2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その16【四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/01/25(木) 21:33:08.43 ID:QSTxFMp1.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507253879/

391 :774RR:2018/04/02(月) 17:21:48.99 ID:DMYFs7uK.net
CB650 concept interceptorでぐぐるがよい

392 :774RR:2018/04/02(月) 17:39:31.88 ID:CCR+0CjW.net
どうみてもinsector(昆虫)・・・

393 :774RR:2018/04/02(月) 17:42:13.32 ID:P9Mh9rhm.net
>>390
もっと昔のVF750F

394 :774RR:2018/04/02(月) 18:12:08.49 ID:GPP4v619.net
>>390
それは750F
800は国内仕様もあった

395 :774RR:2018/04/02(月) 21:29:20.70 ID:Wst8Js2b.net
650Fは意外とインターセプターカラーが似合いそうだ(V4じゃないけど…)

http://img.bikebros.co.jp/vb_img/procustom/sports/img/189/main680.jpg

396 :774RR:2018/04/03(火) 08:05:31.70 ID:Zo2krjJ2.net
CB650 concept interceptorとか展示あったんだ
しかし日本では650Fは話題にならないな
海外ではメジャーな排気量なんだろうけど

397 :774RR:2018/04/03(火) 20:28:12.47 ID:fDfA1iNh.net
これ車体価格89万くらいに下げてくんねーかな
そしたら即買いするんだが

398 :774RR:2018/04/03(火) 20:38:00.83 ID:ms0W+/1T.net
走行距離1700キロ程度の新型が、乗り出し82万くらいである。

399 :774RR:2018/04/04(水) 08:11:34.42 ID:zzqZishb.net
高いよね
四気筒フルカウルだから仕方ないが

400 :774RR:2018/04/04(水) 12:58:07.70 ID:y9uJogOv.net
ヴィクトリーレッドがかっこいいけど新車で値段も高いから中古だけど70ちょっとでETC付きが出回ってるGSR750にするか迷う

401 :774RR:2018/04/04(水) 13:22:04.31 ID:qdAG9ivd.net
>>400
いいのか?
ttps://i.imgur.com/qsAnkY5.jpg

402 :774RR:2018/04/04(水) 13:30:15.59 ID:sCy2ko1+.net
スズキを買うならバイクを降りる

403 :774RR:2018/04/04(水) 15:24:43.64 ID:sSbT31Gf.net
SSかその直系のスズキのバイクを舐めてはいけない

404 :774RR:2018/04/04(水) 16:06:08.08 ID:uJBdTqvW.net
最近のフルカウルバイクはどんどんコンパクト化してるがある程度大きくないと高速は辛いよなぁ

フルカウルのツーリング向きのバイクはあまり人気出ないのか国内メーカーじゃほとんど作ってないもんなぁ

405 :774RR:2018/04/04(水) 16:20:12.60 ID:dfHRdGlX.net
>>404
それはミドルに限った話だな。
ツーリングに特化すると隼とかZX14Rとか人気あるからリッターオーバーになるんだろうね。
逆にスポーツ性能なら軽い方がいいわけだし。
ミドルで小回りもきいて、長距離も楽って、相反する機能を持たせた贅沢(中途半端)なバイクになるわけだし。

406 :774RR:2018/04/04(水) 18:49:43.82 ID:y9uJogOv.net
人気が出ないと言うかツアラーバイクの主流がフルカウルからアドヴェンチャーに移ろうとしてる気がする
隼よりフルパニアGSおじさんのがよく見るし

407 :774RR:2018/04/04(水) 18:58:33.81 ID:y4sT3yQs.net
>>404
メーカーの頭が古いんだよ。
フルカウル=ハンドルを低くするら人気でない。
馬鹿だし。

408 :774RR:2018/04/04(水) 20:19:53.64 ID:+YWkXjwc.net
>>407
そうかなぁ
むしろ最近はフルカウルでも無理矢理アップハン化したようなバイクも結構多い気がするよ
(バーハンだったりセパハンでも妙に持ち上がってたり)
俺は650Fのハンドルのタレ角と絞り角のついたポジションが気に入ってこのバイク買ったわ

409 :774RR:2018/04/04(水) 22:23:24.32 ID:VvpufJYY.net
いまSS以外でそんな低いハンドルのってあるか?

410 :774RR:2018/04/04(水) 22:42:46.70 ID:CDwA1t7O.net
>>409
誰に対するレス?
そんなにってどの程度を指して言ってる?

411 :774RR:2018/04/04(水) 23:01:26.60 ID:VvpufJYY.net
>>410
>>407に対して。
低いって言われるとトップブリッジ下でクランプしたセパハンが思い浮かぶけど。

412 :774RR:2018/04/04(水) 23:12:21.88 ID:6Ohi40Co.net
まぁハンドルの高い低いっていうのも感じ方は個人差あるよね
SS乗ってる友人に650F乗せるとハンドル高くてラクって言うし
ネイキッド乗ってる友人からは結構前傾してるって言われる

413 :774RR:2018/04/04(水) 23:15:55.28 ID:CDwA1t7O.net
>>411
であれば、そこまで低いのはSSくらいだ。

以上

414 :774RR:2018/04/05(木) 00:37:04.79 ID:ZAhmOfSh.net
わざわざレスつける事でもないだろ

415 :774RR:2018/04/05(木) 01:56:06.55 ID:qiWpSQ3J.net
ハンドル低いって言えるのはシートと同じくらいの高さだと思ってる

416 :774RR:2018/04/05(木) 01:59:24.06 ID:qiWpSQ3J.net
>>405
リッタークラスでも数はだいぶ少なくなったと思うよ

排ガス規制の問題もあるだろうがバンディット1250もVFR1200も無くなったし

まぁ売れないからってのも理由にあるだろうけどね

417 :774RR:2018/04/05(木) 08:04:01.00 ID:BX8aDCHC.net
>>400
GSRの方が回って気持ちいいよ 
650Fの方が実用的だけど

418 :774RR:2018/04/05(木) 08:09:04.99 ID:BX8aDCHC.net
>>405
それな
ニンジャ400が出たけど小さくて軽くて扱いやすそうだな
だが高速は650Fのが快適かな
だが街乗りや峠はニンジャの方が軽快そうだな
結局好みか

419 :774RR:2018/04/05(木) 13:34:21.58 ID:oZUranwh.net
ニンジャ650でもこれに比べると20キロくらい軽いからね。
峠スキーな俺は結構迷ったけど、結局はツインのトコトコ音がダメという理由でこれに行き着いた
峠行くにも高速乗る事も多いので満足してるが。

420 :774RR:2018/04/05(木) 22:14:56.03 ID:EGAPYbJa.net
>>419
音は大事だよね。

421 :774RR:2018/04/06(金) 08:12:52.83 ID:bRtJEuC7.net
音やフィーリングが合わなかったらどうしようもないしな
二気筒でもVツインなら良いんだがパラツインはどうしても耕運機ェ・・・

422 :774RR:2018/04/06(金) 10:25:56.80 ID:mi0DbxRl.net
Vツインは良いよなー
Vツインで見た目がNINJA だったら即買うのに

423 :774RR:2018/04/06(金) 10:35:29.93 ID:QpQjY74E.net
Vツインと同じ爆発間隔の270度パラツインにして欲しかったな。

424 :774RR:2018/04/06(金) 12:48:03.84 ID:xjRtGuNf.net
2発を耕うん機って言っちゃうやつはど素人
異論は認めない

425 :774RR:2018/04/06(金) 13:26:12.84 ID:HaXehtPd.net
耕運機かどうとかスレチなのでよそでやってくれ

426 :774RR:2018/04/06(金) 20:44:00.09 ID:lG4LXi3i.net
フェンダーレスの魅力を俺に教えてくれ

427 :774RR:2018/04/06(金) 21:22:35.07 ID:6WoTIHqz.net
忍法跳石が捗る

428 :774RR:2018/04/06(金) 22:30:54.22 ID:yBM4Jz9z.net
>>426
超ミニの女のケツと共通のエロさだ!

429 :774RR:2018/04/06(金) 23:23:30.19 ID:bsTf0o2E.net
>>426
https://i.imgur.com/xQzxqs6.jpg
中古で買ったらフェンダーレスだった俺にはイマイチよくわからない

430 :774RR:2018/04/07(土) 01:15:34.80 ID:HzWcyieb.net
>>429
同じ仕様だ
このバイクはフェンダーレスにしてナンバープレートにフック付けると荷物積みやすくなるよね

431 :774RR:2018/04/07(土) 05:47:20.11 ID:mPZ84AQI.net
>>429
自分も白でリムのステッカーも同じだわ。

432 :774RR:2018/04/07(土) 06:23:06.17 ID:WNSEyBgK.net
フェンダーレスにするとウインカー位置の問題でパニアケースが付けれなくなるんじゃないかな
まぁ、パニアケース付けるような人はフェンレスにはせんと思うけどね

433 :774RR:2018/04/07(土) 08:15:01.07 ID:yoRDx0sj.net
車検ってめんどくさいよな
結局250ccが一番いいんじゃねw

434 :774RR:2018/04/07(土) 12:14:23.51 ID:bxXU76jn.net
ショップでの点検も兼ねてるし別にどうでもいい

435 :774RR:2018/04/07(土) 13:12:40.73 ID:Z9edaCr1.net
もう30年バイクに乗っているけど、点検だけの目的で店に持っていったのは一ヶ月点検だけだな。車検はいつも自分だし。

436 :774RR:2018/04/07(土) 13:25:58.91 ID:8JdMNBO1.net
車検がなくても点検してるので、車検は時間と費用の無駄でしかない

437 :774RR:2018/04/07(土) 16:06:35.15 ID:Z9edaCr1.net
費用も自賠責保険以外は大してかからんし、時間も30分程度しかかからない。そのわずかな手間隙を惜しむ為に250にする事は出来ないな。
ただツーリングのような遠征を全くしなくなったというなら250も軽いからいいかもしれない。

438 :774RR:2018/04/07(土) 21:45:05.08 ID:goq0LqPa.net
250の不満は、シフトチェンジが頻繁になって疲れるのと、追い越し加速の不満。

439 :774RR:2018/04/08(日) 00:57:22.54 ID:ECNaTD97.net
このバイク純正のリアキャリアにGIVIとかSHADのボックスって付きますか?
リアキャリアは純正が一番カッコイイし(他がエンデュランスのタンデムグリップ付きのダサいやつしかない)容量35Lってのがちょっと合わないのでどなたか付けているよという方教えて下さい

440 :774RR:2018/04/08(日) 08:21:47.60 ID:rwK7aZ3H.net
CB250Rはめちゃ軽いな 
ホンダのエンジンは面白みがないからZ250SLの方が面白そうだけど

441 :774RR:2018/04/08(日) 23:33:09.17 ID:D0XGppVc.net
>>439純正のリアキャリアにGIVIのボックス付けてます。

442 :774RR:2018/04/09(月) 08:19:06.76 ID:uOuyKoaf.net
サイドパニアはつけないの

443 :774RR:2018/04/09(月) 20:39:37.62 ID:idhIQbDi.net
サイドパニア?

444 :774RR:2018/04/09(月) 22:37:58.62 ID:iX4xVvaf.net
サイドバーニア付けたい

445 :774RR:2018/04/10(火) 08:13:20.21 ID:8eVouOBK.net
CBR650FとGSX-S750どっち買おうか迷ってるんだが

446 :774RR:2018/04/10(火) 08:41:58.56 ID:MYaPfOyK.net
>>445
両方買っちまえ

447 :774RR:2018/04/10(火) 09:00:32.45 ID:MP04S8ky.net
どっちも買え

448 :774RR:2018/04/10(火) 12:30:28.87 ID:5cVNyYrw.net
CBR1000Fは今年でないんでしょうか?
もし、出なければCBR650Fを買います

449 :774RR:2018/04/10(火) 20:50:24.06 ID:PoKU8XPF.net
>>439
純正品のリアキャリアに35リットルのトップケース使っています。同じく容量がもう少し欲しいところで、調べましたら、純正品のNC用とVFR用が使えるそうです。
今私が検討しているのは、ワンキーでは無いですが45リットルのトップケースです。https://www.webike.net/sd/20891357/
リアキャリア付き新型PCXと使い回ししようと検討中です。

450 :774RR:2018/04/10(火) 21:06:40.41 ID:amfTJXBr.net
>>448
まだ待て、今買うのは時期が悪い

451 :774RR:2018/04/11(水) 08:27:31.81 ID:GgILMENx.net
>>445
気持ちよく回るのはGSX
ただスピードがですぎる
CBR650Fは重々しくてすぐスピードは出ないw

452 :774RR:2018/04/11(水) 09:15:46.08 ID:uCnE5SHI.net
自演…

453 :774RR:2018/04/11(水) 12:32:46.60 ID:dFu6/idF.net
gsxはストファイで212kgだし単に排気量の違いだけ
重々しいとか言ってる香具師はリッターでも乗るべき
ミドルは回せるから楽しいんだろ

454 :774RR:2018/04/11(水) 15:14:04.33 ID:vIttxAs9.net
ミドルクラスは回そうと思えば回せる

リッタークラスは回そうと思ってもなかなか回す機会がない

それだけ

いやまぁ道交法無視すれば排気量関係なく回せるけどさ…

455 :774RR:2018/04/11(水) 19:49:48.42 ID:mPOAheac.net
>>445
エンジンならGSX
パワー、音、吹け上がりの気持ち良さなど。
燃費はすこしCBRがいいが。23と27くらい。

メーターもスズキの方が好き。
CBRは乗った時に、スリムに感じるけど、ひざの内側にいぼいぼが当たって痛くなる。

ただ、GSXは1000も同じくらいの重量だからなぁ。

456 :774RR:2018/04/11(水) 21:30:17.81 ID:Bhm43qOp.net
刺激が欲しいならGSXの方が楽しいだろうね
このバイクのエンジンはSS由来の四発とは根本的に設計思想が違うんだと思う
ガンガン回すより中低速トルクを活かして流すのが気持ちいい感じ
とは言え、ぶん回せば充分な余力を残してスピードリミッターに当たるパワーはある(走行会で経験済み)

457 :774RR:2018/04/11(水) 21:51:36.12 ID:J18gfAHp.net
R6とはまた全然違う?

458 :774RR:2018/04/12(木) 01:41:10.44 ID:bjIYSL3q.net
>>457
フェザーよりディバージョンに近いと思う

459 :774RR:2018/04/12(木) 07:29:56.61 ID:B8yUWq2y.net
cbのソードシルバー契約してしもうた

初4気筒なので楽しみ

460 :774RR:2018/04/12(木) 07:59:29.82 ID:zFyGZlAE.net
>>456
その辺は燃費にも反映されてるよね。
カタログ値で400sfよりも燃費いいし。
ツーリングで軽く400km以上巡航してくれる
財布に優しい子です。

461 :774RR:2018/04/12(木) 08:05:51.83 ID:19TMkR6r.net
446
そそ
GSXは軽やかに回る
650Fはスロットルが重い感じで低中速トルクが出てる感じ

462 :774RR:2018/04/12(木) 10:00:04.22 ID:TxEvddTD.net
>>459
おめ!良い色買ったな

463 :774RR:2018/04/12(木) 10:07:28.17 ID:MtCRX6ab.net
>>459
おめでとうございますー!

464 :774RR:2018/04/12(木) 13:08:33.64 ID:LJn8T9cU.net
>>441
ありがとうございますm(_ _)m
>>449
詳しくありがとうございますm(_ _)m
とても助かりました!

465 :774RR:2018/04/12(木) 19:12:35.72 ID:bksiHLPf.net
>>449
亀レスだけどCBRにその組み合わせで乗ってます。
容量は大満足だけどサイドパニアでもつけないと見栄えはイマイチッス・・・

466 :774RR:2018/04/13(金) 08:13:52.08 ID:2WCiqAK8.net
650クラスはCB1000Rのようなフォルムにならないのかな?

467 :774RR:2018/04/14(土) 08:36:14.82 ID:DTh5C0il.net
650クラスだけ仲間ハズレで我が道をいく

468 :774RR:2018/04/14(土) 10:18:11.54 ID:g0P6tWPM.net
1000rに乗り換えるか

469 :774RR:2018/04/14(土) 10:34:21.22 ID:hP6aQ7Bo.net
400デザインの650があればいいのに

470 :774RR:2018/04/14(土) 19:28:08.01
ネイキッドは昔のスタイルがよかったな。
ホーネットも900や2代目600までの形が好みだった。

471 :774RR:2018/04/14(土) 22:46:03.26 ID:x3j7vuPl.net
CBRビィクトリーレッド契約してきました!
ホンダドリームって直営店とフランチャイズ店があるんですね…フランチャイズ店の方が値引きもあって対応もかなり良かったです

472 :774RR:2018/04/14(土) 23:01:21.59 ID:aLZiJMEG.net
>>471
おめ!いい色買ったな!

473 :774RR:2018/04/14(土) 23:45:22.41 ID:sqtXEckB.net
片道300kmのキャンツー月1で行くからこいつじゃ流石に厳しくなってきた
でも上に行くと重くなって取り回しも悪くなるから悩み所

みんなはツーリングの距離はどれくらいかな

474 :774RR:2018/04/15(日) 02:00:34.66 ID:k7qCQ3Yl.net
>>465
NC箱はどの年式対応のものを使われてますか?

475 :774RR:2018/04/15(日) 08:31:00.64 ID:oWKoKAWv.net
俺はだいたい200〜250km

これより上ってninja1000とか?あんまり変わらん気がする
アドベンチャーとか買った方がいいんじゃね

476 :774RR:2018/04/15(日) 09:15:30.43 ID:tF1O8kTE.net
GSX-S750がフルカウルだったらどうする

477 :774RR:2018/04/15(日) 09:17:47.11 ID:52PA1q0r.net
形がまんまCB400SFでエンジンだけCBR650Fのものだったら馬鹿売れすると思う
そして100ccアップしたCB750SFならもうホンダの工場24時間態勢でフル稼働しても追いつかないくらい売れると思う

478 :774RR:2018/04/15(日) 09:39:08.12 ID:R6hDw3rJ.net
>>477
2chで売れるって言うバイクは実際は売れんでしょう

一つ例を上げるならCBR250RRがいい例だわ

479 :774RR:2018/04/15(日) 10:09:05.72 ID:cB39MU0b.net
>>478
発表後わずか3日間で、年間販売計画台数3500台を上回る受注数を記録するなど近年希に見る大ヒットとなっているホンダの新型車『CBR250RR』。

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2017/05/29/295396.amp.html

480 :774RR:2018/04/15(日) 10:51:42.99 ID:R6hDw3rJ.net
>>479
どっちの意味でURL置いたのかは知らんがCBR250RRは散々売れないとか言われてて実際出したらクッソ売れたって話だぞ?

481 :774RR:2018/04/15(日) 11:14:36.58 ID:JlqW4A1s.net
650Fスレで話す事でもないしどうでもいいわ

482 :774RR:2018/04/15(日) 11:51:46.40 ID:x04Ljbae.net
もし乗り換えを考えてるなら、キャンツーだとvstrom650がベストでない?

重さも大して変わらない215kgだし。向こうは荷物乗せて旅する前提のバイクだから、疲労は全く違うと思うよ。エンジンもSVと同じVツインだからオススメできる。

SVからCB650Fに乗り換えた人より

483 :774RR:2018/04/15(日) 14:25:57.74 ID:ykMdCKqj.net
>>482
SV気に入らなかったの?

484 :774RR:2018/04/15(日) 16:05:28.83 ID:x04Ljbae.net
>>483
旧SVだけど、仕事の関係で一度手放してしまったんだ。

4気筒とはまた違った楽しいエンジンだったよ。新SVもコストダウンと性能アップが両立されてる感じで魅力的だね。

485 :774RR:2018/04/16(月) 08:05:08.43 ID:a818tuDf.net
>>477
形がCBR650FでCB400SFエンジンの方が売れるんじゃね
400ccはオワコンとはいえCB400SFは売れてるし

486 :774RR:2018/04/16(月) 08:07:16.50 ID:a818tuDf.net
>>484
650Fは満足してる?

487 :774RR:2018/04/16(月) 11:15:48.06 ID:YYf0C6oh.net
片道4kmだけどチャリ面倒だから乗ってくる

488 :774RR:2018/04/16(月) 15:38:10.97 ID:1GdYGdPs.net
>>476
GSX-S750Fがあったら多分買ってた。
でも無いんだよ。S1000Fはあるんだがリッターは要らないんだ

489 :774RR:2018/04/16(月) 18:39:43.21 ID:9NPAS3OB.net
リッターのパワーはいらんのだよなあ
使いみちがない

600ぐらいが一番バランスがいい

490 :774RR:2018/04/17(火) 08:04:34.66 ID:gZ9cyMq6.net
ミドルってフルカウルないよね
SV650 フルカウルがあったらどうしてた?

総レス数 1012
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200