2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 30台目

472 :774RR:2018/04/08(日) 16:49:13.27 ID:1Js9CVNL.net
PS4でマン島TTのゲームが発売されるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=tg9LpKh5yqk

473 :774RR:2018/04/08(日) 18:15:54.69 ID:8QEwnRG+.net
>>472
うわ、やりてー
でも今持ってるPS3ですら3年以上電源入れてないしなぁ
もうすぐPS5が出るっつー噂だし

474 :774RR:2018/04/08(日) 19:38:55.16 ID:1Js9CVNL.net
>>473
PS5は多分2020年以降だよ。PS3→PS4のハードの進化も凄いし、4KやHDR対応ソフトの超絶美麗CGは
感動するよ。バイクのゲームは、motoGP15〜17、DRIVECLUB BIKES、RIDE2がお勧めで、どれか1本
だけでもハマれればPS4代の元が取れるくらい遊べる。買うならPS4proね!

475 :774RR:2018/04/08(日) 19:59:16.41 ID:VojPeZGs.net
ゲームならこけても
300出しても平気だな

476 :774RR:2018/04/09(月) 05:12:48.85 ID:pqIkoZ/W.net
ゲームなんてやりたかねえなあ

477 :774RR:2018/04/09(月) 05:40:35.72 ID:8or1dnEP.net
4輪だとゲーム上がりのレーサーが出てきてるけど、2輪は4輪より属人性強いんで
あまりゲームは役に立たない。コースレイアウト覚えるのにはいいけど。

昔GTベースのツーリングトロフィーってゲームあったんだけど、あまり売れなかった
んだろうな。なにやっても転ばないでドリフトしてたけどw

478 :774RR:2018/04/09(月) 06:25:10.74 ID:bX0g6/gO.net
ツーリングトロフィーは意味なく難しかったわ。
左のバッドでバンクさせて右のバッドでライダーの荷重移動、それも前後左右の。
しかも排気音がな…実車取り込みとまでは言わんけど、もう少しマシな音源はなかったのか?
あれじゃファミコンのマッハライダーと変わらんわw

479 :774RR:2018/04/09(月) 06:50:36.11 ID:PT52lclK.net
その昔加藤大治郎プロデュースのライディングスピリッツというゲームがありましてね…

480 :774RR:2018/04/09(月) 08:17:58.76 ID:OWAMILaR.net
みんな結構やってんじゃねーか

481 :774RR:2018/04/09(月) 08:32:39.90 ID:Lgl0fKwH.net
ツーリストトロフィーじゃねーの?
痴呆入ったゲームカスなんて何の役にも立たないな

482 :774RR:2018/04/09(月) 09:11:34.68 ID:aUEq+QAl.net
バイクゲームはどうも自分で操ってる感が無くて個人的にどうもな・・・
車みたいにスロットル、ブレーキ、ハンドルだけならゲームとしても良いけど

483 :774RR:2018/04/09(月) 15:47:09.26 ID:Fg8fxOYb.net
>>414
芝浦は剥奪されたのでしょうか

484 :774RR:2018/04/09(月) 17:37:24.94 ID:4yLSTL0/.net
加減速横縦Gがないのは所詮

485 :774RR:2018/04/10(火) 21:48:59.52 ID:Z1RylKvS.net
>>484
そんな事言わずに、騙されたと思ってやってみ!

486 :774RR:2018/04/11(水) 09:55:15.16 ID:u0ZaPjfy.net
いやどす

487 :774RR:2018/04/11(水) 12:57:05.67 ID:YCFwy70A.net
>>486
じゃあ、ぶぶ漬け食うか?

488 :774RR:2018/04/11(水) 19:22:09.05 ID:QkX1HVtZ.net
くそつまんえーな

489 :774RR:2018/04/11(水) 22:50:56.08 ID:aBp/kssY.net
つまんねーのか
えーのか
ハッキリしろやカス

490 :774RR:2018/04/11(水) 22:56:39.16 ID:QkX1HVtZ.net
どっちでもいいよクズ

491 :774RR:2018/04/12(木) 00:14:02.58 ID:mopYVc0A.net
くやしいのぉ くやしいのぉ w

492 :774RR:2018/04/12(木) 00:34:12.19 ID:6jJhcP5V.net
新型発表はよ!

493 :774RR:2018/04/12(木) 00:48:39.61 ID:yXLSexGT.net
ゲームはやりませんし

494 :774RR:2018/04/12(木) 05:04:59.05 ID:M9S/8bbU.net
クソツマンA参上!

495 :774RR:2018/04/12(木) 07:30:47.30 ID:jKHyLbH6.net
そのうちマン島で走ってみたいって奴はゲームで何度かクラッシュしといたほうが良い

496 :774RR:2018/04/13(金) 14:57:21.94 ID:ADQ0wX6T.net
何年か前に走ったよ。
レースウィークにコースを自走させてくれるイベントがあって、現地の友人のR1で参加した。
あんなクソ長いコースよく覚えられるわ!ってのと、こんなコースで全開で走ったら死ねるわ!ってのが感想。
俺は無理。

ちな大分前にネットで有名になった、ベッキークルーエル?だったかな?がボランティアでコースガイドだかマーシャルやってた。
そっちの方が気になって仕方がなかったw

497 :774RR:2018/04/13(金) 22:49:56.07 ID:YO26oITT.net
>>496
凄い体験したね。羨ましい。

498 :774RR:2018/04/15(日) 11:28:04.39 ID:DtN5rpzQ.net
今年もマン島行こうとしてる山中選手の募金にちょっとだけ寄付したけど、
何の後ろ盾もないプライベーターがあそこ行くのはほんとに大変みたい。
エントリーの門前払いを何度食ったか覚えてないとか言ってたし。

最近の前田、松下、伊丹選手あたりは雑誌とかで有名な人だったけど、
山中選手はレースやってる俺でさえ知らないような人。実際に走ってるの
見るとボロいバイクなのにめっちゃ速くて驚いた。

499 :774RR:2018/04/15(日) 12:57:39.02 ID:RRPedtOj.net
好きでやってんだろうからどうでもよくね?

500 :774RR:2018/04/15(日) 13:39:52.28 ID:evS9nCOr.net
S1000RRのYouTubeでモトブログやっているやつ、つまらん

501 :774RR:2018/04/15(日) 14:48:54.06 ID:9O28ZER7.net
>>500
そまんのう。それ俺なんだわw

502 :774RR:2018/04/15(日) 19:55:32.92 ID:QqPYzq7o.net
おう、次はちゃんとやれや。

503 :774RR:2018/04/15(日) 20:55:03.68 ID:a0AS6oBJ.net
確かに・・・RRが可哀想というか
乗るバイク絶対に間違ってると思う人が多いな
まぁ、個人の勝手なんだけど
ただ、ヘッドライトをLED化してたヤツの
雑さが許せんかった

504 :774RR:2018/04/15(日) 22:13:40.75 ID:JD05VG3w.net
考えすぎだよ
市販車なんて誰が買って乗ってもいいものだよ
君は街を走るランボルギーニを見てどう思う?

505 :774RR:2018/04/15(日) 22:48:55.53 ID:SazQ+85O.net
街を走るランボとかフェラって何ですぐ先の信号が赤なのに全力で吹かして加速するのかが理解不能
かなりの割合で見るから、そこら中でやってんだろう

506 :774RR:2018/04/16(月) 00:21:22.29 ID:uGQHp8KE.net
弾倉に報告書の必要ない弾がベルト給弾で山盛りあったらフルオートでトリガーハッピーやりたいでしょ
そんなかんじなんでしょ

507 :774RR:2018/04/16(月) 00:32:16.46 ID:4AthXaFW.net
それなら山でやればいいのに、何で街中でしかもすぐ先の信号が赤で止まらにゃならんのにゼロヨンスタートのごとく加速するのか
つか、あいつら信号の度にシグナルダッシュやってるだろ?
金持ってるのに頭弱いのか?って思う

508 :774RR:2018/04/16(月) 03:38:59.49 ID:G+dT5rPf.net
弱いんだろうね。

509 :774RR:2018/04/16(月) 08:35:17.62 ID:OG11Ny8S.net
頭弱いつーか自己顕示欲の塊だからな。

510 :774RR:2018/04/16(月) 08:39:07.13 ID:fK4pJckg.net
>乗るバイク絶対に間違ってると思う人が多いな

こいつも頭弱そう

511 :774RR:2018/04/16(月) 10:21:24.13 ID:HMZPHDRZ.net
今日は北関東Motorradもてぎ走行会だよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up117959.jpg

512 :774RR:2018/04/16(月) 13:50:50.61 ID:wsjlHdKX.net
何で平日に休めるのかな?

513 :774RR:2018/04/16(月) 13:57:49.45 ID:2kEMwsII.net
四輪外車乗りの大多数は自己顕示欲の塊で運転度下手糞なのばっかだからな。

遠い昔の事だけど、
自分のフルチューン700PSのR32を煽って来たのは殆ど外車ばっかだった。
で、連中バカだから何度屈辱的にブッチ切ってもまた煽って来るんだよな。
最高にアホだった奴はそいつの車が最高速になって糞詰まってるのを横からプイって抜いてったら、
どんどん離されて置いて行かれてるのにパッシンングしてるバカが居た。
ミラーの点になってるのにハイブームで威嚇してやんの、バ〜カ、遠すぎて眩しくね〜よ

連中、相当頭弱いよ、で運転怒下手糞だから近く走らない方が良い

514 :774RR:2018/04/16(月) 14:26:26.81 ID:eoORk1ok.net
>>512
俺も今日参加してるけど、有給ないん?

515 :774RR:2018/04/16(月) 14:38:29.96 ID:wsjlHdKX.net
>>514
有給?何それ?美味しいの?

516 :774RR:2018/04/16(月) 18:14:02.29 ID:KEBfQ/H1.net
>>510

バレたか

517 :774RR:2018/04/16(月) 18:46:44.55 ID:j5G8n2N2.net
R32のフルチューンが700PSだってよw
エアオーナー丸出しw

518 :774RR:2018/04/16(月) 18:58:23.16 ID:niDsST/v.net
ハイブームこえ〜w

519 :774RR:2018/04/16(月) 19:25:01.43 ID:PqQsImmJ.net
本気のクルマに勝てる気はしないけどそこそこのチューンドで高速なら、まあ大体ねり

520 :774RR:2018/04/16(月) 19:25:20.67 ID:rNWMwG0g.net
>>517
んじゃ、具体的に言ってみ?

当時、JUNオート制作で、
矢田部計測持ってたり、オプション誌載ったり、所ジョージのテレビに取り上げられたり

ブーストアップやタービン交換程度の世界しか知らないような
何も知らないオマエはアホ

521 :774RR:2018/04/16(月) 19:31:49.21 ID:rNWMwG0g.net
レス違いゴメンで、

当時、R32で800PS〜とか公表していた車も居たけど、
殆どが、計測で最後に壊れて自走で帰れない車体ばっかり
だから、積載で来て壊れて積載でお帰り状態
そんなん意味無いチューニングだよな

522 :774RR:2018/04/16(月) 19:44:56.16 ID:4AthXaFW.net
今日、初めてS1000RR乗ってる女の人見たわ
バンクセンサー付けてフルエキまで入れてたが走り屋か?
このバイクに乗ってる女もいるんだな
ま、乗りやすいバイクだけど

523 :774RR:2018/04/16(月) 19:52:48.46 ID:4ASqs/pp.net
SS軽いからじじいや女子にオヌヌメなんだぜ

524 :774RR:2018/04/16(月) 20:14:36.91 ID:w/32Iioe.net
>>522
バンクセンサーってなんか久々に聞いた。

525 :774RR:2018/04/16(月) 20:16:53.46 ID:sNsJVaG0.net
>>513
スーパーカー乗りは運転は下手だけど気のイイおっちゃん多いよ
声かけてくるのもそんな色黒おっちゃん
にいちゃんのバイク速いんだね〜みたいなの

526 :774RR:2018/04/16(月) 20:33:52.21 ID:4AthXaFW.net
>>524
今何て言うの?
ニースライダー?

527 :774RR:2018/04/16(月) 21:03:51.72 ID:HMZPHDRZ.net
>>512
有給くらい取れるだろまともな会社なら

528 :774RR:2018/04/16(月) 21:18:23.75 ID:PZJaGbgZ.net
まあ一般ドライバーからすれば
こういう認識だろうから
カリカリすんな

街を走るバイクって何ですぐ先の信号が赤なのに全力で吹かして加速するのかが理解不能
かなりの割合で見るから、そこら中でやってんだろう

529 :774RR:2018/04/16(月) 21:31:37.72 ID:j5G8n2N2.net
>>JUNオート制作
wwww 脳内制作ですか? エアーオーナ様

物作るんなら製作しょw

530 :774RR:2018/04/16(月) 21:42:50.52 ID:yEwSmGbE.net
↑こいつバカっぽい

531 :774RR:2018/04/16(月) 21:49:39.13 ID:w/32Iioe.net
>>526
そそ。単にスライダーとか。
バンクセンサーっていうと昔のイボイボスライダー思い出すw

532 :774RR:2018/04/16(月) 21:51:59.86 ID:uGQHp8KE.net
一般ドライバーからすれば
バイク邪魔 or バイクあぶねぇなこの野郎

533 :774RR:2018/04/16(月) 22:48:13.17 ID:JBj8F2Fy.net
>>526
バンクセンサーでいいよ

534 :774RR:2018/04/16(月) 23:05:40.69 ID:wsjlHdKX.net
>>522
それ私mv_vm

535 :774RR:2018/04/16(月) 23:45:16.55 ID:4AthXaFW.net
>>534
今日の夕方5時半くらい、どこの高速のSAにいたか言ってみそ

つか、「何で平日に休めるの?」なんて聞いてる人が月曜に走ってんだよ?

536 :774RR:2018/04/17(火) 00:59:41.60 ID:gGaOFmhG.net
>>535
バカなの?www

537 :774RR:2018/04/17(火) 01:13:55.40 ID:mlsiwqci.net
お前がな

538 :774RR:2018/04/17(火) 06:35:23.55 ID:RwOXOy1g.net
>>524
筑波走ってる常連でも普通にバンクセンサーって言う人多いよ。
俺はニースライダーって言うけど。

>>525
イタリアのいかにもなやつは正直言って上手い人も速い人もみたことないけど、
ポルシェとBMWのMはあなどると怖い。

539 :774RR:2018/04/17(火) 07:18:33.84 ID:mHlpugfC.net
バンクセンサーっておまえステップのやつかい?www

540 :774RR:2018/04/17(火) 07:48:02.88 ID:bQJyvv2/.net
どっちで言おうがどうでもいい

541 :774RR:2018/04/17(火) 07:53:38.65 ID:P8U1hA0g.net
bank sensorとknee sliderでググってみ

542 :774RR:2018/04/17(火) 08:21:47.65 ID:bQJyvv2/.net
>>541
ググってみたが似たようなもんが結構ヒットして同じ意味合いで使われてるケースが多いみたいだが
結局何が正しいのよ?

543 :774RR:2018/04/17(火) 08:23:06.87 ID:vGJAnkAK.net
>>538
ポルシェとMは狂ったのが多いね笑
特にGT3

544 :774RR:2018/04/17(火) 14:02:29.59 ID:Z4BrXk3X.net
ステップの端に付いてるやつは
明らかにスライダーじゃねえよ
少しは自分で考えてみろやハゲ

545 :774RR:2018/04/17(火) 15:00:52.72 ID:bQJyvv2/.net
ステップ?
何言ってんの、こいつw

546 :774RR:2018/04/17(火) 15:09:54.33 ID:wbFSg5o6.net
>>522
本当に女だったのか?髪が長かったとか、身体付きで判断したの?例え顔がどう見ても女にしか見えないとしても、
解らないんだぞ。最近、すすきのの風俗店で1番可愛い娘を写真指名したらニューハーフだったからなw
店もニューハーフだなんて一切説明無くて頭きたわw

547 :774RR:2018/04/17(火) 15:42:02.19 ID:+rkb337q.net
>>545
だからな
ステップのとこに付いてるようなのを
バンクセンサーって言うんだよバーカ
膝に付いてる樹脂の塊はスライダーな

548 :774RR:2018/04/17(火) 19:16:44.54 ID:8FqPcL8o.net
>>547
かなり頭が悪そうだからお前のようなバカに教えてやろう
バンクセンサーってのはステップの先の突起の事も言うし、膝のスライダーの時も使う
試しにバンクセンサーでググってみろ
膝に付けるスライダーが山ほど出てくるしその意味で使われてる

そもそもニースライダーの呼び名と比較してる時点でわかりそうなもんだが、上から目線ドヤった割には大恥だな、おっさんw
バカが早とちりして偉そうにしてっと恥かくから気を付けとけw

549 :774RR:2018/04/17(火) 19:30:53.62 ID:JsWjPmQV.net
グーグル先生がすべての知識ですw
by yutori

550 :774RR:2018/04/17(火) 19:33:43.35 ID:cjM//Jch.net
>>548
君はバカなのかな? みっともない。

551 :774RR:2018/04/17(火) 20:02:46.72 ID:JsWjPmQV.net
バカじゃありません
yutoriです。
学校がゆるすぎて何も教えてもらってないのです。

552 :774RR:2018/04/17(火) 20:04:50.43 ID:YLbelmoe.net
そうか最低だなyutori
機能的な違いについて小一時間考えてみた方が良いと思うぞ

553 :774RR:2018/04/17(火) 20:08:33.41 ID:8FqPcL8o.net
何この臭い自演
はずかしくならんのか、このオヤジ
きもすぎる

554 :774RR:2018/04/17(火) 20:12:24.59 ID:YwI7Epxw.net
>>538
>>543
ポルポルより幾らか安いBMWのほうが遭遇率高いし、やっぱりBMWのほうがキレてるの多い。
でもちょっと追っかけっこした後のあのお互いがハザード出す瞬間がね、たまらない。

555 :774RR:2018/04/17(火) 20:13:19.88 ID:mlsiwqci.net
>>550
みっともないのはお前だ
恥かいて引っ込みつかなくなってるんだろうが勘違いしてたんだから認めたら?
見苦しいわ

556 :774RR:2018/04/17(火) 20:36:14.94 ID:vGJAnkAK.net
>>554
伊豆スカに通ってた頃はしょっちゅう
あったな

1000万超えのクルマでカッ飛んでる
ような人はバイクの動力性能のことも
ちゃんと知っているし、こっちもその
クラスのクルマの凄さは承知済み
だからお互いにスッキリした気持ちに
なれるんだろうね

557 :774RR:2018/04/17(火) 21:50:31.89 ID:wbFSg5o6.net
>>554
分かる。

558 :774RR:2018/04/17(火) 22:08:55.69 ID:YLbelmoe.net
>>553
悪いが自演ではない
お前が阿呆なだけ

559 :774RR:2018/04/17(火) 23:40:07.90 ID:mlsiwqci.net
>>558
お前は自分の勘違いを指摘されても開き直るバカと
もうレスすんなよ、アスペ

560 :774RR:2018/04/17(火) 23:50:00.12 ID:JsWjPmQV.net
ID:mlsiwqciが事故ってタヒにますように。

561 :774RR:2018/04/18(水) 00:13:57.01 ID:FUFnycWH.net
559の基地外さんが早く出ていってくれますよーに

562 :774RR:2018/04/18(水) 01:44:10.89 ID:E0L6USnQ.net
この臭い自演、バレてないとでも思ってんのかねぇ
恥晒しな上にバカじゃ救いようがないな
お前はに死なずに事故で一生全身麻痺で苦しどけ

563 :774RR:2018/04/18(水) 03:29:34.08 ID:iBNTnhbX.net
このスレコエーーー

564 :774RR:2018/04/18(水) 05:40:32.99 ID:rfVYEjUd.net
てゆうか、バックステップにしてないんだ、、、
可倒式だと怖くてサーキット走れないよ。荷重操作するたびにステップ動くんだもん

565 :774RR:2018/04/18(水) 07:47:13.41 ID:k253UfIe.net
荷重操作でステップ動くの意味がわからん
動くか?

566 :774RR:2018/04/18(水) 07:50:53.80 ID:HxnnBKNh.net
踏み込んだときに遊びを感じるんでしょ
振り回さなきゃまぁ分からん

567 :774RR:2018/04/18(水) 09:02:19.58 ID:3mQyMIsz.net
平日サーキットは羨ましいけど1日有給とったところで翌日すぐ仕事と思うと、やっぱり土曜サーキットがいいな

568 :774RR:2018/04/18(水) 09:59:54.83 ID:k253UfIe.net
そんな事言ったら週休1日の人はどうなんのよと
月曜の茂木は3クラス合わせて123台の参加でほぼ満員だった模様
BMWクラスは転倒者多かった

569 :774RR:2018/04/18(水) 15:40:14.55 ID:3mQyMIsz.net
>>568
そら週休1の仕事してるのが悪いでしょ
じゃあ俺は有給2日連続でとれる仕事しろよと言われればそれまでだが、人それぞれ

570 :774RR:2018/04/18(水) 16:36:16.29 ID:kMBZIgYa.net
いや、ライセンス走行もそうだけど、土曜主催の走行会自体少ないからもうサーキット自体走れないじゃ無いのよと
素直に面倒いから走りたく無いって言えばいいのに

571 :774RR:2018/04/18(水) 16:54:11.16 ID:BumbRiy8.net
なんで話がこじれるのか謎

572 :774RR:2018/04/18(水) 16:54:39.82 ID:3mQyMIsz.net
なんで走行会に絞るの?
土曜でもスポーツ走行枠とりゃいいじゃん、言い争う気はないから終わり終わり

573 :774RR:2018/04/18(水) 18:08:48.48 ID:Er235CZX.net
>>562
浮いてるぞクソガキ

574 :774RR:2018/04/18(水) 18:17:38.78 ID:kMBZIgYa.net
また臭いのが来た

575 :774RR:2018/04/18(水) 19:23:49.70 ID:nOKieq+9.net
子供は出禁な。

576 :774RR:2018/04/18(水) 19:27:31.08 ID:QnYHEdti.net
ドイツ車乗っててバックステップとかw
和製英語でイキガッてるんじゃねーよ

577 :774RR:2018/04/18(水) 20:31:25.26 ID:Uo/fQ+90.net
もてぎは土日枠事実上壊滅したからな…ミニサは別だけど。

578 :774RR:2018/04/18(水) 22:02:20.66 ID:V6GIx+w4.net
>>576
日本でリアセッツって言っても意味わかる人の方が少ないと思うが。

579 :774RR:2018/04/18(水) 22:13:36.73 ID:HxnnBKNh.net
袖ヶ浦で全開走行出来ないってのは本当なんか

580 :774RR:2018/04/18(水) 22:45:30.69 ID:jjv8rZXf.net
そんなこたーない
まったりしていて好きなサーキットだわ

581 :774RR:2018/04/18(水) 23:10:23.76 ID:WYxfi22L.net
>>576
バカなの?w

582 :774RR:2018/04/18(水) 23:35:03.13 ID:rfVYEjUd.net
袖ヶ浦は速度が乗る割にエスケープが狭いしポストも少ないから。
高田速人さんも「プロでもここでは本気出しません。せいぜい8割」って
言ってたし。

>>580
伊豆スカとかターンパイク走るくらいならあそこ走ったほうがいいわな。
タイム出さないでいいのなら面白いサーキットだと思う。バーゲン中の
デパートより混む筑波より圧倒的に予約取りやすいし。

583 :774RR:2018/04/18(水) 23:38:00.73 ID:QnYHEdti.net
>>581
ガイシダカラw
ガ イ シ w
ガイシじゃ普通だよ

584 :774RR:2018/04/18(水) 23:46:01.18 ID:BumbRiy8.net
実家から茂原も袖ヶ浦も30分くらい
バイクに乗って気づく房総の素晴らしさ

585 :774RR:2018/04/19(木) 00:36:31.66 ID:9CVlY/xP.net
暴走が素晴らしいなんてまともじゃねーぜ

586 :774RR:2018/04/19(木) 04:01:52.30 ID:N9TnNLWB.net
>>585
元々は房総族だったのが、訛って暴走族になったんだぞ。

豆な!

587 :774RR:2018/04/19(木) 07:30:00.51 ID:oax9TXXh.net
>>582
袖ヶ浦で何予約すんの?

588 :774RR:2018/04/19(木) 08:52:58.70 ID:q/huQSEx.net
>>587
コース貸しだろうな

589 :774RR:2018/04/19(木) 09:11:18.61 ID:I/Zdg/ed.net
>>579
俺は行ったことないけど、知り合いに音量でオレンジボールくらったのがいたわ。
ストレートで回転数抑えて走んなきゃいけないらしい。
ちな、15年式ノーマルマフラー。
同日で大丈夫だった人もいたそうで、計測地点でどれだけ回転数が伸びてるかどうか(腕の差による?)らしい。

590 :774RR:2018/04/19(木) 10:12:00.54 ID:pvmDnG4/.net
>>589
あそこは日本一音量厳しいサーキットだからなぁ
地元の反対運動の都合で政治家がらみのドロドロがあるとかで

BMWのマシンは新車でも結構ギリギリで規制通してるんでこういうところでは
注意が必要。HP2なんかは「ウチの県の陸運だと通らないからとなりの県行く」
ってくらい極端だったそうだし。

591 :774RR:2018/04/19(木) 14:25:30.00 ID:7CV7WGBH.net
初期型のS1000RRが気になってるんですが
出てから結構経ちますし部品供給とかは大丈夫でしょうか?

592 :774RR:2018/04/19(木) 15:14:36.89 ID:N9TnNLWB.net
現行モデルとしてラインナップされてる限りは大丈夫じゃね?初期型も12年式以降はマイナーチェンジでかなりの部分が改良され、パーツの強化等も施されてるから、
12年式以降の低走行車お勧めする。

593 :774RR:2018/04/19(木) 17:46:01.55 ID:pvmDnG4/.net
>>591
1960年代のマシンの部品が未だに手に入るのがBMW最大のいいところ
もちろん全部じゃないけど

低年式はレーサー、サーキット専用車上がりが結構あるので注意
R1乗り換え組が、買ったときのノーマルパーツに付け替えて億や中古屋に
出してる。一見美車だけど中身ボロボロ。

594 :774RR:2018/04/21(土) 04:55:45.00 ID:1K1GzBh0.net
https://youtu.be/Z64pfOhqItc
半ヘルにタンクトップで乗るとか凄い奴らだな

595 :774RR:2018/04/23(月) 01:07:37.59 ID:lCV7AAxS.net
https://youtu.be/iIteYEVoMZk
日本でもこんな格好で高速都バス奴らいるんだなぁ

596 :774RR:2018/04/27(金) 06:30:23.16 ID:0CuVe3qI.net
テスト

597 :774RR:2018/04/27(金) 15:19:33.06 ID:q7lCGxfy.net
今日筑波でHP4カラーのS1000RRに乗ってる女性ライダーを見掛けたんだけど、俺が今迄に見た女性ライダーで1番可愛かったなぁ。
ラインとかメアドの交換しようか迷ったけど、嫁の顔が脳裏をよぎってしまい諦めたが、逃した魚は余りにも大きく激しく後悔してるわw

598 :774RR:2018/04/27(金) 17:02:24.52 ID:Y02BwRMp.net
きもちわる

599 :774RR:2018/04/27(金) 17:34:22.12 ID:i3gIr7SV.net
批判を浴びたいだけでしょうか

600 :774RR:2018/04/27(金) 17:53:19.60 ID:POMmMusE.net
嫁がいるのに? 馬鹿じゃね?
調子こいてんじゃねーよハゲ!

601 :774RR:2018/04/27(金) 19:00:50.08 ID:q7lCGxfy.net
嫁はバイク乗れないんだよ。S1000RR乗ってサーキット走る可愛い女に興味持つのは自然じゃない?
別に浮気をしようって訳じゃ無い。SNSでのやりとりだけでも構わないさ。

602 :774RR:2018/04/27(金) 19:41:32.03 ID:EqB7Q4ab.net
>601
でも、乗らせてくれるって言われたら嫁の顔なんて吹っ飛んで大喜びでしょ

603 :774RR:2018/04/27(金) 19:50:07.84 ID:Pb/FKrQi.net
ハゲはハゲらしくしてろってことよ

604 :774RR:2018/04/27(金) 20:53:35.14 ID:TEqkxEZS.net
>>601
バイクに乗れない様な糞女を嫁に貰うのが悪いんじゃんw

605 :774RR:2018/04/27(金) 21:12:34.85 ID:q7lCGxfy.net
>>602
勿論だよ(^^)

>>604
人の嫁の悪口を言うな!それを俺の目の前で言ってたら半殺しにするところだ!

606 :774RR:2018/04/27(金) 21:33:55.36 ID:ewaLge+l.net
なんだこのおっさん!?

607 :774RR:2018/04/27(金) 22:39:59.19 ID:YY35NMgC.net
まじ気持ち悪い

608 :774RR:2018/04/27(金) 23:16:42.55 ID:+8Ym70vV.net
Sソク
Nノー
Sサック

609 :774RR:2018/04/27(金) 23:25:56.41 ID:eF+wue1r.net
こないだの茂木なんて、若くてリッターSSでサーキットとか男でもあまり見ないのに女性参加一人だけだったから目立ってたわ
それで速ければ更に目立ってたが俺より20秒遅かった

下心あるオッサン多いと女がバイクで走りに来にくくなるから余計なことすんなよ

610 :774RR:2018/04/27(金) 23:38:38.24 ID:0zmMw8Bn.net
くだらねえクソじじいども

611 :774RR:2018/04/28(土) 01:17:15.55 ID:A4j9ZkEf.net
>>597
さすがに気持ち悪い

612 :774RR:2018/04/28(土) 01:55:59.78 ID:tPJd2CuZ.net
いい歳して子供みたいなこと言ってるなよ

613 :774RR:2018/04/28(土) 09:28:30.91 ID:vsmhtnWv.net
>>597
って言ってるけど手を出して三回くらい抱いたら用済み着信拒否だろ。
よく見たらあんまり可愛くなかったとか言って。
お前いつもそれじゃん。

614 :774RR:2018/04/28(土) 10:56:29.48 ID:6dqEwqOR.net
スキー場のアレと一緒だべ
バイクばっか乗ってないで少しは脳みそ鍛えろや

615 :774RR:2018/04/28(土) 12:02:47.92 ID:mRHQJ1vU.net
SNSでやり取りしたいならインスタでもみたらいいだろ

616 :774RR:2018/04/28(土) 13:14:39.91 ID:QV3P4Bak.net
お前らこないだのフルエキのS1000乗りの女の話は反応薄かったのに今日は反応いいな、どうでもいいけど
新型のスクープが無いとネタが無いな

617 :774RR:2018/04/29(日) 06:22:00.66 ID:s+jDhAAa.net
フロントのブレーキパッドが交換時期なんだが、メタリカにするかzcooにするか悩み中。
ブレンボのz04も試してみたいが、あれは熱を入れないと効かないっぽいし。
さてどうするか…

618 :774RR:2018/04/29(日) 07:19:05.62 ID:IXUUHtRN.net
同じくパッド交換したいんだけど
ほぼストリートで、前のCBRで気に入って使ってた
RKのMEGA ALLOY X だと、877MA-XでOKかな?
適合出て無いし、RKに聞いてもS1000RR 15-は無いというし
でも、ドカとか同じキャリパーでは877で出てるし
どうも、プレートの厚さの違いのようだけど

619 :774RR:2018/04/29(日) 11:11:23.28 ID:5GmeOASP.net
>>597
筑波でそれやる人、当人だけでなく周りからも疎まれるよ。
とりまきがいたらケンカ売られてもおかしくないレベル。

ちなみにイベントに来てるおねえさんにそれやったら出禁。
ちゃんとスタッフ間で「こいつ来たら追い返して」って回るんで。

620 :774RR:2018/04/29(日) 11:15:01.07 ID:51abdwig.net
>>619
それはないな

621 :774RR:2018/04/29(日) 11:25:34.82 ID:5GmeOASP.net
>>620
テイストの前日のスポ走でそれがらみでケンカしてるのたまにみかけるよ。
テイストの人たちはちょっとアレなんで(苦笑
身体にお絵かきしてる人の女をよくナンパできるなぁと感心しながら見てた。

イベントで回状回すのは、すくなくとも俺が関わるもんでは本当。
女の子の派遣会社に訴訟起こされかかったそうで、今はめちゃ厳しい。
ま、回状回らなくてもカメコとかナンパ以外何も考えてないのは少し会話すれ
ばわかるけどな。

622 :774RR:2018/04/29(日) 11:40:16.52 ID:n6+0P+i3.net
>>621
お前カッコ悪いぞ。
タトゥー入れたとか、俺が関わるイベントではとか、後付け条件つけりゃ何だって言えるじゃん。
どっちも>>597の状況じゃないし。一体何が言いたいの?

623 :774RR:2018/04/29(日) 11:49:11.09 ID:oI5cojpp.net
>>621
はぁ?

624 :774RR:2018/04/29(日) 12:35:30.47 ID:vRL7sIJL.net
me too! 奇遇だが、俺もパッド交換するんだけど、GWにお泊りツーの予定が有るから、それ迄に作業予約可能で適合パッドの在庫が有るショップが2輪館しか無く選択肢もベスラのスポーツパッドしか無かった。
某ハイスピードワインディングを全開で走った後の帰り道、ブレーキ掛けるとフロント周りがバイブレーションする様になったので家迄の約70kをFブレーキは一切使わず、リアブレーキとエンブレだけで戻ったw

625 :774RR:2018/04/29(日) 13:13:41.65 ID:s+jDhAAa.net
>>618
S1000RRの純正ブレーキパッドのベースプレートは通常より厚みがあるから汎用品だと減ってきたときにパッド脱落のおそれがあるらしい。
そのせいで何社かはラインナップから削除したみたい。早めに交換すれば大丈夫みたいだけど。

>>624
ディスクに傷ついたかとか、歪みとか確認しときなよ。

626 :774RR:2018/04/29(日) 13:38:10.96 ID:s+jDhAAa.net
>>618
ごめん、パッド脱落じゃなくてピストン脱落だったかも。どっちか忘れたw

627 :774RR:2018/04/29(日) 23:13:24.08 ID:cSnyJSrJ.net
>>597
それ私mv_vm 可愛いだなんて照れちゃうわ、嬉しいけど…

628 :774RR:2018/04/29(日) 23:49:07.66 ID:K/+k9l2i.net
またお前か
鬱陶しいな

629 :774RR:2018/04/30(月) 01:49:17.99 ID:2+VNMxAd.net
HP4カラーってのは外装HP4の付けたのか
塗装とかシートで再現したのか

630 :774RR:2018/04/30(月) 06:52:33.55 ID:H5EuF4u1.net
>>597
気持ち悪

631 :774RR:2018/04/30(月) 10:32:18.20 ID:fyeaJ8ap.net
それが女装した北海道くんという可能性はないのか?

632 :774RR:2018/04/30(月) 10:58:21.76 ID:8clMSb7/.net
>>631
有り得そうだから困るw

633 :774RR:2018/04/30(月) 13:35:19.64 ID:dQlAvfza.net
シャーのHP4レプリカ

634 :774RR:2018/04/30(月) 14:17:47.07 ID:8clMSb7/.net
>>633
3倍速いのか?w

635 :774RR:2018/04/30(月) 15:56:22.58 ID:1FgWA0li.net
>>635
あとは北海道くんの腕次第なのだがやつは林道でコケるからなー

636 :774RR:2018/04/30(月) 18:35:26.72 ID:Cd+ygx/d.net
HP4の中華カウル付けた女性だけど
ちゃんと彼氏持ちだから諦めろw
彼氏もS1000RR乗ってて
たまに仲睦まじく2人でサーキット走りに来てるよ。

637 :774RR:2018/04/30(月) 18:39:48.08 ID:klu3aQKu.net
>>597
ゲー出そうw

638 :774RR:2018/04/30(月) 18:49:01.37 ID:jsLWlFbn.net
>>636
ネタで書いてるだけだろ
もし本気で軟派しようとしてるオッサンいたらドン引きするわ
需給の関係でただでさえ女ライダーはブスでもモテるから勘違いしたやつ多いのに

639 :774RR:2018/04/30(月) 22:14:35.79 ID:xnW14Wvf.net
>>627
まさかの本人降臨かな?今度いつ筑波走るの?出来たら一緒に走りたいなぁ。

640 :774RR:2018/04/30(月) 22:23:46.79 ID:jsLWlFbn.net
アホかよ、オッサン
そいつは女ネタが出る度に同じレスしてんだよ
キモいんだよエロおやじ

641 :774RR:2018/04/30(月) 23:48:25.37 ID:7SFrYQKl.net
>>636
あの子有名だよな?俺らの周りでは、エスセンのシンデレラって呼ばれてるぞw

642 :774RR:2018/05/01(火) 00:38:24.29 ID:kPSEcsLz.net
ダサい… ダサすぎる…

643 :774RR:2018/05/01(火) 00:42:07.87 ID:6fgJ35vQ.net
>>641
おっちゃん、むなしくならん?

644 :774RR:2018/05/01(火) 01:16:48.76 ID:QHj3SBp0.net
超乳シンデレラがS1KRR降臨!

645 :774RR:2018/05/01(火) 06:52:51.49 ID:5QMXZEuO.net
>>644
またきたよ おまえ失せろ

646 :774RR:2018/05/01(火) 09:53:54.76 ID:tZOJ0x0C.net
S1KRR BBAか…

647 :774RR:2018/05/02(水) 08:01:21.22 ID:FYgx6yej.net
S1KRRKMOJか。

648 :774RR:2018/05/02(水) 19:36:45.31 ID:G3YYarDc.net
624だが、ベスラのスポーツパッド思ったより良いぞ。高速でサーキット走行を想定した超高速域からのフルブレーキングテストで充分な制動力を確認出来た。
タッチやコントロール性能も凄く良かったよ。

649 :774RR:2018/05/02(水) 20:02:48.99 ID:G3YYarDc.net
パッド交換の作業中、待合室でバリバリ伝説読んだんだけど、主人公がB級からプロデビューした1年目の場面で、漫画を読んでるのにまるで映像を観てるかの様な錯覚を感じる程、
主人公や登場人物の存在感、レースシーンの描写や画力が凄くて5巻分くらい夢中で読んじゃったよwやっぱりバリ伝は傑作だわ!

650 :774RR:2018/05/02(水) 20:16:57.93 ID:JATtVuwM.net
>>649
なぜこのスレでそれを?…

651 :774RR:2018/05/02(水) 20:49:25.52 ID:ziAwMN1T.net
そうだ、ばくおん!!が届いていたな

652 :774RR:2018/05/03(木) 02:46:48.24 ID:ds2XJHYB.net
モーターサイクリストだったかオートバイだったかに
筑波の走行会記事出てたけどー

653 :774RR:2018/05/03(木) 03:18:53.98 ID:2nVWX58C.net
>>649
自分で交換しないの??

654 :774RR:2018/05/03(木) 09:17:02.50 ID:PPkwEw0p.net
>>653
ブレーキフルード交換もするから

655 :774RR:2018/05/03(木) 09:21:41.30 ID:QChv/4w0.net
>>653
おまえが全員の分やること決定な

656 :774RR:2018/05/03(木) 11:32:29.42 ID:FNNzNCVQ.net
>>653
おまえ貧乏なの?

657 :774RR:2018/05/03(木) 12:23:22.59 ID:TG4hohGg.net
空気圧ですら自分で見た事も無く寺任せって人いたな
何でも人任せなやつは走りもヘボい
金の有る無し関係ないし自慢にもならん
でもまぁ、知識も無い不器用なやつがブレーキいじるより寺任せの方が安全だわな

658 :774RR:2018/05/03(木) 14:48:43.67 ID:BTZgFGtI.net
昔はエンジンもバラしたし全部自分でやってたが
今は全て寺任せだな
好きな奴はやればいいだけの話だよ

659 :774RR:2018/05/03(木) 19:15:19.84 ID:662ZLcHw.net
これ乗ってると絡まれやすいよね。とくに高速走ってる時とかに。

660 :774RR:2018/05/03(木) 19:28:01.95 ID:TIs/8NRu.net
>>659
ま、基本的にサーキットで乗るものだからな

661 :774RR:2018/05/03(木) 19:31:09.10 ID:YJhXm4qy.net
絡まれるって良い意味?悪い意味?
俺は変なやつに絡まれたことはない
バイク乗りとか、昔乗ってたよって人に話し掛けられることはある

662 :774RR:2018/05/03(木) 19:39:12.36 ID:wk3qpEHN.net
バイク歴30年で初めて立ちゴケしたwガススタの給油待ちで前に5台並んでたからエンジン切ったのがイケなかった。スタンドのスロープをバイク押して移動させる時に倒した。
超踏ん張ってソフトランディングさせたので、ミラーの端とバーエンドとクラッチペダルの端に数ミリの擦り傷だけで済んだが、踏ん張った時に少し腰を痛めたw
立ちゴケする奴はダセェし、マヌケだと思ってたんで自分が情けねぇぜ。

663 :774RR:2018/05/03(木) 19:49:33.50 ID:ytCRovio.net
あー忘れた頃にヒヤッとしたりするよなー
このバイクでは無いが前に乗ってたバイクでツーリングから帰ってきて疲れていたのか
サイドスタンドを出したと思ってバイクを傾けたらサイドスタンド出ていなくて
サイドミラーが壁に当たってポッキリっていうことがあったわー
ドンマイ!

664 :774RR:2018/05/03(木) 20:11:20.70 ID:tSOMej8x.net
>>663
サンクス!

クラッチペダルじゃなく、クラッチレバーだったw

665 :774RR:2018/05/03(木) 20:54:15.95 ID:dfufOYVI.net
2015以降の電制サスはキーをオフにしたらガッチリ固定されるから危ないよ。

666 :774RR:2018/05/03(木) 22:29:26.04 ID:/WFKCoQ6.net
>>656
パッドって差し替えるだけでしょ?
まあ軽く掃除くらいはするけど
貧乏とかイマイチ意味がわからんわ

667 :774RR:2018/05/03(木) 22:39:33.29 ID:tmmpbQTL.net
>>666
やったことないの丸わかりで恥ずかしいぞ。
すり減ったパッド抜いて新品がそのまま差し替えられると思ってんの?

668 :774RR:2018/05/03(木) 22:43:49.80 ID:QChv/4w0.net
>>667
ダメだし許してやれよ
>>666が枕ぬらしちゃうぞ

669 :774RR:2018/05/03(木) 23:08:04.89 ID:bjdr0H0Y.net
数ミリの傷なんか走っててもつくから大丈夫

670 :774RR:2018/05/03(木) 23:31:39.44 ID:l89hK26H.net
クルマなんか高速の飛び石で小キズだらけだわw

671 :774RR:2018/05/03(木) 23:35:20.92 ID:/WFKCoQ6.net
>>667
ピストン戻し工具だってあるんだし
さっぱりわからんのだが…

672 :774RR:2018/05/03(木) 23:36:12.16 ID:/WFKCoQ6.net
>>668
あれ?免無しかよ・・

673 :774RR:2018/05/04(金) 06:34:16.40 ID:fSrPba4V.net
>>661
やる気のバイクとクルマに、って事でしょ。

674 :774RR:2018/05/04(金) 07:04:41.17 ID:JuHMd+cs.net
>>671
後付ご苦労様ですw
ピストン戻し工具って車載工具にあったっけ?どこの家にも常備するものなの?
おしえてー後付さんーーーんw

675 :774RR:2018/05/04(金) 10:05:38.38 ID:A6bQDiMQ.net
昔と違って今どきのBMWはまともな車載工具積んでないけどな
Japanの人に聞いたら「出先で治せるバイクじゃないんで寺寄ってくれ」ってさ

676 :774RR:2018/05/04(金) 11:43:48.77 ID:XGW6zZRy.net
バイクの楽しみ方なんて人それぞれなんだし
あんまり責めるのもどうかと思うけどな。

だいたいベスラのパッドでサーキット走行を想定した超高速域?からのブレーキングで充分な制動力とかタッチとか書き込んでるんだぞ?
察してやれよ。

ブレーキシステム全体がほとんど冷えてる状態でフルブレーキすりゃ
どんなにクソなパッドでも止まるのは当たり前。
速度が出てればなおさら。

TC1000でいいから30分くらい全力で走って熱が入りきった状態でフルードと合わせてレビューしろよと。

677 :774RR:2018/05/04(金) 12:09:22.11 ID:lOzOLPY2.net
S1000でTC1000走ってるやつ少ないんじゃねーか?
茂木のレビューの方がいいな
バックストレートでブレーキ逝ったらまず死ねるし
メタリカパッドとSP-4のフルードで俺程度なら問題なし

678 :774RR:2018/05/04(金) 12:43:17.95 ID:XGW6zZRy.net
たまーにいるよ、S1000で走る物好きがw
TC1000はブレーキが冷える暇が無くてブレーキシステムへのストレスはハンパ無いからシステム全体のテストには丁度いい。
予約要らないしね。

HELのパッドにエンドレスRF650で落ち着いたけど
それでも8周目くらいからタレてる感じはする。

茂木もTC2000も袖ヶ浦もブレーキにかかる負担はTC1000にくらべればさほどでもない。

679 :774RR:2018/05/04(金) 13:35:45.24 ID:pgsh+QSj.net
エンドレス、プラμ、z-04、メタリカ、ジクー、どれがいいんだろね。
ま、走るコース、個人の好み、いろいろあるだろうけど。

680 :774RR:2018/05/04(金) 14:05:39.48 ID:lOzOLPY2.net
ジクーってパッドの厚み足りないからS1000をラインナップから外したんじゃなかったっけ?
まぁメタリカも同じ厚みなんだが

681 :774RR:2018/05/04(金) 14:23:10.19 ID:sCHSHfmV.net
10秒までのもてぎフルコースならブレーキ周りは純正でもいけるけどね。

682 :774RR:2018/05/04(金) 14:35:40.70 ID:A6bQDiMQ.net
>>676
レース用パッド(メーカーが公道使用はおすすめしませんって言い切ってるやつ)って冷え切って
ると全然止まらないけど…。ちゃんとピットロードで熱入れてなくて1コーナーで怖い思いをするの
はサーキット初心者の通過儀礼。

683 :774RR:2018/05/04(金) 19:11:32.49 ID:+6oKAIlK.net
>>676
オマエのレスは矛盾してる。俺は筑波ファミリーで自走でゆる〜く走って楽しんでるんだから、ベスラで充分なんだよ。
ベスラのサーキット走行対応してるパッドだぞ。ベスト6秒後半だが、このパッドで5秒台出せたら泣かすぞ!

684 :774RR:2018/05/04(金) 20:38:40.88 ID:jRiak8MS.net
S1000乗ってて5秒台ってノーマルでも出るタイムじゃ···?

685 :774RR:2018/05/04(金) 21:57:08.14 ID:MrRha/iC.net
>>683
なんか悲しくなるね…

686 :774RR:2018/05/04(金) 22:56:35.70 ID:Qlkk7p1g.net
だからファミリーで自走って書いてんのにバカなの?そりゃウォーマー使えてスパコル履いてフルパで走れれば5秒台なんて直ぐ出ると思うよ。
だけど、そこ迄しなくてもファミリーで楽しめてるんだから人の勝手だろ?用途としてはツーリングの割合が大きくてサーキットではタイムを追求する走りをしてない。
サーキットは公道じゃ出来ない走りをしに行ってるだけだ。

687 :774RR:2018/05/04(金) 23:27:07.09 ID:lOzOLPY2.net
別に自走で6秒台が遅いとは思わんが、ウォーマーは別にしてスパコルとフルパがあればぁって言うならそうしたらいいじゃん
スパコルは丁寧に走れば意外にセンター減らないし公道でも普通に使える
フルパがぁって元々S1000はフルパだろ
スリックモード出したいって意味なら1万もかからず出来るんだからやればいい
やれる事をやらないで言い訳の理由にしたり、サーキットではタイム追求する走りをしてないってのも言い訳っぽくて潔くない
タラレバで俺ならすぐ出来るってのはみっともないよ?

688 :774RR:2018/05/04(金) 23:46:22.52 ID:Qlkk7p1g.net
>>687
やっぱりバカなんだな?ファミリーで自走の意味が解らんの?社会人は無理して転倒して怪我出来ないんだよ。会社休めないんだよ。転倒したら修理代だって馬鹿にならん。
それにコンスタントに8秒未満で走れる奴は本来スポーツのB走らなきゃいけないだろ?Bは競技車両だからトランポ必要になるし、ツーリング出来なくなるだろ?
こういうバイク乗ってるんだから、人より速いタイムで走りたい気持ちはあるけど、大人の事情で色んな制限の中で走らざるを得ないんだよ。

689 :774RR:2018/05/05(土) 00:03:02.24 ID:7c39COCo.net
自信あんなら走行会で出してみれば?
B枠とか考えなくていいし
なんかあったら会社休めないって、そんなもんR枠走ってるやつも同じだろ
いちいちみっともないタラレバ言ってないで7〜8秒で満足ですって言っとけよ

690 :774RR:2018/05/05(土) 00:34:11.50 ID:hbFij8Vx.net
【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510871003/

691 :774RR:2018/05/05(土) 04:23:21.44 ID:b8WTuyFC.net
>>688
ただの底辺社畜の貧乏ッタレってことか。

692 :774RR:2018/05/05(土) 06:43:55.51 ID:3+SurcdE.net
6秒台ってすぐに出る数字じゃないよ…

693 :774RR:2018/05/05(土) 10:20:54.84 ID:Bc4ybSPa.net
ファミリーって何
シルバニアファミリー

694 :774RR:2018/05/05(土) 13:04:59.83 ID:BIXV+Qn2.net
R枠でS1000RR走らせてる某氏は大学病院のお医者さん。
飛んだら受け持ちの患者さんと同僚の医者全員大迷惑の状況でも走ってる。

695 :774RR:2018/05/05(土) 13:08:08.64 ID:YE91OOKG.net
>>694
急にどうした?本人か?

696 :774RR:2018/05/05(土) 13:37:04.39 ID:PDO9IsKX.net
ああS和の整形?

697 :774RR:2018/05/05(土) 14:16:02.91 ID:5E3w5LKW.net
>>695
>>688への反論として、走る奴はもしものときにどんだけ迷惑掛かることになろうと走ってるよってことじゃないの

まあ今回の盛り上がりの一番の原因はベスラくんのプライドの高さのせいかな

698 :774RR:2018/05/05(土) 14:46:00.92 ID:oYo2I9c6.net
おまえら世田谷のスピードスターでロッコル2がキャンペーンで工賃込み56,000円だぞ!更に現金払いで54,000円だ!
在庫が無くなり次第終了らしいから早く交換しに行った方が良い。

699 :774RR:2018/05/05(土) 15:02:39.25 ID:wM5CP8r8.net
>>698
スパコルより高いのな

700 :774RR:2018/05/05(土) 15:34:57.52 ID:A1U7DoiG.net
価格とサービスならモトフリークでね?

701 :774RR:2018/05/05(土) 15:51:24.49 ID:Zbn0Kfcj.net
ブレーキパッドのお勧め教えて下さい
サーキット無しで峠攻めるぐらいです

702 :774RR:2018/05/05(土) 16:22:52.60 ID:CUn5b8WS.net
クレクレ君は嫌われるよ。

703 :774RR:2018/05/05(土) 16:55:07.42 ID:QCClAzse.net
純正ブレンボ

704 :774RR:2018/05/05(土) 21:38:33.46 ID:ZB6xh1ln.net
>>686
言い訳恥ずかしいwww

705 :774RR:2018/05/06(日) 00:09:04.57 ID:Y0OULCCE.net
>>692
15年前に750で1秒台だったけど…

今や2分切っても普通レベルじ「ないの?

706 :774RR:2018/05/06(日) 01:04:23.26 ID:+LKGHCL9.net
何言ってんだコイツ、酔っぱらってんじゃねーぞ

707 :774RR:2018/05/06(日) 13:09:20.18 ID:V+OGq9dP.net
何かスレの流れが解ってないというか論点がズレてるなぁ。そもそも676の
‘’バイクの楽しみ方なんて人それぞれなんだし
あんまり責めるのもどうかと思うけどな。‘’
って話しからなんだけど、その676もそう言って置きながらベスラのパッド使うのをバカにしてるし、
このスレには、人の走り方に文句言う奴しか居らんな。
反論言うと、全て言い訳扱いされ一切聞く耳持てないんだね。確かにSS乗る事自体が馬鹿じゃなきゃ出来ないし、更にサーキットで全開で走ったり無茶出来るのは大バカで、
その大バカも問題を起こすまでは称賛されるけど、問題起こしたら手のひら返されるんだよな。それを承知でやってんのか知らんけど、大バカ出来ない奴の方が普通に考えて多数派だろう。

708 :774RR:2018/05/06(日) 14:12:06.11 ID:87vz1SfN.net
>>707
そんな話じゃねーだろ
いいじゃねーか、お前がそれで満足ならよ

いちいちタイヤがスパコルだったらぁとか、バイクがもっとこうだったらタイムがもっとぉとか言い訳ばっかしてるから叩かれんだろうが
タラレバタラレバ言ってんのが見苦しいんだよ

709 :774RR:2018/05/06(日) 15:52:32.76 ID:XmBoeQ7e.net
>>707
まだ言ってんのかよwオマエ>>688か?言い訳が見苦しくて反吐が出るわ!オマエのような奴が同じS1000RR乗りと思うと情けないし恥ずかしから、
もうS1000RR乗るな!降りろ!PCXでも乗れやwスレにも来んな!

710 :774RR:2018/05/06(日) 17:09:27.83 ID:87vz1SfN.net
そこまで言わなくて

711 :774RR:2018/05/06(日) 18:01:23.28 ID:LZc37fg8.net
BMWオーナーで一番レベルが低いのがS乗り
リピート率が低いのでディーラーでも相手にされない一見さん扱いw

712 :774RR:2018/05/06(日) 18:23:25.83 ID:BPwyOwTw.net
だから何だよオッサン

713 :774RR:2018/05/06(日) 18:44:53.85 ID:40EcUHZY.net
>>711
BMW乗りのキモいところ全開で草

714 :774RR:2018/05/06(日) 19:20:43.33 ID:qsH6yGoH.net
俺も筑波ファミリーだから分かるんだが、ベスト6秒台の腕ならJクラスで無双出来て楽しいと思うよ。
俺はベスト7秒台で8秒台コンスタントに出せるレベルだけど、それでもJクラスでほぼ無双出来る。
同じ走行枠で、自分より速いのが2、3人居るかどうかって感じで、基準タイムに届いてないのも結構居るね。
だから、コーナー進入のブレーキング勝負やコーナリング中インからでもアウトからでも、立ち上がりからでも
ストレートでも何処からでもパス出来るからサーキット走行が楽しくてしょうがないよ。なのでファミリーで満足してるんじゃないの?

715 :774RR:2018/05/07(月) 12:49:13.46 ID:FD/QVlgK.net
>>714
スポーツ走行だとAで4スト250と一緒に走るレベルだね。
こけない程度にがんばってください。

716 :774RR:2018/05/08(火) 06:40:53.27 ID:vIpKpVjq.net
ひと昔前の4気筒ならつゆ知らず、今時の2気筒4サイクル250で7秒台ってスゲぇ速いんだけどね。
リッターSSクラスで言えば、技量的には間違いなくR認定同等レベルといっても大袈裟ではないと思うな。
全く比べる話しではないわな。

717 :774RR:2018/05/08(火) 07:11:47.11 ID:Wh/IcoEv.net
今のJP250だと、国内ライセンスのボリュームゾーンが7秒後半から8秒くらい。単気筒CBR
のドリームカップなら8秒真ん中で優勝狙える。

ただ、Aクラスって15秒切りコンスタントでOKなんで、JP250のテールエンダーや、ドリーム
カップの中団グループでも走れる。

250のR認定に当たるのはB認定。C枠が取れなくてA走る250はそれなりにいるよ。250でA
走ってるからレーサーレベルってことは全然ない。現に俺も走ってるし。

718 :774RR:2018/05/08(火) 10:45:09.70 ID:bijH1p0/.net
数あるSSの中からこれを選んだ理由を教えて下さい!

719 :774RR:2018/05/08(火) 11:40:30.77 ID:IPflPnGM.net
一番実パワー出てるから

720 :774RR:2018/05/08(火) 12:05:14.85 ID:E6EwAM7r.net
パパが選んで買ってくれた。

721 :774RR:2018/05/08(火) 12:20:32.99 ID:sFhquEyM.net
割としっかりしてる
けっこう走る
他と比べてそんなに高くない

722 :774RR:2018/05/08(火) 15:07:20.57 ID:tm7FcbSO.net
かっこいい

723 :774RR:2018/05/08(火) 16:44:30.19 ID:Z0P+oB9o.net
意外と乗り易い

724 :774RR:2018/05/08(火) 17:19:47.75 ID:xLgETQLu.net
>>718
1.面白そうだった。
2.アナログから脱却しない国産SSに見切りをつけた
3.なんとなく

725 :774RR:2018/05/08(火) 20:40:43.90 ID:FILhsbAx.net
速い
映画で見たやつ
顔がアシンメで可愛い
全体的な形はかっこいい
グリップヒーターが付いている
ディーラーが他の外資系メーカーに比べて安心感がある
来年金田のバイクに乗り換える予定で繋ぎのつもりだった

726 :774RR:2018/05/08(火) 21:22:46.65 ID:XI3DSuHS.net
チョン映画に出てたなぁ

727 :774RR:2018/05/09(水) 02:16:45.15 ID:zicy+aQ7.net
ミッション:インポッシブル5

728 :774RR:2018/05/09(水) 07:02:57.55 ID:V+zH8xL8.net
>>698
スピードスターは取り付けが不安。俺のバイクの時もアクスルの締め付け不足で引き返して増し締めしてもらったし
その時に、前の日に取り付けたバイクも作業のやり直しでクレーム入れてた
それからは自分で確認もしてる

729 :774RR:2018/05/09(水) 07:26:41.06 ID:yy+Brmfg.net
オレは5年くらいお願いしてるけど1度もミスは無いな
ある程度は融通も利くし助かってる店だわ
向かいのモタ屋さんが無くなったのは残念

730 :774RR:2018/05/09(水) 07:44:01.02 ID:Avntupb8.net
>>728
今後の参考にしたいのでどうやってアクスルの締め付け不足に気づいたか教えて?

731 :774RR:2018/05/09(水) 14:27:25.62 ID:EnxqEWtn.net
モトラッド行ってきた。
S1000RR格好良すぎて脳汁が出た。
やべー買ってしまいそうだ。

732 :774RR:2018/05/09(水) 14:32:10.71 ID:vliEr9N7.net
>>731
おめ!良い色買ったな(^^)

733 :774RR:2018/05/11(金) 02:37:52.27
お兄さん教えてください。
S1000R系のフロントホイールのハブベアリング内径(フロントアクスルシャフトの一番細いところ)
って何ミリなんでしょうか。

734 :774RR:2018/05/11(金) 02:43:26.20
Rひとつ足りなかったです。S1000RR or HP4 のです
年式で違うとかあるのでしょうか ベビフェのチタンアクスルが2015年〜になっていたりと

735 :774RR:2018/05/11(金) 15:05:02.42 ID:yUVfDhSH.net
2015以降に乗ってる人、電制サスの設定どうしてる?
なんか迷宮に入ったみたいで、コーナーのギャップでリアが跳ねまくってラインは乱れるわ、ギャップの無いコーナーじゃリアの接地感が乏しいわ、フロントは低速だと切れ込むし、もうわけわからん。
タイヤの空気圧も関係してるんだろうけど。
参考までに、ロッコルで2.2 2,4。

736 :774RR:2018/05/11(金) 15:50:51.93 ID:WSMwz3aN.net
電制サスを外せば良い。

737 :774RR:2018/05/11(金) 17:35:53.47 ID:oO0F6JmY.net
困ったら標準セットってばっちゃが言ってた

738 :774RR:2018/05/11(金) 19:57:40.99
モトラッド宇都宮 認定ディーラー終了のお知らせが来てた

739 :774RR:2018/05/11(金) 20:48:19.59 ID:WfuXtddm.net
>>735
減衰弱くするとコーナーでハンドルが暴れるんで全部+3ぐらいの設定で街乗りもサーキットも今のところ不満なくこなせてる
路面のギャップ拾うのも最初は減衰弱くしたほうがいいのかと思って弱くしてたけど、強くした方が快適になった

740 :774RR:2018/05/11(金) 23:43:18.10 ID:FTidKQs4.net
昨年スパイショット撮られたフルモデルチェンジのS1000RRっていつ発表されるんだろなぁ。
https://4.bp.blogspot.com/-zE4M1_sJ-_w/WXbQadcUkVI/AAAAAAAACYs/YnVGTt1Gw7UA7NGU3L5NW64uh6oYqm-6gCEwYBhgL/s1600/12a60e5881a084f78040d68b843f122d.png

741 :774RR:2018/05/11(金) 23:44:06.55 ID:P0JEPSXu.net
S1000RRの電子制御サスは評判良いよね

742 :774RR:2018/05/12(土) 08:47:51.76 ID:dGmQYL2o.net
いつものパターンだとリークしてから1年以内に発表、発表から2年以内に日本上陸くらいだけどね

743 :774RR:2018/05/12(土) 09:26:05.43 ID:2rY9DAkj.net
正式発表は11月のEICMAか

744 :774RR:2018/05/13(日) 19:39:55.52 ID:ZLdeunS6.net
今日、ブレーキパッドとフルードの交換。
ついでにキャリパーピストンのダスト清掃したら、ABSエラーがメーターに表示されるようになった…(T . T)
ディーラーに行かないと消せないよね?

745 :774RR:2018/05/13(日) 20:03:54.79 ID:R+zyTIBk.net
フルード交換は慎重にやらんとABSにエア噛んで面倒臭いぞ

746 :774RR:2018/05/13(日) 21:58:31.47 ID:6KMvdhOJ.net
>>744
何のパッドに交換したの?ベスラかな?

747 :774RR:2018/05/13(日) 22:28:39.36 ID:xrnOTJj+.net
ベスラいいよねー

748 :774RR:2018/05/13(日) 23:36:37.30 ID:LopkF3UY.net
>>746
メタリカに変えました
ベスラの方がよかったですかね(^◇^;)

エラー出てるけど、雨降る前に試走してきました。
素人ライダーの下手ですけど、ノーマルより効きが違うことを体験できました。
次の筑波が楽しみです(^^)

749 :774RR:2018/05/14(月) 05:25:05.42 ID:Sxi5hlJc.net
>>748
いや、公道ならメタリカが一番評判良いよ。
zcooよりも。
サーキットならブレンボのz-04だけど。

750 :774RR:2018/05/14(月) 05:42:26.13 ID:ztsCD9xK.net
>>744
寺でなくても汎用診断機で消せるけど、診断機持ってる寺じゃない店はほとんどないので。

751 :774RR:2018/05/14(月) 20:02:34.39 ID:DGABstYM.net
>>750
日本語で頼む

752 :774RR:2018/05/14(月) 21:34:12.55 ID:QItZLyWY.net
個人店等の小規模店で持ってるのは皆無

753 :774RR:2018/05/14(月) 23:10:00.61 ID:PIr5506A.net
>>751
寺=ディーラー
これで分からなかったらもうどうしたらいいのか分かんない

754 :774RR:2018/05/15(火) 01:00:28.14 ID:cUtds2tO.net
>>750
日本語でおk

755 :774RR:2018/05/15(火) 10:15:52.60 ID:h25iOv54.net
いや、さすがに分かるだろw

ディーラーでなくても汎用診断機があれば消せる。
ただ、非ディーラーで診断機持ってる店はほとんどないよ、と。

756 :774RR:2018/05/15(火) 13:58:34.52 ID:0nznQZRN.net
レッドバロンが店に拠るけど持ってるよ。

757 :774RR:2018/05/15(火) 18:13:04.35 ID:xJ7ihhlE.net
>>755
いや、BMWの診断機だろ?普通に売ってるじゃん。
そんなに高価なもんでもないよ。
国内で買うとボラれるけどeBayで4マソ強であったよ。GS911でググッてみ。

758 :774RR:2018/05/15(火) 19:51:06.07 ID:aMcr6/y1.net
2013年式のs1000rrを1年間5000キロ前後でサーキットは走らない
そうすると保険は抜いて考えると年間維持費どれくらいになりますかね?

759 :774RR:2018/05/15(火) 21:11:57.45 ID:Dwr005jC.net
>>758
電子制御バリバリの輸入車をいじるスキルの有無によって数倍〜数十倍のオーダーで違う。
あと英語もしくはドイツ語が出来れば安上がり。

760 :774RR:2018/05/16(水) 02:41:03.27 ID:Gb/wg6Ki.net
>>757
いや、俺は >>750を「通訳」しただけで、
内容の正誤は知らん。すまん。

>>758
乗り方によって大分違うと思うよ。
普通に乗ってて、オイル交換1〜2回、タイヤ交換1回、年間点検1回ぐらいかな?
10万〜12万ぐらいだろうか。ガソリン代は別。

761 :774RR:2018/05/16(水) 06:42:26.01 ID:FEiUzsZY.net
>>760
754だけど、レス番間違えてるな、俺。
不快に感じたならこっちこそスマンかった。

762 :774RR:2018/05/16(水) 17:47:56.94 ID:2W5T5wnc.net
RIDE3きたー!
https://youtu.be/t_WKM_f764I

763 :774RR:2018/05/17(木) 06:24:44.39 ID:IVdYUfbR.net
毎月第一土曜の夜22時30分以降は渋谷ジャックがあって この前の渋谷ジャックでSSバイカーズとアメリカンバイカーズがスクランブル交差点の所でレブ珍大会になってて凄かったw

764 :774RR:2018/05/17(木) 07:22:51.71 ID:u02EI5Dy.net
>>763
マルチははよ氏ね

765 :774RR:2018/05/17(木) 08:15:26.16 ID:DiL0QCXw.net
>>764
多分そいつはその渋谷なんとかのメンバーなんだろうね。
2年くらい前たまたまた見たけど、あいつら音ばっかでスピード出さなければ、ウィリーやジャックナイフもできないヘタレ。

766 :774RR:2018/05/17(木) 13:32:46.77 ID:AqCDZQOR.net
>>765
それはカッコ悪過ぎ(笑)

767 :774RR:2018/05/17(木) 17:39:06.76 ID:1ZD9vD4i.net
>>765
ウィリーもジャックナイフも電制オフにすれば普通にできるだろうに。
どんだけ下手なんだよ。

768 :774RR:2018/05/18(金) 21:49:01.60 ID:kH/Xi8Wp.net
制御全カットをいざやろうとすると
やり方をよく覚えてなくてスマホで取説検索する作業からはじめる

769 :774RR:2018/05/19(土) 15:41:11.96 ID:dnQSCPIF.net
マンションの駐輪場から道路に出る通路のど真ん中に汚い黒いボールが有って、邪魔だから蹴飛ばしたらボーリングの玉だった。
右足親指がズキンズキン痺れる様な痛みがしてヤバイ。最悪骨折かヒビくらい入ったかも。来週サーキットの予約入れてるのに走れないじゃないか!?
誰が置いたんだよ!サッカーボールとかバレーボールみたいなゴムのボールだと思うじゃん。蹴ってくれと言わんばかりに通路のど真ん中に置きやがって、絶対にこうなる事を想定してわざと置いた悪質なイタズラだろ?クソがっ!

770 :774RR:2018/05/19(土) 16:25:31.04 ID:LNDKSsJ3.net
>>769
折れたりヒビだったりすると晴れまくるから靴とか履けなくなるよ。
病院へ行ったら固定されて松葉づえになる。
ただ早く行った方が良いよへんな折れ片して変な固まり片したら障害になる。
サーキットは諦めようね。

あと勘繰ると、それイタズラで誰かマンションのどこからか撮影してたかもね。

771 :774RR:2018/05/19(土) 18:14:07.50 ID:p7jbNIg1.net
それ爆弾じゃなくて良かったね

772 :774RR:2018/05/19(土) 21:03:32.30 ID:YHRIWnMZ.net
は?どう読んでも落し物だろ

773 :774RR:2018/05/19(土) 21:09:57.71 ID:WLsJSdCR.net
>>770
忝ない。半日様子見したら痛みも引いてきた。親指が内出血で紫色に変色し腫れてるがそこまで酷くない。骨折どころかヒビも入ってない様だ。
試しにブーツ履いて歩いてみたけど、多少びっこ引くけど右足なのでライディングの影響は少なそう。だからサーキットは予定通り走る積り。

>>771
爆弾なら死んでるねw

774 :774RR:2018/05/20(日) 00:59:25.74 ID:VrhM2vtf.net
育ち悪い奴って無駄に蹴るよね
普通は邪魔なもの退かす為に足使うにしても怪我する勢いで蹴らないよ
こんな奴はあらゆる面で素行悪いので
サーキットに来ないで欲しい

775 :774RR:2018/05/20(日) 01:05:44.91 ID:c/EPplXP.net
>>774
コレな!サーキットはマナーの悪い奴や育ちの悪い奴の来る所では無い。貧乏人も来て欲しくない。品行方正な人、紳士、上流階級、貴族とか。
元々モータースポーツは、貴族達の遊びから始まった文化だからな!

776 :774RR:2018/05/20(日) 01:13:22.97 ID:KzZRzGT6.net
しょーもな…

777 :774RR:2018/05/20(日) 01:17:19.41 ID:EdPAG/Ag.net
自分は違う?
バカばっかだなw

778 :774RR:2018/05/20(日) 01:17:53.67 ID:sI4QrgXg.net
>>774
www
ちょっと分かるけどそんなヤツ多いよw

779 :774RR:2018/05/20(日) 01:21:57.54 ID:pqOAHGhi.net
>>774
>>775
読んでるこっちが恥ずかしいわ。
お前らこそサーキット来んなや。

780 :774RR:2018/05/20(日) 01:55:25.40 ID:7TqDXmsl.net
サーキットは殺伐としてる方が刺激あっていい

781 :774RR:2018/05/20(日) 02:35:25.36 ID:GEnuMKFP.net
素質もねえのにみっともねえんだよ

782 :774RR:2018/05/20(日) 06:26:24.83 ID:rZIVdIlf.net
敷居の低いミニサは民度の低いのが本当に多い。
国際規格コースだと敷居が高いからおかしなのはいるけど比較的少ない。
金と時間に余裕ある人が多いからかな。

関東だと桶川が最悪の民度だろう。

783 :774RR:2018/05/20(日) 08:26:19.72 ID:PK0wejJC.net
サーキットガー!とかバカなの?

784 :774RR:2018/05/20(日) 09:36:46.73 ID:7TqDXmsl.net
まぁサーキットってワードに過剰反応するお前の方がバカだな
ノイローゼか?

785 :774RR:2018/05/20(日) 10:47:37.64 ID:qMIKCQYq.net
このバイクで公道だけって辛いだけでつまらんでしょ
BMWだってサーキット走らせるために作ったマシンなんだし

786 :774RR:2018/05/20(日) 11:11:15.31 ID:KzZRzGT6.net
>>785
なんでそうなんの?
サーキット行くって前提で話してるのに。
その上で紳士淑女以外は来るなって言うから、そうじゃないだろw
って話。わかる?

787 :774RR:2018/05/20(日) 11:33:04.75 ID:uKBKF1PP.net
これ見ると若い奴からおっさん、じじいまで幅広いな。
楽しみ方は人それぞれ。

http://www.virginbmw.com/userimpre/uimpresseries/uimpres1000rr/

788 :774RR:2018/05/20(日) 18:27:08.67 ID:r+HtegTW.net
これは公道飛ばすバイクやぞ各レースの結果見りゃわかるだろ
マン島で最強なだけで他は結果出してない

789 :774RR:2018/05/20(日) 18:39:05.81 ID:vfMD7USX.net
>>787
こんなとこに投稿するって時点で特殊な人達だよね。

790 :774RR:2018/05/20(日) 22:57:11.10 ID:a27a3laq.net
久しぶりに乗って気づいた2012年乗りだけど、
走行中のモード切り替えがクラッチ切り繋ぎでできなくなった
Nギア以外でクラッチ切でのエンジン始動もできなくなってて、これはスイッチ逝かれちゃったかな
シフトアシストは機能してる

791 :774RR:2018/05/22(火) 03:54:49.26 ID:5RLFc58E.net
https://youtu.be/-QqrVDttPAU

792 :774RR:2018/05/22(火) 10:05:00.20 ID:kFpRhSNC.net
2019モデル、モデルチェンジするかな?

793 :774RR:2018/05/22(火) 12:17:51.31 ID:Zq4Ufpkf.net
秋に分かるな

794 :774RR:2018/05/22(火) 12:28:41.95 ID:Kf9PaaGl.net
もうそろそろ出さなきゃユーロ5規制に合わせなきゃなんない
重量アップ、パワーダウン、弁当箱巨大化

795 :774RR:2018/05/24(木) 20:20:48.09 ID:HUidwPIk.net
>>763
https://youtu.be/4ThWeOESNsw
これかw
アメリカと違ってバイカーの台数少ないな

796 :774RR:2018/05/25(金) 17:31:27.45 ID:7w8+4ZLI.net
気になって買っちゃいそうなんだけどやっぱ買うなら寺?
中古でもいい値段するんだね

797 :774RR:2018/05/25(金) 18:10:11.18 ID:ghpc+Znl.net
神社で売ってたら買うの?

798 :774RR:2018/05/25(金) 19:39:49.84 ID:Y3F1Tq2U.net
低レベルでなにより

799 :774RR:2018/05/25(金) 19:50:15.23 ID:nizyeUzH.net
俺は寺でしか買ったことないから比較は出来ないけど
不満はないな
でもこのバイクの本体価格で高いって言ってたら
パーツ代とか工賃見たらビックリするぞ

800 :774RR:2018/05/25(金) 21:26:42.21 ID:6/CXXERg.net
>>799
すまん値崩れしてないって事だったんだ
消耗品は別としてイジるならマフラーとフェンダーレスくらいで十分じゃないかい?

801 :774RR:2018/05/25(金) 21:44:09.41 ID:nizyeUzH.net
そのマフラーが20万するけど平気かい?

802 :774RR:2018/05/25(金) 21:50:41.49 ID:6/CXXERg.net
>>801
国産リッターのフルエキでも20万するから大丈夫だぜー
でも20万て安いほうだよね?RR

803 :774RR:2018/05/25(金) 23:04:47.79 ID:/Qk2/ksR.net
>>796
野良でいいだろ

804 :774RR:2018/05/26(土) 01:49:04.11 ID:7h7CnXSu.net
>>802
好きにしろや貧乏ライダー

805 :774RR:2018/05/26(土) 05:10:37.68 ID:LJeK7Tys.net
>>800
マフラーはスリッポンで充分。
つうかサーキット専用でもない限り排気デバイスは殺さないほうがいいんでないの。
なによりフルエキに比べて安いしw

806 :774RR:2018/05/26(土) 07:36:14.48 ID:5YE8BSJ1.net
弁当箱より後ろのマフラー変えても全く抜けは変わらないんじゃねーの?

807 :774RR:2018/05/26(土) 08:27:18.10 ID:aJLjs1CA.net
>>804
だから収集してんだよハゲ
>>805
スリッポン→物足りない→フルエキ
こうなりそうなんだよねー

808 :774RR:2018/05/26(土) 09:24:10.95 ID:3JSN0mpA.net
寺で付けてもらえるフルエキは手に入らないし、寺で買うメリットは無いんじゃないかな
安く売ってる店で買えば?整備は自分で、アラートが出ても気にしない

809 :774RR:2018/05/26(土) 09:45:18.07 ID:1tEO7fBV.net
>>807
そりゃなるでしょ。

810 :774RR:2018/05/26(土) 14:00:28.40 ID:LGDCczN5.net
>>806
変わるぞ
バッフルの有無だけで変わるのに

811 :774RR:2018/05/27(日) 10:06:10.64 ID:SlBYWD+U.net
管長だけでベツモンだよね。
出口径も違えば尚更。

812 :774RR:2018/05/27(日) 12:55:54.50 ID:XU3bGJqI.net
てかさぁ子供じゃ無いんだしそんなこと人に聞くこと?
なんでも好きなの買えばいいじゃんバカなの?

813 :774RR:2018/05/27(日) 13:58:18.02 ID:T7YpBfXq.net
弁当箱とその先を取り外し直管で走れば良い。

814 :774RR:2018/05/27(日) 21:09:18.96 ID:6qnKFigT.net
昔、バンディット乗ってた時に
出先でサイレンサー盗まれて
直管で家まで帰ったわ
400でも相当な音量だった…

815 :774RR:2018/05/27(日) 21:20:00.76 ID:NuYiIK6M.net
そら原付でも相当な音量やで

816 :774RR:2018/05/27(日) 22:45:28.89 ID:xU3Hd/Q3.net
昔2st原チャのバッフル外して走ってみたら
後からKサツさんが家にきて注意されて
びっくらこいた

817 :774RR:2018/05/28(月) 01:14:11.73 ID:tNb3QE6T.net
SCだけど別件で止められたときも音量は言われなかったな。
知ってるひとはしってるけどSCってほぼ直管だよ。
ま、キャタライザーで若干消音されてるのかもだけど。
ちな弁当箱のない2016。

818 :774RR:2018/05/31(木) 19:09:28.81 ID:XNOl1DQs.net
https://www.autosport.com/tt/news/136407/tt-racer-kneen-dies-in-practice-crash

819 :774RR:2018/05/31(木) 19:15:33.32 ID:e1raK3l3.net
マン島レースっていつ死んでもおかしくない様なレースだよな。

820 :774RR:2018/05/31(木) 19:50:10.88 ID:cYldvR6o.net
別に大した人間でも無ければ、そんなに命を大事にする必要は無いから好きにすれば良い。

821 :774RR:2018/05/31(木) 20:35:36.04 ID:aCDTvO1I.net
後始末する人にとっちゃーいい迷惑

822 :774RR:2018/05/31(木) 21:29:41.19 ID:cYldvR6o.net
ツナギ着てるしメット被ってるから遺体の損傷は酷くなくて、担架に乗せて運ぶだけじゃね?

823 :774RR:2018/06/01(金) 01:37:21.92 ID:VtlzTne8.net
ヒマラヤ登頂とマン島TT参戦は通ずるものがあるな

824 :774RR:2018/06/01(金) 07:03:56.87 ID:eCiPYONt.net
バイクの遺体は綺麗か(但し中身シェイキング)か損傷激しいかのどっちかよ。
フル装備だと多分前者かな。
TASでの死人は02年のジェフェリーズ以降2人目か。

825 :774RR:2018/06/01(金) 08:01:02.77 ID:02qn/dXa.net
後始末って葬儀とか墓、遺品整理のことかと思ったけど違うのか

826 : :2018/06/01(金) 12:33:14.53 ID:GziVDUiZ.net
秀吉も殆ど即死だったけど、フル装備で見た目の損傷は身体が少し変な感じで曲がってたくらい。
カタナは郡が現場で火付けて燃やして、その後は道路管理者が処分したんだろう。妹は親戚が引き取ってたな。
親戚は迷惑だったのな?道路管理者は仕事だし、奥多摩なら土日の度に事故有るから慣れてるな。

827 :774RR:2018/06/01(金) 12:38:21.31 ID:h/SMGwY+.net
迷惑。

828 :774RR:2018/06/01(金) 12:43:37.02 ID:9m0c3Tf5.net
急に漫画の話し始めるおっさん

829 :774RR:2018/06/01(金) 17:11:53.14 ID:wiDm3RvT.net
2次元と3次元の区別がつかなくなったのか?

830 :774RR:2018/06/02(土) 09:35:46.56 ID:p0JtgVDG.net
迷惑迷惑ってじゃあ早く死ね
気にならなくなるぞ

831 :774RR:2018/06/02(土) 10:26:43.22 ID:el/la1Vv.net
https://pbs.twimg.com/media/DeFvsmZVQAAYE9L.jpg

832 :774RR:2018/06/02(土) 11:18:25.81 ID:E7eQ5YE+.net
りゃおさんのバイクかっけー!

833 :774RR:2018/06/02(土) 12:26:35.98 ID:6BlYHjct.net
下品な色づかいだな

834 :774RR:2018/06/02(土) 13:28:37.84 ID:l+ufbdQP.net
今マン島TTのツイッターのフォロワー見たら同じ写真あってびっくらこいたw

835 :774RR:2018/06/04(月) 09:15:05.17 ID:SLJwxVrD.net
>>831
気持ち悪い

836 :774RR:2018/06/04(月) 21:54:55.78 ID:b2z3a4p3.net
いとだに対向して
ソープランドゴールド でどう?

837 :774RR:2018/06/04(月) 22:13:28.54 ID:2KADNLyH.net
スケベ椅子ゴールドで良い。

838 :774RR:2018/06/04(月) 23:04:32.80 ID:2boSQ7br.net
スケベ椅子カラーは2010年式の
アシッドグリーンだべ

839 :774RR:2018/06/06(水) 22:01:07.40 ID:4RXwGEow.net
スズキの悪口はやめてさしあげろ。

840 :774RR:2018/06/10(日) 01:41:05.90 ID:INzE4BKW.net
今2014の中古買うってどう思いますか?5000キロ程の低走行車で電制サスも無いしサーキットで遊ぶにも良いのかな?とか思ったんですが、それとも黙って現行買ったほうが良いでしょうかね?

841 :774RR:2018/06/10(日) 01:55:18.92 ID:wIH8mWmQ.net
>>840
値段次第じゃね?

842 :774RR:2018/06/10(日) 03:33:06.62 ID:jAa0mP6+.net
安ければまあアリ

843 :774RR:2018/06/10(日) 05:33:06.48 ID:gRHuS2JX.net
人に相談しないと解決出来ないぐらいのテクしかないんだから中古で十分

844 :774RR:2018/06/10(日) 08:17:17.31 ID:r7kcHro+.net
>>840
壊れたりしても愚痴らない覚悟があれば買いで。

845 :774RR:2018/06/10(日) 08:30:49.30 ID:MHf1Bavn.net
>>840
現行買っとけ

846 :774RR:2018/06/10(日) 11:21:27.31 ID:y9qYejE4.net
来年型まで待ったほうが良い!

847 :774RR:2018/06/10(日) 11:44:05.58 ID:W760a7WA.net
2014乗りなんだけどデザイン含め満足してるよ。(あくまでも個人的な感想だけど現行のアシンメトリー、スネ夫くちばしが好きになれん)
電制サスは知らん。コーディングフルパでパワーも十分だしね。
結局は自分次第なんじゃないかと。

848 :774RR:2018/06/10(日) 11:57:59.90 ID:pir8q4QG.net
スネ夫くちばしは、Triumph Tigerに譲ったハズだ
http://bikelun.com/common/images/tiger0210J.JPG

849 :774RR:2018/06/10(日) 12:34:53.83 ID:BCIRZoO0.net
>>840
サーキット走るなら新車である必要なくね?
転倒に巻き込まれてとかオイル踏んでとかで転倒して一発廃車とかもあるんだし。

道の駅で飾るのが目当てなら絶対新車だけど、今これ飾っても正直訴求力低い気がする…

850 :774RR:2018/06/10(日) 12:42:31.02 ID:jFnQCLFJ.net
訴求力?合ってるか?

851 :774RR:2018/06/10(日) 12:56:34.39 ID:BCIRZoO0.net
>>850
厳密に日本語としてどうこうってのはさておき、広告業界ではこういう使い方を頻繁にする。
下手すると1日20回位この単語使うな。

道の駅の展示なんて要するに自分の広告なんだから、多めに見てくれ草

852 :774RR:2018/06/10(日) 12:58:59.05 ID:EtChq/lU.net
>>850
消費者に買ってもらえるよう働きかけてるから、訴求力じゃなく訴求効果だな。

853 :774RR:2018/06/10(日) 13:25:37.49 ID:OVFAHcn2.net
>>840
中古買うにも最低限2015からでしょ。もはや。

854 :774RR:2018/06/10(日) 13:42:10.34 ID:jAa0mP6+.net
>>851
やっぱ使い方間違えてるだろw

855 :774RR:2018/06/10(日) 15:35:44.19 ID:k1uz/6qX.net
パニガレv4にしろ

856 :774RR:2018/06/10(日) 15:59:03.07 ID:Zut6frem.net
クイックシフターはダウンもあったほうが楽よ

857 :774RR:2018/06/10(日) 18:06:22.96 ID:pir8q4QG.net
イタ車はカネかかる

858 :774RR:2018/06/10(日) 23:20:27.33 ID:eSA1geVI.net
https://www.autosport.com/tt/news/136633/new-record-makes-tt-fastest-road-race

859 :774RR:2018/06/11(月) 03:24:19.81 ID:ykdKz887.net
837です
近所のモトラッドに乗り出し170位で置いてあったので大分揺らいでいたんですが、来年モデルチェンジの噂もあるようですし、みなさんの書き込みを見てもう少し冷静になって考えてみます。

860 :774RR:2018/06/11(月) 06:45:01.54 ID:WKj1Jjyj.net
>>859
低走行とはいえ、4年落ちフルチェン前のモデルでとなると割高に感じるな。同じ値段で1万`オーバーの15年式以降を探せば良いんじゃない?

861 :774RR:2018/06/11(月) 06:58:38.99 ID:BGl1HM2Y.net
>>859
モトラッドってことは認定か
でその価格ならアリっちゃアリかも
買う人は買うだろうな

862 :774RR:2018/06/11(月) 07:59:13.23 ID:mNqHE+H4.net
安いじゃん!同価格認定中古で15以降はまずないんじゃないか?

863 :774RR:2018/06/11(月) 08:03:51.22 ID:i8oWUISV.net
そう?SOXだと15〜16年が10,000km未満が170万円台だったかと。

864 :774RR:2018/06/11(月) 13:24:43.18 ID:8DYj4+WP.net
>>863
やっぱりモトラッドで買うのが何かと安心かな…

865 :774RR:2018/06/11(月) 15:53:26.03 ID:7hK1Ci4b.net
>>864
予算が有るなら15年式以降で170万の認定中古車が見付かる迄高みの見物してれば?

866 :774RR:2018/06/11(月) 16:18:42.08 ID:U+mpTAvV.net
来年モデルチェンジ確定で既存マフラー使えなくなる、そのため在庫整理をかねて、キャンペーンやっていると思ってる
違うかな?

867 :774RR:2018/06/11(月) 17:16:41.86 ID:vG9/n7sd.net
規制が変わって使えなくなるとかもあるかと

868 :774RR:2018/06/11(月) 18:08:40.19 ID:2Ml0/k5B.net
>>858
3クラス制覇とはやっぱりベースの基本性能が高いんだろうな
https://www.as-web.jp/bike/378609/2

つかこのスレ全然話題になってねーな

869 :774RR:2018/06/11(月) 18:53:51.12 ID:izjxRQcM.net
>>867
有り得そうだから困るw

870 :837:2018/06/11(月) 19:51:35.00 ID:ykdKz887.net
実際これからサーキットで練習していきたいという自分のような人間にとってDDC付きと無しの影響はどのようなものなんでしょうか?

871 :774RR:2018/06/11(月) 23:11:56.43 ID:J7AcBgOQ.net
気にならんひとは気にならんだろうけどね。
俺の周りのサーキット組はいろいろと不評だよ。
頑固なまでに寝かすのを拒否するとか、フルバンクで膝を擦ったときに変な反応するとか。
あと細かなセッティングには不向きだし。
ちなみに俺は気にならないほうだけどw

872 :774RR:2018/06/11(月) 23:32:26.07 ID:mNqHE+H4.net
実際の所は慣れと思うんだが、868が言ってるように変な挙動が出るとよくきく。
本当に良ければ8耐含め電制のままセッティングしていくと思うんだが、ディーラー
直系のチームのみ、ほぼ強制で電制セットで出場したと聞く。その他のチームは外品で
固めてたと思う。
走行会等で楽しむのは、DDCありなしはどっちでもいいんじゃないかな?

873 :774RR:2018/06/11(月) 23:32:57.04 ID:zRIICvYM.net
アクラポもらえるのはデカイよなぁ。
最後の背中一押しには充分過ぎるわ。
新型?たぶん高価で買えないだろうから関係無い無い。

874 :837:2018/06/12(火) 06:20:41.05 ID:6qMzG9B/.net
>871 >872

初心者レベルだとあんまり考えすぎないほうが良さそうなんですね
参考になりました。

875 :774RR:2018/06/12(火) 09:35:31.64 ID:rRmDaXke.net
>>868
MotoGPのプールリーグが例年になく華やかなんで置いてかれてる感はある
ダンロップがマン島で勝つのはある意味予定調和だし。
SBKでバズが勝てば多少は話題になるだろうが、ぶっちゃけ100%有りえんし。

>>870
目標をどこに置くか次第なんだけど、単にうまく乗りたいってだけなら有りでも無しでもいいと思う。
速い車(正確には自分が速く走らせられる車)を作ってもっと先に行きたいって話なら、DDCは百害
あって一利なし。車の作り方がわからなくなるし、作った車が電子制御にオーバーライドされる。

>>872
Trasも寺本氏んところもなんだかんだでDDCは諦めてるはず。今年は児玉選手が全日本で割といい
ところ走ってるけど、当然普通のパッシブサス。

876 :774RR:2018/06/12(火) 16:49:49.16 ID:vYd1vUWP.net
やべえ、欲し過ぎるわこのバイク
試乗なんかすんじゃなかった…

877 :774RR:2018/06/12(火) 17:20:56.91 ID:rU5IGwa+.net
>>876
オメ!イイ色買ったな!マイフレンド(^^)

878 :774RR:2018/06/12(火) 19:34:03.82 ID:Ojs8kfZR.net
だからあれほどやめておけと

879 :774RR:2018/06/12(火) 20:28:40.56 ID:rRmDaXke.net
>>876
BMWは予告なくいきなりカタログ落ちって技を頻繁に使うんで、ほしいと思ったときに買ったほうが
いいと思うよ。噂の新型が仮に出るとしても、来年秋くらいまでは日本でのリリースはないはずだし。

880 :774RR:2018/06/12(火) 21:18:34.05 ID:vYd1vUWP.net
ヤングマシンの記事見てさ
まだまだ一線級やんって思って試乗しに行ったらこのザマよ
欲しい欲しい欲しいー

881 :774RR:2018/06/12(火) 21:24:25.78 ID:/tnpIlUq.net
>>880
迷わず乗れよ、乗れば分かるさ

882 :774RR:2018/06/12(火) 21:47:56.13 ID:ISL1ovsT.net
ンー、買っちゃおうかな…
マフラーくれるしな

883 :774RR:2018/06/12(火) 22:08:56.89 ID:sgrFY7/x.net
>>882
S1000Rもありやで

884 :774RR:2018/06/12(火) 22:21:08.25 ID:vYd1vUWP.net
>>883
そっちはマフラーくれへんやろ?

885 :774RR:2018/06/12(火) 22:22:39.77 ID:/tnpIlUq.net
>>883
S1000Rを買ったら負けな気がする。

886 :774RR:2018/06/12(火) 22:27:48.87 ID:v2873nf/.net
S1000Rは完全負け

887 :774RR:2018/06/12(火) 22:29:41.35 ID:/tnpIlUq.net
S1000XR買ったら負けどころか大笑いされるけどなw

888 :774RR:2018/06/12(火) 22:51:04.17 ID:S5wXcfK2.net
ミッション:インポッシブルを観て、オレも欲しいんだけど、維持費がネックだなぁ・・・。
3年乗ったら、乗り換えるくらいでないと、修理代で破産するわ。

889 :774RR:2018/06/12(火) 22:55:47.46 ID:qi1FvRUS.net
破産なんてしねーよ
壊れるのはスイッチ類だけで他はそうそう壊れん
保証も最大5年間ある

ま、転けたら転け方にもよるが国産の3〜4倍の修理代がかかるがな

890 :774RR:2018/06/12(火) 23:07:44.82 ID:S5wXcfK2.net
>>889
そうなんだ?
オレも買おうかな・・・。

891 :774RR:2018/06/12(火) 23:10:09.27 ID:vYd1vUWP.net
RRのカラーに真っ黒があるってマジ?
赤黒、トリコ、黒灰の三択だと思うんだけど。

892 :774RR:2018/06/12(火) 23:28:12.68 ID:53jD6Xwx.net
俺の2015式はそうだけど、カッコイイよ。

893 :774RR:2018/06/13(水) 05:17:37.22 ID:TcUynYGX.net
>>890
欠陥スイッチを除けばBMWにしては意外なほど壊れない。
4万キロくらい乗りっぱなしですんじゃうかも。

転ぶと国産の3倍以上かかるのは変わってない。下取り考えるなら外装くらいは中華カウルにしとくべし

894 :774RR:2018/06/13(水) 08:48:21.03 ID:xDHkWn3W.net
>>891
2015、2016 に設定があったよ。
メーカーは青白がいちばん売れると見込んでたみたいだけど、実際は黒が売れたとか。
ま、価格も安かったし、スイングアームがそのモデルだけ黒だから人気だったんじゃないかな。

895 :774RR:2018/06/13(水) 09:56:31.22 ID:oKrGLXpQ.net
>>884
S1000Rは標準でHPマフラーついてるよ

896 :774RR:2018/06/13(水) 10:02:35.19 ID:O4pHNbuB.net
んーやっぱりRRの青白が良いなあ
18年式いっちゃおうかな
在庫あるよね…?

897 :774RR:2018/06/13(水) 15:40:32.64 ID:wjPi/mIh.net
どこに聞いとるんやこの阿呆?
俺たちぁ店屋じゃねーよ馬鹿!

898 :774RR:2018/06/13(水) 16:33:18.20 ID:F2rJDEtX.net
このスレモトラッドや寺の人も結構見てるからな

899 :774RR:2018/06/13(水) 17:01:09.30 ID:rAS7gAMt.net
ちょっと教えてほしい、寺ってなんだ?
勝手にモトラッドかと思ってたら違ってそう

900 :774RR:2018/06/13(水) 17:14:20.34 ID:l55eeV/F.net
>>899
寺=ディーラー

901 :774RR:2018/06/13(水) 17:34:34.43 ID:wjPi/mIh.net
寺の坊主だけではないのでここで聞いてもダメでしょ

902 :774RR:2018/06/13(水) 18:32:14.47 ID:O4pHNbuB.net
某店に聞いたところ、青白在庫無し!
どこかのお店が在庫で持ってるのを探して融通してもらうって言ってた。うーむ

903 :774RR:2018/06/13(水) 20:49:08.33 ID:jztvfU02.net
>>900
モトラッド以外のディーラーってことですね
サンクす

904 :774RR:2018/06/13(水) 20:58:08.27 ID:4Wt/HdwB.net
バイク好きの住職がお寺でバイク売ってるんだよ。宗派によって扱うメーカーが違う。

905 :774RR:2018/06/13(水) 21:29:01.15 ID:47CeyUn3.net
で、おまえに引導を、、、

906 :774RR:2018/06/13(水) 22:35:46.30 ID:DFDnUY+z.net
>>903
おまえテストで点取れないタイプだろ?

907 :774RR:2018/06/14(木) 01:11:55.78 ID:tzepZSYn.net
どんなタイプだよ
勉強すりゃ誰でも点なんて取れるでしょ

908 :774RR:2018/06/14(木) 05:56:48.47 ID:g8v8kdVi.net
>>907
暗記必須の数字をまとめただけで3センチ厚の本一冊になるテストもあってな…
こんなもん覚えられるかい!と思ったら、覚えちゃう変態が結構いるんだわ
こういう奴が東大主席とか司法試験短答式満点とか言っちゃうんだろうなぁと思った。

909 :774RR:2018/06/14(木) 07:02:17.17 ID:0POop/nw.net
マン島TTの話題まったく上がってないの草
今年もs1000rrが優勝したのに

あとやっぱりマン島特別仕様車両は見てて面白いね
https://i.imgur.com/zhEtRZY.jpg
https://i.imgur.com/gfm2emn.jpg

910 :774RR:2018/06/14(木) 07:56:08.31 ID:g8v8kdVi.net
>>909
マン島仕様は見た目より中身が変態だってさ。
亡くなった松下選手に直接聞いたけど、スプリングが異常にヤワでダンパー利かせまくりの
変態セッティングでないと走れないんだって

911 :774RR:2018/06/14(木) 07:56:49.52 ID:/aBluAqW.net
>>909
これも電子制御満載なのか?

912 :774RR:2018/06/14(木) 08:08:43.49 ID:g8v8kdVi.net
>>911
体制によるけど日本のサンデーレース程度のエントラントも多いそうだ。
DDCはついてないはず。普通のサーキットでも「減衰がいきなり変わって飛びそうになった」とか
言われるくらいなのにマン島の異常さに耐えられる賢さがあるとも思えない。

913 :774RR:2018/06/14(木) 08:43:14.18 ID:BbuJqh91.net
ストロークセンサー付いてないかい?

914 :774RR:2018/06/14(木) 10:20:29.21 ID:2ev9tHvg.net
>>909
>>858>>868>>875で話題に上げてんじゃねーか
ちょっと上のレスも読まないのか?
ここの住人は無関心ぽいが

915 :774RR:2018/06/14(木) 10:52:58.66 ID:uz+d6aw5.net
>>912
思いっきりストロークセンサー付いとるぞw
ま、なかにはDDC付きの車両もあるってことで。

916 :774RR:2018/06/14(木) 15:16:29.23 ID:AaDKX/Mz.net
>>891
モトラッドジャパンのHPが更新されてないけど2018は灰黒が型落ちして黒一色になってるね。
一応、日本にも入ってきてるはず。

917 :774RR:2018/06/14(木) 18:25:54.72 ID:lu0fRaIN.net
マエジュンもダンパー抜きまくりの特殊セッティングだって言ってたなぁ。

918 :774RR:2018/06/14(木) 18:57:27.27 ID:JKxUvVw5.net
嵐の?

919 :774RR:2018/06/14(木) 19:47:13.36 ID:IE2uk3lr.net
>>918
そりゃマツジュンだろ

920 :774RR:2018/06/14(木) 19:50:28.90 ID:QAL31K0A.net
>>916
あの灰黒はダサかったから無理もないわな

921 :774RR:2018/06/14(木) 22:49:12.34 ID:nBcEHOo1.net
>>920
乗ってる人がいるのにそういう事を言うんじゃねぇよ

922 :774RR:2018/06/14(木) 23:08:18.38 ID:NQzrEcOv.net
ヤングマシンでの高評価見ると新型はどうなっちゃうのかな
今でも一級品なのにパニガーレ越え狙ってくるか?
期待値半端ない

923 :774RR:2018/06/15(金) 00:05:38.51 ID:fQFhSMS1.net
パニ超えも何もパニは何も超えて無い

924 :774RR:2018/06/15(金) 05:52:26.77 ID:qsy5EMBw.net
現行が良すぎてヘタに弄ると劣化しそう
車体を小さくするのはまだしも、クロスプレーン化とか地雷臭い

925 :774RR:2018/06/15(金) 07:49:04.27 ID:rKyqfMo1.net
>>923
パニは存在が別の場所にある
絶対に日本車の真似はしないという意志か

926 :774RR:2018/06/15(金) 11:46:16.17 ID:9c+rPnOw.net
BMWの本気度が未知数

927 :774RR:2018/06/15(金) 12:32:52.82 ID:tqnJKIwB.net
少なくともパニガーレV4くらいの値付けはしてくるだろ

928 :774RR:2018/06/15(金) 20:34:29.75 ID:INt/eKUv.net
現行はブレーキキャリパーが

929 :774RR:2018/06/15(金) 23:32:01.78 ID:hO46JnpN.net
トムが乗ったのは2012年型という事実に変わりはない

930 :774RR:2018/06/16(土) 00:11:40.61 ID:8d09r+Ol.net
ベスラのパッドで筑波走って来たけど、制動力、コントロール性申し分無かったぞ。タイムもベストの0.4秒落ちとマズマズだった。
正直言うと、タイヤをロッコル2に替えたのでコッチの影響の方が大きかったに違いない。このタイヤならレコードラインを意識してトレースするだけであと1〜2秒詰められそう。

931 :774RR:2018/06/16(土) 00:17:51.54 ID:8d09r+Ol.net
そうそう、いつの間にかJの基準タイムの上限が5秒になってたんだな。お陰で正々堂々遠慮なく全力で走れるわ。

932 :774RR:2018/06/16(土) 00:22:07.62 ID:CK6YSOSi.net
じゃあレーサーにでもなれよ

933 :774RR:2018/06/16(土) 00:33:36.30 ID:8d09r+Ol.net
>>932
あと30歳若けりゃ考えたかもしれんが、仮にレースに出たいと言ったらカミさんに間違い無く怒られるw

934 :774RR:2018/06/16(土) 01:53:55.91 ID:fYN270XC.net
>>930
このバイクならスパコル履いた方が
良いと思う

935 :774RR:2018/06/16(土) 08:38:58.59 ID:VLEEpy9d.net
30歳って・・

936 :774RR:2018/06/16(土) 09:52:23.16 ID:0lk/Xefi.net
そんなおっさんになりたい
あと新色(?)の真っ黒を買いたい。
もしくは何年か前の中古でもいいから真っ黒のやつ。

937 :774RR:2018/06/16(土) 11:20:52.43 ID:IvvO6zI7.net
バイクは派手な方がいいぜ
とおじちゃんは思うよ

938 :774RR:2018/06/16(土) 11:23:34.21 ID:kR2gYoau.net
バイクに限らずすぐに真っ黒を欲しがるヤツいるけど何にも考えずにクロかっけーってなってるだけの単細胞だわ

939 :774RR:2018/06/16(土) 11:38:18.38 ID:S7QqbPtt.net
折角派手なカラーリングが許される乗り物なんだから派手なの乗ったほうが良いよなぁ
俺は黒だけど

940 :774RR:2018/06/16(土) 11:45:31.24 ID:N+RE1isA.net
黒乗ってる俺シブくてカッケー!ってか

941 :774RR:2018/06/16(土) 11:58:24.68 ID:gmAQsvod.net
>>940
まぁこれ乗ってるやつはみんな思ってるだろうな

942 :774RR:2018/06/16(土) 16:45:56.02 ID:bi2W/Bvm.net
>>932
このバイクで国際ライセンス狙う人は筑波だと分切りコンスタント、ベスト58秒前半だよ

943 :774RR:2018/06/16(土) 16:49:55.63 ID:JQqJI4PB.net
腹下のキャタライザー?も見慣れると気にならなくなった。むしろ無骨さが気に入りだしたわ。

944 :774RR:2018/06/16(土) 17:48:25.37 ID:7nU1WJA4.net
モータースポーツカラーがいいね

945 :774RR:2018/06/16(土) 17:55:14.03 ID:/BrD2ddp.net
黒ってカッコイイのか?俺はMSカラー欲しくて新車で買う積もりが、嫁の200万オーバーのバイクなんて有り得ないの一言で、
予算を50万削って渋々中古の黒を買う羽目にwでも直ぐに気に入って後悔はしてないな。

https://i.imgur.com/N6FeGRT.jpg

946 :774RR:2018/06/16(土) 18:04:53.74 ID:0g1002lt.net
>>945
かっこいいじゃねーか

2017-2018RRはハンドルの振動改善されてるのかい?

947 :774RR:2018/06/16(土) 18:15:21.08 ID:S7QqbPtt.net
俺が買った時に聞いたら7割くらいMSカラーだって言ってたな
>>945
黒良いよな、それにこれで砂利道走る勇気に感服する

948 :774RR:2018/06/16(土) 18:22:40.82 ID:7nU1WJA4.net
>>945
嫁は俺のバイクの値段知らねえよ
自分のこづかいで買ったからな

949 :774RR:2018/06/16(土) 20:30:12.84 ID:+88cVvsL.net
>>945
中古で青白無かったん?

950 :774RR:2018/06/16(土) 21:04:24.11 ID:Ube/FDJL.net
>>946
有難う。でも俺のは現行じゃないから解らん。

>>947
あれ位の砂利道なら問題無く走れるよ。不安ならレインモードにして徐行するとか

>>948
嫁さんに値段聞かれないの?小遣い月200万!?

>>949
有ったんだけど、年式古く走行多いのに割高だった。

951 :945:2018/06/16(土) 21:44:38.19 ID:D6MdOwGs.net
>>950
ヘソクリというこっそり貯めたお金で買いました

952 :774RR:2018/06/16(土) 22:33:18.54 ID:fOcL8mjt.net
次のボーナス出たらS1000買うぞ
いいな!

じゃダメなの?

953 :774RR:2018/06/16(土) 22:40:32.64 ID:l1USW5On.net
嫁にも同額のダイヤ買ってやれたらいいよ

954 :774RR:2018/06/16(土) 23:03:56.67 ID:fOcL8mjt.net
石コロに200万は出せんなぁ
デビアス社のボッタクリ独占利権だし

955 :774RR:2018/06/16(土) 23:05:25.07 ID:+88cVvsL.net
新車は保証が長いのがメリットなんだよな
高年式の中古車買うくらいなら新車のほうが最終的には安上がりになる

956 :774RR:2018/06/16(土) 23:51:22.30 ID:0lk/Xefi.net
そんだけ保証使うような事柄起こる?
インジケーターにどんなエラー出ても金かからんわ!
って思いながら乗れるのは気が楽かもしれないですね

957 :774RR:2018/06/17(日) 08:26:57.57 ID:N0+Lt1UO.net
S1KRRにデカイシートバッグとかS1KRRナメてんの?
S1KRRはそんな事するバイクじゃねえんだよ。
降りちまえよ、S1KRRの価値が下がる。

958 :774RR:2018/06/17(日) 08:32:22.57 ID:AbIwpySu.net
おまえSK1RR言いたいだけだろ?w

959 :774RR:2018/06/17(日) 08:33:17.13 ID:AbIwpySu.net
S1KRRだった

960 :774RR:2018/06/17(日) 09:02:49.88 ID:v4+onZky.net
派手なカラーいいよな!!!
https://i.imgur.com/FfpvMbO.jpg

961 :774RR:2018/06/17(日) 09:31:35.30 ID:5x/Kt8H2.net
https://imgur.com/o1THfMO.jpg

962 :774RR:2018/06/17(日) 09:50:09.27 ID:ASb/Gp5e.net
>>960
いいのかも知れんが遠過ぎて見えねえわ

963 :774RR:2018/06/17(日) 09:50:59.55 ID:ASb/Gp5e.net
>>961
ロッシ仕様かよ
ヤマハかホンダでやれや

964 :774RR:2018/06/17(日) 09:56:07.74 ID:Ntsg3WaB.net
>>961
酷いなこりゃ。46

965 :774RR:2018/06/17(日) 11:02:29.65 ID:LdMOxNo4.net
>>956
2016年式だけど、いままで保証つかった故障はバッテリーの接続不良とステダンのオイル漏れくらいだな。
でも保証はあったほうがいいぞ。
バッテリーのほうは実際の価格はわすれたけど、ステダンは定価¥60000くらいプラス工賃だった。
オーリンズが買えるわw

966 :774RR:2018/06/17(日) 11:19:36.32 ID:5CC7jt+l.net
>>965
そうなんですね。大型中古店とかに高年式で
並んでるのにちょっと気がいっちゃいますが
やはりディーラーが安心できますねえ。
とりあえず夏ボの時期までいろいろ考えます

967 :774RR:2018/06/17(日) 11:34:31.60 ID:7sXN+TPB.net
純正リアシートバッグはとても良いバッグだと思うけど、フタのジッパーが進行方向側に開くので、フタを閉め忘れて走ると、
フタが走行風で開き中の荷物が飛ばされるから気を付けないといつも思ってたのに、この前高速のSAで閉め忘れヤッちまったw
直ぐ気付いたが、お気にのキャップとコンビニのパンが飛ばされたわw後ろのクルマの人ごめんな。

968 :774RR:2018/06/17(日) 11:35:59.20 ID:TshL2JIZ.net
S1KRR野郎は嫌われ者

969 :774RR:2018/06/17(日) 11:52:20.33 ID:C7DwfMUf.net
そう言えばS1000はステダンだけ何で電子制御にしないんだ?
ずっと不思議

970 :774RR:2018/06/17(日) 12:02:01.32 ID:iuidj38o.net
>>967みたいなクソ雑魚ナメクジがいるからS1KRRの価値が下がる。
一部上場か外資以外のやつはS1KRRの名前すら口にしないで欲しい。
それと大台すら出せないやつもS1KRRを即刻売り払い良い部品取りとして献上すべき。

971 :774RR:2018/06/17(日) 12:03:39.52 ID:2Pej1YXU.net
S1KRR! S1KRR! S1KRR! S1KRR!

972 :774RR:2018/06/17(日) 12:33:06.71 ID:C7DwfMUf.net
わざとウザがらせるの止めてくんない?

973 :774RR:2018/06/17(日) 12:43:26.11 ID:T34qSTdr.net
桃井かおりに言ってもらおう

974 :774RR:2018/06/17(日) 13:07:16.75 ID:9dIFk0oc.net
>>973
>>1

次スレよろしく

975 :774RR:2018/06/17(日) 17:09:20.77 ID:jqoW4Inq.net
>>934
ロッコル2で筑波5秒台余裕でイケそうな感じだったけど、俺はファミリーだし、ツーリングにも使うからスパコルはパスだなぁ。

976 :774RR:2018/06/18(月) 14:54:17.61 ID:uzSAjxzj.net
スポーツカラー売り切れだぞ。
欲しい人は在庫持ってるお店に急げ

977 :774RR:2018/06/18(月) 14:55:46.61 ID:UleB3LeX.net
基本、ディーラーからメーカーへの発注は4月締だからな

978 :774RR:2018/06/18(月) 15:09:24.55 ID:uzSAjxzj.net
赤フレームが残ってるそうだ

979 :774RR:2018/06/18(月) 20:27:02.64 ID:eLySh/xO.net
この色はいつから買えるんかな
寺に聞いても歯切れ悪い
今の黒灰が捌けるまで買えない(入ってこない)
ってことなのかな

https://i.imgur.com/Dg7mh9P.jpg

980 :774RR:2018/06/18(月) 21:11:20.33 ID:uzSAjxzj.net
>>979
2018カラーで元々の台数が少ない。
初期から発注してるディーラーが確保した在庫で終了してるから見込み発注したお店が持ってる車両探すしかない。まあそれは2018青白も同様。

981 :774RR:2018/06/18(月) 21:13:21.16 ID:uzSAjxzj.net
アクラポマフラー添付し始めて一気に在庫が捌けてる。もう車両自体残り少ないからな

982 :774RR:2018/06/18(月) 21:26:52.92 ID:eLySh/xO.net
>>980
そういうことですか。
2週間くらい前、関東の店に在庫あったみたい
ですがササッと買われてったみたいですね
悠長なこと言ってられんなぁ
新型に期待するより今の型が欲しいって気持ちなんで…

983 :774RR:2018/06/18(月) 21:47:20.32 ID:uzSAjxzj.net
>>982
悪く言ゃあ「在庫処分セール中」
なんだけど…
正直値引き+アクラポは普通に破格のお値段だし
そもそもこの車両自体他メーカーの新型と比較しても
十二分に現役バリバリだしで買うなら間違いなく今。
というかもう遅れ気味やよ

984 :774RR:2018/06/18(月) 22:15:53.58 ID:x5bCMF6j.net
俺も買う予定なんだが隣県にしかモトラッドがないんだよねー
正規代理店もないしまず購入方法を考えなきゃならんわ
中古でも来春前に現行の黒が欲しいんだけどさ

985 :774RR:2018/06/18(月) 22:39:01.59 ID:bAp6TvDu.net
>>984
隣の県なら余裕で買えるだろ
そもそもモトラッドなんて絶対数が少ない

986 :774RR:2018/06/18(月) 22:50:15.46 ID:x5bCMF6j.net
>>985
余裕ではないぞ
100km以上離れたところだしそう簡単に行き来できないよ
でも行くしかないよな買うならば
検討してみるわ

987 :774RR:2018/06/18(月) 22:55:50.18 ID:bAp6TvDu.net
100キロくらいなら大丈夫
そうそう通うようなもんじゃないしディーラーなんて
県内にモトラッド無いならBMW乗ってる奴少ないだろうし被らないのは羨ましいわ

988 :774RR:2018/06/18(月) 23:07:04.31 ID:9fcQfFuj.net
オレは、100キロ以上離れてるぞ
自分の県には寺はない
点検の時は高速使って行く

989 :774RR:2018/06/18(月) 23:48:17.98 ID:R2Di4gG1.net
>>984
その隣県のモトラッドに直接相談すればいいじゃん

990 :774RR:2018/06/19(火) 00:50:17.48 ID:rUORSgli.net
>>984
俺もそうだぞ。
2万キロ点検は預けになるから代車借りたわ。
試乗車の電動スクだったけど。
思わずセカンドに買いそうになったわ。

991 :774RR:2018/06/19(火) 05:54:33.49 ID:JkmMAuLI.net
>>984だが
お前ら優しいな
うん苦労して買って乗るのは一入かもしれんな
ひっとして遠距離のディーラーに通ってるオーナー多い?

992 :774RR:2018/06/19(火) 06:07:29.74 ID:PuUk3NL4.net
>>991
日本語でオケやで
地元のディーラーが不評で越境してる奴とかそもそも近くに無いとかで遠くから買ってるBMW乗りは意外と多いよ

993 :774RR:2018/06/19(火) 07:51:57.50 ID:Rw+MOVLT.net
俺も近くに寺あるが、態度悪いから隣県の寺で買った

994 :774RR:2018/06/19(火) 08:37:07.68 ID:rKoGkS8N.net
前ここに離島で点検のためにフェリー乗るって人いなかった?

995 :774RR:2018/06/19(火) 10:09:45.30 ID:FqeDE+nU.net
四国のBMW乗りで橋渡ってるヤツは結構居る

996 :774RR:2018/06/19(火) 10:47:16.65 ID:GEoH7Rke.net
おまいらどんだけS1000RRに乗りたいんだよ。俺が購入した12年式の頃は、S1000RRが他メーカーSSより、頭1つ抜けてたし、
コスパも良くてカッコ良かったからコレ以外考えられなかったけど、今ならR1かCBRを選んでるかもなw

997 :774RR:2018/06/19(火) 11:24:39.84 ID:FqeDE+nU.net
>>996
ヘタクソなマウントで草

998 :774RR:2018/06/19(火) 12:01:05.51 ID:TKxLIN8g.net
まあ好きなの買えばいいさ
俺は今でもS1000RRだな

999 :774RR:2018/06/19(火) 12:29:48.40 ID:FqeDE+nU.net
R1は高過ぎ
金銭的にもシート高も
CBR ?なにそれ

1000 :774RR:2018/06/19(火) 13:40:13.36 ID:SRI4x744.net
俺も12年式だけど、乗って直ぐこのバイクこそ、俺の求めていたバイクで最高のバイクだと思ったな。俺の望んでた事が全て叶って大満足だったし、
優越感にも浸れ、所有欲も満たされた。乗って良し、眺めて良し、買ってから毎日が幸せで次の休みが待ち切れず、翌日仕事でも深夜の高速を流しに行ったぜw

1001 :774RR:2018/06/19(火) 14:54:45.46 ID:H6q21V0L.net
BMWのバイクは値引き出来るの?

1002 :774RR:2018/06/19(火) 15:40:19.87 ID:FqeDE+nU.net
>>1001
気持ち程度なら。
このバイクみたいにモデル末期なら大盤振る舞いもあり得る。
逆にデビューしたばかりとかだと値引き無しのパターン。

1003 :774RR:2018/06/19(火) 16:07:05.91 ID:mpIutiPM.net
>>1001
俺が買った時はクリスマスセールで10万円引きだったよ。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200