2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

422 :774RR:2018/02/22(木) 18:04:43.30 ID:cVVxrAJk.net
>>421
お前これ平均燃費じゃなくて平均速度じゃねーか?

423 :774RR:2018/02/22(木) 18:11:27.78 ID:CeEFSJ4k.net
>>421
ごめんなさいそれは速度だだだ

424 :774RR:2018/02/22(木) 19:25:21.71 ID:D7YOOA+V.net


425 :774RR:2018/02/22(木) 19:33:57.82 ID:D7YOOA+V.net
酷道(舗装)の走破性はどうだろう?

426 :774RR:2018/02/22(木) 19:53:15.83 ID:seLaEO12.net
>>421
まあ1カ月で2200km以上も走ってるのは運転テクニック的には凄いと思う。
ウチなんざまだ200km届いてないからなぁ…

427 :774RR:2018/02/22(木) 19:55:37.88 ID:kznaapqj.net
そんなに走る人って結構良くいるが手放すのも早いんだよね

428 :774RR:2018/02/22(木) 20:45:19.34 ID:Z2+2KDpZ.net
>>426
ここ見てるYSP横浜戸塚店スタッフかな?
実はこっそりここの住人かもね
試乗車メーターの画像アップとかw 必死だね

429 :774RR:2018/02/22(木) 21:02:29.70 ID:seLaEO12.net
>>428
いやスタッフなら流石に平均走行距離上げないと思うけどね。

430 :774RR:2018/02/22(木) 21:02:47.30 ID:+Qv7gAf6.net
必死なのはお前な

431 :774RR:2018/02/22(木) 21:05:46.82 ID:uavXT1lb.net
コケるだけじゃね。足つき悪いし。

432 :774RR:2018/02/22(木) 21:24:46.06 ID:HNHbAA8s.net
今日、納車されました。
まだ60kmしか走ってませんが、非常に乗りやすいですね
運転の姿勢ですが、ネイキッドに近いポジションで目線もだいぶ高いですね
コーナリングのラインがすごく合わせやすく、倒しやすいです
一定の速度で巡航する時は、足を斜めの所に全部乗せればゆったりしたポジションで
普通の時は、踵は平らのステップに置いて土踏まずから上を乗せると乗りやすいですね
ちょっとカーブで楽しむ時は、平らな所に足を置いて、お尻を少し前にずらすと、
切り返しがしやすいように思いました
あくまで、私の我見の感想です
足付きは168.5の私は普通に座ると両足の場合ツンツンです。片足なら指で接地
前の方に座ると両足の場合、指で接地します。片足なら座り方を工夫すれば、踵までつけれます
そんな状態ですが、私は不安感がないですね。
安定感があって、ふらつく気がしないです
すり抜けの低速も、ポジション的にバランス取りやすいので、全然ふらつかないです
まだ乗ってない人、不安がらずに乗ってみてください。想像より大丈夫と思います

433 :774RR:2018/02/22(木) 21:25:01.98 ID:vSDEM0ks.net
YSP横浜戸塚さんの燃費動画
コメ欄見てきたが追試検討中のようですね
ヘッドライト周りのレビューと併せてやってくれるのかな
ちょっと期待

XMAX関係ないけどトリシティの雪国持ち込み企画も面白そう

434 :774RR:2018/02/22(木) 21:31:31.50 ID:Z2+2KDpZ.net
>>433
PMの指示 ならぬ メーカーの指示じゃねーの >追試

435 :774RR:2018/02/22(木) 21:34:41.73 ID:vzphpfu+.net
>>432
おめ。
俺も同じ位置に足置いてる。ちょうど角が土踏まずとフィットして心地いい。
是非燃費報告もお願いします。
自分は燃費計でODD90km走って30.1km/L。
(都内環七内側)

436 :774RR:2018/02/22(木) 21:37:23.50 ID:vAuGMt+k.net
今日伊丹で黄色の実車見たけどかっこよかったな
400が出たら欲しいかもしれない

437 :774RR:2018/02/22(木) 21:49:00.99 ID:HNHbAA8s.net
続き
アクセルゆっくり開けてるつもりですが、すぐに5000まで回り
70〜80あっという間です。街乗りでストレスフリーです
6000以上のパワーのあるところが楽しみです
サイズの最大数値は少ししか変わらないですが、全長の差よりホイールベースの差の方が
大きいからだと思いますが、TMAXの方がかなり大きく感じました
私は、むしろ始めてXMAX見た時思ったほど大きく思わなかったですね
これは主観なのでどうでもいいことですが
次に満タンした時、1回目燃費報告しますね
あくまで私の感想なので、
責めないでね

438 :774RR:2018/02/22(木) 21:55:09.69 ID:HNHbAA8s.net
>>435
そうなんです、フィット感わかります

439 :774RR:2018/02/22(木) 22:08:39.72 ID:PczVnYzv.net
>>437
購入おめ。
買ってから1800km走ったけど良いバイクだよ。
春からのロンツーが楽しみ。

440 :774RR:2018/02/22(木) 22:19:53.25 ID:lVm7j+gz.net
殆ど通勤たまにツーリング用途なのでNMAX155にしたけど、ツーリング主体ならXMAXが欲しかったよ

441 :774RR:2018/02/23(金) 01:06:00.78 ID:ZbOTJTMB.net
スレチだがNMAX155とマジェSって併売する意味あんのかね?

442 :774RR:2018/02/23(金) 02:08:23.30 ID:dDN7IliR.net
XMAXのブルーコアエンジンには可変バルブなし?

443 :774RR:2018/02/23(金) 02:11:09.53 ID:dBEHPhoi.net
>>441
ヒント:灯油

444 :774RR:2018/02/23(金) 07:54:17.19 ID:/38NQ4fT.net
>>443
そうそう! あれは便利だわぁ〜!

445 :774RR:2018/02/23(金) 08:08:25.55 ID:UDCGomu8.net
>>443
俺は肝油の方が好きだなぁ

446 :774RR:2018/02/23(金) 08:37:01.58 ID:/38NQ4fT.net
XMAXがそこそこ売れればマジェスティS1本に絞るかも

447 :774RR:2018/02/23(金) 08:38:45.67 ID:DNmifLWS.net
マジェSはエンジンが古い
ブルーコアに変われば残る可能性はあるが

448 :774RR:2018/02/23(金) 10:07:22.73 ID:ya+FB7/H.net
マジェブランドは無くなるんじゃないかなー。
通勤で毎日X-MAX乗ってるけど、マジェSは見なくなってきたなー。
代わりにNMAXは良く見る。
ホイールがマジェより大きくなったから低速すり抜けはかなり安定しますね。
体感できる軽さは凄いポイント高い。
もうマジェには戻れないw

449 :774RR:2018/02/23(金) 10:28:38.46 ID:SSKVDn6f.net
マジェSのサイズ感と足下フラットな所は本当に便利。155ccながら十分なパワー持ってるし街乗りメインならこっちのが良いのかもしれんがXMAXほすぃ…

450 :774RR:2018/02/23(金) 10:37:31.13 ID:EEtTXTWF.net
ならし終わって春になったら道志道走りたいな。

451 :774RR:2018/02/23(金) 11:24:07.26 ID:kV9Y443/.net
マジェSの窮屈さは拷問
ありえん

452 :774RR:2018/02/23(金) 14:03:29.33 ID:Z3WhpHjA.net
>>451
完全に同意
体勢的には完全に原付乗ってる気分だったわ
あんなんでツーリングとか高速とか考えられん

453 :774RR:2018/02/23(金) 14:46:29.28 ID:/38NQ4fT.net
タイヤ大きいと安定はするけど小回りきかないんだよなぁ・・・

454 :774RR:2018/02/23(金) 14:51:27.43 ID:/38NQ4fT.net
スレチだけどNMAX155とマジェスティSホイール径一緒なのな
ますますどちらかいらん感じだね

455 :774RR:2018/02/23(金) 14:57:48.17 ID:oRpFRKrX.net
>>453
タイヤが細いと揶揄されまくってたPCXが新型でサイズアップしたら今度は新旧で言い争いしてるw
細いのにプライドまで持ってるのではと思える奴までいて滑稽過ぎて腹抱えたわw

456 :774RR:2018/02/23(金) 15:00:25.05 ID:RMTZckjH.net
昨年の11月26日にイエローを契約し、ようやく昨日バイク店に納車されたと連絡がありました。
これから登録等の手続きを行うので早くて27日に納車だそうです。
楽しみです。

457 :774RR:2018/02/23(金) 15:42:48.97 ID:IByQkP5X.net
>>456
楽しみだな。
この納車までのワクワク感が好き。

458 :774RR:2018/02/23(金) 15:55:47.58 ID:1J5ooLOH.net
>>452
あれで東京大阪間走ったけど膝イカれたww

459 :774RR:2018/02/23(金) 16:08:34.07 ID:IByQkP5X.net
>>458
やっぱ足伸ばせ無いのは地獄やな。

460 :774RR:2018/02/23(金) 16:42:08.66 ID:AVOmGKFH.net
でかくてパワー無しで遅いからバカスク。XMAX250は新型バカスクかな。

461 :774RR:2018/02/23(金) 16:50:35.93 ID:K6zUnsgk.net
釣り針でけーし餌も腐ってるな

462 :774RR:2018/02/23(金) 17:19:33.04 ID:/38NQ4fT.net
マニュアル車も乗る身としては、あまり気にならないな

463 :774RR:2018/02/23(金) 20:41:37.98 ID:Fq2s4wU3.net
>>462
何しにここにきてるのwww

464 :774RR:2018/02/23(金) 20:43:57.45 ID:nKggFOSM.net
ホンダの工作員はレスするなよ!!!!!!!!!!!!てめーらふざけやがって

465 :774RR:2018/02/23(金) 21:41:40.05 ID:Fq2s4wU3.net
>>458
仙台宮城ー東名横浜間何度も走ってるが疲れるが膝とか腰は痛くないけどね
ケツは7〜8時間乗るとさすがに痛い

466 :774RR:2018/02/23(金) 21:47:01.35 ID:Z9A6aEPv.net
>>465
あんたいつもいつもそのはなしをひっぱるねえー

467 :774RR:2018/02/23(金) 21:52:22.85 ID:Fq2s4wU3.net
>>466
その人とは違うが?

468 :774RR:2018/02/23(金) 21:54:31.55 ID:/38NQ4fT.net
最初はノーマル多くても、いずれ下品なカスタム増殖がこのクラスのパターン

469 :774RR:2018/02/23(金) 23:03:41.28 ID:hkn5LGGD.net
pcx150に今は流れてるみたいですよ

470 :774RR:2018/02/23(金) 23:33:56.18 ID:UJMujebi.net
タイヤの太くなるPCXは分からんがPCXは乗りたくない
転倒率パねぇ
マジェSは窮屈だが小さい割にはパワーあるしすり抜けしやすい
普通に東京から沖縄まで行ったことあるわ

471 :774RR:2018/02/24(土) 00:19:18.20 ID:ybYl0mh4.net
>>470
東京から沖縄すげぇな。
俺は鹿児島から宮古島まで自走したけどケツ痛くて死ぬかと思ったよ。

472 :774RR:2018/02/24(土) 04:58:26.32 ID:xQl28J3K.net
>>451
>>458
>>459
リード125の悪口はそこまでだ

473 :774RR:2018/02/24(土) 06:53:36.42 ID:EWSPysdl.net
>>469
これ売れなきゃいいけどね もしも数売れたら戻ってくるね

474 :774RR:2018/02/24(土) 07:58:06.44 ID:6kK3YL9X.net
新型フォルツァ250やっぱりでるみたいだな
ヤングマシンに記事載るみたい

475 :774RR:2018/02/24(土) 08:10:57.76 ID:EWSPysdl.net
ヤマハは先出しに弱くてすぐに失速
ホンダ(スズキ)は後出しじゃんけんにめちゃ強い

476 :774RR:2018/02/24(土) 08:20:22.69 ID:ZYz5uvlp.net
フラットフロアは荷物が乗るからいいんだよね

477 :774RR:2018/02/24(土) 09:04:38.98 ID:EWSPysdl.net
いよいよ新フォル発表で
限られた250スク市場パイを奪い合う
熾烈な争いになりそうだな
値引きやサービス期待でユーザーは歓迎だけど

478 :774RR:2018/02/24(土) 10:37:01.82 ID:CFdRoGHX.net
新フォルが小さくなるなら考えるが
どうせ日本メーカーだからデカイだろ

全く興味ない

479 :774RR:2018/02/24(土) 11:05:29.92 ID:PUNulf8o.net
ホンダは国内専用モデルを出すとは余力があるんだね。
シート高を70cmくらいにして身長170cm以下全員をかっさらうのでは。

480 :774RR:2018/02/24(土) 11:07:21.98 ID:ZYz5uvlp.net
出すでしょ 排ガス規制をクリアさせるために廃盤にしただけだし

481 :774RR:2018/02/24(土) 11:14:17.59 ID:8m0q9k/b.net
足が届かない言ってる短足が来なくなって清々するからとっとと出せ

482 :774RR:2018/02/24(土) 11:15:49.73 ID:PUNulf8o.net
150で物足りない人はバグ200、もう少し余裕が欲しければ
XMAX or ホンダの新250、高速を余裕で走りたいならバグ400、
さらに未知の世界を楽しみたいならTMAX、GTカーをお望みなら
スカブ650と一通り揃ったね。

483 :774RR:2018/02/24(土) 12:05:35.64 ID:keqfKXmI.net
>>479
どうせまた足届かんホンダタヒねやろw
ざまーwww

484 :774RR:2018/02/24(土) 12:07:01.37 ID:ZYz5uvlp.net
短足チビやじろべぇ虐殺やな

485 :774RR:2018/02/24(土) 12:31:40.12 ID:EWSPysdl.net
新フォル250 大阪モでワールドプレミアお披露目とのこと
大阪モが楽しみ ようやく各社出そろうことになりそうだからいよいよだな

486 :774RR:2018/02/24(土) 12:54:49.74 ID:aofGC+OX.net
XMAXも納車時間かかるらしいし新フォルツァ仕様待ってからでもいいか

487 :774RR:2018/02/24(土) 13:07:11.42 ID:2Y7Jjkr2.net
ホンダはハリボテ並みにコスト抑えて中身糞だからなぁ
耐久性ないし
俺の購入順では四大メーカー中一番最下位だな

488 :774RR:2018/02/24(土) 14:40:58.15 ID:IUT4rEIv.net
俺のMF10、100000キロ越えてるけど

489 :774RR:2018/02/24(土) 15:02:00.48 ID:7WnTYIgf.net
マジェ6500でエンジンストップ JAFのお世話に
発電機がなんちゃらって言ってた

490 :774RR:2018/02/24(土) 15:09:23.45 ID:hTiC4aPy.net
>>476
本当に便利すぎる。メットインスペースがちょっと大きくなっても足下に物置けないと色々不便に感じると思う

491 :394:2018/02/24(土) 16:46:41.36 ID:L5pyySQE.net
今日の燃費。
https://i.imgur.com/h6Y4DnI.jpg
てか23kmの時点でガソリン満タンにして半分まで減った所だから300kmは確実に走るなぁ…コレは。

492 :774RR:2018/02/24(土) 17:12:59.95 ID:QfMrMpgN.net
誰かスズキにも期待してあげてよ

493 :774RR:2018/02/24(土) 17:57:12.53 ID:menS20Wn.net
>>492
バーグマン200/400  650 ヤマハより頑張ってるじゃないか!

494 :774RR:2018/02/24(土) 17:59:15.09 ID:Z+agaeUX.net
>>491
うちのはメーター表示上で29〜31Km/L位。下道オンリーで慣らし中。かなりおとなしく走ってるからかな

>>492
バーグマン開発中って情報なかったっけか。日本開発で。当然 世界戦略車だけど、楽しみだね

495 :774RR:2018/02/24(土) 18:03:49.23 ID:menS20Wn.net
>>491
自動車もそうだけど、燃料系半分がタンク残量半分ではないからね
スクーターのタンクは上部が大きく下部が小さい構造が多いから、
メーター半分指針からの減りは早いよ
まあ300km給油は大丈夫だろうけど、精神的には大変かもよ

496 :774RR:2018/02/24(土) 18:22:08.06 ID:C9ZD7LAz.net
バーグマン200は航続距離350km走るよ
試したからガチ

497 :774RR:2018/02/24(土) 18:44:00.27 ID:yd5Snmxa.net
>>495
タンクの形状にかかわらずそれに合わせて正確に表示するようになってるでしょ

498 :774RR:2018/02/24(土) 18:55:44.14 ID:menS20Wn.net
>>497
あなたはそのように思っていたらいいんじゃない?

499 :774RR:2018/02/24(土) 18:57:18.98 ID:yd5Snmxa.net
>>498
買ったら自分で試してみます

500 :774RR:2018/02/24(土) 19:07:09.85 ID:Nq2lyASY.net
>>488
写真UPして

501 :774RR:2018/02/24(土) 20:28:55.41 ID:hv7IDit+.net
このご時勢、ホンダさんですら国内専売モデルなんて出せないだろう
Forza SiだってNSS300がベースだしね

現行Forza125に見られるハイホイール路線に舵を切ってると思うけど
デザインはもうちょっと洗練させて欲しいかな。125の見た目はあまり
好みじゃ無いんだよね。正面から見るとペガッサ星人みたいで(古)
ヤマハさんの売り方に倣って、LDモデルが割り増し料金になったら
イヤだな……

スズキさんは先代スカブのように400ボディに250ccエンジンって
感じで出してくるんじゃないかな。400も軽量化頑張ったみたい
だから180kg台前半くらいを予想

カワサキさんは……まぁ……J300で海外で頑張って(空目)
カワサキ大型乗りのセカンドとしてニーズあると思うんだけどね〜
正直、あのフォルムをリファインして新型250を出して欲しい
無理だろうけど

脳内垂れ流し失礼

502 :774RR:2018/02/24(土) 21:26:15.92 ID:ah8J6SRy.net
BMWのc400xは?日本で発売になるのかな。
まあ出てもお高いんだろうけど。

503 :774RR:2018/02/24(土) 21:34:58.41 ID:ptbc3Src.net
>>500
そいつじゃないけど、
俺はこれくらいだな
https://i.imgur.com/DUu5tho.jpg

504 :774RR:2018/02/24(土) 21:36:48.35 ID:fVl9RNTD.net
1月初めに予約入れたけど、昨日4月納車は無理との連絡が。
3月に披露されるホンダを見てから検討することにした。
お店がヤマハ、ホンダの販売店なので融通がきいて良かった。
 

505 :774RR:2018/02/24(土) 22:32:23.12 ID:AxFE31bG.net
XMAX300の逆輸入車けっこうマジで考えてたけど、Forza250が重量160kgぐらいだったらForza250の方がいいな。

506 :774RR:2018/02/24(土) 22:44:00.89 ID:s4WuHRgG.net
耐久性とか馬鹿だろ
常に全開の奴は知らんが
250のスクなんてオイル交換とバッテリー交換と駆動系の交換しとけば楽に10万キロなど越えるわ
国産ならメーカー関係ないね
ただしヤマハは足まわりグダグダになるけどな

507 :774RR:2018/02/24(土) 22:54:14.02 ID:zd8goT1m.net
白XMAX契約してきた
黄色が良かったけど5月と言われたので店頭在庫の白にした
水曜納車予定
楽しみ

508 :774RR:2018/02/24(土) 23:01:16.16 ID:MgEpB+rs.net
>>503
thx!!
でも250で77777kmなら普通に走るよ
100000km超えたら凄いと思う
手入れしっかりメンテを怠っていなかったんだな、と思う

509 :774RR:2018/02/24(土) 23:02:43.30 ID:gZHH68dC.net
>>507
どこで購入したの?

510 :774RR:2018/02/24(土) 23:06:18.98 ID:rv5YuSeT.net
>>498
特大ブーメラン

511 :774RR:2018/02/24(土) 23:24:53.61 ID:hv7IDit+.net
>>507
契約おめ
先に乗ったもん勝ちだと思う
どうしても黄色にしたくなったら塗るか外装パーツ買って付け替えたら良いもんね

512 :774RR:2018/02/25(日) 01:23:18.36 ID:BOPTTUve.net
バーグマン650はFMCするとの噂ある

513 :774RR:2018/02/25(日) 01:53:28.24 ID:JndOv4U/.net
>>512
モデルチェンジしてもカッコ悪いんだろうな
鈴木だしw

514 :774RR:2018/02/25(日) 05:46:32.54 ID:m/K6Kc1p.net
>>507
購入おめ。
俺もホワイト乗ってる。
やっぱ一番人気はイエローなのかね。

515 :774RR:2018/02/25(日) 06:59:55.94 ID:lXq91/oI.net
>>470
羽田から那覇?

516 :774RR:2018/02/25(日) 07:48:52.79 ID:0KZUnPVJ.net
>>513
ガンダムみたいなヤマハも、ある意味カッコ悪いぞw

517 :394:2018/02/25(日) 08:15:25.65 ID:53fGiOhV.net
>>516
いやこのバイクはダース・ベイダーだろう

518 :774RR:2018/02/25(日) 08:21:55.52 ID:rGUjJ3iY.net
目新しい情報は無いが貼っとく

充実装備と爽快な走りが魅力! YAMAHA XMAX ABS(2018年)【試乗インプレ】 - オートバイ & RIDE
http://www.autoby.jp/_ct/17149554

519 :774RR:2018/02/25(日) 10:29:15.91 ID:rGUjJ3iY.net
https://youtu.be/I4TxkUCcYNs
納車動画があがってた
NMAXからの乗り換えのようだ
ETC本体は左のフロントポケットに収納
グリヒ装着してるので参考になる人は多いかも

520 :774RR:2018/02/25(日) 11:04:29.56 ID:a6TZkQnE.net
動画見たら X-max最高やな
でも街中やったら俺の乗ってるSHモード125もなかなかいいよ
ほとんで不人気で でくあわないし フロント16インチ リアー14インチで
かなり回転モーメントも高い 燃費もりったー40〜45位 2年乗って良さがわかってきた

521 :774RR:2018/02/25(日) 15:18:55.74 ID:uyCAlpU6.net
>>512
パワーは50馬力から53馬力になったが、フルモデルチェンジしたら、もっと巨大化して重たくなりそう。

522 :774RR:2018/02/25(日) 15:26:59.29 ID:0KZUnPVJ.net
>>521
それはどうかな?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200