2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

145 :774RR:2018/02/14(水) 09:44:39.33 ID:Idw7Jr7X.net
一昔前より随分高性能になった150ccで意外といろんな事が間に合う事に結構多くの人が気付いてしまった影響もあるのかな。

146 :774RR:2018/02/14(水) 10:11:01.24 ID:Qnra5OCS.net
>>145
そうね、ビグスク全盛期の頃、
スズキ・ヴェクスター150を真剣に考えていた俺としては
現状の150スクータークラスは隔世の感があるね

147 :774RR:2018/02/14(水) 10:16:42.52 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

148 :774RR:2018/02/14(水) 10:31:25.60 ID:NwVqZ3W4.net
時代を先取りし過ぎたスズキの功罪

新設計の水冷4ストロークSOHC単気筒エンジンを搭載し、排気量125ccの小型自動二輪車と150ccの軽二輪のモデルが存在する。

125ccは最高出力14馬力、150ccは最高出力16馬力のエンジンは同世代の2ストロークエンジンと比較してもパワフルであり、前後12インチのホイールや低めの位置に構えた風防など、上位クラスのヨーロピアンスタイルのスクーターとして発売された。

しかし、その特異なスタイルや大柄な車体、平坦ではないフロアステップ、高額な車体価格など、アドレス110と同じような評価を受け、販売は振るわなかった。
また、後のビッグスクーターブームの煽りを受けた形になり、現在は生産終了している。

また、川崎重工業ではスズキからアヴェニス150のOEM供給を受けエプシロン150という名前で販売していた。
こちらもOEM提携解消に伴い現在は販売終了となっている。

149 :774RR:2018/02/14(水) 10:37:32.83 ID:+IUwxaeD.net
今でもたまーにエプシロン見かけるな
ただステッカー貼っただけのスカブかもしれんが

150 :774RR:2018/02/14(水) 12:18:33.02 ID:Idw7Jr7X.net
TMAX400とか出さんかな。

151 :774RR:2018/02/14(水) 13:54:43.55 ID:Z64304iv.net
重い2亀頭は無理じゃない。
XMAX400があることだし。
それでも210Kgある。

http://forride.jp/motorcycle/yamaha-x-max-400-2018

152 :774RR:2018/02/14(水) 14:42:00.61 ID:Tqii4gla.net
蕨市のユーショップでローダウンサス無料
キャンペーンしているお店がある。
俺が予約したほぼ定価でサービス品もない
YSPとえらい差だ。

153 :774RR:2018/02/14(水) 15:20:11.37 ID:bsF5oV4p.net
予約キャンセルして契約し直せば

154 :774RR:2018/02/14(水) 15:45:24.80 ID:ki133nnd.net
>>152
やはり売れ行き鈍化傾向なんだろな
納車も前倒し傾向だし、5月納車の話が4月になるかも?
発売して1ヶ月も経ってないのにてこ入れが早い

155 :774RR:2018/02/14(水) 18:13:06.52 ID:Idw7Jr7X.net
いいね。
たまに見かけるスクーター的な存在感がいいよ。
ヤマハには悪いけど。

156 :774RR:2018/02/14(水) 18:47:11.95 ID:vyinUcNJ.net
今、発注したら7月だって、それほど待てないのでやめました。

157 :774RR:2018/02/14(水) 19:53:14.05 ID:JjTjiwuD.net
ヤマハは経営が調子がいいなら、国内で300ccか400ccを出してほしいな

158 :774RR:2018/02/14(水) 20:08:51.29 ID:ki133nnd.net
>>157
プレスト扱いでも十分だろw
特に300なら共通部品も多いだろうし

159 :774RR:2018/02/14(水) 20:27:32.49 ID:IOV1aO1x.net
プレスト扱いなら300でもいいかもしれんなぁ…
とか思いながら乗ってるけど車重が軽い上に重心が下にあるお陰で
少なくとも前に乗ってたトリシティ155より圧倒的に取り回しが楽というかPSX125よりちょっと重いかな?程度の軽さで乗れるのでオススメバイクなんだけどなぁ…

160 :774RR:2018/02/14(水) 22:56:07.39 ID:JfZ5uptP.net
>>156
俺はGW前と言われたが誤差があるみたいだな

161 :774RR:2018/02/14(水) 23:53:17.91 ID:C7eLObwC.net
今日契約してきた。納車は遅くても10日後って言われました。いつも行ってるバイク屋に在庫があって良かったわ

162 :774RR:2018/02/15(木) 02:32:42.37 ID:mt4NN2Vk.net
X-MAX乗りが増えると嬉しいな。
今のところ自分以外のは見てないな。
オイル交換は500kmでした方がいいよと
バイク屋に言われた。
200kmほど走ったけど、フロントブレーキの
効きはイマイチだね。

163 :774RR:2018/02/15(木) 03:05:07.42 ID:hchl7Vnn.net
200キロじゃまだだね(笑)だんだん効いて来るよ。

164 :774RR:2018/02/15(木) 05:45:25.83 ID:mt4NN2Vk.net
効いてきた頃に交換とか?w

165 :774RR:2018/02/15(木) 06:36:12.10 ID:dD5cZW+q.net
>>162
街中通勤買い物で増えるのはかまわんが
ツーリング先で増えるのはデカくて遅くて邪魔なんで困るな

166 :774RR:2018/02/15(木) 07:24:13.94 ID:Nqrj0OYt.net
だから乗ってないのに的外れな想像だけでレスするなと。小学生?

167 :774RR:2018/02/15(木) 07:40:26.61 ID:mt4NN2Vk.net
自分はマジェでツーリングよく行ったけど、
ビクスクで行く人って少ないぞ。
関東色々行ったけど、PAで停まってるのは
まず、大型だよね。

168 :774RR:2018/02/15(木) 09:30:58.09 ID:+zZEbRGp.net
>152 蕨市のユーショップでローダウンサス無料 
その店乗り出し価格バカ高いよ!!トリシティ155でさえ乗り出し55万って!!

169 :774RR:2018/02/15(木) 10:01:45.08 ID:hWfIn6+o.net
>>153

ちと遠いここと、そのお店は4ヶ月待ちとか書かれて
いるので納期が6月では流石に待ちきれない。
YSPで昨年末予約で4月納期予定なもので。

>>168

その価格が本当なら本体定価売りで登録・納車整備・
重量税・自賠責合計が10万円になる計算だが(驚

170 :774RR:2018/02/15(木) 10:52:55.75 ID:+zZEbRGp.net
>169
おれも買いに行こうと思って調べた。XMAXの価格は無かったが、トリ155だけあった。
吃驚したよ。普通トリなんて乗り出し最安40、高くて45.蕨は55って目が点。

171 :774RR:2018/02/15(木) 12:18:57.91 ID:QGHwJxS7.net
車両本体が安い所は
諸経費が高いな。

172 :774RR:2018/02/15(木) 12:40:41.38 ID:Eu7Jm4s2.net
最近は携帯電話のように契約料を計上しているバイク屋さんがある。
正式な売買契約書を作成して、貼付する収入印紙代も数百円必要。
契約料(契約書作成費用)としては原付1種、2種が3000円、
126〜250が5000円、251以上が10000円など。

こまかな条項、特記事項やキャンセル時の違約金を明記して
あとから言った言わないのトラブルの回避とともに証拠保全が
目的のよう。小さく書かれている文字には要注意。

173 :774RR:2018/02/15(木) 18:45:49.65 ID:plROsn+8.net
友達のベスパgts250と加速勝負したら負けた
向こうの方が軽いからそのせいかな

174 :774RR:2018/02/15(木) 18:47:51.00 ID:dD5cZW+q.net
>>173
気にするな
どんぐり(亀?)の背比べだから

175 :774RR:2018/02/15(木) 19:28:46.86 ID:zqb5v5Op.net
見た目では勝っている
それでいいじゃないか

176 :774RR:2018/02/15(木) 20:06:48.73 ID:miUQujC+.net
見た目は人によるからなんとも。マジェスティのやる気スイッチと勝負したらどうなのか知りたい。

177 :774RR:2018/02/15(木) 20:12:26.75 ID:WcwgIa6A.net
>>173
乗ってたけどあのクラスだとgts が最強だからな。
ジレラのランナーには負けるけど

178 :774RR:2018/02/15(木) 20:23:34.16 ID:SR//lHXp.net
https://youtu.be/AcWzoomFKnA
XMAXVSバーグマンVSフォルツァsi
加速勝負

179 :774RR:2018/02/15(木) 20:33:39.32 ID:dD5cZW+q.net
>>176
それ、比較しない方がXMAXオーナーさんの妄想を壊さず幸せなのかも?

180 :774RR:2018/02/15(木) 20:37:48.13 ID:fUvnAN31.net
この土手の高い 足つきめちゃ悪いバイクが
たくさん日本で売れるわけがない 買っても安くヤフオクに出されるだろうに期待する
きっと失敗作だ  跨ってから YSPに足が遠のいたわ

181 :774RR:2018/02/15(木) 20:51:11.70 ID:B0K3/onO.net
またですか、もう飽きました

182 :774RR:2018/02/15(木) 20:52:20.89 ID:rKBZPbmZ.net
失敗作なのにヤフオク期待ってwww

183 :774RR:2018/02/15(木) 21:14:55.93 ID:5LR4BxiV.net
しかし今から予約して納車が5月っていうのはきつい
NMAXの新色の黒がなかなかイケメンなのでとりあえずそっち買おう
XMAX新色出たらまたその時乗り換えよう

184 :774RR:2018/02/15(木) 21:23:40.15 ID:os+3N1LR.net
いい感じでDQNデブスク趣向のチビ短足が排除されてるね
程々の売れ行きでOKだわ

185 :774RR:2018/02/15(木) 21:33:56.18 ID:U5caxJ9u.net
選ばれし者用のスクーター。

186 :774RR:2018/02/15(木) 22:00:21.24 ID:TW/3+nJB.net
足付きの悪さが却ってDQN排除に
一役買ってる訳か。
非常に良い傾向だな。

187 :774RR:2018/02/15(木) 22:01:56.78 ID:+LKfCIdE.net
ヤマハのバイク部門の業績がよくて
特に250cc以上がいいという社長だかの談話があったが
250cc以上というのはこの場合xmaxもはいるのであろうか

188 :774RR:2018/02/15(木) 23:06:20.19 ID:otfcC7Hx.net
250cc未満

189 :774RR:2018/02/16(金) 04:22:45.25 ID:D5Rz2a95.net
マジェに比べて満タンからの航続距離が50km伸びた。
これは結構でかいなー。まぁ、慣らし運転もあるからだと思うけど。
スクリーンをショートにしたらもっとよくなるかね。

190 :774RR:2018/02/16(金) 06:02:55.28 ID:soxOI7Ki.net
マジェSG20Jロングスクリーンでも条件によって燃費35前後は出る(ノーマル前提)
メーターガソリン半分表示で距離230km走行
>>189
あなたのマジェが単なる状態悪すぎ(マフラー交換とか)だったんだろ?w
マジェより1Lタンク大きいから航続は多少増えるかもしれんが、個体差・誤差範囲
慣らし終われば航続距離変わらんか少ないかもな

191 :774RR:2018/02/16(金) 07:29:39.00 ID:R9GVpF1B.net
>>176
XMAXのやる気スイッチ何処にあるんだろ〜♪
見つけてぁげるよ〜♪
XMAXのやる気スイッチ〜♪

192 :774RR:2018/02/16(金) 16:43:27.16 ID:IbmGlaTZ.net
>>190
え、航続距離+50kmが誤差範囲?
189の人は一度の給油でどれだけ走ったかを言っているわけで、タンクの容量・燃費の話ではないでしょ。ただ単に給油の頻度が減って嬉しいなってね。

193 :774RR:2018/02/16(金) 18:39:54.00 ID:tFVxQYS5.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZuaImYku0GA

194 :774RR:2018/02/16(金) 20:52:44.86 ID:sT2/ELrf.net
>>193
XMAXに関係無い動画貼られても……

https://youtu.be/glZKINN4z8c
ウインカー位置にフォグランプをビルトインしたカスタム
ハイビームの光量に不満の人も居るみたいだから
こういうのが正規オプションになると良いねぇ

195 :774RR:2018/02/16(金) 20:56:12.96 ID:IbmGlaTZ.net
https://youtu.be/obsM7k7T0to
YSP 横浜戸塚のインプレきたね

196 :774RR:2018/02/16(金) 22:07:04.96 ID:vpNjaZ2j.net
>195 わかった。
慎重160センチだと足つき致命的。すり抜けでこけて大怪我するぜ。
購入資格身長175センチ。
175センチ以下にXMAX売るのは犯罪だな、こりゃ。

197 :774RR:2018/02/16(金) 22:11:27.70 ID:9Z6ptPSH.net
まだ買いもしない奴が
足付きの話してんのか…
ほんと無意味なスレだな

198 :774RR:2018/02/16(金) 22:31:45.90 ID:sT2/ELrf.net
https://youtu.be/iXr8_ZI99uw
NMAX乗りのXMAXレビュー
残念ながら試乗動画ではなくて展示車に跨がっただけのようだ
ネット鵜呑みにせず店行って跨がってみた方が良いとの弁
気になった点は、ソロだと片足付けば問題ないだろうけど
タンデムだと不安があるかもしれないなぁってあたりかな
タンデム乗せる人が居ない自分にはあまり関係無いけどね

199 :774RR:2018/02/16(金) 23:00:18.94 ID:APziR13h.net
すり抜けで転けるのは、身長関係無いと思うが

足付いてすり抜けする方がバイク不安定になるでしょ

200 :774RR:2018/02/16(金) 23:06:04.73 ID:vpNjaZ2j.net
>198
身長177センチで、つま先立ちって。180センチ以下は危険てことだね。
低身長で、みえでXMAXかったら、すりぬけでこけて死ぬな。
道路サイドの段差も恐怖。国内廃盤早そう。

201 :774RR:2018/02/16(金) 23:25:59.04 ID:xU8r8XL8.net
>>198
タンデム信号待ち
春一番などの横風きたら
イチコロだろーな

202 :774RR:2018/02/16(金) 23:28:10.39 ID:5TdoBihO.net
180以上で本当に良かったわ。
ネガキャンする小さい人はNMAXにでも行って下さい。

203 :774RR:2018/02/16(金) 23:42:45.60 ID:sT2/ELrf.net
キムコのDowntownとかK-XCTなんかでもシート高810mm
主要市場が欧州だから仕方ないネ
東南アジアの市場が欧州を上回れば低いシートも復活するかもしれんが

受入れられない短足オールドタイプはお呼びじゃないってこと
短足でもニュータイプは気にしないもんだよ

204 :774RR:2018/02/16(金) 23:44:01.31 ID:sT2/ELrf.net
短足オールドタイプは旧式の足つきの良い中古を探したら良いと思うよ

205 :774RR:2018/02/16(金) 23:58:41.38 ID:u3iyiFy1.net
気に入らないのに気になっちゃう///
スクーターバージンの乙女かよw

206 :774RR:2018/02/17(土) 01:51:24.70 ID:1uGyxt1S.net
脚なんて飾りだからな。

207 :774RR:2018/02/17(土) 03:08:50.83 ID:bkuloBrv.net
なかなかイグニションスイッチに慣れない。
メット入れたあと、よくピッピッって呼び出されるわ。
スペアのキー発注したら2万だった。
ちょっと高すぎでしょう。
品代16000円+データコピー4000円って、さすがにボリすぎたと思うぞ。

208 :774RR:2018/02/17(土) 03:54:08.61 ID:TcNAVSBg.net
うへぇ高いな
新車購入時のスペア購入くらいはサービス料金にしてくれたら良いのにね
素の価格としても工賃込み1万切ってくれないとさすがに引くわ

209 :774RR:2018/02/17(土) 06:10:09.20 ID:9TynnH5p.net
>>201
以前、MTの750ccでRサス試行錯誤していてケツ上げ、つま先状態で信号待ち
風が強い日で警戒はしていたけど、穏やかな状態からいきなり横から突風(風速10m以上?)
もう駄目状態で、こりゃ倒すかと思ったわw
風が抜けるMTネイキッドでこれだから、
XMAXみたいな背の高いフルカバーで軽いスクーターで同じ状態だったら、イチコロだったと思うわ

>>207-208
その2万円、ヤマハとYSPのアフター収入源だから、
予備スマートキー欲しい人は文句言わずに黙って購入しないとな
4000円でデータ登録してもらうか、メンテナンスマニュアル購入してDIYするかは天秤だな
これ、マジェスマートキーからのメーカー伝統手法だから、今更言っても遅いわw

210 :774RR:2018/02/17(土) 06:22:16.63 ID:uL+oe0xD.net
横浜戸塚のインプレ
4D9を確実に凌駕する性能とな

こんど、試乗してくるわ。
ツベの低能ど素人のインプレよか
参考になったけど、知りたい部分が
一切、語られてない。

特にバンク角、
発進加速(初速の俊敏性)
ブレーキ性能

もっと具体的なん欲しい

211 :774RR:2018/02/17(土) 06:33:44.57 ID:9TynnH5p.net
>>210
それ、メーター読み120以上のことだね
販売思ったよりも伸びず、自身の4D9顧客までアテにして
YSPも苦労してるみたいだな

212 :774RR:2018/02/17(土) 07:03:22.48 ID:pixqsbQL.net
>>211
ほう、売れ行き知ってるのか
全国で何台受注してるんだい?

213 :774RR:2018/02/17(土) 07:07:03.86 ID:O7xhurpn.net
出てきた情報にいちいち上げ足取って叩いてるだけの馬鹿は何がしたいんだ?

214 :774RR:2018/02/17(土) 07:13:21.88 ID:uL+oe0xD.net
そういうオチでしょうね。

自分、過去にCJ43
(車重168、23PS)で
ローギアフェイス、
ローラー軽量化
クラッチ改の
駆動系チューン乗って
いましたが、4D9の方が
20キロからISボタンポチッとなが
100までは確実に速いです。

215 :774RR:2018/02/17(土) 07:15:14.48 ID:dWyfYliS.net
>>198
なるほど
身長は177cmしかないが股下86cmだから何とかなるな

216 :774RR:2018/02/17(土) 07:19:42.27 ID:TcNAVSBg.net
>>205
ホント気の毒な人が居るよなぁw

ところでスズキさんがバーグマン125出すみたいなんだが
そろそろ200にもテコ入れ、もしくは新型250出してくれんかのう
ホンダさんも早ぅ早ぅ!
もっと選択肢くれろ

217 :774RR:2018/02/17(土) 07:31:58.21 ID:iHOA9AnO.net
今の時期だと、雪降った後ジャリが
道路にあったりするから、つま先立ちだと

ころっと滑って立ちごけが怖い

218 :774RR:2018/02/17(土) 07:37:08.49 ID:w32SfI67.net
常に両足付く人ってあまりいないけどw

219 :774RR:2018/02/17(土) 07:43:41.71 ID:RSmxOp7B.net
両足ぷらぷらさせてすり抜けしたい人種じゃない?

220 :774RR:2018/02/17(土) 07:54:43.12 ID:9TynnH5p.net
自分は必要になったらレンタルだけど、XMAXレンタルまだ出ないしな
買う気もないのに試乗したら店にも悪いしね
戸塚動画は途中まで見たけど、個人的にはバイク派なんで、
ホンダパクリで自動車エンジンかモーターのようにスムーズで鼓動感もないエンジンはちょっとな
まあ確かに、スクーターばかり乗る人には振動やエンジンの鼓動は気になるかもしれないね

221 :774RR:2018/02/17(土) 08:20:54.06 ID:x1XqiRsy.net
なんでこのスレにいるの、、、?

222 :774RR:2018/02/17(土) 09:56:32.63 ID:w32SfI67.net
相変わらずXMAXが売れると困る人たちがへばりついてるなぁ

223 :774RR:2018/02/17(土) 10:04:18.53 ID:24PkJxNi.net
このスレの巡回やめようかな

224 :774RR:2018/02/17(土) 10:16:57.85 ID:O7xhurpn.net
荒らしの思うツボで草

225 :774RR:2018/02/17(土) 10:18:27.32 ID:ErEz+MeR.net
次は何にイチャモンつけてくるのか楽しみにしてる自分がいる

226 :774RR:2018/02/17(土) 11:37:39.11 ID:1uGyxt1S.net
足届かないのがよっぽど悔しいんでしょw

227 :774RR:2018/02/17(土) 12:23:33.06 ID:54aIV2IJ.net
足が届かないのではなく
予算が届かないのです

228 :774RR:2018/02/17(土) 12:28:33.25 ID:w32SfI67.net
そうゆうことかざんねんでちゅね〜

229 :774RR:2018/02/17(土) 12:46:55.23 ID:c/EoEcR1.net
そうですね
文句言ってるのに50万やったら買うとか
中古出たら買うとか
そのうち売れなくて値段下がるとか
売れないアピールしたら値段下がると思ってるみたい

230 :774RR:2018/02/17(土) 13:03:33.52 ID:54aIV2IJ.net
XMAXを待っていた人は、バイク乗ることが好きな人やと思います
スクーターの利便性が必要で、でも走りも楽しみたい
そういう人にはいい感じなんです

231 :774RR:2018/02/17(土) 13:32:31.66 ID:ggPnYUMK.net
元々、バイク自体贅沢品ですからお金がない人は無理して買わなきゃいいんです。
自分の予算に合ったマシンを購入すればいいんです。
足付きがどうのこうの言ってて不満があるのなら単純に買わなきゃいいだけの話。
もし買って気に入らないならすぐに売って次のマシンを買うだけの事です。
とにかくヤマハさん、早く納車して下さい。お願いいたします。

232 :774RR:2018/02/17(土) 14:21:41.24 ID:bZPdRZ1C.net
xmax125 ただいま6万キロ。。。

乗り換えるか悩む。まだいけるよね?

233 :774RR:2018/02/17(土) 14:56:03.38 ID:8KqQ8ubk.net
>>206
良く言った。素晴らしいジオn

てか165のウチでも風が強かろーが何だろうが
XMAXには全く問題なく乗れてるんだけど…
本当に想像じゃ無くて一回でも乗ってから書き込んで欲しいわぁ

234 :774RR:2018/02/17(土) 15:15:38.38 ID:XC4jET/8.net
>>232
メンテとかどうしてるん?

235 :774RR:2018/02/17(土) 15:15:46.21 ID:W1ZnGVtu.net
さて、4D9とXMAXどちらかあげるよ!と言われて4D9を選ぶ人はいるのでしょうか?両方新車だと仮定します。

236 :774RR:2018/02/17(土) 15:50:21.75 ID:fEeko1Ft.net
これって製造国どこに変わったんです?

237 :774RR:2018/02/17(土) 15:52:08.36 ID:dWyfYliS.net
インドネシア

238 :774RR:2018/02/17(土) 17:45:03.05 ID:Js0i3msi.net
>>235
俺はむしろ4D9を選ぶけどね。

239 :774RR:2018/02/17(土) 18:14:32.87 ID:ErEz+MeR.net
>>238
【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504536700/

240 :774RR:2018/02/17(土) 18:18:39.94 ID:w32SfI67.net
何でこっちに来て捨て台詞吐く奴多いのかな?w

嫉妬してるのかね

241 :774RR:2018/02/17(土) 19:00:22.98 ID:XMNoEFJB.net
なんで4D9買わなかったの?

242 :774RR:2018/02/17(土) 19:29:40.04 ID:LMWJr0+s.net
バカスクのくせにいきがって形式名で語るなよw
そっちが良ければスレから出てくるな

243 :774RR:2018/02/17(土) 19:34:23.98 ID:rOn0IdJX.net
バカスク好きの短足さんがまあ多いこと。同じ250ccスクーター同士仲よく出来ないかね?

244 :774RR:2018/02/17(土) 19:42:45.19 ID:Vj1y4uMN.net
全くその通りだと思う
XMAXはヨーロピアンテイスト溢れるスクーター。
多分ここに来るバカ荒らしはイタリアとか行ったことがないんだろうな

まあ変なカスタムして田舎を走ってるお似合いだね
そうだよな?バカ荒らし君www

245 :774RR:2018/02/17(土) 19:44:30.80 ID:TcNAVSBg.net
gooバイクで見ると4D9の新車在庫ある店がまだある(逃げ遅れ?)
最安値57万が1店。他店だと75万も出せば新車で買えるよ?
好きなの買ったらいいじゃん

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200