2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13

1 :gpz900r:2018/02/07(水) 14:39:20.96 ID:PhfgK/Q7.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【きゃわさき】 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1510306682
次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

2 :774RR:2018/02/07(水) 14:39:58.27 ID:PhfgK/Q7.net
明石工場

3 :774RR:2018/02/07(水) 14:40:35.96 ID:PhfgK/Q7.net
兵庫県明石市川崎町 川崎重工 明石工場

4 :774RR:2018/02/07(水) 14:40:36.54 ID:PhfgK/Q7.net
兵庫県明石市川崎町 川崎重工 明石工場

5 :774RR:2018/02/07(水) 14:41:04.26 ID:PhfgK/Q7.net
カワサキ二輪の聖地 明石工場

6 :774RR:2018/02/07(水) 14:41:21.34 ID:PhfgK/Q7.net


7 :774RR:2018/02/07(水) 14:45:36.95 ID:PhfgK/Q7.net


8 :774RR:2018/02/07(水) 14:46:15.99 ID:PhfgK/Q7.net


9 :774RR:2018/02/07(水) 14:49:01.32 ID:PhfgK/Q7.net


10 :774RR:2018/02/07(水) 14:49:52.39 ID:PhfgK/Q7.net


11 :774RR:2018/02/07(水) 14:50:57.51 ID:PhfgK/Q7.net
@

12 :774RR:2018/02/07(水) 14:51:21.28 ID:PhfgK/Q7.net
川崎重工 明石工場

13 :774RR:2018/02/07(水) 14:51:33.95 ID:PhfgK/Q7.net
川崎重工

14 :774RR:2018/02/07(水) 14:51:49.35 ID:PhfgK/Q7.net
川崎重工

15 :774RR:2018/02/07(水) 14:52:32.47 ID:PhfgK/Q7.net
川崎重工明石工場

16 :774RR:2018/02/07(水) 14:52:46.55 ID:PhfgK/Q7.net
川崎重工

17 :774RR:2018/02/07(水) 14:53:16.04 ID:PhfgK/Q7.net
ninja125pro

18 :774RR:2018/02/07(水) 14:53:52.33 ID:PhfgK/Q7.net
ninja125rr もうすぐでるか

19 :774RR:2018/02/07(水) 14:55:17.14 ID:PhfgK/Q7.net
z125pro vs ninja125rr

20 :774RR:2018/02/07(水) 15:01:54.44 ID:PhfgK/Q7.net
二輪の聖地 川崎重工 明石工場

z125pro vs ninja125rr

21 :774RR:2018/02/07(水) 15:02:20.21 ID:PhfgK/Q7.net
おつかれさまでした

22 :774RR:2018/02/07(水) 15:58:02.09 ID:+UoeJbzz.net
>>1
スレ立て保守乙

23 :774RR:2018/02/07(水) 17:08:16.83 ID:9HakMDue.net
いちおつ

24 :774RR:2018/02/07(水) 17:45:44.64 ID:PhfgK/Q7.net
さんくす

25 :774RR:2018/02/07(水) 23:31:10.44 ID:PhfgK/Q7.net
4ミニって楽しいね。モンキーの125ccがでるみたいやね。

26 :774RR:2018/02/08(木) 09:54:41.87 ID:B0Rw/i1p.net
近場の足に最高!遅いけどスクーターには味わえない軽快感があるね

27 :774RR:2018/02/08(木) 10:01:44.14 ID:wfSsuCk3.net
下道中距離(350q位)ツーリングも中々乙です。

28 :774RR:2018/02/08(木) 11:42:07.88 ID:UQr7hnyA.net
1日で300キロはしるのは、かなりしんどい(笑)
新型モンキー125は、z125proとほぼスペックは同じやろうね。カワサキか、ホンダか、宗教の問題やわ。笑

29 :774RR:2018/02/08(木) 13:08:20.69 ID:/bYtX4uw.net
モンキーは街乗りZはツーリングも行けるってイメージ

30 :774RR:2018/02/08(木) 18:30:14.65 ID:9iU0+LWG.net
初めてのバイク購入で125cc、mtを考えています。
色々と調べた中でz125proを候補の一つに考えているのですが、
この125cc、mtの中だとz125proの特徴といいますか強み・弱みはどんなことでしょうか?

また、積載量優先のカブ系や、頑丈なイメージの125オフ車など、ジャンルの違うものも候補から絞れずにいるのですが、
同じ125ccでも性能はそんなに違う物なのでしょうか?

初心者のおかしな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

31 :774RR:2018/02/08(木) 19:02:51.58 ID:Tg4PwvFM.net
>>30
個人の感性によるから、難しい質問です。
僕はなにをかっても125のmtなら、どんぐりの背比べだと思います。
みんないっしょ、という感想です。

32 :774RR:2018/02/08(木) 19:04:00.01 ID:Tg4PwvFM.net
>>30
なので、見た目で選んでください。笑

33 :774RR:2018/02/08(木) 19:49:47.91 ID:wfSsuCk3.net
好きなの乗れってとしか言えないな。

34 :774RR:2018/02/08(木) 22:51:40.76 ID:5WKUJvu9.net
>>30
エンジン マフラーの性能 LEDライトの明るさ ノーマルのまま乗るならグロムの方がいいだろうけど
俺は見た目でZ125選んだ  よく夜間に走行するなら35Wハロゲンの暗さは覚悟した方がいい
スフィアライジング2入れて解決したけど 下手な激安LEDは光軸配光がリフレクターに合わず使い物にならないので注意

35 :774RR:2018/02/09(金) 07:16:05.63 ID:8Lv4Su6e.net
>>30
お前の言う性能とはなんや?何を重視して、何なら切り捨てれるんだ?
あと、何に使うからどの程度の能力を要求してるんだ?
125だから、燃費は元々あるが、速さや快適性とか全店豪華主義はZ125には厳しいぞ。

36 :774RR:2018/02/09(金) 07:53:23.05 ID:7vZrTaDy.net
>>30

見た目性能って重要だ。忘れるな。
心に聞いて選ぶんだ。

お前の欲しいのは背中を押す声だろう?
だが覚えておいてくれ

ここの住人は
なんかあった時には、当然のように言うんだ
ドカ乗りが
「イタ車だから」
って言うノリで。

「カワサキだから」

だから錆びとか細かいことは目をつぶってね。

37 :774RR:2018/02/09(金) 09:52:10.55 ID:vZ9Oiu4T.net
社外マフラー入れたい衝動にかられてきた!

38 :774RR:2018/02/09(金) 10:37:27.43 ID:iBGbNYPk.net
>>36
Kawasakiなら錆も味のうち

39 :774RR:2018/02/09(金) 11:05:43.35 ID:8OejJ7Ts.net
>>37
今問題ないなら燃費悪くなるだけじゃけ止めた方がいいで(・ω・)

40 :774RR:2018/02/09(金) 12:46:24.04 ID:JcrxBo8j.net
性能は誤差。見た目のみ

41 :774RR:2018/02/09(金) 12:49:04.06 ID:gtiZTQKG.net
音も変わるよ
安いし気になるなら変えればいいさ

42 :774RR:2018/02/09(金) 12:51:55.16 ID:JcrxBo8j.net
gpz900rの復活はないのかな

43 :774RR:2018/02/09(金) 14:05:53.48 ID:sHjF/4vM.net
忠男マフラーと武川エアクリ装着だけど燃費リッターあたり43q割らないぞ!

44 :774RR:2018/02/09(金) 14:09:33.73 ID:JcrxBo8j.net
ヨシムラマフラーが欲しい

45 :774RR:2018/02/09(金) 19:45:07.19 ID:XMAETQdZ.net
>>39
燃費は、走り方、アクセルの開け方よ。

46 :774RR:2018/02/09(金) 19:55:51.64 ID:+8kjTP9t.net
デブですまん。ほぼ常に全開や
燃費測ってないけど150キロ走って1回給油くらいのペースか

47 :774RR:2018/02/09(金) 20:36:31.11 ID:BX8RjDd4.net
300キロに一回だわ

48 :774RR:2018/02/09(金) 21:58:46.83 ID:YK9sM6Li.net
200kmで一回
マフラー変えてから35km/L以下が当たり前になったわ
ほぼ全開だからなー

49 :774RR:2018/02/09(金) 22:29:31.77 ID:z2zUVXby.net
やはりZらしくブイブイ走らせてるんやね。
こっちも200km過ぎた辺りから点滅や。
WR´Sマフラー、タケガワフィルターやで。
大体5Lで、200kmも走れりゃOKやろ。
大形は、下道だと、10〜13kmのハイオクやし…

50 :774RR:2018/02/10(土) 01:34:05.00 ID:8CCXre8+.net
>>49
おれもいつもフルスロットルみたいな乗り方してます。z125大好きですよ。
125ccのスクーターも所有してますが、z125はクラッチやギヤチェンジを楽しむという良さがあります。

51 :774RR:2018/02/10(土) 05:59:11.14 ID:JaIcrDSU.net
>>50
2台持ちするはずでは無かったがたまたま色々あって2016、年の瀬に緑を拾えるチャンスが来て拾ってしまったわ。まだ7500kmだ。なお、メンテナンスノート見ると大型もこいつ来てから同じ距離増えてて笑うしかねえわ。
バッテリー維持する程度で基本放置で走らなかったイメージだったが、結局年間1.5万kmは乗ってるバカオーナーなのは換わらないようだ。

52 :774RR:2018/02/10(土) 11:46:12.02 ID:iVcUiSyM.net
ワイ氏125Pro買うも近所のコンビニや実家までの足にしか使わんから距離を稼げず
後から納車したNinjaにあっという間に走行距離を抜かれた。

53 :774RR:2018/02/10(土) 12:05:04.85 ID:6tCF+WEd.net
この手のバイクなんて回してなんぼだしな(`_´)楽しんだもん勝ちよね
大型は全開にする機会が殆ど無いからある意味Zがメインになってきたわ

54 :774RR:2018/02/10(土) 12:22:36.50 ID:EX+f7/mG.net
本当に大型持ってるんですか

55 :774RR:2018/02/10(土) 12:29:52.11 ID:iVcUiSyM.net
大型バイクでも長い直線で全開できるでw
国産車なもんであっという間にリミッターにぶち当たるんだがww

56 :774RR:2018/02/10(土) 12:42:08.51 ID:QKP0Gohu.net
一年半でようやっと10000届いた
その間チェーン2回もだるんだるんになったけだ明らかに自分の乗り方が悪いよね……?

57 :774RR:2018/02/10(土) 13:08:24.02 ID:8CCXre8+.net
みんなすごいたくさん乗るね。毎日1日中のってるの?
ワイ、一年で1000キロしかのらず、バッテリーあがりました。

58 :774RR:2018/02/10(土) 17:09:53.12 ID:zoA4zRvp.net
初期チェーンの品質悪いね チェーン張りなおし+オイルきっちり浸透させてヌルテカメンテしてても
メンテスタンドでタイヤ浮かして空転させた時チェーンラインが上下に動く スプロケの方の精度が悪いかもしれないけどね

59 :774RR:2018/02/10(土) 17:38:47.49 ID:MBTpBNMC.net
それチャーンライン出てないんだよ。

60 :774RR:2018/02/10(土) 17:44:17.79 ID:PoxhESxo.net
動かしてない(・ω・)
https://i.imgur.com/7IRGrIs.jpg

61 :774RR:2018/02/10(土) 18:24:12.44 ID:iqAz0Wav.net
>>56
俺もその位だから普通だと思うよ

62 :774RR:2018/02/11(日) 02:36:53.60 ID:yU/6v+t8.net
>>55
300出る前にビビりリミッターに当たるわ。
250から上の空気の流れかたが異次元なのと、その領域でも鈍ってるとは思えない加速力に人間側が慣れなきゃ無理だわ。

63 :774RR:2018/02/11(日) 06:34:46.11 ID:qzgtm4Q+.net
俺動体視力良い方じゃ無いからムリ!

64 :774RR:2018/02/11(日) 09:30:05.36 ID:lnzfSpcS.net
z125で時速70くらいで十分な俺には、300とか辞書にないです。

65 :774RR:2018/02/11(日) 09:31:56.18 ID:soVLG2o9.net
Z125はスピードでてなくてもスピード感は感じられるよな

66 :774RR:2018/02/11(日) 12:22:30.13 ID:yT4/AmdR.net
そもそも300出しても他人からしたらへーで終わるし

67 :774RR:2018/02/11(日) 12:37:02.11 ID:/I4uTZTI.net
リスクが高くすぎ

68 :774RR:2018/02/12(月) 01:34:27.66 ID:JsADzE6I.net
そもそも125なんて70出てればOKじゃん
高速乗れないんだし

69 :774RR:2018/02/12(月) 02:01:26.03 ID:aEok/kwJ.net
ワイはデブで重いせいか最高速100キロ超えたことない

70 :774RR:2018/02/12(月) 02:23:50.13 ID:bq32KG6H.net
空いてる時間の国道は80キロ位で流れてるから70じゃ足りない

71 :774RR:2018/02/12(月) 02:48:48.16 ID:aCengFxO.net
>>69
体重なんぼ

72 :774RR:2018/02/12(月) 02:49:03.17 ID:aCengFxO.net
わい55

73 :774RR:2018/02/12(月) 03:10:02.62 ID:0Kpp7L3u.net
わい150
下りなら105kmまで出た

74 :774RR:2018/02/12(月) 03:33:35.27 ID:aCengFxO.net
わい体重128キロ

75 :774RR:2018/02/12(月) 03:35:10.24 ID:aCengFxO.net
わい、62キロから40キロ減ダイエットに成功し、いま体重22キロ。

76 :774RR:2018/02/12(月) 09:49:52.73 ID:YZCW82Vz.net
>>69
Z125は100km出ないでしょう
94kmだよ

77 :774RR:2018/02/12(月) 10:50:15.78 ID:7/t5KD3v.net
>>76
メーター読みやぞ。
精度のよいGPSとか別の機械で計ると94kmの時はメーターだと100越えてる。
こっちは、メーター読み108kmの最大値が出たが、今はチェーンとスプロケ比変わったから無理だわ。

78 :774RR:2018/02/12(月) 11:01:10.38 ID:0Kpp7L3u.net
>>76
下りならでる

伸びきってから下る道探してみれば?
ちゃんと3桁表示出来るんだ〜
って思った

79 :774RR:2018/02/12(月) 11:07:27.84 ID:PL+wxAZt.net
ジグザーで高速走ってたら
凄い速さで追い抜いていったバイクがいた
それがZ125だった、さすがZの血をひくせんしだと思った

80 :774RR:2018/02/12(月) 12:02:00.60 ID:aJ276DxT.net
これ雪道たのしいな
ケツふってツルンツルンしとりますわ

81 :774RR:2018/02/12(月) 12:43:27.23 ID:YZCW82Vz.net
>>77
それGPSの位置検出で誤差出てない?

>>78
下の最高速はエンジンを強制的に回してる感あるんで平地の時レベルに意識して抑えてる

82 :774RR:2018/02/12(月) 14:23:48.23 ID:2AwCWXRO.net
赤城の下りでリミッター当たる。

83 :774RR:2018/02/12(月) 20:32:17.28 ID:aDQ29/P/.net
みなさん安全運転しましょうね。

84 :774RR:2018/02/12(月) 21:40:15.20 ID:aIcLhNpY.net
せやで(・ω・)60kmまでや

85 :774RR:2018/02/12(月) 22:03:30.90 ID:4BYnfljg.net
この時期に情報が無いということはもう2018のニューカラーは無いんかねえ

86 :774RR:2018/02/12(月) 22:21:08.20 ID:KFFh4+Xq.net
>>85
カワサキUSAでデカールキットがあるから何とかして手に入れろ
https://www.dcorvisuals.com/product-category/kawasaki-z125-pro/

87 :774RR:2018/02/13(火) 13:57:35.64 ID:wWQ3wFwS.net
一瞬で消えゆく名車...でええわ

88 :774RR:2018/02/13(火) 15:57:56.74 ID:OyYoeJS1.net
まだカタログラインナップなの?

89 :774RR:2018/02/13(火) 19:01:59.13 ID:jgE7QgR1.net
まだまだ

90 :774RR:2018/02/13(火) 19:10:07.04 ID:WvMgq1vy.net
>>87
タイ本国でもこの見た目と積載の無さからスポーツMTミニとして金のあるマニア向けらしいな。
向こうほどフルスケール125の方がウケるみたいで、250は高級車。
製造国でも微妙な扱いのこのチビ…
ニンジャ250は、向こうの国民的ドラマ辺りで使われて凄まじい人気らしいけど。

91 :774RR:2018/02/13(火) 19:24:23.58 ID:gYq1R/eB.net
1ポットのフロントブレーキ 60キロから思いっきり握ってもロックしないね
よそでもZ125のフロントブレーキは〜って見かけるけど あえてロックしないように配慮しての1ポットなのか?

92 :774RR:2018/02/13(火) 19:43:53.06 ID:viyf0VSB.net
握力たんねーだけだろ

93 :774RR:2018/02/13(火) 19:55:29.89 ID:ySCoB7lS.net
まだ買ってから250キロくらいしか走ってないが
フロントあまりに糞なんでパッドを純正から変えることにしたわ

94 :774RR:2018/02/13(火) 20:10:14.56 ID:gYq1R/eB.net
>>92
鍛冶 板金でハンマー振ってるから足りないことはないと思うけど… リトルカブやWR250Xはロックしたよ
とりあえずブレンボカニ入れるのが定番みたいなんでバイク屋に発注してもらったよ

95 :774RR:2018/02/13(火) 20:10:51.61 ID:QMO/yxmM.net
あたりついたら普通に効くけどなぁ

96 :774RR:2018/02/13(火) 20:30:55.59 ID:zPGboh0Z.net
握力が足りないんちゃうか

97 :774RR:2018/02/13(火) 20:50:28.49 ID:ySCoB7lS.net
ワイ100kg近いデブやねん。

98 :774RR:2018/02/14(水) 01:24:46.79 ID:QgocfTWx.net
さっき体重計のったら103キロやったわ。3桁ってやばいよな。身長170しかないよw

99 :774RR:2018/02/14(水) 02:14:39.43 ID:QgocfTWx.net
それはそうとninja125ってやつが出るみたいだね。gsx-s125の対抗馬か。
ミニの行方はどうなるやら?

100 :774RR:2018/02/14(水) 02:34:07.08 ID:ldJ2dwin.net
>>98
ヤバイっていうか、病気になっちゃうよ
170センチなら65〜70キロくらいが普通だよ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200