2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

490 :774RR:2018/02/24(土) 15:09:23.45 ID:hTiC4aPy.net
>>476
本当に便利すぎる。メットインスペースがちょっと大きくなっても足下に物置けないと色々不便に感じると思う

491 :394:2018/02/24(土) 16:46:41.36 ID:L5pyySQE.net
今日の燃費。
https://i.imgur.com/h6Y4DnI.jpg
てか23kmの時点でガソリン満タンにして半分まで減った所だから300kmは確実に走るなぁ…コレは。

492 :774RR:2018/02/24(土) 17:12:59.95 ID:QfMrMpgN.net
誰かスズキにも期待してあげてよ

493 :774RR:2018/02/24(土) 17:57:12.53 ID:menS20Wn.net
>>492
バーグマン200/400  650 ヤマハより頑張ってるじゃないか!

494 :774RR:2018/02/24(土) 17:59:15.09 ID:Z+agaeUX.net
>>491
うちのはメーター表示上で29〜31Km/L位。下道オンリーで慣らし中。かなりおとなしく走ってるからかな

>>492
バーグマン開発中って情報なかったっけか。日本開発で。当然 世界戦略車だけど、楽しみだね

495 :774RR:2018/02/24(土) 18:03:49.23 ID:menS20Wn.net
>>491
自動車もそうだけど、燃料系半分がタンク残量半分ではないからね
スクーターのタンクは上部が大きく下部が小さい構造が多いから、
メーター半分指針からの減りは早いよ
まあ300km給油は大丈夫だろうけど、精神的には大変かもよ

496 :774RR:2018/02/24(土) 18:22:08.06 ID:C9ZD7LAz.net
バーグマン200は航続距離350km走るよ
試したからガチ

497 :774RR:2018/02/24(土) 18:44:00.27 ID:yd5Snmxa.net
>>495
タンクの形状にかかわらずそれに合わせて正確に表示するようになってるでしょ

498 :774RR:2018/02/24(土) 18:55:44.14 ID:menS20Wn.net
>>497
あなたはそのように思っていたらいいんじゃない?

499 :774RR:2018/02/24(土) 18:57:18.98 ID:yd5Snmxa.net
>>498
買ったら自分で試してみます

500 :774RR:2018/02/24(土) 19:07:09.85 ID:Nq2lyASY.net
>>488
写真UPして

501 :774RR:2018/02/24(土) 20:28:55.41 ID:hv7IDit+.net
このご時勢、ホンダさんですら国内専売モデルなんて出せないだろう
Forza SiだってNSS300がベースだしね

現行Forza125に見られるハイホイール路線に舵を切ってると思うけど
デザインはもうちょっと洗練させて欲しいかな。125の見た目はあまり
好みじゃ無いんだよね。正面から見るとペガッサ星人みたいで(古)
ヤマハさんの売り方に倣って、LDモデルが割り増し料金になったら
イヤだな……

スズキさんは先代スカブのように400ボディに250ccエンジンって
感じで出してくるんじゃないかな。400も軽量化頑張ったみたい
だから180kg台前半くらいを予想

カワサキさんは……まぁ……J300で海外で頑張って(空目)
カワサキ大型乗りのセカンドとしてニーズあると思うんだけどね〜
正直、あのフォルムをリファインして新型250を出して欲しい
無理だろうけど

脳内垂れ流し失礼

502 :774RR:2018/02/24(土) 21:26:15.92 ID:ah8J6SRy.net
BMWのc400xは?日本で発売になるのかな。
まあ出てもお高いんだろうけど。

503 :774RR:2018/02/24(土) 21:34:58.41 ID:ptbc3Src.net
>>500
そいつじゃないけど、
俺はこれくらいだな
https://i.imgur.com/DUu5tho.jpg

504 :774RR:2018/02/24(土) 21:36:48.35 ID:fVl9RNTD.net
1月初めに予約入れたけど、昨日4月納車は無理との連絡が。
3月に披露されるホンダを見てから検討することにした。
お店がヤマハ、ホンダの販売店なので融通がきいて良かった。
 

505 :774RR:2018/02/24(土) 22:32:23.12 ID:AxFE31bG.net
XMAX300の逆輸入車けっこうマジで考えてたけど、Forza250が重量160kgぐらいだったらForza250の方がいいな。

506 :774RR:2018/02/24(土) 22:44:00.89 ID:s4WuHRgG.net
耐久性とか馬鹿だろ
常に全開の奴は知らんが
250のスクなんてオイル交換とバッテリー交換と駆動系の交換しとけば楽に10万キロなど越えるわ
国産ならメーカー関係ないね
ただしヤマハは足まわりグダグダになるけどな

507 :774RR:2018/02/24(土) 22:54:14.02 ID:zd8goT1m.net
白XMAX契約してきた
黄色が良かったけど5月と言われたので店頭在庫の白にした
水曜納車予定
楽しみ

508 :774RR:2018/02/24(土) 23:01:16.16 ID:MgEpB+rs.net
>>503
thx!!
でも250で77777kmなら普通に走るよ
100000km超えたら凄いと思う
手入れしっかりメンテを怠っていなかったんだな、と思う

509 :774RR:2018/02/24(土) 23:02:43.30 ID:gZHH68dC.net
>>507
どこで購入したの?

510 :774RR:2018/02/24(土) 23:06:18.98 ID:rv5YuSeT.net
>>498
特大ブーメラン

511 :774RR:2018/02/24(土) 23:24:53.61 ID:hv7IDit+.net
>>507
契約おめ
先に乗ったもん勝ちだと思う
どうしても黄色にしたくなったら塗るか外装パーツ買って付け替えたら良いもんね

512 :774RR:2018/02/25(日) 01:23:18.36 ID:BOPTTUve.net
バーグマン650はFMCするとの噂ある

513 :774RR:2018/02/25(日) 01:53:28.24 ID:JndOv4U/.net
>>512
モデルチェンジしてもカッコ悪いんだろうな
鈴木だしw

514 :774RR:2018/02/25(日) 05:46:32.54 ID:m/K6Kc1p.net
>>507
購入おめ。
俺もホワイト乗ってる。
やっぱ一番人気はイエローなのかね。

515 :774RR:2018/02/25(日) 06:59:55.94 ID:lXq91/oI.net
>>470
羽田から那覇?

516 :774RR:2018/02/25(日) 07:48:52.79 ID:0KZUnPVJ.net
>>513
ガンダムみたいなヤマハも、ある意味カッコ悪いぞw

517 :394:2018/02/25(日) 08:15:25.65 ID:53fGiOhV.net
>>516
いやこのバイクはダース・ベイダーだろう

518 :774RR:2018/02/25(日) 08:21:55.52 ID:rGUjJ3iY.net
目新しい情報は無いが貼っとく

充実装備と爽快な走りが魅力! YAMAHA XMAX ABS(2018年)【試乗インプレ】 - オートバイ & RIDE
http://www.autoby.jp/_ct/17149554

519 :774RR:2018/02/25(日) 10:29:15.91 ID:rGUjJ3iY.net
https://youtu.be/I4TxkUCcYNs
納車動画があがってた
NMAXからの乗り換えのようだ
ETC本体は左のフロントポケットに収納
グリヒ装着してるので参考になる人は多いかも

520 :774RR:2018/02/25(日) 11:04:29.56 ID:a6TZkQnE.net
動画見たら X-max最高やな
でも街中やったら俺の乗ってるSHモード125もなかなかいいよ
ほとんで不人気で でくあわないし フロント16インチ リアー14インチで
かなり回転モーメントも高い 燃費もりったー40〜45位 2年乗って良さがわかってきた

521 :774RR:2018/02/25(日) 15:18:55.74 ID:uyCAlpU6.net
>>512
パワーは50馬力から53馬力になったが、フルモデルチェンジしたら、もっと巨大化して重たくなりそう。

522 :774RR:2018/02/25(日) 15:26:59.29 ID:0KZUnPVJ.net
>>521
それはどうかな?

523 :774RR:2018/02/25(日) 15:54:45.18 ID:jx8J7jOI.net
>>509
近場のYSPで買ったよ
>>511,514
あり
黄色が良かったけど白を契約した今は白が一番カッコいい

524 :774RR:2018/02/25(日) 16:02:06.20 ID:OQfjCGo1.net
ホンダの後出しジャンケン出してから考えらるわ。ただ、ギアボタン付けなきゃ駄目だぞ。

525 :774RR:2018/02/25(日) 16:48:04.31 ID:vTS8Q0Ck.net
>>523
うちの近所のYSPは黄色が余ってて即納だけどなぁ
逆に白、グレーが納期未定だわ

526 :774RR:2018/02/25(日) 17:44:45.50 ID:trYf1DuA.net
https://youtu.be/57Pz6GYJHXU
164センチの人の試乗。
小柄で心配な人どぞ

527 :774RR:2018/02/25(日) 18:52:39.38 ID:0apWM3V4.net
>>523
YSPかー
ありがとう
おめでとう納車楽しみだね
やっぱりYSPの方がいいのかな
赤男爵で買おうかなーと思ってたんだけど70万するんよね

528 :774RR:2018/02/25(日) 19:13:04.79 ID:8x7El3hR.net
今日ツーリング行ったらXMAX2台見たよ@大阪北部

529 :774RR:2018/02/25(日) 19:45:01.60 ID:0KZUnPVJ.net
>>526
164cmでムリにでも乗りたいスクーターでもないでしょw
FORZA250LD待てばいいじゃん

530 :774RR:2018/02/25(日) 19:47:26.23 ID:8x7El3hR.net
>>529
シート高きっと15mmぐらいしか変わらんし

531 :774RR:2018/02/25(日) 19:48:13.97 ID:BOPTTUve.net
>>519
注文して1週間で納車だと(怒)
こっちは4月まで車体が来ないと言われてるのに

532 :774RR:2018/02/25(日) 19:49:36.86 ID:0KZUnPVJ.net
>>526
てか、延々ライダー目線動画で何も参考にならんね

533 :774RR:2018/02/25(日) 19:50:20.88 ID:/X1Y4Jwx.net
だから店とのコミニュケーションが必要なんだよ

534 :774RR:2018/02/25(日) 19:52:05.17 ID:0KZUnPVJ.net
>>530
それはどうかな ヤマハ工作員君 大笑い

535 :774RR:2018/02/25(日) 20:10:48.34 ID:5RBcj2aj.net
>>534
車種スレきて対象車を叩き他社を勧めるお前の方がよっぽど工作員

536 :774RR:2018/02/25(日) 20:47:49.48 ID:08d1fl3w.net
「なんだよこの車高!マジェのが良かっただろ、クソがっ!!」
アンチ様はこういう動画をご所望のようだ
誰かアップしてあげて///

537 :774RR:2018/02/25(日) 20:51:10.66 ID:hP7IURZm.net
個人の意見でもネガキャンすると賠償責任問われるので止めとくわ

538 :774RR:2018/02/25(日) 21:19:57.49 ID:8x7El3hR.net
>>534
ちがうな。あえてどちらかと言えばホンダの工作員。

539 :774RR:2018/02/25(日) 21:29:39.91 ID:6uyb17c6.net
125cc版は出ないのかね
保険やその他もろもろで125がほしい
1月にロンドンで実車(シルバー)を見たがかなりよかった

540 :774RR:2018/02/25(日) 21:53:59.47 ID:8x7El3hR.net
>>539
需要が無さ過ぎるやろ。
逆輸入車しかないやろな。
ちなみに↑に旧型125乗ってる人おったで。

541 :774RR:2018/02/25(日) 22:32:21.35 ID:rGUjJ3iY.net
https://bike-lineage.org/unpopular/forza125.html
フォルの記事だけど、後半はフランスの125事情が書かれていて興味深い
ホンダがPCX一本でいけなかった事情とか(NMAXとXMAXの関係も一緒だろう)
二輪を取り巻く社会情勢(行政や市民感情)など、日本の現状に比べると
2〜3歩先に言ってる感じ(特に125で高速乗れるのはデカイと思う)
日本で6〜70万する125が妥当性を持つにはまだまだ時間がかかるだろうね
もちろん景気回復が大前提だけれども

542 :774RR:2018/02/25(日) 23:05:16.78 ID:DW40DBRp.net
アクセル全開で80キロ程度しか出ない125スクーターが
高速うろうろされると危険極まりないんだけど
二輪専用レーンでも作ってくれるのか

543 :774RR:2018/02/25(日) 23:11:02.78 ID:trYf1DuA.net
>>542
フォルツァ125 最高速度160kmって書いてあったよ

544 :774RR:2018/02/25(日) 23:25:27.01 ID:rGUjJ3iY.net
高速での走行を前提として設計された欧州系プレミア125cc
下道前提で設計されたアジア系125cc
比べようもないな

545 :774RR:2018/02/26(月) 02:04:54.54 ID:dqDvn2VZ.net
>>543
250のスクーターが実測120〜130でヒーヒーなのに、半分の125でどんな魔法使ったんだ?

546 :774RR:2018/02/26(月) 07:24:24.30 ID:LNzIOFI6.net
今日納車したら4月の税金3600円納税請求来るの?

547 :774RR:2018/02/26(月) 07:35:15.47 ID:XxxTLyWw.net
>>542
高速道路のいろいろなシーンに対応するには150でホントギリギリだよね

548 :774RR:2018/02/26(月) 08:01:42.38 ID:JujNVrv3.net
>>546
当然。
毎年4月1日時点での登録有無で判断してる。

549 :774RR:2018/02/26(月) 08:24:42.16 ID:doG9MTrb.net
>>543
メータースケール通り出るとは限らない

550 :774RR:2018/02/26(月) 08:44:55.21 ID:VxznBQmp.net
>>546 >>548
だから俺4月納車で頼んでるよ
目立ちたいわけでもないからね
バイクは4〜5月納車がデフォだろ
1年分の税金もったいないからね
4月なら30年度分の税金無料!だよ

551 :774RR:2018/02/26(月) 09:01:11.27 ID:B9A2KONi.net
車検のない軽二輪なら3月末に一度軽自動車届出済証を
返納して4月2日以降に再登録すればプレート代数百円ですむ。
自賠責は車体番号が同じなのでナンバー変ったことだけ保険
会社に申告すれば大丈夫。そこまで暇と労力を惜しまない方はご自由に。

552 :774RR:2018/02/26(月) 09:09:58.02 ID:wYjuJQPM.net
125乗ってるけど、120kmは出るよ。

ちなみに、当時ユーロが今より安かったので込み込みで50万くらいだった。

553 :774RR:2018/02/26(月) 09:42:07.91 ID:2ya+mV68.net
>>552
へぇ〜、タイヤがデカいからトップスピードは出やすいって事なのかな、加速はまぁアレだが。
旧型のデザインけっこう好き(同意は求めない)。ユーロ安の頃俺も250買うか迷ったが、勇気無かった。

554 :774RR:2018/02/26(月) 10:06:31.41 ID:VxznBQmp.net
俺も旧型のが好きっ!(同意)
新型はちょっととんがってるつーか、
アニメチックつーか趣味と違う

555 :774RR:2018/02/26(月) 11:33:31.01 ID:e0GArnKQ.net
デイトナから早速リアフェンダーレスキットが発売されたが、
どうもあのリア周りがスカスカになるのはかえってデザインを
悪化させていると思う俺はつくづくオジサンなんだと思う。

キジマをはじめとして各社から色々出てくると思うが、
ビクスクハブル(バカスクバブル)の再来になるのだろうか?

556 :774RR:2018/02/26(月) 11:38:30.61 ID:XQG0F/Hk.net
スカスカのほうが見栄えがいいけど泥除けがなくなるのは戴けない
無くなるならエアクリなんだよ 

557 :774RR:2018/02/26(月) 12:26:52.32 ID:VylRb+NV.net
ユニットスイングのフェンダーレスはカッコよくない

558 :774RR:2018/02/26(月) 14:39:36.99 ID:2ya+mV68.net
俺も年寄りなのでフェンダーレスは下品に感じてしまう。
長めのインナーフェンダーも着けたいくらいだ。

559 :774RR:2018/02/26(月) 14:53:28.53 ID:VxznBQmp.net
>>557
同意
スクーター(ユニットスイング)のフェンダーレスはカッコ悪くて哀れ
本人はカッコいいと思ってるん??

560 :774RR:2018/02/26(月) 15:52:52.93 ID:djvGhIS8.net
みんながやってるから
ノーマルはダサい
何かしないと
あれがカッコいい改造らしい
俺もしよう

561 :774RR:2018/02/26(月) 16:22:20.19 ID:i8jP4/1M.net
Xmax乗り出しいくらくらいなもの?

562 :774RR:2018/02/26(月) 18:04:47.17 ID:6eRydEEW.net
67万位かな

563 :774RR:2018/02/26(月) 18:54:24.73 ID:jvbn9zZk.net
完全に趣味の世界だな

564 :774RR:2018/02/26(月) 20:26:38.65 ID:UsDbGWM2.net
自賠責3年で 乗り出し 575000円也

565 :774RR:2018/02/26(月) 20:38:03.81 ID:DBgiB3gM.net
【ぐるナイ】  大杉漣(66)  ≪安全デマ被害が、風評被害を抜いた≫  松野莉奈(18)  【エビ中】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519611692/l50

566 :774RR:2018/02/26(月) 20:44:22.31 ID:hHA0711I.net
NC750DCTとコレでめちゃくちゃ悩んでる

567 :774RR:2018/02/26(月) 20:45:33.68 ID:RVubYoOM.net
>>564
安いですね、私は自賠責継続で乗り出し60万弱で契約してしてきました。数件回って一番安い店だったんだが、、、

568 :774RR:2018/02/26(月) 21:06:26.66 ID:qQRgXNBv.net
561です。
こちら自賠責保険3年で仮見積もり64万
近所のYSPだともう少し高くなりそう
みなさん安く買えるんですね。

569 :774RR:2018/02/26(月) 21:21:29.64 ID:5Faf7maV.net
前スレにも書いたけど、都内安売りチェーンで盗難1年自賠責3年で乗りだし57万弱。リアキャリア着けても60万弱。但し11月予約で2月下旬納車。

570 :774RR:2018/02/26(月) 21:33:41.41 ID:IJbgJmC9.net
564ですが 安くて信用出来そうな店探して 契約しました
安い店は 予約者多くて納車が遅いかもしれないですね

571 :774RR:2018/02/26(月) 21:59:00.21 ID:RVubYoOM.net
567です
地方はドコの店行っても値段変わらないみたいです。10年ぶりの新車買い替えで、納車まで約2カ月が待ち遠しいです。ワクワクが止まりませんっ!

572 :774RR:2018/02/26(月) 22:23:25.45 ID:qQRgXNBv.net
今年に入って予約したから
納車5月くらいとかまだわからんとか
ヤマハさん早くしてくれ

573 :774RR:2018/02/26(月) 23:02:33.49 ID:IJbgJmC9.net
>>571
自分は 初の新車です
5月納車で 同じくワクワクです(笑)

574 :774RR:2018/02/27(火) 08:45:34.79 ID:cvQW3kw8.net
今年にはいって注文した人はみな5月納車ですか。
1月注文だけど、メーカーから納期予定日がショップに未だに連絡ないらしい。
11月に発注した車両が先週入荷したとか。

4月車検切れだけど、車検受けるのがもったいない。
ヤマハはこんなに予約入ると予想してなかったのか?

575 :774RR:2018/02/27(火) 09:08:35.80 ID:wrGRPZlp.net
どのメーカーも、今は少なめにしか用意しない

576 :774RR:2018/02/27(火) 09:45:09.42 ID:cvQW3kw8.net
>>575

先週あたりに入荷し始めた2018年モデルのマジェスティSは
各色即納って店があるのに不思議だね。
稼ぎ頭のマジェSは特例で大量生産なのか?

577 :774RR:2018/02/27(火) 11:13:06.70 ID:JdscZ7A1.net
>>574
ショップにもよるかと思います
販売力のあるYSPだと各色3台づつオーダーかけてたりするのでそんなに待たなくても良いみたい
今から新規でオーダーかけると5月頃かなぁって言ってたな
YAMAHAも確実に売ってくれる店優先するのは仕方ないだろう

578 :774RR:2018/02/27(火) 11:34:27.56 ID:PIxeHduJ.net
すぐ欲しいなら今は通販だろ

579 :774RR:2018/02/27(火) 12:06:00.90 ID:WSoFg/ir.net
今店に展示車ありの車両は10月にオーダーかけたやつだよ
客注したやつではない店が展示車として売れるかもって仕入れた車両

580 :774RR:2018/02/27(火) 12:47:12.39 ID:Tb9QATBQ.net
今予約すると6月くらいって言われて、その段階で予約数1000くらいらしいから予定通りなんじゃないかな

581 :774RR:2018/02/27(火) 14:03:20.04 ID:1um2HbRV.net
>>574
売れてるんじゃなくて、入荷数が少ないから

582 :774RR:2018/02/27(火) 14:17:14.75 ID:9/gz1EI7.net
イグニッション全部中心のダイアル一つで操作だから直ぐに壊れそうな気がしてるよ
大丈夫かねぇ

583 :774RR:2018/02/27(火) 14:33:55.07 ID:yygkaut9.net
ダイヤルをハンドルロックに回すときヌメりそうで何か嫌だな。

584 :774RR:2018/02/27(火) 15:12:14.17 ID:/DQZZyK3.net
https://www.facebook.com/ysp.fushimi/

京都のYSP伏見にはローダウンの試乗車有るってよ。

585 :774RR:2018/02/27(火) 16:23:40.66 ID:1um2HbRV.net
>>582
たしかにヤマハ(+カワ)のスイッチはよく壊れるから、凝ったのはヤバす

586 :774RR:2018/02/27(火) 20:25:34.34 ID:/F43cnXZ.net
あのダイヤル いたずらされて壊されたら 自走不可ですよね?
何か強度弱そう……

587 :774RR:2018/02/27(火) 21:02:49.43 ID:1um2HbRV.net
>>586
耐久性もそうだけど、いたずらも怖い ポキっと
生活圏なら何とかするけど、ロング出先だったらどうすんだろ

588 :774RR:2018/02/27(火) 21:36:08.30 ID:NWtosVRQ.net
昔出先で キーシリンダー壊れて(通電しない)エンジンかからず バイク屋呼んだら 直結?してくれて 何とか帰ってこれた XMAXでは無理だろうけど

589 :774RR:2018/02/27(火) 21:39:41.10 ID:yygkaut9.net
保険のロードサービス呼んで近くのYSPに入院だな。

590 :774RR:2018/02/27(火) 21:48:07.79 ID:pIbfOpM4.net
それが遠出だとしたら大変だな
新幹線代やら飛行機代なんて掛かりそうな遠出だと考えたらゾッとする

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200