2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part8【HONDA】

1 :774RR:2018/02/06(火) 15:56:37.18 ID:80/LlZqX.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496674990/

725 :774RR:2018/09/08(土) 12:23:16.71 ID:PnepCyDu.net
何も

726 :774RR:2018/09/08(土) 13:16:53.20 ID:UcKr/PbS.net
価格がほぼ同じと仮定してDUNKの走行距離が5000km以下ならDUNK
そーでなければタクト

あとは見かけが好きな方で
シガソケとか前ディスクとかは誤差だ

727 :774RR:2018/09/08(土) 13:58:25.22 ID:hL1dSYys.net
アドバイスがほしいならもっと情報を出せ

728 :774RR:2018/09/08(土) 15:34:36.59 ID:iVD1NO/3.net
新車と中古なら新車の方が絶対いいよ

729 :774RR:2018/09/08(土) 15:38:08.90 ID:5ZFqj3/1.net
ダンクの新車

730 :774RR:2018/09/09(日) 17:22:29.30 ID:xl55Q0gP.net
原付の中古はマジでやめたほうがいい

731 :774RR:2018/09/09(日) 17:32:50.15 ID:Zut0YM8S.net
原村にヨメた

732 :774RR:2018/09/10(月) 23:19:26.46 ID:Qvj75z0U.net
ダンクはカゴ付けられないし箱付けたらダサくなるから
積載量気にする人はカブとか買ったほうがいいよ

733 :774RR:2018/09/10(月) 23:49:01.56 ID:T6R6ADu/.net
そんなあなたにリアボックス
というか積載量気にするようなやつは原付乗らんだろ

734 :774RR:2018/09/11(火) 00:02:08.20 ID:QL8Af07h.net
後ろに余計な物がないDUNKじゃ一部の界隈で流行ってる3人乗りもできないしな
2人乗りでさえ股が痛そう

735 :774RR:2018/09/11(火) 00:38:49.27 ID:9bZZNmek.net
そもそも原付は二人乗り出来ないだろ

736 :774RR:2018/09/11(火) 01:07:35.28 ID:M1BFo15W.net
できないとしちゃいけないは違うだろ
んなこと分かって言ってるに決まってるだろ

737 :774RR:2018/09/11(火) 01:22:02.96 ID:9tgXSvyj.net
3人乗りってなんだよ
サーカス団か?

738 :774RR:2018/09/11(火) 01:36:38.18 ID:x5yTSZW3.net
奈良の暴走族もダンクなら3人乗りなんて馬鹿なことしようとは思わなかっただろうに

739 :774RR:2018/09/11(火) 01:46:49.63 ID:ZZpjLWPg.net
調べたら分かるけど
原付3人乗りの交通事故って今回だけじゃなくちょくちょくあるぞ
ほとんどが中高生の馬鹿してる連中だ

740 :774RR:2018/09/11(火) 07:47:02.21 ID:Sm2faGmD.net
>>724
新型タクトでも2017年10月以降のBH-AF79は最大トルク6000回転数(rpm)で前のJBH-AF79は7500回転数だから新車の新型タクトがいいんじゃない!

741 :774RR:2018/09/11(火) 15:40:56.19 ID:TuyqffT7.net
オイル交換の時に
タンク内の洗浄を
勧められるんだけど
必要?
皆さん やってる?

742 :774RR:2018/09/11(火) 17:30:52.90 ID:FoPk01oq.net
>>125
ガソリンスタンドでオイル交換するの?
だったら、やめておきなさい。

バイク屋で勧められるのなら、
タンクに何ていう洗浄剤を入れるのか
確認した方がいい。

743 :774RR:2018/09/12(水) 08:52:00.92 ID:UGXbJVZL.net
ガソリンタンク内サビ取洗浄??
するならタンク外して内部洗浄しないと無理
水抜き剤とかじゃないの!

744 :774RR:2018/09/12(水) 18:54:04.91 ID:Kd7KN7OI.net
エンジン内部のフラッシングのことじゃなくて?
フラッシングオイルはやめた方が良いけど、共洗い方式のフラッシングなら悪くなることは無いと思う。

745 :774RR:2018/09/12(水) 19:35:24.14 ID:gcleL/UJ.net
どうせヒューエルワン入れるだけの話だろ

746 :774RR:2018/09/13(木) 02:47:54.28 ID:BgjkpQzZ.net
みんなはなんのヘルメット使ってんの?
俺はogkのカムイ2使ってるんだけど

747 :774RR:2018/09/13(木) 13:12:24.76 ID:0E/dnDf6.net
OGKのアバンド2だったかな、
XLでもシート下に収まる。

748 :774RR:2018/09/13(木) 14:00:04.83 ID:tOXookDn.net
カムイ2いいよね
ベンチレーションもインナーバイザーもついてるけどSHOEIやARAIと比べたら安いし

749 :774RR:2018/09/13(木) 14:43:13.08 ID:bdwL0rjd.net
コルク一択だろJK

750 :774RR:2018/09/13(木) 19:14:24.86 ID:nFwPuEbx.net
中学生かな?

751 :774RR:2018/09/13(木) 22:49:10.20 ID:hMHMLFJ6.net
ボアアップできる日は来るんだろうか?

752 :774RR:2018/09/14(金) 00:02:32.94 ID:TLf7vf68.net
誰が作るんだよンなもん
dio110買え

753 :774RR:2018/09/14(金) 00:29:42.02 ID:bNKexLHt.net
ogkいいよね
安物でもなければめちゃくちゃ高級品でもないちょうどいいランク
あとロゴも結構好き

754 :774RR:2018/09/15(土) 01:28:14.48 ID:RRV6IL62.net
KAMUI2って調べてみたらサンバイザーにベンチレーション付きで2万くらいか
いいなこれ

755 :774RR:2018/09/15(土) 11:15:03.08 ID:rNh+g3kO.net
テカリ黒今日納車予定
わくわくする

756 :774RR:2018/09/15(土) 14:48:54.50 ID:0PfwGPVi.net
>>755
おめ!いい色買ったね

757 :774RR:2018/09/15(土) 17:51:33.56 ID:RRV6IL62.net
メットはフルにしとけよ

758 :774RR:2018/09/15(土) 19:00:50.09 ID:snJjb8MO.net
原付程度のスピードならジェットでもいいぞ
半ヘルだけはやめとけ

759 :774RR:2018/09/15(土) 21:58:25.88 ID:RRV6IL62.net
半ヘル→自殺志願者
ジェット→普通
フル→安全志向
システム→バカ

760 :774RR:2018/09/18(火) 08:26:35.68 ID:x5EWvHn6.net
システムのバカはよーわからんわ
システムってもろいの?

761 :774RR:2018/09/18(火) 13:14:52.18 ID:vIeFLotR.net
マットブラックは人気なさそうね
町中で見たことないわ

762 :774RR:2018/09/18(火) 21:30:47.44 ID:W5eJPLMT.net
まずDunk自体なかなか見かけないのにマットブラック限定にされましても

763 :774RR:2018/09/19(水) 01:56:50.98 ID:qdDAu5Ov.net
サイドスタンド付けたいけど
アンダーカウル切るの嫌だなぁ・・・

764 :774RR:2018/09/19(水) 06:26:32.47 ID:hNJ0hzd5.net
好きにしろ、

765 :774RR:2018/09/19(水) 07:13:17.00 ID:6LU7HLgQ.net
ダンクはすれ違うことが無いし見ないなぁ反対にタクトはよく見掛ける。

766 :774RR:2018/09/19(水) 19:02:15.94 ID:P11uTd5r.net
だって若者向けなコンセプトのくせに高いって矛盾してるんだもん
もう少し出せば新車の原二買えるぞ

767 :774RR:2018/09/19(水) 19:47:13.61 ID:lHMME+Q7.net
少し出さなくてもディオ110買えるわ

768 :774RR:2018/09/19(水) 20:55:00.79 ID:NuhvvGdX.net
近所のダンク乗りはオジサンっていうかジイサンばかりよ。

769 :774RR:2018/09/20(木) 07:22:50.58 ID:5DHLBXQM.net
逆に2輪の免許があるのにdunkに乗る意味が分からない
dunkを選ぶ一番の利点は2輪の免許がいらないことなのに

770 :774RR:2018/09/20(木) 07:42:19.87 ID:hzXt1zej.net
ダンクの2種が出来ればいいんだよ!

771 :774RR:2018/09/20(木) 08:41:49.88 ID:nkEWXpe6.net
何乗ろうと人の好きだろ
大特持ってる人は個人でクレーン車乗らんといかんのか?

772 :774RR:2018/09/20(木) 09:32:47.35 ID:Np2mC+61.net
そこはMT免許の例えで良いだろw

773 :774RR:2018/09/20(木) 09:49:15.94 ID:0Ul7t2fC.net
一昨日納車して、昨日シガーソケットの反応なくなったわ
スマホくらいしか充電してなかったのに・・・

774 :774RR:2018/09/20(木) 11:41:47.33 ID:hkX26L75.net
>>773
お爺ジイは難しい事はしないこと!

775 :774RR:2018/09/20(木) 11:45:12.41 ID:GJL70aaF.net
エンジン切った後も、USB変換器はソケットに挿しっぱなしにしてたんだよね
それが原因かなぁ・・・

776 :774RR:2018/09/20(木) 18:08:00.91 ID:WJxlhvj7.net
使えないなら使えないで問題ないだろ
買取価格に響きそうだけど

777 :774RR:2018/09/20(木) 21:13:31.79 ID:WJxlhvj7.net
湿気か雨で水入ったんだろ

778 :774RR:2018/09/20(木) 21:46:31.25 ID:GJL70aaF.net
ばいく屋持って行ったら、ヒューズ切れてたらしい

779 :774RR:2018/09/20(木) 22:38:16.88 ID:GmRW68y3.net
どうせ安物変換器使ったのかだろ

780 :774RR:2018/09/21(金) 00:20:58.24 ID:kjs7m2XH.net
そろそろナックルガードぐらいは付けようかな

781 :774RR:2018/09/21(金) 09:46:08.04 ID:63FqSTz1.net
原付でプチツーリングとかしてる?

782 :774RR:2018/09/21(金) 13:22:39.96 ID:wAkkaqhS.net
近所のまいばすがATM無いから
隣区のATM付きまいばすまで行ってるよ

783 :774RR:2018/09/25(火) 08:32:34.57 ID:URFNjmDo.net
新車買った
ウインカーつけても音しないんだけど仕様?

784 :774RR:2018/09/25(火) 08:40:45.29 ID:ILJaxkMh.net
よーく聞くと小さく音するけど、ヘルメットで全く聞こえないのでよく消し忘れるのは仕様

785 :774RR:2018/09/25(火) 15:06:55.32 ID:mn6+Fa1S.net
2014年以前のホンダ車に乗ったことあるならホーンとウインカーの位置に注意な

786 :774RR:2018/09/25(火) 20:27:42.79 ID:Heb2kRB8.net
ああ、交差点でホーンを鳴らしてしまった時の気まずさよ!

787 :774RR:2018/09/25(火) 20:55:57.69 ID:l9wjk1h1.net
俺もよく消し忘れる、ダンクは聞こえない
タクトは普通にカチカチ音がする
上に付いてるので視認性も良い

788 :774RR:2018/09/25(火) 21:48:36.53 ID:jOQsY9cn.net
右しか見ないで道路渡り出すア歩行者に鳴らそうとしたらウインカー付けてあせったわ

789 :774RR:2018/09/28(金) 17:39:11.75 ID:wNK0YN1A.net
ダンクのウインカー球ってT10ですか?

790 :774RR:2018/09/29(土) 00:13:47.79 ID:yZpaEDGv.net
ウインカー俺も消し忘れる
死活問題だからメーターにどっちついてるか
欲しいよね

791 :774RR:2018/09/29(土) 05:02:24.45 ID:kR6iUism.net
>>789
正確にはT17のはず。口金自体は同一だから互換性はあるよ。

792 :774RR:2018/09/29(土) 05:44:55.51 ID:6uht/+4e.net
>>790
有るんだが…

793 :774RR:2018/09/29(土) 05:53:31.05 ID:CSZ5sS9n.net
>>790
メーター部にちゃんとついてる
左右の区別がない、右も左も同じランプがつくというセコい仕様だが

794 :774RR:2018/09/29(土) 05:59:28.82 ID:Wup4OOAT.net
>>792
>>793
お前らが日本語が理解できない馬鹿だということはわかった

795 :774RR:2018/09/29(土) 06:18:26.42 ID:VWRCBL/J.net
>>791
T17ってのがあるんですね
T10を買えばいいんですよね
ナンバー球も同じかな?

796 :774RR:2018/09/29(土) 06:21:21.79 ID:VWRCBL/J.net
あ、T16のことかな?

797 :774RR:2018/10/04(木) 09:15:38.82 ID:UL1notts.net
ウインカーはT16だね。長さが違うだけで根元はT10と一緒だよ。ナンバー灯はT10だよ。

798 :774RR:2018/10/04(木) 17:17:09.56 ID:6xBsmCiu.net
>>797
ありがとうございます

799 :774RR:2018/10/06(土) 04:00:49.96 ID:YoQwYhk4.net
ダンクって排気音は静か?

800 :774RR:2018/10/06(土) 05:47:35.95 ID:Ak4e6MA5.net
めっちゃ静か

801 :774RR:2018/10/06(土) 08:04:18.09 ID:rTtAkBAM.net
ダンクの排気音
「ブス、ブス、ブス」・・・

802 :774RR:2018/10/06(土) 08:39:16.15 ID:u931SwdC.net
デーン!ギュギュイーン!バシードグシャアゴルゴサーティーン

803 :774RR:2018/10/06(土) 18:39:22.86 ID:TuK1mrC2.net
本日ブラック納車されました。
乗りやすいしよく走る。
ケチってタクトにしなくてよかった

804 :774RR:2018/10/06(土) 22:20:51.52 ID:4EXDWSfW.net
今日は風キツくてすっごいふらつく

805 :774RR:2018/10/06(土) 23:12:56.09 ID:u931SwdC.net
>>803
おめ
タイヤが一皮剥けるまでは滑りやすいから
無理すんな

806 :774RR:2018/10/07(日) 00:27:33.11 ID:GiKM5Ule.net
ブラックって青いラメみたいなのが入ってるのね

807 :774RR:2018/10/07(日) 09:25:17.71 ID:Xq3FYY31.net
タイヤのエヤーすげー入れにくくない?
給入口がクネクネ動く

808 :774RR:2018/10/07(日) 10:11:47.89 ID:psR0ZD05.net
>>803
おめ!いい色買ったね^^)

809 :774RR:2018/10/07(日) 22:48:16.28 ID:GiKM5Ule.net
みんなサイドスタンドはキタコ買ってる?旭?
旭の方が良さそうだけど、ステーが長くて取り付け大変そう

810 :774RR:2018/10/08(月) 23:13:39.25 ID:RHB8RVd+.net
マットブラック
方向転換してたらナンバープレート下擦った・・・

811 :774RR:2018/10/09(火) 07:37:45.88 ID:8YCsFduP.net
白バイばりの倒し込み立ちターンしたんか?

812 :774RR:2018/10/09(火) 12:16:54.40 ID:e/De5ENe.net
後ろにたおしこんだのか?
どんだけでかいプレートカバー付けたんだよ!

813 :774RR:2018/10/09(火) 19:27:08.37 ID:xfTnwupq.net
狭い駐輪場で切り返しやってただけじゃないの

814 :774RR:2018/10/10(水) 10:42:06.28 ID:UiY9W3P4.net
ダンクは左に倒すとスタンドがよく当たる

815 :774RR:2018/10/10(水) 21:12:29.50 ID:jZK+C6DI.net
ザ ワールド!

816 :774RR:2018/10/12(金) 00:33:55.05 ID:hzHKcCdY.net
リアタイヤの溝がだいぶ無くなってきたのでそろそろ交換しないとなんですが、二輪車って前後違うタイヤつけても問題ないものですか?
また、新車から付いてるチェンシンタイヤ以外のものでも大丈夫ですか??

817 :774RR:2018/10/12(金) 05:53:38.60 ID:AkvTxu6D.net
溝のないタイヤより溝のあるタイヤの方が良いだろ。

818 :774RR:2018/10/13(土) 12:55:22.95 ID:UTThWrFN.net
リアがミシュラン フロントがダンロップ これが俺のジャスティス
理由は、その時 在庫があって一番安かったからだ!

819 :774RR:2018/10/13(土) 13:27:55.10 ID:CZjWJA+x.net
国内メーカーでサイズと空気圧あってりゃ
値段での差もたいして無いよね
安いに越した事ない
プロレーサーでもないんだし

820 :774RR:2018/10/13(土) 16:13:00.77 ID:TzttN0DM.net
たかが原付きのタイヤなどどれでも同じ

821 :774RR:2018/10/14(日) 02:27:22.73 ID:SGN/Azq+.net
皆さんありがとうございます。
原付初心者ですし、取説にはチェンシン指定が書いてあったので不安でした。買ったバイク屋さんで一番安いのつけてもらいます!

822 :774RR:2018/10/14(日) 17:55:06.64 ID:T2Vqsy2f.net
ガソリン入れるとき場所が下にあるからか吹きこぼれやすいんだけどうまい入れ方ある?

823 :774RR:2018/10/14(日) 21:11:45.78 ID:CRD18xM5.net
今日、白ダンク納車されました。
2ストではない原付なんてと思っていたけれど、そんなこと無いな。必要にして十分だった。

824 :774RR:2018/10/14(日) 21:15:31.77 ID:WnZA3HMR.net
>>823
そう思うだろ
30制限と二段階右折に怯えるがいやになり
信号ダッシュで125にちぎられて
3ヵ月後に125に買い換えてるんだよ…
俺だけどw

825 :774RR:2018/10/14(日) 22:48:26.29 ID:7pWdDrN5.net
俺も125から乗り換えたら遅すぎて怖い
駐輪場が50ccしか置けないからしょうがないけど

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200