2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part1

1 :774RR:2018/02/05(月) 12:40:06.54 ID:paqIn50U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

611 :774RR:2018/02/19(月) 12:09:29.43 ID:RWjrpW8q.net
110ccのカタログ燃費は2人乗車の数値だから1人だとどこまで伸びるのかな。
そしてロンツーでたくさん荷物積む前提なら
2人乗車のこの燃費はかなり実態に近い値なのかな。

612 :774RR:2018/02/19(月) 12:22:19.54 ID:JrhIsYyL.net
>>610
どこの世界に燃費が半分になる車があるんだよ

613 :774RR:2018/02/19(月) 12:32:22.23 ID:Xf+xJYrW.net
現行の黒いレッグシールド付けたいけど無理だよなぁ

614 :774RR:2018/02/19(月) 12:38:39.75 ID:iqY6pa2h.net
現物見に行ってきました。やっぱりグリーンかっこいいなぁ
しかしどこも5月末になるとのこと。赤はあるっぽい

615 :774RR:2018/02/19(月) 13:49:59.53 ID:vPKoKgS3.net
緑と赤同時に注文して5月に緑納車されたら赤売り飛ばす

616 :774RR:2018/02/19(月) 14:04:49.57 ID:VtN/dcu2.net
えー、赤が一番カッコイイじゃん。ハンターカブの系譜やで。

617 :774RR:2018/02/19(月) 14:08:07.34 ID:uS6GsgHx.net
郵便屋と間違われたくないんだろ
リアボックス付けようもんなら不可避

618 :774RR:2018/02/19(月) 14:19:01.59 ID:VtN/dcu2.net
風防無いし郵便と間違われたりしねーだろw

619 :774RR:2018/02/19(月) 14:19:36.21 ID:mBeel7/M.net
>>612
中国

620 :774RR:2018/02/19(月) 14:23:38.25 ID:mBeel7/M.net
>>609
自身の体重120kgを標準にして計算してるかも

621 :774RR:2018/02/19(月) 14:32:25.76 ID:iqaXIKvC.net
赤買って飽きたら色塗るか外装交換する

622 :774RR:2018/02/19(月) 14:53:55.85 ID:w0jMiuLJ.net
これオフ性能あるのか?
タイヤロードっぽいし
フロントフォークはいちおうカバーされてるけど

623 :774RR:2018/02/19(月) 15:17:48.07 ID:DE8eBTSA.net
よし、たまにはオフ会やろうぜ

624 :774RR:2018/02/19(月) 15:22:05.63 ID:1G6EPgUa.net
カブ自体が未舗装路が多かった昔の日本に合わせてインチ径でかく作られたんじゃなかったっけ

625 :774RR:2018/02/19(月) 15:51:18.05 ID:JJQ54gW2.net
>>622
ノーマルカブでも山菜きのこ爺婆軍団がどんな林道でも登ってくるよw
普通の林道トコトコ走るんだったら十分よ

626 :774RR:2018/02/19(月) 15:58:50.96 ID:WzmDVtEv.net
>>622
CRLには負けるだろうがCBRには勝つる

627 :774RR:2018/02/19(月) 17:06:19.01 ID:MJXL9G/S.net
勝つるか負つるかは乗る人の腕次第

628 :774RR:2018/02/19(月) 17:40:19.88 ID:Ue/JzUGW.net
>>617
郵便局のバイク乗ってみたいわw

629 :774RR:2018/02/19(月) 18:09:58.73 ID:qMKteKI6.net
緑がつや消しならよかったのに。赤にしたよ。

630 :774RR:2018/02/19(月) 18:20:59.34 ID:e1rz6NhR.net
110にベージュ出してくれよう

631 :774RR:2018/02/19(月) 18:41:13.53 ID:6YrJGcGp.net
50ccのカラーが赤と白って白メットだと郵便か警察っぽい

632 :774RR:2018/02/19(月) 18:48:35.83 ID:Zp6l1ILQ.net
イエロー、展示予定車を契約できました!
週末には乗り出せそう。
皆様宜しくお願いします!

633 :774RR:2018/02/19(月) 18:56:57.29 ID:yCUZqtFx.net
赤男爵からは何の連絡もないけど延びてるのかな
初めて買うからまず乗って帰れるかわからないしカブに乗せてくれるペーパードライバー教習行こうかな…

634 :774RR:2018/02/19(月) 19:09:22.49 ID:2pQDh/DZ.net
車で流行りの艶なしブラックとか出たら人気出そうだけど汚れは目立つな

635 :774RR:2018/02/19(月) 19:52:59.63 ID:qKTkdh7p.net
>>634
艶無しはカッコいいけど同僚の250RR、ところどころピカピカとテカリ出してるからなあ。維持が大変だわ。

636 :774RR:2018/02/19(月) 20:01:19.37 ID:bim6UqWt.net
>>626
> CRLには負けるだろうがCBRには勝つる

CBには勝つるかな。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20180219/719310.jpg?guid=ON

637 :774RR:2018/02/19(月) 20:21:01.94 ID:59hvnUWj.net
正月明けに黄色予約しました。
土曜日取りに行ってきますー。

638 :774RR:2018/02/19(月) 20:28:45.56 ID:X4caX3y+.net
>>633
車道走るってのがちょっとドキドキするかもだけど、クラッチ操作もないし3段変速のママチャリと感覚的にはたいして変わらん
軽いギアで発進して、スピード乗ってきたら重くする。停止したら1に戻す。それだけ
初めての公道でも4,5分走ればもう慣れてると思うよ

639 :774RR:2018/02/19(月) 20:45:07.39 ID:KI07vKbj.net
>>622
カブと同じくらいにはある

640 :774RR:2018/02/19(月) 20:55:27.87 ID:yCUZqtFx.net
>>638
気楽に考えつつ安全運転で帰るよ有り難う!
不安と楽しみが一気にやって来てる感じで今からドキドキしてる

641 :774RR:2018/02/19(月) 20:57:28.63 ID:fSpwbTER.net
アイリスの鍵付きボックスを付けたことがある人はいますか
取り付けはベルトがいいんですかね?

642 :774RR:2018/02/19(月) 21:02:12.47 ID:vZYybjRz.net
やっぱカブにはスチールの黒はこ載せたいわ

643 :774RR:2018/02/19(月) 23:02:54.53 ID:LGApW7gz.net
マグナレッドの実車は鮮やかだった。やっぱ樹脂パーツより塗装のほうが高級感あるな。

644 :774RR:2018/02/19(月) 23:03:07.20 ID:cWUbqBZn.net
>>606
MRDが入ってないのはなんでだ?
あれをつけると満足するからか??

645 :774RR:2018/02/19(月) 23:17:07.16 ID:vZYybjRz.net
カラー年々かわったり増加しそうな気がするわ
爆発的に人気なのはフルモデルチェン初年度だけだとおもうけど

646 :774RR:2018/02/20(火) 00:32:15.10 ID:zmR/ZELk.net
>>644
やめるんだソイツは刺激(値段)が強すぎる

647 :774RR:2018/02/20(火) 07:41:18.19 ID:/qggDD9i.net
4月に無印125tカブが出れば125ccのクロスカブも出すだろうな

648 :774RR:2018/02/20(火) 07:57:46.89 ID:0cfwyRvh.net
当分出なそうだけどね

649 :774RR:2018/02/20(火) 08:04:28.01 ID:8iMvgu/G.net
社外ボアアップキットとかそのうち出そうだけどな

650 :774RR:2018/02/20(火) 08:13:59.38 ID:FhVhXiht.net
>>649
社外ボアアップキットは耐久性がなぁ…

651 :774RR:2018/02/20(火) 11:19:54.27 ID:heB6D057.net
でも今の現行カブより売れそうだな
迷ったけど待ってて良かったわ
メーターデザインや外観もこっちが好き

652 :774RR:2018/02/20(火) 11:25:39.57 ID:hthm/JCk.net
地味に足つきが悪いのよね

653 :774RR:2018/02/20(火) 11:26:47.67 ID:HCO0On6v.net
なんかグッズきとる
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/Tsyatu-800x600.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/DSC_0116-800x686.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/key1-800x630.jpg

654 :774RR:2018/02/20(火) 11:31:51.98 ID:07Gr9otq.net
>>653
ぐああ、イマイチ感ハンパないな

655 :774RR:2018/02/20(火) 11:45:59.12 ID:coBlhptA.net
>>653
カブ1億台グッズの焼き直しやんw

656 :774RR:2018/02/20(火) 11:47:54.68 ID:coBlhptA.net
>>647
クロスカブ125は値段が40万後半になるでw

657 :774RR:2018/02/20(火) 12:46:34.02 ID:EABmC+Rs.net
125っている?
どうせなら155で出して欲しい

658 :774RR:2018/02/20(火) 13:37:26.01 ID:fBEkf3lk.net
155までいくなら250で5速

659 :774RR:2018/02/20(火) 13:45:42.16 ID:yCbkmosB.net
>>641
荷締めベルトを使ってたよ
箱の通し穴に丁度いい幅でキャリアに対角にベルト掛けてた
バックルで固定だけどたまに締め直しは必要だった

660 :774RR:2018/02/20(火) 15:09:59.80 ID:KbICN2PU.net
250まで?
どうせなら675で3気筒

661 :774RR:2018/02/20(火) 15:17:50.22 ID:74vYDmRw.net
>>658
カブの身軽さ、燃費の良さを維持するなら150のほうがいいだろうな

662 :774RR:2018/02/20(火) 16:44:57.25 ID:f50MMybK.net
150とか中途半端じゃん

663 :774RR:2018/02/20(火) 16:54:32.05 ID:/gciXXep.net
アジア・ヨーロッパじゃわりとメイン

664 :774RR:2018/02/20(火) 17:08:56.54 ID:oYURmeOx.net
>>663
そんなこと皆踏まえて会話してるよ

665 :774RR:2018/02/20(火) 17:29:46.26 ID:4AfnlLP5.net
クロスカブに付けるならボックスとシートバッグどっちがいい?

666 :774RR:2018/02/20(火) 17:32:03.70 ID:L+GfAKUj.net
>>663
日本での話なんだがな…

667 :774RR:2018/02/20(火) 17:42:09.94 ID:HFqPjD5a.net
俺はなんとなくシートバッグとサイドバッグに
しようかと思ってる。
デイパック背負ったら窮屈かな。
ボックスだと何も背負えなさそうだったので。

668 :774RR:2018/02/20(火) 18:54:42.31 ID:8iMvgu/G.net
クロスカブで道なき道を走破してみたいな
ゆっくりトコトコでいいから

669 :774RR:2018/02/20(火) 19:06:21.05 ID:B0VWTa88.net
>>659
対角にするとは気が付きませんでした。
参考にさせてもらいます。

670 :774RR:2018/02/20(火) 19:33:32.02 ID:FSHwvqvG.net
>>668
ゆっくりと早足の意味のトコトコで矛盾してるで

671 :774RR:2018/02/20(火) 19:39:23.99 ID:jg83MqCt.net
クロスカブってのにロードタイヤ履いてるのはおかしいと思うの

672 :774RR:2018/02/20(火) 19:40:47.36 ID:mSgz2/U8.net
そんなこたぁない

673 :774RR:2018/02/20(火) 19:55:49.13 ID:Mtrs/sum.net
17インチのオフタイヤって何がオススメ?

674 :774RR:2018/02/20(火) 20:17:43.49 ID:uyKXFrDM.net
FB3

675 :774RR:2018/02/20(火) 22:30:03.65 ID:HFqPjD5a.net
カブで使うトコトコってのは小排気量単気筒のかわいらしさを表現したオノマトペかと思ってたんだけど違うのか。

676 :774RR:2018/02/20(火) 22:37:46.07 ID:6I5bzEn7.net
アスペだからきにんすな

677 :774RR:2018/02/20(火) 23:01:20.45 ID:uyKXFrDM.net
エライ勢いでスレ伸びてるな
旧クロスカブスレにも来てくれよ

678 :774RR:2018/02/20(火) 23:04:53.14 ID:QTuEnvqo.net
>>677
だって旧型と違ってかっこいいんだもん(笑)

679 :774RR:2018/02/20(火) 23:33:40.09 ID:FSHwvqvG.net
>>675
小排気量単気筒以外に使えない言葉でもないだろ

680 :774RR:2018/02/20(火) 23:56:46.34 ID:coBlhptA.net
単に言葉の意味を知らずに使ってただけだろw

681 :774RR:2018/02/20(火) 23:57:36.72 ID:FSHwvqvG.net
ゆっくり気ままにのんびり走るというような意味で使われてるのは分かってるし
いちいち細かいんだよとは自分でも思うが、誤用が元なら正しい言葉で正しく意味を伝えるべきだと思う

682 :774RR:2018/02/21(水) 00:10:20.24 ID:Ox7OAZSm.net
もうトコトコ=ゆっくりで定着してるわけで
過渡期の言葉ならともかく、すでに定着した言葉に突っかかるのはさすがに典型的なアレ

683 :774RR:2018/02/21(水) 02:11:39.66 ID:Av5BOl8c.net
トコトコは50km/hぐらいが上限だな(当社比)

684 :774RR:2018/02/21(水) 03:30:18.76 ID:4/fuCi7a.net
カブで150かぁ、、それなら普通にPCX150買うかな

685 :774RR:2018/02/21(水) 03:35:31.33 ID:Hqix5O9Z.net
クロスカブの150なら普通にKLX150乗るな

686 :774RR:2018/02/21(水) 07:08:32.25 ID:Ylg7Wvb7.net
せいぜいDトラッカー辺りだろ

687 :774RR:2018/02/21(水) 08:50:56.41 ID:V9AzypiD.net
>>682
世間的には定着してないんだよ…

688 :774RR:2018/02/21(水) 09:02:26.25 ID:vkLETAPw.net
俺はトコトコってゆっくりのんびり走るってイメージしかなかったわ(;゚ロ゚)
小股で早足って意味なのね。
カブにピッタリやね。

689 :774RR:2018/02/21(水) 09:03:47.32 ID:T1jebHY7.net
ゆっくり急げよ

690 :774RR:2018/02/21(水) 09:14:47.58 ID:y+VWmB1n.net
ビクスクからこれに乗り換えたいんだけど、バイク売る時って傷付いてるパーツは交換してから売りに出した方がいいのかな?

691 :774RR:2018/02/21(水) 10:04:22.55 ID:rU5ERbrQ.net
>>682
間違いに気付けて良かったじゃん

692 :774RR:2018/02/21(水) 10:09:23.43 ID:9dliYyWZ.net
>>687
お前の中の世間ではそうなんだろうな

693 :774RR:2018/02/21(水) 10:22:07.64 ID:V9AzypiD.net
日本語は難しいからね
若年層を中心に国語力が落ちてるって報告もあるし

694 :774RR:2018/02/21(水) 10:22:39.51 ID:dxVutXdn.net
>>690
元は取れないから修理は不要

695 :774RR:2018/02/21(水) 10:25:07.99 ID:E4IaU5IT.net
>>694
ありがとう、そのまま見積もり取ってきます。

696 :774RR:2018/02/21(水) 10:34:53.03 ID:T1jebHY7.net
メルカリにで出品しとけや

697 :774RR:2018/02/21(水) 12:05:42.99 ID:WEIuHqQ4.net
レッグシールド付けられるらしいぞ。
http://jp01.net/?p=213

698 :774RR:2018/02/21(水) 12:11:59.68 ID:DfTjKIuf.net
>>697
ナイス情報。
だが普通のカブはシールド〜シート下まで分割式になってる
クロスカブにはその部分も買い足さないとな、しかも車体と同じ色が無い。

699 :774RR:2018/02/21(水) 12:29:21.19 ID:8y9WBM1V.net
スポーティなイメージを与えるために
レッグシールドを廃したのなら、
プチ・アドベンチャーのイメージを与えるため
燃料タンクを大きくしても良かったのじやないか
7Lから10Lぐらいあればなあ、、、

700 :774RR:2018/02/21(水) 12:34:53.50 ID:qclo+cSJ.net
>>699
つ サブタンク

701 :774RR:2018/02/21(水) 12:42:05.28 ID:AYG/OFFn.net
リアフェンダーは鉄じゃなくてプラスチックかな?

702 :774RR:2018/02/21(水) 12:50:45.16 ID:DfTjKIuf.net
>>701
リアはふにゃふにゃのプラ、青山で確認済

703 :774RR:2018/02/21(水) 12:53:44.22 ID:j/utLqMg.net
>>693
取り残されんなよオッサン

704 :774RR:2018/02/21(水) 13:11:38.99 ID:9U+xKORL.net
誤用だとしたら直すのはいつからでも遅くはないと思うが、じゃあ何が適当なのかと言われると難しいな
のそのそ、のろのろ、とろとろ、ぶらぶら、てくてく、うろうろ、ぱたぱた、どれもいまいちしっくりこないし
もう無理に擬態語なんか使わずにのんびり走るでいいんじゃねえのって気がする。一番分かりやすいわ

ところでおまえらレッグシールドもだけど風防は付けるの?
ハンターの画像見る限りだと、極端に大きくなければ意外と変ではないように見える
足隠さずともこれだけで変化あるならこっち選ぼうかな

705 :774RR:2018/02/21(水) 13:58:09.93 ID:+0EqTSkH.net
デカいメーターを隠すためにも少し色濃いめで小さめの風防…いやメーターカウルを付けたい。

706 :774RR:2018/02/21(水) 14:45:11.87 ID:Ylg7Wvb7.net
黄色と赤はレッグシールド乳白色でも似合いそうや
むしろ可愛さアップ

707 :774RR:2018/02/21(水) 15:53:43.97 ID:oLNWOYJz.net
現行の黒色タイプが付けられたら良かったんだが

708 :774RR:2018/02/21(水) 16:20:57.25 ID:BuhwW1WJ.net
>>707
旧型買えよ

709 :774RR:2018/02/21(水) 17:12:57.24 ID:dxVutXdn.net
赤がめちゃくちゃ鮮やかでいいな。
なるほど50、110の両方に設定するはずだわ。

710 :774RR:2018/02/21(水) 17:47:19.43 ID:3/IUDKlR.net
なんか125も出そうな気ガス
110買って1年後には125出て手放すかも

711 :774RR:2018/02/21(水) 17:51:14.69 ID:Hqix5O9Z.net
クロスの125は出ないと思うよ
と言うかカブ125は短命に終わる気がするから欲しいなら待たずに買ったほうが良い

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200