2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13

1 :gpz900r:2018/02/07(水) 14:39:20.96 ID:PhfgK/Q7.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【きゃわさき】 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1510306682
次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

362 :774RR:2018/03/13(火) 12:38:22.87 ID:hIXanMaO.net
1速から上げてニュートラル通り越して2速に入っちゃった場合、そのまま下げてニュートラル入れないか?
1速に戻してまた上げるの?

363 :774RR:2018/03/13(火) 14:04:49.89 ID:+Ed9/7Qv.net
どーでもいいわ
各々好きにやれや

364 :774RR:2018/03/13(火) 14:58:54.32 ID:dxtO+ffV.net
>>359
その辺のこまけーことはいいんだよ
アホは要点をよくズラすな
2→Nの操作をしたことがないって所が疑問だったんだよ
>>362なんてちゃんと理解して会話できる脳だわ

365 :774RR:2018/03/13(火) 15:52:35.17 ID:Uv4D515p.net
>>364
お前が大嘘書き込むから
2→Nなんて操作が常識じゃないことを説明してやってんだろ
論点ずらしてるのはお前じゃねーか

366 :774RR:2018/03/13(火) 16:01:21.19 ID:fozx90Mn.net
俺は5432〜N でそのまま惰性で赤信号へ向かうけどな

367 :774RR:2018/03/13(火) 16:15:25.93 ID:IbczgiFv.net
タマキン

368 :774RR:2018/03/13(火) 19:01:44.52 ID:eOT1ZAWZ.net
遠心のz125売ってないな〜
proの方買っとくか

369 :774RR:2018/03/13(火) 19:02:02.06 ID:8OAhc97T.net
ここは緑のスレなのに黄色いお猿さんが沸いてますね^^;

370 :774RR:2018/03/13(火) 19:34:31.81 ID:PL1M6WAj.net
現行銀が無くなる前に買っとくか大型に絞るか迷う…
何台も持ちたくないし

371 :774RR:2018/03/13(火) 20:21:33.12 ID:s5w+LXkY.net
発進加速時にローからセカンドにあげるときに
ふぬけたシフトアップしてNに入ってブーンな俺がとおります

372 :774RR:2018/03/13(火) 20:24:39.63 ID:0Nd72HI9.net
>>366
おなじく。
ちなみに、1→Nはやりにくいから1→2→Nにするといいって、教習所で習ったけどな。
バイク歴20年のおっさんです。

373 :774RR:2018/03/13(火) 20:30:33.57 ID:DC5lgT5+.net
おれは停止直前のクラッチ切ったときに1に入れて、
停止してからNに入れてるわ。

2→NはコレもZRXもバリオスもできへんかったわ。
CB400SFとJADEはできた。

374 :774RR:2018/03/13(火) 21:12:00.17 ID:nC99dZm3.net
1からでも2からでもどっちからでもできるから 気分でどちらでもやる

375 :774RR:2018/03/13(火) 22:27:31.57 ID:ud5fExFz.net
どっちからでも普通に入るだろ
足腐ってんじゃないの?

376 :774RR:2018/03/14(水) 07:54:06.81 ID:UmmaGtJF.net
なんで新色で緑を用意しないのー!

377 :774RR:2018/03/14(水) 08:48:18.94 ID:ofjJiU8q.net
カワサキは新販売網の構築に必死でその中心が「オタ切り」だから
従来の「男カワサキ」的な象徴の黄緑は出さない方向

378 :774RR:2018/03/14(水) 08:51:28.80 ID:sLbUCBMX.net
ブランドのイメージカラーやぞ

379 :774RR:2018/03/14(水) 11:05:58.31 ID:Zxq8NwB/.net
n1234の話はしないでくれ。くだらない

380 :774RR:2018/03/14(水) 12:10:36.32 ID:9ZLkxJVl.net
>>379
くだらない話を含めたものがここでしょ

381 :774RR:2018/03/14(水) 12:12:47.14 ID:OQ5I5wTO.net
【萩原孝一】 聞こえないふりするな  ≪≪ テレパシー ≫≫  聞こえてしまったんだ  【エハン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520993633/l50

382 :774RR:2018/03/14(水) 12:18:29.25 ID:qRhgMzy0.net
>>379
嫌ならなんで終わった話題むしかえすん?

383 :774RR:2018/03/14(水) 12:28:13.49 ID:VIJ7LMxe.net
>>372
何処の教習所だ?
教習中って停車時は1でクラッチにぎりっぱなしだろ
乗り降り以外でN使うことねーだろ

384 :774RR:2018/03/14(水) 15:01:17.02 ID:3qmoSaMO.net
>>383
だからN入れるときの人に教わったんだろ
ばかなのか?

385 :774RR:2018/03/14(水) 20:32:59.62 ID:QF1wWQYl.net
時代による。おれの時はボトムN。

386 :774RR:2018/03/14(水) 21:15:48.85 ID:zKcOO81Z.net
1,2のどっちからでもNは入りにくいな
乗り方や個体差もあるんだろうな
ちな初期グリーン

387 :774RR:2018/03/15(木) 00:46:25.42 ID:ruB6cPuN.net
こまけぇことはいいんだよ(・ω・)なんか暖かくなってきたら吹けが良いな!平地で100km出るわ

388 :774RR:2018/03/15(木) 11:25:31.46 ID:0lSwxXD8.net
この流れなら言える
実は俺もNに入り辛いと思ってた
シフトそのものはスコスコ快適なのにNだけ素通りしやすいんだよなあ

389 :774RR:2018/03/15(木) 11:28:02.44 ID:hi3Tc40y.net
おまいらタイヤは何はいてる?

390 :774RR:2018/03/15(木) 11:40:45.20 ID:iwvutIzq.net
TT93GPはいてます

391 :774RR:2018/03/15(木) 16:01:40.98 ID:WDgoJNSW.net
千葉の野島崎で鍵付けっぱでonになってるZ125があったのでoffにしときました。
しばらく居たけどオーナーさん来なかったから帰って来ちゃった…盗まれてないといいけど

392 :774RR:2018/03/15(木) 22:44:55.28 ID:FMrHPoFJ.net
>>390
ライフはどのくらいですか?

393 :774RR:2018/03/16(金) 00:47:43.81 ID:16/uRcOV.net
デイトナのMAXIS履いてるひとおらん?

394 :774RR:2018/03/16(金) 07:36:19.11 ID:jYTrvQCA.net
>>392
前後輪ともコンパウンドはソフトをはいてみましたが、後輪が5000kmくらいで
スリップラインが出そうです。
前輪はまだまだいけそうです。
後輪はミディアムでも良いかもしれませんね。
あと、後輪はサイズアップしていますが、許容範囲です。

395 :774RR:2018/03/16(金) 14:01:25.63 ID:EqNUEmpP.net
USヨシムラのマフラーつけてる人って自分で付けたの?

多分2輪カンとかじゃ無理だと思うが
自分じゃ壊しそうで無理だお

396 :774RR:2018/03/16(金) 14:04:09.52 ID:ZJds+kOs.net
マフラーくらい自分でつけれるようになりましょうよ。

397 :774RR:2018/03/16(金) 14:15:42.41 ID:ZJds+kOs.net
みなさま、大阪モーターサイクルショー行く予定ありますか?カワサキブース見たいな。

398 :774RR:2018/03/16(金) 14:29:56.23 ID:iBG/TJXV.net
>>396
ら抜き言葉で書かれてもなぁ・・・・・

399 :774RR:2018/03/16(金) 15:19:17.69 ID:ZJds+kOs.net
>>398
小さい ぁ の字は、正しい日本語ではございません。

400 :774RR:2018/03/16(金) 15:43:21.52 ID:iBG/TJXV.net
>>399
小さい ぁ も立派な捨て仮名ですが?

401 :774RR:2018/03/16(金) 16:08:05.36 ID:kcYqX/bv.net
>>397
あしたいくで

402 :774RR:2018/03/16(金) 16:23:33.31 ID:ZgFctqST.net
>>394
こちらも便乗レビュー。
FがソフトRが130/70のシティのTT93GPだが、シールチェーンだが、余裕過ぎるクリアランス。ただ、シール+タイヤ直径増加で、エンジンが8000か回れない。抵抗に負けてますわ。
120/80を選ぶにしてもスプロケは、リア1ち加速にしたほうがよろしいかと。

403 :774RR:2018/03/16(金) 16:29:49.75 ID:ZgFctqST.net
ライフだが、前後同時に無くなりそうな感じで予想7000km辺りでスリップ出そうやわ。現在4000km程使ったが割とライフあるタイヤだね。

404 :774RR:2018/03/16(金) 16:39:04.26 ID:1wp66xId.net
なんかアスぺばっかじゃん
学校とか会社でもそうなの?w

405 :774RR:2018/03/16(金) 17:04:33.02 ID:Er1Dn3A7.net
Z乗りってバカが多いんだよね、昔からだから気にすんな!

406 :774RR:2018/03/16(金) 18:53:54.93 ID:qIOjzj6c.net
>>404
ここは日本だからね
それに応じた民族の結果がコレだよ

407 :774RR:2018/03/16(金) 19:02:38.17 ID:FPfJVnxm.net
>>404
マジに書くと
「アスペばっかりじゃん」の次に繋がらない言葉なのに「学校とか会社でもそうなの?」と書ける方がアスペ気味と診断できますよ。

408 :774RR:2018/03/16(金) 19:29:47.37 ID:kcYqX/bv.net
悪魔のZっとぉ

409 :774RR:2018/03/16(金) 21:15:29.85 ID:2GovhXSX.net
なかよくしろよ

410 :774RR:2018/03/16(金) 21:20:21.90 ID:1wp66xId.net
バカ多いよね

411 :774RR:2018/03/16(金) 22:21:29.94 ID:qIOjzj6c.net
>>410
それな
日本に住んでたら気づきなくいけど引くほど頭悪い奴しかおらんよな
同胞がいてくれて嬉しい

412 :774RR:2018/03/16(金) 23:08:37.35 ID:5+YD9it4.net
>>411
お前も同類と気づいてなくて笑う。
うえから目線痛いwww

413 :774RR:2018/03/17(土) 18:15:48.13 ID:oU8AyMfJ.net
まだグロム板よりはましな状態だな 

414 :774RR:2018/03/17(土) 18:18:18.29 ID:oU8AyMfJ.net
微妙に部理事ストンもダンロップもミシュランもサイズがF Rともに一致しないんだよなぁ

415 :774RR:2018/03/17(土) 19:34:24.07 ID:Uwag8HeV.net
>>410
>>411
冬の寒さ・春の花粉・梅雨の長雨・夏の暑さ・・・etc
バカじゃなきゃバイクなんて乗ってられっかよ

同じバカ同志、仲良くしようぜ

416 :774RR:2018/03/18(日) 01:47:54.05 ID:65nTzd1Q.net
新色からはフロントフェンダーのリフレクターデフォなのかな…
あれダサいからやめてほしい
どこ仕様だよ

417 :774RR:2018/03/18(日) 23:14:28.73 ID:5ebK1Inl.net
>>416
保安基準でデホォになりました。
外したら違法です。

418 :774RR:2018/03/18(日) 23:24:22.48 ID:k1A/2JVC.net
あれがかっけーんだよ
俺はお前らより未来の人間だけど

419 :774RR:2018/03/19(月) 12:41:16.06 ID:7AhYMgU0.net
z125おそいけど、可愛いし、カッコイイ。
スクーターより不便で値段高いし、遅いけどそれらを上回るギヤクラッチ車の楽しさがあるわ。

420 :774RR:2018/03/19(月) 12:43:26.69 ID:kX3rgmvO.net
80キロ以下では快速やん
スクーターに負ける気はしない!

421 :774RR:2018/03/19(月) 15:37:26.62 ID:Gi1i1NjA.net
100cc以下のスクーターには負けない

422 :774RR:2018/03/19(月) 15:44:58.13 ID:Rl5uzxwZ.net
>>417
マジで??
最悪や…

423 :774RR:2018/03/19(月) 15:45:17.57 ID:7AhYMgU0.net
2ストなら100cc以下でもz125よりはやいかも。古いけど、ジョグ90とか。

424 :774RR:2018/03/19(月) 20:18:43.74 ID:VidsqHMz.net
2ストなら50ccでも出足は負けるでしょ

425 :774RR:2018/03/19(月) 20:40:20.31 ID:fS8qHkhG.net
KSR1と2知ってる?
パンッて出だしだよ

426 :774RR:2018/03/19(月) 20:58:15.20 ID:OAAFfrhy.net
出足の一瞬だけに限った話なら、2ストスクーターでリッター相手でも勝てるよ
1秒でぶち抜かれてあっという間に点にされるけど

昔検証動画でみたけど一番出足が速いのは人間のダッシュだった

427 :774RR:2018/03/19(月) 22:30:10.32 ID:nVq8KwSP.net
>>426
5m先とかがゴールの話だろ?
ただ、ほんとにミスないならリッターだよ。

428 :774RR:2018/03/20(火) 01:30:25.99 ID:1n92Lzbv.net
>>426
これですよね

https://youtu.be/cojgdp_7RSc

429 :774RR:2018/03/20(火) 02:34:49.58 ID:lNUE96La.net
海外って遠心クラッチ売れてるの??
日本だとカブくらいだよね
z125も正規販売されてないみたいだし

430 :774RR:2018/03/20(火) 10:40:22.78 ID:7g+uZKcy.net
>>428
これの関連動画で出てくるcbr1000 vs 125scooter見るとさらに大型買う気無くなるな

431 :774RR:2018/03/20(火) 12:02:38.78 ID:Dzp46UY5.net
所詮大型は加速だけだからな
初心者が一度は欲しくなるバイクだが

432 :774RR:2018/03/20(火) 12:20:06.40 ID:9vgUHTbf.net
リッタークラスを所有するのは、ステータスや所有感^_^
利便性だけじゃない!

433 :774RR:2018/03/20(火) 12:37:01.78 ID:Dzp46UY5.net
ステータスや所有感って
DQNの価値観じゃん

434 :774RR:2018/03/20(火) 12:40:34.03 ID:nrhNL9oI.net
そんな露骨な釣りやめちくり〜

435 :774RR:2018/03/20(火) 14:35:44.87 ID:Y7Os1gHg.net
>>428
2ストやないかい、しかもチューン済みやん。
あと隼は、未だにトラコンとか無いが明らかに手抜いてるぞ。
確かにかなり早いJOGだけどね。

436 :774RR:2018/03/20(火) 17:14:39.11 ID:VhAVcOok.net
>>433
だって俺ドキュンやもん。
四輪は黒のレクサスやし。

437 :774RR:2018/03/21(水) 02:31:48.42 ID:mhT5x2a5.net
んーz125買うか迷うー
面白そうだよね、このバイク
125ccのスクーターも乗ってるから250か400買う方が幸せになれるかなぁ
都内で街乗りメインだからデカいバイクは乗らなくなる可能性が、、

438 :774RR:2018/03/21(水) 07:57:06.43 ID:APcUAdXG.net
Z125はスクーターとは比べものにならない楽しさがあるよ
まぁでも125ccクラス持ってるなら速度域が被るから
400ccにする方がいいかな
Ninja400の新型ええよ
400ccなのに軽くて取り回しも楽勝
両方もってるがどちらとも満足感高い

439 :774RR:2018/03/21(水) 08:16:42.80 ID:4lwxQcv/.net
>>437
壇蜜はバンバン200とバーグマン200の2台持ちだぞ

440 :774RR:2018/03/21(水) 08:30:24.33 ID:ghf7rqGp.net
まじか

441 :774RR:2018/03/21(水) 09:16:49.56 ID:DEnE5AW1.net
俺はグランドアクシス100とジョグ90とz125pro の原付ばかり3台。
z125以外、かなり古い。

442 :774RR:2018/03/21(水) 09:24:40.58 ID:DEnE5AW1.net
リッター追加で、zrx1200ダエグが好きだから新車でうってるうちに買いたいけどデカすぎるから迷う。
最後のgpz系エンジンだから好き。
それ以外の新車は、新型エンジンだからなー。

443 :774RR:2018/03/21(水) 14:50:53.65 ID:zRSBzCUD.net
>>442
バイクは乗りたいやつがあって、乗りこなせるなら買っちまった方が後悔しなくていい
コンパクトな俺なんか二輪教習中に足伸ばして止まろうとした瞬間に足攣って転倒したから
Z125PROみたいに足がベッタリ付くやつじゃないと、免許持ってても乗りこなせない
イタ車とか乗ってみたいのはいっぱいあるんだがなぁ

444 :774RR:2018/03/21(水) 15:12:40.35 ID:Ew4bVC8l.net
俺は座高がありすぎてコンパクトな四輪車には乗れない。
頭が天井に当たる。交差点では信号機が見えない。
コンパクトなフィアットとか乗ってみたいんだがなあ。

445 :774RR:2018/03/21(水) 15:14:52.65 ID:HdjCf7H5.net
タマチャン

446 :774RR:2018/03/21(水) 16:22:15.91 ID:mhT5x2a5.net
遠心クラッチの方の中古って出ないねぇ、、
やっぱ日本で買ってる人が少ないからしゃーないのか
中古があったら興味あるんだけどなぁ

447 :774RR:2018/03/21(水) 17:14:12.00 ID:DAE7nh6p.net
>>446
????
中古があったら興味があるのか?
ん?
遠心zがほしいのか?
zが気になるのか?
つか今興味あるから調べたりしてるんじゃないのか?

448 :774RR:2018/03/21(水) 17:55:18.17 ID:Emmb0RbB.net
>>446
わざわざ遠心選んだ人はこだわりがあって買ってるだろうからなかなか手放さないんじゃないか?
中古待つよりバロンとかソックスみたいに非正規輸入品扱ってるとこで新車仕入れられないか聞いた方が早そう

449 :774RR:2018/03/21(水) 21:00:17.47 ID:jknkjDJp.net
KSRでええやん

450 :774RR:2018/03/21(水) 22:59:53.36 ID:Viwnduwf.net
>>448
が正解。もともと新車の玉数が少なくて
購入希望者にほぼ行き届いた現在、そうそう簡単な事情で
オーナーが手放さないと思う。
全国で何台くらい出てるんだろね、かなりレア車だと思う。

451 :774RR:2018/03/22(木) 00:46:28.28 ID:ZAGqiigs.net
日本仕様をノンクラッチにするキットがあるはず。この方法もある。
やってくれる店があるか、もしくは自分でやるスキルがあるか、その問題があるけど。

452 :774RR:2018/03/22(木) 01:06:12.05 ID:C3odbviH.net
なるほどなぁ
元々MT乗ってるからPROの方でも良いんだけど
基本街乗りだから遠心クラッチだと楽かなと思って(峠とかはいかない)
店で聞いてみる!ありがと

453 :774RR:2018/03/22(木) 01:26:47.42 ID:ZAGqiigs.net
ワシは老害なので、クラッチレスは気持ち悪くてのれない。
クルマも左足をつかうクラッチつきMTしかむり!
ザ、昭和の老害です!

454 :774RR:2018/03/22(木) 01:34:06.72 ID:HdU8XOie.net
パワーはともかく実際に乗ってみて不満なポイントはどこですか?
KSR110から乗り換えようかどうか迷ってるもので

455 :774RR:2018/03/22(木) 02:30:50.04 ID:L0kof6xn.net
KSR110から乗り換えたけど、不満点はシートが外しにくくて純正のメットホルダーにアクセスしにくい、くらいかな。
パワーも若干上がるし、燃費も良くなったよ

456 :774RR:2018/03/22(木) 02:34:35.72 ID:L0kof6xn.net
あ、不満点まだあったな。左ミラーだわ。俺は慣れでなんとかしてるけど

457 :774RR:2018/03/22(木) 04:14:13.74 ID:HdU8XOie.net
ありがとうございます!

458 :774RR:2018/03/22(木) 06:20:37.51 ID:3B1XOKMa.net
>>442
欲しいから買うなら、取り回しとか重さ、デカさはネガになっても許せるはずよ。ただ取り回し重いのと、金食いだからそれは理解して許してやれよ。

459 :774RR:2018/03/22(木) 06:24:29.56 ID:Awjp0q3y.net
カネゴン…

460 :774RR:2018/03/22(木) 08:17:53.64 ID:CWHu/Y46.net
タイヤ交換何にしよかなぁ

461 :774RR:2018/03/22(木) 09:04:58.54 ID:4iNLGwJL.net
グリップ感がありつつも雨の日でも不安が無いようなのが希望です
ライフはそこそこでいいです

462 :774RR:2018/03/22(木) 09:47:01.53 ID:8X/58r6y.net
遠心クラッチって乗ったことないんだけど
エンブレでシフトタウンするときどうやって回転合わせるの?
たまにガックンガックンしてるカブとか見るけど
あんなにショックが大きいもんなの?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200