2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

202 :774RR:2018/02/16(金) 23:28:10.39 ID:5TdoBihO.net
180以上で本当に良かったわ。
ネガキャンする小さい人はNMAXにでも行って下さい。

203 :774RR:2018/02/16(金) 23:42:45.60 ID:sT2/ELrf.net
キムコのDowntownとかK-XCTなんかでもシート高810mm
主要市場が欧州だから仕方ないネ
東南アジアの市場が欧州を上回れば低いシートも復活するかもしれんが

受入れられない短足オールドタイプはお呼びじゃないってこと
短足でもニュータイプは気にしないもんだよ

204 :774RR:2018/02/16(金) 23:44:01.31 ID:sT2/ELrf.net
短足オールドタイプは旧式の足つきの良い中古を探したら良いと思うよ

205 :774RR:2018/02/16(金) 23:58:41.38 ID:u3iyiFy1.net
気に入らないのに気になっちゃう///
スクーターバージンの乙女かよw

206 :774RR:2018/02/17(土) 01:51:24.70 ID:1uGyxt1S.net
脚なんて飾りだからな。

207 :774RR:2018/02/17(土) 03:08:50.83 ID:bkuloBrv.net
なかなかイグニションスイッチに慣れない。
メット入れたあと、よくピッピッって呼び出されるわ。
スペアのキー発注したら2万だった。
ちょっと高すぎでしょう。
品代16000円+データコピー4000円って、さすがにボリすぎたと思うぞ。

208 :774RR:2018/02/17(土) 03:54:08.61 ID:TcNAVSBg.net
うへぇ高いな
新車購入時のスペア購入くらいはサービス料金にしてくれたら良いのにね
素の価格としても工賃込み1万切ってくれないとさすがに引くわ

209 :774RR:2018/02/17(土) 06:10:09.20 ID:9TynnH5p.net
>>201
以前、MTの750ccでRサス試行錯誤していてケツ上げ、つま先状態で信号待ち
風が強い日で警戒はしていたけど、穏やかな状態からいきなり横から突風(風速10m以上?)
もう駄目状態で、こりゃ倒すかと思ったわw
風が抜けるMTネイキッドでこれだから、
XMAXみたいな背の高いフルカバーで軽いスクーターで同じ状態だったら、イチコロだったと思うわ

>>207-208
その2万円、ヤマハとYSPのアフター収入源だから、
予備スマートキー欲しい人は文句言わずに黙って購入しないとな
4000円でデータ登録してもらうか、メンテナンスマニュアル購入してDIYするかは天秤だな
これ、マジェスマートキーからのメーカー伝統手法だから、今更言っても遅いわw

210 :774RR:2018/02/17(土) 06:22:16.63 ID:uL+oe0xD.net
横浜戸塚のインプレ
4D9を確実に凌駕する性能とな

こんど、試乗してくるわ。
ツベの低能ど素人のインプレよか
参考になったけど、知りたい部分が
一切、語られてない。

特にバンク角、
発進加速(初速の俊敏性)
ブレーキ性能

もっと具体的なん欲しい

211 :774RR:2018/02/17(土) 06:33:44.57 ID:9TynnH5p.net
>>210
それ、メーター読み120以上のことだね
販売思ったよりも伸びず、自身の4D9顧客までアテにして
YSPも苦労してるみたいだな

212 :774RR:2018/02/17(土) 07:03:22.48 ID:pixqsbQL.net
>>211
ほう、売れ行き知ってるのか
全国で何台受注してるんだい?

213 :774RR:2018/02/17(土) 07:07:03.86 ID:O7xhurpn.net
出てきた情報にいちいち上げ足取って叩いてるだけの馬鹿は何がしたいんだ?

214 :774RR:2018/02/17(土) 07:13:21.88 ID:uL+oe0xD.net
そういうオチでしょうね。

自分、過去にCJ43
(車重168、23PS)で
ローギアフェイス、
ローラー軽量化
クラッチ改の
駆動系チューン乗って
いましたが、4D9の方が
20キロからISボタンポチッとなが
100までは確実に速いです。

215 :774RR:2018/02/17(土) 07:15:14.48 ID:dWyfYliS.net
>>198
なるほど
身長は177cmしかないが股下86cmだから何とかなるな

216 :774RR:2018/02/17(土) 07:19:42.27 ID:TcNAVSBg.net
>>205
ホント気の毒な人が居るよなぁw

ところでスズキさんがバーグマン125出すみたいなんだが
そろそろ200にもテコ入れ、もしくは新型250出してくれんかのう
ホンダさんも早ぅ早ぅ!
もっと選択肢くれろ

217 :774RR:2018/02/17(土) 07:31:58.21 ID:iHOA9AnO.net
今の時期だと、雪降った後ジャリが
道路にあったりするから、つま先立ちだと

ころっと滑って立ちごけが怖い

218 :774RR:2018/02/17(土) 07:37:08.49 ID:w32SfI67.net
常に両足付く人ってあまりいないけどw

219 :774RR:2018/02/17(土) 07:43:41.71 ID:RSmxOp7B.net
両足ぷらぷらさせてすり抜けしたい人種じゃない?

220 :774RR:2018/02/17(土) 07:54:43.12 ID:9TynnH5p.net
自分は必要になったらレンタルだけど、XMAXレンタルまだ出ないしな
買う気もないのに試乗したら店にも悪いしね
戸塚動画は途中まで見たけど、個人的にはバイク派なんで、
ホンダパクリで自動車エンジンかモーターのようにスムーズで鼓動感もないエンジンはちょっとな
まあ確かに、スクーターばかり乗る人には振動やエンジンの鼓動は気になるかもしれないね

221 :774RR:2018/02/17(土) 08:20:54.06 ID:x1XqiRsy.net
なんでこのスレにいるの、、、?

222 :774RR:2018/02/17(土) 09:56:32.63 ID:w32SfI67.net
相変わらずXMAXが売れると困る人たちがへばりついてるなぁ

223 :774RR:2018/02/17(土) 10:04:18.53 ID:24PkJxNi.net
このスレの巡回やめようかな

224 :774RR:2018/02/17(土) 10:16:57.85 ID:O7xhurpn.net
荒らしの思うツボで草

225 :774RR:2018/02/17(土) 10:18:27.32 ID:ErEz+MeR.net
次は何にイチャモンつけてくるのか楽しみにしてる自分がいる

226 :774RR:2018/02/17(土) 11:37:39.11 ID:1uGyxt1S.net
足届かないのがよっぽど悔しいんでしょw

227 :774RR:2018/02/17(土) 12:23:33.06 ID:54aIV2IJ.net
足が届かないのではなく
予算が届かないのです

228 :774RR:2018/02/17(土) 12:28:33.25 ID:w32SfI67.net
そうゆうことかざんねんでちゅね〜

229 :774RR:2018/02/17(土) 12:46:55.23 ID:c/EoEcR1.net
そうですね
文句言ってるのに50万やったら買うとか
中古出たら買うとか
そのうち売れなくて値段下がるとか
売れないアピールしたら値段下がると思ってるみたい

230 :774RR:2018/02/17(土) 13:03:33.52 ID:54aIV2IJ.net
XMAXを待っていた人は、バイク乗ることが好きな人やと思います
スクーターの利便性が必要で、でも走りも楽しみたい
そういう人にはいい感じなんです

231 :774RR:2018/02/17(土) 13:32:31.66 ID:ggPnYUMK.net
元々、バイク自体贅沢品ですからお金がない人は無理して買わなきゃいいんです。
自分の予算に合ったマシンを購入すればいいんです。
足付きがどうのこうの言ってて不満があるのなら単純に買わなきゃいいだけの話。
もし買って気に入らないならすぐに売って次のマシンを買うだけの事です。
とにかくヤマハさん、早く納車して下さい。お願いいたします。

232 :774RR:2018/02/17(土) 14:21:41.24 ID:bZPdRZ1C.net
xmax125 ただいま6万キロ。。。

乗り換えるか悩む。まだいけるよね?

233 :774RR:2018/02/17(土) 14:56:03.38 ID:8KqQ8ubk.net
>>206
良く言った。素晴らしいジオn

てか165のウチでも風が強かろーが何だろうが
XMAXには全く問題なく乗れてるんだけど…
本当に想像じゃ無くて一回でも乗ってから書き込んで欲しいわぁ

234 :774RR:2018/02/17(土) 15:15:38.38 ID:XC4jET/8.net
>>232
メンテとかどうしてるん?

235 :774RR:2018/02/17(土) 15:15:46.21 ID:W1ZnGVtu.net
さて、4D9とXMAXどちらかあげるよ!と言われて4D9を選ぶ人はいるのでしょうか?両方新車だと仮定します。

236 :774RR:2018/02/17(土) 15:50:21.75 ID:fEeko1Ft.net
これって製造国どこに変わったんです?

237 :774RR:2018/02/17(土) 15:52:08.36 ID:dWyfYliS.net
インドネシア

238 :774RR:2018/02/17(土) 17:45:03.05 ID:Js0i3msi.net
>>235
俺はむしろ4D9を選ぶけどね。

239 :774RR:2018/02/17(土) 18:14:32.87 ID:ErEz+MeR.net
>>238
【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504536700/

240 :774RR:2018/02/17(土) 18:18:39.94 ID:w32SfI67.net
何でこっちに来て捨て台詞吐く奴多いのかな?w

嫉妬してるのかね

241 :774RR:2018/02/17(土) 19:00:22.98 ID:XMNoEFJB.net
なんで4D9買わなかったの?

242 :774RR:2018/02/17(土) 19:29:40.04 ID:LMWJr0+s.net
バカスクのくせにいきがって形式名で語るなよw
そっちが良ければスレから出てくるな

243 :774RR:2018/02/17(土) 19:34:23.98 ID:rOn0IdJX.net
バカスク好きの短足さんがまあ多いこと。同じ250ccスクーター同士仲よく出来ないかね?

244 :774RR:2018/02/17(土) 19:42:45.19 ID:Vj1y4uMN.net
全くその通りだと思う
XMAXはヨーロピアンテイスト溢れるスクーター。
多分ここに来るバカ荒らしはイタリアとか行ったことがないんだろうな

まあ変なカスタムして田舎を走ってるお似合いだね
そうだよな?バカ荒らし君www

245 :774RR:2018/02/17(土) 19:44:30.80 ID:TcNAVSBg.net
gooバイクで見ると4D9の新車在庫ある店がまだある(逃げ遅れ?)
最安値57万が1店。他店だと75万も出せば新車で買えるよ?
好きなの買ったらいいじゃん

246 :774RR:2018/02/17(土) 19:54:28.70 ID:rOn0IdJX.net
20日は待ちに待った納車日だ。皆はどのシートカバー使ってる?
小傷が入ると敬遠してる人が多いと思うが。

247 :774RR:2018/02/17(土) 20:05:24.82 ID:cUDV53YB.net
gooバイク弁慶新座店
最後は厄介払いかのような対応でワロタ

248 :774RR:2018/02/17(土) 20:24:58.25 ID:XC4jET/8.net
>>246
ユニカーのレインプロテクト
シールドにはTシャツ被せてる

249 :774RR:2018/02/17(土) 20:57:09.18 ID:rmb8pFeB.net
Tシャツはいい案だな。使わせてもらいます。

250 :774RR:2018/02/17(土) 21:19:07.80 ID:QuAR+0xy.net
ガレージ保管だからな シートカバーとか使ったことないわw

251 :774RR:2018/02/17(土) 21:20:45.78 ID:XC4jET/8.net
うるせーリア充w(涙)

252 :774RR:2018/02/17(土) 22:41:44.40 ID:hluVNVAQ.net
>>216
バーグマン125は、ほぼ国内販売されないよ、現地オンリー

253 :774RR:2018/02/17(土) 22:59:10.53 ID:TcNAVSBg.net
バーグマン125の国内導入は期待してない
XMAXも125は正規には入ってこないだろうしね

バーグマンのラインナップを拡充していく方向なら
次は200のMCか新型250だろうなと思ってるんだが・・・
結局はスズキさんの体力次第かねぇ

254 :774RR:2018/02/17(土) 23:01:03.04 ID:0Hhv9ZC9.net
刀のシートは独特の形状で難しそうだね。

255 :774RR:2018/02/18(日) 00:26:34.41 ID:PB+Lbdtp.net
やはりホンダの250に期待してしまうな。
Forza250(仮)かXMAXの2択だわ。
たぶんXMAXの方がカッコイイんだろうけど、迷うわ〜。待ちきれずにXMAX買ってしまいそう。

256 :774RR:2018/02/18(日) 04:29:30.22 ID:Rl3QGePn.net
スクーターに鼓動感持ち出してくるやついてビビる、、
ペスパのクォーサーエンジンのスクーターに乗ってみろや。
モーターみたいなリニア加速なエンジンに逆に感動するから。

257 :774RR:2018/02/18(日) 06:21:34.45 ID:3+6mk7OF.net
ダサくて嫌です
遠慮しておきます

258 :774RR:2018/02/18(日) 07:26:21.87 ID:LjbRDr/y.net
クォーサーエンジンいいね

やっぱさ、スクーター大国イタリアくらいは行っておかないと。
イタリアは凄いかんね。
老いも若きも男も女も、金持ちも貧乏人もみんなスクーターに乗ってる
ミッションバイクに乗ってるやつもいるけど圧倒的にスクーターだわな

259 :774RR:2018/02/18(日) 07:38:37.00 ID:/gf7KQuk.net
スズキは四輪メーカーだけあってヤマハより体力ある
国内市場もよくマーケティングしていて、
125クラスでは、前後10インチタイヤのSWISH投入予定だから
そこらへんが落ち着く前にバーグマン125は出さないだろう
125主力はSWISHの方針で、特にアジア市場でマキシ系スクーターは様子見

260 :774RR:2018/02/18(日) 08:54:16.24 ID:+FDVx6Dp.net
https://www.motorbeam.com/suzuki-burgman-125cc-scooter-showcased-2018-auto-expo/
https://youtu.be/YwvV6Uem24E
インドのExpoで発表されたバーグマン125
従来から大きく路線変更のようだ
TVSが最近元気なのでスズキさんもインド市場には気合い入れてる感じ
200/250がこの方向に行くのか400の方向に行くのか今後に注目かな
XMAXスレなのでこの辺で止めておく

261 :774RR:2018/02/18(日) 09:45:43.31 ID:Zh8JuaTn.net
>>260
いいね

262 :774RR:2018/02/18(日) 09:57:58.32 ID:9iU8Z1sX.net
>>260
マジェSにしか見えない

263 :774RR:2018/02/18(日) 11:47:15.85 ID:N+u6lgv0.net
>>260
これで200なら即買いかも

264 :774RR:2018/02/18(日) 11:53:30.37 ID:IbmvZwU7.net
>>263
値段によるだろ

265 :774RR:2018/02/18(日) 14:05:54.36 ID:/gf7KQuk.net
なんだかカッコ悪いな
SWISHの方が好みだ
やはりここの住人とは意見が違うけどな

266 :774RR:2018/02/18(日) 14:25:58.97 ID:Ov9ggEAT.net
自分が異端だと思った方がいいと思うよ

267 :774RR:2018/02/18(日) 15:27:04.08 ID:/gf7KQuk.net
たしかにそうかもな
マイナンバー通知 まだ受け取っていないしなあ
バイク買って役所に住民票取りに行ったら別室に連れ込まれそうになったわw

268 :774RR:2018/02/18(日) 18:44:14.41 ID:wsykWEcP.net
やっぱりスズキかホンダが足つきの良い ビクスク造るまで 冬眠してよ
価格より 足つき>燃費>性能 うちの近くのYSP社員 全員短足で?みたいな顔をしている
みんな跨るだけでなんやこれと言って 試乗する人も少ないらしい

269 :774RR:2018/02/18(日) 18:57:28.27 ID:VsWthBxU.net
シート部分が跳び箱に見えるw
Forzaが3段だとすると、XMAXは4?、5段くらいなのかな・・・

270 :774RR:2018/02/18(日) 19:24:07.95 ID:/S7cf8VF.net
新型フォルツァも足届かないというオチですねわかりますw
現行フォルツァ125も大径ホイールだしな。XMAXと同じ傾向なんじゃないのww

271 :774RR:2018/02/18(日) 19:50:10.15 ID:knW/sx/d.net
短足さんは絶滅の危機。
仕方なく150ccに行くしか無いなw

272 :774RR:2018/02/18(日) 19:52:35.14 ID:9B3AkawU.net
いや短足でも車体の軽さで全然問題ないんだけど…
てか、お前ら想像だけでなう乗れよと。

273 :774RR:2018/02/18(日) 19:58:52.04 ID:/S7cf8VF.net
>>272
買ったところでどうせまたダックスフントみたいにして乗るんだからw
DQNなチビ短足は排除でOK

274 :774RR:2018/02/18(日) 20:30:49.93 ID:tuEmub/K.net
乗り手を選ぶスクーターが増えて結構だ!

275 :774RR:2018/02/18(日) 20:31:01.81 ID:/gf7KQuk.net
「排除」を乱発すると、どこかの政党みたいにチョ〜不人気で絶滅危惧車になるよ

276 :774RR:2018/02/18(日) 20:33:19.70 ID:tuEmub/K.net
足が着かない人は、軽くてコンパクトなNMAX155へ

277 :774RR:2018/02/18(日) 20:54:07.31 ID:TcRgom1w.net
>>234

いや、普通に半年ごとに点検に出してる。

278 :774RR:2018/02/18(日) 21:33:26.97 ID:js2sx6I3.net
何気無い一言が
短足師匠を傷つけた(´Д`)

279 :774RR:2018/02/18(日) 22:08:02.68 ID:16TyD+aV.net
スズキはアヴェニスて失敗したけど
今となっては時代を先取りし過ぎてたのかな
当時アヴェニス乗ってたけど半年で売ったわ
理由は何もかもが中途半端だった記憶がある

なんで今125とか150とか流行ってるのか理解出来ない

因みに今は通勤で最終型フォルツァ使ってる

280 :774RR:2018/02/18(日) 22:45:12.88 ID:QpoCHdUb.net
>>279
重さとサイズが気にならないなら、150クラスなんて不要。250でいい
軽くて小さくて125ccより速くて高速も一応乗れるという、器用貧乏なとこが今の流行りなのかなあ

281 :774RR:2018/02/18(日) 22:46:19.46 ID:Uoyzig76.net
>>258
別にスクーターが悪いとは言わないが、乗って楽しいのはミッションバイクかと、
通勤や渋滞で邪魔くさいのならスクーターでもいいと思って。
で、メインは休みの日に乗るので、新型MTにするか、これにするか迷っていたりする

282 :774RR:2018/02/18(日) 23:31:24.25 ID:QxSf0Izy.net
>>279
150が売れるポイントは、いろんなニーズをそこそこ満たしてくれる絶妙な中途半端さってとこかな。
走りだけではなく、駐輪場事情なんかも大きいかも。

283 :774RR:2018/02/18(日) 23:37:22.96 ID:PNrDL31m.net
足は伸ばすの難しいけど、体重増やせば足が届くんじゃね。あったまいい〜。

284 :774RR:2018/02/18(日) 23:50:07.25 ID:QxSf0Izy.net
>>277
どこ住み?
XMAX125なんか面倒見てくれる店なんかあるん?
並行輸入で300欲しいと思ってるので。

285 :774RR:2018/02/18(日) 23:54:34.10 ID:pht1fUV0.net
初代マジェ、フオーサイト
250としては神スクだった
軽くて足付き良くて

何故無くなったのか不思議

286 :774RR:2018/02/19(月) 00:29:24.75 ID:pfBD3BgV.net
フロントカウルはすぐに外せるけど、
サイドはかなりばらさないと外れないね。
バイク屋もETC とドラレコの配線で
結構大変だったと。
シート下のBOX は簡単に外れて、エンジン回りや
後輪回りの掃除は楽だと思う。

287 :774RR:2018/02/19(月) 01:02:08.92 ID:BqNTeVXh.net
>>215
俺と身長・股下同じだ。
その股下は185cmの平均だ。それでもT-MAXはギリギリかかとつかない。

288 :774RR:2018/02/19(月) 03:51:39.76 ID:A0NQDv80.net
>>281
30年前には4輪で同じことが言われてたよ

289 :774RR:2018/02/19(月) 06:42:48.85 ID:w++6wpUc.net
https://youtu.be/IWhAbAuXl9Q
ツーリングユースを考えるとこういったサイドボックスも良さそう
国内品質で作ってくれるところが出てくると良いですな

290 :774RR:2018/02/19(月) 09:15:59.61 ID:Vxlo4HuF.net
>>282
125 250 400 1200 4台持ちだから150という選択肢が俺にはない

スポーティな走行ができるんかわからないけど、一応のPRポイントみたいだし
MTとスクーター兼ねようとするXMAXも、ある意味、器用貧乏的スクーターに見える 

スポーツはスポーツ(400 1200) 250には利便性しか求めない俺
だからXMAXは排除してる

291 :774RR:2018/02/19(月) 09:40:16.70 ID:/KicbdRZ.net
>>290
その4種類を1本化するのが155だよ 小さすぎず大きすぎず 原付以上かろうじて高速走行
燃費もそこそこいい スクーターならロードバイクよりは積載性がある

292 :774RR:2018/02/19(月) 09:41:19.45 ID:+L85RLUA.net
>>277

埼玉
パーツも時間かかるけど取り寄せてもらえるよ。

でも300なら、今後250と流用出来るからどこでも大丈夫じゃない?

293 :774RR:2018/02/19(月) 09:43:15.92 ID:+L85RLUA.net
>>284

レス間違えた。

埼玉
パーツも時間かかるけど取り寄せてもらえるよ。

300なら250と流用出来るからどこでも大丈夫じゃない?

294 :774RR:2018/02/19(月) 09:48:47.39 ID:/KicbdRZ.net
つーか>>290は無能だろ そんなに持ってる意味が分からん 体は1つしかないのに

295 :774RR:2018/02/19(月) 09:52:44.86 ID:LLLsrtaf.net
>>290
何でこのスレ覗いてるの?バカなの?

296 :774RR:2018/02/19(月) 10:51:55.11 ID:HFV7vtlH.net
自慢したかったんでしょ。私生活でも主語が自分の話が多くて周りを冷めさせているタイプ。

297 :774RR:2018/02/19(月) 10:56:49.48 ID:w++6wpUc.net
1台しか持てない
通勤にも利用
ツーリングもしたい

結果、250スクーターに行き着いたわけだが、こうして
スポーティーな選択肢が増えるのは有り難いね
コンフォート寄りのモデルも今後出てくれると良いんだけど
ヤマハさんの場合、3輪250ccの方が先に来そうな予感

298 :774RR:2018/02/19(月) 11:10:33.27 ID:0fk2+MFx.net
>>297

>コンフォート寄りのモデルも今後出てくれると良いんだけど

スクーターサルーンとしてマジェスティ250を復活させて
250はスクーターGTとしてのXMAX、サルーンとしての
マジェステイと選択できるようになれと思う。

ただ現実は国内向け専用で年間1000台売れるか否か
というビクスクは採算面で難しいだろうね。
全世界向けとしてマジェスティ250と併売すればと思うが、
まあ無理かな。結局ホンダを待つしか。

299 :774RR:2018/02/19(月) 11:14:45.38 ID:1Mk808O7.net
>>296
いるよねー、道の駅とかSAでボッチが話しかけてきて、スクーターで来てるのに普段は大型乗ってんのとか延々に自分語りするやつ。

300 :774RR:2018/02/19(月) 11:48:53.56 ID:NaFgXcjC.net
>>293
レスサンクス。
当方大阪、仕事の外回りエリアに1台XMAX125がいて、見かけるとついガン見してしまうw
やっぱり時間はかかるんだな、まぁそりゃあそうだわな。
ただ、そういう手間よりも、XMAXに対する店員の食い付きの悪さがネックでね。
もう少しバイク屋巡りしてみるわ。国内販売はじまったから、店員の認識も変わってくるだろうし。

301 :774RR:2018/02/19(月) 15:03:33.66 ID:yBt9P12+.net
XMAXはバイク界のSUVを目指そう

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200