2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part44【4バルブ】

1 :774RR:2018/01/24(水) 18:57:09.88 ID:YxINAUpg.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part43【4バルブ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506122848/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

398 :774RR:2018/03/05(月) 12:41:26.14 ID:8hKrHAOO.net
>>397
足まわりがテレレバーだと
仕事量がテレスコの比ではないことから
減りが早いと聞いたが
テレレバーですか?

399 :774RR:2018/03/05(月) 12:42:06.89 ID:cEqjze4U.net
オフ車なら転んでナンボではあるが、車体にキズつけるのは嫌なのは分かる
ましてやR1200GSは200万円以上するバイク
大事に乗るのは良い事だ

400 :774RR:2018/03/05(月) 12:43:15.86 ID:OXTMDuTp.net
いや、RSなのでテレスコですよ。

401 :774RR:2018/03/05(月) 12:44:13.57 ID:rJJG7tyW.net
>>391
ライディングの技術であれこれ意見を交わすならわかるけど、体格にバイクが似合ってるかなどというファッションライダー的な部分で喧嘩してるからなw
それも若い子ならいざ知らず、中年オヤジがなw

402 :774RR:2018/03/05(月) 12:44:54.40 ID:cEqjze4U.net
>>397
回答ありがとう。
バイクタイヤにしては持つ方・・・なのか?
減ったら同じロード4にするかロード5付けるか考えてみたい

403 :774RR:2018/03/05(月) 12:49:05.21 ID:OXTMDuTp.net
ロード5気になりますね。ちと高いけれど…

404 :774RR:2018/03/05(月) 12:53:03.68 ID:mhHd4PIj.net
スポーツじゃなくロードでその程度の持ちなのか?
減らなくても1.3万qごとに前後セットで交換するから実際の寿命は知らないが
この15年位はメッツラーのZ6→Z8だけどカーブは出しても制限速度の5割増し程度でおとなしく走れば1.5万qは楽勝だと思う

405 :774RR:2018/03/05(月) 13:25:04.41 ID:RXruc/MA.net
>>389
その理論だと永遠にガードパーツが繋がって対抗車線まではみ出るな

406 :774RR:2018/03/05(月) 13:42:08.61 ID:YF8dpg0h.net
>>395
他人の価値観に理解を示せない、心の小さい人であることは分かった。

407 :774RR:2018/03/05(月) 15:05:46.27 ID:6Xj2DEHy.net
>>391
「プロレーサーより信号待ちが上手い」事しか自慢できることが無いらしいよ

408 :774RR:2018/03/05(月) 15:33:27.44 ID:1N9ggUIt.net
>>395
無理すんなよデクノボー君
他に自慢がある?
ないんだろ?
どうせ何も証明できず、こんなところに晒せるかとか言って逃げるんだろ?

分かってるよデクノボー君。涙拭きな笑

409 :774RR:2018/03/05(月) 15:36:24.32 ID:1N9ggUIt.net
>>401
喧嘩っつうか
身長しか取り柄のないレス乞食が水を得た魚のように一方的に煽りまくってるだけでさ笑

410 :774RR:2018/03/05(月) 15:49:45.31 ID:Z1YLdwcS.net
アナキーワイルドってブロックパターンだから接地面積がハイデナウの半分くらいに見えますね
単位面積あたりに受け持つ荷重が倍になるし、柔らかいコンパウンドだろうからライフは半分以下ってところでしょうね
ワンシーズンで終わりかあ
高速道路移動用にゴム製ソックスを履かせたくなる(嘘)

411 :774RR:2018/03/05(月) 17:28:42.30 ID:VsloCLAp.net
>>410
こっちでやろうか。
オフロードタイヤ総合25本目
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1500650761/

412 :774RR:2018/03/05(月) 18:36:54.94 ID:ooNFDkqx.net
今月R-nineT納車になります
タンクのステッカーが気になったけど皆さんそのまま乗ってます?
上からクリア吹かれてなければ剥がしても問題ないですよね?

413 :774RR:2018/03/05(月) 18:53:59.27 ID:FWOxlZU1.net
>>412
アイドリング禁止とかそういうやつか
剥がれたら剥がれたで良いんじゃね?
デザインのステッカー剥がれた訳でもないなら放置だな
ラベルは安いから、剥がれて気になるならお店で貼ってもらいなよ

414 :774RR:2018/03/05(月) 19:11:49.28 ID:ooNFDkqx.net
>>413
そうですあの黄色いやつと手前側に云々書いてあるアレです
どっちかというとボロボロになる前にキレイに剥がしてしまいたいのです

415 :774RR:2018/03/05(月) 20:24:50.17 ID:Cejtxx87.net
日本語表記のラベルは大体、納車されてすぐに剥がしてるわ。
新しい内なら綺麗に剥がれるから、どうせ剥がすつもりなら最初に剥がした方がいいと思う。

416 :774RR:2018/03/05(月) 20:58:59.11 ID:pvHLBuWz.net
自分はCR-1やるのにディーラーでシール剥がしてもらいました。
保証効かなくならないか聞きましたが、問題ないみたいですよ。

417 :774RR:2018/03/05(月) 21:16:24.54 ID:jDyAJz9I.net
むかし、認定中古車として売るときはシールを戻すために費用がかかるって聞いた。
今もそうかは分からない。

418 :774RR:2018/03/05(月) 21:22:09.64 ID:ooNFDkqx.net
皆さんありがとうございます
クリア吹かれてないようなので納車されたらさっさと剥がします

419 :774RR:2018/03/06(火) 00:51:14.55 ID:AkUiD+FC.net
GSのオーナーでアフリカツイン乗った事ある人います?
どんな事でも良いから感想聞きたいです。
キャンプと林道(マップルに載ってる程度)が好きでGSにしたんだけど何だか雰囲気がちょっと違うかな…という気持ちが拭いきれず、アフリカツインの泥くさいイメージが気になって仕方ないんです。
自分にはちょっと高級過ぎた乗り物だったのかも> GS

420 :774RR:2018/03/06(火) 01:13:52.60 ID:c4e8mSW4.net
アフツイはさすがにNG

421 :774RR:2018/03/06(火) 01:18:01.67 ID:CsuLq7Yz.net
>>419
アフリカツインは旧のXRVならまだ泥臭さはあるけど、CRFの方はGSと雰囲気は似てるよ。
やはり昨今のアドベンチャーバイクは使い倒す道具のような雰囲気よりも、高級感を出してきてる。
どのメーカーのバイクもこのジャンルで売れてるGSを指標にしてるから、似てくるのは仕方ないかもしれないね。

422 :774RR:2018/03/06(火) 01:32:47.84 ID:AkUiD+FC.net
>>421
自分が20代の頃、免許とって数年で250トレールで北海道ツーリングをし、そこで荷物満載したXRVのアフリカツインを見たんですが、普通の大型バイクとはちょっと違った凄さを感じまして。
俺には絶対乗れないなと思ったもんです。
月日流れてオッサンにはなったものの、とりあえず乗るだけなら何でも乗れるようになりGSに至ったのだけど、ハイテク装備満載の豪華絢爛でXRVの時に感じたものはありませんでした。
いや、パーフェクトな乗り物ですよGSは。

423 :774RR:2018/03/06(火) 05:43:32.77 ID:y6IFnpJW.net
>>408
チビってチビなだけでなく色んなハンディ抱えてそうだから長身の人に対してそれしか取り柄がないんだ!と言い聞かせないと悔しくて死にそうなんだね。
他にもあるって書いてるのにもう目に入らないってか? まあ落ち着けよチビちゃん。
んで、長身って自慢出来るんだ?
俺長身を自慢したことなんてないんだけどw
チビが身の丈に合ってないバイクを無理矢理乗ってる様が醜く迷惑なんでやめなさいと言っただけなのにw
やっぱチビの被害妄想とコンプレックス半端はいなwww
まあ子供の頃からずっとバカにされて努力じゃどうにもなんないし仕方ないか。

424 :774RR:2018/03/06(火) 06:11:22.76 ID:M43qx6kU.net
. . .

どっかでリアルに当たり散らして周囲の人が気の毒なので、、、
以後スルーで。

425 :774RR:2018/03/06(火) 08:29:07.05 ID:3bgxMxtY.net
こういうタイプが車に乗ると煽り運転をするのだろうね

426 :774RR:2018/03/06(火) 09:29:02.05 ID:yyjMfjj5.net
>>422
二台に違いって有って無いようなもんだよ。
どちらも200kg越えの重量車をオフに持ち込む、って点で。
そして、どっちもビビってアクセル抜いたりステップから足外すとと途端にデカくて足付き悪いだけのバイクになるw

俺も250トレールにキャンプ道具満載して走ってるときに、対向車で出くわしたパニア付き空冷GSAの「戦車かよ!w」ってインパクトにやられちゃった。

427 :774RR:2018/03/06(火) 10:14:16.93 ID:JGyHV/sg.net
身長もその一つだけど、努力で変えられない事を貶すのは、人間として越えてはいけない一線。

428 :774RR:2018/03/06(火) 10:59:01.77 ID:DUzzlHSA.net
チビでへたくそなじいさんがローダウンして乗るせいで
自分のバイクにそういうイメージが定着するのはいやだろ
「GS?あぁチビなじいさんが無理して乗るバイクね」とか

429 :774RR:2018/03/06(火) 12:01:37.19 ID:2hsrtYyB.net
>>427
身長しか人並み以上の取り柄がない哀れな人なんだよ
人並以下の脳みそ絞って長文の煽り文を考えて書き込む時間が無駄とも思わない可哀想な奴なんだよ

430 :774RR:2018/03/06(火) 12:09:42.15 ID:D3H3641E.net
まあチビが無理してデカ重バイクに乗っても周りは迷惑するだけだしな。遊園地のジェットコースターみたいに身長で排除するのが良いかもな。

431 :774RR:2018/03/06(火) 12:33:18.78 ID:JGyHV/sg.net
>>429
だよねえ。自分が他の要素で「排除される側」になったときの事すら想像できないお粗末な脳味噌

432 :774RR:2018/03/06(火) 13:11:36.21 ID:guHdpb0a.net
>>423
身長を自慢したこと無いって言いながら、意識的に低身長を貶してる。言ってることが破綻してるよ。

実は自分が低身長だというオチかな。

433 :774RR:2018/03/06(火) 14:38:19.77 ID:2hsrtYyB.net
毎日スレ巡回して足つきの話になると食いついて
持ってもいないBMスレまで出張って来てるんだからご苦労なこったよ

434 :774RR:2018/03/06(火) 14:57:40.37 ID:+EHPKnhl.net
本国仕様だとTPMSあるんだっけな
毎週空気圧確認するの少しめんどくさい
エアモニは付かないし・・・

435 :774RR:2018/03/06(火) 15:07:17.04 ID:JGyHV/sg.net
>>423
もはや423がチビに対して劣等感を持っていると言った方が理屈が通るな。
自分の方が強く優れてると言いながら、常に貶してないと精神の平安が保てないなんて、煽りではなくカウンセラーの門を叩いた方が良い。

436 :774RR:2018/03/06(火) 15:50:26.54 ID:txRU96Nr.net
>>434
確かに昨日今日出てきたオプションでもないんだから、そろそろ日本でも技適通して欲しいな。

437 :774RR:2018/03/06(火) 18:25:52.95 ID:uRAn5IC+.net
TMPSって欧米じゃ2000年代に法制化されてるけど日本じゃ2018年からだっけ?
そもそも二輪も適用されるのかな?
日本の法制度上必須というわけじゃないから
わざわざ技適を通す手間はかけないってことなんだろね。

438 :774RR:2018/03/06(火) 19:29:40.39 ID:0D1xgoS2.net
>>423
あらら、精神的にかなり病んでるなコイツは。
反論されたら骨髄反射みたいにチビはチビはと言ってるけど、これまで具体的なチビの基準が明らかにされてないから、誰のことを言ってるのかさっぱりわからん。
要するに、コイツの脳内に存在する「チビ」という存在を煽ってるだけで、側から見れば完全に頭がおかしい人にしか見えない。
あと、醜態を晒して迷惑を掛けてるというのは完全にブーメランだな。俺から見ればここまでしつこく体格をネタに、見ず知らずの人に当たり散らすアホの方がよっぽど迷惑だ。

439 :774RR:2018/03/06(火) 20:04:24.04 ID:hoQ2ouZH.net
>>438
そうなんだよね。客観的に見れば、己自身も嫌悪する「ホビット族」と五十歩百歩でしかないのに。全くわかってない。
「GS乗りかくあるべし」がやりたいのだろうけど、免許とお金があれば誰でも買える量産車に夢見すぎ。

偏見かもしれんが、まだH-D乗りの方が「ハーレーってのはただのバイクじゃない。男の生き様そのものなんだ」みたいなんが多そうなので、そっちでやって欲しいものです。

440 :774RR:2018/03/06(火) 20:13:41.49 ID:UvLJ43UG.net
申し訳ありませんでした。

441 :774RR:2018/03/06(火) 22:17:13.45 ID:CsuLq7Yz.net
>>438
症状的にパーソナリティ障害、統合失調症、強迫性障害の可能性が・・・。
仕事上そういう人と接する事が多いんだけど、人から反感を買う事で自我を保とうとする人は
先天的性の発達障害や上記の精神疾患を持ってる人に多くみられる。

442 :774RR:2018/03/07(水) 00:24:03.15 ID:xHerOpbO.net
ハーレー馬鹿にすんな!
のんびり長距離走るならBMW以上に良いバイクだぞ!

443 :774RR:2018/03/07(水) 00:27:20.80 ID:drjLs890.net
アメリカンって見た目は楽そうだけど、実際はツアラーの方が楽そうだよね
特に東洋人と西洋人は直腸の作りが違うから

ハーレーはバイクじゃなくてハーレーという乗り物だから仕方ないね

444 :774RR:2018/03/07(水) 03:31:24.14 ID:JzlDqCQZ.net
>>438
「チビ」って言葉に過剰反応し過ぎwww
君こそ病院で診てもらった方がいいよ。
もう何書いてるかわからないくらいダー!ってなっちゃってるじゃんw
気の毒で読んでられないな。
やっぱチビの心の闇は深いし此処のチビ率半端ないなwww

445 :774RR:2018/03/07(水) 06:41:59.64 ID:jdYhn6Jo.net
足つき話題でここまで荒れるバイクはGSだけ。
それ程他人に迷惑かけて乗っているチビが多いという証拠だろう。

446 :774RR:2018/03/07(水) 07:00:58.27 ID:HZHDFqJH.net
ハーレーも乗ってみたいな
水冷は750以外止めちゃったんだっけ
Vロッドシリーズ格好良かったんだがな

447 :774RR:2018/03/07(水) 07:03:07.26 ID:HZHDFqJH.net
ハーレー始めクルーザーは乗車姿勢的に腰への負担大きい
1日借りて乗らないと分からないが、長距離はBMWツアラー系に分がありそう

448 :774RR:2018/03/07(水) 07:04:16.09 ID:eHexNG7u.net
「GSって、コンプレックスと承認欲求で他人を見下す輩が乗るバイク」なのか…
しかも現実から乖離した意識に脅迫されている人たち…
アフリカツインの土臭さはそれとは対極的で
人間的に地に足のついた実社会でも板でもキチンと生活できている人たちが乗るので

このままじゃいけない…

449 :774RR:2018/03/07(水) 07:18:19.16 ID:nE1/65ju.net
>>448
アフリカツインスレは発売前から遥かに酷いw

450 :774RR:2018/03/07(水) 07:42:02.18 ID:UpvbF9zM.net
アフリカツインスレ覗いてみた
KTMスレを羨んでいた

451 :774RR:2018/03/07(水) 07:49:33.18 ID:D5OSa6Br.net
>>448
自分で「このままじゃいけない」とか結んでおいて書いてることは、「GS乗りは〜なのか」のように狭矮な先入観を、そんなわけ無いことは解ってる癖に、火付けして楽しむかのような事を書き込むこと事態が、問題だろ。

ホビットが〜
身長しか取り柄が〜

とか双方書いてることは同じ低レベルだし、レスとしての面白さも無い。

452 :774RR:2018/03/07(水) 07:58:11.78 ID:gTnRIEly.net
KTMのADV系はホビットでは乗れないでしょう

453 :774RR:2018/03/07(水) 08:06:21.02 ID:ZBIeaeSM.net
>>448
まぁ、本当にGSに乗ってるかすらわからないけどね。アドベンチャーバイクの中では値段が高いから自分には買えないけど、他の人が乗ってるのはむかつくという類かもしれないし。

454 :774RR:2018/03/07(水) 08:22:10.54 ID:eHexNG7u.net
>>451
煽るつもりはありませんが、不適切だったことを認めますごめんなさい
私の心に醜いものがあることが露呈しました

他人を蹴落とすことでしか自分を守ることができない人に悲哀を覚えるけれど
自分も同じ轍を踏んでしまう愚かさを自覚します
結局、なんであれ自分の書くことは自分を移し出す鏡であって「ブーメラン」なのですよね

455 :774RR:2018/03/07(水) 08:29:00.69 ID:hyyIXrU6.net
ハーレーに良くあるフォアコンはすぐ尻が痛くなるよ この時期はズボンの裾から風入り放題で寒いし

456 :774RR:2018/03/07(水) 08:56:36.80 ID:eHexNG7u.net
>>449 >>450
ひと括りにできませんが、ブランドイメージに誘惑された人によってスレの雰囲気が左右してるみたい

457 :774RR:2018/03/07(水) 10:21:12.94 ID:mvAgve6l.net
荒れるので次スレからタイトルに【GSを除く】と入れて欲しい
もしくは【RT RS R STに限る】とか

458 :774RR:2018/03/07(水) 10:26:25.49 ID:Bc/lKFm2.net
>>475
賛成!

459 :774RR:2018/03/07(水) 10:26:58.81 ID:Bc/lKFm2.net
457だった、、、

460 :774RR:2018/03/07(水) 10:39:04.96 ID:eHexNG7u.net
たしかに、GS/GS-Aに特化した話題は別のスレを立てたほうがいいかもしれませんね
泥沼なスレになるかも

461 :774RR:2018/03/07(水) 10:46:14.60 ID:o9cDOV+I.net
GS乗りの99%が舗装路しか走らない。残りもスクーターでも走れそうな林道程度だろ?
所有欲満たすだけのバイクだからなGSは。

462 :774RR:2018/03/07(水) 10:55:19.04 ID:Ir88Cbf3.net
えっそれの何がいけないの?

463 :774RR:2018/03/07(水) 11:20:38.31 ID:dHGX+BL4.net
そんなこと言ったら公道でサーキットみたいなスピード出すわけでもないのにSSに乗らなくてもいいというわけだが・・・
本人が好きなバイクに乗ればいいじゃないか

464 :774RR:2018/03/07(水) 11:36:34.49 ID:9mwD0z4X.net
俺がRTを買ったときにしきりにGSを勧めてきたけどダート走らないし
仮にダート走ってもGSで走るようなダートは日本にないからと言ったら
「デスヨネー」だったなw

465 :774RR:2018/03/07(水) 11:49:42.89 ID:eHexNG7u.net
林道のほとんどがアスファルト舗装になってしまいましたからね
でも、出掛けた先のダートの距離が全行程の5%未満であっても、そのダートが楽しいのでGSに乗り換えました
オンロードモデルで入っていって排気管やオイルパンをガンガンぶつけちゃったので
未舗装路がないわけではないですが、狭くて見通しの悪いところが多いですね

466 :774RR:2018/03/07(水) 12:21:09.37 ID:3oN26Ena.net
>>442
いやな思いをさせて申し訳ありません。
20年近く前の話ですが、ヤングマガジンの別冊で、車バイクの漫画を集めた奴があって。
そこに載ってたハーレーの漫画が、古いハーレーに乗ったお爺さんが、デコンプレバーの存在を知らず、キックペダルを下ろせない若者を小馬鹿にして、颯爽と走り去る。みたいな内容で、これをカッコ良く思うって、ハーレー乗りは気持ち悪いなあ。というイメージのままでした。

467 :774RR:2018/03/07(水) 12:30:09.62 ID:1L6VbOWX.net
チョーク? なにそれ?

468 :774RR:2018/03/07(水) 12:43:44.87 ID:ZBIeaeSM.net
>>461
確かにそうだね。
林道アタック目当てならもっと気軽に楽しめる250ccのオフ車があるし、こういう大型アドベンチャーは遠出の先で軽い林道を通過する程度の使い方がメインになってると思う。

469 :774RR:2018/03/07(水) 12:47:49.37 ID:rTwYSz46.net
>>453
乗ってない。BMネタには一切反応しないだろ
体格ネタや足つきネタを求めてバイク板をパトロールするだけのかわいそうな奴なんだよ
あちこちで見るよこいつ

470 :774RR:2018/03/07(水) 13:12:42.33 ID:MfmNCTxO.net
>>467
チョーク知らんのか?
雨など水滴ついても問題ないレインチョークも有るんだぜ

471 :774RR:2018/03/07(水) 14:08:20.21 ID:mA+mWdPR.net
>>468
ヨーロッパだと石畳対策の意味がある、日本は学生運動対策で絶滅してしまったけど

472 :774RR:2018/03/07(水) 14:57:12.90 ID:o9cDOV+I.net
BMWは上がりのバイクで、なかでもGSが最上級だという認識が年寄りライダー達の共通認識だから体格その他を無視して無理矢理購入するんだよ。馬鹿だねえ。

473 :774RR:2018/03/07(水) 15:28:56.49 ID:110Eg98f.net
乗ってもいない煽り専業住人がやたら多いのもBMWスレの特徴
後から後から湧いてくる

474 :774RR:2018/03/07(水) 16:24:59.60 ID:WCtWp9+u.net
金持ち喧嘩せず

475 :774RR:2018/03/07(水) 16:35:40.71 ID:ydQ+oSPf.net
>>467
もう解決されているかもしれませんが…
チョークではありませんよ
de-compression 減圧のための操作レバー
キックで始動させるときだけ排気弁を少し開くような機構を作動させるもの

476 :774RR:2018/03/07(水) 20:04:38.15 ID:8emtadQu.net
>>472
確かにシャコタンにしたり、痩せた野良犬の腹みたいな薄っぺらなシートに換えないと乗れないバイクを選ぶのはどうかなとも思うけど、
そういう爺は何か据わってる所があって、みっともない形に劣化させたGSでも気にせずに乗れてるのはなかなか凄いと思うぞ。
あと、そういう金持ちな爺がいるからこそシート屋が儲かるしガード類も売れるわけで、その手の商売をしてる人にとってこれ以上良い客はいないかと。

477 :774RR:2018/03/07(水) 20:18:16.53 ID:o9cDOV+I.net
GS乗ってるのがステータスであって乗りこなすとかは二の次なんですよ。皆と一緒のBMWでトリプルパニアで走るのが気持ちいいんだよな爺は。

478 :774RR:2018/03/07(水) 20:56:34.72 ID:MaEtdYH1.net
現行モデルはキーレスだが、電池切れて予備キー使った人いる?
マニュアルと一緒に家に置きっぱなしで、予備キー動作するか試してない

479 :774RR:2018/03/07(水) 21:14:27.58 ID:oENoGUI0.net
乗れない貧乏人が妬んでるな

480 :774RR:2018/03/07(水) 21:26:37.71 ID:spSEP3ZR.net
>>478
予備キーでやってみりゃ良いじゃん。
置いてある家とは別のとこに住んでるのか?

481 :774RR:2018/03/07(水) 21:34:04.66 ID:P9vGzbXE.net
>>478
使えたし バッテリー切れる前にキーレス電池切れマークと!マークがついた 交換も簡単
切れてもダイソーの○電池でもOKだから予備でもっておけば

482 :774RR:2018/03/07(水) 21:54:12.67 ID:ydQ+oSPf.net
チップの埋め込まれたカードを持っている人が跨がったら自動的に電源が入るわけではないのですか
4輪はそんな仕様ですよね

暗がりでキー穴探すの嫌になってきてまして

483 :774RR:2018/03/07(水) 22:33:22.02 ID:iGscLyNL.net
>>478
予備キー使わなくても電池切れのままエンジン始動出来るけど……

484 :774RR:2018/03/08(木) 02:40:41.81 ID:itdo4G+J.net
キーの件は、オーナーだけ分かる話をふりたかった

485 :774RR:2018/03/08(木) 02:55:57.70 ID:0432gi0F.net
>>484
防犯上、その通りですね
実際にはキーをその場に持ち合わせていないと正しく結線したとしても絶対に動かない仕組みです
詳細(略)

486 :774RR:2018/03/08(木) 06:43:48.52 ID:nbTz63BG.net
>>478
キーレスと違って電波を出してないから、受信部に密着させないと起動できないです。一回試しとく方が、いざという時焦らずに済む

487 :774RR:2018/03/08(木) 08:05:42.72 ID:KjzWpg29.net
噂の1250cc VVTもspy写真上がってきたので
2019年モデルで発表ですかね。来年はS1000RR
のフルモデルチェンジもあるし変化の大きい年に
なりそうですね。
R1200GSAのTFTモデル購入しようとデリバリー
時期を待っていたのですが、新エンジンで悩みが
増えました。

ttp://www.motorrad-magazin.at/modellnews/bmw-r-1250-rt-2019

488 :774RR:2018/03/08(木) 09:16:22.13 ID:/Qijf16J.net
>>487
後姿の写真がすっげー窮屈そう。これ長時間のってられないんじゃないのか?
http://www.motorrad-magazin.at/images/stories/530/BMW-R-1250-RT-6-von-9~5a9edecb05703.jpg

489 :774RR:2018/03/08(木) 09:32:29.77 ID:vL2pemrq.net
どう見ても乗ってるやつがでかいんだろ
S1000RRの写真と同じだろ、2mくらいあるんじゃね

490 :774RR:2018/03/08(木) 10:07:51.21 ID:bwdR2d2a.net
また車両価格が上がるのかw

491 :774RR:2018/03/08(木) 10:35:19.50 ID:zOfuI2ou.net
箱やヘルメットと比べても、この人は大柄じゃない。

492 :774RR:2018/03/08(木) 13:18:49.89 ID:0a1L8BSd.net
お前らが必死で肯定して死守してる短足仕様だろ。
まともな体型の人間が迷惑被るというねじ曲がった多数決の成れの果て。

493 :774RR:2018/03/08(木) 13:45:47.73 ID:0qZcboY7.net
また来たよこいつ
足つきネタ求めてスレ巡回する日々は充実してるか?レス乞食

494 :774RR:2018/03/08(木) 13:54:41.06 ID:O0QA7a9P.net
ここまで拗らせてしまうとはそうとうコンプレックスだったんだなと思う

495 :774RR:2018/03/08(木) 13:58:04.72 ID:U7Evf0WA.net
レスすると喜んで居着くから

496 :774RR:2018/03/08(木) 14:00:22.84 ID:2D1RFhBy.net
俺のGS-A 2018TFTはまだ納車されていない訳だが、もう2019の話題か。

3月中に納車になればいいなー
本国仕様プレミアムライン。発注してから4ヶ月だから短い方かも。
と自分を慰めてるw
でもちょっと凹む

497 :774RR:2018/03/08(木) 14:10:24.14 ID:U7Evf0WA.net
大幅な変更(新しい設計)は、しばらくはバグ潰しですから1年くらい経ってからのほうが不安なく乗れると思いますよ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200