2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part1

1 :774RR:2018/02/05(月) 12:40:06.54 ID:paqIn50U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

554 :774RR:2018/02/17(土) 22:28:44.06 ID:P+OOjt92.net
>>551
その通り2年目のヒヨッコです
前年は開業準備で経費かかっていた差でこれだけ変わるとは浅はかでした
ちなみにバイクはまだ持ってません

555 :774RR:2018/02/17(土) 22:57:17.97 ID:iilzVPC1.net
30万円ほどで30万円以上の働きをする足になるなら安いもんだ
普通に電車やバスで通勤するコストと比べて見ろ
バイク買ってるほうが賢いだろ

556 :774RR:2018/02/17(土) 23:03:00.83 ID:w5Di2nVW.net
30万未満なら一括償却出来て、減価償却の面倒な計算しなくてすむから
30万未満の領収書にしたいって話じゃないの?

557 :774RR:2018/02/17(土) 23:03:28.74 ID:iilzVPC1.net
なるほど

558 :774RR:2018/02/17(土) 23:08:07.57 ID:qMo2Lm/b.net
>>553
現行はJA45なんだけど?

559 :774RR:2018/02/17(土) 23:28:04.68 ID:Gq16Jk3A.net
今日クロスカブ展示してるとのことなのでドリームに行ってきたが、店員は素無視。
こちらから声かけて幾つか質問したけど全部「旧型とほぼ同じです」
最後に「とにかく夏まで待ってください。ですね。」だとw

どうしてバイク屋の店員て今も昔もこうバカなんだろうね。

560 :774RR:2018/02/17(土) 23:40:42.43 ID:3vmZ6Tn3.net
ドリームで買うのはアホやぞ
ドリームで見積もりとって5月以降とかいわれたから
他にもっていったら
乗り出し33万まで値びいて貰えたわ(本体ー2万)
既発注車なので納車は3月予定

561 :774RR:2018/02/17(土) 23:56:00.32 ID:cSsL6V9s.net
ドリームは250cc以上に注力するようだね

562 :774RR:2018/02/18(日) 00:00:33.28 ID:EB2HQekr.net
>>510
横輪が旧型のクロスカブでそんなの作ってたな.
ポン付けかどうかは知らない.
http://www.yokorin.co.jp/page-c110.htm

563 :774RR:2018/02/18(日) 00:27:08.69 ID:9uV/1zxE.net
>>558
JA45はまだ販売されてないだろw
現行とは発売済で市場に流通している物だから現地点ではJA10だ

564 :774RR:2018/02/18(日) 00:31:34.10 ID:y30k65VT.net
>>556が未来人なだけだろう

565 :774RR:2018/02/18(日) 00:32:12.47 ID:y30k65VT.net
558か

566 :774RR:2018/02/18(日) 00:36:50.50 ID:/zj27Z4Z.net
>>561
バイクの楽しさは小排気量も大排気量もあるけど
バイクが実用的って125ccまでなのにね

567 :774RR:2018/02/18(日) 01:09:26.22 ID:uvoPSvCG.net
実用的かつ楽しめるファンバイクってところか

568 :774RR:2018/02/18(日) 03:58:46.82 ID:QIOd3v50.net
実用的ではあるけど交通の流れに乗るには若干非力なのは否めない

569 :774RR:2018/02/18(日) 05:47:34.63 ID:cbNvM+i9.net
ファミバイしない人には125も250も同じだな

570 :774RR:2018/02/18(日) 08:58:25.41 ID:bVBtqSTe.net
>>569
大型でも小型でも保険料は変わらないね。
車検も自分で行くから、安くは乗れるけど、やっぱり部品の安い小型に限るね

571 :774RR:2018/02/18(日) 09:01:42.36 ID:uvoPSvCG.net
ファミバイ特約で原付バイクは保険節約できるけど契約内容は穴だらけやからな
事故には気をつけないとな

572 :774RR:2018/02/18(日) 09:04:08.89 ID:cbNvM+i9.net
長い目でみたら単独任意の方がファミバイより節約になるけどな

573 :774RR:2018/02/18(日) 09:28:34.16 ID:bVBtqSTe.net
>>572
問題は小型しか保険が使い回せないことだな

軽自動車と普通車の関係にして欲しいわ

574 :774RR:2018/02/18(日) 09:44:52.30 ID:DfE2RvNy.net
保険は人に掛けれるといいのにね、借りた車両だろうが関係なく。
せめて登録した車両3台までとか。

575 :774RR:2018/02/18(日) 10:24:46.18 ID:cbNvM+i9.net
>>573
引き継ぎはせめて250を境にして欲しいわ

576 :774RR:2018/02/18(日) 10:55:06.29 ID:Gnqv57+Y.net
今400に乗っているんだけどクロスカブに乗り換えるとしたら今使っている任意保険で車両の入れ換えってできるのかな?

577 :774RR:2018/02/18(日) 11:48:25.47 ID:RR+hBC2n.net
>>576
出来るよ。今の400は売るの?

578 :774RR:2018/02/18(日) 11:50:12.61 ID:QcWvpwQe.net
>>563
認知症の年寄りが「わしゃまだまだ現役じゃあ」と主張しているのと同じだね
売れ残りのJA10を買ってね〜かよw

579 :774RR:2018/02/18(日) 11:55:02.52 ID:sjVRJjgo.net
納車にむけてカーナビの準備してるんだが、12Vを取り出した後にシガーアダプターをどこに設置するか迷うな。
ハンドル近くまで引っ張った後にノーマルカブのコンビニフックあたりでぶらぶらさせると雨でショートしそうだし。

580 :774RR:2018/02/18(日) 12:56:01.78 ID:Gnqv57+Y.net
>>577
入れ換えできるんですか。
今の保険が20年以上だから車両入れ換えの方がファミリーバイクに入るよりいいですかね?
400は年に数回しか乗らないからクロスを買う事になったら売る予定です。

581 :774RR:2018/02/18(日) 14:57:52.84 ID:cbNvM+i9.net
>>580
バイク保険の等級引き継ぎは125以下と125超で分かれているんじゃね?

582 :774RR:2018/02/18(日) 15:06:09.42 ID:Gnqv57+Y.net
>>581
今お店に行って話をしたら400から原付は入れ換えできないって言われました。
やっぱりファミリーバイクかな
在庫は赤だけ一台とのこと
どうしようかな

583 :774RR:2018/02/18(日) 15:08:24.64 ID:RR+hBC2n.net
>>582
あらぁ…俺の勘違いか。
迷惑かけたね。俺の知識は増えた。

ごめんなさい…

584 :774RR:2018/02/18(日) 15:23:37.66 ID:7RPrZeqe.net
赤の在庫があるんだ
地域性なのか店の客層なのか分からんけど結構違いがあるんだな

585 :774RR:2018/02/18(日) 16:13:59.70 ID:cbNvM+i9.net
近くのドリームは黄色なら即納と言ってたわ

586 :774RR:2018/02/18(日) 17:01:20.45 ID:uyjG67pw.net
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/honda_super_cub.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/honda_super_cub_new.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/modern_retro_bikes.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/super_cub_bike.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/super_cub_honda.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/retro_bike.jpg
http://www.beautifullife.info/wp-content/uploads/2018/01/16/honda_super_cub_motorcycle.jpg

587 :774RR:2018/02/18(日) 17:02:50.39 ID:sjVRJjgo.net
メーカー完売したのは代理店からの注文だから、追加はしんどいということか。
完売イコール客注じゃないから、流通在庫は希望を持って良いかもね。
メーカーは、はよオプション出してくれよ。
レッグシールドよろしく。

588 :774RR:2018/02/18(日) 17:32:52.46 ID:Gnqv57+Y.net
>>583
さっき在庫の赤を注文してきたので気にしてないですよ
今度の終末が凄い楽しみ

589 :774RR:2018/02/18(日) 17:50:58.00 ID:sTQ5NWuf.net
さっき、馴染みの店で調べてもらったら全色5月生産分になっちゃたてた。
モチロン、ハンコついて内金入れてきたぜ!

590 :774RR:2018/02/18(日) 18:03:20.08 ID:KZMrjbDA.net
黄色仕入れてる店けっこう多いな

591 :774RR:2018/02/18(日) 19:07:10.70 ID:upiPkY8m.net
情弱は納車待ち期間長くて可哀想

592 :774RR:2018/02/18(日) 20:55:37.13 ID:h36zNzCA.net
>>574
車なら借りた車は自分の任意保険が使えるよ

593 :774RR:2018/02/18(日) 22:31:47.38 ID:TevWex0D.net
>>586
白い風防部分を残していることがカブの雰囲気を壊さないようにしているな
せめてニーグリップして跨がって乗れるように大改造してほしかった

594 :774RR:2018/02/18(日) 22:33:20.10 ID:noKEze8y.net
ナンバー立て付けってアウトじゃないの?

595 :774RR:2018/02/18(日) 22:37:13.25 ID:bNFMCOnx.net
アウトだね

596 :774RR:2018/02/19(月) 01:08:57.29 ID:QlRcrj0H.net
神奈川県で有名な丸富オートブログ
クロスカブ特集
http://www.marutomiauto.co.jp/100071935

597 :774RR:2018/02/19(月) 01:20:28.75 ID:DvhluQ63.net
旧型と違ってなんでオプション類の発表が遅れてるんだろうね
サブフレームの情報ぐらいは欲しいが

598 :774RR:2018/02/19(月) 06:33:09.40 ID:RX/BVU15.net
>>586
外人はセンスいい
これだったらカブ嫌いの俺でも欲しくなる

599 :774RR:2018/02/19(月) 06:40:57.11 ID:UWQzc+Fk.net
これの耐久性が知りたい
普通のカブ110とどっちが耐久性ある?
やっぱりノーマルか?

600 :774RR:2018/02/19(月) 06:41:24.87 ID:6YrJGcGp.net
驚異的な燃費を誇る
旧は実燃費リッター55km、車の15〜20kmに比べたら実際恐ろしいね

601 :774RR:2018/02/19(月) 07:56:21.33 ID:vZYybjRz.net
何をもっての耐久性なのか
同じ駆体でも味付け違えば用途も変わる

602 :774RR:2018/02/19(月) 08:07:35.52 ID:AF17nZNI.net
>>600
軽自動車は4人乗れる。
アルトなら普通に走ると30近く走る。

603 :774RR:2018/02/19(月) 08:24:22.19 ID:nm472VQW.net
盗難対策を色々考えたんだけど、大きめの箱型リアボックス付けると見た目に重量感が出て盗難の抑制になると思う。ハンターカブは箱付けてる人が多い。

604 :774RR:2018/02/19(月) 08:28:13.61 ID:vZYybjRz.net
なるほど箱あったら盗むの躊躇しそうだな
この手のバイクは狙われそうだし一応盗難保険をかけておいたけど
箱を検討しよう

605 :774RR:2018/02/19(月) 08:51:30.20 ID:JJQ54gW2.net
盗難対策なら白の素カブ買って、P○LICEステッカー貼っておけばいい

606 :774RR:2018/02/19(月) 09:00:07.35 ID:B3iN3qWz.net
これを貼っておきますね。
http://i.imgur.com/bPoyZky.jpg

607 :774RR:2018/02/19(月) 09:35:31.25 ID:646uzTvg.net
>>602
4人フル乗車してる軽自動車ってほとんど見ないし、その状態でどんだけ気を遣って走行しても、リッター30はおろか15すらも行かないことは、想像に難くない。

608 :774RR:2018/02/19(月) 10:07:27.21 ID:HNA98VME.net
イモビアラームってどうなの

609 :774RR:2018/02/19(月) 11:50:29.43 ID:JrhIsYyL.net
>>607
人が乗っても燃費なんてそんなに変わらないよ
車に乗った事ないのか?

610 :774RR:2018/02/19(月) 11:59:29.54 ID:DvhluQ63.net
いや変わるだろ
車に乗った事ないのか?

611 :774RR:2018/02/19(月) 12:09:29.43 ID:RWjrpW8q.net
110ccのカタログ燃費は2人乗車の数値だから1人だとどこまで伸びるのかな。
そしてロンツーでたくさん荷物積む前提なら
2人乗車のこの燃費はかなり実態に近い値なのかな。

612 :774RR:2018/02/19(月) 12:22:19.54 ID:JrhIsYyL.net
>>610
どこの世界に燃費が半分になる車があるんだよ

613 :774RR:2018/02/19(月) 12:32:22.23 ID:Xf+xJYrW.net
現行の黒いレッグシールド付けたいけど無理だよなぁ

614 :774RR:2018/02/19(月) 12:38:39.75 ID:iqY6pa2h.net
現物見に行ってきました。やっぱりグリーンかっこいいなぁ
しかしどこも5月末になるとのこと。赤はあるっぽい

615 :774RR:2018/02/19(月) 13:49:59.53 ID:vPKoKgS3.net
緑と赤同時に注文して5月に緑納車されたら赤売り飛ばす

616 :774RR:2018/02/19(月) 14:04:49.57 ID:VtN/dcu2.net
えー、赤が一番カッコイイじゃん。ハンターカブの系譜やで。

617 :774RR:2018/02/19(月) 14:08:07.34 ID:uS6GsgHx.net
郵便屋と間違われたくないんだろ
リアボックス付けようもんなら不可避

618 :774RR:2018/02/19(月) 14:19:01.59 ID:VtN/dcu2.net
風防無いし郵便と間違われたりしねーだろw

619 :774RR:2018/02/19(月) 14:19:36.21 ID:mBeel7/M.net
>>612
中国

620 :774RR:2018/02/19(月) 14:23:38.25 ID:mBeel7/M.net
>>609
自身の体重120kgを標準にして計算してるかも

621 :774RR:2018/02/19(月) 14:32:25.76 ID:iqaXIKvC.net
赤買って飽きたら色塗るか外装交換する

622 :774RR:2018/02/19(月) 14:53:55.85 ID:w0jMiuLJ.net
これオフ性能あるのか?
タイヤロードっぽいし
フロントフォークはいちおうカバーされてるけど

623 :774RR:2018/02/19(月) 15:17:48.07 ID:DE8eBTSA.net
よし、たまにはオフ会やろうぜ

624 :774RR:2018/02/19(月) 15:22:05.63 ID:1G6EPgUa.net
カブ自体が未舗装路が多かった昔の日本に合わせてインチ径でかく作られたんじゃなかったっけ

625 :774RR:2018/02/19(月) 15:51:18.05 ID:JJQ54gW2.net
>>622
ノーマルカブでも山菜きのこ爺婆軍団がどんな林道でも登ってくるよw
普通の林道トコトコ走るんだったら十分よ

626 :774RR:2018/02/19(月) 15:58:50.96 ID:WzmDVtEv.net
>>622
CRLには負けるだろうがCBRには勝つる

627 :774RR:2018/02/19(月) 17:06:19.01 ID:MJXL9G/S.net
勝つるか負つるかは乗る人の腕次第

628 :774RR:2018/02/19(月) 17:40:19.88 ID:Ue/JzUGW.net
>>617
郵便局のバイク乗ってみたいわw

629 :774RR:2018/02/19(月) 18:09:58.73 ID:qMKteKI6.net
緑がつや消しならよかったのに。赤にしたよ。

630 :774RR:2018/02/19(月) 18:20:59.34 ID:e1rz6NhR.net
110にベージュ出してくれよう

631 :774RR:2018/02/19(月) 18:41:13.53 ID:6YrJGcGp.net
50ccのカラーが赤と白って白メットだと郵便か警察っぽい

632 :774RR:2018/02/19(月) 18:48:35.83 ID:Zp6l1ILQ.net
イエロー、展示予定車を契約できました!
週末には乗り出せそう。
皆様宜しくお願いします!

633 :774RR:2018/02/19(月) 18:56:57.29 ID:yCUZqtFx.net
赤男爵からは何の連絡もないけど延びてるのかな
初めて買うからまず乗って帰れるかわからないしカブに乗せてくれるペーパードライバー教習行こうかな…

634 :774RR:2018/02/19(月) 19:09:22.49 ID:2pQDh/DZ.net
車で流行りの艶なしブラックとか出たら人気出そうだけど汚れは目立つな

635 :774RR:2018/02/19(月) 19:52:59.63 ID:qKTkdh7p.net
>>634
艶無しはカッコいいけど同僚の250RR、ところどころピカピカとテカリ出してるからなあ。維持が大変だわ。

636 :774RR:2018/02/19(月) 20:01:19.37 ID:bim6UqWt.net
>>626
> CRLには負けるだろうがCBRには勝つる

CBには勝つるかな。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20180219/719310.jpg?guid=ON

637 :774RR:2018/02/19(月) 20:21:01.94 ID:59hvnUWj.net
正月明けに黄色予約しました。
土曜日取りに行ってきますー。

638 :774RR:2018/02/19(月) 20:28:45.56 ID:X4caX3y+.net
>>633
車道走るってのがちょっとドキドキするかもだけど、クラッチ操作もないし3段変速のママチャリと感覚的にはたいして変わらん
軽いギアで発進して、スピード乗ってきたら重くする。停止したら1に戻す。それだけ
初めての公道でも4,5分走ればもう慣れてると思うよ

639 :774RR:2018/02/19(月) 20:45:07.39 ID:KI07vKbj.net
>>622
カブと同じくらいにはある

640 :774RR:2018/02/19(月) 20:55:27.87 ID:yCUZqtFx.net
>>638
気楽に考えつつ安全運転で帰るよ有り難う!
不安と楽しみが一気にやって来てる感じで今からドキドキしてる

641 :774RR:2018/02/19(月) 20:57:28.63 ID:fSpwbTER.net
アイリスの鍵付きボックスを付けたことがある人はいますか
取り付けはベルトがいいんですかね?

642 :774RR:2018/02/19(月) 21:02:12.47 ID:vZYybjRz.net
やっぱカブにはスチールの黒はこ載せたいわ

643 :774RR:2018/02/19(月) 23:02:54.53 ID:LGApW7gz.net
マグナレッドの実車は鮮やかだった。やっぱ樹脂パーツより塗装のほうが高級感あるな。

644 :774RR:2018/02/19(月) 23:03:07.20 ID:cWUbqBZn.net
>>606
MRDが入ってないのはなんでだ?
あれをつけると満足するからか??

645 :774RR:2018/02/19(月) 23:17:07.16 ID:vZYybjRz.net
カラー年々かわったり増加しそうな気がするわ
爆発的に人気なのはフルモデルチェン初年度だけだとおもうけど

646 :774RR:2018/02/20(火) 00:32:15.10 ID:zmR/ZELk.net
>>644
やめるんだソイツは刺激(値段)が強すぎる

647 :774RR:2018/02/20(火) 07:41:18.19 ID:/qggDD9i.net
4月に無印125tカブが出れば125ccのクロスカブも出すだろうな

648 :774RR:2018/02/20(火) 07:57:46.89 ID:0cfwyRvh.net
当分出なそうだけどね

649 :774RR:2018/02/20(火) 08:04:28.01 ID:8iMvgu/G.net
社外ボアアップキットとかそのうち出そうだけどな

650 :774RR:2018/02/20(火) 08:13:59.38 ID:FhVhXiht.net
>>649
社外ボアアップキットは耐久性がなぁ…

651 :774RR:2018/02/20(火) 11:19:54.27 ID:heB6D057.net
でも今の現行カブより売れそうだな
迷ったけど待ってて良かったわ
メーターデザインや外観もこっちが好き

652 :774RR:2018/02/20(火) 11:25:39.57 ID:hthm/JCk.net
地味に足つきが悪いのよね

653 :774RR:2018/02/20(火) 11:26:47.67 ID:HCO0On6v.net
なんかグッズきとる
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/Tsyatu-800x600.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/DSC_0116-800x686.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/key1-800x630.jpg

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200