2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 30台目

1 :774RR:2018/01/29(月) 19:04:47.36 ID:fMs+Ukzq.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 29台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505965497/

361 :774RR:2018/03/28(水) 08:26:12.08 ID:PcCmRgRH.net
Sが優勝候補なんじゃなくて、マイケル・ダンロップが優勝候補なんだけどな
あそこはライダー8割マシン2割なんで

主戦場のはずだったSBKではすでにいない子同然の扱いで、とうとう2カー
エントリーすら諦めてしまった…

362 :774RR:2018/03/28(水) 10:30:14.10 ID:42xESXrA.net
>>361
そう言ったってダンロップは前にS1000でコースレコード出してんだし、マシン性能は疑う余地無しだろ

363 :774RR:2018/03/28(水) 19:33:27.70 ID:ByntJFB0.net
ここ最近ずっとマン島は普通にSが優勝候補でしょ

364 :774RR:2018/03/29(木) 19:51:20.41 ID:tSiSM1l4.net
マン島のマシンレギュレーションでどんな感じなの?
市販車に近いの?
ただのガワなの?

365 :774RR:2018/03/29(木) 22:17:58.31 ID:QCWlKcc9.net
さすがS1KRRだな!

366 :774RR:2018/03/29(木) 22:19:06.13 ID:dKRky6d4.net
S1KR2じゃなくて?

367 :774RR:2018/03/29(木) 22:26:37.24 ID:QCWlKcc9.net
RRは譲れねえよ

368 :774RR:2018/03/29(木) 22:36:06.86 ID:41UCzk7M.net
PRC外資ですから!

369 :774RR:2018/03/30(金) 02:39:13.31 ID:Vn/rGnWN.net
>>365
意地になってるんだろうが、マジでダサい
いい加減見てるこっちが恥ずかしくなってくる

370 :774RR:2018/03/30(金) 04:03:32.66 ID:7ue5HcEi.net
>>369
巧妙な排斥運動だぞ

371 :774RR:2018/03/30(金) 15:45:30.14 ID:FR0oJ0Im.net
>>369
ググれカス

372 :774RR:2018/03/30(金) 18:11:00.99 ID:MfRrnhhP.net
はぁ?

373 :774RR:2018/03/30(金) 18:17:40.09 ID:qhi5bQuf.net
Googleで 「S1KRR」って入れてみろや
海外のサイトがヒットすっからよぉ
田舎日本人には違和感あっても世界じゃ
そーなんだよ世界じゃよぉ

374 :774RR:2018/03/30(金) 18:20:15.99 ID:5+ePe2Pu.net
>>364
クラスによってレギュレーションが違う。
日本でマン島と言われてるのはフォーミュラーTTとセニアTT
ノーマル部品はピストン、コンロッド、クラッチ、フレーム。
但しクラッチは交換が可能、レギュレーションはBSBに近い。

一番市販車に近いのがプロダクションTT
これはエキゾースト、足回り、ECU、タイヤが交換可能。

375 :774RR:2018/03/30(金) 19:10:46.57 ID:MfRrnhhP.net
>>373
海外で出てこようが何だろうがダセーもんはダセーんだよ
ネタで言ってんのかと思いきやマジレスかよ
何がググれだ、痛々しいにもほどがある

ジャグァーとかメルツェデスとか言ってたデブの評論家かお前は

376 :774RR:2018/03/30(金) 19:18:57.17 ID:BaOixTJ/.net
>>375
基地外は相手しないほうが良いよ。
無視してればいい。いじるからつけあがる。

377 :774RR:2018/03/30(金) 20:23:37.76 ID:XBFn/2UW.net
>>375
くやしいのぉ くやしいのぉ www

378 :774RR:2018/03/30(金) 20:40:59.13 ID:Vn/rGnWN.net
何がどう悔しい要素あるんだ?
バカなのか?

379 :774RR:2018/03/30(金) 20:44:05.74 ID:Vn/rGnWN.net
あぁ、毎回上げてる痛いやつか
ネタならまだしもこうも必死だと悲壮感すら漂う
どのスレでも何で上げてるやつってこういう痛々しいのが多いのか

380 :774RR:2018/03/30(金) 21:17:42.50 ID:phUdtPb8.net
>>374
その範囲でカスタムされてたら俺のバイク世界一とはならんわな

381 :774RR:2018/03/30(金) 21:33:50.06 ID:ursNDfvI.net
>>379
必死だねw

382 :774RR:2018/03/30(金) 21:46:55.94 ID:Vn/rGnWN.net
痛いやつの二大特徴、上げで連投単発
律儀にルール通りでワロスw

383 :774RR:2018/03/30(金) 22:21:46.74 ID:l4TXoQHH.net
>>373
マジやんか!
海外はアホばっかで楽しそうやで

384 :774RR:2018/03/31(土) 01:26:19.47 ID:BEufvhvi.net
>>382
バカちんちん

385 :774RR:2018/03/31(土) 07:43:41.58 ID:3qZDRTy3.net
>>380
プロダクションTTはホントにその辺走ってるバイクと変わらんよ。

386 :774RR:2018/03/31(土) 18:19:59.45 ID:G4rAAO1S.net
>>382
結局のところ、いちいちダセェとかつっかかってるのもみっともないけどな。。

387 :774RR:2018/03/31(土) 18:29:57.44 ID:aN936RIL.net
実際に欧州などでは普通にS1KRRって言ってるからな

388 :774RR:2018/03/31(土) 18:40:25.54 ID:4uV2VHqd.net
ダセー

389 :774RR:2018/03/31(土) 18:47:22.90 ID:aN936RIL.net
田舎蛙の方が世界一クソダセーってじっちゃがゆってた

390 :774RR:2018/03/31(土) 20:05:55.66 ID:gGvO+gEQ.net
田舎蛙?
何それ?

391 :774RR:2018/03/31(土) 23:24:46.20 ID:Ua9tiyAT.net
田舎蛙って何?

392 :774RR:2018/04/01(日) 00:46:37.38 ID:kHXHp+Bf.net
田舎に行けば分かるが、夜になるとカエルの鳴き声が五月蝿くて寝られないんだよ。
マジでノイローゼになりそうだからw

393 :774RR:2018/04/01(日) 00:48:20.85 ID:kZRGp1cM.net
そんなカッペの方言使われても誰もわからんわ

394 :774RR:2018/04/01(日) 00:52:36.56 ID:mgG8vgTI.net
わろた
なんだこの流れ
SSスレってだいたいどこも民度低くて面白い

395 :774RR:2018/04/01(日) 01:07:40.76 ID:ODJjFAdU.net
ケロ… ケロ… KRR… S1KRR!

396 :774RR:2018/04/01(日) 01:27:26.38 ID:tXWWjOB+.net
ダサいっつーよりもう痛々しい

397 :774RR:2018/04/01(日) 03:32:55.76 ID:dcXO6kj/.net
田舎蛙ww

398 :774RR:2018/04/01(日) 03:47:19.38 ID:kZRGp1cM.net
「五月蝿い」みたいな言い回しかね?
「田舎蛙」は何て読むの?
まさかの「いなかがえる」か?

399 : :2018/04/01(日) 04:29:06.42 ID:kHXHp+Bf.net
田舎蛙は、井の中の蛙と言いたかったがうろ覚えで間違えたなんて恥ずかしくて言えないよなw

400 :774RR:2018/04/01(日) 07:34:52.84 ID:tsodS2hW.net
いや、田舎蛙だろ
田舎蛙 田舎蛙 田舎蛙 田舎蛙 田舎蛙
大切なことだから

401 :774RR:2018/04/01(日) 08:03:12.91 ID:RftYon9X.net
街のネズミと田舎帰る

402 :774RR:2018/04/01(日) 09:23:17.39 ID:f64o18CN.net
田舎蛙とその他の蛙の違いは?

403 :774RR:2018/04/01(日) 10:45:59.56 ID:APd1Ut9U.net
ほんと最近頭悪そうな会話する奴が粘着してて恥ずかしいわ

404 : :2018/04/01(日) 10:50:27.04 ID:sAt18sXb.net
>>399
惜しい!
田舎の井の中の蛙
が正解

405 :774RR:2018/04/01(日) 11:38:16.75 ID:8FaxEzep.net
井の中の蛙大海を知らず

406 :774RR:2018/04/01(日) 11:40:43.41 ID:8FaxEzep.net
されど空の深さ(青さ)を知る

407 : :2018/04/01(日) 11:49:31.02 ID:zaKyvF6E.net
じゃあ中とってエスワンケロロにする?

408 :774RR:2018/04/01(日) 13:50:45.06 ID:SHrGVmzp.net
KRR150SSR

409 :774RR:2018/04/01(日) 14:21:58.69 ID:q1vBRds9.net
面白おかしくやってるけどさ、みんな本当にオーナーなん?

410 :774RR:2018/04/01(日) 14:50:48.70 ID:kZRGp1cM.net
俺は2012モデルのオーナー
他のやつは知らんけどほぼ冷やかしだろ
次のフルモデルチェンジで買い替え予定だがなかなか情報が出てこないな
ユーロ5規制までに出なければパニV4へ行く

411 :774RR:2018/04/01(日) 14:51:16.95 ID:Ag+QZxFH.net
俺はオーナー。
そろそろ乗り換えを考えているけれど。
皆はこれの次、何に乗るの?

412 :774RR:2018/04/01(日) 14:55:21.82 ID:Ag+QZxFH.net
あら、かぶったな。
やっぱりパニV4を考える人も多いのかね。
俺はもう少しまったり系に行くことにしたw

413 :774RR:2018/04/01(日) 15:16:57.59 ID:m2chL6Lw.net
2015買う前にパニガーレ考えたけどアグスタはディーラーが何かちょっと不安

414 :774RR:2018/04/01(日) 16:43:21.85 ID:Wrr5FNnz.net
寺以前に本社が経営破綻状態やんか>アグスタ

BMWの場合はJapanの財務調査が厳しいので、寺が経営破綻する前にJapanが
正規寺の営業権を剥奪する。で、大抵の場合その寺は数カ月後に潰れるっと。
トライアンフ横浜西みたいないきなり夜逃げってのを防ぐ施策だろう。

正規寺でなくなる直前は、正規寺を示すものはすべて持っていかれるもんね。
実際に見ると「うわ、、Japan普段ロクな仕事しねぇくせにこういう仕事超早!」
って思うくらいえげつない。

415 :774RR:2018/04/01(日) 18:38:52.87 ID:sBBLA8RW.net
俺は2014モデルのオーナーだよ
気に入ってるから次はまだ考えていないよ

416 :774RR:2018/04/01(日) 20:39:58.69 ID:F1FhmdzJ.net
15オーナーだけど乗り潰すつもりだよ
外車は懲りたので次買うなら10Rかなと考えているよ
だけど当分先なので、結局はその時のラインナップ次第かな

417 : :2018/04/01(日) 22:18:49.86 ID:U8102D4A.net
12年式オーナーだが、今日去年購入した年末ジャンボの当選番号を確認したら一等と前後賞合わせて10億円当選してたから、
これからは欲しいバイクは全部買うよ!取り敢えず、HP4 RACE買うわ(^^)

418 :774RR:2018/04/01(日) 22:23:02.65 ID:cxaR+rLd.net
おまいら本日は「AFD」であ〜る
マジレスすんな

419 :774RR:2018/04/02(月) 04:13:56.22 ID:NoJLfdA0.net
>>414
Japanだの寺だの随分読みづらいね
死ねばいいのに

420 :774RR:2018/04/02(月) 05:39:32.96 ID:G3hbCluX.net
SSで乗り潰すって怖くないかい?
最後カフェレーサーにカスタムするってのも考えなくは無いけど

421 :774RR:2018/04/02(月) 07:48:55.01 ID:iSH4YYan.net
オーナー像に幻想を抱いてるヤツ居るんだwww

422 :774RR:2018/04/02(月) 14:29:27.94 ID:P/Dj8Vi2.net
>>417
残念ながら完売ですw
10億あるのに新古や中古買うの?

423 :774RR:2018/04/02(月) 22:33:05.03 ID:TMQQ4ka4.net
>>422
4月1日…(嘘ついていいのは午前中まで、尚当日ついた嘘はその年中は叶わないと聞く)

424 :774RR:2018/04/02(月) 22:40:49.72 ID:bzac9IPK.net
メルヘンか!

425 :774RR:2018/04/03(火) 07:04:54.11 ID:2f694+fY.net
2016年式だけど5年限定って決めてる。
その後は以前に乗ってた851SP3に戻る予定。
新型が魅力的なら…その時考える。

426 :774RR:2018/04/03(火) 07:26:31.44 ID:obZCty5e.net
>>425
851か、、渋すぎるな。レイモン・ロッシュとかあの頃のマシンじゃんか。
乗ったことないが916があれだけ乗りにくいんだから相当キテるんだろう。

427 :774RR:2018/04/03(火) 14:26:17.18 ID:2f694+fY.net
>>426
もしくはダグ ポーレンとかなw

それほど乗りにくくはないよ。
乾式クラッチとセミクロスのミッションだから発進に気を使うだけであとは普通かな。
あとは5000以下だとモッサリな感じ。
普通じゃないなw
916がハードすぎるんだわw

428 :774RR:2018/04/03(火) 19:34:59.37 ID:A9n2ll01.net
オンボロバイクのって何が楽しいの?

429 :774RR:2018/04/03(火) 19:59:56.45 ID:KORXoqwE.net
古いSSは余り魅力を感じないな
Rシリーズだったらちょっと探してみたいという気にはなる

430 :774RR:2018/04/03(火) 21:16:57.19 ID:sGwVOOlp.net
下手な煽りですね

431 :774RR:2018/04/03(火) 22:18:17.74 ID:ZMb7B6Fc.net
いつになってもある時代の最高なやつなんて魅力的ジャマイカ

432 :774RR:2018/04/03(火) 23:15:37.29 ID:A9n2ll01.net
でも300k出ないんでしょw

433 :774RR:2018/04/03(火) 23:17:16.41 ID:ddFyFDQa.net
300kなんか要らない

434 :774RR:2018/04/03(火) 23:37:30.63 ID:/YDj9loU.net
またレス乞食のエアオーナーがわいてきた。

435 :774RR:2018/04/03(火) 23:37:48.00 ID:A9n2ll01.net
重要でしょ。
300出したことないの?

436 :774RR:2018/04/04(水) 01:28:16.58 ID:9aWZZj8w.net
300なんて当たり前だからいちいち煽るな
またパブロフジジイが出てくんだろが

437 :774RR:2018/04/04(水) 09:11:25.10 ID:VQlqfnC8.net
ずっと300で走るならともかく一瞬しか出せない300になんて意味ないだろ

438 :774RR:2018/04/04(水) 10:26:11.55 ID:K1Rb0ZzZ.net
>>427
916はダメか…

439 :774RR:2018/04/04(水) 10:53:39.31 ID:VQlqfnC8.net
>>438
SとかRとかSPSは負荷領域が高くて乗りにくいけど
普通の奴は乗りやすかったぞ

440 :774RR:2018/04/04(水) 13:03:58.12 ID:rjedSzap.net
>>425
スレ違いな質問だけど、SP3って?
Rみたいなもん?

441 :774RR:2018/04/04(水) 22:52:27.73 ID:rVjcEHhu.net
ほんとに蚤すぐ湧くよな
全部駆除されればいいのに。

442 :774RR:2018/04/05(木) 06:11:00.04 ID:ML3Y2q8m.net
>>429
乗ってて楽しいって話なら、初代の油冷GSX-R750のほうがSより上。
車としての完成度は低いし180キロで死ぬ思いができるけど、いろんな
ところが荒っぽくて満足感ある。

>>438
Sみたいになんでも運転手がタコでも勝手に走ってくれるバイクとは対局。
常に車の顔色を伺いながら運転しなきゃならない。ただし、車と運転手が
シンクロした時は最高(そんなときはめったにないが)。

443 :774RR:2018/04/05(木) 08:04:34.21 ID:sRxJliEY.net
こういう懐古趣味な奴ってたいてい乗れてない下手くそが語ってる

444 :774RR:2018/04/05(木) 09:36:14.23 ID:4b3TU0KI.net
楽しいか楽しくないかは人それぞれだけど
純粋に走ることが楽しい俺としては一瞬だけうまく操れることよりも、ずっとうまく操れるほうがいいな

445 :774RR:2018/04/05(木) 09:47:50.29 ID:acqqlRzw.net
知らんがなw

446 :774RR:2018/04/05(木) 19:16:38.60 ID:SmSSVVR8.net
>>440
851にはSBKのホモロゲモデルとしてSPがある。
いまのRだと思えばいい。ただRより生産台数は少ない、つうかマジ少ない。
851、888にはSP2から最終型のSP5まである。厳密にはSP1に相当するモデルもあるんだが長くなるので割愛。
正確には知らんがSP2が324台、SP3が600台弱、あとは知らんw
あと番外でSP4とSP5のあいだに101台だけ作られたSPSというのがあってな、パーツの半分くらいは市販レーサーのコルサと共通、タンクはフルカーボン、おまけにラジエターにファンが付いてないときた。意味わからんw
ま、 SP系はいまとなっちゃほとんど現存してないんだろうな。

447 :774RR:2018/04/05(木) 19:18:17.28 ID:LBsnFnyP.net
キモチワルイ

448 :774RR:2018/04/05(木) 19:33:02.32 ID:9KHg5F8n.net
そろそろお前らドカのスレに行けや

449 :774RR:2018/04/05(木) 20:03:49.95 ID:70UjbAog.net
ドカは見た目は良いが音が冴えないからイラネ
甲高いレーシングサウンドがお好みなのよ

450 :774RR:2018/04/05(木) 20:21:11.71 ID:yaVA/RCS.net
でも初代R750って本当にフレーム剛性足らなくてよれたって聞いたけど
本当なの、おじちゃん達。

451 :774RR:2018/04/05(木) 21:05:12.23 ID:ML3Y2q8m.net
>>450
嘘。フレーム剛性は1100なら全然余裕、750でも公道ならなんとか、ってレベル
はあった。足りなかったのはホイールの剛性。

単なるフレーム単体剛性ならSと対して変わらんか、むしろSのほうが低いかもよ。
今はどれだけ安全にフレーム剛性を落とせるか、ってトレンドなんで。

452 :774RR:2018/04/05(木) 23:15:48.25 ID:+yNt2a+M.net
>>446
916系も色々あったね
SPSとかコルサとかワケわからんかった

453 :774RR:2018/04/05(木) 23:22:30.52 ID:2bEM1n/j.net
俺の場合、S1000RRはBMWだから買った訳じゃ無くS1000RRだから買ったんだが、ドカのバイクはドカだから買うんだよ。

454 :774RR:2018/04/05(木) 23:25:47.12 ID:LBsnFnyP.net
何きどって語ってるんだかw

455 :774RR:2018/04/05(木) 23:37:19.93 ID:gZEBrSV6.net
17年式乗ってるんだが、ブレンボのクラッチレバーって取り付け可能?
寺に聞いたらエラー吐く可能性があるよって言われたからビビってるんだが…

456 :774RR:2018/04/05(木) 23:40:20.69 ID:LBsnFnyP.net
レバーにスイッチ用部品付いてるだろ

457 :774RR:2018/04/06(金) 11:00:38.53 ID:LyFENz4M.net
>>456
「スイッチが干渉して〜」みたいな事言ってたんだけど大丈夫そうね
ありがとう!

458 :774RR:2018/04/06(金) 19:12:02.27 ID:s/brc3dO.net
>>453
スクランブラーとかムルティとかはそうでもない
パニだけでしょ、その手の客は

しっかしSのモデルチェンジはどうなるんかねぇ。BMW的にはHP4 Raceで大体
やりつくしたし、レースも販促に繋がらなかったからもういいやなのかな。
Moto2のエンジンもトライアンフに取られたし。

459 :774RR:2018/04/06(金) 21:29:54.68 ID:+c1BpbzH.net
いいやでやめるには売れ過ぎてるだろSは。

460 :774RR:2018/04/06(金) 21:44:55.92 ID:I06rD0+z.net
>>458
まだやりつくしてないっしょ。
ぜひ新型にはDCT搭載して欲しい。

461 :774RR:2018/04/06(金) 22:54:32.49 ID:RY5Csfkt.net
バイクにDCTなんて要らんだろ
電制サスの熟成と電子ステダン、カラー液晶パネルに、各モードのユーザーカスタマイズとドカみたく1200くらいに排気量アップで240馬力に
とか

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200