2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 30台目

1 :774RR:2018/01/29(月) 19:04:47.36 ID:fMs+Ukzq.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 29台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505965497/

779 :774RR:2018/05/20(日) 01:21:57.54 ID:pqOAHGhi.net
>>774
>>775
読んでるこっちが恥ずかしいわ。
お前らこそサーキット来んなや。

780 :774RR:2018/05/20(日) 01:55:25.40 ID:7TqDXmsl.net
サーキットは殺伐としてる方が刺激あっていい

781 :774RR:2018/05/20(日) 02:35:25.36 ID:GEnuMKFP.net
素質もねえのにみっともねえんだよ

782 :774RR:2018/05/20(日) 06:26:24.83 ID:rZIVdIlf.net
敷居の低いミニサは民度の低いのが本当に多い。
国際規格コースだと敷居が高いからおかしなのはいるけど比較的少ない。
金と時間に余裕ある人が多いからかな。

関東だと桶川が最悪の民度だろう。

783 :774RR:2018/05/20(日) 08:26:19.72 ID:PK0wejJC.net
サーキットガー!とかバカなの?

784 :774RR:2018/05/20(日) 09:36:46.73 ID:7TqDXmsl.net
まぁサーキットってワードに過剰反応するお前の方がバカだな
ノイローゼか?

785 :774RR:2018/05/20(日) 10:47:37.64 ID:qMIKCQYq.net
このバイクで公道だけって辛いだけでつまらんでしょ
BMWだってサーキット走らせるために作ったマシンなんだし

786 :774RR:2018/05/20(日) 11:11:15.31 ID:KzZRzGT6.net
>>785
なんでそうなんの?
サーキット行くって前提で話してるのに。
その上で紳士淑女以外は来るなって言うから、そうじゃないだろw
って話。わかる?

787 :774RR:2018/05/20(日) 11:33:04.75 ID:uKBKF1PP.net
これ見ると若い奴からおっさん、じじいまで幅広いな。
楽しみ方は人それぞれ。

http://www.virginbmw.com/userimpre/uimpresseries/uimpres1000rr/

788 :774RR:2018/05/20(日) 18:27:08.67 ID:r+HtegTW.net
これは公道飛ばすバイクやぞ各レースの結果見りゃわかるだろ
マン島で最強なだけで他は結果出してない

789 :774RR:2018/05/20(日) 18:39:05.81 ID:vfMD7USX.net
>>787
こんなとこに投稿するって時点で特殊な人達だよね。

790 :774RR:2018/05/20(日) 22:57:11.10 ID:a27a3laq.net
久しぶりに乗って気づいた2012年乗りだけど、
走行中のモード切り替えがクラッチ切り繋ぎでできなくなった
Nギア以外でクラッチ切でのエンジン始動もできなくなってて、これはスイッチ逝かれちゃったかな
シフトアシストは機能してる

791 :774RR:2018/05/22(火) 03:54:49.26 ID:5RLFc58E.net
https://youtu.be/-QqrVDttPAU

792 :774RR:2018/05/22(火) 10:05:00.20 ID:kFpRhSNC.net
2019モデル、モデルチェンジするかな?

793 :774RR:2018/05/22(火) 12:17:51.31 ID:Zq4Ufpkf.net
秋に分かるな

794 :774RR:2018/05/22(火) 12:28:41.95 ID:Kf9PaaGl.net
もうそろそろ出さなきゃユーロ5規制に合わせなきゃなんない
重量アップ、パワーダウン、弁当箱巨大化

795 :774RR:2018/05/24(木) 20:20:48.09 ID:HUidwPIk.net
>>763
https://youtu.be/4ThWeOESNsw
これかw
アメリカと違ってバイカーの台数少ないな

796 :774RR:2018/05/25(金) 17:31:27.45 ID:7w8+4ZLI.net
気になって買っちゃいそうなんだけどやっぱ買うなら寺?
中古でもいい値段するんだね

797 :774RR:2018/05/25(金) 18:10:11.18 ID:ghpc+Znl.net
神社で売ってたら買うの?

798 :774RR:2018/05/25(金) 19:39:49.84 ID:Y3F1Tq2U.net
低レベルでなにより

799 :774RR:2018/05/25(金) 19:50:15.23 ID:nizyeUzH.net
俺は寺でしか買ったことないから比較は出来ないけど
不満はないな
でもこのバイクの本体価格で高いって言ってたら
パーツ代とか工賃見たらビックリするぞ

800 :774RR:2018/05/25(金) 21:26:42.21 ID:6/CXXERg.net
>>799
すまん値崩れしてないって事だったんだ
消耗品は別としてイジるならマフラーとフェンダーレスくらいで十分じゃないかい?

801 :774RR:2018/05/25(金) 21:44:09.41 ID:nizyeUzH.net
そのマフラーが20万するけど平気かい?

802 :774RR:2018/05/25(金) 21:50:41.49 ID:6/CXXERg.net
>>801
国産リッターのフルエキでも20万するから大丈夫だぜー
でも20万て安いほうだよね?RR

803 :774RR:2018/05/25(金) 23:04:47.79 ID:/Qk2/ksR.net
>>796
野良でいいだろ

804 :774RR:2018/05/26(土) 01:49:04.11 ID:7h7CnXSu.net
>>802
好きにしろや貧乏ライダー

805 :774RR:2018/05/26(土) 05:10:37.68 ID:LJeK7Tys.net
>>800
マフラーはスリッポンで充分。
つうかサーキット専用でもない限り排気デバイスは殺さないほうがいいんでないの。
なによりフルエキに比べて安いしw

806 :774RR:2018/05/26(土) 07:36:14.48 ID:5YE8BSJ1.net
弁当箱より後ろのマフラー変えても全く抜けは変わらないんじゃねーの?

807 :774RR:2018/05/26(土) 08:27:18.10 ID:aJLjs1CA.net
>>804
だから収集してんだよハゲ
>>805
スリッポン→物足りない→フルエキ
こうなりそうなんだよねー

808 :774RR:2018/05/26(土) 09:24:10.95 ID:3JSN0mpA.net
寺で付けてもらえるフルエキは手に入らないし、寺で買うメリットは無いんじゃないかな
安く売ってる店で買えば?整備は自分で、アラートが出ても気にしない

809 :774RR:2018/05/26(土) 09:45:18.07 ID:1tEO7fBV.net
>>807
そりゃなるでしょ。

810 :774RR:2018/05/26(土) 14:00:28.40 ID:LGDCczN5.net
>>806
変わるぞ
バッフルの有無だけで変わるのに

811 :774RR:2018/05/27(日) 10:06:10.64 ID:SlBYWD+U.net
管長だけでベツモンだよね。
出口径も違えば尚更。

812 :774RR:2018/05/27(日) 12:55:54.50 ID:XU3bGJqI.net
てかさぁ子供じゃ無いんだしそんなこと人に聞くこと?
なんでも好きなの買えばいいじゃんバカなの?

813 :774RR:2018/05/27(日) 13:58:18.02 ID:T7YpBfXq.net
弁当箱とその先を取り外し直管で走れば良い。

814 :774RR:2018/05/27(日) 21:09:18.96 ID:6qnKFigT.net
昔、バンディット乗ってた時に
出先でサイレンサー盗まれて
直管で家まで帰ったわ
400でも相当な音量だった…

815 :774RR:2018/05/27(日) 21:20:00.76 ID:NuYiIK6M.net
そら原付でも相当な音量やで

816 :774RR:2018/05/27(日) 22:45:28.89 ID:xU3Hd/Q3.net
昔2st原チャのバッフル外して走ってみたら
後からKサツさんが家にきて注意されて
びっくらこいた

817 :774RR:2018/05/28(月) 01:14:11.73 ID:tNb3QE6T.net
SCだけど別件で止められたときも音量は言われなかったな。
知ってるひとはしってるけどSCってほぼ直管だよ。
ま、キャタライザーで若干消音されてるのかもだけど。
ちな弁当箱のない2016。

818 :774RR:2018/05/31(木) 19:09:28.81 ID:XNOl1DQs.net
https://www.autosport.com/tt/news/136407/tt-racer-kneen-dies-in-practice-crash

819 :774RR:2018/05/31(木) 19:15:33.32 ID:e1raK3l3.net
マン島レースっていつ死んでもおかしくない様なレースだよな。

820 :774RR:2018/05/31(木) 19:50:10.88 ID:cYldvR6o.net
別に大した人間でも無ければ、そんなに命を大事にする必要は無いから好きにすれば良い。

821 :774RR:2018/05/31(木) 20:35:36.04 ID:aCDTvO1I.net
後始末する人にとっちゃーいい迷惑

822 :774RR:2018/05/31(木) 21:29:41.19 ID:cYldvR6o.net
ツナギ着てるしメット被ってるから遺体の損傷は酷くなくて、担架に乗せて運ぶだけじゃね?

823 :774RR:2018/06/01(金) 01:37:21.92 ID:VtlzTne8.net
ヒマラヤ登頂とマン島TT参戦は通ずるものがあるな

824 :774RR:2018/06/01(金) 07:03:56.87 ID:eCiPYONt.net
バイクの遺体は綺麗か(但し中身シェイキング)か損傷激しいかのどっちかよ。
フル装備だと多分前者かな。
TASでの死人は02年のジェフェリーズ以降2人目か。

825 :774RR:2018/06/01(金) 08:01:02.77 ID:02qn/dXa.net
後始末って葬儀とか墓、遺品整理のことかと思ったけど違うのか

826 : :2018/06/01(金) 12:33:14.53 ID:GziVDUiZ.net
秀吉も殆ど即死だったけど、フル装備で見た目の損傷は身体が少し変な感じで曲がってたくらい。
カタナは郡が現場で火付けて燃やして、その後は道路管理者が処分したんだろう。妹は親戚が引き取ってたな。
親戚は迷惑だったのな?道路管理者は仕事だし、奥多摩なら土日の度に事故有るから慣れてるな。

827 :774RR:2018/06/01(金) 12:38:21.31 ID:h/SMGwY+.net
迷惑。

828 :774RR:2018/06/01(金) 12:43:37.02 ID:9m0c3Tf5.net
急に漫画の話し始めるおっさん

829 :774RR:2018/06/01(金) 17:11:53.14 ID:wiDm3RvT.net
2次元と3次元の区別がつかなくなったのか?

830 :774RR:2018/06/02(土) 09:35:46.56 ID:p0JtgVDG.net
迷惑迷惑ってじゃあ早く死ね
気にならなくなるぞ

831 :774RR:2018/06/02(土) 10:26:43.22 ID:el/la1Vv.net
https://pbs.twimg.com/media/DeFvsmZVQAAYE9L.jpg

832 :774RR:2018/06/02(土) 11:18:25.81 ID:E7eQ5YE+.net
りゃおさんのバイクかっけー!

833 :774RR:2018/06/02(土) 12:26:35.98 ID:6BlYHjct.net
下品な色づかいだな

834 :774RR:2018/06/02(土) 13:28:37.84 ID:l+ufbdQP.net
今マン島TTのツイッターのフォロワー見たら同じ写真あってびっくらこいたw

835 :774RR:2018/06/04(月) 09:15:05.17 ID:SLJwxVrD.net
>>831
気持ち悪い

836 :774RR:2018/06/04(月) 21:54:55.78 ID:b2z3a4p3.net
いとだに対向して
ソープランドゴールド でどう?

837 :774RR:2018/06/04(月) 22:13:28.54 ID:2KADNLyH.net
スケベ椅子ゴールドで良い。

838 :774RR:2018/06/04(月) 23:04:32.80 ID:2boSQ7br.net
スケベ椅子カラーは2010年式の
アシッドグリーンだべ

839 :774RR:2018/06/06(水) 22:01:07.40 ID:4RXwGEow.net
スズキの悪口はやめてさしあげろ。

840 :774RR:2018/06/10(日) 01:41:05.90 ID:INzE4BKW.net
今2014の中古買うってどう思いますか?5000キロ程の低走行車で電制サスも無いしサーキットで遊ぶにも良いのかな?とか思ったんですが、それとも黙って現行買ったほうが良いでしょうかね?

841 :774RR:2018/06/10(日) 01:55:18.92 ID:wIH8mWmQ.net
>>840
値段次第じゃね?

842 :774RR:2018/06/10(日) 03:33:06.62 ID:jAa0mP6+.net
安ければまあアリ

843 :774RR:2018/06/10(日) 05:33:06.48 ID:gRHuS2JX.net
人に相談しないと解決出来ないぐらいのテクしかないんだから中古で十分

844 :774RR:2018/06/10(日) 08:17:17.31 ID:r7kcHro+.net
>>840
壊れたりしても愚痴らない覚悟があれば買いで。

845 :774RR:2018/06/10(日) 08:30:49.30 ID:MHf1Bavn.net
>>840
現行買っとけ

846 :774RR:2018/06/10(日) 11:21:27.31 ID:y9qYejE4.net
来年型まで待ったほうが良い!

847 :774RR:2018/06/10(日) 11:44:05.58 ID:W760a7WA.net
2014乗りなんだけどデザイン含め満足してるよ。(あくまでも個人的な感想だけど現行のアシンメトリー、スネ夫くちばしが好きになれん)
電制サスは知らん。コーディングフルパでパワーも十分だしね。
結局は自分次第なんじゃないかと。

848 :774RR:2018/06/10(日) 11:57:59.90 ID:pir8q4QG.net
スネ夫くちばしは、Triumph Tigerに譲ったハズだ
http://bikelun.com/common/images/tiger0210J.JPG

849 :774RR:2018/06/10(日) 12:34:53.83 ID:BCIRZoO0.net
>>840
サーキット走るなら新車である必要なくね?
転倒に巻き込まれてとかオイル踏んでとかで転倒して一発廃車とかもあるんだし。

道の駅で飾るのが目当てなら絶対新車だけど、今これ飾っても正直訴求力低い気がする…

850 :774RR:2018/06/10(日) 12:42:31.02 ID:jFnQCLFJ.net
訴求力?合ってるか?

851 :774RR:2018/06/10(日) 12:56:34.39 ID:BCIRZoO0.net
>>850
厳密に日本語としてどうこうってのはさておき、広告業界ではこういう使い方を頻繁にする。
下手すると1日20回位この単語使うな。

道の駅の展示なんて要するに自分の広告なんだから、多めに見てくれ草

852 :774RR:2018/06/10(日) 12:58:59.05 ID:EtChq/lU.net
>>850
消費者に買ってもらえるよう働きかけてるから、訴求力じゃなく訴求効果だな。

853 :774RR:2018/06/10(日) 13:25:37.49 ID:OVFAHcn2.net
>>840
中古買うにも最低限2015からでしょ。もはや。

854 :774RR:2018/06/10(日) 13:42:10.34 ID:jAa0mP6+.net
>>851
やっぱ使い方間違えてるだろw

855 :774RR:2018/06/10(日) 15:35:44.19 ID:k1uz/6qX.net
パニガレv4にしろ

856 :774RR:2018/06/10(日) 15:59:03.07 ID:Zut6frem.net
クイックシフターはダウンもあったほうが楽よ

857 :774RR:2018/06/10(日) 18:06:22.96 ID:pir8q4QG.net
イタ車はカネかかる

858 :774RR:2018/06/10(日) 23:20:27.33 ID:eSA1geVI.net
https://www.autosport.com/tt/news/136633/new-record-makes-tt-fastest-road-race

859 :774RR:2018/06/11(月) 03:24:19.81 ID:ykdKz887.net
837です
近所のモトラッドに乗り出し170位で置いてあったので大分揺らいでいたんですが、来年モデルチェンジの噂もあるようですし、みなさんの書き込みを見てもう少し冷静になって考えてみます。

860 :774RR:2018/06/11(月) 06:45:01.54 ID:WKj1Jjyj.net
>>859
低走行とはいえ、4年落ちフルチェン前のモデルでとなると割高に感じるな。同じ値段で1万`オーバーの15年式以降を探せば良いんじゃない?

861 :774RR:2018/06/11(月) 06:58:38.99 ID:BGl1HM2Y.net
>>859
モトラッドってことは認定か
でその価格ならアリっちゃアリかも
買う人は買うだろうな

862 :774RR:2018/06/11(月) 07:59:13.23 ID:mNqHE+H4.net
安いじゃん!同価格認定中古で15以降はまずないんじゃないか?

863 :774RR:2018/06/11(月) 08:03:51.22 ID:i8oWUISV.net
そう?SOXだと15〜16年が10,000km未満が170万円台だったかと。

864 :774RR:2018/06/11(月) 13:24:43.18 ID:8DYj4+WP.net
>>863
やっぱりモトラッドで買うのが何かと安心かな…

865 :774RR:2018/06/11(月) 15:53:26.03 ID:7hK1Ci4b.net
>>864
予算が有るなら15年式以降で170万の認定中古車が見付かる迄高みの見物してれば?

866 :774RR:2018/06/11(月) 16:18:42.08 ID:U+mpTAvV.net
来年モデルチェンジ確定で既存マフラー使えなくなる、そのため在庫整理をかねて、キャンペーンやっていると思ってる
違うかな?

867 :774RR:2018/06/11(月) 17:16:41.86 ID:vG9/n7sd.net
規制が変わって使えなくなるとかもあるかと

868 :774RR:2018/06/11(月) 18:08:40.19 ID:2Ml0/k5B.net
>>858
3クラス制覇とはやっぱりベースの基本性能が高いんだろうな
https://www.as-web.jp/bike/378609/2

つかこのスレ全然話題になってねーな

869 :774RR:2018/06/11(月) 18:53:51.12 ID:izjxRQcM.net
>>867
有り得そうだから困るw

870 :837:2018/06/11(月) 19:51:35.00 ID:ykdKz887.net
実際これからサーキットで練習していきたいという自分のような人間にとってDDC付きと無しの影響はどのようなものなんでしょうか?

871 :774RR:2018/06/11(月) 23:11:56.43 ID:J7AcBgOQ.net
気にならんひとは気にならんだろうけどね。
俺の周りのサーキット組はいろいろと不評だよ。
頑固なまでに寝かすのを拒否するとか、フルバンクで膝を擦ったときに変な反応するとか。
あと細かなセッティングには不向きだし。
ちなみに俺は気にならないほうだけどw

872 :774RR:2018/06/11(月) 23:32:26.07 ID:mNqHE+H4.net
実際の所は慣れと思うんだが、868が言ってるように変な挙動が出るとよくきく。
本当に良ければ8耐含め電制のままセッティングしていくと思うんだが、ディーラー
直系のチームのみ、ほぼ強制で電制セットで出場したと聞く。その他のチームは外品で
固めてたと思う。
走行会等で楽しむのは、DDCありなしはどっちでもいいんじゃないかな?

873 :774RR:2018/06/11(月) 23:32:57.04 ID:zRIICvYM.net
アクラポもらえるのはデカイよなぁ。
最後の背中一押しには充分過ぎるわ。
新型?たぶん高価で買えないだろうから関係無い無い。

874 :837:2018/06/12(火) 06:20:41.05 ID:6qMzG9B/.net
>871 >872

初心者レベルだとあんまり考えすぎないほうが良さそうなんですね
参考になりました。

875 :774RR:2018/06/12(火) 09:35:31.64 ID:rRmDaXke.net
>>868
MotoGPのプールリーグが例年になく華やかなんで置いてかれてる感はある
ダンロップがマン島で勝つのはある意味予定調和だし。
SBKでバズが勝てば多少は話題になるだろうが、ぶっちゃけ100%有りえんし。

>>870
目標をどこに置くか次第なんだけど、単にうまく乗りたいってだけなら有りでも無しでもいいと思う。
速い車(正確には自分が速く走らせられる車)を作ってもっと先に行きたいって話なら、DDCは百害
あって一利なし。車の作り方がわからなくなるし、作った車が電子制御にオーバーライドされる。

>>872
Trasも寺本氏んところもなんだかんだでDDCは諦めてるはず。今年は児玉選手が全日本で割といい
ところ走ってるけど、当然普通のパッシブサス。

876 :774RR:2018/06/12(火) 16:49:49.16 ID:vYd1vUWP.net
やべえ、欲し過ぎるわこのバイク
試乗なんかすんじゃなかった…

877 :774RR:2018/06/12(火) 17:20:56.91 ID:rU5IGwa+.net
>>876
オメ!イイ色買ったな!マイフレンド(^^)

878 :774RR:2018/06/12(火) 19:34:03.82 ID:Ojs8kfZR.net
だからあれほどやめておけと

879 :774RR:2018/06/12(火) 20:28:40.56 ID:rRmDaXke.net
>>876
BMWは予告なくいきなりカタログ落ちって技を頻繁に使うんで、ほしいと思ったときに買ったほうが
いいと思うよ。噂の新型が仮に出るとしても、来年秋くらいまでは日本でのリリースはないはずだし。

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200