2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その16【四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/01/25(木) 21:33:08.43 ID:QSTxFMp1.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507253879/

844 :774RR:2018/06/09(土) 12:22:17.75 ID:EPnJfu/R.net
梅雨の晴れ間に洗車して近場をうろちょろしてきた
https://i.imgur.com/Ab0BXn9l.jpg

845 :774RR:2018/06/09(土) 17:29:21.99 ID:yCpuzRb6.net
>>843
この一年で現行だけ4台みたな。
同じ人じゃないよ。
むしろ俺旧型だけどそっちは見ない。

846 :774RR:2018/06/09(土) 17:35:31.19 ID:k5M1TXlH.net
Rスタイルになったら買うとお…もうよ

847 :774RR:2018/06/09(土) 23:08:42.02 ID:91vOKdqe.net
Rもいいがsix50出たら買うわ

848 :774RR:2018/06/10(日) 08:57:35.89 ID:yGCNucx5.net
>>844
風景を撮りたいのかバイク撮りたいのかどっちだ

849 :774RR:2018/06/10(日) 09:05:09.00 ID:EFdpaFjS.net
どっちも撮りたいんだよ
650Fのオーナーはワガママだからな

850 :774RR:2018/06/10(日) 09:11:14.47 ID:pBHiSX3F.net
【カミカゼ高齢ドライバー】 ペダルが、ロシアンルーレット状態、車が線路に飛び出し列車と衝突…死亡
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528546399/l50

851 :774RR:2018/06/10(日) 16:10:33.75 ID:MGzN4Emn.net
白と緑と赤のコラボ
https://i.imgur.com/Qhsa4fi.jpg

852 :774RR:2018/06/10(日) 19:30:11.50 ID:sFzKhuCB.net
>>851
カッコいい👍

853 :774RR:2018/06/10(日) 21:29:34.93 ID:TUrPgYQW.net
今日の夕方、2017年のCBR650Fを購入決定しました。このスレの仲間入りです。
どうぞ宜しく!

854 :774RR:2018/06/10(日) 21:38:04.95 ID:wlBswTzv.net
>>853
おめ!いい色買ったな!

855 :774RR:2018/06/10(日) 22:23:45.12 ID:o2oNatW6.net
>>851
新型ってアンダーカウルにHONDAって書いてあるんだな。
俺もそこに何かアクセント入れるか

>>853
ようこそ!

856 :774RR:2018/06/10(日) 22:49:29.91 ID:52aA5YF+.net
新型のアンダーカウルのロゴデカールいいよな
部品で出るなら俺の旧型にも貼りたい

857 :774RR:2018/06/11(月) 08:09:21.69 ID:yrnTN3dl.net
用品店とかにでかいホンダのロゴ売ってるぞ
アンダーカウルに貼るのにちょうどいい
一回で完璧に綺麗に貼らないと駄目だけどな

858 :774RR:2018/06/11(月) 08:11:33.40 ID:yrnTN3dl.net
>>851
CBR650FってフォルムがそこまでSSしてなくてどっしりツアラーって感じもあるからシートバック付けてもそんな違和感ないんだよな

859 :774RR:2018/06/11(月) 08:46:25.79 ID:LEig+l3V.net
CBR650Fのリヤシートは幅も広いしそこそこものが載せられる
GSX-S750とかは段差もあるしあれは無理ほとんど載らない

860 :774RR:2018/06/11(月) 11:26:10.94 ID:FgWPEP7i.net
俺もいつもシートバッグ付けてるわ

861 :774RR:2018/06/11(月) 11:31:57.00 ID:LEig+l3V.net
シートバックって車体からシートバック自体は盗まれないだろうけど中に入れてるものは盗まれないのか!?
ただのジッパーだけだろ!?
鍵とかないんだろ!?
タンクバックでも同じだけどみんなそういうの気にならないのか!?

862 :774RR:2018/06/11(月) 11:56:50.03 ID:d9jV0/Xi.net
身長168 股下73のズボンを履いてるドラえもんbodyの私でも650fは乗れますか?

863 :774RR:2018/06/11(月) 12:19:53.42 ID:RP58HJkg.net
>>861
俺は鍵を付けられるシートバッグを付けてる
バッグごと盗られそうな所はパニアかトップに放り込む

864 :774RR:2018/06/11(月) 12:33:52.99 ID:8BbUYPKV.net
>>861
盗まれて困るものは入れておかないでしょ!

865 :774RR:2018/06/11(月) 12:46:53.51 ID:umSQz1oX.net
>>862
ドラミちゃんだって乗れるわよ

866 :774RR:2018/06/11(月) 12:50:12.95 ID:LEig+l3V.net
>>862
モンキー125にしてください
これ以上不人気車にしないでっ!

867 :774RR:2018/06/11(月) 15:55:21.05 ID:d9jV0/Xi.net
股下73ってやばいの?
付き合ってる女が身長164なんだけど2センチくらい俺の方が短い
どうなの?どうなの?
でも乗れるかな

868 :774RR:2018/06/11(月) 16:08:08.72 ID:oT8RJW9O.net
身長177あるけど股下76のズボン買ってるわ!
それでこのバイク問題なく乗ってるわ!

869 :774RR:2018/06/11(月) 16:09:22.48 ID:Icy40Vqj.net
片足そこそこつくから問題ないでしょ

870 :774RR:2018/06/11(月) 16:44:40.79 ID:d9jV0/Xi.net
>>868
あんた可愛そうなくらい短足やん
でもありがとうな
650fも視野に入れてみるよ

871 :774RR:2018/06/11(月) 18:27:43.53 ID:J1Z9TGPM.net
>>861
気になるよ!バイク離れるときはチンドン屋状態だよ!

まぁそれは冗談としてもコンパクトなハードシェルのケースで良いのがあったら
シングルシートカウルにネジ止めしちゃおうかと思ってるんだけどあんまり良い感じなのがない…
固定となると車体とそれなりにあった質感、形状のが欲しいしなぁ

872 :774RR:2018/06/11(月) 19:23:55.88 ID:kj2tKs4N.net
バイクなんて片足つけばいいんだから全然余裕やろ

そういえば足短いな
俺は胴長いから安心^^;

873 :774RR:2018/06/11(月) 20:56:51.55 ID:FgehcnH3.net
>>861
小さいダイヤル式の鍵かけてるよ
カッパとかマップルしか入ってないから、2つあるチャックのうち片方にしかかけてないけどw

874 :774RR:2018/06/12(火) 05:41:45.96 ID:etQQaXgg.net
>>861
シートバッグの中はゴム網と折り畳みエコバッグ。
急な買い物もこれでこなせるしな。
鍵もなんもしてないけど開けられた事はない。

875 :774RR:2018/06/12(火) 08:22:35.98 ID:5epiE19d.net
シートバッグの中に貴重品なんて入れてそのままのわけないよな
って思うのが普通だろうけど、中国人とかは取れるもんは何でも取りそうだし場所によってはわからんな

876 :774RR:2018/06/12(火) 10:23:08.15 ID:kiCSFrok.net
中身よりむしろバッグ自体を取られないかが心配なんだよなぁ
留め具だけ買い足せば転売できちゃうわけだし
俺は取っ手の所にワイヤーロック掛けてるわ

877 :774RR:2018/06/12(火) 18:01:54.02 ID:e6IJbnHH.net
あんまり意味無いかもだけど、1時間以上離れる様な時は晴れててもシートバッグ用のレインコートかけてる。

878 :774RR:2018/06/13(水) 08:03:58.16 ID:gOiHp3BH.net
ホンダの純正バックか?
あれ雨降ってる時にシートかけながら走るとはがれる

879 :774RR:2018/06/13(水) 17:06:33.72 ID:nmtc/VrV.net
ナンカイのシートバッグね。白いライン入ってるヤツ。あれが一番使いやすいわ

880 :774RR:2018/06/13(水) 17:41:10.57 ID:gKt3OGAE.net
キャリアだけつけてるわ
犬をカゴに入れてネットで固定してドッグラン巡ってる

881 :774RR:2018/06/13(水) 18:01:20.11 ID:kgguE5Qm.net
楽しそう

882 :774RR:2018/06/13(水) 18:20:22.45 ID:RFfjVJQZ.net
自分もナンカイのシートバッグだわ。
BA305とBA304の2つ持ち。
BA305の方がシートとの相性が良いんだけど、もう少し荷物を入れたい時はBA304と微妙な使い分けしてる。

883 :774RR:2018/06/13(水) 18:51:52.42 ID:Wf1tOr0+.net
俺はモトフィズのミニフィールドシートバッグとシェルシートバッグMT
ミニフィールド〜は泊まりのツーリング用で
普段はシェルシートバッグMTを付けてるけど容量が中途半端でイマイチ
もう一回り大きいGTにしとけば良かった

884 :774RR:2018/06/14(木) 02:49:37.12 ID:yqG3LeDk.net
俺はホムセン箱民
みんな色々揃えてるんだな〜

885 :774RR:2018/06/14(木) 08:34:46.87 ID:hXDH7sLD.net
CBR650Fはまだシートや箱との親和性が良い方だな
尖ったスポーツモデルになるほど積載つけると似合わない

886 :774RR:2018/06/14(木) 22:05:14.38 ID:KKkSztch.net
ロンツーにはエンデュランスのキャリアにGIVI箱、県内程度ならウエストバッグで済ますな

887 :774RR:2018/06/15(金) 09:05:21.75 ID:gugb9A2Q.net
おまえら雨だと乗らない張子の虎タイプか?

888 :774RR:2018/06/15(金) 12:09:16.20 ID:HXkJdyHR.net
俺は雨の日は乗らんな、どうしても二輪乗りたい時は125乗ってるわ。

889 :774RR:2018/06/15(金) 12:49:30.22 ID:1Pi4pJNX.net
>>887
何で雨の日に乗らないと虎なの?

890 :774RR:2018/06/15(金) 14:28:22.49 ID:WNGpnoQx.net
先週日曜に雨降る前に洗車した(水かけた)
終わった時に雨降り出したから、外側には水滴無いくらい拭いたけど走りはしなかった。
その後、昨日始めてエンジンかけようとしたけど全くかからず。
セルは回るけどエンジンかかる気配なし。一回キーオフとかして再度やってもダメ。
ようやくかかったのでアクセル開けたらアイドルで止まらずそのままストン。
バッテリー上がる直前までがんばったけどかからないので心折れて、最後に押しがけしたらかかった。
そのまましばらくアイドリング放置して何とか復活。

洗車はその後に走れる時にしかしないと誓ったよ。
マフラー養生してないから水が入ったのかな。
それにしてもここまで苦戦すると思わなかった

891 :774RR:2018/06/15(金) 16:31:57.38 ID:aPg0JCFg.net
俺は雨の日は乗らんな、どうしても二輪乗りたい時は125乗ってるわ。

892 :774RR:2018/06/15(金) 18:07:28.16 ID:e9tKkNBW.net
>>890
アイドリング程度の回転数じゃ大して充電されてないと思うけど大丈夫?
バッテリー枯れるまで回したなら相当走るか充電器使ったほうがいいと思うけど
またすぐに乗るならいいが

893 :774RR:2018/06/15(金) 22:16:39.62 ID:YP4ox5rv.net
>>892
復活ってのは、アクセル開けてもその後止まらなくなったってとこまでね。
バッテリー不安だからその後1時間程度は走ってきたよ

894 :774RR:2018/06/16(土) 08:01:16.44 ID:fIl6GJ0p.net
>>889
張子は紙でできてて雨に濡れるとすぐやぶける
張子の虎は見てくれは強いけどほんとはヤワな軟弱者

895 :774RR:2018/06/16(土) 08:29:27.94 ID:0epErLKw.net
>>894
その説明自体はいいけど、なんで雨の日乗らないと張り子の虎なのか理由が書けてませんよ?

896 :774RR:2018/06/16(土) 11:22:38.89 ID:FApn+19+.net
雨の日に乗らない
つまり自分は愛車を乗らずに周りから見ている
→やっぱかっけえな俺のバイク
→まさにタイガー

こうだろう間違いない

897 :774RR:2018/06/16(土) 17:06:46.44 ID:P1PpD79M.net
ちょっと前に話題になっていたシフトアームのショート化やってみた
通販で取り寄せたパーツが届いてたんで今日朝イチで交換して200kmくらい走ってきたけど
シフトストロークが減ってカチッとした好みのタッチになった
>>743の人ありがとう

898 :774RR:2018/06/16(土) 17:13:59.72 ID:AnoDN54c.net
今日乗ったら足がべったりつくから怪しいと思ったらリアになにか刺さってた。
修理キット持ってたけどネジみたいに頭のないやつでどうやっても引っ張り出せず、バイク屋にギブした。
掴みにくい鉄の棒とかは皆さんどうやって引っ張り出すんですかね。

899 :774RR:2018/06/16(土) 21:22:11.57 ID:vJ7JIP0f.net
>>898
修理キットに小さいニッパーを入れてるよ。

900 :774RR:2018/06/16(土) 22:55:31.15 ID:0QNcGBk8.net
メーター周りがスーフォアみたいにアナログになれば
売り上げが伸びそう。

901 :774RR:2018/06/16(土) 23:26:57.93 ID:SJCaDzBp.net
そんなに変わらないでしょ

902 :774RR:2018/06/16(土) 23:28:45.16 ID:E11DpOHz.net
おじいちゃん世代には受けるかもだけど、そもそもその年代層はCBR650Fは選択しない気がする

903 :774RR:2018/06/17(日) 12:58:45.13 ID:eMwV7rpD.net
おじいちゃんはバイク乗らんやろ

904 :774RR:2018/06/17(日) 13:13:20.99 ID:6V1fE42b.net
おじいちゃんはハーレーかゴールドウィングのどっちかだな
CBR乗ってるおじいちゃんとか素敵やん

905 :774RR:2018/06/17(日) 13:43:31.60 ID:ctJkVSvS.net
新型の方乗ってます。
ヘッドライト横のフロントカウルとサイドカウルの間が指で押さえるとクチクチなるくらい隙間が空いているのですが、皆さまのcbrはどうですか?

906 :774RR:2018/06/17(日) 18:34:52.35 ID:lNgNLEFx.net
タイ製パーツだから?

907 :774RR:2018/06/17(日) 20:19:22.73 ID:xknWqch4.net
>>905
うちのおばあちゃんも目こするとクチュクチュいうから大丈夫

908 :774RR:2018/06/17(日) 22:23:18.96 ID:s0nKejfs.net
立ちごけしてブレーキレバーダメにした。
二輪館ナップスに社外品も含めて適応するのがない。
ドリーム4店舗にも在庫なし。
不人気車ツラス

909 :774RR:2018/06/17(日) 22:32:30.58 ID:pap9FLFW.net
これどう?
前乗ってたバイクでここの使ってたけど高級感あって良かったよ

GZYF 可倒 伸縮式 6段階可調 ブレーキ クラッチ レバーセット 対応車種 ホンダHonda CBR650F CB650F 2014-2016 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJVLNDB/ref=cm_sw_r_cp_api_RkMjBbEAE4SAE

910 :774RR:2018/06/17(日) 23:31:48.68 ID:s0nKejfs.net
>>909
奇遇だな。それさっきポチったわw
値段安いけど高級感あるのかthx

ドリームかプロスに頼めば3日もすれば純正取り寄せられるだろうけど、どうせなら社外品試してみようと思う

911 :774RR:2018/06/17(日) 23:52:07.44 ID:Zaw0tmv5.net
>>908
やらかしてブレーキレバー折ったけどキジマのホンダ汎用レバーで大丈夫だった。NC750と同じみたいね

912 :774RR:2018/06/18(月) 23:33:07.98 ID:clp2lqw9.net
>>910
使用感とかレビューよろしく!

913 :774RR:2018/06/19(火) 11:19:06.92 ID:9fKj7DeL.net
http://usedmotor.honda.co.jp/used/demo/T01Action.do
ちょっとお前ら聞いてくれよ。
ホンダのサイトの試乗車検索にCBR650Fが無いんだよ。
CB650Fはあるのに。
前はあって検索して試乗したんだけどどこいっちまったんだ??

914 :774RR:2018/06/19(火) 13:46:44.08 ID:qd9Nh1iN.net
>>913
ホンダに聞けば?

915 :774RR:2018/06/19(火) 13:55:40.79 ID:9fKj7DeL.net
お、おう。
既に問い合わせはした!
って返答来てた。

こちらの車種一覧は、該当する試乗車のある車名が
自動的に表示される仕組みになっています。
現在Honda Dreamネットワークでは「CBR650F」の試乗車がないため
表示されておりません。なにとぞご了承ください。

前まで関東でも数台あったのに全国で1台も無いのか?マジか?

916 :774RR:2018/06/19(火) 14:18:37.45 ID:oLUf9265.net
>>915
モデルチェンジかな?

917 :774RR:2018/06/19(火) 20:50:39.40 ID:uu8+aIrr.net
このモデルの動向は日本国内の状況だけでは判断出来ないな
旧型の頃からメインマーケットは海外で
国内ではそんなに積極的に売ろうとしてない感じだし

918 :774RR:2018/06/19(火) 21:07:56.35 ID:wfdOXuWN.net
CBR600Fの頃から?

919 :774RR:2018/06/19(火) 21:36:22.72 ID:IH79osPu.net
初代600Fから海外向けですし

920 :774RR:2018/06/20(水) 08:18:02.57 ID:nOcDkuNh.net
Fコンセプトの中では、イタリアホンダのCBR600F、ホーネット600が最高傑作だろうな
たしか150万円くらいだったけどそれだけの事はあった

921 :774RR:2018/06/22(金) 08:08:15.97 ID:bbAokZ/a.net
やっぱ毎朝トリコ番長がいないとこのスレは回らないな
過っ疎過疎やん

922 :774RR:2018/06/22(金) 08:21:23.44 ID:CJMzVnVJ.net
ガイジの投下するネタで回るより
過疎気味でもたまに有用な情報交換できた方がマシ

923 :774RR:2018/06/22(金) 08:44:24.52 ID:6p6jc4YF.net
言うほど有用な情報あるか?

924 :774RR:2018/06/22(金) 09:28:21.03 ID:vVWV/Wq3.net
タイ部品クオリティ

925 :774RR:2018/06/22(金) 22:26:37.42 ID:GblxK9Qm.net
https://shiftpower.co.uk/syncrotech
ここの製品で650F対応表記があるのに気づいて盛り上がってポチる寸前まで行ったけど
よく考えたら別にクイックシフターいらんかな…

926 :774RR:2018/06/23(土) 17:52:46.15 ID:TuVZ4IYn.net
>>923
規定トルクとかパーツの適合とかここで得た情報は結合ある
教えてくれた人には感謝してる

927 :897:2018/06/24(日) 17:32:56.89 ID:pIVbrFEz.net
まだ届かないので>>911 の情報を元にキタコのNC750用(HR-19)を買ってきてみた。
問題なくポン付け出来たわ。むしろ純正との違いがわからない。

あと>>909 これ買ったって言ったが注文履歴見たら違うのポチってたww
http://amzn.asia/7zRm40V
http://amzn.asia/135BF4S
この2つ買ってた。海外からの発送だと届かないことかなりあるので。
来週末には届いてる予定

928 :774RR:2018/06/24(日) 23:48:02.89 ID:S9W4g6lw.net
このバイクは数が出てないせいかパーツの適合表に載ってない事が多いから
こういう情報は助かるよ
オイルフィルターもCB400SFと同じ(純正番号15410-MFJ-D01)だから
これと互換の社外フィルターも使えるはずだけど
適合表には400SFは書いてあっても650Fは書いてなかったりするからねぇ

929 :774RR:2018/06/25(月) 07:06:29.56 ID:PQas0Hir.net
みなさんスライダーはどこのを使ってらっしゃる?

930 :774RR:2018/06/25(月) 11:39:02.60 ID:ZZltV2NY.net
>>929
R&G

931 :774RR:2018/06/27(水) 01:03:19.49 ID:43I31vuq.net
>>929
自分もR&G

932 :774RR:2018/06/28(木) 06:34:27.39 ID:8Xyxf1z5.net
部品はたい製だけど、品質はどうなの?

933 :774RR:2018/06/28(木) 06:49:56.99 ID:3yzJW/iz.net
銅ではないだろうw

934 :774RR:2018/06/28(木) 07:39:49.85 ID:cWeNIqiV.net
>>932
壊れはしないけど、特別良いフィーリングでもない

935 :774RR:2018/06/28(木) 10:52:28.94 ID:HLNuo+bp.net
サイドバッグサポート付けたいんだけど、250R用のは使えるかな
タンデムステップ共締めのやつ
250Rのヘルメットホルダーが付くみたいだからいけるとは思うんだけど

936 :897:2018/06/28(木) 12:54:39.42 ID:F0mzAQDd.net
両方共届きましたので取り付け開始
https://i.imgur.com/2mxz21r.jpg
上から
純正(ブレーキはキタコ)
Beautyladys(これが一番短い)
Tencasi(アジャスター部分が数字入ってるけど要らないよ)

デザイン的にはBLがいいかなと思うが可倒式を付けてBLは予備にしようと思う。
とりあえず両方付けてみる。

BL
ブレーキネジ締めてないけどいい感じ
https://i.imgur.com/aJL2Pt8.jpg
クラッチはまらず・・・
https://i.imgur.com/Q8kmnPQg.jpg

気を取り直してTencasi
ブレーキ
https://i.imgur.com/zWSdbyd.jpg
クラッチ超微妙だけどビスが通らない・・・
https://i.imgur.com/bJNhRxu.jpg
ちょっとがんばってヤスリかけたりすればいけるかもしれないが、とりあえず出品者に連絡してからにする


結論:中国製は微妙なので2種類頼んだのに両方ダメという予想以上の結論に。とりあえず純正に戻した。
アマゾンで出品者に連絡したので再度送ってくるか返金になるのか。
連絡を待って再チャレンジします。
両方がキャンセル扱いになったら次こそ>>909を買うww

937 :774RR:2018/06/28(木) 13:26:31.75 ID:OleArSUh.net
それくらいちょっと加工すればイケんじゃないの

938 :774RR:2018/06/28(木) 14:37:44.33 ID:/0NF2YIP.net
>>936
前にアウトレットでIMPACTってメーカーの買ったけど同じくクラッチ側ハマらなかったから
削って収めたけど中国製はどこも同じとこか同じ型で作ってんだな
Amazonで返金出来たらU-KANAYAの買い直したほうが精神的に良さげw

939 :774RR:2018/06/28(木) 21:35:42.92 ID:4+8YDJdO.net
加工したってガタが出るだけだろうしな

940 :774RR:2018/06/30(土) 17:51:47.95 ID:CsoCE2vJ.net
あんまり暑いんで、信号待ちでエンジンを切った。
再始動後、加速するとアクセル開度に回転が付いてこないでもたつくことに気づいた。ただし再始動直後一回目の加速だけ。
何回繰り返しても再現されるので、仕様なんだろうか

941 :774RR:2018/06/30(土) 18:10:12.35 ID:rSrorEi8.net
>>940
再始動の時、イグニッションONしてメーターの初期表示が終わる前に
エンジン掛けてない?

942 :774RR:2018/06/30(土) 19:09:34.65 ID:CsoCE2vJ.net
>>941
レスありがとう。
しっかり待ってからです。むしろイグニッションONでラジエターファンを回してからセル回したくらい

943 :774RR:2018/06/30(土) 19:26:03.61 ID:rSrorEi8.net
>>942
初期表示終わる前にエンジン掛けるとセンサーの情報収集が間に合わずに
ECUがコールドスタート時のマップで起動してかぶり気味になる
みたいな話を聞いた事があったんで、それかと思ったんだけど違うみたいね
自分のはそんな症状になった事ないから仕様じゃないと思うけど
ショップで診断してもらったほうがいいかも

総レス数 1012
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200