2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/01/25(木) 21:40:08.63 ID:iDZgs7el.net
復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512435188/



オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

720 :774RR:2018/02/20(火) 19:56:25.83 ID:bBUhxSP8.net
せめてABSの有無を選べるようにして欲しい

721 :774RR:2018/02/20(火) 20:16:46.47 ID:uyKXFrDM.net
まあカブマニアを狙った名前だけコピーバイクだしな。

722 :774RR:2018/02/20(火) 20:17:43.77 ID:1Qt5DQHJ.net
ABSありだと+5万ぐらい?
45万円も出してカブ買う変態はここには居るだろうが奇特な部類だよな

723 :774RR:2018/02/20(火) 20:31:08.72 ID:ufQwTiAN.net
>>716
メリットあるよ
最初から色が選べるとどちらかが余る
後から追加で出せば最初に買ったやつが買い換えるかもしれんし

724 :774RR:2018/02/20(火) 20:37:11.04 ID:iWjgSM4k.net
カブは自分でばらして好きな色を塗れ

725 :774RR:2018/02/20(火) 22:20:56.31 ID:O2RA5Op0.net
いやだ!(ToT)

726 :774RR:2018/02/20(火) 22:29:18.92 ID:ACWHjkjD.net
モソキーの販売価格イメージは、STD¥400,000(税込) ABS¥430,000(税込)らしいからABSは3万か

727 :774RR:2018/02/20(火) 22:57:03.36 ID:6oym3Jze.net
原2にABSねぇ、、

728 :774RR:2018/02/20(火) 23:42:12.87 ID:4euuG4t+.net
>>727
いるよ

729 :774RR:2018/02/20(火) 23:58:26.86 ID:O2RA5Op0.net
わざと古ぼけたような色柄に塗るのはありかな。
後ろはサビサビの箱つけてさ。

730 :774RR:2018/02/21(水) 00:10:13.06 ID:e9R7jYSh.net
汚いおっさんなら似合うわ

731 :774RR:2018/02/21(水) 00:18:35.59 ID:+SI8QWws.net
>>729
所方式か、汚し塗装でもするのか?
カブも腐りかけに塗れよ

732 :774RR:2018/02/21(水) 06:00:26.40 ID:FuKFzGHI.net
>>723
本気でそう思ってるの?

733 :774RR:2018/02/21(水) 07:44:33.11 ID:ccbOVXC7.net
C125にラットは良いな
ミリタリー風にカスタムするつもりだけどミリタリー+ラットにするかな

734 :774RR:2018/02/21(水) 08:43:39.24 ID:J4dDFeiS.net
ネ、ネズミ?

735 :774RR:2018/02/21(水) 12:43:13.26 ID:ccbOVXC7.net
ネズミで合ってる
ラットバイクで検索してみ

736 :774RR:2018/02/21(水) 14:38:23.36 ID:hx+PuviV.net
ドブネズミみたいに、美しくなりたい♪ってやつだろ?

737 :774RR:2018/02/21(水) 15:22:52.95 ID:9X6ToRfL.net
ベスパ とは違うからな

738 :774RR:2018/02/21(水) 15:24:20.96 ID:iqmObSiq.net
カブに40万とか有り得ん
絶対売れん

739 :774RR:2018/02/21(水) 15:45:48.96 ID:sc6ta9ma.net
でもこれ買うとメンテしつつ100年は動いてくれそうだから安上がりかも

740 :774RR:2018/02/21(水) 15:51:07.62 ID:4pOON5RI.net
>>739
つ 主要部品供給5年

741 :774RR:2018/02/21(水) 15:54:20.22 ID:sc6ta9ma.net
ん?125ccってこの一発で終わりなの?
今後継続でシリーズ化すればB52みたく100年は現役でいけそうなんだが

742 :774RR:2018/02/21(水) 16:03:46.66 ID:uzKnxl/l.net
来年、150が出ると見てる

743 :774RR:2018/02/21(水) 16:13:06.27 ID:dWtc6rne.net
※ただしタイで

744 :774RR:2018/02/21(水) 16:16:51.84 ID:FuKFzGHI.net
>>741

継続でシリーズ化とも言えるけど10年毎な

745 :774RR:2018/02/21(水) 16:41:12.60 ID:YxNTNRxX.net
このがっちりした車体は元々150を想定して作ってるからだろうな

746 :774RR:2018/02/21(水) 17:16:32.09 ID:STp2nkOr.net
>>741
OHVカブほどシンプルな作りでは無いから排ガス規制で廃盤になったら電装系の自作や流用ができずに死ぬんやで

747 :774RR:2018/02/21(水) 17:53:44.06 ID:/f3K8Gk6.net
安心しろ、20年後にはガソリン車規制で税金バカ高になり、40年後にはガソリンがリッター一万円になるであろう

748 :774RR:2018/02/21(水) 17:56:28.31 ID:Fs7GL01I.net
>>742
日本で販売してくれたら買いたいわ

749 :774RR:2018/02/21(水) 18:08:05.74 ID:yuA0E2CU.net
>>738
バーカ、もう既に売れてんだよ情弱

750 :774RR:2018/02/21(水) 19:23:53.69 ID:+SI8QWws.net
>>747
1000年分は余裕でありますよ
値段もほとんどかわりません

751 :774RR:2018/02/21(水) 21:11:32.18 ID:1zMMpQRZ.net
鉄カブならあと30年は行けるかも
部品もシンプルだし
プラ外装のインジェクションはどれくらい持つかな…

752 :774RR:2018/02/21(水) 21:16:19.23 ID:gVUQnFAO.net
プラなら3Dプリンターでもっと容易に製造できるぞ。

753 :774RR:2018/02/21(水) 21:42:50.70 ID:2Jd+0Uwu.net
>>750
モヒカン野郎から追いかけ回され、ガソリンの奪い合いじゃないの?

754 :774RR:2018/02/21(水) 21:55:32.83 ID:vJ72gQ5E.net
某映画専門誌でマッドマックス2の特集をやっていたなw

755 :774RR:2018/02/21(水) 22:38:26.21 ID:ccbOVXC7.net
マッドマックスのモヒカン達がヒャッハーしてるのは石油の埋蔵量の問題じゃなく現存する発掘精製施設が少ないのが理由じゃないかね

756 :774RR:2018/02/22(木) 01:28:13.35 ID:DOADZq9L.net
>>755
うん、埋蔵量関係なく普通の世界じゃなくってるってこと

757 :774RR:2018/02/22(木) 02:04:59.54 ID:+H3fJpZ7.net
EVになったら乗りやすくなる反面、カブとしての差別化が問題になるんだろうね

758 :774RR:2018/02/22(木) 07:59:34.88 ID:z3Tq9yq3.net
遠心クラッチの意味が無くなるし

759 :774RR:2018/02/22(木) 09:21:49.76 ID:HTxnG/Cm.net
エンブレ無くなったら止まれんな
敢えて強力な回生ブレーキを装備するとか?!

760 :774RR:2018/02/22(木) 10:09:00.34 ID:DYlxOLq7.net
>>759
回生は半端無い

761 :774RR:2018/02/22(木) 12:43:42.38 ID:XHsLRwsr.net
回生はブレーキ触れるとガツンと効くぜ
バイクは判らないけど先代プリウスはカックンブレーキになりやすかった

762 :774RR:2018/02/22(木) 12:44:09.60 ID:+H3fJpZ7.net
前転w

763 :774RR:2018/02/22(木) 12:46:22.18 ID:XHsLRwsr.net
中国がEVバイク天国なので
前転するようなガッツリ回生はやらないかと

764 :774RR:2018/02/22(木) 20:09:20.14 ID:HlcCDTXv.net
エンブレなんか使わないだろ
スロットル戻してかかる程度しか使わない

リヤブレーキドラムでもすぐロックするのになんでエンブレに頼るかねえ?

765 :774RR:2018/02/22(木) 22:33:40.47 ID:+H3fJpZ7.net
>>764
>スロットル戻してかかる程度しか使わない
そ それを…

766 :774RR:2018/02/22(木) 22:40:18.47 ID:a5VEWwkp.net
>>765
>そ それを…
耐えろ!それは釣り針だ!

767 :774RR:2018/02/22(木) 23:21:13.47 ID:G8TN6mgd.net
お願い、、、どうしてもツッコミたい、、、

768 :774RR:2018/02/22(木) 23:33:24.42 ID:uXisifTc.net
ぶちかませや

769 :774RR:2018/02/23(金) 00:05:34.69 ID:unoFx0t6.net
むしろ>>764の言うエンブレはどんなのか教えて欲しいぞ
エンブレレバーとかあるのか?

770 :774RR:2018/02/23(金) 00:12:24.62 ID:AyDn+kss.net
C125買うならベスパ買うわ

771 :774RR:2018/02/23(金) 02:53:07.25 ID:KDmrc7nV.net
目をつぶって…

故障頻度2倍
部品代2倍
納期2倍
8倍苦しむ>>770が見えます

772 :774RR:2018/02/23(金) 08:05:12.34 ID:unoFx0t6.net
ベスパねぇ
昔友人が乗っていたが、混合給油が面倒くさそうだった
今のベスパは、それこそ単なるオサレスクーターだしなあ

やっぱりジョルカブ125だろ

773 :774RR:2018/02/23(金) 11:02:33.13 ID:OUdRxw35.net
ベスパといえば探偵物語

774 :774RR:2018/02/23(金) 11:09:51.44 ID:yQUYwe4n.net
ベスパとカブでは購買層が違うようなきがするよ
カブ欲しい人はスクーターが嫌なのだよ
走るだけならPCX最強だろうに

775 :774RR:2018/02/23(金) 11:14:52.93 ID:BsWASSe4.net
>>774
ほんとそれ
気軽に乗りたい、ギアチェンジしたい、靴を痛めたくないってなるとカブになる

776 :774RR:2018/02/23(金) 11:23:41.86 ID:X/yLipPS.net
ジョルカブ125出たら買っちゃう

777 :774RR:2018/02/23(金) 11:49:14.26 ID:IO+ya9dD.net
別にカブマニアでもなくてちょっとレトロなお洒落足バイクが欲しいオレはベスパとC125は悩むわ

778 :774RR:2018/02/23(金) 11:49:44.24 ID:onMFgNMw.net
>>777
お前は黙ってぺスパへ

779 :774RR:2018/02/23(金) 12:08:54.48 ID:IO+ya9dD.net
ファッションバイクなんだから居てもいいじゃないかー
ホントのマニアはこれ買わないだろ

780 :774RR:2018/02/23(金) 12:34:11.11 ID:AsgwRIwU.net
ベスパも50か125の2stモデルはネオクラシック仕様でハンドシフトやったような

781 :774RR:2018/02/23(金) 13:10:43.77 ID:8iGDfZ2c.net
ミニクーパー買うかミラジーノ買うかみたいな話だなw
1年間で半年乗れればラッキーみたいなモン買う奴の気が知れんがw

782 :774RR:2018/02/23(金) 13:54:59.98 ID:n4o+lDyr.net
>>780
PXシリーズがハンドシフトでEoro3クリアの復活モデルだよ

783 :774RR:2018/02/23(金) 14:53:56.08 ID:Q7CcpLgt.net
>>775

わかる。スクーターの出だしの
ブロロローん、、、
つー、モタツキが我慢ならん。

784 :774RR:2018/02/23(金) 14:57:15.23 ID:0FZT3r2f.net
リアルでは言わんほうがええよそれ

785 :774RR:2018/02/23(金) 15:37:58.88 ID:mGVQNCj7.net
C125はミラジーノって言うより現行FIAT500ってイメージじゃない?

786 :774RR:2018/02/23(金) 15:53:10.36 ID:ib1MOnO+.net
>>785
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ
ホンダの例えが超絶糞レベルメーカーじゃいくらなんでもあんまりだぜw

787 :774RR:2018/02/23(金) 16:05:29.38 ID:KDmrc7nV.net
さては君たち。
ベスパに嫉妬してるね?

788 :774RR:2018/02/23(金) 16:36:19.69 ID:BsWASSe4.net
確かにカブにしちゃオシャレ路線すぎるとは思うけど記念モデルだしお祝い気分で予約した

789 :774RR:2018/02/23(金) 19:02:09.08 ID:mA6/R5mv.net
>>777
こんなのもあるぞ。こっちの方が故障少ないと思うけどな。
http://www.sym-jp.com/source/models/mii110.html

790 :774RR:2018/02/23(金) 19:22:44.58 ID:h19jqwVm.net
>>789
ダサすぎ
なんでそれを出してきた、ベスパと比べるような物じゃない

791 :774RR:2018/02/23(金) 19:23:47.90 ID:KQGVfD+l.net
>>789
カブかベスパかって悩んでる場合レトロな見た目だけじゃ無くて
カブやベスパの長い歴史も込みで考えてると思うの

792 :774RR:2018/02/23(金) 19:27:34.52 ID:9FVSL1ih.net
>>791
そのような場合だとベスパが競合車種になるのか

俺は革靴で仕事で使えてスクーター以外=カブの思考なので
おしゃれアイテムとしてはあまり考えてなかったな
C125だけ無駄にデザイン良くなったからベスパとも購入検討競合になるのだな
ホンダもいつのまにかこんな物を作れるような会社になったのだな

793 :774RR:2018/02/23(金) 19:31:44.00 ID:ohX8d8vT.net
60年前のカブはオシャレだぞ

794 :774RR:2018/02/23(金) 19:38:44.66 ID:KQGVfD+l.net
初代のC100カブは未だにオフ会して耐久レース出来るくらい生き残ってるのが凄い

795 :774RR:2018/02/23(金) 19:39:09.62 ID:mA6/R5mv.net
>>790
今のべスパもクソダサいけどな
デザインいいのは工藤ちゃんが乗ってたやつだろ?

796 :774RR:2018/02/23(金) 19:43:35.55 ID:KQGVfD+l.net
>>795
WW2で無反動砲積んでたベスパキャノンが一番かっこいいと思うの
カブは戦後生まれだから公式なミリタリー仕様が無いのは寂しいな

797 :774RR:2018/02/23(金) 19:48:29.26 ID:mA6/R5mv.net
ベスパキャノンてスゲエな
ワイルド7に出てきそうだw

798 :774RR:2018/02/23(金) 20:06:03.38 ID:x6FdC3FP.net
今日クロスカブ発売日で実車見てきたがカッコよすぎた
カブ125もいいがクロスカブもええな

799 :774RR:2018/02/23(金) 20:14:02.77 ID:+PMc3GUa.net
クロス株125cc出るのかなあ

800 :774RR:2018/02/23(金) 20:20:39.64 ID:mA6/R5mv.net
クロスカブもいいけど110ってのがな・・・
150でリアチューブレスなら絶対買うけどな

801 :774RR:2018/02/23(金) 20:35:18.30 ID:yQUYwe4n.net
クロスカブが個人ユース
スーパーカブが業務用

C125が発表されるまではこのイメージしかなかったよ

802 :774RR:2018/02/23(金) 21:13:25.79 ID:oMoESylq.net
>>796
公式なのはないけど戦歴は圧倒的にカブのほうが上だろう。。
ベトナム戦争やらカンボジア内戦やらで結構写ってる。

803 :774RR:2018/02/23(金) 21:25:49.93 ID:KQGVfD+l.net
>>802
2輪版ハイラックスみたいな感じかな

804 :774RR:2018/02/23(金) 22:38:31.61 ID:oMoESylq.net
>>803
CG125とカブはそんな感じ
東南アジア=カブ
アフガン・中東=CG125
な感じで分かれてる。

タリバンがCG125を絶賛してた。
http://spiral.ldblog.jp/archives/35527957.html

805 :774RR:2018/02/23(金) 22:46:22.02 ID:KQGVfD+l.net
>>804
CG125は開発コンセプトがカブと一緒でとにかく生産しやすくて頑丈とかどっかで見たけど
日本で売ってる輸入モデルはあんまりパッとしない不思議
新車で売ってる40年前の設計のOHVエンジン車とか面白そうだけど

806 :774RR:2018/02/23(金) 23:47:03.90 ID:KDmrc7nV.net
cg125の画像検索したついでにCD125t見たら、すんごく欲しくなった。
特に一人乗りリアキャリアー付きが。

807 :774RR:2018/02/24(土) 00:08:32.01 ID:MN44twk9.net
今の時代 カブがおしゃれなのか
60の爺さんの独り言

808 :774RR:2018/02/24(土) 07:29:10.90 ID:Iu+B8jec.net
現行の110の白とか普通にオシャレバイクに見える

809 :774RR:2018/02/24(土) 07:43:09.88 ID:gBfhr+o8.net
オシャレバイクってか交番ポリスメンじゃん

810 :774RR:2018/02/24(土) 07:43:47.35 ID:r21WZqXm.net
>>806
CD125Tは本当に名車だったね。
生産終了がは発表されると直ぐに売り切れになった。
当時貧乏大学生で、そもそも原付免許だった俺には手が出る存在ではなかったけど、レトロでマッシブでカッコいい存在だった。

811 :774RR:2018/02/24(土) 07:58:21.61 ID:/wx+pXDD.net
ポリスメンはアドレスのイメージなんだが@埼玉

812 :774RR:2018/02/24(土) 11:19:46.07 ID:gzbSdwA4.net
>>811
交番にトリシティ採用されててびっくりした

813 :774RR:2018/02/24(土) 11:39:58.10 ID:2xvJPb1s.net
セニアバイク w

814 :774RR:2018/02/25(日) 13:46:45.40 ID:oKQmCWvt.net
クロスカブ納車まで3ヶ月以上とかヤバ過ぎぃ

815 :774RR:2018/02/25(日) 14:13:23.32 ID:BARLlZkD.net
あんなもんすぐに飽きるのにな!(ToT)

816 :774RR:2018/02/25(日) 14:33:33.71 ID:IkK7/jDe.net
クロスカブ人気あるのか
昨日か一昨日ウィング店に2色並べてたぞ

817 :774RR:2018/02/25(日) 17:16:24.20 ID:yw772B/p.net
>>814
そんなもんなんだ
現行カブと大差ないじゃん

818 :774RR:2018/02/25(日) 18:17:12.02 ID:xXsTOVrO.net
クロスカブ
前キャリアとサイドスタンドが中途半端
アップマフラーでない。
普通にプロ買ったほうが得だろ

819 :774RR:2018/02/25(日) 18:29:44.75 ID:A4Kam/z2.net
仕事で使うわけでもないのにプロに興味があるのなんてカブマニアだけだぞ

一般ピーポーはクロス見て、垢抜けてるしいいじゃん!え?これカブなの?まぁカブ臭は最小限だから許すか!って感じだろ
カブなんて一般にはバカにされるだけの乗り物。だがそれが良い!

820 :774RR:2018/02/25(日) 18:32:46.68 ID:oIuuSnKx.net
一般的にはカブも軽トラも同じ

軽トラ自慢されても( ´,_ゝ`)プッってなるだろ?

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200