2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】

1 :774RR:2018/01/28(日) 21:46:56.27 ID:X9Hqn8EV.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part49【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504613599/
【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510409718/

864 :774RR:2018/03/05(月) 20:44:01.48 ID:Y1rqyl8B.net
>>863
じゃあどうぞどうぞw

865 :774RR:2018/03/05(月) 20:46:16.21 ID:Y1rqyl8B.net
ついでに言ってやるわ
TCSのついてねーバイクは危ないど!アクセル全開で曲がるとコケるのやでー!怪我するから乗るなよー!

866 :774RR:2018/03/05(月) 20:47:12.58 ID:pXTb+/YV.net
>>865
どこの方言?

867 :774RR:2018/03/05(月) 20:47:13.09 ID:SDQmIyO/.net
>>864
何がどうぞなのか意味わからんがちょっとは頭使って書き込めって言ってんだよ

868 :774RR:2018/03/05(月) 20:48:15.06 ID:2r9KBBRk.net
大勢が信じなければ実質的な影響なんてないだろうよ
せいぜい適当言った間抜けが笑われて終わるだけ

869 :774RR:2018/03/05(月) 20:49:23.15 ID:Y1rqyl8B.net
>>867
えっ、告発するんじゃないの?

870 :774RR:2018/03/05(月) 20:49:42.30 ID:TMvoAWmI.net
>>865
ヤバイ面白いな君。
09スレ今夜の大スターだ。

871 :774RR:2018/03/05(月) 20:50:13.78 ID:Y1rqyl8B.net
thx

872 :774RR:2018/03/05(月) 20:51:09.33 ID:pXTb+/YV.net
>>871
ねぇどこの方言なん?

873 :774RR:2018/03/05(月) 20:51:13.51 ID:Ycen+zeR.net
>>859
書き込み押す前に文章を校正した方が良いと思いますよ
ソースもない話なのに矛盾と後出しばかりで信憑性ゼロです^^;

874 :774RR:2018/03/05(月) 20:54:29.53 ID:Y1rqyl8B.net
abs有りと無し売ってて無し買ったヤツが事故りまくってadsは有りのみになりました

うぉぉ〜、風説の流布したったどぉぉ、明日は爆下げじゃいー

875 :774RR:2018/03/05(月) 20:54:29.96 ID:brEWIpdd.net
いきなり伸びててワロタ
3文字で誰かまとめて

876 :774RR:2018/03/05(月) 20:55:15.02 ID:SDQmIyO/.net
>>869
便所の落書きにそこまでしねーよ
>>873に同意書き込む前に見直せ

877 :774RR:2018/03/05(月) 20:57:29.68 ID:TMvoAWmI.net
>>874
なえなんでabsって入力してすぐadsになってんのやめてそういうのすげー笑えるから

878 :774RR:2018/03/05(月) 20:58:01.36 ID:2r9KBBRk.net
>>875
顔真赤

879 :774RR:2018/03/05(月) 20:59:56.18 ID:Y1rqyl8B.net
みんなどうしたんや、顔真っ赤イケぇやで

880 :774RR:2018/03/05(月) 21:01:45.30 ID:Y1rqyl8B.net
>>877
風説の流布発言には敵わないっすよ
腹筋ねじ切れるかと思いましたから、ええ

881 :774RR:2018/03/05(月) 21:04:16.12 ID:Y1rqyl8B.net
>>877
なえなんでって、、全然面白くないじゃないですか

882 :774RR:2018/03/05(月) 21:09:04.97 ID:Y1rqyl8B.net
>>872
当ててつかぁーさい

883 :774RR:2018/03/05(月) 21:31:35.84 ID:HDvBsyKh.net
伸びてると思ったらキチガイが伸ばしてるだけだった

884 :774RR:2018/03/05(月) 21:33:14.78 ID:1b4XaH7C.net
何度も言ってるけどここで一番下手くそは俺だから喧嘩すんなよ

885 :774RR:2018/03/05(月) 21:40:53.65 ID:Y1rqyl8B.net
いやちょっと待て
下手クソとキチガイが乗るバイクと言うことで風説の流布にされてしまうぞ
ID:SDQmIyO/は便所の落書きまでも風説の流布にしてしまうのだから

886 :774RR:2018/03/05(月) 21:46:58.04 ID:2r9KBBRk.net
ヤケっぱちになって荒らすのは勝手だけど
そろそろageまくるの止めてくれないか

887 :774RR:2018/03/05(月) 21:51:40.27 ID:Y1rqyl8B.net
>>810
210キロとか無いわ、出すの億劫になる
それ以前に旧車デザインが無理

888 :774RR:2018/03/05(月) 22:29:05.12 ID:DrBLEEjN.net
spの予約状況ってどうなのかな?なかなか買えない感じになってしまうんだろうか

889 :774RR:2018/03/05(月) 22:49:45.85 ID:Y1rqyl8B.net
弾数は少ないと聞いたからバックオーダー抱えるだろうなぁ
お先にモーサイショーで拝んでくっから

890 :774RR:2018/03/05(月) 23:32:15.34 ID:1S079l9H.net
>>887
このデータはrsじゃない方だろ?
でも200kgオーバーはないな

891 :774RR:2018/03/06(火) 02:25:50.29 ID:yAD5OUWz.net
>>890
200kgオーバーはないな、って非力な女子なのかな
うちの50歳オーバーのカミさんは270kg近くあるゼファーに最近まで乗ってたぞ
ある日突然、重い乗りたくないって言い出したんで初期型MT-09買った

892 :774RR:2018/03/06(火) 02:49:25.61 ID:ZIY+4HkL.net
取り回し軽い車両もあるしね
倒したこと考えてるんかな?

893 :774RR:2018/03/06(火) 02:51:10.04 ID:KcR0Qf4H.net
ID:Y1rqyl8B
なんだこのキチガイは…
こういうキチガイを1週間消せるんだからワッチョイだけ入れればいいのに

894 :774RR:2018/03/06(火) 03:25:42.64 ID:l50sqFnR.net
EUヤマハのハンドルホルダー来たー! 注意点はMT用だとホルダー上側左右前のネジ穴付きの出っ張りがない
左はいいけど右はケーブルを押さえるブラケットが付くからどうしようと思ってたらXSR用は出っ張りがあるのを発見
(その出っ張り部分がないとメーターが付かない) 最初にMT用(ハンドルアジャスター)を頼んでて
日本に届いてから出っ張りが無いのに気が付いてキャンセル(キャンセル料も払い)→XSR用(ハンドルバーライザ―)
に頼み直しをしてたら結構時間が掛かってしまった まあ出っ張りなんて要らなかったらMT用の方がかっこいいしすっきりしている
ついでだからセンターナット(センターヨークナット)も頼んだんですが流石純正!貫通ネジタイプなのでキャップも付いていた
最初にバルターのを買いましたが厚みが全然違う 確かにバルターのペラペラのじゃ高トルクで絞めたら割れますよ(笑)

895 :774RR:2018/03/06(火) 07:28:01.75 ID:st5eGjO/.net
sp買う人、挙手を願いますー/

896 :774RR:2018/03/06(火) 07:56:33.34 ID:jhT9+blq.net
はい

897 :774RR:2018/03/06(火) 10:24:35.27 ID:PBMDs6Ft.net
>>893
もう触んなよ、触るヤツもキチガイだから

898 :774RR:2018/03/06(火) 13:56:41.55 ID:xUbGbhl0.net
こういう時期こそグリップヒーターが欲しい

899 :774RR:2018/03/06(火) 14:12:25.54 ID:OlDM9DFa.net
現行も普通のフェンダーレスに出来るって事は旧型のあのステーが付いてるナンバーの所も移植出来るって事だよね?
あの部分でシートバッグ固定してたから現行でもあれが欲しい

900 :774RR:2018/03/06(火) 20:54:20.80 ID:NSixo9Y3.net
A

901 :774RR:2018/03/06(火) 23:33:24.40 ID:15HRKSs8.net
大阪モーターサイクルショーにワンチャンSPの納車間に合わんかな
折角だし乗っていきたいぜ

902 :774RR:2018/03/06(火) 23:38:23.72 ID:U/HSFxTq.net
>>825
無理でしょ

903 :774RR:2018/03/07(水) 03:14:01.86 ID:Q/AimvFv.net
mt-09spのライバルはストトリsくらい?
見た目はストトリでも値段がすごい差だ

904 :774RR:2018/03/07(水) 05:31:09.58 ID:0TI6GN+K.net
KTMの790もかな
乗り比べが待ち遠しい

905 :774RR:2018/03/07(水) 05:42:27.54 ID:zjXDICR0.net
ドカのハイパーモタードもかな

906 :774RR:2018/03/07(水) 06:36:59.25 ID:0hZFp5D2.net
アプリリアのシヴァとドルソデューロも

907 :774RR:2018/03/07(水) 07:11:16.34 ID:z6Lwc8RA.net
160万のドカとレア物アプリリアはライバルと言えるのか

908 :774RR:2018/03/07(水) 13:04:36.60 ID:hwlHDZxo.net
言えない

909 :774RR:2018/03/07(水) 13:10:31.88 ID:3EnawIWp.net
ジュリーがライバル

910 :774RR:2018/03/07(水) 16:15:22.38 ID:4DRP0kh+.net
どこかの動画で見たけどインプレでこのバイクはコーナーを曲がる時は足を出して曲がるようなモタードと同じ感覚って言ってたけど本当ですか?
普通にハングオンでは曲がりにくいんですか?

911 :774RR:2018/03/07(水) 16:18:30.61 ID:Gy4dBSCS.net
>>910
ダートコース走るんじゃなければそんな曲がり方する必要なし。モタードも。

912 :774RR:2018/03/07(水) 16:19:20.63 ID:zjXDICR0.net
嘘だよ
普通にロード車乗りで乗ったほうが乗りやすいし早い

913 :774RR:2018/03/07(水) 16:27:57.65 ID:r/M9NXaT.net
両方できるのがこのバイクの良いところでもあり器用貧乏な所でもあり

914 :774RR:2018/03/07(水) 16:37:19.14 ID:+TZRn9cw.net
ありがとうございます。
検討してみます。

915 :774RR:2018/03/07(水) 19:06:37.69 ID:60pQJf+P.net
SPにしない奴は貧乏人の負け組みたいな風潮ありそうだけどカラー優先でノーマル買うのはダメなんすかね?

916 :774RR:2018/03/07(水) 19:11:02.63 ID:zjXDICR0.net
んー
そんな風潮がリアル世界のどこにあるか知らんが好きな色の好きなモデルを買う意外の選択肢なんて無い

917 :774RR:2018/03/07(水) 19:13:16.11 ID:OXFHAnAg.net
SP行く予定だけど正直そういう気持ちはないなぁ
そもそも安いからそこで威張ってどうするのって話だからねぇ
金フォークが嫌だから無印にするって言われたらそりゃそうだよねって思うし

918 :774RR:2018/03/07(水) 19:14:38.01 ID:lcbD6rB/.net
これに関してはお得感のあるなしだけじゃないの?
H2SXはSEの優越感ありそうだけど

919 :774RR:2018/03/07(水) 19:19:24.48 ID:AmZYsUrt.net
乗りたいバイクに乗るのが幸せ

920 :774RR:2018/03/07(水) 20:11:52.35 ID:CruhkMl3.net
>>915
俺もカラーリング優先でノーマル買おうとしてる。
SPもカラーパターン増やしてくれたらねぇ。

921 :774RR:2018/03/07(水) 20:15:15.69 ID:R9gNJkgn.net
SP買ってタンクとサイドカバー交換じゃいかんの?ホイール色にまで拘るなら大変だけど。

922 :774RR:2018/03/07(水) 20:25:02.38 ID:8YodCge/.net
逆やるより安い+簡単なのは確実だわな

923 :774RR:2018/03/07(水) 20:27:51.21 ID:5mkKJht1.net
SP買って外装交換がお勧めだね。
オーセンティク外装にするのもいいだろうし。

924 :774RR:2018/03/07(水) 20:36:47.11 ID:R9gNJkgn.net
パーツカタログ見たらタンクが40,824円、サイドカバーが両側で20,000円弱みたいだよ

925 :774RR:2018/03/07(水) 21:19:13.00 ID:CruhkMl3.net
>>921
蛍光色のホイールが最高にカッコイイと思ってるw
Z1000とかも候補だったけど、実車みて一瞬で心が奪われた。

926 :774RR:2018/03/07(水) 21:51:13.90 ID:8YodCge/.net
あれは綺麗に保つのが大変そうではある

927 :774RR:2018/03/07(水) 22:19:36.16 ID:r/M9NXaT.net
外した部品は売っちまえば少しは足しになるしな

928 :774RR:2018/03/08(木) 00:24:30.28 ID:cnYMn0bV.net
大阪モーターサイクルショー行ってくるけどさすがにSPの試乗はないな

929 :774RR:2018/03/08(木) 06:33:19.33 ID:iWrsfMt5.net
>>921
拘る奴は普通はホイールの色まで含めてんじゃね?俺もカラーリングが気に要らないと思ってるし、何より金フォークと反転液晶がダメだ

930 :774RR:2018/03/08(木) 07:37:26.96 ID:naFtEKGa.net
バイクの塗装っていくらくらいかかるのだろう?

931 :774RR:2018/03/08(木) 08:34:29.54 ID:exicaT+5.net
ピンキリだけどこれはタンクだけで済むから相当安いんでないの

932 :774RR:2018/03/08(木) 08:42:31.80 ID:0b0/XUCs.net
自家塗装やってみよう

933 :774RR:2018/03/08(木) 10:54:41.60 ID:8oq2fLz7.net
>>930
板金屋で大体3〜4万位じゃね?バイクの塗装は基本的にカラーコードが無いから現物合わせの調色になるから値段が高いぞ、適当なソリッドなら2万位かな

934 :774RR:2018/03/08(木) 10:56:36.51 ID:8oq2fLz7.net
タンクだけの話な

935 :774RR:2018/03/08(木) 12:41:45.20 ID:MoFVKItP.net
反転液晶を憎むのがわからん
ノーマル液晶より見やすいのに

936 :774RR:2018/03/08(木) 13:00:16.71 ID:ziQ1AHjn.net
ボタン一つでノーマルと反転を自由に切り替えできればいいのに

937 :774RR:2018/03/08(木) 13:00:32.46 ID:wlmpssJy.net
>>915
足回りの交換を考えているやつ以外はspの意味ないだろ
17モデル試乗の範囲だが街乗りなら何の不満無いし、100万のバイクで10万安くなるしね

938 :774RR:2018/03/08(木) 13:11:41.07 ID:XiGF+FwP.net
SPの納車いつになるかな
契約後YSPから連絡無くて不安になるわ

939 :774RR:2018/03/08(木) 13:40:12.48 ID:OO2QHRxJ.net
MT-10は明らかにSPの方が乗り心地が良かったが
09SPも乗り心地がすごく良いとか差があるんじゃないの
調整幅が増えますた(キリッ
オーリンズのゴールドです(キリッ
だけとは思えないが

940 :774RR:2018/03/08(木) 14:03:28.69 ID:3P92Atl7.net
バイク屋行ってSPの話になって俺みたいにそんなとばさない奴にもオーリンズの良さってわかるの?って聞いたらわかるって言ってたぞ
試乗車来るらしいから乗ってみるわ

941 :774RR:2018/03/08(木) 14:19:18.15 ID:jhNzxh1Y.net
>>940
カワサキ店の兄ちゃんがダエグのオーリンズ版に試乗したらちよっと乗っただけなのに
自分のダエグと同じバイクとは思えないレベルだったのでボーナスでオーリンズサスだけ
買いましたと言ってたくらいだら全然違うんだろうね。

942 :774RR:2018/03/08(木) 14:34:30.01 ID:8oq2fLz7.net
>>935
他人も自分と同じだと思っているバカガイル

943 :774RR:2018/03/08(木) 14:37:12.85 ID:3P92Atl7.net
>>941
ふーん…カッコいいとは思ってたがやっぱすごいんだなオーリンズって

944 :774RR:2018/03/08(木) 16:09:16.82 ID:FQ9d/SQd.net
サスの話するとMTスレってよく荒れた記憶があるが実際全然違うので体験して欲しい

945 :774RR:2018/03/08(木) 16:32:46.99 ID:+v7Y5YV1.net
>>938
俺も納車待ち。
結構、問い合わせがあるみたいだね。
5月の連休には乗りたいよなあ。

946 :774RR:2018/03/08(木) 17:18:25.01 ID:7SCOPTcT.net
>>943
値段だけの事は有るんじゃね?

俺はカヤバフォークと17フォークの違いが全く分からなかったけどね

947 :774RR:2018/03/08(木) 17:59:50.52 ID:ZvqG6jGa.net
前よりも後ろだよ兄貴

948 :774RR:2018/03/08(木) 18:13:50.02 ID:OZsGcR3Y.net
14〜16年式は前も…。

949 :774RR:2018/03/08(木) 18:24:42.00 ID:le1738KE.net
17モデル乗りだけど、リアサスをカヤバに変えたら個人的にすごく乗りやすくなったよ。
極端に言えばモタードのような乗り心地がスポーツネイキッドになったような感覚

950 :774RR:2018/03/08(木) 20:12:21.52 ID:LMzjz1xX.net
>>945
ほんとそれ
いつになるだろ

951 :774RR:2018/03/08(木) 20:28:52.47 ID:VpRYAcJa.net
部品取っ払うの面倒だからそのままオクに流そうかな
電圧計やらETCやらノーマルフェンダーからまたフェンダーレスに変えるのめんどくさい

952 :774RR:2018/03/08(木) 20:37:27.83 ID:oJQOxZmu.net
SPを先月末契約した際は「発売日には乗れますよ」と言われたが
実際どうなるのかねー。

953 :774RR:2018/03/08(木) 20:44:51.61 ID:8Lh+I9mB.net
>>952
俺も先月末に契約したがその時点では情報が少なくて納期とかは直前にならないとわからない可能性も有るとか言われたから納車予定の連絡が待ち遠しい

954 :774RR:2018/03/08(木) 20:48:09.30 ID:jhNzxh1Y.net
俺くらいのどケチになると次の車検まで腹いっぱい乗るために金は先払いするから
納整だけ済ませて登録は受け取り直前にしてくれとなる。

955 :774RR:2018/03/08(木) 21:24:28.09 ID:ii8Rqpyj.net
SP待ち遠しいなー、こっちは3月中に出荷されると聞いたけど、雪国なので4月半ばにならんとどのみち乗れん
NC750X、MT-07と乗り継いでようやく満足できる機体に巡り会えた!

956 :774RR:2018/03/08(木) 21:51:24.84 ID:hD48VU7Q.net
KYBサス入れてクイックシフター入れてスリッパー入れてプラナス入れてバクステにしてハンドル変えて他色々
最初からSP売ってくれればいいのに
どうせ俺がSP買った後プレミアムエディションとか出すんだろ

957 :774RR:2018/03/08(木) 21:57:19.90 ID:xLH4yy+F.net
>>956
その分楽しめたろ。他の奴が上位グレード待ってる間にツーリングやサーキット行けるんだから

958 :774RR:2018/03/08(木) 23:37:35.83 ID:1mLy85Oq.net
ここの話題についていけないわ
初期型買って昨年車検でまだ9,000しか走ってない
怖くて6,000rpm以上開けられないw

959 :774RR:2018/03/09(金) 00:51:09.43 ID:d9FiDC7O.net
>>958
キミには、mt-07が向いている!

960 :774RR:2018/03/09(金) 00:53:44.71 ID:iHBW59h6.net
俺なんかmt-03で良かったんじゃないかと思ってる

961 :774RR:2018/03/09(金) 03:35:16.74 ID:w3EX0IYu.net
俺はMT-01の方が向いてるかもしれない

962 :774RR:2018/03/09(金) 06:07:04.40 ID:tfaBDRrU.net
>>955
まだ巡りあってないじゃん

963 :774RR:2018/03/09(金) 11:11:10.78 ID:EOFc3zVq.net
>>962
無印には昨秋レンタルバイクで1日乗ったんだよねー
個人的にはMT-07よりはるかに面白かったよ。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200