2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】

1 :774RR:2018/01/28(日) 21:46:56.27 ID:X9Hqn8EV.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part49【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504613599/
【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510409718/

2 :774RR:2018/01/28(日) 21:47:53.97 ID:X9Hqn8EV.net
MT

3 :774RR:2018/01/28(日) 21:50:14.06 ID:X9Hqn8EV.net
h

4 :774RR:2018/01/28(日) 21:50:40.83 ID:X9Hqn8EV.net
O9

5 :774RR:2018/01/28(日) 21:50:58.27 ID:X9Hqn8EV.net
かっこいい

6 :774RR:2018/01/28(日) 21:51:21.08 ID:X9Hqn8EV.net
かわいい

7 :774RR:2018/01/28(日) 21:51:51.35 ID:X9Hqn8EV.net
もれない

8 :774RR:2018/01/28(日) 21:52:13.80 ID:X9Hqn8EV.net
こぼれない

9 :774RR:2018/01/28(日) 21:52:36.66 ID:X9Hqn8EV.net
ゼロナインくん

10 :774RR:2018/01/28(日) 21:53:00.13 ID:X9Hqn8EV.net
いつまで

11 :774RR:2018/01/28(日) 21:53:23.46 ID:X9Hqn8EV.net
一緒に

12 :774RR:2018/01/28(日) 21:53:45.84 ID:X9Hqn8EV.net
いられるだろうか

13 :774RR:2018/01/28(日) 21:54:08.58 ID:X9Hqn8EV.net
このカラダが朽ちるまで

14 :774RR:2018/01/28(日) 21:54:31.32 ID:X9Hqn8EV.net
キミと

15 :774RR:2018/01/28(日) 21:55:04.73 ID:X9Hqn8EV.net
走りたい

16 :774RR:2018/01/28(日) 21:55:27.45 ID:X9Hqn8EV.net
日本の未来を

17 :774RR:2018/01/28(日) 21:56:07.37 ID:X9Hqn8EV.net
共に創ろう

18 :774RR:2018/01/28(日) 21:56:31.11 ID:X9Hqn8EV.net
バイクの未来を

19 :774RR:2018/01/28(日) 21:57:33.22 ID:X9Hqn8EV.net
Dear my sweet bike

20 :774RR:2018/01/28(日) 21:58:01.10 ID:X9Hqn8EV.net
ポエム終わります

21 :774RR:2018/01/28(日) 22:08:44.11 ID:shgblSjM.net
>>1
コンマ下2桁がSPの追加額(万円)

22 :774RR:2018/01/29(月) 00:12:20.24 ID:zopPDVbf.net
サーキットでメーター読み190くらい出すとハンドルぶれない?
ステアリングダンパー入れたら解消されるかな?

23 :774RR:2018/01/29(月) 00:25:50.67 ID:+GdGm3Rl.net
色々とハンドルマウントで付いてるし幅広だしねえ、そのスピードじゃ仕方ないよねえ
サーキット走行時だけならいいかもしれないけど
このバイクのイイ所を殺すようなものだし

24 :774RR:2018/01/29(月) 08:40:02.84 ID:sw7Wqe8Y.net
別に人がどんな弄り方をしてもいいんじゃね?ロケットカウル付けてエキパイぶった切って族車にしてるなら別だが

25 :774RR:2018/01/29(月) 10:15:08.49 ID:GJT2wzvn.net
誰もダメだなんて言ってない
リーゼント風防つけようと三段シートつけようと好きにすればいいわ

26 :774RR:2018/01/29(月) 12:13:48.07 ID:FTb+TReQ.net
>>22
どこのストレート?
袖ヶ浦ホームストレートではブレたことないけど。
コースによって微妙に勾配ついてるとこは、荷重抜けてブレるとこあるかも、SUGOとかエビスとか。

27 :774RR:2018/01/29(月) 12:22:09.81 ID:KNH07EWF.net
サーキットじゃなくてもぶれるよ…ふわふわするんよね

28 :774RR:2018/01/29(月) 15:43:29.11 ID:t29p1r25.net
17だがリミッター当たるまで出しても一切ぶれないぞ、しかしプーチのスクリーン付けたらぶれる以前にしなって割れそうで怖くて出せなくなったわ

29 :774RR:2018/01/29(月) 16:53:26.93 ID:KNH07EWF.net
あ、ワイは16やわ…その差はあるんかね

30 :774RR:2018/01/29(月) 17:54:28.54 ID:zopPDVbf.net
>>28
俺も17モデルだけど、めっちゃブレる
スクリーンはフライスクリーン

31 :774RR:2018/01/29(月) 20:04:38.84 ID:SmrcZLa0.net
鈴鹿の裏ストレートでメーター読み220qくらい出したけど全くブレないぞ。
17年モデルでMRAスクリーン。
それよりコーナリングでリアがものすごいスライドするのが気になる。
タイヤはPOWER RS、足回りは純正で少し硬めのセッティング。
純正足の上手な設定伝授してください。

32 :774RR:2018/01/29(月) 20:19:06.62 ID:+GdGm3Rl.net
リア固過ぎて跳ねて荷重が抜けてスライドしてるんじゃないのか
理由も分からずスライドして走ってるとかめちゃくちゃ嘘臭いが

33 :774RR:2018/01/29(月) 21:23:19.14 ID:B420yGqr.net
富士のホームストレートで読み260km/h出してもブレませんよ。'14年式。
まぁ足回り変えてるけど。

34 :774RR:2018/01/29(月) 21:27:49.62 ID:Zx9ZZ/Pv.net
>>31
俺の17もリアがスライドしてる様な感覚が有ったからバネを115Nにしてプリゼロで減衰を最強にしたら吸い付く様な感覚になったから、明らかにバネが柔らかくて減衰不足だと思ったわ、フロントはxsr純正でオイルはアッシュの#20

因みにバネはアイバッハの7インチ外形2.25インチ

35 :774RR:2018/01/29(月) 21:38:58.89 ID:zopPDVbf.net
フロントは純正品、リアはカヤバ
フロントもうちょい固めにするべきかなー

36 :774RR:2018/01/29(月) 21:43:18.60 ID:n4Vcszi6.net
タイヤ見せてみて

37 :774RR:2018/01/30(火) 10:09:54.93 ID:e/h4iYvy.net
知り合いがモタでスライドやってるけどタイヤの端からなくなっていくからな
タイヤ見ればすぐわかる

38 :774RR:2018/01/30(火) 11:44:21.89 ID:hGKUlA7k.net
それとは意味が違うね

39 :774RR:2018/01/30(火) 12:29:58.13 ID:GUZzbXo/.net
>>37
スライドしてる感覚とスライドさせてるのは別の話だろう

40 :774RR:2018/01/30(火) 13:07:24.51 ID:MDzKWj5k.net
リアがスライドしてる様な感覚が有ったから(実際はしていない)

41 :774RR:2018/01/30(火) 15:39:08.23 ID:v58eD9e3.net
ハイサイドには気をつけなよ

42 :774RR:2018/01/30(火) 18:46:22.98 ID:Slw34/BK.net
何のためにトラコン付いてんだよ

43 :774RR:2018/01/30(火) 20:32:46.88 ID://86tOT1.net
SPってヘルメットホルダーついてくるのかな?

44 :774RR:2018/01/30(火) 21:09:41.50 ID:CpmEJERt.net
>>43
オレも気になった。
欧州モデルの画像では付いてないように見えるけど、彼の地では無いのが一般的なのかな?
それにしても早く予約したいのでさっさと国内での発表頼む

45 :774RR:2018/01/30(火) 21:20:10.55 ID:OxbLvfvP.net
ヘルメットホルダーにメットぶら下げるのは日本人くらいのもんだからあっちじゃ無いのが普通だろうな

46 :774RR:2018/01/30(火) 21:22:50.79 ID:CgrN2q+i.net
どうやるのが主流なん?

47 :774RR:2018/01/30(火) 21:27:36.59 ID:xIQmi3Yx.net
海外ではメットは持ち歩くのが主流
バイクにぶら下げてたら盗まれるから

48 :774RR:2018/01/30(火) 21:30:09.31 ID:OxbLvfvP.net
>>46
持ち歩き。

49 :31:2018/01/30(火) 22:39:02.51 ID:VsC/OeqD.net
>>34
情報ありがとう。硬めの方向で設定してみます。

50 :774RR:2018/01/31(水) 01:04:38.52 ID:YG49hErI.net
はよぅ期末試験終わってくれ…乗りた過ぎてうずうずするんじゃあ

51 :774RR:2018/01/31(水) 12:58:42.46 ID:83rQteJ+.net
やっと長期休みだから乗ろうと思ったけどタイヤ0分山、、

52 :774RR:2018/01/31(水) 17:19:55.14 ID:XUHwNnJL.net
>>51
早めに変えないと転ぶぞ

53 :774RR:2018/01/31(水) 20:36:59.23 ID:5VZHPM05.net
現行のLEDライトと旧型のハロゲンで乗り比べした事ある人いる?
手間掛かるし下取り先が嫌がるだろうから難しいけど仮にSP買ったら14年式の外装とライト移植したいのよね
ライトが明るくて見やすいならバカな事だけど大して変わらんなら旧型のハロゲンでいい

54 :774RR:2018/02/01(木) 12:43:54.90 ID:yUgPTRQw.net
11月中頃にinpaktechにCRASHCAGESを直接注文したと書き込んだ者です
10週間経ってようやく発送されました
注文時に少なくとも8週はかかるよ書いてあったので覚悟はしてましたが長かった…

55 :774RR:2018/02/01(木) 13:23:34.75 ID:Ls8ofd49.net
横浜だが、さっき浜松ナンバーのSP走ってたぞ。

56 :774RR:2018/02/01(木) 15:47:15.66 ID:lb5OH1Lj.net
嘘こけ

57 :774RR:2018/02/01(木) 19:44:11.76 ID:kqfLEWEs.net
キャンセルできなかったのか
重いし邪魔だからやめとけとry

58 :774RR:2018/02/02(金) 01:51:13.92 ID:7QlbREZF.net
>>54
11月-12月はimpaktechはセールしてるから、余計注文増えて時間かかるみたいね
ちな付けたらどんな感じか写真あげてくれたら嬉しい

59 :774RR:2018/02/02(金) 05:46:18.28 ID:np9uoXmk.net
アク○セルでゼウス頼んだら三ヶ月以上かかった上、インパク出たからキャンセルしようとしたら「来てるんで送ります」だったぜ
インパクいいなぁ

60 :774RR:2018/02/02(金) 10:26:11.73 ID:CkS7IE6E.net
そろそろ2018モデルの発表かな
MT-09SPが国内で発売されないならMT-10かGSX-R125を買うので
ヤマハさんはよう

61 :774RR:2018/02/02(金) 10:57:11.61 ID:LrWWfhfT.net
SPも3月20日発売やろ?
出るのは(ほぼ)間違いない

62 :774RR:2018/02/02(金) 12:46:43.04 ID:rrgA4CoQ.net
出る出ない関係無くMT-10が候補に入ってるならそっちの方が良いだろ

63 :774RR:2018/02/02(金) 12:59:12.19 ID:kmT/BNm1.net
というか、他候補がMT10とGSX-R125って落差すごいな。

64 :774RR:2018/02/02(金) 13:04:00.36 ID:OThv9GGM.net
MT-10は顔でパスだな

65 :774RR:2018/02/02(金) 14:59:22.74 ID:iLud7JDn.net
SPになってもブレーキはそのままか。せめてマスターはラジアルにすれば良いのに。

66 :774RR:2018/02/02(金) 15:12:06.10 ID:qQUhgraQ.net
ラジポンのデメリットってなんかある?
ニッシン、ゲイル、ブレンボとやっぱり全然違うものですか?

67 :774RR:2018/02/02(金) 15:24:24.64 ID:iLud7JDn.net
デメリットは無し。ピストン径の相性で好みのタッチが出たらマル。
ニッシンよりもブレンボの方がエア抜きしやすかった。ゲイルは知人のが色落ちしているのは気になる。

68 :774RR:2018/02/02(金) 15:34:50.34 ID:13ONHn+W.net
>>67
ゲイルのって色落ちなの?
配色がブラウン?グレー?ってだけじゃなくて?

69 :774RR:2018/02/02(金) 15:39:37.92 ID:iLud7JDn.net
申し訳ない マスターと言うかレバーの方ね。多分アルマイトだと思うんだけど、落ちると言うか剥がれている感じかな。

70 :774RR:2018/02/02(金) 15:51:49.53 ID:13ONHn+W.net
>>69
おぉ…。
なるほど。
ゲイルのマスターが第1候補だったから、その情報助かる。
他にも似たような事があるか調べてみようと思う。

71 :774RR:2018/02/02(金) 16:14:59.18 ID:D5JbnjTM.net
俺は'14 R1のセミラジで満足している…
相性良いと思う、安いし

72 :774RR:2018/02/02(金) 16:54:44.75 ID:0+TYJ+6v.net
俺もR1のマスターシリンダー
バーエンドミラーにすると、純正マスタータンクのスッキリ感が恋しくなる

73 :774RR:2018/02/02(金) 17:00:53.88 ID:rRUvoog5.net
そこでVMAX17のマスターシリンダーよ
一体タンクのセミラジお値段15012円
車体番号がないと変えないかもな〜w

74 :774RR:2018/02/02(金) 17:35:54.30 ID:LrWWfhfT.net
俺未来から来たんだけどSPの値段は1134000円くらいだよ

75 :774RR:2018/02/02(金) 17:45:52.89 ID:IqK0tK/Q.net
tracer か09で迷ってるんだけど
高速の頻度が高ければtracer の方がいい?

76 :774RR:2018/02/02(金) 17:47:21.62 ID:eCj63wqe.net
まぁ、そんなもんなのかな。
無印+15万程度ということね。

77 :774RR:2018/02/02(金) 18:20:43.75 ID:IXh/tXYm.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0799CHZRJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_G0cDAbRH5KZN2

クソ安いんで買おうかなって思ってるんですけど、買ってつけた人います?

78 :774RR:2018/02/02(金) 19:11:08.19 ID:wWL71KvA.net
買った。納期2週間だと。チャイナコピーだろうしあんま期待はしてない。

79 :774RR:2018/02/03(土) 08:32:42.47 ID:Cr+U+9wr.net
バーエンドミラーてダサくない?

80 :774RR:2018/02/03(土) 08:58:05.88 ID:gLLer4D7.net
なんでいちいちダサいかどうか他人に同意を求めるのか

81 :774RR:2018/02/03(土) 09:01:31.08 ID:s7vF75H6.net
>>79
洋服と一緒で、全体のコーディネートによる

82 :774RR:2018/02/03(土) 09:21:09.85 ID:L+KTlvC/.net
ハーレー+革ジャン+半ヘル+グラサンみたいにこじらせた感じになってなけりゃokじゃね
というか誰も見てないし好きにいじればいい
そこで他人に同意を求めても大抵ださいと言われる

83 :774RR:2018/02/03(土) 09:43:23.00 ID:N4ZRd8g8.net
YSPで車検出してきた。
ECU書換え(純正マフラー最適化)・アールズギアマフラー・DNAエアクリフィルター・アエクリボックス加工でも問題なかった。
ちなみに二次エアは塞いでない。

今更な情報だけと一応…。

84 :774RR:2018/02/03(土) 09:49:25.66 ID:Cr+U+9wr.net
>>80
誰がどう見てもダサいカスタムあるでしょ。
バーエンドから下向きにアーム伸びてミラー付いてんのヤジロベーみたいでクソダサい。

85 :774RR:2018/02/03(土) 09:52:43.86 ID:hvIPy8An.net
>>84
「バーエンドミラーってダサいね!皆もそう思うよね!」って奴の方がダサいって話じゃない?
皆もそう思うよね?

86 :774RR:2018/02/03(土) 10:39:44.92 ID:FKZGjZbb.net
みんな同じ感覚ならみんな同じバイク乗って同じように弄ってるわ、バカなのかよ

87 :774RR:2018/02/03(土) 10:50:33.46 ID:OWqK2BW3.net
>>78
あざす!!俺もポチッとこ…

88 :774RR:2018/02/03(土) 10:51:10.17 ID:OWqK2BW3.net
>>79
なぜmt09スレで唐突にそのような事を言ったのか

89 :774RR:2018/02/03(土) 11:23:13.57 ID:vN1iXvmJ.net
赤青アルマイトのブレーキラインはダサい(断言)

90 :774RR:2018/02/03(土) 11:56:51.61 ID:MOH8P88N.net
俺ぐらいひどくなるとメッシュホースも嫌になって来る

91 :774RR:2018/02/03(土) 12:26:17.97 ID:hvIPy8An.net
アルマイトパーツの乱用はダサい

92 :774RR:2018/02/03(土) 12:45:04.32 ID:eZVE5thj.net
>>86
みんな同じようなカスタムしてるよな
ただmt09にバーエンドミラーは合わないと思う

93 :774RR:2018/02/03(土) 12:51:56.45 ID:Va6CTT/d.net
>>84
嫌なことでもあったのか?
バイク乗ってどっか行きな

94 :774RR:2018/02/03(土) 13:02:25.90 ID:Uw4lLHqb.net
バーエンド使ってたけど実用性無さすぎて戻した。
アルマイトパーツ使い過ぎは確かにダサい。

95 :774RR:2018/02/03(土) 13:38:15.43 ID:IUE4Hma6.net
>>84
勝手に同類にすんじゃねーよ
あーんw

96 :774RR:2018/02/03(土) 14:15:52.62 ID:hVRXX7ro.net
アエクリボックスとやらが気になって
夜も9時間しか眠れない

97 :774RR:2018/02/03(土) 14:22:43.11 ID:BoDDUPlN.net
喘クリbox

98 :774RR:2018/02/03(土) 14:30:13.53 ID:Cr+U+9wr.net
>>94
バーエンドミラーは見た目も機能も悪くなるから、外して正解

99 :774RR:2018/02/03(土) 14:38:36.09 ID:hvIPy8An.net
俺は次期モデルではMT-09も純正でバーエンドミラーになると予想してる
トライアンフのパクry

100 :774RR:2018/02/03(土) 14:53:56.10 ID:MOH8P88N.net
バーエンドは前に向けて付けてるけど純正より見易さは変わらないかむしろ確認しやすい感じ
見た目は角度限定でカッコ悪く見える方が多いかな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200