4n5M.net
>>954
装着した写真アップしてもらえませんか?

966 :774RR :2018/04/16(月) 12:22:53.53 ID:KdHErXQyp.net
やっぱりトリッカー がカッコいいhttps://i.imgur.com/SDTroPZ.jpg

967 :774RR :2018/04/16(月) 12:37:59.84 ID:eCyYnYnhp.net
フロント18にすると
カブにも加速で負けませんか?

100q/h巡航でも
5400回転だから
振動少ないだろうけど。

968 :774RR :2018/04/16(月) 13:56:26.65 ID:hdMCW4n5M.net
>>966
エキパイ無駄にでかいな
まぁウインカーとナンバーが真っ黒になるわしのデルタもあれだけど

969 :774RR :2018/04/16(月) 16:09:01.85 ID:1LPtLlRGx.net
>>966
セローの泥除けくっついてない?

970 :774RR :2018/04/16(月) 17:21:09.62 ID:Z06sYnmb0.net
それだけじゃなくフルサイズ化してトラタイヤ履かせてるみたいだな

971 :774RR :2018/04/16(月) 17:24:30.23 ID:qpx8xgTp0.net
まーたインナーチューブ上部錆びとるわ
下部の可動部じゃないから良いけどさ

972 :774RR :2018/04/16(月) 19:10:20.95 ID:GgjN2ah20.net
>>971
シリコンスプレー吹くとマシになるかと。吹いた上で錆びるなら諦めるかフォークブーツ履いて隠して見なかったことにしよう。

973 :774RR :2018/04/16(月) 19:21:49.88 ID:/IUXoAbk0.net
>>967
まだ走ってないから分からないけど1速が無くなって2速〜6速になる感じで加速は変わらないんじゃ?
まあ信号ダッシュは出来なくなるかもしれないけど

974 :774RR :2018/04/16(月) 19:29:48.85 ID:PRvcBOWA0.net
>>973
16Tでもそんな感じなのに18Tはいくらなんでも速過ぎな気がするけど
まあレビュー待ってるわ

975 :774RR :2018/04/16(月) 19:47:38.85 ID:bF4zIncl0.net
トリッカー のテール、なんとかカッコよく出来ないかな。

976 :774RR :2018/04/16(月) 19:51:21.12 ID:F1hHF+1uM.net
次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523875401/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523875401/

977 :774RR :2018/04/16(月) 20:00:37.24 ID:Z06sYnmb0.net
何でわざわざテンプレ改変してまでワッチョイなしにしたのか

978 :774RR :2018/04/16(月) 20:05:28.23 ID:qpx8xgTp0.net
>>972
オクで買ったとき点錆腐食でオイル漏れしてたから研磨したけどメッキがもう駄目なんだろうね
ブラケット下はブーツ履かせてまめにスプレー拭き拭きしてるからOH後2年たった今もまだセーフだけど

979 :774RR :2018/04/16(月) 20:09:20.06 ID:+vWVEcvTa.net
新車慣らし運転中です
走行距離300kmくらいまでイキましたが
最近1速と2速の間でN芋するようになってきました
今までホンダを乗り継いできたので初めての体験です
慣れてクラッチの切り方が浅くなってきたからかな?

980 :774RR :2018/04/16(月) 20:09:52.60 ID:fwvFuwgj0.net
>>968
俺のもこれでカーボン風
サイレンサーです。
エンブレ時のパフパフが
好みじゃないんで、買い換えたい

>>973
高速では問題ない
だろうけど街中がかなり
乗り辛くなると思う。
15Tみたいにポンポン
と上げられない気がする。
レポよろ。

981 :774RR :2018/04/16(月) 21:47:00.87 ID:73aVoZOM0.net
自分のはN芋は無いけど、ギアチェンジは渋くなる傾向にあります。
いわゆる渋芋でがんす。

982 :774RR :2018/04/16(月) 21:48:44.27 ID:iv7b9BYSD.net
>>979
騙されたと思ってオイルをパノリンに変えてみるとよろし

983 :774RR :2018/04/17(火) 00:23:38.31 ID:ntAjTf0x0.net
パノリンに変えたらなんか10%くらい速くなった気がするw

984 :774RR :2018/04/17(火) 01:15:34.80 ID:Nvxk8YVV0.net
パノリンに変えたら彼女が出来ました!

985 :774RR :2018/04/17(火) 03:50:53.89 ID:Da6ohKJo0.net
>>981
最近のはグリスアップ
が必要なんだってさ。
セローも同様

986 :774RR :2018/04/17(火) 07:27:30.68 ID:xDV0Q/lad.net
パノリンに変えたら財布が薄くなりました!

987 :774RR :2018/04/17(火) 08:08:23.45 ID:dSIR62Qup.net
>>965
前にここに上げてくれた人の写真です
これ見せてもらって気に入りました
https://i.imgur.com/7EJmypg.jpg

勝手に上げてすみません

988 :774RR :2018/04/17(火) 08:52:25.74 ID:ntAjTf0x0.net
>>987
運転うまそうなトリッカー だなあ。

油圧クラッチ羨ましす

989 :774RR :2018/04/17(火) 09:01:37.72 ID:5mn+otfqM.net
>>987
やっぱでかいな(^_^;)

990 :774RR :2018/04/17(火) 12:17:47.48 ID:SwYYSxF3p.net
>>987
ゴールドホイルって事は?
何だろうな

991 :774RR :2018/04/17(火) 13:57:38.77 ID:Buy+BgVpM.net
>>990
普通にワイズギアのセローだろ

992 :774RR :2018/04/17(火) 19:18:33.44 ID:/jxaSMA20.net
パノリンに変えたら頭が薄くなりました!

993 :774RR :2018/04/17(火) 23:26:19.73 ID:H/M4/V330.net
>>987
ハンドルなんだろ?ほとんど絞りがなくて、トライアルチックだね

994 :774RR :2018/04/17(火) 23:29:08.26 ID:7sDLUspoD.net
やっぱウィンカーの安っぽいメッキ部分が浮いてるんだよな
なんかオススメのLEDウィンカーない?

995 :774RR :2018/04/17(火) 23:39:02.59 ID:Nvxk8YVV0.net
>>993
見た感じZETAのCXでしょ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200