2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/01/25(木) 21:40:08.63 ID:iDZgs7el.net
復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512435188/



オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

517 :774RR:2018/02/13(火) 10:40:35.59 ID:tLYNzFpj.net
モンキー最終はプレミアム価格でしょ、実際転売屋が儲けてるし。
最終型じゃなければ40万じゃ売れない

518 :774RR:2018/02/13(火) 10:57:10.43 ID:PpHhRACg.net
あれは日本製だったしなあ
メッキパーツ使いまくりだったし

519 :774RR:2018/02/13(火) 12:09:28.04 ID:+3gjrf5B.net
メッキて、そんなに高いきゃ?

520 :774RR:2018/02/13(火) 12:22:15.96 ID:keLO5H5d.net
基本的には元値が高けりゃ売値も高いんだから価格なんていくらでもいいんだよ
嫌なら買うなってだけの話なのに、高い高い言う奴クソ馬鹿だろw

521 :774RR:2018/02/13(火) 12:32:54.90 ID:uCpOIZdO.net
>>503
累計生産数一億台記念と
60周年記念の、
ダブル記念モデルだね
サイドカバーとフロントには、ハート型の60年記念のエンブレムが付く

522 :774RR:2018/02/13(火) 13:43:42.35 ID:ysnMGOEh.net
100millionと60の文字が
これコンセプトだけど市販されるの?
https://i.imgur.com/ZH8pGZW.jpg

523 :774RR:2018/02/13(火) 16:33:37.07 ID:+IsRR9WL.net
>>522
JA10にもついてるけどシフトダウンレバーのすぐ後ろについてるメッキパーツってなんの意味があるんだろ?
スプロケ交換時に外したけど、取り付ける意味がわからんかった

524 :774RR:2018/02/13(火) 16:53:36.78 ID:pr+zs1VD.net
ホンダがカブといえばカブか…
間違いではないけどこんなバカな消費者ばかりならメーカーはラクだなw
品質の向上も商品のアップデートもユーザー無視で出来るわw

525 :774RR:2018/02/13(火) 17:19:57.80 ID:9tUuYh8b.net
家電とかもそうだけど素体の完成度が高すぎて弄る部分が無いからいらん機能を付ける一方って状況になってる気がする

526 :774RR:2018/02/13(火) 17:49:40.08 ID:Dpiv04HH.net
だが、それが良い

527 :774RR:2018/02/13(火) 19:29:23.84 ID:P+ZJMmWP.net
>>523
俺もずっと不思議だったんでカフェカブのとき中の人に聞いたらフレーム剛性を上げる為の部品と言っていた。未だに納得出来ないけどね

528 :774RR:2018/02/13(火) 19:35:24.63 ID:P+ZJMmWP.net
>>523
訂正
フレーム剛性の左右のバランスを合わせる部品だったわ、すまん

529 :774RR:2018/02/13(火) 19:40:33.46 ID:13b5aZdl.net
どのバイクも発表したらしたで文句ばっかりだなぁ。
特に悲しいのが4発じゃないのかおじさんと、昔は安かったおじさん。

530 :774RR:2018/02/13(火) 19:41:56.65 ID:ZduKb1Fm.net
スイングアームの根元のボルトから足を守るガードだよ。

531 :774RR:2018/02/13(火) 19:54:00.39 ID:eF8mzHLH.net
>>522
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71VivtDpqCL._SL1500_.jpg

532 :774RR:2018/02/13(火) 20:05:36.85 ID:bBmoRySq.net
高い高い言ってるおじいさんはほっとけよ
人の物への価値観なんて所得で決まるんだから高いと思う奴は所得が低いんだろう
そしてこのスレにきて文句だけは言う50代いやだね

533 :774RR:2018/02/13(火) 20:53:53.78 ID:wPYtZvf0.net
また加齢臭ジジイが顔真っ赤にして長文書き始めるからそのへんにしとけ

534 :774RR:2018/02/13(火) 22:26:30.45 ID:ExplTIWE.net
ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」

https://response.jp/article/2018/02/13/306006.html?utm_source=twitter&utm_medium=social 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


535 :774RR:2018/02/13(火) 22:28:47.01 ID:wkc3CHN5.net
正直そこまで高くねぇしな
趣味バイクだろこれ

536 :774RR:2018/02/13(火) 23:59:38.80 ID:rTZrtC0t.net
昔弊社では民営化後経費削減で50ccしか納入しなかった時期があったな
法定速度30キロ規制のせいで原二との差額より超勤費用の方が高くついたという

537 :774RR:2018/02/14(水) 05:23:36.49 ID:cXbwpifU.net
スプロケカバーの内側の金具はなんのためなの?

538 :774RR:2018/02/14(水) 05:28:51.11 ID:Y152DnrB.net
モデルライフ短そう;

539 :774RR:2018/02/14(水) 05:39:38.40 ID:cXbwpifU.net
>>538
カブに限らずこういう記念モデルは短いよ
長くなったら次の70周年でネタ切れになるしな

540 :774RR:2018/02/14(水) 08:03:52.44 ID:cZ77hcE+.net
そして5年で部品が無くなります

541 :774RR:2018/02/14(水) 08:13:53.30 ID:RUtK3Lkx.net
C125ならWave125やグロム、モンキー125とエンジン同じだしエンジン周りはどうにかなるやろ
足回りはキャストホイールだったり倒立フォークだったりで部品怪しいけど

542 :774RR:2018/02/14(水) 09:11:36.74 ID:EF0nZFjs.net
発売前から部品供給の供給心配している輩は何なんだ?
CtoCがこれだけ発達してる現代で部品供給なんか20年は不安無いわ

543 :774RR:2018/02/14(水) 10:33:06.85 ID:6IoYuspu.net
>>542
そんなもんはアテにならん
こんな希少車(見込み)ではな

544 :774RR:2018/02/14(水) 10:57:39.38 ID:CtwcffHK.net
絶版しても
4つの条件満たせばホンダは部品の再生産するから問題ないだ
「走るために必要」、「問い合わせが多い」、「商品性が高い」、「市販品で代替えがない」の4要素

まあどうせそんな長く乗らんだろ
取らぬ狸の皮算用でしかないで

545 :774RR:2018/02/14(水) 11:37:26.73 ID:1R46aT0e.net
>>538
短くて2年、長くて3年で廃盤とみた
初年は買わん、色バリエーションでオリジナルの濁った淡いブルー色は絶対出ると思うからそれ待ち

546 :774RR:2018/02/14(水) 11:52:52.00 ID:xpi9GFRr.net
排ガス規制、ABS規制等で牙を抜かれるのが見えているので、初期型買います

547 :774RR:2018/02/14(水) 12:09:11.70 ID:VdY26TGf.net
もともと牙なんてあるのか?

548 :774RR:2018/02/14(水) 12:14:29.71 ID:EF0nZFjs.net
>>543
4輪だが生産5000台以下の10年落ちを買って15年乗ってるよ
希少車だからアテにならんって経験してから言いなよ

549 :774RR:2018/02/14(水) 12:37:26.63 ID:oLE/y5ef.net
>>545
3000台だから2年もたないような気が
1年か1年半かなと

550 :774RR:2018/02/14(水) 12:39:42.20 ID:RUtK3Lkx.net
>>546
初期型はリコールしない不具合でるから規制直前の最終モデルが狙い目なんだぞ

551 :774RR:2018/02/14(水) 12:44:50.75 ID:1R46aT0e.net
>>549
え?3000台限定なの・・じゃあ瞬殺だな・・
最終型狙いだったんだけどな

552 :774RR:2018/02/14(水) 12:48:58.36 ID:RUtK3Lkx.net
限定生産ってどこ情報よ?
テンバイヤーが買い占めて終わるぞ

553 :774RR:2018/02/14(水) 12:58:52.24 ID:oLE/y5ef.net
販促資料に書かれてるよ

554 :774RR:2018/02/14(水) 13:08:40.45 ID:4AkgUgBy.net
それはいつもの年間販売計画台数やろ

555 :774RR:2018/02/14(水) 13:51:56.11 ID:lGVwiRm2.net
>>542
国産でワーストだし部品供給

556 :774RR:2018/02/14(水) 15:19:09.31 ID:VdY26TGf.net
一部のよくわからんヤツが、本当の意味での確信犯的にニセ情報を流すんだよな。
本人に悪気がないのがまた困る。

557 :774RR:2018/02/14(水) 16:51:26.56 ID:5Fi12mf0.net
買いたいと思った時が買い時。

558 :774RR:2018/02/14(水) 17:10:31.69 ID:oLE/y5ef.net
年間販売計画台数ではないよ

559 :774RR:2018/02/14(水) 17:25:11.00 ID:tPXHfzIV.net
>>558
3000台生産って書かれてるの?
まあどうせ売れれば追加生産とかするんだろうが、それが本当なら2年くらいしかもたないか。

560 :774RR:2018/02/14(水) 17:27:31.71 ID:4AkgUgBy.net
>>558
へー売り切りなんだ
ならバブルに日産がやったネオクラシックのパイクカーをホンダがやるんだ

561 :774RR:2018/02/14(水) 17:46:42.63 ID:KZKCeEm7.net
新しい情報が出ない中、よくこれだけ話題を引っ張れるなあ。
発売まで先は長いぞ、みんなガンバレ。

562 :774RR:2018/02/14(水) 17:51:51.12 ID:fTwyIpK8.net
発売前なのに注目度高いのだな
下駄としてクロスカブを検討してたがC125が欲しくなった
アレコレ付けると乗り出し50万は超えるだろうな

563 :774RR:2018/02/14(水) 17:53:39.45 ID:tPXHfzIV.net
もし本当に3000台売り切りなら限定モデルと変わらんから、カブなら事前予約だけで3000台に達する可能性はあるな
今を逃すともう二度と手に入らないとなると、ね。
男爵あたりが並行輸入するか?

564 :774RR:2018/02/14(水) 19:39:57.34 ID:DnX14CdA.net
こうやって人間は煽られて買い物に走るんだね。
C125は社会実験ですわ。

565 :774RR:2018/02/14(水) 20:15:52.10 ID:fTwyIpK8.net
欧州のブランド商法よりはマシかと
そもそも展示会で市場反応が良かったので販売するだけだろ?
企画台数も不明なのに製造供給する会社のが心配だよ

566 :774RR:2018/02/14(水) 20:28:20.96 ID:z2lEHEzc.net
売れすぎるのも嫌だな
信号待ちで隣に同じの並ばれるとなんか恥ずかしい

567 :774RR:2018/02/14(水) 20:37:13.49 ID:fTwyIpK8.net
>>566
バイクは車より種類が少ないので機会は多いかと
そもそもカブなど業務用で腐るほど走っているだろう

568 :774RR:2018/02/14(水) 20:37:27.78 ID:kuT4CiIa.net
本当に限定なら予約がいるな

569 :774RR:2018/02/14(水) 22:08:39.47 ID:H/oIH/xk.net
限定のソースも無いのに騒がんでも...

570 :774RR:2018/02/14(水) 22:48:20.73 ID:mhQ75tPw.net
やったー! IPOのMマート当たったった
10万以上儲かりそうだわ
ドリームで予約してこようかな

571 :774RR:2018/02/14(水) 23:04:10.38 ID:DnX14CdA.net
↑こういうのが引っかかるのか。

572 :774RR:2018/02/14(水) 23:11:16.33 ID:fTwyIpK8.net
>>570
税金も考えろよ

573 :774RR:2018/02/15(木) 10:31:47.09 ID:gJiRcyZc.net
限定モデルじゃないだろ。そもそも盗難アジアでこういう高級志向のが流行ってきてる
それを日本にも入れるってだけ。

574 :774RR:2018/02/15(木) 12:22:51.43 ID:nHhi8YTv.net
こういうの見みると焦っちゃうわ
http://ts-sendai.co.jp/diary/2018/02/03/4720

しかし鈴木さん家は安いなぁ
http://ts-sendai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/01/IMG_5127.jpg

575 :774RR:2018/02/15(木) 12:23:44.67 ID:1YaVy7en.net
ほら吹きどんびんじゃんと知ったかばっかりじゃねーか。
いい加減にしろやスカポンタン。

576 :774RR:2018/02/15(木) 12:44:37.67 ID:8PDCMSwu.net
今後は輸入モデルが主になるから発表されたら注文しないと買えない状況になるのか

577 :774RR:2018/02/15(木) 12:47:12.14 ID:CuwUl/oS.net
情報は正しいのに信じたくないスカポンタンの多いこと多いこと

578 :774RR:2018/02/15(木) 14:29:09.51 ID:F0/s+OoU.net
おいおい
新しいベスパ、時計まで付いてるぞ!!

あっちのほうがいいんじゃないか…?

579 :774RR:2018/02/15(木) 15:05:44.55 ID:CuwUl/oS.net
こっちも時計付きなんだけど…

580 :774RR:2018/02/15(木) 15:10:33.44 ID:UGFdIuRu.net
ベスパ40万で買えるのか?

581 :774RR:2018/02/15(木) 15:19:32.92 ID:F0/s+OoU.net
買えん
でも50万で時計付き

582 :774RR:2018/02/15(木) 15:48:16.80 ID:rixeG6Fn.net
どんだけ時計好きなんだよ

583 :774RR:2018/02/15(木) 16:27:49.00 ID:noJlU7ko.net
時計は調度品
911などクロノグラフ時計はOP
ただバイクにそのようなものが必要かは不明

584 :774RR:2018/02/15(木) 16:34:57.47 ID:6FIFL266.net
ベスパの946に比べれば格安w

585 :774RR:2018/02/15(木) 16:51:01.53 ID:nHhi8YTv.net
ROLEX1本より格安w

586 :774RR:2018/02/15(木) 17:14:11.80 ID:yJ/480FU.net
時計よかトリップメーターの方が役立つな。

587 :774RR:2018/02/15(木) 17:42:48.44 ID:CuwUl/oS.net
個人的にはUSB>時計>トリップメーター

588 :774RR:2018/02/15(木) 17:54:21.18 ID:noJlU7ko.net
USBとスマホスタンドが悩むな

589 :774RR:2018/02/15(木) 19:15:31.16 ID:P7XVYQPL.net
>>528
あの部品やめてタンデムステップをフレームマウントにして欲しいわ.
横に荷物積む時のフレームにも使えるし.

590 :774RR:2018/02/15(木) 19:18:02.01 ID:65t+YoXb.net
日本に住んでてバイク、それも原付で2ケツする状況とか有るのか?
高校生と珍走ぐらいにしか需要無いだろ

591 :774RR:2018/02/15(木) 19:50:59.58 ID:dYqumY5m.net
スピードリミッターついてるのかな?

592 :774RR:2018/02/15(木) 20:07:35.22 ID:B4GYBmvt.net
>>524
エンジンだけカブの、
ジョルカブは…


メーカーが、カブと言えばカブか…
まぁ、
シャリーの復活と言えば、オバサン向け実用車と言えなくもないがw

593 :774RR:2018/02/16(金) 00:36:59.94 ID:yNB2osDv.net
2000限定だな

594 :774RR:2018/02/16(金) 02:13:31.40 ID:CT5kQ9QB.net
オレ、ps250がチューブレスでギアロータリーだったら、そっちにしてたと思う。

595 :774RR:2018/02/16(金) 07:21:37.90 ID:7uqYD1xf.net
10万円でイタリアの時計を買ったと思えばベスパもいいな。

596 :774RR:2018/02/16(金) 07:26:37.97 ID:lhZURZWk.net
>>592
初めての原付が姉の乗っていた初代シャリーだった
初めて運転した時の感動は忘れられない
トロかったが良いバイクだった
その後、スカイ、スーフォアと乗って今はバイクから降りた
今年はHONDAから魅力的な原二が結構出るので楽しみ
YAMAHAも50ccは採算が合わないと言っているのでこれからは魅力的な原二を出してくるのではないでしょうか?

597 :774RR:2018/02/16(金) 07:38:56.76 ID:qP9Rh4xW.net
電動シートオープナーって何がいいの?
電動シートオープナーいらないからその分安くするかABS付けてもらいたい

598 :774RR:2018/02/16(金) 07:51:35.66 ID:Nr6WLzJa.net
>>597
キーレスになったからシートオープナーもイモビ経由で開くようになっただけだぞ
物理鍵にしたらキーレスの意味無いし

599 :774RR:2018/02/16(金) 09:00:12.80 ID:14yJrsOk.net
素カブに125ccボアアップ、キャストディスク化、キーレス化でプラス13万と考えれば安いもんだ

600 :774RR:2018/02/16(金) 10:12:53.85 ID:U3mm0Brm.net
シートがキーレスでタンクキャップの鍵無くなるの?

601 :774RR:2018/02/16(金) 11:13:11.48 ID:9CZudUMA.net
無くなるだろうね
シートをイモビで開ければ
手でガソリン口をあけるんじゃないの

602 :774RR:2018/02/16(金) 11:14:44.49 ID:zpQCJfXh.net
エンジンはグロムイコと共通ですか?

603 :774RR:2018/02/16(金) 11:18:26.79 ID:wvdfDREM.net
そんなボケは爺しか分からんぞ

604 :774RR:2018/02/16(金) 12:00:05.90 ID:yNB2osDv.net
キーレスなんかよりギアインジケーターのほうが何倍も役立つ&うれc

605 :774RR:2018/02/16(金) 12:09:20.04 ID:DikgGAsz.net
遠隔でシートが開ける。

606 :774RR:2018/02/16(金) 12:10:39.68 ID:rUDzvtGl.net
これはタイ製なんだね。

607 :774RR:2018/02/16(金) 12:17:26.96 ID:8v0T7hwx.net
電動シートオープナーってもしかしてシートのロックが外れるだけなの?
ウィーンってシートが開くのかと思った・・・

608 :774RR:2018/02/16(金) 12:18:26.73 ID:yNB2osDv.net
便所かよ!

609 :774RR:2018/02/16(金) 12:24:42.30 ID:DikgGAsz.net
エチケットサウンド付き

610 :774RR:2018/02/16(金) 12:37:33.25 ID:Jahakarf.net
ロック解除するだけで電動シートオープナーとは言わんだろ
便所の蓋みたいに自動で開くんだろうな
PCXにつけろよ、オマルなんだから

611 :774RR:2018/02/16(金) 14:20:19.88 ID:JXI5emry.net
>>599
どうせならリアもキャストディスク化してほしかった
そのように考えると妥当な金額ですよね

612 :774RR:2018/02/16(金) 15:54:36.72 ID:AVPQBZNy.net
たしかに、改造する手間が省けてこれでいいや

613 :774RR:2018/02/16(金) 21:39:28.96 ID:/xXgqrIP.net
ホンダ CZi 110
http://www47.tok2.com/home/keichan/votedata/bike_002.jpg

スズキ Raider R150
http://ca2.jp/RaiderR150_cat021.jpg

ヤマハ Spark 115i
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2012/12/20121206_news_y01.jpg

カワサキ LEO120SR
https://s3.storage.2banh.vn/image/2016/01/vai-buc-anh-kawasaki-leo-120cc-xe-thung-chua-lan-banh-529-1454121903-56ac23af5699a.jpg

614 :774RR:2018/02/16(金) 21:54:11.16 ID:klBzWDeE.net
新型クロスカブ
予約だけで年間販売台数を超えたとのこと 夢からの情報

615 :774RR:2018/02/16(金) 21:59:31.66 ID:EnhYe8Rm.net
マジか
ホンダ絶好調やな

616 :774RR:2018/02/16(金) 22:23:31.94 ID:D8j7AD/L.net
>>611
どうせなら水冷で
どうせならDOHCで
どうせなら150で

価格と車重がエラいことになりそうw

617 :774RR:2018/02/16(金) 23:22:07.65 ID:BO/y0Xq4.net
>>614
新型クロスカブの年間販売台数って5000以上だったよね
年間で一番売れたバイクが5000ぐらいなのに予約だけで5000超えるかよ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200