2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】

1 :774RR:2018/02/06(火) 15:56:37.18 ID:80/LlZqX.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496674990/

333 :774RR:2018/04/22(日) 00:17:50.93 ID:gzrpI4u1.net
>>332
E-1でいい。デメリットしかない

334 :774RR:2018/04/22(日) 00:56:14.55 ID:xpHuqXVZ.net
Scooter Power LE。
旧商品であるScooter Power 4TがJASO:MAを取得していたのに対して、JASO MBを取得しています。JASO MBは、二輪用エンジンオイルでも低摩擦特性を持ったオイルに認められる規格で、高回転型エンジンのレスポンスを向上させるほか、省燃費性能にも優れます。
商品名の 『LE』 は、“Low Emission(省燃費)”を意味し、低摩擦オイルを象徴します。
清浄分散性・耐酸化性・耐腐食性・耐泡性に優れます。
つ、motulしか使ってない。

335 :774RR:2018/04/22(日) 01:31:00.63 ID:otueUsOi.net
ズーマーとvoxとダンクの三択で決意グルグル状態

336 :774RR:2018/04/22(日) 05:15:11.32 ID:oQuabhhw.net
今時ズーマーなんて買うメリットある?
見た目だけで、性能は何世代も劣るバイクだよ

337 :774RR:2018/04/22(日) 14:49:45.43 ID:95wUbyEr.net
ズーマーはかっこいいんだよなーカスタムも最高
若者向けなんとかプロジェクトで唯一成功した機種だけある

338 :774RR:2018/04/22(日) 20:20:34.81 ID:RFxck57m.net
Nプロジェクトの事ならズーマーよりもエイプの方が成功しているだろ?

339 :774RR:2018/04/22(日) 22:17:15.89 ID:g0JeM1fn.net
何年前の話だよ

340 :774RR:2018/04/22(日) 22:22:41.32 ID:g0JeM1fn.net
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/dunk/photo/

341 :774RR:2018/04/23(月) 16:14:47.53 ID:fXboHkGN.net
ダンクって前から見たらカッコイイけど後ろから見たらただの原付感が出てダサいよな
なんかドレスアップ用のタンデムバーみたいなのないのかなぁ

342 :774RR:2018/04/23(月) 16:41:10.72 ID:jNVze3Ux.net
かっこいいリュックかショルダーバッグ買いなよ

343 :774RR:2018/04/23(月) 19:03:46.01 ID:IIF+ZQsE.net
http://www.ttandco.com/blog/2014/12/23/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E5%86%8D%E5%85%A5%E8%8D%B7/

344 :774RR:2018/04/23(月) 19:30:09.89 ID:jNVze3Ux.net
あとは、ニューエラとかノースフェイスの迷彩リュックとかどうよ?

345 :774RR:2018/04/23(月) 19:32:18.14 ID:Kref3USm.net
ナウなヤングにバカ受けな
アディダスリュックに決まってんだろ

346 :774RR:2018/04/23(月) 20:55:07.64 ID:DbrrK0A0.net
ケツは原付ん中ではセンス良いと思うけどなぁ
逆に正面は貧弱に見える

347 :774RR:2018/04/23(月) 22:31:36.34 ID:cxPOp6zP.net
正面はヘッドライト周りがタクトのテールランプ似てるしな

348 :774RR:2018/04/24(火) 06:57:13.74 ID:fcsFPMoG.net
俺もダンクのデザインは前から見たアングルが欠点だと思う
個人的にバーハンドルはいろんな物が付くので便利なんだけど
カウルを付ければ迫力が出てデザイン的にもバランスが良くなったと思う

349 :774RR:2018/04/24(火) 07:53:23.26 ID:JPf+d4SB.net
俺もケツが好きで買ったな

350 :774RR:2018/04/24(火) 12:25:39.64 ID:RUgRhzxC.net
>>340

何枚か自分の写真あるわ
俺もケツがすきだなー。見た目用にマフラー変えたい

351 :774RR:2018/04/24(火) 14:31:30.82 ID:W/pa9RgL.net
>>348
ガンダムに出てくる
ドムに似てるね

352 :774RR:2018/04/24(火) 16:19:41.89 ID:xKGJFJZj.net
ダンク納車したわ、クロだよ
雨の中走って帰ってきたわ
とりあえずカバー買いにいかんと

353 :774RR:2018/04/24(火) 16:38:14.13 ID:LBG1d9Tf.net
バイク屋乙

354 :774RR:2018/04/24(火) 20:12:48.82 ID:UFV/HcpD.net
停車時から強めに加速しようとするとベルトが鳴いて加速しない事象が出て、バイク屋経由でメーカーに問い合わせて貰ったら、対策品が出ているようで、部品いろいろ交換となりました。

355 :774RR:2018/04/25(水) 16:16:49.36 ID:Uk2jXCuF.net
みんなメット内側の汚れ臭い対策どうしてる?

356 :774RR:2018/04/25(水) 16:28:20.31 ID:oH7ro4GI.net
インナーキャップ使ってるから臭くない

357 :774RR:2018/04/25(水) 17:27:47.87 ID:RRBKlrQI.net
>>354
その症状俺もなったけど放置してたら治ったわ
後からバイク屋に聞いたけどベルトが馴染んだら治るらしい

358 :774RR:2018/04/25(水) 18:24:35.35 ID:i18U+q67.net
今日信号待ちで停まったらエンストして驚いた
エンジンがだんだん回転落ちて止まったから焦ってかけ直すけどかかんないの
5回くらいセル回したらなんとかかかってその後は普通に走れた
アイドリングストップは使ってなかったし故障ですか?
同じような症状の出た人いますか?

359 :774RR:2018/04/25(水) 19:10:53.25 ID:35jNEIs8.net
>>355
SHOEIのZ-7だが週一で手洗いお洗濯

360 :774RR:2018/04/26(木) 04:40:46.29 ID:qRPldAeH.net
>>358
信号待ちじゃないけど乗り出しの時にセル回してもエンジン掛からなかった事がある
その時は3回ぐらいセル回したらかかった

361 :774RR:2018/04/26(木) 04:46:02.60 ID:qRPldAeH.net
>>358
ちなみにその時のガソリンメーターは残り1か2だった
ガソリン少ないのが関係してる可能性あるかも

362 :774RR:2018/04/26(木) 07:24:30.03 ID:LhcIgmRZ.net
>>361
ガソリンは満タンでした
ググったら原付では偶にあるみたいですが
3000Kmちょっとしか乗ってないのにショック…
バイク屋で聞いてみますわ(-_-;)

363 :774RR:2018/04/26(木) 15:55:38.98 ID:lk/6Wqqx.net
>>362
プラグ替えたら
大丈夫かもよ

364 :774RR:2018/04/26(木) 16:43:05.24 ID:zkas+TF0.net
初原付きダンクにしよっかな
最低5年は使いたい

365 :774RR:2018/04/26(木) 18:54:19.10 ID:/g1oBsbN.net
>>364
と思っていたが1年後PCX に乗っているのであった

366 :774RR:2018/04/26(木) 19:36:41.95 ID:LhcIgmRZ.net
>>363
レスありがとう
プラグの交換ですね
もうすぐ12ヶ月点検なのでそのあたりも含めて診てもらいます

367 :774RR:2018/04/26(木) 21:45:11.47 ID:Rj9xkqQ1.net
Dunkの良い点、
キックでもエンジン始動できるんだぜ。

368 :774RR:2018/04/26(木) 22:07:49.47 ID:F+QgZArT.net
ESPエンジンにもカーボン噛みって発生するんだ?

369 :774RR:2018/04/27(金) 20:14:46.36 ID:xHB2Xs+d.net
ダンクの良い点=キャンプ行った時ご飯が炊ける

370 :774RR:2018/04/29(日) 12:17:19.52 ID:rxYZOEnZ.net
ラーツー

371 :774RR:2018/04/30(月) 22:02:52.45 ID:z8qKoEBS.net
近所のバイク屋に艶消し黒に赤ラインの
ダンクが置いてあったカッコイイなあれ

372 :774RR:2018/05/01(火) 05:54:13.47 ID:QVxsVQCm.net
>>371
まだバイク屋以外で見たことないわ
ばえるよな

373 :774RR:2018/05/01(火) 15:25:34.21 ID:ArKQ2dLk.net
うしろに箱付けてる人いるかな?

374 :774RR:2018/05/01(火) 16:18:01.70 ID:Y33FsgJ4.net
箱は付けてないけど、
ナイキのダンクSB履いて乗ってるぜ

375 :774RR:2018/05/03(木) 02:59:06.99 ID:/uiIoy4Y.net
>>374
俺も俺も。ダンクSBの履き心地いいよな。

376 :774RR:2018/05/03(木) 08:34:46.33 ID:5/W3e/UC.net
田舎で街灯が無いせいかダンクのロービームは見ずらい
(照射距離短すぎ)
でも信号もなくカーブが多いのは先が見えないので乗ってて楽しい

377 :774RR:2018/05/03(木) 18:47:08.81 ID:RY3VBeaY.net
今日は、シート下に鍵入れてロックしちゃて死にかけた…

脇から手を突っ込んで何とか引っこ抜けたよw

378 :774RR:2018/05/03(木) 19:00:02.22 ID:gko0btQr.net
脇から手を入れて
モノがひっこ抜けちゃうボックスてヤバくね?

379 :774RR:2018/05/03(木) 20:01:48.83 ID:RY3VBeaY.net
30分かかったけどねw
厳密には手のひらと言うか、無理やりめくった隙間から指先しか入らないよ
挟んで骨折する可能性もあるからオススメはしない
俺は背骨を痛めたw

380 :774RR:2018/05/04(金) 10:48:06.50 ID:6mZNpCpL.net
>>379
任意保険にロードサービス特約付いてないの?
俺は前にシート下に閉じ込めた時にロードサービス頼んだよ。
今まで3回ロードサービス頼んでるけど、使っても階級が上がらないし特約付けて良かった。

381 :774RR:2018/05/04(金) 22:24:17.00 ID:qx2GLw/m.net
>>354
それまさに今日なりました
停車から発進時にギュルギュル巻きこむような音がして焦りました
新車でまだ買って一か月も経ってないのに…

382 :774RR:2018/05/05(土) 13:50:00.81 ID:r95pRPZS.net
ベルト鳴き体験した方、発進はアイドリングストップ時からの発進でしたか?

383 :774RR:2018/05/05(土) 14:19:53.05 ID:ipQutA1s.net
うん
俺もないたよ
新車買って2ヶ月目くらいの頃かな

384 :774RR:2018/05/05(土) 20:05:19.22 ID:slvYntRj.net
354です。
メーカーの方針としては、ベルト周り清掃で様子見。
それでも鳴くようであれば、センタースプリングやらベルトやら一式交換。
のようです。
鳴くときは、アイドリング/アイドリングストップ関係なく強めにアクセルひねると鳴きます。
私の時は、気温が低いときに鳴きが多かった感じです。

385 :774RR:2018/05/05(土) 21:18:51.96 ID:aKHW4v1m.net
2018のタクトでは微妙にセンタースプリング替わってたな。 
これが対策なのか、それまでのESPエンジンより1000回転低いところで
最大トルクが発生するようになった事による変更の為かは知らんが

386 :774RR:2018/05/11(金) 06:44:32.94 ID:rLDgEKss.net
新しいヤマハJOG/JOGデラックスがまんまタクトになってたw
フロントのデザイン以外はタクトとほぼ同じ
これでオリジナルはビーノだけ?

387 :774RR:2018/05/11(金) 18:02:59.37 ID:SvrFvfm2.net
原付もOEMの時代かー。
いまHP見たらビーノはこれ、ジョルノだよ。

388 :774RR:2018/05/12(土) 07:41:33.21 ID:NPuAIyGq.net
同じエンジン同じメーターになったからどれを選んでも大差ないね
ダンク買う予定の人は在庫があれば旧型JOG選んでもいいんじゃない

389 :774RR:2018/05/12(土) 13:09:39.32 ID:A7H42//y.net
タクトならわかるけどダンクと並ばんだろ
ドラムだし

390 :774RR:2018/05/13(日) 08:54:08.33 ID:/v4MFRux.net
>>JOG.ZR
前輪はディスクブレーキ
リザーバータンク搭載のリアサスペンションはダンクより上
ダンクにはないリアホイールロック

俺は去年ダンク買ったけど在庫があり今買うならJPG.ZRも選択肢に入れる

391 :774RR:2018/05/13(日) 18:12:03.20 ID:wL6h5XrR.net
ちょっと倒し込むとスタンド擦るね
気をつけないと

392 :774RR:2018/05/15(火) 02:53:46.07 ID:sr6X10Xx.net
擦るね
坂道のカーブそんなに倒してるつもりなくても擦ったりした

393 :774RR:2018/05/15(火) 07:38:35.68 ID:41F09IUO.net
ダンクのホイールがあまり出回らないな

394 :774RR:2018/05/16(水) 14:05:50.91 ID:KRtI7Ta8.net
ダンクの販売数自体少なさそうだしな

395 :774RR:2018/05/16(水) 14:35:16.78 ID:hCmByknO.net
バイクの販売台数自体がどんどん減っているしな

396 :774RR:2018/05/18(金) 08:57:01.83 ID:yc9lYC5M.net
自転車ブームだからね
健康にはその方が良い

397 :774RR:2018/05/18(金) 10:58:11.64 ID:JctyOzYe.net
スポーツタイプのアシスト車高すぎる、MTBタイプだと30万超え
高杉で手が出ないのでダンクと普通のクロスバイク買ったが坂道が辛い

398 :774RR:2018/05/19(土) 16:46:07.42 ID:8bYYO1bJ.net
5万もあれば、それなりに良いチャリ買えるよ

399 :774RR:2018/05/20(日) 12:45:11.94 ID:AxYecqJP.net
>>398
4万5千円のクロスバイク、家の近所坂道多いのに少しなめてた

400 :774RR:2018/05/23(水) 14:15:42.55 ID:oDea0lxA.net
ロードバイク乗ってたけど地元が坂道まみれで交通量も多いから気軽に乗れなくなってやめたわ
日常的に使うにはしんど過ぎる

401 :774RR:2018/05/23(水) 17:49:34.17 ID:0r3RB8Ga.net
>>400
歳のせいかクロスバイクではきつ過ぎたのでたまらずダンク買った
シート下が23ℓあるので余裕で買い物した荷物も入る
でも今度は楽すぎて面白くない

402 :774RR:2018/05/23(水) 20:26:24.45 ID:QgLi2+px.net
>>401
その後、無性に原付き2種が欲しくなる

403 :774RR:2018/05/23(水) 22:54:37.25 ID:92dXnk5/.net
法律が性能に追い付いてないからね
何年前に作った法律だよと

404 :774RR:2018/05/24(木) 08:06:45.24 ID:fKfaP0/n.net
逆だぞ、70〜80キロオーバーの原付が当たり前の時代に作ったんだぞ、結果的に殺すことになったが

405 :774RR:2018/05/24(木) 09:41:43.65 ID:ub1MJ9B6.net
>>404
原付が制限速度30kmと決まったのは昭和20年代後半。
当時は自転車にエンジンの付いたもので30〜40`がやっとの時代
今の原付性能や安全性を考慮すれば40〜50`が妥当ではないだろうか

406 :774RR:2018/05/24(木) 19:07:01.45 ID:tshEjzqH.net
多分2スト全盛時代の事言ってるんじゃね?

407 :774RR:2018/05/27(日) 18:55:11.00 ID:PAmHL75B.net
50kmぐらいが妥当だよねぇ

408 :774RR:2018/06/04(月) 10:31:41.73 ID:SgdPDKoh.net
先週の仕事帰りに
信号待ちでダンクが3台並んだ
(オレ、他人2台)
珍しいみたいで
お互いチラチラ見ていた
ダンク乗り以外は
全く気にならないけどね

409 :774RR:2018/06/04(月) 17:09:28.51 ID:6I3FtUg+.net
いや凄いな

410 :774RR:2018/06/04(月) 17:46:38.68 ID:2oGC4uGp.net
車体の後ろ持ち上げて移動させようとしても
持つとこがシート下のわずかな隙間しかなくて不便だな
デザイン的に持つとこが無いんだろうけど
ナンバー灯のとこ持つと壊れそうで怖い

411 :774RR:2018/06/05(火) 15:57:30.52 ID:VK/KWUYd.net
Dunkにドラレコ付けるとしたらどんなのがいいですか?

412 :774RR:2018/06/09(土) 00:26:24.77 ID:21jQUQ1q.net
ドラレコにどうやって給電するか悩む。
デイトナのを付けてみようかと模索中。

413 :774RR:2018/06/09(土) 12:42:46.87 ID:bFwI3sqy.net
さっきポセイドンブラック炎天下にちょっと駐車してたら激熱でヤバイ
ホワイトにすれば良かったか…
シートの劣化も心配

414 :774RR:2018/06/09(土) 12:51:26.59 ID:6pRE/UxA.net
ダンクに限らずだけど、原付の速度舐めてるドライバー多いよね

415 :774RR:2018/06/09(土) 13:42:39.03 ID:yGZD0Nj1.net
そりゃ30制限が大前提だし

416 :774RR:2018/06/09(土) 22:45:53.81 ID:Wx3tKavJ.net
車乗りの高齢やBBAはマジで危ない
普通二も乗るが2輪ってだけで
抜かそうと必死奴多すぎる

417 :774RR:2018/06/10(日) 08:57:59.91 ID:deLToDhI.net
これ原付と思って30超えて捕まえる警察どれぐらいいるんだろ?

418 :774RR:2018/06/10(日) 09:14:46.51 ID:4Rh7+xJU.net
AF74のパーツでAF78に使えないパーツってなんかある?

419 :774RR:2018/06/10(日) 09:57:05.65 ID:9lsB0LSA.net
今年2回ネズミ捕りやってる前をダンクで50〜60qで通過したが止められ
なかった。

420 :774RR:2018/06/10(日) 21:47:10.02 ID:I1Ya+3pZ.net
ダンク知ってる奴ならこれダンク50ccてパット見でわかるだろ

421 :774RR:2018/06/10(日) 22:02:39.41 ID:r3MLHBdu.net
まぁナンバープレートの色で分かるわな

マット系って洗車どうしてるの?

422 :774RR:2018/06/14(木) 10:18:54.45 ID:BNVz31is.net
パトに先導されると30km/hになる@千葉

423 :774RR:2018/06/17(日) 22:57:51.23 ID:i7O5PMX8.net
DUNKには全く不満はないが、国道の流れにスムーズにのれない50の限界を感じて半年で手放すことにした
乗りやすくいい原付でした
高速でいくようなところは車でいくので125がコスパ最高なのよね

424 :774RR:2018/06/18(月) 05:44:06.06 ID:ys449Tdu.net
またPCXくんか

425 :774RR:2018/06/18(月) 07:29:28.70 ID:Zvz7I5yU.net
遠出は車、近場は原付、これで充分
乗ってる人多いけど、125の必要性感じない

426 :774RR:2018/06/18(月) 20:25:50.61 ID:thgxRevB.net
423だがシグナスにした
PCX加速遅いらしいし
田舎者が原付に求めるのはソコソコの燃費と0-70加速なのよね

427 :774RR:2018/06/19(火) 10:24:54.92 ID:NsGCHRXN.net
自分は距離が延びるほど楽に移動できる公共の乗り物を使う
近場なら50t(ダンク)で必要にして十分、改めて免許の必要な原2は無駄
騙されて原2買ったけど50tでも良かったって後悔してる人もいるんじゃない

428 :774RR:2018/06/19(火) 20:37:58.00 ID:4AADvsIL.net
125ccは便利だよ。
車の流れに乗れる。
一日300キロ走れる。
原付は一日150キロがいいところだよ。

429 :774RR:2018/06/19(火) 20:58:37.82 ID:RiGJ7DNE.net
流れに乗りたければ車乗るから
せっかく免許取るなら250以上乗るから
そもそもピンクってのがダサいから

430 :774RR:2018/06/19(火) 21:15:35.68 ID:4AADvsIL.net
俺、車と125ccと50cc持ちだけど
125ccの街乗りから長距離ツーリングまで使えるのはいいよ。
任意保険はファミリーバイク保険でいいし最高。
先日もしまなみから室戸岬からあちこち行ったけど125ccはおもろいよ。

431 :774RR:2018/06/19(火) 21:21:06.01 ID:wlfTQiMO.net
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

432 :774RR:2018/06/19(火) 22:06:18.98 ID:hG3BtmJ6.net
そもそも全国全てがにピンクじゃねえし
そもそもオマエのナンバーなんか誰もきにしてねぇよw

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200