2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part44【4バルブ】

1 :774RR:2018/01/24(水) 18:57:09.88 ID:YxINAUpg.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part43【4バルブ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506122848/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

320 :774RR:2018/03/02(金) 11:40:42.93 ID:GZNLPP3d.net
チビはチビで異様なまでに卑屈で、勝手に劣等感を高めてるし。

321 :774RR:2018/03/02(金) 12:08:33.71 ID:1p9+Zc6s.net
GS乗り専用スレ分けるか

322 :774RR:2018/03/02(金) 12:09:37.10 ID:D+6Y0t8S.net
逆に、チビの俺が諦めたのに似たようなチビがなんで乗ってるんだよ!、って感じじゃないの?

323 :774RR:2018/03/02(金) 12:27:44.15 ID:i8CHxOHZ.net
体格の話はもうよそでやってくれ

324 :774RR:2018/03/02(金) 12:40:58.34 ID:D+6Y0t8S.net
こうやって、隔離スレが出来るのか。

325 :774RR:2018/03/02(金) 12:42:44.60 ID:UpzShFto.net
単に小柄な人、大柄な人だけでは比べられないと思う。俺は身長こそは170cmも無いけど、足の長さは平均よりも長く、175cmの人と同じぐらいの足つきで、チビでも一応、GSに乗れちゃう体型。
逆に身長が高くても、あんこレスラー体型で足が太くて短く、足つきが厳しい人だっている。最終的には本人が安心できるか否かだと思うよ。

326 :774RR:2018/03/02(金) 12:58:26.27 ID:BKa/mZSH.net
足つき、立ちゴケの話するとすぐ服のサイズに例える奴が居るけどさ
着てる服がブカブカだろうが迷惑かからないからどーでもいいけど、バイクは違うだろ?コケられると迷惑なんだよ。

327 :774RR:2018/03/02(金) 13:02:49.37 ID:6U0EJ7Ev.net
ローダウンしたからといってハンドリングはめちゃくちゃにはならんよ。

328 :774RR:2018/03/02(金) 13:12:03.57 ID:tSmGGP0G.net
ハイデナウからアナキーワイルドに履き替えた!
なにこの粘着感すごすぎる!

329 :774RR:2018/03/02(金) 13:35:07.89 ID:wNoHloDS.net
>>320
いやいや執拗に煽る方が問題だと思うよ
チビが煽り始めたことなんかこれまでないだろ

330 :774RR:2018/03/02(金) 13:36:34.04 ID:n7ApL4Hm.net
>>327
きみは幸せな人なんだよ
おれは車高が5ミリ変わっただけで分かるけどな

331 :774RR:2018/03/02(金) 14:04:46.12 ID:BKa/mZSH.net
>>330は本当のコトを言っているのだろうか…?5ミリ…

332 :774RR:2018/03/02(金) 14:35:21.14 ID:6U0EJ7Ev.net
>>330
私も違うのはわかる、だがめちゃくちゃではない。
感じ方は人それぞれだし検証もされていない事を断定するのは違うでしょ、ということ。

333 :774RR:2018/03/02(金) 15:12:50.58 ID:UpzShFto.net
ハンドリングよりも乗り心地やバンク角の違いの方がわかりやすいな。
ローダウン車はゴツゴツした感じで乗り心地が悪く、説明書にある通りバンク角も浅い。
これはサスを短くしてるから仕方ないと思うけど・・・

334 :774RR:2018/03/02(金) 15:17:31.38 ID:Xu6wQBKG.net
体格云々の話を執拗に繰り返す人は、160cm前後の酒井大作選手がプライベートで水冷GSやらアーバンGSに乗ってることにも文句があるのだろうか?

335 :774RR:2018/03/02(金) 15:27:44.13 ID:n7ApL4Hm.net
>>331
5ミリ変わればブラインドテストでも十分分かるよ
低速でハンドルが切れ込んだり高速で曲がらなくなったり

336 :774RR:2018/03/02(金) 16:19:44.28 ID:FBq8wjKE.net
日本で販売するときも本国仕様のシート高さのままでよいのに。
チビちゃん達がBMWを欲しがるからといってローダウン・ローシートがデフォにされるから
おかしなことになるのだ。

337 :774RR:2018/03/02(金) 16:39:40.89 ID:1p9+Zc6s.net
日本の場合は身長が180センチくらいあっても両足かかとまでべったりつかないと嫌という人が多いから
市街地走行がほとんどで発進停止が多いからな

338 :774RR:2018/03/02(金) 17:04:38.95 ID:UQsR9vUg.net
>>336
俺もローシートやシークレットブーツ使う人について文句言う気無いし、気にならないけど、ローダウン標準にして本国仕様は個別発注とか、ジャパンの対応の悪さが気になったな。

339 :774RR:2018/03/02(金) 17:22:07.73 ID:n7ApL4Hm.net
標準サスモデル選択と発注時にシートセレクトできるくらいはメーカー現地法人の義務だと思う
たぶん標準シートの売り上げが結構バカにならない額でウハウハなので止められないんだと思う

340 :774RR:2018/03/02(金) 18:36:21.60 ID:W8mc7USa.net
>>328
いや、灰がカチカチすぎるんだって。

341 :774RR:2018/03/02(金) 19:47:00.69 ID:HdcSS9PG.net
シートレス価格で発注時に選べるようにするって何故できない?
シートの国内取り置きくらい場所とらんだろ?

342 :774RR:2018/03/02(金) 20:00:20.37 ID:Y4+Mfjrr.net
>>334
似合ってないだろうなとは思う。
セロー位にしておけばかわいいのにとも思う。
俺はセローはおろかフルサイズのアドベくらいしか体格に合わない。
170cm位が合うバイク多くていいんじゃね。

レーサーだからって信号待ち上手いわけじゃないでしょ?www
乗ってからのコントロールとは別だから。

343 :774RR:2018/03/02(金) 21:06:14.44 ID:znRrfwgm.net
>>336
全く同意。誰が何にどう乗ろうと転けようと自由だが、いちいちシート買わされるのがムカつく。

344 :774RR:2018/03/02(金) 21:58:32.47 ID:1uxQRcxe.net
>>342
それは物凄くつまらないバイク選びだね。色々な形の色々な乗り味のバイクがあり、
それぞれに面白さはあるものだけど、この体型にはこのバイクを!なんて型にはめてしまうなんて、
自由の趣味なのに敢えて自分で制限を付けてしまう事になる。
そもそも、赤の他人から「お似合いです〜」と褒めてもらうためにバイクに乗るわけじゃないし、
体格に対してバイクが小さかろうが大きかろうが、適切に乗れているなら似合うか似合わないかなんて関係ない話。

345 :774RR:2018/03/02(金) 22:28:15.64 ID:etHgvpf7.net
信号待ちが上手なのが自慢なんじゃ、話が噛み合わないのも納得。

346 :774RR:2018/03/02(金) 23:46:04.81 ID:L4WqL/4f.net
RSだけど、全サイズのシートが家にある…。結局は高い方から2種類の使い分けで落ち着いてる。身長は167だけど、ノーマルGS相当の840mmスポーツシートで足付き全く問題なし。
そんなことより、シートを高くすることで旋回性が劇的に良くなることに感動する。

347 :774RR:2018/03/03(土) 00:31:14.95 ID:3mnpOiDe.net
>>346
同じくRS乗り。身長176cmのメタボおやじだ。
ハイシートで納車して、スポーツシート買い足し。旋回性運動性は段違い。
結局スポーツシートが常用。
これでも両足べた付きで膝も曲がる。
ESAを2名乗車にすると更に面白い。

標準シートは使い道が無い…

348 :774RR:2018/03/03(土) 03:04:05.25 ID:pP4hdo09.net
>>344
話の本質が理解出来ない人ね。
はい、ご苦労さん!
こういうアタマの悪いのと話すのって疲れるよね〜 目の前に居なくてホントよかった。

349 :774RR:2018/03/03(土) 04:31:11.70 ID:LX3rliqW.net
>>342
アタマ良過ぎて文脈が破綻してる人の不詳な行間読むの疲れる
体格自慢したいという本質はわかった。GSを持ててよかったね!

体格自慢と金持ち自慢がこのスレを退屈にさせてるね
BMWが売れなくなるネガティブキャンペーンはだれからも歓迎されないよ

350 :774RR:2018/03/03(土) 05:40:37.77 ID:LX3rliqW.net
>>340
その硬さゆえに乾いた高速道路を安心して巡航できました

351 :774RR:2018/03/03(土) 12:34:36.99 ID:JGkMoYwg.net
>>348
本質って・・・
リアルで劣等感が強すぎるあまりに、信号待ちで危ないだの、バイクと合ってないだのという客観的にはとても公憤と言えない理屈を並べ立てて、誰かを攻撃して自分の惨めさを一時忘れたい。でしょう。それ以外あるとでも?

352 :774RR:2018/03/03(土) 13:04:51.61 ID:HAgdFHaY.net
信号待ちで立ち転けて轢かれる可能性より普通に乗ってて周りを見てない車にぶつけられる可能性の方が遥かに高いかと・・・。
GS乗りってこんなに偏屈なのか。

353 :774RR:2018/03/03(土) 15:58:04.92 ID:SwHvgeoQ.net
今夜の青海行く人いる?

354 :774RR:2018/03/03(土) 16:26:04.55 ID:YqUYqC/T.net
>>352
寺の常連GS乗り達を見る限り、そんな印象受けたこと無いな。オフ車とGSと林道、キャンプが好きで堪らない!って感じで好感持てた。

キャンプ飲み会に誘われて行ったけど、滅茶苦茶話が面白かった。

355 :774RR:2018/03/03(土) 18:08:38.24 ID:oUo2udHs.net
R1200GSの購入を考えています。
標準サス(ローダウン仕様)と、スポーツサス(本国仕様)では、走りのフィーリングはどれくらい違いますか?
足付き抜きで考えるとどちらがオススメですか?
ほぼ舗装路メインで使用予定です。

356 :774RR:2018/03/03(土) 19:15:59.40 ID:OrEwpQuk.net
舗装路走行前提ならGS以外にしなさい

357 :774RR:2018/03/03(土) 19:41:19.86 ID:6SHmMDRy.net
世界中のGSオーナーのどれだけが林道常連だと思ってんのよw
そんな決めつけはメーカーにとってもいい迷惑だわ

358 :774RR:2018/03/03(土) 19:45:14.68 ID:LX3rliqW.net
舗装されてない道はとっても少ないので舗装路を避けるのは無理

359 :774RR:2018/03/03(土) 21:04:34.60 ID:FboKo5Or.net
GSみたいな重たいので不整路走れるのは上級者のみ。初心者はガードパーツ付けまくってますます重たくなってるから余計に無理。

360 :774RR:2018/03/03(土) 21:07:41.87 ID:7bGEcu1A.net
>>355
足つき抜きならローダウン以外。本国の標準車高車かスポサスがおすすめ。
ローダウンはオフ車よりもネイキッドバイク、それも車高が高めでホイールもでかい、ちょい古めのネイキッドバイクの乗り味に近い。
もしアドベンチャーバイクとしてのGSが欲しいなら本国仕様をそのまま乗るのが良い。
特に拘りなく、GSの形をしたネイキッドバイクが欲しいならローダウンにすれば良い。
それよりも納期も考えた方がいい。ローダウン車はこれが日本仕様の標準扱いだからすぐに手に入るけど、
本国仕様を選ぶなら本国発注になるから半年はバイクに乗れない事になる。

361 :774RR:2018/03/03(土) 21:20:54.70 ID:LX3rliqW.net
セオリー通りに走らせることができればいいのだけどね
基本に忠実に操作すればオートバイに助けられる
その基本を身体が覚えているかが問題で、その意味では熟練者向け
腕力でつじつまを合わせられる小型/中型のようにはいきませんから

362 :774RR:2018/03/03(土) 21:26:04.71 ID:YqUYqC/T.net
>>355
舗装路メインなら、国内標準(ローダウン)で問題ないよ。
ローダウンは一般的なショートストローク、高バネレートでの仕様変更っぽい(林道試乗しての比較)ので、オンロード主体のタイヤ履いて走る使い方の人にはうってつけ。

海外でもこの使い方メインでオフ走らない人多いしね。

363 :774RR:2018/03/03(土) 21:28:27.25 ID:LX3rliqW.net
>>360
オンロードバイクと思って乗ると期待はずれかもしれませんね
車体は「剛」ではなくて、必要であり良い意味で「柔」ですから

364 :774RR:2018/03/03(土) 22:30:32.09 ID:ibQBG+1m.net
数日見てない間に随分スレが伸びている。
ま、半分は不毛な罵り合いでそれも毎度繰り返しのお題。
いいからそれぞれの好きにしろよ。

>>300
おや、やたら理屈っぽいこと考えたうえにやらかしたのは俺だけじゃなかったのか。
いいよな、HP2スポーツ。乗ると心がビッと引き締まる。
あ、迂闊に立ちごけ出来ない緊張感からかw
>>301
フクダのは内容と価格を考えればとてもお買い得じゃないかな。
今後大きな値下がりは無いだろうし、手放す時もそう目減りはしないと思う。
ほれ、ポ〜ンと跳んじゃえ!後悔は後でないと出来ない。

365 :774RR:2018/03/04(日) 02:14:32.12 ID:yuiVBMN1.net
>>351
何で体格に合ったバイクに乗りなさいと至極普通のこと言われたけでこんな訳わからんご託を並べるのか全く理解出来ないんだけど。
身体的コンプレックスって凄いんだなーとちょっと怖くなる。
ダイエットは出来るけど背は伸びない。
チビってかわいそうだねー

366 :774RR:2018/03/04(日) 04:31:50.27 ID:LjzmuLFH.net
>>360
納期なんか日本仕様も本国仕様も海外生産だから、タマがなけりゃ日本仕様も半年待たされるよ…

367 :774RR:2018/03/04(日) 08:37:20.66 ID:oVqxoC5W.net
>>365
だから何度同じ話題を繰り返すんだよ。毎回、不毛な言い争いの末に結局は好きなのに乗ればいいという話になるだけ。
その上で体格がああだこうだとバカみたいに繰り返す理由がさっぱりわからん。

368 :774RR:2018/03/04(日) 08:55:56.32 ID:gvwEKKiY.net
BMW乗りは爺が多いからボケてきてるんでしょw
ボケ老人にさっきもそれ話したよね?と言っても本人は多分それを覚えてないw

369 :774RR:2018/03/04(日) 08:56:48.92 ID:5pFNksnY.net
どんな体格でも好きなの乗ればいいとは思うけど最低限コカした時に自分一人で立て直せる重さにしろよ

370 :774RR:2018/03/04(日) 09:56:48.52 ID:FWUpC+bZ.net
>>365
違うよ。
他人がどんなバイクに乗ろうと、それは「他人の問題」
あなたがBMWMotorradの競合メーカーの社員で、GSの売上が下がって自社商品のシェアを伸ばしだいとかだったら、まだ筋が通る。
しかし信号待ちの立ちゴケで後続車に轢かれる数のソースも出さないで、壊れた機械のように何度も同じ事を喚いてスレを荒らす。
そこから導き出される結論は、「GSに乗る自分は特別」とか「あなた自身がGSに乗りたいけど所有出来てない」とかの、あなた自身の承認欲求が満たされてない理由しか無い。
ローダウン仕様が標準になった事からも、BMWMotorrad自身が、身長の低い人にもGSに乗ってもらいたいと考えてる訳だが、あなたの劣等感やら承認欲求を満たすために世間は動いてない。子供かよ。

371 :774RR:2018/03/04(日) 12:29:25.82 ID:xzpzrOS/.net
達夫はイキリ勃ったそれをまだ熱いGSマフラーに突っ込んだ、まで読んだ

372 :774RR:2018/03/04(日) 12:44:10.03 ID:iNyytRcm.net
身長の低い人って何cm以下を指してんのよ
俺みたいに180以上タッパない奴は乗るなとかいうなら身長以外に自慢のない体格厨とみなして相手にしないよ

373 :774RR:2018/03/04(日) 15:30:28.80 ID:3omSV0BR.net
何であれ主張するのは自由だから、いいんじゃね。
勿論それに反論するのも自由。

なので俺は傍観する自由を行使する。

374 :774RR:2018/03/04(日) 16:18:29.52 ID:aUSILdxY.net
身長170センチでレーサー買っちゃた。

375 :774RR:2018/03/04(日) 18:31:05.08 ID:J6YCo7cR.net
170cmならR9Tレーサーでも足は着くとおもう
上半身がピンピンで真下しか見えないかもだけど

376 :774RR:2018/03/04(日) 18:46:45.78 ID:9oXPMVpc.net
すべて納得してお買いになられている方にどうしてそんなことを…

377 :774RR:2018/03/04(日) 20:50:13.58 ID:UlQ3f508.net
たかだか300万程度出しゃ、誰だって買えるバイクなんだから、どうこう言ったって意味ないよ。
ローダウンだろうがカスタムしようが、ソイツの勝手。

購入時に作文選考やライセンス審査あるバイクならともかく。

378 :774RR:2018/03/04(日) 21:49:56.68 ID:o06WXmEL.net
他人のバイク選びや乗り方に口出しするなんて不粋
↓こうはなりたくないものだ
https://i.imgur.com/vzs5hRL.jpg

379 :774RR:2018/03/04(日) 21:55:22.69 ID:nc+YTbK4.net
たむろしてるおっさんてめんどくさいけど
他人のバイクこき下ろしたりしてる人は見ないけどなぁ

380 :774RR:2018/03/04(日) 22:26:13.37 ID:3Ii7Krlz.net
信号待ちでとなりのバイク 物理的に見下してるけど

381 :774RR:2018/03/04(日) 23:05:02.92 ID:9oXPMVpc.net
BMWのバイクに乗る人…じゃなくて、ここに居る人の中で、体格の話題でのみ人を見下して自己承認してる人が何人か、しかも粘っこく

タイヤのインプレッションとか車体の剛性感とか
ツッコムと楽しいところ投げても反応しないし

382 :774RR:2018/03/04(日) 23:55:37.15 ID:dEJU3sPW.net
HP2SPのサスセッティングを進めた結果シート高850mmくらいになって足つきに難儀してる俺としては
ハンドリングを捨てて足つきを選ぶ価値観が理解不能

383 :774RR:2018/03/05(月) 06:33:22.82 ID:pGAd5wAe.net
無粋なガード系のパーツを付けまくってまでGSに乗りたがるホビット族には呆れるがな。
ますますデカ重になって難儀しとる姿は憐れだわ。

384 :774RR:2018/03/05(月) 06:44:48.96 ID:bPtv5//4.net
>>383
悪いな。俺ドワーフ族だわ

385 :774RR:2018/03/05(月) 07:41:33.01 ID:cEqjze4U.net
ミシュランロード4は公道を無理なく走ってどれくらい距離持つかな?

386 :774RR:2018/03/05(月) 08:21:12.91 ID:1N9ggUIt.net
>>381
どこのスレにもいるね
身長しか誇る所がない可哀想な人なんだよ

387 :774RR:2018/03/05(月) 10:05:05.26 ID:ir8WWUjO.net
他人のバイクでガン見するのは超かっこいいか超ダサいかのどっちかだな

388 :774RR:2018/03/05(月) 10:12:24.98 ID:6Xj2DEHy.net
>>383
みんながあんたに気を使って言わなかった事を言うぞ。
反論があるなら書いても良いし、書かなくても良い。

あんたが自分で思ってるほど、あんた自身GSに似合ってないよ?
客観的に見たら、あんたもホビットと五十歩百歩でしかないよ。

389 :774RR:2018/03/05(月) 10:37:56.56 ID:Q62UmYzp.net
>>388
383だが言わせてくれ
俺は自分が似合ってるかどうかなんてどうでもいい
ホビットが立ちゴケ被害抑制のために無粋なガードバーなんぞを無理して装着しまくってるのを貶しているだけだ。
馬鹿だとガードバーをガードするパーツを付けてるからな。いくら高価だからって酷過ぎるわ。

390 :774RR:2018/03/05(月) 10:40:02.53 ID:O45tBBHS.net
>ガードバーをガードするパーツ
クソワロタ

391 :774RR:2018/03/05(月) 11:00:43.99 ID:y+QzZ7uU.net
足付きについてここまで言い合っているのを、傍から見てるとあほらしいというかなんというかw

392 :774RR:2018/03/05(月) 11:03:28.49 ID:H6JgwIGM.net
実用とお財布の問題で、ガードバーがササクレルと車体カバーの中が毛羽だったり破れたりしますからねー
PE板(カッティングボード)をいい形に切ってタイラップで巻いてもいいね

393 :774RR:2018/03/05(月) 11:49:02.29 ID:AmvfIUbn.net
>>370
妄想癖がある人なのね。

394 :774RR:2018/03/05(月) 11:51:19.37 ID:38/5CnVV.net
>>389
お前が身長160cm股下65cmなのはよくわかった

395 :774RR:2018/03/05(月) 11:57:40.21 ID:AmvfIUbn.net
>>386
長身だけが自慢……エスパーかよw
残念ながら他にも幾つかあるな。

たかが身長じゃん!
気にすんなよおチビくん!
似合わないバイク乗って笑われる位いいじゃん。
きっともっと笑われてること一杯あると思うから☺

396 :774RR:2018/03/05(月) 12:04:08.01 ID:AI5CATRD.net
>>391
どこの世界にも鳩山由紀夫みたいな浮世離れした人は居るものさ

397 :774RR:2018/03/05(月) 12:39:15.08 ID:OXTMDuTp.net
パイロットロード4、フロントは1万、リア1万7千ってとこ。
通勤でも使ってるからか、フロントの減りがねぇ

398 :774RR:2018/03/05(月) 12:41:26.14 ID:8hKrHAOO.net
>>397
足まわりがテレレバーだと
仕事量がテレスコの比ではないことから
減りが早いと聞いたが
テレレバーですか?

399 :774RR:2018/03/05(月) 12:42:06.89 ID:cEqjze4U.net
オフ車なら転んでナンボではあるが、車体にキズつけるのは嫌なのは分かる
ましてやR1200GSは200万円以上するバイク
大事に乗るのは良い事だ

400 :774RR:2018/03/05(月) 12:43:15.86 ID:OXTMDuTp.net
いや、RSなのでテレスコですよ。

401 :774RR:2018/03/05(月) 12:44:13.57 ID:rJJG7tyW.net
>>391
ライディングの技術であれこれ意見を交わすならわかるけど、体格にバイクが似合ってるかなどというファッションライダー的な部分で喧嘩してるからなw
それも若い子ならいざ知らず、中年オヤジがなw

402 :774RR:2018/03/05(月) 12:44:54.40 ID:cEqjze4U.net
>>397
回答ありがとう。
バイクタイヤにしては持つ方・・・なのか?
減ったら同じロード4にするかロード5付けるか考えてみたい

403 :774RR:2018/03/05(月) 12:49:05.21 ID:OXTMDuTp.net
ロード5気になりますね。ちと高いけれど…

404 :774RR:2018/03/05(月) 12:53:03.68 ID:mhHd4PIj.net
スポーツじゃなくロードでその程度の持ちなのか?
減らなくても1.3万qごとに前後セットで交換するから実際の寿命は知らないが
この15年位はメッツラーのZ6→Z8だけどカーブは出しても制限速度の5割増し程度でおとなしく走れば1.5万qは楽勝だと思う

405 :774RR:2018/03/05(月) 13:25:04.41 ID:RXruc/MA.net
>>389
その理論だと永遠にガードパーツが繋がって対抗車線まではみ出るな

406 :774RR:2018/03/05(月) 13:42:08.61 ID:YF8dpg0h.net
>>395
他人の価値観に理解を示せない、心の小さい人であることは分かった。

407 :774RR:2018/03/05(月) 15:05:46.27 ID:6Xj2DEHy.net
>>391
「プロレーサーより信号待ちが上手い」事しか自慢できることが無いらしいよ

408 :774RR:2018/03/05(月) 15:33:27.44 ID:1N9ggUIt.net
>>395
無理すんなよデクノボー君
他に自慢がある?
ないんだろ?
どうせ何も証明できず、こんなところに晒せるかとか言って逃げるんだろ?

分かってるよデクノボー君。涙拭きな笑

409 :774RR:2018/03/05(月) 15:36:24.32 ID:1N9ggUIt.net
>>401
喧嘩っつうか
身長しか取り柄のないレス乞食が水を得た魚のように一方的に煽りまくってるだけでさ笑

410 :774RR:2018/03/05(月) 15:49:45.31 ID:Z1YLdwcS.net
アナキーワイルドってブロックパターンだから接地面積がハイデナウの半分くらいに見えますね
単位面積あたりに受け持つ荷重が倍になるし、柔らかいコンパウンドだろうからライフは半分以下ってところでしょうね
ワンシーズンで終わりかあ
高速道路移動用にゴム製ソックスを履かせたくなる(嘘)

411 :774RR:2018/03/05(月) 17:28:42.30 ID:VsloCLAp.net
>>410
こっちでやろうか。
オフロードタイヤ総合25本目
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1500650761/

412 :774RR:2018/03/05(月) 18:36:54.94 ID:ooNFDkqx.net
今月R-nineT納車になります
タンクのステッカーが気になったけど皆さんそのまま乗ってます?
上からクリア吹かれてなければ剥がしても問題ないですよね?

413 :774RR:2018/03/05(月) 18:53:59.27 ID:FWOxlZU1.net
>>412
アイドリング禁止とかそういうやつか
剥がれたら剥がれたで良いんじゃね?
デザインのステッカー剥がれた訳でもないなら放置だな
ラベルは安いから、剥がれて気になるならお店で貼ってもらいなよ

414 :774RR:2018/03/05(月) 19:11:49.28 ID:ooNFDkqx.net
>>413
そうですあの黄色いやつと手前側に云々書いてあるアレです
どっちかというとボロボロになる前にキレイに剥がしてしまいたいのです

415 :774RR:2018/03/05(月) 20:24:50.17 ID:Cejtxx87.net
日本語表記のラベルは大体、納車されてすぐに剥がしてるわ。
新しい内なら綺麗に剥がれるから、どうせ剥がすつもりなら最初に剥がした方がいいと思う。

416 :774RR:2018/03/05(月) 20:58:59.11 ID:pvHLBuWz.net
自分はCR-1やるのにディーラーでシール剥がしてもらいました。
保証効かなくならないか聞きましたが、問題ないみたいですよ。

417 :774RR:2018/03/05(月) 21:16:24.54 ID:jDyAJz9I.net
むかし、認定中古車として売るときはシールを戻すために費用がかかるって聞いた。
今もそうかは分からない。

418 :774RR:2018/03/05(月) 21:22:09.64 ID:ooNFDkqx.net
皆さんありがとうございます
クリア吹かれてないようなので納車されたらさっさと剥がします

419 :774RR:2018/03/06(火) 00:51:14.55 ID:AkUiD+FC.net
GSのオーナーでアフリカツイン乗った事ある人います?
どんな事でも良いから感想聞きたいです。
キャンプと林道(マップルに載ってる程度)が好きでGSにしたんだけど何だか雰囲気がちょっと違うかな…という気持ちが拭いきれず、アフリカツインの泥くさいイメージが気になって仕方ないんです。
自分にはちょっと高級過ぎた乗り物だったのかも> GS

420 :774RR:2018/03/06(火) 01:13:52.60 ID:c4e8mSW4.net
アフツイはさすがにNG

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200