2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/01/25(木) 21:40:08.63 ID:iDZgs7el.net
復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512435188/



オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

165 :774RR:2018/01/31(水) 11:54:41.24 ID:uqrt66Ls.net
156
ごめん。これ152の間違い。
だからお前は110買え、、、、って言ってるのに、新聞配達がどうしたとか、んなこと聞いてへん

166 :774RR:2018/01/31(水) 12:09:36.69 ID:z4H0O0aO.net
高級なカブ いいじゃん
俺は買う予定

167 :774RR:2018/01/31(水) 13:18:43.96 ID:DTmDZ1e0.net
C125は高級原付(笑)なんだろうけど
軽自動車に煽られて幅寄せされそうな車格だよね

運転が荒いババアやボケ老人達からしたら変な色のナンバープレート付いた新聞配達の原付としか思われないのが現実かもしれない
ホンダは軽のS660といい原付のC125といい、金無いけど見栄を張りたい日本人のツボをよく分かってる

168 :774RR:2018/01/31(水) 13:44:02.90 ID:mG7mQNVC.net
>>109
このバイクには車検がーと言ってる150バカの貧乏人を排除するために最低250で出すべき

169 :774RR:2018/01/31(水) 13:46:34.43 ID:XrwXdEJj.net
そもそも
PCXと比べるのが理解出来ない

170 :774RR:2018/01/31(水) 13:57:41.85 ID:OwHRdfMe.net
>>168
ん?

171 :774RR:2018/01/31(水) 14:35:53.56 ID:q7y4CKuV.net
オサレが高級路線にいっちゃったか...

172 :774RR:2018/01/31(水) 14:51:39.29 ID:NsAemqMN.net
>>167
商用じゃない二輪なんて大多数の周りからしたら邪魔な存在以外の何者でもないことに気付いてないバイク乗りは多い。華奢な原付が流れに乗られるとストレス溜まる馬鹿も少なくない。

結局、カブらしさを求める奴は新聞配達員に擬態して乗ってるうちが一番楽しめるんじゃねえの
C125はC125の見た目が好きな奴だけ乗れば良い。トヨタの86(スバル製)と販売戦略は一緒。C125は一から十までタイが作り上げたバイク。これが売れたらカブの開発すら東南アジアの物になってしまうだろうな

173 :774RR:2018/01/31(水) 15:03:11.82 ID:toxO6jnT.net
>>154
脳内変換とかヒトモドキとかw
お前みたいな2ちゃん脳のアホには何言っても通じないわなw

174 :774RR:2018/01/31(水) 15:07:48.97 ID:toxO6jnT.net
>>165
値段が高過ぎる。
じゃあ110買え、ってのは論点ズレてるよって事だよバカ。
ほんと2ちゃんは、じゃあ買うなの一言レスで勝ち誇った様な顔するバカが多いからなw

175 :774RR:2018/01/31(水) 15:13:53.83 ID:toxO6jnT.net
>>167
バイク程合理的な乗り物は無いと思うんだけどな。
場所も取らないし。
車が我が物顔で走り回ってる事の方がおかしい。

176 :774RR:2018/01/31(水) 15:19:56.33 ID:NKZ/31ge.net
デザインも価格も自分の好みじゃないのによく朝から何レスも出来るな
新聞配達してカブ乗って手足のように楽しかったんならカブ90とかだろうから110で良いんじゃないの
俺みたいな連中が欲しくなるような値段にして欲しいって結局高くて買えないって事じゃん
俺はモンキーとこれの二台体制で行くけどな

177 :774RR:2018/01/31(水) 15:39:14.77 ID:TNbk5th2.net
>>175
同感
4輪に一人だけで移動とか無駄の極みだと思う

178 :774RR:2018/01/31(水) 15:40:31.97 ID:NsAemqMN.net
>>175
四輪専門の奴にとってはふらついたバイクを見た時点で危なっかしい邪魔者として認識されやすい。

だからふらつきやすい原付はチャリと同じように予測出来ない動きして来そうで邪魔臭い、真ん中で速く走られるとうざいから端に寄ってろって思考回路になりがち

東南アジアみたいに皆んなカブに乗ってればC125の優越感も分かるが、日本で乗っても周りの馬鹿に邪魔扱いされるだけだしバイク降りて眺めてるときしか所有感とか感じられないと思うな。
ゆえに盆栽と揶揄される訳だが…

179 :774RR:2018/01/31(水) 15:51:24.65 ID:toxO6jnT.net
>>176
カブが大好きだからこそボッタクリ感のある価格設定が購入に踏み切れないって言ってんの。
40万位払えるが、カブに関わらず高過ぎる物に払う金は無いって事。
文章の真意を読み取れず駄レスしか繰り返せないバカは黙っとけ。

180 :774RR:2018/01/31(水) 15:54:11.22 ID:NKZ/31ge.net
>>179
文面からして多分俺の倍くらい生きてる人だろうけど
そんな年寄りが40万に躊躇するだけなら良いが
これに金を出すのは〜って朝からここに張り付いてるのが悲しいよ

181 :774RR:2018/01/31(水) 16:08:33.79 ID:ejkbS83w.net
だから、高いと思うのならグダグダ言ってないで諦めればいいだけ
あなたには縁のないバイクだったんだよ

182 :774RR:2018/01/31(水) 16:31:44.96 ID:R0T/CQPL.net
>>179
だから安い110あるだろと

183 :774RR:2018/01/31(水) 16:38:25.23 ID:GV+NG/nS.net
年食うと、自分の考えを否定されると異様に腹立つんだよな。
どうどう

184 :774RR:2018/01/31(水) 16:45:56.49 ID:Nv6J77jL.net
C125を買う気になれない人は現行カブプロ110勧めとくわ
こっちは無駄が一切無くて国産30万

185 :774RR:2018/01/31(水) 16:50:41.46 ID:Nv6J77jL.net
カブプロ110とC125の二台持ちとか良さそう
それでも70万しか掛からない

186 :774RR:2018/01/31(水) 17:03:00.72 ID:IFSwD6WX.net
>>175
まじで同意
車は年中運転しないならカーシェアで十分
駐車場や車検や税金で年間30万以上取られるとかアホの極みでしかないわ
バイクと比べても雲泥の差だと思う

187 :774RR:2018/01/31(水) 17:20:54.83 ID:ghEDou0S.net
俺も去年までフィット乗ってたが売却した。今はリード乗ってるが維持費の安さに愕然としてる
しかもバイクならその辺に気軽に止められる利点もあるし目的地までの到着の早さがバイクの方が全然早くてびっくりした
車検とかで20万も取られてたのが馬鹿らしくなってくるね

188 :774RR:2018/01/31(水) 17:47:20.31 ID:ejkbS83w.net
都心住まいの毒男ならクルマはいらないね
家庭持ちだと朝から子供のスポーツクラブの送迎とか、なんだかんだで必要

単なる足代わりなら原2が最強
それに趣味性まで持たせたC125は更に最強。フリーザレベルw

189 :774RR:2018/01/31(水) 18:01:13.83 ID:iGlUOnYJ.net
秋まで待てずに110買っちゃった・・・
自賠5年に盗難補償1年付けて乗り出し26万

190 :774RR:2018/01/31(水) 18:14:39.37 ID:DTmDZ1e0.net
>>189
それが正解かも
すぐ売らないのには理由がある

191 :774RR:2018/01/31(水) 18:23:54.56 ID:U1DFXvew.net
トミカ No.87 ホンダ スーパーカブ(箱)
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810879978/

192 :774RR:2018/01/31(水) 18:28:01.42 ID:toxO6jnT.net
>>180
たっぷり寝たよ。
朝から張り付いてるとか典型的2ちゃん脳内だなw

>>182
>>174

193 :774RR:2018/01/31(水) 18:31:21.64 ID:toxO6jnT.net
>>186
以前YouTubeにも動画上がってたが、本田宗一郎御大も怒ってたな。
車が我が物顔で走る事こそおかしい。
一人しか乗ってないのにあんなでっけえ乗り物乗り回しやがって。
バイクにすりゃもっと道を有効活用出来る。
紳士ほどそういう事を忘れるって。
全く同感だったわ。

194 :774RR:2018/01/31(水) 18:49:38.89 ID:SnXHC7YI.net
110ベースにカスタムしてもボアアップキットが2万程
キャストホイールだけでタイカブのが前後合わせて5万程
取り付けを店に頼めば工賃も数万かかるな
ABSとキーレスなんて今のぬ所ワンオフで頼まないと無理
挙げた装備が必要か不必要かは置いといてまあ妥当な値段ではないかと

195 :774RR:2018/01/31(水) 18:52:01.86 ID:uqrt66Ls.net
だね。鉄パーツ多くて、各部質感段違いだし。とくにリアフェンダー。

196 :774RR:2018/01/31(水) 18:53:22.81 ID:SnXHC7YI.net
フロントのディスクブレーキもあるね
角目用のキットは結構高かったはず

197 :774RR:2018/01/31(水) 18:54:18.17 ID:uqrt66Ls.net
でもスマートキーとabsは正直いらん。

198 :774RR:2018/01/31(水) 18:56:00.31 ID:4+PcPrhx.net
外したホイールやシリンダーやらにも部品代や組立費払ってんじゃん
グロム比で5万高いのはどうにも納得いかないな

199 :774RR:2018/01/31(水) 19:07:21.74 ID:NKZ/31ge.net
>>192
スーパーカブが好きなのはわかったよ
でもあなたが新聞配達して好きになったカブに一番近いのは装備外装的にも50か110でしょ
なんで新聞配達で使われたカブに程遠そうな未来感のある150にこだわるのか
あと年寄りが高いな高いなってぐちぐち言うのは悲しくなるからやめてくれ
それにwとか使うなよ5ちゃん臭い

200 :774RR:2018/01/31(水) 19:17:37.27 ID:1xUkAX0k.net
カブが好きだからこそ高い価格設定に踏み切れないんなら110で良いのになあ
この人にとってスーパーカブはc125だけなのかね、スーパーカブが好きなら安い110を買ってやれと思う

201 :774RR:2018/01/31(水) 19:32:44.88 ID:uqrt66Ls.net
そうなんだよ。何言ってんのか全然わからん。

202 :774RR:2018/01/31(水) 19:33:24.30 ID:RqsU2XU7.net
どうでもいいが、JA07に乗ってるが、C125買うぜ
ワクワクするぜ

203 :774RR:2018/01/31(水) 19:34:12.90 ID:u/MuE/88.net
ABSはその効果を実感出来る機会はうまくすれば廃車するまで無いけど
スマートキーはすぐ便利さに慣れてそれ無しでは不満に思うよ

204 :774RR:2018/01/31(水) 19:35:27.36 ID:uqrt66Ls.net
そうかのか。前向きに期待する。
でも無くす自信がハンパない

205 :774RR:2018/01/31(水) 20:27:45.12 ID:cpSTcAan.net
今日サクッと予約入れてきたわ

206 :774RR:2018/01/31(水) 20:53:29.49 ID:IFSwD6WX.net
125になったら車体軽い分pcxより早いんだろうか
LEADあたりと同等になるのかな

207 :774RR:2018/01/31(水) 21:07:31.85 ID:GB/e6nkI.net
すぐ欲しいから予約してって近所のバイク屋にたのんだけど
まだ予約なんて受け付けて無いって言われた
ドリーム店とかは受け付けてるの?
それとも口約束程度の予約なの?

208 :774RR:2018/01/31(水) 21:10:13.49 ID:zOa8m0Zs.net
40万も出すなら高速乗りたい

209 :774RR:2018/01/31(水) 21:57:23.87 ID:3QwcWkSk.net
よし!乗れ。

210 :774RR:2018/01/31(水) 22:16:38.19 ID:IgsModYJ.net
ID:toxO6jnT
気持ち悪い

211 :774RR:2018/01/31(水) 22:25:00.18 ID:cpSTcAan.net
>>207
ドリーム店じゃなくても昔っからやってるホンダ系(プロスとかウイング)の店にはもう情報来てるし、予約も出来る
通常予約は6月~で納車は12月以降位
今先行予約すれば9月の初期ロット納車みたいな感じ
まぁホンダの初期ロットちゅうか、1年目のモデルって今までも色々と問題あった事が多いから、2年目狙うってのもアリかな〜とも思う

212 :774RR:2018/01/31(水) 22:30:23.99 ID:7GRbMUhh.net
高級なカブいいじゃない
メーカーだから出来る
高級感のある  
スーパーカブ

213 :774RR:2018/01/31(水) 22:32:11.95 ID:x87B4APY.net
返しじゃあ君w

214 :774RR:2018/01/31(水) 22:33:01.51 ID:lPmfM39W.net
このホイールSRとかに流用できるかな?

215 :774RR:2018/01/31(水) 22:38:57.78 ID:cpSTcAan.net
で、チラ裏なんだけどさ
モーターショーでC125見た瞬間「市販されたら買う」って思った訳
これまでもそんなバイクは山ほどあったけど、コンセプトモデルが市販されるなんて中々無いから買わず終いだったけど、今回は出たのよね
高いだの何だのって文句言ってる連中は結局の所ハートにズキューンって来てないだけの話だろ?
ホントに欲しけりゃどんなに高くたって買う
コスパとかそういう次元の話では無い

ちなみにカワサキから出たZ900RS
アレめっちゃ欲しいけど140万近くは出せんわw
ま、つまりそれほど欲しい訳でも無いってだけの話
友達が速攻で注文してたの見てそう思った

216 :774RR:2018/01/31(水) 22:43:37.13 ID:2f+1S4DF.net
>>206
125エンジンとキャストホイールとディスクブレーキで
+15〜20sと予想してるけど標準カブよりはかなり重くなるよ
でも排気量ぶんのトルクは確実に上がるから登坂は楽になるはず

217 :774RR:2018/01/31(水) 23:17:58.19 ID:4SexO9n7.net
>>194
キャストホイールになると5万アップの根拠は何だ?ディスクブレーキなんかPCXもグロムも一緒。
外装はカウルがデカい分、PCXの方がかかってる気がするが。

>>210
わざわざID指摘とかお前の方が気持ち悪い。

218 :774RR:2018/02/01(木) 00:23:16.96 ID:NUxLZDsN.net
>>217
気持ち良さそうなIDだな

219 :774RR:2018/02/01(木) 07:11:25.55 ID:2NuLGZzc.net
>>217
物の値段なんて原価だけで決まる訳じゃないよ
PCXなんて大ヒットした実績があるバイクならメーカー側のリスクも少ない分安く出来る
C125なんてショーでの反応位しか判断材料無いバイクをPCXと同じ利益分で出す訳無い

220 :774RR:2018/02/01(木) 07:55:34.71 ID:dgzynFPe.net
スポークでキャストに交換したらドラムでディスクにカスタムしたらじゃない?
変えたい人には吊しで付いてくるから安い、いらない人には高いカブ

221 :774RR:2018/02/01(木) 08:28:58.43 ID:oF2dn4ay.net
カブって名前が付いたから、こんなにこじれるんだわ。
カブだと思わなきゃいいべ。

222 :774RR:2018/02/01(木) 08:32:46.75 ID:P+R/jpJG.net
>>221
名前も「カブク」に変えろや。

223 :774RR:2018/02/01(木) 08:44:35.23 ID:0lJN3fZ/.net
いっそ「スーパーカフクブ」でいいと思う。

224 :774RR:2018/02/01(木) 09:32:39.77 ID:ecPiU/1H.net
めっちゃツマンネ

225 :774RR:2018/02/01(木) 09:35:52.01 ID:fot/as9g.net
スーパーカブ70に10年。90に8年乗った。4年前にクロスカブ買って今に至る。バイク自体は、もっと昔から乗ってる。
思えば、オレがバイクに乗り始めたころ、CB750が398000円だった。
125とはいえ、スーパーカブが、往時のナナハンを超える額になったことに、感慨深いものがある。
125を予約するかどうか、一両日中に結論を出す気でいるが、たぶん買うだろう。
ジジイで済まん。

226 :774RR:2018/02/01(木) 11:30:06.37 ID:3UjB2Tt2.net
買って気に入らなかったら売ればいいだけの話やんw
食ったら無くなっちゃう様なもんじゃないんだからさ
少々損した所で大した額でもあるまいに

227 :774RR:2018/02/01(木) 12:01:46.60 ID:0lJN3fZ/.net
40万で買って30万で売れれば御の字じゃん
なんでそんなことがわからんかね?

228 :774RR:2018/02/01(木) 12:12:37.89 ID:oF2dn4ay.net
>>227
プレミア付くこと前提の値段か、個人売買か?
30万円でバイク屋が買って、いくらの値段で売るのよ。

229 :774RR:2018/02/01(木) 12:17:15.24 ID:3UjB2Tt2.net
基本的には元値が高けりゃ売値も高い
しかもカブなんざリセールが強いんだから何をグズグズ言ってんのか意味分からんw
安さにつられて買った俺のスペイシー100なんか下取りほぼ0だぞw

230 :774RR:2018/02/01(木) 12:20:22.06 ID:3UjB2Tt2.net
>>228
プレミアなんか付かなくたって、半年乗って気に入らなきゃヤフオク流して35くらいで売れても全然おかしくない

231 :774RR:2018/02/01(木) 12:21:44.02 ID:Pghm1lmJ.net
>>215
表現が加齢臭ジジイくさい

232 :774RR:2018/02/01(木) 12:34:01.92 ID:6l7LxZeA.net
仕様もわからんうちからよく予約するなぁ

233 :774RR:2018/02/01(木) 13:30:43.75 ID:d1Kh7n1D.net
C125は見れば見るほど欲しくなくなる不思議なバイク
いま予約しない奴は恐らくほとんど買わないだろう、あまりにも時間かかりすぎ

234 :774RR:2018/02/01(木) 13:59:42.32 ID:TBKzc0Tj.net
>>225
60才以上だね

235 :774RR:2018/02/01(木) 14:52:03.57 ID:B4AN3E0C.net
ここにも爺がいるが、16歳の時C100乗ってて、時代が過ぎ
色々人生して、未だにバイクに乗っている
そんな時にC125が登場 若い子には分からない45年ぶりの再会
当時下手くそで、なかなかエンジンかからず 何十回もキック
でも 楽しかったな

9月発売 今から貯めて丁度いいかな
バイクなら アクセルのふみ間違いはないだろうし と

 

236 :774RR:2018/02/01(木) 14:59:37.12 ID:07WnULzF.net
自分語りは終活ノートに書いとけよ

237 :774RR:2018/02/01(木) 16:47:50.89 ID:wkDxiXto.net
>>236
じゃあお前なんか面白いこと言ってみろカス
上手いこと言ったつもりだろうが最高に滑ってるでお前

238 :sage:2018/02/01(木) 17:16:15.82 ID:6SJ/RoUh.net
「カブTypeR」にしとけば
厨二オジさんにウケるよ

239 :774RR:2018/02/01(木) 17:46:51.11 ID:ViTVm/NG.net
>>238
こうですね?
わかります
https://i.imgur.com/2Bh8bNB.jpg

240 :774RR:2018/02/01(木) 17:51:46.33 ID:EXprKQxF.net
いいねぇ、こう殺伐としてないとつまんないね。

241 :774RR:2018/02/01(木) 17:59:11.19 ID:QlmVW7TM.net
おじいちゃんのレスは必ずクッさい自分語り長文な法則

242 :774RR:2018/02/01(木) 18:05:42.18 ID:8w//hhsr.net
>>241
歳に関係なく長文書く奴はキモい

243 :774RR:2018/02/01(木) 18:37:21.47 ID:fYZdmsdu.net
どうも資料見るとABSは着いて無いな
で、40万40万ちゅうけど税込みだから実質375000

244 :774RR:2018/02/01(木) 18:43:07.75 ID:17IKij8y.net
カブの場合リアボックス必須だから先に買っとくかな
ホムセン箱でもいいんだけどオススメってあるかな

245 :774RR:2018/02/01(木) 19:01:48.44 ID:MvKfqHel.net
>>243
資料ってなに?

246 :774RR:2018/02/01(木) 19:08:49.03 ID:fYZdmsdu.net
>>245
詳しくは教えれないけど確かな資料

247 :774RR:2018/02/01(木) 19:21:39.23 ID:MvKfqHel.net
マジかABS欲しかったな
やっぱり詳細わかってから予約しよ

248 :774RR:2018/02/01(木) 20:07:47.79 ID:aIzmnwfc.net
absユニット有り無しで五万前後価格変わるからね

249 :774RR:2018/02/01(木) 20:42:41.24 ID:2NuLGZzc.net
どうもタイ仕様のが良さそうだな

250 :774RR:2018/02/01(木) 20:53:28.17 ID:MX2Jbytv.net
>>225
あなたの、文章は、無駄な、句読点が、多くて、とても、読みにくい。
>>225
あなたの、文章は、無駄な、句読点と、無駄な スペースが多くて とても 読みにくい。

爺のくせにまともな文章書けないの?

251 :774RR:2018/02/01(木) 20:53:34.05 ID:0lJN3fZ/.net
販売店に届く販促用資料

252 :774RR:2018/02/01(木) 20:56:19.29 ID:MX2Jbytv.net
↑下は235だった

253 :774RR:2018/02/01(木) 21:01:49.49 ID:4r/Wr0Ig.net
>>244
C125の極小リアキャリアで他のカブのようには行かなそうだけど、どの位の付けるんですか?

254 :774RR:2018/02/01(木) 21:35:15.06 ID:B4AN3E0C.net
>>250
お前だって、スペース開けすぎ 
こんな奴がバイク乗ってるのか
ちゃんと働けよ。

255 :774RR:2018/02/01(木) 21:51:10.10 ID:0lJN3fZ/.net
それはそうと、値引きはないのかね?

256 :774RR:2018/02/01(木) 21:51:43.98 ID:VAhyPHbO.net
お前だってスペース開けすぎ。 
こんな奴がバイク乗ってるのか、
ちゃんと働けよ。

257 :774RR:2018/02/01(木) 21:53:55.95 ID:aef841Bq.net
結局キックは無しかな?カブらしくキックでエンジンかけたいなぁ

258 :774RR:2018/02/01(木) 22:03:02.09 ID:AnqfV8gW.net
来月のモーサイでコンセプトでなく市販モデル出してくるやろ
それ次第じゃね?

259 :774RR:2018/02/01(木) 22:50:55.36 ID:22/coNHd.net
メッキパーツ無し
リアランプ/ウインカーが新カブ110と同じ形
スポークホイール/ドラムブレーキ

これで34万円以下なら買う

260 :774RR:2018/02/01(木) 22:57:37.11 ID:qmSAPKvl.net
いや、だからそれ普通に110買いなさいよ。

261 :774RR:2018/02/01(木) 23:14:02.85 ID:LFbBPJ65.net
リアキャリアは何故こじんまりとしてるんだろ?
初代もあんな感じだったん?

262 :774RR:2018/02/01(木) 23:50:33.90 ID:+8k1iqQZ.net
カブはボックス付けなければ無力だ
だがこんなに美しいバイクにボックス付けるなんて正気の沙汰じゃない!

263 :774RR:2018/02/01(木) 23:53:27.01 ID:k7pxVAr5.net
>>152
答えになってないぞ
だから110買えばいいじゃん
C125のこと叩きたいだけなんだろ?

264 :774RR:2018/02/02(金) 00:09:20.49 ID:ugQOLgHU.net
>>262
君には左手岡持ちスタイルで頼むわ
カブの伝統的な使い方だ

265 :774RR:2018/02/02(金) 00:21:38.58 ID:o3658IOx.net
色々言うヤツは110で新聞でも配ってろや

新聞配達で金貯めてから出直してきな

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200