2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part1

1 :774RR:2018/02/05(月) 12:40:06.54 ID:paqIn50U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

772 :774RR:2018/02/23(金) 12:09:27.47 ID:DPp/7kxP.net
>>764
ただのおっさんです

773 :774RR:2018/02/23(金) 13:22:47.36 ID:o68SNM4v.net
メインフレームにねじり剛性の欠陥でたらしい
タイクオリティいいね

774 :774RR:2018/02/23(金) 14:03:18.05 ID:uMzbeMYp.net
バイク屋にナンバープレートを自分で取りに行くか聞かれたので自分で取りに行った。3000円の節約になったわ

775 :774RR:2018/02/23(金) 16:04:46.32 ID:OLO+gTC/.net
>>771
元々、中型に乗ってて今回クロスカブに乗り換え。
で、車ごと保険変更してファミリーバイク特約にしようかと。

776 :774RR:2018/02/23(金) 16:06:09.53 ID:KJoZMV43.net
中型やめてカブで遠出すんの?マゾやな

777 :774RR:2018/02/23(金) 16:35:33.66 ID:OLO+gTC/.net
>>776
レーサー並の前傾姿勢で遠出よりマシやろ?

778 :774RR:2018/02/23(金) 16:49:20.51 ID:3fhOLhFN.net
今日黄色納車されました
ja07プロからの乗り換えでしたが、シート高が高くて足付きが全然違うんですね
みなさんよろしく

779 :774RR:2018/02/23(金) 16:53:02.19 ID:Dj7pwgi/.net
サービスマニュアルは追補版で出たみたいね
JA42・44用が品薄で入手困難なんで困ったorz
単独版で出てくれるのを期待してたんだが。。。

780 :774RR:2018/02/23(金) 17:38:01.55 ID:TSK5HNhk.net
クロスカブのシート高は多分原2で1番高いんじゃね
不安な人は1度跨ってから決めた方がいい

781 :774RR:2018/02/23(金) 17:43:39.83 ID:KJoZMV43.net
不安なほど高いんか?

782 :774RR:2018/02/23(金) 17:51:23.20 ID:/5gcaMxp.net
ずっと前に書いたけど、青山で跨がってきたけど、身長165cmで両足付く感じだったから全く不安無かったよ。
ただふくらはぎにステップが当たるのが気になったけど、もともと大型乗りだったから、足付き性は全く気にならなかった。
ちなみに、旧型クロスカブはまたがったこと無い。

783 :774RR:2018/02/23(金) 18:02:03.32 ID:x6FdC3FP.net
タイヤがでかいからな
俺165だが結構ギリギリやで
走ればかなり安定するんだろうけど

784 :774RR:2018/02/23(金) 18:07:39.46 ID:w9Y0mxJt.net
身長じゃなくて股下書いて下さい。

785 :774RR:2018/02/23(金) 18:43:26.41 ID:4IKZMowe.net
NG登録でスッキリ

786 :774RR:2018/02/23(金) 18:49:12.28 ID:huOD4s2H.net
本日納車。旧クロスカブから乗り換えしたがエンジンが静かでスムーズになった。シフトチェンジはスムーズになったが少し堅くなった。足つきは旧型に比べ少し良くなった。タイヤは癖があって曲がりにくい。

787 :774RR:2018/02/23(金) 19:06:36.00 ID:kVE412Ii.net
183cmだからむしろ低すぎないか心配
旧型よりシート低いんだよね?

788 :774RR:2018/02/23(金) 19:32:33.22 ID:+PMc3GUa.net
座布団必要だな

789 :774RR:2018/02/23(金) 19:53:54.67 ID:2KMq4vbD.net
>>778には足の小指を柱の角にぶつける呪いをかけた。
>>786には大事な商談中に陰嚢が痒くなる呪いをかけた。

諸般の事情で四月ぐらいにならないと発注できない私だ。

790 :774RR:2018/02/23(金) 20:36:13.96 ID:06T3qn9a.net
>>767
遠出とか関係ねーだろwww
近けりゃ事故しないなんて聞いた事ねー

今月初めに注文したのにバイク屋がモタモタしてて先日発注かけたみたいで、
納車が5月〜6月になるので気長にお待ちくださーい

って言うから熱も冷めるから金返せってキャンセルしてきた
そんなに待ってまでいらんわ

791 :774RR:2018/02/23(金) 20:42:47.03 ID:KE10mB2F.net
試乗車乗り逃げとかはいかんぞ

792 :774RR:2018/02/23(金) 20:45:52.37 ID:7KfOsgXK.net
舐められてんな

793 :774RR:2018/02/23(金) 21:00:32.81 ID:KE10mB2F.net
商売人も人の子だしね。

794 :774RR:2018/02/23(金) 22:11:21.93 ID:dASiI8gO.net
>>790
そんな話信じるとかどんだけw
面倒な客か常連に懇願されてお前の車輌を回された
だけだろ。舐められてんだよ。よくある話。

795 :774RR:2018/02/23(金) 22:31:04.86 ID:zk7ndTmI.net
まあそうだよな、ワロタw

796 :774RR:2018/02/23(金) 22:31:10.45 ID:XMvybflz.net
>>790
そういう性格だから、バイク屋から遠まわしに「お前にゃ売らねー」っていわれたんじゃ

797 :774RR:2018/02/23(金) 22:45:48.09 ID:KE10mB2F.net
バイク屋との付き合いは、礼節がないと愛想尽かされて、テキトーにあしらわれるよ。
逆に気心が知れて気に入られると、少々の無理も聞いてくれるし、安くあげられる方法もアドバイスしてくれる。
立花のおやっさんみたいな存在、といっても平成生まれはわからんかwww

798 :774RR:2018/02/23(金) 22:46:16.58 ID:fd9TJUVd.net
>>790
嫌われてる事に本人だけが気付いていないジジイによくあるパターンだな

799 :774RR:2018/02/23(金) 23:58:14.55 ID:9JYdXgmi.net
一見でスポーツ系のチャリ屋で似たような扱いされたことあるわ〜
個人商店はそのへん大胆なんだよね

800 :774RR:2018/02/24(土) 00:09:28.94 ID:tBXwQ1l6.net
今時そんな売り方じゃ近い内潰れるだろうな

801 :774RR:2018/02/24(土) 00:33:09.21 ID:uudnPAVX.net
>>786
もう昨日になるのか納車だったんだけど、確かにタイヤの癖か分からんが曲がりにくさ、もしくは直進性に優れてるとでもいうのか感じたよ

802 :774RR:2018/02/24(土) 01:11:57.77 ID:743PGXls.net
旧型のマフラーはさすがにそのままは付かないよなあ?

803 :774RR:2018/02/24(土) 06:55:11.46 ID:L3txzEUb.net
>>802
着かないらしい

804 :774RR:2018/02/24(土) 07:09:47.35 ID:Rzg7EwhC.net
馬鹿野郎!
田舎であまりバイク屋なくて、友人からの紹介で謙虚に頭下げて頼んだのに
そして即振り込んだのにだ 入金確認しましたー
ってメール来たの昨日だぞ
やたら上から目線な田舎の店特有のおっさんやし
これなら都会に行ってウィングにでも頼めばよかった

805 :774RR:2018/02/24(土) 07:30:41.59 ID:wfpfaIT7.net
クロスカブのオプションカタログ、結局でなかったね。
本体カタログはおろか、JA44自体のカタログも欠品騒ぎになっているようだ。
今年はカブの当たり年になったね。

806 :774RR:2018/02/24(土) 07:48:23.34 ID:6xpZ8yaK.net
>>804
振り込んだのいつよ?
それ書かないと感情移入できんわ〜

807 :774RR:2018/02/24(土) 07:56:36.68 ID:/wx+pXDD.net
儲けが少ないから必然的にそういう対応にもなるわなあ・・・

808 :774RR:2018/02/24(土) 08:16:46.64 ID:bCbkbKIh.net
バイク屋に礼節ないのが多いんだけどな、
頑固がウリのラーメン屋みたいに横柄なのがカッコ良いとでも思ってるのか>>797みたいな取り巻きが持ち上げるから勘違いしちゃうんだろけど。
まぁこれからはそんな店は潰れていくでしょうね。

809 :774RR:2018/02/24(土) 08:21:24.23 ID:54tqeUUL.net
jmsがミリタリー グリーンブーツの箱をオプションに載せるって言ってるんだけどなあ

810 :774RR:2018/02/24(土) 08:21:25.27 ID:W5EUp5Yv.net
>>808
なぜか潰れないんだとな・・・不思議
昔、行きつけのバイク屋の店主、口が開けば「バイク買え」、オウムかよ。
パーツと工具渡されて、自分でやらされたし(保安部品はさせないけど)
息子に店譲って、未だに営業中

811 :774RR:2018/02/24(土) 08:21:42.78 ID:54tqeUUL.net
ブーツは余計だわ

812 :774RR:2018/02/24(土) 08:30:33.15 ID:azMPu988.net
>>810
お前みたいな取り巻き達も高齢でそろそろバイク降りるだろ、国内メーカーも販売網再編するしでアホで小さな店はやっていけなくなるよ。

813 :774RR:2018/02/24(土) 08:36:46.95 ID:Rzg7EwhC.net
>>808
それ バイク屋は特別みたいな玄人気取りがあんな勘違いした店が増えちゃうんだよ
バイク屋に限らないけどね やってもらってるのは間違いないけどバイクだろうかなんだろうが商売だよ 人が相手であんな古き良き時代のままな態度じゃダメだよね

入金したのは1月末です

814 :774RR:2018/02/24(土) 09:05:44.16 ID:W5EUp5Yv.net
>>812
>お前みたいな取り巻き達も高齢でそろそろバイク降りるだろ
その逆で、金に余裕が出来て、乗りこなせん程の高額バイクが売れてるらしい。
10年後、20年後はバイク屋どころかバイクメーカーも国内ダメかもな

俺は肩壊したせいで、店変えてクロスカブに路線変更したが、多分こいつで最後

815 :774RR:2018/02/24(土) 09:13:08.88 ID:W5EUp5Yv.net
バイク屋から連絡で一時間後位にクロスカブ自宅に持ってきます、の連絡来た。

816 :774RR:2018/02/24(土) 09:20:43.75 ID:743PGXls.net
>>802
サンキューだぜー!人柱になるところだった!

817 :774RR:2018/02/24(土) 09:21:32.55 ID:743PGXls.net
間違えた
>>803

818 :774RR:2018/02/24(土) 09:31:37.88 ID:oP+HaAqf.net
個人のバイク屋が横柄なのは暴走族崩れみたいのが多いからだろ。
「いらっしゃいませ」もロクに言えないような連中で。

819 :774RR:2018/02/24(土) 09:33:40.30 ID:2IY8mkYk.net
どんな商売の店でも「客は神様だぞ」なんて思っていると、そのうち誰からも相手にされなくなるぞwww

820 :774RR:2018/02/24(土) 09:35:23.58 ID:kUTUMXUe.net
>>819
誰もそんな事言ってないよ

821 :774RR:2018/02/24(土) 09:49:37.77 ID:qJAMeMhJ.net
>>819
そう感じる方が相手にされなくなるよ
客もやってもらってる 店も買ってもらってるでお互い敬意があっての商売だろ
商売は人との付き合いだ

822 :774RR:2018/02/24(土) 10:02:38.37 ID:sJUP6Kh+.net
メーターがデス杉だわせめてJA07proの大きさならいいのに

823 :774RR:2018/02/24(土) 10:12:14.87 ID:743PGXls.net
見やすくてイイと思ってしまったぜw

824 :774RR:2018/02/24(土) 10:16:03.76 ID:W5EUp5Yv.net
クロスカブ110納車された。
シート高いね、足がつま先立ち(身長160cm、足短め)

825 :774RR:2018/02/24(土) 10:24:09.38 ID:r6BySW4m.net
ホビット族は大変やな

826 :774RR:2018/02/24(土) 10:28:51.20 ID:W5EUp5Yv.net
>>825
まったくや、それで若い頃はでかいバイク乗れなくて、泣く泣く諦めた。

827 :774RR:2018/02/24(土) 10:34:49.59 ID:oP+HaAqf.net
「商売は人とのつきあいだ」とかドヤられるのが面倒だからそんなこと考えずに気軽に利用できるチェーン店とか大手直営はいいんだよな。

828 :774RR:2018/02/24(土) 10:45:54.75 ID:y47c9JMl.net
それは世代の問題じゃなくて各個人の正確の違いだからねぇ
オッサンでもそれが嫌で大手行く人もいるし若い世代でも付き合いが好きで個人店行く人もいるし

829 :774RR:2018/02/24(土) 10:48:20.88 ID:O4G/1Myr.net
昨日納車されたとみられる黄色いクロスカブを京都でみかけたわ
なかなかオシャレだった

830 :774RR:2018/02/24(土) 10:52:45.75 ID:y47c9JMl.net
緑の現車をみてみたいなぁ

831 :774RR:2018/02/24(土) 11:40:13.67 ID:Zp17Kk3c.net
>>816
メーカーによっては大丈夫なところもあるみたいだがな。画像で判断できそう。

832 :774RR:2018/02/24(土) 11:46:33.53 ID:R7rFcGTc.net
Twitterとか見てると黄色買ってる人よく見るな

833 :774RR:2018/02/24(土) 11:51:01.47 ID:ywjaa8iS.net
シャレオツ度高そうだしな黄色

834 :774RR:2018/02/24(土) 12:03:33.80 ID:xaqm7yHG.net
メインバイクが黄色だから揃えるべきか外すべきか悩んでる

835 :774RR:2018/02/24(土) 12:06:59.64 ID:E+m55zi+.net
旧クロス新クロス共に弁当箱メーターがデカすぎるのだけがネックだな。走りながら弁当でも食うんかい。
ホンダは購買層調査なども入念にしてるだろうから、老眼高齢者の為と考えると致し方ないのかな。
実に惜しい。

836 :774RR:2018/02/24(土) 12:16:27.64 ID:W5EUp5Yv.net
自分はこの写真見て緑に決めた
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/931690159078121472

でも、実車はもっとテカテカの明るい緑色
「カモフラージュ」グリーンじゃねーよ

837 :774RR:2018/02/24(土) 12:33:41.63 ID:wL/oij1s.net
https://motor-fan.jp/images/articles/10001697/big_233231_201802221237090000001.jpg

以前からヘッドの鋳物のムラ?が気になっていたんだけど
塗装や研磨と言った加工がなければこれが普通なの?

838 :774RR:2018/02/24(土) 12:40:38.39 ID:IG5KlsOz.net
気になるならボルト外して自分でツルピカにどうぞ

839 :774RR:2018/02/24(土) 12:51:55.21 ID:qJAMeMhJ.net
>>837
鋳物なんかそんなものだろ鋳物なんだから
総削りやメッキ 鏡面処理ならグッとお高くなりますよ

840 :774RR:2018/02/24(土) 12:56:36.95 ID:26BAXERd.net
シリンダーヘッドのムラ?
カブに何を求めているんだ?

841 :774RR:2018/02/24(土) 13:39:13.56 ID:wL/oij1s.net
>>839
サンクス
てっきり鋳造の技術等の理由とか思っていたけどそうなるのが当たり前って事なのね

842 :774RR:2018/02/24(土) 13:54:04.26 ID:xaqm7yHG.net
辛抱たまらんのでヘッドライト用に焼き網買ってきた

843 :774RR:2018/02/24(土) 16:01:58.86 ID:t+RY7QY4.net
>>836
貴方様が仰る通り「カモフラージュ」じゃなくて「カムフラージュ」だもの

844 :774RR:2018/02/24(土) 16:36:07.81 ID:TNEe/nTi.net
旧タイプccのスパトラポン付けできないの?

845 :774RR:2018/02/24(土) 16:57:59.95 ID:bVV3lF5w.net
>>837
そんなもんだよ
磨くの面倒ならピカピカのやつも売ってたはず

846 :774RR:2018/02/24(土) 17:00:13.76 ID:sXlvdRpw.net
ダウンタイプのマフラーならつくんじゃないの?
アップタイプだとサイドカバー形状が違うから駄目なのもありそうだけど

847 :774RR:2018/02/24(土) 17:14:19.98 ID:TNEe/nTi.net
>>846
なるほど

848 :774RR:2018/02/24(土) 17:35:14.19 ID:W5EUp5Yv.net
ヘッドライトの上に置けるようなバックかケースにおすすめ無い?

849 :774RR:2018/02/24(土) 17:55:22.48 ID:Rzg7EwhC.net
心配しなくても絶対出してくるだろ
ハンターカブ意識したモデルなんだから

850 :774RR:2018/02/24(土) 19:29:57.04 ID:Dh157FOp.net
>>849
ハンターカブってまさかCT110のことを言っているじゃないよな?

851 :774RR:2018/02/24(土) 19:34:55.53 ID:Vq+pzjI8.net
ま、まだいたのか、そのへんに細かくこだわる輩が。

852 :774RR:2018/02/24(土) 19:58:12.87 ID:/wx+pXDD.net
CT110ってハンターカブだろ?

853 :774RR:2018/02/24(土) 20:01:18.38 ID:Vq+pzjI8.net
>>852
CT110スレ(まだあるかな)に行ってみな。
色々ウルサイ議論があるんだよ。

854 :774RR:2018/02/24(土) 20:01:25.43 ID:r21WZqXm.net
厳密には違うけど普通CT110=ハンターカブで通る。

855 :774RR:2018/02/24(土) 20:50:52.60 ID:vIlq8ThP.net
タンデムステップが付いたスイングアームなんて要らないから、プロ用の
重荷重用スタンドが付いたスイングアームを付けて欲しかった。
交換すると高くつくよね?

それと、110のリヤサス、ピストンロッドの樹脂カバー付いてないじゃん、今
気付いた。

856 :774RR:2018/02/24(土) 21:41:58.32 ID:gwNhxhQg.net
>>853
あのスレこそ拗らせたカブ乗りに多い老害感全開の気持ち悪さを体現してるな

857 :774RR:2018/02/24(土) 23:10:09.29 ID:2IY8mkYk.net
>>855
西本工業のパワースタンドではだめ?

858 :774RR:2018/02/25(日) 00:31:42.32 ID:TSpjHLav.net
クロスカブ50にクロスカブのレッグシールドってつきますか?

859 :774RR:2018/02/25(日) 01:39:51.35 ID:qQPcG5gy.net
今日現車みてきたけど黒のホイールかっこよかったわ。

初代グロム黄色だからコラ買うなら黄色だなー。

カウル色変えしてもたのしそ。50と車格っておんなじ?

860 :774RR:2018/02/25(日) 06:49:41.29 ID:HcQiurnw.net
赤の鮮やかさもなかなか。緑より赤ですぞ。

861 :774RR:2018/02/25(日) 07:17:51.89 ID:FQho8sPd.net
>>859
新型クロスカブの50と110で比較してってこと?
後者の方がシート高が44mm高い。身長150cm代の女の子だと足つき心配かも。
ハンドルも結構幅広タイプ。

862 :774RR:2018/02/25(日) 07:36:39.07 ID:e2xeumkl.net
雪男より恐竜派なんで

863 :774RR:2018/02/25(日) 07:42:01.44 ID:wKwPfXPF.net
1月の予約開始日初日に申し込んだのにまだ納車の連絡来ません。
そういう人って結構いるんでしょうか。

864 :774RR:2018/02/25(日) 07:49:34.42 ID:0QOui1OC.net
>>863
今入ってるのは販売店が見込みで先行発注した分だよ
販売店が発注してないor数が少なければ割り当てこないよ

865 :774RR:2018/02/25(日) 08:01:43.53 ID:qQPcG5gy.net
>>861
そそ、フレームとかはおんなじなのね、シリンダーとピストンの違いくらいか、ボアダウン。

866 :774RR:2018/02/25(日) 08:06:30.89 ID:0QOui1OC.net
50はクロスの皮を被ったプロだよ

867 :774RR:2018/02/25(日) 08:38:29.83 ID:ycBAObLu.net
↑その通り。
郵政/新聞仕様は業務上仕方ないけど、レジャー用途なのにウインカーSWが右側って
嫌だよな。50は手抜き過ぎ。
でも、スイングアームはプロと変えてる。中途半端。

868 :774RR:2018/02/25(日) 08:45:21.94 ID:HtQTLe1V.net
色も白と赤ってまんま公用車って感じ

869 :774RR:2018/02/25(日) 09:31:36.22 ID:8mgIk1Hr.net
実車見てきたけど緑やっぱり微妙な色だな
カブラのフレームカバーみたいなのオプションでないかな

870 :774RR:2018/02/25(日) 09:32:33.50 ID:DLx/i0Li.net
プロはなぜウィンカーが右なの?
メリットは?

871 :774RR:2018/02/25(日) 09:34:21.21 ID:7V/SyPKx.net
左手で出前持ちしていたからとか?

872 :774RR:2018/02/25(日) 09:37:52.02 ID:X8dmV8iB.net
>>870
左手でチラシ挟んだりしなきゃダメでしょ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200