2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part1

1 :774RR:2018/02/05(月) 12:40:06.54 ID:paqIn50U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

848 :774RR:2018/02/24(土) 17:35:14.19 ID:W5EUp5Yv.net
ヘッドライトの上に置けるようなバックかケースにおすすめ無い?

849 :774RR:2018/02/24(土) 17:55:22.48 ID:Rzg7EwhC.net
心配しなくても絶対出してくるだろ
ハンターカブ意識したモデルなんだから

850 :774RR:2018/02/24(土) 19:29:57.04 ID:Dh157FOp.net
>>849
ハンターカブってまさかCT110のことを言っているじゃないよな?

851 :774RR:2018/02/24(土) 19:34:55.53 ID:Vq+pzjI8.net
ま、まだいたのか、そのへんに細かくこだわる輩が。

852 :774RR:2018/02/24(土) 19:58:12.87 ID:/wx+pXDD.net
CT110ってハンターカブだろ?

853 :774RR:2018/02/24(土) 20:01:18.38 ID:Vq+pzjI8.net
>>852
CT110スレ(まだあるかな)に行ってみな。
色々ウルサイ議論があるんだよ。

854 :774RR:2018/02/24(土) 20:01:25.43 ID:r21WZqXm.net
厳密には違うけど普通CT110=ハンターカブで通る。

855 :774RR:2018/02/24(土) 20:50:52.60 ID:vIlq8ThP.net
タンデムステップが付いたスイングアームなんて要らないから、プロ用の
重荷重用スタンドが付いたスイングアームを付けて欲しかった。
交換すると高くつくよね?

それと、110のリヤサス、ピストンロッドの樹脂カバー付いてないじゃん、今
気付いた。

856 :774RR:2018/02/24(土) 21:41:58.32 ID:gwNhxhQg.net
>>853
あのスレこそ拗らせたカブ乗りに多い老害感全開の気持ち悪さを体現してるな

857 :774RR:2018/02/24(土) 23:10:09.29 ID:2IY8mkYk.net
>>855
西本工業のパワースタンドではだめ?

858 :774RR:2018/02/25(日) 00:31:42.32 ID:TSpjHLav.net
クロスカブ50にクロスカブのレッグシールドってつきますか?

859 :774RR:2018/02/25(日) 01:39:51.35 ID:qQPcG5gy.net
今日現車みてきたけど黒のホイールかっこよかったわ。

初代グロム黄色だからコラ買うなら黄色だなー。

カウル色変えしてもたのしそ。50と車格っておんなじ?

860 :774RR:2018/02/25(日) 06:49:41.29 ID:HcQiurnw.net
赤の鮮やかさもなかなか。緑より赤ですぞ。

861 :774RR:2018/02/25(日) 07:17:51.89 ID:FQho8sPd.net
>>859
新型クロスカブの50と110で比較してってこと?
後者の方がシート高が44mm高い。身長150cm代の女の子だと足つき心配かも。
ハンドルも結構幅広タイプ。

862 :774RR:2018/02/25(日) 07:36:39.07 ID:e2xeumkl.net
雪男より恐竜派なんで

863 :774RR:2018/02/25(日) 07:42:01.44 ID:wKwPfXPF.net
1月の予約開始日初日に申し込んだのにまだ納車の連絡来ません。
そういう人って結構いるんでしょうか。

864 :774RR:2018/02/25(日) 07:49:34.42 ID:0QOui1OC.net
>>863
今入ってるのは販売店が見込みで先行発注した分だよ
販売店が発注してないor数が少なければ割り当てこないよ

865 :774RR:2018/02/25(日) 08:01:43.53 ID:qQPcG5gy.net
>>861
そそ、フレームとかはおんなじなのね、シリンダーとピストンの違いくらいか、ボアダウン。

866 :774RR:2018/02/25(日) 08:06:30.89 ID:0QOui1OC.net
50はクロスの皮を被ったプロだよ

867 :774RR:2018/02/25(日) 08:38:29.83 ID:ycBAObLu.net
↑その通り。
郵政/新聞仕様は業務上仕方ないけど、レジャー用途なのにウインカーSWが右側って
嫌だよな。50は手抜き過ぎ。
でも、スイングアームはプロと変えてる。中途半端。

868 :774RR:2018/02/25(日) 08:45:21.94 ID:HtQTLe1V.net
色も白と赤ってまんま公用車って感じ

869 :774RR:2018/02/25(日) 09:31:36.22 ID:8mgIk1Hr.net
実車見てきたけど緑やっぱり微妙な色だな
カブラのフレームカバーみたいなのオプションでないかな

870 :774RR:2018/02/25(日) 09:32:33.50 ID:DLx/i0Li.net
プロはなぜウィンカーが右なの?
メリットは?

871 :774RR:2018/02/25(日) 09:34:21.21 ID:7V/SyPKx.net
左手で出前持ちしていたからとか?

872 :774RR:2018/02/25(日) 09:37:52.02 ID:X8dmV8iB.net
>>870
左手でチラシ挟んだりしなきゃダメでしょ

873 :774RR:2018/02/25(日) 09:39:42.79 ID:8+RKlrEv.net
>>863
予約日同じ俺も来ないよ

874 :774RR:2018/02/25(日) 09:42:32.16 ID:y7fR1xYD.net
>>870
運転しながら息子触れるからでしょ

875 :774RR:2018/02/25(日) 09:46:41.77 ID:Hyt6RAAJ.net
昨日バイク屋に行ったら頼んだ黄色が入荷してたな。これからグリップヒーターとアラームを取り付けるそうです。

876 :824:2018/02/25(日) 10:01:07.21 ID:aRdJaByj.net
>>863
>>873
自分も1月15日に予約入れたけど、本当の納車は3月5日の予定だった。
誰かキャンセルでも入れたのかと推測してる。

877 :774RR:2018/02/25(日) 10:13:00.66 ID:RaWpLX6M.net
さっそくコケた。

878 :774RR:2018/02/25(日) 10:15:45.99 ID:cbms2+qa.net
ステップ折れた?

879 :774RR:2018/02/25(日) 10:24:07.79 ID:RaWpLX6M.net
グリップの先っちょに傷ついただけで他は全く無傷だったよ。

880 :774RR:2018/02/25(日) 10:28:41.78 ID:cMl8veWp.net
タイヤがいい具合に溶けるまで最初は怖いね

881 :774RR:2018/02/25(日) 10:31:48.18 ID:qQraJLyz.net
タイヤってタイ製なんだろ?
人命軽視としか思えない

882 :774RR:2018/02/25(日) 11:08:34.47 ID:wKwPfXPF.net
>>864
>>873
どうも。
だんだん 春らしくなってきて早く乗りたいですね。

883 :774RR:2018/02/25(日) 11:57:26.69 ID:aRdJaByj.net
自分のクロスカブのタイヤ見てきたらIRC GP-5、タイ製だね。
型番検索したら通販引っかからないようなタイヤ、なんだかな〜。

884 :774RR:2018/02/25(日) 12:15:35.15 ID:zU1dfZcy.net
今バイク屋に納期聞いてみたが3色とも
5月以降
メーカー発表の年間販売台数が予約だけで超えてるとのこと
一番人気は緑で最悪整備含め半年待ちと言われました。

885 :774RR:2018/02/25(日) 12:28:45.48 ID:ebaLsdsE.net
初期ロットがやめておけおじさん「初期ロットは(ry)」

886 :774RR:2018/02/25(日) 12:45:22.40 ID:ICJRJP+L.net
>>884
今納車してもらったけどウチの方も6月くらいだって言ってた

887 :774RR:2018/02/25(日) 14:12:33.42 ID:CEYlKgzW.net
クロスカブカッコイイね〜
丁度暖かくなってくる頃にみんな納車か。
俺も125ccスクーターから乗り換えようかな

888 :774RR:2018/02/25(日) 14:24:55.18 ID:aRdJaByj.net
>>884
>一番人気は緑
Twitterとかで納車写真とか見ると黄色>赤>緑で緑が一番不人気に見えるけどな。

実車は思ったより明るい緑でテカテカ、これじゃない感が半端ない。
マット風になるワックスって無いもんかね?
それとも経年劣化したら艶が無くなってそれっぽくなるかな?

889 :774RR:2018/02/25(日) 14:38:36.51 ID:ObWv0bHD.net
量産型ザクくらいの緑がいいんだけどな

890 :774RR:2018/02/25(日) 14:40:11.17 ID:+cK+7VOy.net
>>888
つ 紙ヤスリ

891 :774RR:2018/02/25(日) 14:50:12.62 ID:Fv+5STHQ.net
実車見ると緑微妙なんだよな

892 :774RR:2018/02/25(日) 14:53:38.57 ID:aRdJaByj.net
>>890
せめてコンパウンドとかさー

893 :774RR:2018/02/25(日) 15:04:19.50 ID:C/+wYCB/.net
ヘッドライトのとこだけ黒くしたい

894 :774RR:2018/02/25(日) 15:24:57.92 ID:0h3AudL5.net
>>888
林道に通う。
左右両側とも入念にガシャーニングを繰り返して外装慣らしをする。
土埃は水で流したりせず乾いた布でごしごし拭く。

895 :774RR:2018/02/25(日) 15:52:48.77 ID:RMrCyUyS.net
つや消しクリヤー塗れよ

896 :774RR:2018/02/25(日) 17:01:47.00 ID:OGYpRehI.net
やっぱ今回のイメージカラーにあっとるのは黄色やろ

897 :774RR:2018/02/25(日) 17:06:10.82 ID:OGC1UjyW.net
今日電話で入庫確認したら「配送未定になってる」とか言われたよ。
「間違いなく発注はしてるよ」って言われたけどな。
田舎ショップは数揃わないと配送後回しか?
在庫抱えてる所も有るってのに。

898 :774RR:2018/02/25(日) 17:19:18.50 ID:KOpGR6id.net
>>897
田舎ショップがノロマっただけ

899 :774RR:2018/02/25(日) 17:19:55.29 ID:OGYpRehI.net
在庫抱えてるなら在庫押さえてもらえばええやん

900 :774RR:2018/02/25(日) 18:04:40.82 ID:YWG3RxDb.net
>>888
マジかー
自衛隊的な雰囲気を想像してグリーン注文してしまった

最悪外装変えればいいか

901 :774RR:2018/02/25(日) 18:17:11.91 ID:DHr/9Zws.net
青山で緑見たけど、言うほどツヤテカではないぞ

902 :774RR:2018/02/25(日) 18:25:50.51 ID:QEXQnYR8.net
ツヤテカが嫌なら艶消しクリアーを吹いちゃえばいいさ

903 :897:2018/02/25(日) 18:43:02.76 ID:OGC1UjyW.net
>>898
俺もそう思ってる

>>899
ネットで見る都会のショップなのよ

904 :774RR:2018/02/25(日) 19:03:03.63 ID:nBsI9AQm.net
ミドリは当初のイメージと違ったなー。
みんな言ってるとおりマットな想像してたけど
他の黄や赤とおんなじツヤテカでしたよ残念。
中途半端すぎ。アレなら赤か黄色のほうがポップで良いわ。

905 :774RR:2018/02/25(日) 19:03:05.64 ID:xR7gBRmA.net
ノーマルカブより売れてそうな勢いだな
バイク販売サイト見てもあんまり載ってないよね それだけ品薄ってことか

906 :774RR:2018/02/25(日) 19:13:07.54 ID:dco0pu0N.net
タミヤカラーでチマチマ塗装しようず

907 :774RR:2018/02/25(日) 19:39:09.26 ID:bXjvSYEa.net
自分が乗ること考えて緑にしたな
黄色は単体で見るとカッコいいんだけど自分と合わせるとどうもね

908 :774RR:2018/02/25(日) 19:53:12.18 ID:aRdJaByj.net
>>901
室内で見るのと、屋外では随分違うぞ

909 :774RR:2018/02/25(日) 19:58:16.58 ID:aRdJaByj.net
>>905
スタートダッシュだろうけどね、今欲しい人に行き渡ったら逆に低迷しそう

910 :774RR:2018/02/25(日) 20:00:54.15 ID:aRdJaByj.net
迷彩柄にしたい、才能ないけど

911 :774RR:2018/02/25(日) 20:17:39.19 ID:mUr9I7vz.net
旧型の黄色もそうだったけど、車体とライダーがマッチしてないんだよな
どちらに重きを置いて見てもどちらかが浮いて見える

912 :774RR:2018/02/25(日) 20:23:23.90 ID:0h3AudL5.net
クロスカブの本分からすると、黄色単色じゃなくて虎縞の警告色にするべきだとは思う。

913 :774RR:2018/02/25(日) 20:28:50.83 ID:+cK+7VOy.net
>>912
つ 黒ビニールテープ

914 :774RR:2018/02/25(日) 20:38:23.11 ID:7kDVHnhj.net
俺も昨日緑注文してきたけど、納期は未定と言われた。
>>884のレス通りだとすると、真夏の納車・・・orz

大型バイクあるから、それまで我慢か。

915 :774RR:2018/02/25(日) 20:40:33.95 ID:7kDVHnhj.net
警告色w
そんなスズメバチか阪神かよう分からんバイク、誰も買わんでしょw

916 :774RR:2018/02/25(日) 21:07:12.78 ID:nBsI9AQm.net
>>915
ヤマハのインターカラーをdisってます?

917 :774RR:2018/02/25(日) 21:32:17.67 ID:YtA9GDBn.net
緑緑言われるとDF200/125を思い出すわ

http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/i/r/i/irisbookmark/DF200E.jpg

918 :774RR:2018/02/25(日) 21:35:36.73 ID:OGYpRehI.net
>>911
それは言える
黄色にマッチしないのはライダーなんだよな

919 :774RR:2018/02/25(日) 21:45:48.15 ID:8mgIk1Hr.net
毎朝見掛ける黄色のリトルカブがそうだわ
白のヘルメット、ベージュのジャケット、グレーのパンツ、黒いリア箱で車体の黄色が浮きまくってる

920 :774RR:2018/02/25(日) 21:49:56.07 ID:aRdJaByj.net
>>917
昔DF欲しかったの思い出した。
以前、ジェベル 200に乗ってたけど、DFの緑が羨ましかった。

921 :774RR:2018/02/25(日) 21:50:08.33 ID:DHr/9Zws.net
心配すんな。
誰もお前のことなんか見てないし気にしてないから

922 :774RR:2018/02/25(日) 21:57:59.09 ID:+XZsDxcB.net
黄色のクロスカブに似合う黄色いヘルメットのオススメないっすか?

923 :774RR:2018/02/25(日) 22:11:10.66 ID:0h3AudL5.net
>>922
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20180225/797910.jpg?guid=ON

924 :774RR:2018/02/25(日) 22:32:49.64 ID:7kDVHnhj.net
黄色いクロスカブもいいぜ。旧型だけどこれ見てみな。
https://www.youtube.com/watch?v=f83Vw2GHhh8

925 :774RR:2018/02/25(日) 23:09:57.42 ID:rzAah69H.net
>>919
いるいるw
派手カラーの下駄バイク乗ってる超地味なおっさんwww

926 :774RR:2018/02/25(日) 23:14:23.76 ID:QEXQnYR8.net
黄色のリトルカブって派手なバイク扱いされんのか?w

927 :774RR:2018/02/25(日) 23:31:40.16 ID:OGYpRehI.net
黄色ってだけで目を引くからな
ライダーも負けないくらいの格好じゃないと釣り合わない
ストレッチマンのような感じに全身黄タイツでキメたらイイと思うぞ

928 :774RR:2018/02/25(日) 23:36:50.97 ID:QEXQnYR8.net
黄色ってだけで目を引くか??

929 :774RR:2018/02/25(日) 23:39:02.36 ID:0h3AudL5.net
>>927
> 全身黄タイツでキメたらイイ

イメージキャラはこの人で。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20180225/849610.jpg?guid=ON

930 :774RR:2018/02/26(月) 00:05:13.66 ID:pCejwuZk.net
>>928
そりゃ当然目を引くよ
事故防止の観点から言えば一番被視認性が高い色なんだから

931 :774RR:2018/02/26(月) 00:11:29.15 ID:Nnts98NN.net
小学生低学年のランドセルの黄色カバーも被視認性アップ目的だしな

932 :774RR:2018/02/26(月) 00:15:24.57 ID:PtBp5KBI.net
んー
ランドセルの黄色カバーをみると「派手だな」って思うの?

933 :774RR:2018/02/26(月) 00:37:49.69 ID:LZF8BRD9.net
>>932
ズレてるよ君
派手にもベクトルがいくつかあるってこと

934 :774RR:2018/02/26(月) 00:51:32.47 ID:r/nSNf+V.net
>>932
てか会話になってなくて草

935 :774RR:2018/02/26(月) 00:59:13.54 ID:PtBp5KBI.net

黄色のリトルカブって「派手なバイク」扱いされんのか?

936 :774RR:2018/02/26(月) 01:00:22.52 ID:1b8L5o+G.net
>>935
まあ落ち着け。

937 :774RR:2018/02/26(月) 01:04:55.53 ID:PtBp5KBI.net
んー
まともな答えが返って来ないな

黄色の視認性由来で黄色が選ばれるものは珍しくない
そう言ったモノを指して「派手」と言うのか?

又それとは違うベクトルの話として
黄色のリトルカブって「派手なバイク」か?

938 :774RR:2018/02/26(月) 01:21:54.66 ID:7MYx6B8X.net
黄色はなんか黄色だー!って感じがするので真っ先に候補から外したけど人気なんだなー
飾るのはいいけど乗るのはきつい

939 :774RR:2018/02/26(月) 01:35:54.83 ID:n+sv6p/D.net
黄色でキャンプ行くと虫寄ってくるけどその辺どうなのかな?

940 :774RR:2018/02/26(月) 04:29:19.30 ID:hrdicQu5.net
黄色はオシャレな若者なら似合いそうだね
オッサンが乗れる色は緑しか無い…

941 :774RR:2018/02/26(月) 05:56:38.93 ID:SWbfLEct.net
子供が身に付けてる派手な色って自分も身に付けた事あったり見慣れてるからか背景に馴染む感じで気にならないのよね

942 :774RR:2018/02/26(月) 06:06:52.68 ID:Bws5LLmU.net
まあ真っ黄色なんてマトモな大人が選ぶもんじゃないわな。服でもなんでも選ぶか?真っ黄色を。選ばないだろ?

943 :774RR:2018/02/26(月) 06:09:58.07 ID:6YvJqa/c.net
虫が大好きだから、山行く人は黄色買わんわな

944 :774RR:2018/02/26(月) 06:28:47.56 ID:6CZnnZdE.net
>>598
なんでこのスレにいるん?

945 :774RR:2018/02/26(月) 06:33:05.93 ID:C+VDFShX.net
山行く奴ほど黄色買っとけ
緑じゃ谷底落っこちたら見付かんねえぞ
街中走る奴 赤色買っとけ

とにかく目立つ色買っとけ自己防衛のためにも
4輪ドライバーには信じられん奴が居る
とにかく目立て死にたくなければ
そうでない奴は自然に溶け込むアースカラーを勧める
ジャケットは勿論カモフラで

946 :774RR:2018/02/26(月) 06:43:09.72 ID:UcSpR4O7.net
他を非難して優位に立ちたいオッサン達
おまえ等は何色も似合ってないよ

947 :774RR:2018/02/26(月) 06:44:01.35 ID:nwNTBGUC.net
>>917
やっぱコッチだわ!このフォルムたまらん

948 :774RR:2018/02/26(月) 07:12:35.15 ID:T88yPd3X.net
メインバイクが黄色だけど花壇の近くに停めると虫がたかってくる

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200