2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part1

1 :774RR:2018/02/05(月) 12:40:06.54 ID:paqIn50U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

306 :774RR:2018/02/11(日) 16:31:12.77 ID:Fqd/QKUK.net
>>305
スピードに不満、出ると思う
特に出だしの遅さはどうしようもない
1速から2速に切り替えてる間にスクーターに抜かれ、2速→3速→4速に切り替え終わる頃にはスクーターははるか先や

307 :774RR:2018/02/11(日) 16:43:38.19 ID:MlyTBAgW.net
クロスカブ110って素のカブ110から大分値段上がってるな、そんなに値段が上がる変更点ってあるか?

308 :774RR:2018/02/11(日) 17:24:43.07 ID:Q+NQrBkd.net
>>307
ノーマルカブをクロスカブ風にカスタムしたらもっと金が掛かるよ

309 :774RR:2018/02/11(日) 17:26:45.80 ID:BrU0DZfi.net
>>307
国内生産

310 :774RR:2018/02/11(日) 18:12:26.76 ID:+H+T0INz.net
>>306
やっぱりそうか、、アドに乗りなれてると不満でるかー

311 :774RR:2018/02/11(日) 19:22:26.75 ID:GgeGX5TZ.net
とりあえず足つきが心配だわ
原2で1番シート高あるんじゃね?
予約は跨ってから決めたい
デザインや色は申し分ないので
メーターもカモフラ柄で良い感じ

312 :774RR:2018/02/11(日) 19:44:48.03 ID:VjSzpyC3.net
>>311
170cm短足の俺でも問題なかった。
50の方は両足べったりでひざが曲がる。

313 :774RR:2018/02/11(日) 20:14:07.05 ID:pKJTCuMT.net
横輪は各色1台だけか。
ドリームなら少しは多いのかな?

314 :774RR:2018/02/11(日) 22:06:31.83 ID:+H+T0INz.net
>>311
シート高あってもチャリみたいに細いからあんま関係無さそう
低くても幅あるとそっちのが足つき悪いし

315 :774RR:2018/02/11(日) 22:07:02.19 ID:+H+T0INz.net
女用にローダウンシートとかも出るんじゃないかな

316 :774RR:2018/02/11(日) 22:13:34.11 ID:tI8BRia6.net
ノーマルorプロor50のシートに交換で1〜2cm下がるしノーマル用のサスに交換で3〜4cm下がる

317 :774RR:2018/02/11(日) 22:53:37.88 ID:Q+NQrBkd.net
シークレットブーツを履けば5〜10cm足が長くなる

318 :774RR:2018/02/12(月) 01:03:33.53 ID:gcZaYwCw.net
こんなクソ軽いバイクでそこまで足つき気にするもんなのかね
新型試乗して165でベタ足ついたって記者居たぞ安心しろ

319 :774RR:2018/02/12(月) 01:32:51.53 ID:JsADzE6I.net
なんか125出そうだよね
それまで今のバイク乗ってようかな

320 :774RR:2018/02/12(月) 01:54:07.34 ID:11WQIXSc.net
>>297
唐突にどうした? そういう屁理屈言ってると嫌われるしバカにされるから気を付けな。
君こそシートやハンドル交換で解決出来ない問題があることすぐ思い浮かばないのか?

321 :774RR:2018/02/12(月) 02:38:49.50 ID:BubpE/De.net
25日に納車されるらしい。
久しぶりにうっきうきのわっくわくだ。
なーにしてやろうかな

322 :774RR:2018/02/12(月) 03:29:36.59 ID:sFZX1NQp.net
>>320
シートやハンドル交換で解決出来ない
それを解決したらカブとは別のバイクになるんだろう

323 :774RR:2018/02/12(月) 06:53:31.82 ID:fs7SJfdq.net
モーターショーの緑にはタンデムシート付いてたけど、純正オプションにはないよね?

俺も125が出たら悲しいしどうしようかと思ってる

324 :774RR:2018/02/12(月) 06:56:30.25 ID:XSFbcQO4.net
>>321
鍵をさしたまま駐車場に放置プレイしてあげて

325 :774RR:2018/02/12(月) 07:45:36.70 ID:jihHwXqN.net
>>323
純正オプション設定は準備は遅れている模様。
まだカタログも配布していないよ。
万が一ピリオンシートがなくても、社外品のJA10用があるので、今だって購入できる。
でも君は125の方がいいんじゃない?
クロスカブ一択の人は、そもそも125なんて眼中にないしね。

326 :774RR:2018/02/12(月) 08:59:16.66 ID:cc3xl5pY.net
110→125でお値段1.5倍
クロスカブ125が出たとしても50万近くになりそうだな

327 :774RR:2018/02/12(月) 10:38:18.14 ID:pDUK0kWK.net
「わざわざ」タンデムステップを付けたんだからシートも純正オプションで出すと思うなあ

328 :774RR:2018/02/12(月) 12:08:16.93 ID:OytW2pTy.net
>>327
右のサイドスタンド取り付け穴みたいなもんかも知れんぞ

329 :774RR:2018/02/12(月) 12:42:52.81 ID:CZCwlOzL.net
もう入荷してるところがあるだと

330 :774RR:2018/02/12(月) 13:35:57.16 ID:KD8qHEIN.net
https://twitter.com/wing_shop_ace/status/962859008779460608

331 :774RR:2018/02/12(月) 13:43:14.38 ID:qYBbOX5v.net
ああ、藤が丘のあのホンダの店か
入ったことないけどブログみる限り良さそうな店だな

332 :774RR:2018/02/12(月) 15:25:46.19 ID:CZCwlOzL.net
結構あちこちに入荷してるっぽい?

333 :774RR:2018/02/12(月) 16:37:48.99 ID:jihHwXqN.net
大阪でもぼちぼち入荷してるみたい。
誰か見に行った人はいないの?

334 :774RR:2018/02/13(火) 01:36:43.75 ID:8RC28Qw0.net
カーキ色ってずっと柿色のことと思ってたわ

335 :774RR:2018/02/13(火) 01:40:55.45 ID:54Jjwj50.net
その認識でおおよそ合ってる

336 :774RR:2018/02/13(火) 01:53:36.64 ID:XRDPqSD5.net
塗装彩色技術も二次元グラフィック技術も発達の一途で
ますます色彩表現は豊かになっているというのに、
色彩を語る語彙だけが物凄い勢いで貧困化・劣化しているのは何故なのか。

337 :774RR:2018/02/13(火) 02:02:26.11 ID:54Jjwj50.net
その疑問はおおよそ合ってる

338 :774RR:2018/02/13(火) 03:30:20.24 ID:H2CA+4/x.net
クロスカブ価格コムのランキングで一気に2位まで浮上
問い合わせ多数&予約多数入ってるとのこと。
永年1位のpcxを倒せるか

339 :774RR:2018/02/13(火) 03:39:55.65 ID:Z3F4aXCT.net
面白い人達だ

340 :774RR:2018/02/13(火) 03:40:44.75 ID:Z3F4aXCT.net
>>334-337

341 :774RR:2018/02/13(火) 04:03:45.25 ID:tMvYYnzk.net
デザインをハンターカブよりにして大正解か
まあ当然だな

342 :774RR:2018/02/13(火) 04:21:01.32 ID:gQnU1hPq.net
おおよそ乗り出し価格=メーカー希望小売価格ぐらいなんだろうか?

343 :774RR:2018/02/13(火) 06:11:33.32 ID:Je4E4YQC.net
シルバーだしてほしかったな

344 :774RR:2018/02/13(火) 07:15:50.74 ID:Nm8MOQNK.net
PCXと違ってかなり初動型だとは思うけど一時的には一位獲得出来るかもね
見た目に惹かれてスクーターから乗り換えたけどやっぱりギアチェンジ面倒臭いってすぐ売る人も結構居そうだけど

345 :774RR:2018/02/13(火) 07:23:45.62 ID:ZduKb1Fm.net
>>342
アラームと盗難保険は欲しいから、諸経費込みで約37万円くらいかな?
あとはオプションでバイザー、ピリオンシート、サブフレーム、レッグシールド、ナックルガードはボチボチ買えばいいか。
防犯用のクサリもいるかな。

346 :774RR:2018/02/13(火) 08:33:43.57 ID:vgVT7fdJ.net
>>342
値引はだいたい1万円くらいじゃない?

347 :774RR:2018/02/13(火) 08:39:14.17 ID:h6BpOYRe.net
>>344
スクーターから乗り換え予定だけど走行性能の違いは一番気になる
近いうちに標準110をレンタルしてから決めるつもり
ちょっと遠回りだけど安い買い物じゃないしね

348 :774RR:2018/02/13(火) 10:40:49.69 ID:u9DoYmd1.net
>>341
くまモン製にして大正解だよな

349 :774RR:2018/02/13(火) 11:47:20.26 ID:vK2vWPXG.net
夢で値引き2万円でした。

350 :774RR:2018/02/13(火) 12:09:47.96 ID:fWy8UOVc.net
dreamは値引きしない殿様商売の印象が強い

351 :774RR:2018/02/13(火) 12:15:48.23 ID:XGxQa0lp.net
何も言わずに25800円値引きしてくれたぞ。

352 :774RR:2018/02/13(火) 12:19:28.59 ID:cB55CKyd.net
同じく。ドリームはどこもその辺か

353 :774RR:2018/02/13(火) 12:21:31.56 ID:3RLdgG6x.net
うちの最寄のドリームは1割引だった

>>347
それは賢い選択。どうせなら上り坂と流れの速い道路は必ず試しておいたほうがいいと思う
あとCCの見た目にデカ箱は抵抗があるというならメットインすらないことも考慮しなくちゃいけない
他に細かいことを言うなら、レッグシールドが無いこと、燃料タンクの容量、走行音と振動ぐらいか

354 :774RR:2018/02/13(火) 13:36:06.80 ID:YNkHEkI+.net
ドリームも値引きあるんやな

355 :774RR:2018/02/13(火) 13:46:36.22 ID:XGxQa0lp.net
ドリーム値引き

356 :774RR:2018/02/13(火) 14:37:48.10 ID:z3jNCH5N.net
赤や黄色のオマル乗りが増殖中か
俺やっぱりモンキー125買うわ

357 :774RR:2018/02/13(火) 14:57:22.44 ID:qCsfMkhb.net
モンキーはタンデムできないんでしょ

358 :774RR:2018/02/13(火) 15:09:49.53 ID:XGxQa0lp.net
タンデムする相手がいないお(^q^)

359 :774RR:2018/02/13(火) 15:16:10.87 ID:Z3F4aXCT.net
話し飛ぶけどドリームの工賃って平均より高いんでしょ?

360 :774RR:2018/02/13(火) 15:50:39.79 ID:82gA2exW.net
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201802110000/

今から予約入れたらいつ買えるのやらー

361 :774RR:2018/02/13(火) 16:12:02.26 ID:nsS5cHqS.net
タンデムってタイタニックみたいな乗り方のことだと思ってた

362 :774RR:2018/02/13(火) 19:14:41.87 ID:Ww3ru9O7.net
クロスカブに一目惚れしたからこれから免許取ろうと思うんだけど、
取るのって小型二輪ATでいいんだよな?

363 :774RR:2018/02/13(火) 19:26:16.36 ID:u9DoYmd1.net
小型二輪ATって1番割高だよな

364 :774RR:2018/02/13(火) 19:30:43.07 ID:dAaPrB+g.net
ATなのか?クラッチはないけど
てか普通二輪とればええやん

365 :774RR:2018/02/13(火) 20:18:44.91 ID:m6pUJu58.net
400cc→80万円くらい
250cc→60万円くらい
125cc→30万円くらい
50cc →20万円くらい
やっぱり原付二種はお買い得感ある

366 :774RR:2018/02/13(火) 20:28:40.83 ID:Nm8MOQNK.net
馬力で比べたら?

367 :774RR:2018/02/13(火) 20:45:44.90 ID:8XOjsjFZ.net
原二は30〜40万が相場やん

368 :774RR:2018/02/13(火) 20:45:53.84 ID:CJ08pKfA.net
>>364
今のところこれしか乗る気ないから小型で十分なんだわ
これでハマってもっと上乗りたくなったらそん時限定解除するわ
多少無駄に金使うけど

369 :774RR:2018/02/13(火) 20:55:26.25 ID:G7+DPyFr.net
俺は車だと10万キロみたいな耐用距離で見るから中華カブ20万円で5万キロでも走ったら1万キロ当たり4万円

クロスカブは見た目分を加味しても国産だし7〜8万キロ走ってくれるとコスパ的に嬉しいかなぁ

370 :774RR:2018/02/13(火) 21:01:54.20 ID:54Jjwj50.net
俺が乗ってるJA07が消耗品交換のみで10万キロ超えててなんの不具合も無いから新型クロスなら余裕でしょ
耐久性にふった改良がいろいろされてるみたいだし

371 :774RR:2018/02/13(火) 21:12:36.88 ID:Imd8snKf.net
今日注文いってきたー!
まだ免許とれてないけど、早くこないかな

372 :774RR:2018/02/13(火) 21:26:43.54 ID:54Jjwj50.net
>>371
おめ!良い色かったね!

373 :774RR:2018/02/13(火) 21:53:29.42 ID:G7+DPyFr.net
>>371
おめ!いい色買ったな!

374 :774RR:2018/02/13(火) 22:19:32.50 ID:D+Hs9DCA.net
先月、教習所申し込んだ帰りにウイング寄って発注。同じく小型ATで次で二段階目修了。早く乗りたい。

375 :774RR:2018/02/13(火) 22:37:31.20 ID:h6BpOYRe.net
>>353
参考になるよ
ありがとう

376 :774RR:2018/02/13(火) 22:41:05.26 ID:VKZQJjJR.net
そのうちクロスカブ型スクーターとか出そうな勢い。

377 :774RR:2018/02/14(水) 00:14:30.27 ID:b7kcij7m.net
>>373
おめ、グリーンかっこいいな。

378 :774RR:2018/02/14(水) 04:02:16.21 ID:9sWfu7/r.net
ジョルカブ

379 :774RR:2018/02/14(水) 09:07:54.27 ID:b+QLa/lQ.net
すぐ乗りたいなら小型ATでいいよ
その内解除したくなると思うけどw

380 :774RR:2018/02/14(水) 11:00:22.43 ID:ztfPqNHL.net
クロスカブって林道やダートもはしれる?

381 :774RR:2018/02/14(水) 11:02:28.91 ID:ztfPqNHL.net
緑ええな
黄色も人目惹いて映えそう

382 :774RR:2018/02/14(水) 11:04:27.16 ID:O+FTpotJ.net
動画見ろ

383 :774RR:2018/02/14(水) 11:06:15.77 ID:4O2085a6.net
>>380
テクがあれば何でもできる!

384 :774RR:2018/02/14(水) 11:07:36.02 ID:ztfPqNHL.net
急にほしくなった!買うぞ!

385 :774RR:2018/02/14(水) 12:41:17.66 ID:JjPMNtde.net
>>380
空だって飛べる!

386 :774RR:2018/02/14(水) 13:11:46.34 ID:ztfPqNHL.net
早速ポンダドリームに聞きにいこおもたら定休やんけw

387 :774RR:2018/02/14(水) 13:18:23.56 ID:C1AdQKm5.net
その気になれば海だって渡れるw

388 :774RR:2018/02/14(水) 13:25:18.78 ID:6ji4Jb+7.net
>>386
俺は昨日行ったら定休日だったわ

389 :774RR:2018/02/14(水) 14:30:52.12 ID:b7kcij7m.net
>>387
フェリー

390 :774RR:2018/02/14(水) 14:56:38.72 ID:UsBacwlL.net
宇宙にだって行けるよ

391 :774RR:2018/02/14(水) 16:51:34.95 ID:8Z1Lx4VO.net
黄色いいよなあ

392 :774RR:2018/02/14(水) 17:10:08.64 ID:4R1ydu2T.net
あの世にもなー

393 :774RR:2018/02/14(水) 18:02:07.22 ID:4vEAYwNu.net
高速道路のパーキングエリアにも行ける?

394 :774RR:2018/02/14(水) 18:08:59.69 ID:XD+IBy/k.net
>>380
それはどうだろうか。
経験上、未舗装林道というのはCB1100を以てしてもやっとマトモに走れるかどうか、ぐらいの厳しい道だ。
その十分の一のチカラしかないCC110では危険が危ないのではなかろうか。





CBで無理目の林道の為にこれを買うんだけどね。

395 :774RR:2018/02/14(水) 18:10:14.46 ID:C8mwOmg/.net
>>393
行けるよ
ボアアップして軽二輪で登録すればね

396 :774RR:2018/02/14(水) 19:06:08.23 ID:gPr7jP0F.net
裏から入れるPAもあるな

397 :774RR:2018/02/14(水) 19:06:42.43 ID:UsBacwlL.net
そんな面倒な事しなくても行けるよ

398 :774RR:2018/02/14(水) 19:18:08.66 ID:9hauix6Y.net
>>393
一般道から入れるやん

399 :774RR:2018/02/14(水) 21:24:53.76 ID:FLwvE5KZ.net
サイドカー登録するとか。

400 :774RR:2018/02/14(水) 22:36:48.31 ID:4O2085a6.net
ETCレーン強行突破

401 :774RR:2018/02/14(水) 22:49:30.91 ID:qFg4PjSe.net
純正レッグシールドってオプションであるの?

402 :774RR:2018/02/14(水) 22:56:58.64 ID:DnX14CdA.net
まだ情報は出てない。
カブプロのを流用するなら、シートの付け根のカバーを別注して塗り替え、レッグシールドとフロントカバー、レッグシールドの中の三角板、エンジン下のステー、コンビニフックなどのネジ周りなど、結構かかりそう。
専用オプションがあればいいよね。

403 :774RR:2018/02/14(水) 23:08:43.05 ID:ANTy52dV.net
>>401
無いんじゃない?
Crossaカブのカタログ持ってるけどオプション部品にレッグシールドのレの字もありませんね

404 :774RR:2018/02/14(水) 23:21:40.45 ID:uTfsR9FS.net
ところで
カブに乗りたくて、せっかくだから中免とって、クロスカブ注文したけど、カブ乗ってても中型のりたくなるかな?

405 :774RR:2018/02/14(水) 23:45:20.90 ID:NEXq+nPC.net
>>404
なるよ
坂道キツイし、ここに要る人ら大型持ちのリターンとかが多数派じゃね?とか思ってる

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200