2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】

1 :774RR:2018/01/28(日) 21:46:56.27 ID:X9Hqn8EV.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part49【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504613599/
【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510409718/

952 :774RR:2018/03/08(木) 20:37:27.83 ID:oJQOxZmu.net
SPを先月末契約した際は「発売日には乗れますよ」と言われたが
実際どうなるのかねー。

953 :774RR:2018/03/08(木) 20:44:51.61 ID:8Lh+I9mB.net
>>952
俺も先月末に契約したがその時点では情報が少なくて納期とかは直前にならないとわからない可能性も有るとか言われたから納車予定の連絡が待ち遠しい

954 :774RR:2018/03/08(木) 20:48:09.30 ID:jhNzxh1Y.net
俺くらいのどケチになると次の車検まで腹いっぱい乗るために金は先払いするから
納整だけ済ませて登録は受け取り直前にしてくれとなる。

955 :774RR:2018/03/08(木) 21:24:28.09 ID:ii8Rqpyj.net
SP待ち遠しいなー、こっちは3月中に出荷されると聞いたけど、雪国なので4月半ばにならんとどのみち乗れん
NC750X、MT-07と乗り継いでようやく満足できる機体に巡り会えた!

956 :774RR:2018/03/08(木) 21:51:24.84 ID:hD48VU7Q.net
KYBサス入れてクイックシフター入れてスリッパー入れてプラナス入れてバクステにしてハンドル変えて他色々
最初からSP売ってくれればいいのに
どうせ俺がSP買った後プレミアムエディションとか出すんだろ

957 :774RR:2018/03/08(木) 21:57:19.90 ID:xLH4yy+F.net
>>956
その分楽しめたろ。他の奴が上位グレード待ってる間にツーリングやサーキット行けるんだから

958 :774RR:2018/03/08(木) 23:37:35.83 ID:1mLy85Oq.net
ここの話題についていけないわ
初期型買って昨年車検でまだ9,000しか走ってない
怖くて6,000rpm以上開けられないw

959 :774RR:2018/03/09(金) 00:51:09.43 ID:d9FiDC7O.net
>>958
キミには、mt-07が向いている!

960 :774RR:2018/03/09(金) 00:53:44.71 ID:iHBW59h6.net
俺なんかmt-03で良かったんじゃないかと思ってる

961 :774RR:2018/03/09(金) 03:35:16.74 ID:w3EX0IYu.net
俺はMT-01の方が向いてるかもしれない

962 :774RR:2018/03/09(金) 06:07:04.40 ID:tfaBDRrU.net
>>955
まだ巡りあってないじゃん

963 :774RR:2018/03/09(金) 11:11:10.78 ID:EOFc3zVq.net
>>962
無印には昨秋レンタルバイクで1日乗ったんだよねー
個人的にはMT-07よりはるかに面白かったよ。

964 :774RR:2018/03/09(金) 16:35:33.76 ID:GpTmxRV0.net
MTシリーズはリターンライダー多すぎる気がする

965 :774RR:2018/03/09(金) 17:53:37.68 ID:EzqvMXa0.net
お値段がお手頃だから。
ホンダの値付けと先ず比較するからね
川、鈴菌は思い込みがあれば買うかも

966 :774RR:2018/03/09(金) 21:12:57.65 ID:tqEUsuY5.net
MT登場時でも実売価格GSR750のが安かったりしたからなぁ
国産3気筒もインパクトでかいし軽量ハイパワーはやっぱり魅力的だろう

967 :774RR:2018/03/09(金) 22:07:19.31 ID:psBQsxdl.net
SPのサスがどの程度の出来なのか気になるな。
今乗ってるのが初期型MT09でフォークはテクニクスのチューン、リアサスはナイトロン最上位版入れて
かなり乗り心地改善したんだけど、この前ストトリRSのったらまじで猫足って感じでメーカーチューンの
凄さに感動したわ。SPだとサスはストトリRSと似た構成になるから期待できるし出来次第では乗り換えたい。

968 :774RR:2018/03/09(金) 22:57:18.11 ID:hPwbunLN.net
>>967
ナイトロンの最上級はサーキット向きで猫足には程遠いバネレードだと思うけど

969 :774RR:2018/03/10(土) 00:14:15.43 ID:qUNyMob6.net
MT09初期型のリアサスは純正レートで99.9N/mm、ナイトロンは96.32N/mmだからレート自体は寧ろ低いんだが。。。
ちなみにオーリンズは95N/mmだな。確かにオーリンズよりかは高いが少なくとも猫足から程遠いなんて言うほどじゃない。
どこから『サーキット向きで猫足には程遠いバネレード』なんて情報取ってきたんだ?

970 :774RR:2018/03/10(土) 01:04:06.60 ID:S16XJ+Jy.net
猫脚ってのは漠然としてて何ともアレなんだが
そう言う事で大事なのはバネレートよりもダンピングだべさ
ナイトロンならフルアジャストできるだろうからそれを探るのも楽しみの1つだべ

971 :774RR:2018/03/10(土) 02:07:50.11 ID:RlVsLXao.net
できないんだろ
そのサス入れてストトリ乗ったくらいで感動してしまうんなら
吊るしで合ってないまま使ってるんじゃないか

972 :774RR:2018/03/10(土) 03:43:34.76 ID:snKUjOcG.net
rsは高杉だ
スピトリr買えちゃうんじゃない

973 :774RR:2018/03/10(土) 07:11:51.14 ID:eFxp6lpc.net
でも今はタイランド

974 :774RR:2018/03/10(土) 08:01:39.91 ID:P6zNbdGJ.net
気軽に乗り出せて、そのままガレージにしまえて(洗車明日でいいや)
街乗りもツーリングもサーキットもタンデムもそこそこ楽しめ
見た目も所有感もそこそこなのは俺の中ではこいつかなー
まあ全てそこそこな訳だが、、、笑

975 :774RR:2018/03/10(土) 08:25:54.32 ID:VGLuefUB.net
オール85点の優等生というかザ・無難という感じで好きですわ。今じゃホンダも750前後はド定番といえるモデルないし

976 :774RR:2018/03/10(土) 09:42:54.90 ID:vUsy5VKh.net
オール85点の無難な優等生かー。
スズキのSV1000Sを思いだすなー。

977 :774RR:2018/03/10(土) 11:00:23.03 ID:I7ixFd/r.net
むしろ所々尖ってたり凹んでるような成績じゃね?

978 :774RR:2018/03/10(土) 13:50:09.15 ID:0MC4M3C4.net
mt-09が優等生とか冗談キツイぜ

979 :774RR:2018/03/10(土) 15:02:00.86 ID:cU6sSCcF.net
優等生はCB400SF

980 :774RR:2018/03/10(土) 15:05:05.35 ID:ypx51u/Z.net
YSP行って初めて知ったんだけど、新色ってマットカラーなんだね。
ツヤありがいい自分にとっては何とも(´・ω・`)

981 :774RR:2018/03/10(土) 15:57:14.63 ID:RlVsLXao.net
悪路も含めた優等生って感じか

982 :774RR:2018/03/10(土) 16:02:14.26 ID:/Qz3Uits.net
家族持ち子供もまだ独り立ちしてない(俺ふくめ)オッサンには
価格と性能がマッチ。

983 :774RR:2018/03/10(土) 16:29:19.66 ID:gxPC4B6D.net
>>980
ニス塗ろう

984 :774RR:2018/03/10(土) 17:17:37.84 ID:fWd/xCxe.net
>>983
せめてクリアスプレーにしてくれw

985 :774RR:2018/03/10(土) 17:48:04.45 ID:qUNyMob6.net
初期型を6ヶ月点検出したついでに現行STD試乗できたけど、別物かっていうくらい洗練されてるな。
特にエンジンの回り方が初期型の悪い意味での雑味、がさつさが抜けて3気筒の気持ち良い所だけ
味わえるようになってたわ。

MT-10も試乗したけどあれば別格だね。直4なのにドロドロ鼓動感あって気持ち良いしフルカラー
液晶もかっこいいし、直線走るだけでも楽しかった。

986 :774RR:2018/03/10(土) 17:49:28.77 ID:0MC4M3C4.net
フルカラー液晶は羨ましいよな〜

987 :774RR:2018/03/10(土) 18:13:49.86 ID:jIdOy0Na.net
俺未来から書き込んでるけどそっちの時間で来年発売のMT-09SSPはspにチタンマフラーとフルカラー液晶足して1198800円だよ
車重189kg、最高出力121馬力とカタログ数値も凄いことになるよ

988 :774RR:2018/03/10(土) 18:16:26.14 ID:5IkXarrS.net
ツマンネ

989 :774RR:2018/03/10(土) 18:29:37.43 ID:2P/Tgfwp.net
社外品の車検対応チタンフルエキを付けると大体のマルチシリンダー大型バイクは
マフラー重量が4kg〜5kgくらい軽くなるもんだがMTに限ればアクラのチタンでも2kg
しか軽くならんくらい純正の設計が良いから車重を6kg減らすならホイールやスイングアーム
までやらんと無理だな。

990 :774RR:2018/03/10(土) 19:15:25.13 ID:EEpEVpa5.net
>>989
じゃあ3kg軽くなるプラナスすげえな高いけど
純正作ってる会社だけあって最適な設計があるってことかね
MT-09はカタログ上193だからあと1kg減らせば…

よしダミーインテークをXSRの箱にしよう

991 :774RR:2018/03/10(土) 19:41:00.81 ID:ylKc6n65.net
プラナス音でけえけどいいよな
アクラポ入れたけど

992 :774RR:2018/03/10(土) 20:14:09.75 ID:T4d/gHAZ.net
体重減らせデブ

993 :774RR:2018/03/10(土) 21:01:55.26 ID:RlVsLXao.net
バッテリーリチウムにしてタンデムステップ撤去、
フェンダーレスにマグホイール、、etc

994 :774RR:2018/03/10(土) 21:07:39.55 ID:S16XJ+Jy.net
後は鶴太郎バリにヨガれば完璧だな

995 :774RR:2018/03/10(土) 21:13:22.66 ID:2P/Tgfwp.net
>>993
そこまでやったらジムカーナの人はタイムで元が取れそうだね

996 :774RR:2018/03/11(日) 00:53:46.10 ID:ohp0DF0n.net
マグに交換しても体感で分かるかな?
俺は言われなければ気がつかなかったわ

997 :774RR:2018/03/11(日) 01:10:28.09 ID:vLVkHmGk.net
バネ下の1キロは車重8キロ程度の対効果って言われるくらいだから
デメリットもあるけど

998 :774RR:2018/03/11(日) 16:50:54.26 ID:+R9bNOrR.net
下取りが予想よりかなり良かったのでオクに出さずにそのままSP契約した

999 :774RR:2018/03/11(日) 17:01:15.80 ID:mh/Z0TEE.net
>>989
シートフレームもチタンにしてドリブンスプロケはジュラルミンにして、後何を軽量化出来るんだ?燃料タンクは5L位にすれば相当軽量化出来るな

1000 :774RR:2018/03/11(日) 17:03:56.19 ID:mgbZOmja.net
痩せろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200