2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】

1 :774RR:2018/02/06(火) 15:56:37.18 ID:80/LlZqX.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496674990/

24 :774RR:2018/02/07(水) 07:41:17.32 ID:kwLDPI3o.net
俺のダンク
http://q2.upup.be/rCarLhqhos

25 :774RR:2018/02/07(水) 10:03:19.67 ID:ryNXOXlF.net
>>24
自分も同じ色だわ
そのフルフェイス
メットインに入りますか?

26 :774RR:2018/02/07(水) 12:48:24.13 ID:ElhtcHOH.net
ダンクで左に曲がる時倒しすぎて2回ほど底こすった

27 :774RR:2018/02/07(水) 13:24:42.02 ID:EqvKj2jA.net
>>24
リアボックスもこうやって見るとそこまでダサくないな

28 :774RR:2018/02/07(水) 13:24:59.13 ID:VjSJ59ZU.net
https://imgur.com/omK136z.jpg

29 :774RR:2018/02/07(水) 14:40:01.00 ID:kwLDPI3o.net
>>25
入らないよ

30 :774RR:2018/02/07(水) 17:58:12.93 ID:R2o+4jue.net
>>24
リアボックスどうやって付けてますか?

31 :774RR:2018/02/08(木) 08:04:14.93 ID:uemePzfk.net
>>30
「エンデュランス ダンク」で検索

32 :774RR:2018/02/08(木) 12:58:23.48 ID://yXmEan.net
去年の9月から乗り始めて7500kmくらいなんだけど
昨日信号待ち中にエンストした まだそんな経ってないだけにショック
これって一回くらいじゃバイク屋に相談しなくていいかな?

33 :774RR:2018/02/08(木) 14:24:08.28 ID:ezwmIw6j.net
1ヶ月で約1500kmってかなり乗ってないか?
それだけ乗ってればおかしくはない気もする

34 :774RR:2018/02/08(木) 14:28:18.04 ID:uemePzfk.net
振動で偶然なったか、ガソリンに雨水とかが混じったとかじゃね?

35 :774RR:2018/02/08(木) 15:27:02.49 ID:93J7v7Wc.net
寒いからじゃね?バイク屋でアイドリング回転数を心持ち上げてもらえばオケ。

36 :774RR:2018/02/08(木) 16:59:29.92 ID:B3BvRlbx.net
1日50kmか
結構走ってるな

37 :774RR:2018/02/08(木) 18:54:28.68 ID:ao0rC5ZA.net
>>32
俺のダンクも4000`くらいで1回エンストした
その後も乗り続けてるけど何ともないから安心しろ

38 :774RR:2018/02/08(木) 21:07:31.80 ID:a2QW/xNp.net
5月で三年だけど今、3300キロ。

39 :774RR:2018/02/08(木) 23:10:34.20 ID://yXmEan.net
昨日は特に寒かったからかな 今日は大丈夫でした ちなみにメーター見たら8000超えてた

40 :774RR:2018/02/08(木) 23:20:14.02 ID:2XA7I/Cg.net
エンストってしたことないけどなったらどうなるの?

41 :774RR:2018/02/09(金) 02:03:42.25 ID:5fYGN+ZK.net
エンジンをかけ直す

42 :774RR:2018/02/09(金) 02:24:14.88 ID:p+OsYNLy.net
ただエンジンが止まるだけだよ
まぁ走行中に止まったら結構恐ろしいが

43 :774RR:2018/02/09(金) 14:01:23.50 ID:MNFrGzZ7.net
ヤマハNMAXはアイドリングでエンスト多発してるぞ
それに比べればホンダのエンジンは優秀w

44 :774RR:2018/02/09(金) 15:19:50.77 ID:5fYGN+ZK.net
ちょっと前に、アドレス125の後ろにずっとぴったり付いて走ってたら、そいつ俺を引き離せない上に、信号待ちでエンストして信号変わっても走り出せないでいたw
さすがSUZUKI(笑)

45 :774RR:2018/02/09(金) 15:22:44.27 ID:5fYGN+ZK.net
原2買うとしたら、PCの見た目あんまり好きじゃないけど、結局エンジンで選んだらPCX買っちゃうよね
シグナスは燃費が悪いらしいし

46 :774RR:2018/02/09(金) 15:26:31.17 ID:p+OsYNLy.net
エンジンはやっぱホンダが優秀だよなぁ
さすがバイクの王様カブを作っただけのことはある

47 :774RR:2018/02/09(金) 18:25:09.45 ID:BapNGAVQ.net
ホンダ→カブ、ダンク、タクト、ジョルノ
ヤマハ→ビーノ、ボックス
スズキ→レッツ



やっぱホンダがすごいな

48 :774RR:2018/02/09(金) 20:49:18.23 ID:/AKfUJyl.net
これオイル交換6000km毎で良いのね

49 :774RR:2018/02/09(金) 21:14:39.40 ID:S/GA2lPh.net
自分は3000毎にしてるなぁ

50 :774RR:2018/02/10(土) 03:25:17.28 ID:ozO1JkMN.net
距離関係なく半年に1回

51 :774RR:2018/02/10(土) 05:18:36.02 ID:twPXa9cQ.net
>>45
自分もPCXの細いタイヤとか外観が嫌いだったんだけど2018年の新型は前輪が
ワンサイズ後輪がツーサイズ太くなってるしデジタルメーターに変更して見た目
もかなり良くなってきた今選ぶなら断然PCXだわ

52 :774RR:2018/02/10(土) 06:40:19.16 ID:Fln8dPG6.net
どないやねん

53 :774RR:2018/02/11(日) 06:34:37.88 ID:SJrNU7ko.net
この間買って今は冬用のグローブ付けてるんだけど冬以外の3シーズンで使えるオススメのグローブなんかある?
できればエナドリ以外がいい

54 :774RR:2018/02/11(日) 07:49:51.83 ID:NphYV8rx.net
メッシュグローブだね
メーカーは予算で決めて

55 :774RR:2018/02/11(日) 17:15:46.36 ID:N+ktluDa.net
オイル交換は取説には6000qバイク屋は3000qもしくは3カ月毎を推奨してた
自分は2000qで交換してる、ダンクのような小排気量は高回転で回してるので
長持ちさせるため早めに交換してますわ

56 :774RR:2018/02/11(日) 18:02:28.68 ID:nCjleFWW.net
エナドリのでよくね

57 :774RR:2018/02/12(月) 07:23:55.50 ID:U+9KFcHU.net
ミシュランのS1注文した

58 :774RR:2018/02/12(月) 07:26:08.28 ID:U+9KFcHU.net
一昨年の雨の日に、白線でスリップして死ぬかと思ったw
傷も思い出(^q^)
で、タイヤ注文

59 :774RR:2018/02/12(月) 18:15:37.47 ID:7YDu2wUC.net
地元が熊本の俺、ミルクロードでツーリング集団にヤエーしたらスルーされてワロタwwwwwww


ワロタ…

60 :774RR:2018/02/13(火) 07:37:07.15 ID:S/AO5FTa.net
ダンクの次、何買う?

61 :774RR:2018/02/13(火) 08:25:22.02 ID:qUcX59SS.net
>>60
次もダンク

62 :774RR:2018/02/13(火) 09:23:33.76 ID:Uru+HiKt.net
免許とってPCXかな

63 :774RR:2018/02/13(火) 10:09:20.19 ID:MtP2zSCJ.net
>>62
ウチは嫁さんがPCX150
でも後ろに乗せてくれないから
オレはダンクで追っかけてます

64 :774RR:2018/02/13(火) 10:53:09.21 ID:FO5CFO/g.net
MTに乗ってみたいからカブかな

65 :774RR:2018/02/13(火) 12:05:05.99 ID:8brpW1ml.net
俺もMTに乗りたいからHondaにグロム50出して欲しい

66 :774RR:2018/02/13(火) 13:56:50.59 ID:S/AO5FTa.net
俺はコスパ重視で、DIO110がいいなあ

67 :774RR:2018/02/13(火) 15:08:57.68 ID:Wrzpe4m9.net
快適さやパワーの違いもあってカブへの乗換はオススメしないなぁ
乗ってて楽しいのは断然カブだけども

68 :774RR:2018/02/13(火) 17:37:26.60 ID:1pbz/JPB.net
>>63
法定速度守れてるならほっこり
でないなら完全なる鬼嫁

69 :774RR:2018/02/13(火) 18:53:39.02 ID:Cj7KEzn4.net
0発進から5秒後には80km/h超えてる世界へこいよ
PCXはまじで速いぜ
フルスロットルはまじでビビるから

70 :774RR:2018/02/13(火) 18:54:27.50 ID:FO5CFO/g.net
そんな飛ばす必要性ある?
高速に乗るんじゃないんだし

71 :774RR:2018/02/13(火) 18:55:03.98 ID:FScLFZTu.net
PCXのスレの奴ら何人かいるだろw

72 :774RR:2018/02/13(火) 20:42:52.94 ID:bsohR6PD.net
ニンジャだな。

73 :774RR:2018/02/13(火) 21:14:28.03 ID:dOCptdpx.net
GT-Rのロンチスタートに勝てるバイクはPCXだけ
これマメだよ

74 :774RR:2018/02/13(火) 21:21:16.07 ID:gsxBEnHh.net
PCX乗ってるやつって何かと他のバイク馬鹿にするよな

75 :774RR:2018/02/13(火) 21:21:23.86 ID:S/AO5FTa.net
つうか、2020年の排ガス規制で50の値段が高騰して、新車50は滅びると思う

76 :774RR:2018/02/13(火) 21:25:30.36 ID:S/AO5FTa.net
最近出た50で、通勤通学を越えた趣味性を満たしてくれるバイクなんて、もはやダンクだけだろうし、そしてダンクが最後かもね

77 :774RR:2018/02/13(火) 22:04:07.73 ID:FO5CFO/g.net
東南アジアなんかじゃまだ売れてるんじゃない?

78 :774RR:2018/02/13(火) 23:57:24.89 ID:sVTrNXpm.net
>>76
最高の1台だよなほんと

79 :774RR:2018/02/14(水) 01:07:10.51 ID:2d4r3dTQ.net
>>68
じゃあ鬼嫁だな

80 :774RR:2018/02/14(水) 01:56:57.29 ID:P5EBIzap.net
すみません
初めての原付でダンクを買おうと思っているのですが何かオススメのフルフェイスはありますか?
メットインに入るか不安です…
個人的にはSHOEIのgt airとz7、あとOGKのカムイ2が候補です
サンバイザーがあったらなお嬉しいです
シンプソンはかっこいいけどちょっと予算的に…

81 :774RR:2018/02/14(水) 01:57:36.38 ID:P5EBIzap.net
あとグローブも春夏秋用と冬用で教えてくれたら大変ありがたいです…

82 :774RR:2018/02/14(水) 06:41:58.50 ID:UaYqfiGP.net
原付免許で〜125まで乗れるようになるのが理想だよね

83 :774RR:2018/02/14(水) 07:56:30.34 ID:7B3nnrkP.net
125が爆走する現状、大反対だなぁ
あいつら交通法規知ってんの?ってくらい危険極まりない

84 :774RR:2018/02/14(水) 10:13:49.10 ID:ljCigkXY.net
125ccは増えてほしいけどなぁ
軽乗ってる人も乗ればいいのに

85 :774RR:2018/02/14(水) 11:36:07.38 ID:jEd0BZpe.net
>>80
Z-7のLは余裕で入るよ

86 :774RR:2018/02/14(水) 13:31:47.36 ID:foTvaNsJ.net
SHOEIはコンパクトを売りにしてるしダンクのメットインは結構でかいから余裕で入ると思うよ
バイザーがついてるのはないのと比べて少しだけ大きくなるからなんとも言えないけどそんなにでかいサイズじゃない限り多分いけるはず
グローブははっきり言ってどんぐりの背比べだから値段とデザインで好きなのをって感じかな

87 :774RR:2018/02/14(水) 23:24:45.99 ID:VYAeJrDw.net
というかサンバイザーってそんなにいるか?
必要と思ったことはあんまりないんだけど

88 :774RR:2018/02/15(木) 01:13:32.37 ID:3gJRctjM.net
バイザーは夕日の時もそうだけど顔を隠せるから陰キャの俺にはかなりありがたい

89 :774RR:2018/02/15(木) 18:18:55.16 ID:uiVwULxY.net
>>88
わかるわ
オレはシールドを
ライトスモークにしてるよ

90 :774RR:2018/02/15(木) 18:44:58.07 ID:P6og1/ME.net
>>89
ライトスモークだと外から見えない?

91 :774RR:2018/02/15(木) 18:57:30.52 ID:uiVwULxY.net
>>90
スモークだと
夜の運転が危ないから

92 :774RR:2018/02/15(木) 19:47:55.65 ID:P6og1/ME.net
>>91
それがあるんだよね

93 :774RR:2018/02/15(木) 20:18:19.44 ID:3gJRctjM.net
バイザーじゃなくてシールドを変えるっていう手もあるんだよなぁ…
ミラーシールドとかめっちゃカッコいいけど夜が見えないのがほんと残念

94 :774RR:2018/02/15(木) 20:41:24.16 ID:Gd2UPcd5.net
俺はジェットでインナーバイザー付きだけどあるととても便利
メガネ掛けたままで使えるのでWシールド以外の選択肢は無い

95 :774RR:2018/02/15(木) 20:59:18.68 ID:kx40dvkQ.net
やっぱ昼夜問わず使えるサンバイザー付きが便利だよな
大きさもほんの数センチでかいだけだし
重さはまぁそれなりに変わるか

96 :774RR:2018/02/16(金) 06:49:00.95 ID:UftVWRX7.net
バイザーは便利だけど使ってる人はなかなか見ない

97 :774RR:2018/02/17(土) 00:25:05.59 ID:U1Y3v8XJ.net
顔を隠せるのはいいよね
なんか見られるのは嫌だわ

98 :774RR:2018/02/17(土) 07:53:48.80 ID:Tbnlv7sj.net
車乗りや自動二輪乗りからは
たいして視線を感じないけど
若者の原付や高校生のママチャリダーから
すげえ見られる気がする

99 :774RR:2018/02/17(土) 09:15:52.58 ID:y4c/JBsb.net
Araiのプロシェードシステムめっちゃ便利やで

100 :774RR:2018/02/17(土) 09:47:54.66 ID:7nzguD5U.net
>>98
みんな他人の事なんか気にしてないで

101 :774RR:2018/02/17(土) 10:39:46.29 ID:QCMagtLH.net
ユニクロに留めてたら、おっさんが360度から舐める様に見てたことがあったな
気持ち悪かったわ

102 :774RR:2018/02/17(土) 12:09:24.57 ID:BOcy3LkA.net
>>98
オレもだけど
見られてると思うのは
自分が その人達を
見ているからだよ

103 :774RR:2018/02/17(土) 18:56:18.66 ID:DGUb7xNQ.net
ダンクに乗ってると良くカッコイイですねって言われるよ
『それ原付ですか?』って聞かれることもある

104 :774RR:2018/02/18(日) 05:01:09.81 ID:JZ70BRJd.net
今日は風に煽られるわ雪降ってくるわで
原付の洗礼を浴びました

105 :774RR:2018/02/18(日) 12:55:34.15 ID:JcuXvOGg.net
免許は取ったけど、ちょっと足伸ばしたいけど車はいらないし原付欲しいなと思ってる大学生なんですが、原付っ乗りの方はどういう道通るんでしょうか?

車多めの地方都市なんで太い道はちょっと怖いかな…と

106 :774RR:2018/02/18(日) 16:36:01.15 ID:JZ70BRJd.net
大通りは怖いし二段階右折面倒くさい
逆にどう行ったら二段階右折しなくて
いいか考えるの少し楽しい

107 :774RR:2018/02/18(日) 16:56:52.21 ID:8yyH9Eek.net
>>105
当分車を買うつもりがないなら小型二輪免許か普通二輪免許を取った方がいいよ。
私はダンクと同じエンジンのタクトとヤマハの125スクーターに乗ってるけど、50ccは二段階右折と30km/h制限が面倒くさい。
125スクーターはさすがに50ccと比べて2.5倍の排気量を持ってるから速いし、乗り心地が良くて走行安定性が高い。
ちなみに125までなら、親の自動車のファミリーバイク特約を使えるから任意保険があまりかからない。

地方の田舎道なんかだと50ccは結構煽られるが無視してる。
煽られるよりも抜く時にギリギリかすめる嫌がらせをする自動車が一番ムカつく。
それを防止するためにリアボックスに「ドライブレコーダー後方録画中」というステッカーを貼った。
このステッカーを貼ればギリギリかすめはゼロになって、煽り運転は98%減る。
1000円以下で最高の効果を得られる、オススメのステッカーチューンです。

108 :774RR:2018/02/18(日) 18:40:11.22 ID:RT8ptUch.net
>>105
交通量多い道は郵便配達員みたいに多段右折したら良い

109 :774RR:2018/02/18(日) 19:26:02.17 ID:gJjs4X1I.net
タイヤミシュランにしたら加速が良くなった気がするw

110 :774RR:2018/02/18(日) 20:57:55.02 ID:ExfwFg9M.net
格安だけどジェットでインナーバイザー付きTNK工業のZACK。
原付ならこれで充分というレベル。

111 :774RR:2018/02/18(日) 21:02:26.50 ID:JcuXvOGg.net
>>107
乗るのは4年くらいかなぁ
早くてラクチンな自転車って感じであんまり大きくない道走りたいなぁと思ってます
マンションの駐輪場も狭いし、取り回しの良い原付がいいかなーと

112 :774RR:2018/02/18(日) 21:12:35.72 ID:8yyH9Eek.net
>>111
四年なら原付でも大丈夫かもしれない。
私はダンクは前かご付けられないからタクトにした。
タクトならダンクでオプションのリアキャリアも標準装備で販売価格が安かった。
ダンクはフロントがディスクブレーキだから問題ないかもしれないけど、タクトはブレーキの効きが悪いのが不満です。
あとダンクよりも足元(足を斜めに置く部分の面積)が狭いです。
ヘッドライトもダンクの方が明るい。
荷物をガンガン載せないならダンクの方がいいよ。

113 :774RR:2018/02/18(日) 21:17:39.10 ID:JcuXvOGg.net
>>112
ダンクの方がおしゃれに感じるのでダンクが良いなぁとは(125ccはあんまりデザインが好みでないってのもある)
ライトはダンクでもちょい暗いように聞きますけど、どうなんでしょう?
やっぱ暗いと危ない気がするので…

114 :774RR:2018/02/18(日) 21:39:27.69 ID:8yyH9Eek.net
>>113
ごめん。
違う車種と間違えてた。
ダンクもタクトも同じ35Wだったわ。
私は深夜の峠道の走行が多いから、タクトの前カゴの下に280ルーメンのLEDライトを二本付けてるよ。
峠道を走る時だけ点灯させてる。
メチャクチャ明るいから横道からいきなり出てくる車が減った。

115 :774RR:2018/02/18(日) 22:17:56.04 ID:JcuXvOGg.net
>>108
30kmだと車に付いていけないし巻き込まれたら怖いなーっていうのが心配なんですよね…

116 :774RR:2018/02/18(日) 22:18:36.33 ID:OVVKEtmL.net
大人しく中型いきな

117 :774RR:2018/02/19(月) 06:44:04.11 ID:cqqUjNle.net
・ウチは田舎過ぎて2段階右折は無い(3車線の道が無い)
・原付で30`で走ってるの年寄り以外で見たこと無い
・ダンクで60`以上で走ってても警察は何も言わない
・電チャリでは坂道が多すぎて使い物にならない
・地域によるけどダンクがあれば原2はムダだよ

118 :774RR:2018/02/19(月) 07:43:09.58 ID:/yDkj3MQ.net
法律と値段の問題だよね
買った分の元が取れれば、買う価値は十分にあるでしょ

119 :774RR:2018/02/19(月) 13:57:12.89 ID:IZVoBgEL.net
>>117
警察に捕まらないなら原1の方がいいですよねー

120 :774RR:2018/02/19(月) 16:50:41.50 ID:+tVjKXd9.net
つか原付でスピード切られた人いる?

121 :774RR:2018/02/19(月) 20:45:44.57 ID:m6JBX3MX.net
>>120
わたしは若い頃乗ってて、二十年くらい乗ってなかったんだけど、
原付でスピード違反含めて一回もパクられたことないです。
よくこのスレで60キロ走行、一発免停くらったとか聞くけど、そんなこと本当にあるのって感じ。
まあでも気をつけてはいるけどね。

122 :774RR:2018/02/19(月) 20:46:47.73 ID:m6JBX3MX.net
あ、言葉足らずでした。
若い頃原付乗ってて二十年ぶりにダンク買って乗ってるってことです。

123 :774RR:2018/02/20(火) 07:04:06.73 ID:RXHL4DrF.net
ダンクってスピードどれ位でるんだろう?直線で60q出してもまだスロットルに
余裕がある、メーター振りっ切って体感だと65qは出てる感じはするけど
誰かGPSで測定した人いない?

124 :774RR:2018/02/20(火) 07:43:21.67 ID:phl0Et9I.net
下り坂道走るとリミッターのかかり具合がよく分かる

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200