2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

372 :774RR:2018/02/21(水) 09:04:21.59 ID:C6Ut/gzH.net
>>371
慣らしで、MAX5500rpm縛りですよ。
環七新宿飯田橋あたり走ってきた。

373 :774RR:2018/02/21(水) 09:09:07.07 ID:jNuJE8cv.net
>>299
ワロタwwww
いるいる。
スクーターでツーリング?してるのボッチが多いよな。
大集団もうざいけど

374 :774RR:2018/02/21(水) 09:21:16.08 ID:pmZJOhMN.net
燃費は走り方で 23.8q/L にもなる。
自分で走らないと本当の燃費はわからないな。

https://young-machine.com/2018/02/11/7364/

375 :774RR:2018/02/21(水) 09:42:39.48 ID:aRdKlZPD.net
「実燃費は23.8q/Lだった。」
テスターが少々元気に走った通常の使い方と考えられるね
YSP横浜戸塚の実燃費が55.5km/Lという情報は何なんだろ?

376 :774RR:2018/02/21(水) 10:02:44.58 ID:XHKtLzu2.net
>>375
定地定速走行みたいだから街乗りの参考にはならないな

377 :774RR:2018/02/21(水) 10:25:40.13 ID:pmZJOhMN.net
相変わらず俺のXMAXは納期未定。
ところでYSPにマジェスティS2018年モデルが入荷し始めた。即納とか。
XMAXは明らかに初期注文予測を誤ったとしか考えられない。
150クラスはXMAXと分散されて昨年までのようには売れなさそう。

378 :774RR:2018/02/21(水) 10:36:23.88 ID:Dx/sO/KD.net
動画見る限りだと高速かバイパスを走っての燃費でしょ
動画でもこんな燃費になることもありますよ的なニュアンスで言ってるだけで本人も半信半疑な感じのしゃべり方してるじゃん
ysp横浜戸塚の動画漁ったらトリシティで雪道走ったり面白い企画やってると思うけどなぁ

379 :774RR:2018/02/21(水) 10:58:15.76 ID:ZLmjAwvG.net
>>377
いつ注文?
注文が11月や12月だったらプッシュした方がいいな。

380 :774RR:2018/02/21(水) 11:12:59.93 ID:pmZJOhMN.net
>>379

昨年末27日に注文。
2日ほど前電話で確認したが納期未定。
というかお店に未だ2台しか入荷してないらしい。

公休日がバイク屋と同じ水曜日(今日)なので
乗り込んでいくことも不可(笑

381 :774RR:2018/02/21(水) 11:42:37.32 ID:KvI/ehxW.net
>>380
俺の場合は11月注文で1月下旬まで未定と言われて続けたので、ヤマハのカスタマーサービスに電話したわ。目処だけでも教えてくれと言ったら、販売店と名前聞かれた。
販売店から電話させると言われたんで、待ってたらその日のうちに納期目処の連絡が来たわ。

382 :774RR:2018/02/21(水) 14:01:53.72 ID:vT843cM/.net
人の良い黙ってる人が割食ってる感じだね
店に言うのはもちろんだが、併せてヤマハのカスタマーサービスにも
問い合わせした方が良さそう(おそらく何件も来てるハズ)

383 :774RR:2018/02/21(水) 14:02:32.67 ID:1EvCUi+2.net
燃費なんて自分の走り方でなんぼでも変わるから
人の話にケチつけるのもな
ある条件で50km走るのも事実やし
平均でないのに騒いでるおっさん馬鹿やろ
ガソリン代もしれてるのに燃費にガタガタと
燃費気にするならNMAXかPCXどうぞ

384 :774RR:2018/02/21(水) 14:06:03.62 ID:COhgMm57.net
>>378
こんな燃費になることもありますよ ではなく
それが故意か過失かわからないけど結果イカサマだから問題じゃねーの
0.6L給油、皆さん経験あるはずだけど、少量はどこで給油止めるか入れ方バラツキが半端ないし
走行開始前満タンをどこまで入れたかの差でしょ
その差も5L以上の給油(応分の走行距離)なら目安になるけど、33km走行と0.6Lではね
0.6Lなら少なくても小数点以下2桁は欲しい(レシート見ればわかる)

385 :774RR:2018/02/21(水) 14:23:37.58 ID:42J7YDF4.net
あれならマジェでも50オーバー

386 :774RR:2018/02/21(水) 14:31:31.15 ID:BON+kiR9.net
短足脳足りんおじさん見苦しいぞ笑

387 :774RR:2018/02/21(水) 14:44:52.61 ID:SLT+2soV.net
必死に数字いっぱい書く奴ってなんか哀れやわぁ

388 :774RR:2018/02/21(水) 15:49:44.70 ID:tN2e+5du.net
燃費の話で数字いっぱい書く奴とか書いてるのもなあ
しかもあの程度でいっぱいとか
頭の中でオーバーフローでもしてんのかね?w

389 :774RR:2018/02/21(水) 16:14:30.39 ID:1ka78EXW.net
シート高810mm程度で騒いでるここの人たちって幸せすぎるわあ
オフ車乗りから見たら「え?そんだけ?」なんだわw

390 :774RR:2018/02/21(水) 16:15:22.65 ID:1ka78EXW.net
あ、795mmで更に低かったwww

391 :774RR:2018/02/21(水) 16:39:18.21 ID:6795f5sS.net
>>384
頭悪いなぁ

392 :774RR:2018/02/21(水) 18:20:54.64 ID:w6kvg9H5.net
>>384
長文には辟易するが、言いたい事は間違ってない。同意する。

393 :774RR:2018/02/21(水) 18:39:55.32 ID:NKarverO.net
>>384
あのな
何を求めてるんだ?
383が言ってるだろ、燃費なんて人それぞれだって。
あくまでも目安じゃないの?
小数点以下がなんぼって、それ知ってどうするんだよ。

394 :774RR:2018/02/21(水) 19:21:17.28 ID:ACs+vsPa.net
てか、燃費なんざウチの場合は9km/Lから始まって増えまくってるから意味ないんじゃないかなぁって思うけどね。
https://i.imgur.com/5Naw3yJ.jpg
https://i.imgur.com/zCCHL5P.jpg

395 :774RR:2018/02/21(水) 20:53:32.76 ID:aQP7t+QK.net
買う気のない知ったか野郎ばかりだから実際のユーザーさんの書き込みは嬉しいな

396 :774RR:2018/02/21(水) 21:05:25.32 ID:dK9wOCaz.net
マジェスティSから乗り換えた人の感想が聞きたいなー

397 :774RR:2018/02/21(水) 22:42:02.76 ID:vT843cM/.net
万人が満足する完璧なスクーターなんて無いってことだ
何を求めて、何を諦めるか
無いものを求めるのは虚しいもんよ
文句のある人は他メーカー含めて今後の新型を待て

398 :774RR:2018/02/21(水) 23:57:50.88 ID:iuJWStPo.net
よしお前ら
そんなに燃費が気になるなら

燃良太郎Vを買いなさい

399 :774RR:2018/02/22(木) 00:16:51.21 ID:HNHbAA8s.net
明日 休みなのでXMAX買いに行こう

400 :774RR:2018/02/22(木) 02:22:50.80 ID:BDlrSPE4.net
>>399

YSPはどこもバックオーダー抱えてるので
5月か6月納車がデフォ。
逆に数店舗かかえてる中規模店のほうが
意外に在庫あったりする。

401 :774RR:2018/02/22(木) 02:25:55.93 ID:BDlrSPE4.net
>>398

杉良太郎に見えた。

402 :774RR:2018/02/22(木) 08:11:14.71 ID:qPC1c9vf.net
意識してるだろうな
消臭力みたいなもんだ

403 :774RR:2018/02/22(木) 08:35:16.55 ID:eeAx+wW+.net
いま上がってきている中の最低燃費でも一回の給油で300km以上走るんで良いんでない?
そんなにガソリン代抑えたいならPCXに行った方がいいよ。

404 :774RR:2018/02/22(木) 08:53:39.83 ID:Y4aiw0ro.net
燃費50走るならカブやめて通勤用に買いたいな♪
XMAXのが周囲のウケよさげだし

405 :774RR:2018/02/22(木) 09:36:07.08 ID:F5ovoAOu.net
>>398

この手の商品で燃費ではなく点火を増強させパワー
アップすると宣伝していたハスコーのガンスパークを
思い出した。あれって実際パワーアップしたのだろうか?
昔はテフロン添加剤とか色々流行ったな。

406 :774RR:2018/02/22(木) 09:48:46.11 ID:vSDEM0ks.net
動画で走り出し満タンとは言ってるけどどれくらい入ってたのか
分からんし、走行後の給油も走り出しと同じ状態に正しく給油
できてるのか視聴者には見えないんだよなぁ

昔みたいに給油口からの液面位置を計ったりメスシリンダーで
給油すれば正しい値が出るかもだけど、せめて200-300km
走ってくれてれば大雑把な給油でもそこそこ妥当な数字が
出たんじゃなかろうか(店として出来るかどうかは別だが)

407 :774RR:2018/02/22(木) 09:59:29.26 ID:F5ovoAOu.net
スマホ取付用にワイズギアのユニバーサルステー(USB電源付)
を納車時に装着してもらうが、デイトナからも早速発売されてた。
スマホ画面が遠くなるのがネックだが、視線移動が少なくてすむ。

http://www.daytona.co.jp/blog/daytona/blog/custom/16065

408 :774RR:2018/02/22(木) 10:44:50.18 ID:Y4aiw0ro.net
>>406 さま
ヤマハ正規代理店YSPの動画ですから燃費信用してますけど

409 :774RR:2018/02/22(木) 11:10:44.58 ID:vSDEM0ks.net
>>408 さん
不正したと言ってるワケでは無いですよ
他の方も言われてますけど、ざっくりとした測定では
消費燃料が少ないから誤差が大きく現れるということです
動画内やコメントを見る限りご本人も半信半疑みたいですから

あと、今後MotoBasicやBikeBrosあたりで取り上げてくれると
良いかなーと思ってます
それなりの距離乗ってレビューしてくれますので

410 :774RR:2018/02/22(木) 11:26:54.60 ID:gkVuTcvQ.net
>>409
ご自身で確かめるのが一番信憑性高いと思いますが如何でしょうか?

411 :774RR:2018/02/22(木) 11:32:48.36 ID:Y4aiw0ro.net
>>409 さん
ありがとうございます
まだカブ使えるのでそちらの結果も待ちますね
常に40切らないなら購入検討したいです

412 :774RR:2018/02/22(木) 11:52:46.52 ID:vSDEM0ks.net
>>410
県内にYSPのない田舎住みです
購入検討中ですが、購入して確かめるにはリスク大きすぎですよね
現状は購入者の実地レポートや大手の試乗レビューなどが頼りですね
このスレのユーザーによる書き込みも参考にさせてもらってます

413 :774RR:2018/02/22(木) 12:34:36.98 ID:qg748Muc.net
>>407
自分はカウルミラー付けて、ミラーの付いてた所にステー付けました。
なかなかいい感じ。

X-MAXファンに情報提供

もしミラーの所に付ける人がいればネジ穴は
M10ピッチ1.25
と「細目」ですので一般的なピッチ1.5では入りませんので気をつけてください。

414 :774RR:2018/02/22(木) 12:40:24.30 ID:9u4YQoW1.net
去年の夏くらいから、nmaxに乗りたくてようやく2月の頭に免許取得できたが、今はxmax以外考えられん

415 :774RR:2018/02/22(木) 12:59:42.08 ID:A7uctP8j.net
>>404
カブでなくてもPCXが真面目に50km/L行くかんなあ…
燃費はホンダが圧勝…

416 :774RR:2018/02/22(木) 14:08:17.49 ID:uAFCKY46.net
>>412
レンタルバイク屋も無いんだな。。
慣らし中だが今度、実燃費で計ってみるわ。

417 :774RR:2018/02/22(木) 14:21:14.42 ID:vSDEM0ks.net
>>416
おぉ、有り難い!
レポよろしくです

418 :774RR:2018/02/22(木) 14:32:50.77 ID:bEBAkO32.net
マジェS乗りだけど、冬だと満タン給油から250kmも走れない所と足下窮屈な所がネックでXMAX欲しくなってる。これ買えばパワーも上がるしメットインも増えるし幸せになれそう

419 :774RR:2018/02/22(木) 15:07:11.30 ID:/PnABa39.net
慣らし終わって遠慮なく回してるけど5千縛りしてた頃より燃費あがってるわ

420 :774RR:2018/02/22(木) 17:04:39.59 ID:vzphpfu+.net
>>419
何キロで縛り終えた?
まだ80キロだからフル加速したくてウズウズしてるわ。

421 :774RR:2018/02/22(木) 17:17:58.19 ID:/PnABa39.net
https://i.imgur.com/0790yXb.jpg
短距離短時間の通勤でしか使ってない
トリップは燃料満タンでリセットしてる

>>420
1000km

422 :774RR:2018/02/22(木) 18:04:43.30 ID:cVVxrAJk.net
>>421
お前これ平均燃費じゃなくて平均速度じゃねーか?

423 :774RR:2018/02/22(木) 18:11:27.78 ID:CeEFSJ4k.net
>>421
ごめんなさいそれは速度だだだ

424 :774RR:2018/02/22(木) 19:25:21.71 ID:D7YOOA+V.net


425 :774RR:2018/02/22(木) 19:33:57.82 ID:D7YOOA+V.net
酷道(舗装)の走破性はどうだろう?

426 :774RR:2018/02/22(木) 19:53:15.83 ID:seLaEO12.net
>>421
まあ1カ月で2200km以上も走ってるのは運転テクニック的には凄いと思う。
ウチなんざまだ200km届いてないからなぁ…

427 :774RR:2018/02/22(木) 19:55:37.88 ID:kznaapqj.net
そんなに走る人って結構良くいるが手放すのも早いんだよね

428 :774RR:2018/02/22(木) 20:45:19.34 ID:Z2+2KDpZ.net
>>426
ここ見てるYSP横浜戸塚店スタッフかな?
実はこっそりここの住人かもね
試乗車メーターの画像アップとかw 必死だね

429 :774RR:2018/02/22(木) 21:02:29.70 ID:seLaEO12.net
>>428
いやスタッフなら流石に平均走行距離上げないと思うけどね。

430 :774RR:2018/02/22(木) 21:02:47.30 ID:+Qv7gAf6.net
必死なのはお前な

431 :774RR:2018/02/22(木) 21:05:46.82 ID:uavXT1lb.net
コケるだけじゃね。足つき悪いし。

432 :774RR:2018/02/22(木) 21:24:46.06 ID:HNHbAA8s.net
今日、納車されました。
まだ60kmしか走ってませんが、非常に乗りやすいですね
運転の姿勢ですが、ネイキッドに近いポジションで目線もだいぶ高いですね
コーナリングのラインがすごく合わせやすく、倒しやすいです
一定の速度で巡航する時は、足を斜めの所に全部乗せればゆったりしたポジションで
普通の時は、踵は平らのステップに置いて土踏まずから上を乗せると乗りやすいですね
ちょっとカーブで楽しむ時は、平らな所に足を置いて、お尻を少し前にずらすと、
切り返しがしやすいように思いました
あくまで、私の我見の感想です
足付きは168.5の私は普通に座ると両足の場合ツンツンです。片足なら指で接地
前の方に座ると両足の場合、指で接地します。片足なら座り方を工夫すれば、踵までつけれます
そんな状態ですが、私は不安感がないですね。
安定感があって、ふらつく気がしないです
すり抜けの低速も、ポジション的にバランス取りやすいので、全然ふらつかないです
まだ乗ってない人、不安がらずに乗ってみてください。想像より大丈夫と思います

433 :774RR:2018/02/22(木) 21:25:01.98 ID:vSDEM0ks.net
YSP横浜戸塚さんの燃費動画
コメ欄見てきたが追試検討中のようですね
ヘッドライト周りのレビューと併せてやってくれるのかな
ちょっと期待

XMAX関係ないけどトリシティの雪国持ち込み企画も面白そう

434 :774RR:2018/02/22(木) 21:31:31.50 ID:Z2+2KDpZ.net
>>433
PMの指示 ならぬ メーカーの指示じゃねーの >追試

435 :774RR:2018/02/22(木) 21:34:41.73 ID:vzphpfu+.net
>>432
おめ。
俺も同じ位置に足置いてる。ちょうど角が土踏まずとフィットして心地いい。
是非燃費報告もお願いします。
自分は燃費計でODD90km走って30.1km/L。
(都内環七内側)

436 :774RR:2018/02/22(木) 21:37:23.50 ID:vAuGMt+k.net
今日伊丹で黄色の実車見たけどかっこよかったな
400が出たら欲しいかもしれない

437 :774RR:2018/02/22(木) 21:49:00.99 ID:HNHbAA8s.net
続き
アクセルゆっくり開けてるつもりですが、すぐに5000まで回り
70〜80あっという間です。街乗りでストレスフリーです
6000以上のパワーのあるところが楽しみです
サイズの最大数値は少ししか変わらないですが、全長の差よりホイールベースの差の方が
大きいからだと思いますが、TMAXの方がかなり大きく感じました
私は、むしろ始めてXMAX見た時思ったほど大きく思わなかったですね
これは主観なのでどうでもいいことですが
次に満タンした時、1回目燃費報告しますね
あくまで私の感想なので、
責めないでね

438 :774RR:2018/02/22(木) 21:55:09.69 ID:HNHbAA8s.net
>>435
そうなんです、フィット感わかります

439 :774RR:2018/02/22(木) 22:08:39.72 ID:PczVnYzv.net
>>437
購入おめ。
買ってから1800km走ったけど良いバイクだよ。
春からのロンツーが楽しみ。

440 :774RR:2018/02/22(木) 22:19:53.25 ID:lVm7j+gz.net
殆ど通勤たまにツーリング用途なのでNMAX155にしたけど、ツーリング主体ならXMAXが欲しかったよ

441 :774RR:2018/02/23(金) 01:06:00.78 ID:ZbOTJTMB.net
スレチだがNMAX155とマジェSって併売する意味あんのかね?

442 :774RR:2018/02/23(金) 02:08:23.30 ID:dDN7IliR.net
XMAXのブルーコアエンジンには可変バルブなし?

443 :774RR:2018/02/23(金) 02:11:09.53 ID:dBEHPhoi.net
>>441
ヒント:灯油

444 :774RR:2018/02/23(金) 07:54:17.19 ID:/38NQ4fT.net
>>443
そうそう! あれは便利だわぁ〜!

445 :774RR:2018/02/23(金) 08:08:25.55 ID:UDCGomu8.net
>>443
俺は肝油の方が好きだなぁ

446 :774RR:2018/02/23(金) 08:37:01.58 ID:/38NQ4fT.net
XMAXがそこそこ売れればマジェスティS1本に絞るかも

447 :774RR:2018/02/23(金) 08:38:45.67 ID:DNmifLWS.net
マジェSはエンジンが古い
ブルーコアに変われば残る可能性はあるが

448 :774RR:2018/02/23(金) 10:07:22.73 ID:ya+FB7/H.net
マジェブランドは無くなるんじゃないかなー。
通勤で毎日X-MAX乗ってるけど、マジェSは見なくなってきたなー。
代わりにNMAXは良く見る。
ホイールがマジェより大きくなったから低速すり抜けはかなり安定しますね。
体感できる軽さは凄いポイント高い。
もうマジェには戻れないw

449 :774RR:2018/02/23(金) 10:28:38.46 ID:SSKVDn6f.net
マジェSのサイズ感と足下フラットな所は本当に便利。155ccながら十分なパワー持ってるし街乗りメインならこっちのが良いのかもしれんがXMAXほすぃ…

450 :774RR:2018/02/23(金) 10:37:31.13 ID:EEtTXTWF.net
ならし終わって春になったら道志道走りたいな。

451 :774RR:2018/02/23(金) 11:24:07.26 ID:kV9Y443/.net
マジェSの窮屈さは拷問
ありえん

452 :774RR:2018/02/23(金) 14:03:29.33 ID:Z3WhpHjA.net
>>451
完全に同意
体勢的には完全に原付乗ってる気分だったわ
あんなんでツーリングとか高速とか考えられん

453 :774RR:2018/02/23(金) 14:46:29.28 ID:/38NQ4fT.net
タイヤ大きいと安定はするけど小回りきかないんだよなぁ・・・

454 :774RR:2018/02/23(金) 14:51:27.43 ID:/38NQ4fT.net
スレチだけどNMAX155とマジェスティSホイール径一緒なのな
ますますどちらかいらん感じだね

455 :774RR:2018/02/23(金) 14:57:48.17 ID:oRpFRKrX.net
>>453
タイヤが細いと揶揄されまくってたPCXが新型でサイズアップしたら今度は新旧で言い争いしてるw
細いのにプライドまで持ってるのではと思える奴までいて滑稽過ぎて腹抱えたわw

456 :774RR:2018/02/23(金) 15:00:25.05 ID:RMTZckjH.net
昨年の11月26日にイエローを契約し、ようやく昨日バイク店に納車されたと連絡がありました。
これから登録等の手続きを行うので早くて27日に納車だそうです。
楽しみです。

457 :774RR:2018/02/23(金) 15:42:48.97 ID:IByQkP5X.net
>>456
楽しみだな。
この納車までのワクワク感が好き。

458 :774RR:2018/02/23(金) 15:55:47.58 ID:1J5ooLOH.net
>>452
あれで東京大阪間走ったけど膝イカれたww

459 :774RR:2018/02/23(金) 16:08:34.07 ID:IByQkP5X.net
>>458
やっぱ足伸ばせ無いのは地獄やな。

460 :774RR:2018/02/23(金) 16:42:08.66 ID:AVOmGKFH.net
でかくてパワー無しで遅いからバカスク。XMAX250は新型バカスクかな。

461 :774RR:2018/02/23(金) 16:50:35.93 ID:K6zUnsgk.net
釣り針でけーし餌も腐ってるな

462 :774RR:2018/02/23(金) 17:19:33.04 ID:/38NQ4fT.net
マニュアル車も乗る身としては、あまり気にならないな

463 :774RR:2018/02/23(金) 20:41:37.98 ID:Fq2s4wU3.net
>>462
何しにここにきてるのwww

464 :774RR:2018/02/23(金) 20:43:57.45 ID:nKggFOSM.net
ホンダの工作員はレスするなよ!!!!!!!!!!!!てめーらふざけやがって

465 :774RR:2018/02/23(金) 21:41:40.05 ID:Fq2s4wU3.net
>>458
仙台宮城ー東名横浜間何度も走ってるが疲れるが膝とか腰は痛くないけどね
ケツは7〜8時間乗るとさすがに痛い

466 :774RR:2018/02/23(金) 21:47:01.35 ID:Z9A6aEPv.net
>>465
あんたいつもいつもそのはなしをひっぱるねえー

467 :774RR:2018/02/23(金) 21:52:22.85 ID:Fq2s4wU3.net
>>466
その人とは違うが?

468 :774RR:2018/02/23(金) 21:54:31.55 ID:/38NQ4fT.net
最初はノーマル多くても、いずれ下品なカスタム増殖がこのクラスのパターン

469 :774RR:2018/02/23(金) 23:03:41.28 ID:hkn5LGGD.net
pcx150に今は流れてるみたいですよ

470 :774RR:2018/02/23(金) 23:33:56.18 ID:UJMujebi.net
タイヤの太くなるPCXは分からんがPCXは乗りたくない
転倒率パねぇ
マジェSは窮屈だが小さい割にはパワーあるしすり抜けしやすい
普通に東京から沖縄まで行ったことあるわ

471 :774RR:2018/02/24(土) 00:19:18.20 ID:ybYl0mh4.net
>>470
東京から沖縄すげぇな。
俺は鹿児島から宮古島まで自走したけどケツ痛くて死ぬかと思ったよ。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200