2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

682 :774RR:2018/03/04(日) 08:47:08.47 ID:uDtN8/tq.net
「舶来崇拝」もまあいいけどな
このタイプが別ジャンルでは「ニッポンすげー」とかよく言ってるけどね

683 :774RR:2018/03/04(日) 08:56:20.68 ID:TwoW63CV.net
燃費とかどうでもいいだろ、PCX150でも乗れ
タンクでかいし、問題は加速力だけ
フォルツァと同じだと、ダメ

684 :774RR:2018/03/04(日) 09:34:27.77 ID:rPv7aHwr.net
車検ありなら
バーグマン400はかなりいい

685 :774RR:2018/03/04(日) 09:36:04.28 ID:qj4JIHKW.net
燃費は航続距離に直結だからなぁ
ツーリング用途も視野に入れてる人なら気にするでしょ
街乗りオンリーの人なら加速力の方が重要かもしれんけど

686 :774RR:2018/03/04(日) 10:17:13.66 ID:0E7RdVjQ.net
満タン1回で300km以上走るんで良いんでない?
名古屋まで給油無しで行ける。

俺もガソリン代は別に気にしてない。

687 :774RR:2018/03/04(日) 10:51:04.55 ID:Pt1kqWs7.net
どこからの名古屋か言わないと…
東京からなら無理じゃない?
400km以上あるし

688 :774RR:2018/03/04(日) 11:38:31.53 ID:JEke6Amj.net
年間10000km以上走る人は気にするんじゃないかな

689 :774RR:2018/03/04(日) 11:40:06.20 ID:ZTAk/EJ5.net
その通り まれにしか乗らないやつが気にしないとか 買わなきゃいいのにw

690 :774RR:2018/03/04(日) 12:13:55.87 ID:jbG6dmJG.net
>>680
足つきだけなら180もあれば十分だが、ハンドルの距離感まで考慮するとそれは言えてるかもな。

>>681
俺もフォルツァ待ち。XMAX試乗してかなり気に入ったけど、脚をもう少し伸ばせたらなと。
フォルツァに試乗してみてどっちにするか判断。

691 :774RR:2018/03/04(日) 12:23:54.76 ID:uDtN8/tq.net
燃費とか、社外マフラー装着でいくらでも下がるわ

ちな、2月の軽二輪新車販売台数速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2soku
ホンダひとり負け状態だから、相当のテコ入れしてくると思う

692 :774RR:2018/03/04(日) 12:29:34.57 ID:ZTAk/EJ5.net
今どきマフラー替える馬鹿がいるのか 超迷惑であると気づけ

693 :774RR:2018/03/04(日) 13:59:57.64 ID:SaprvFi0.net
天気いいからバイク乗ってる人いっぱいいるねー
早く乗りたいわ

694 :774RR:2018/03/04(日) 16:00:02.12 ID:hiByVB9G.net
街乗り、お買い物、ちょっと高速って考えるとXMAX最強だわ。
軽いから取り回しも楽チン。

695 :774RR:2018/03/04(日) 16:04:20.07 ID:JEke6Amj.net
音が静かになって燃費も向上するマフラーってないのか?

696 :774RR:2018/03/04(日) 17:14:04.73 ID:WfZKVikQ.net
>>695
純正

697 :774RR:2018/03/04(日) 17:14:49.02 ID:9xe+8LJN.net
SP忠男

698 :774RR:2018/03/04(日) 17:15:25.18 ID:ZTAk/EJ5.net
純正と同じ形のものをチタンとかでワンオフで作ってもらえよ

699 :774RR:2018/03/04(日) 20:28:37.68 ID:hCEAg1e0.net
>>681

俺も180だが、バイクまたがってカカトが地面についたんで、即購入

700 :774RR:2018/03/04(日) 20:56:00.13 ID:1RpSW2t8.net
>>699

短足なのか、余裕なかった。
モーターサイクルショーでフォルツァに跨がってから考えます。
現段階ではXMAXにローダウンサスが濃厚です。

701 :774RR:2018/03/04(日) 21:05:22.00 ID:ZTAk/EJ5.net
自電車から降りるおばちゃんみたいに飛び降りればいいんだよw

702 :774RR:2018/03/04(日) 21:17:08.25 ID:KDv7gzZ4.net
180あってローダウンって相当短い足な気が

703 :774RR:2018/03/04(日) 21:49:58.67 ID:hCEAg1e0.net
足の長い短いは関係ない

ようはxmaxを愛せるか愛せないかだ!

704 :774RR:2018/03/04(日) 22:07:41.94 ID:WfZKVikQ.net
つ、ムリ

705 :774RR:2018/03/04(日) 22:09:40.25 ID:4NhQeAhV.net
自電車ってなんぞ?

706 :774RR:2018/03/04(日) 23:10:42.85 ID:yKGfPI3y.net
>>705
1.じてんしゃ→じでんしゃ と訛る地域がある。じでんしゃを変換すると自電車になる。
2.電動アシスト自転車の事か。

707 :774RR:2018/03/05(月) 00:17:11.45 ID:gwhCjdbw.net
シートのカスタム2種類(インドネシア)

https://youtu.be/85s10ZFf7_o
Jok motor Xmax 250 superslim MBtech | 0817433726
足つき改善用のアンコ抜きシートかな

https://youtu.be/RBTUSPbPpaA
Jok motor xmax evo vultus MBTECH | 0817433726
バックレストが立ち上がるタイプ
常時ソロな人には良さそう

https://youtu.be/bc_Rhh_NNdc
比較用の純正コンフォートシート

インドネシアのスクーター市場、なかなか活況ですな
カスタムパーツも活発に開発されている様子

708 :774RR:2018/03/05(月) 00:24:35.64 ID:gwhCjdbw.net
もう1つあった

https://youtu.be/u0S7XmFL8j4
Jok motor xmax slim seatrest Mbtech | 0817433726
こっちはライダー、パッセンジャー両方にバックレスト付けたタイプ

709 :774RR:2018/03/05(月) 02:08:46.21 ID:MQqyhjUb.net
好きだなそれ

710 :774RR:2018/03/05(月) 07:33:18.68 ID:AKG7pIWa.net
>>678動画の関連にカスタム仕様の動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=oAjxYUu6FgY

711 :774RR:2018/03/05(月) 08:04:21.74 ID:+PxbsCbV.net
odoが土日のプチツーで2000km越え。
よく走るし最高ですな。
そろそろ新東名使って東京〜名古屋往復でも
しようか考えてる。

712 :774RR:2018/03/05(月) 08:32:38.86 ID:hBDSzjJR.net
新フォルツァ250発表まだかな
それまで決められないな

713 :774RR:2018/03/05(月) 08:37:33.89 ID:UuMo8Qfp.net
マジェSからの乗り換えを検討してますが加速力はどうなんですか?

714 :774RR:2018/03/05(月) 08:41:31.26 ID:2AK0cNNP.net
夜中に出発して現地で朝飯食って帰るとか?

715 :774RR:2018/03/05(月) 08:43:13.77 ID:WRv8m5A+.net
ショップ店長が言っていたが、試乗車が入荷した1月中旬から
後半に予約が殺到して2月は反動で全然ダメだそうだ。

2月予約分は最悪で6月納車になることを伝えたらそこで
予約をためらうらしい。
ヤマハはもう少し供給体制を整えて発売すべきだったと恨み節。

716 :774RR:2018/03/05(月) 08:46:07.92 ID:WRv8m5A+.net
そうそう、ホンダのフォルツァが予約受付可能になって初日に
予約入れればXMAXより先に納車可能になるかもと。

717 :774RR:2018/03/05(月) 09:35:56.48 ID:gwhCjdbw.net
ホンダはプレスリリースからが早いからね
XMAXと逆で250から先出しで後から300が出るのかな?
それとも250のパフォーマンスを底上げして
市場に投入するのは250のみとか?(だったら嬉しいが)

718 :774RR:2018/03/05(月) 10:01:08.77 ID:og8IUYe7.net
新型フォルツァにしろXMAXにしろ、この手のスクーターを待ってた層は大歓喜だが、従来のビグスク層は今後どうするつもりなのかな。
いつまでもココでくだ巻いててもしょうがないしな。あるいはスズキがなんとかしてくれるかもな。

719 :774RR:2018/03/05(月) 10:07:07.78 ID:QnYE8big.net
>>718
従来のブームが終わったらから
今のサイズ感があるんじゃないの?
バカ減って歓迎するけど

720 :774RR:2018/03/05(月) 10:07:53.56 ID:hBDSzjJR.net
>>717
125が15PSですから250は28〜30PS超あたりを期待してます

721 :774RR:2018/03/05(月) 10:15:28.37 ID:WRv8m5A+.net
ビクスクってどうしてここまで売れない車種になったんだ?
なじみのお店は2002年にマジェスティ1車種で120台売った
そうだが、この記録は未だに破られていないそうだ。

マジェスティが年間2万台超という記録を樹立した年だ。
当時は10台単位で仕入れても1月もたなかったそうだ。
今は長期在庫が怖くて不定期に各色1台づつしか発注
しないらしい。

722 :774RR:2018/03/05(月) 10:25:08.25 ID:AOGZFhnM.net
DQNの必須アイテムみたいな存在になってしまったからな。
そことは一線を画するスタイリング、XMAX、Forza250良いと思います。

723 :774RR:2018/03/05(月) 10:39:40.85 ID:gwhCjdbw.net
価格がどんどん上がっていったのも大きいよね

未だにバカスクカスタムの新品かかえてるお店を
見かけるが、もう買う人居ないよなぁ……お気の毒

724 :774RR:2018/03/05(月) 10:53:58.82 ID:s9Tpae1H.net
カスタムする事が?人気なくなったのかな。
ビクスクは種類も少ないし。

725 :774RR:2018/03/05(月) 11:21:46.08 ID:AKG7pIWa.net
>>721
DQNのせい
あいつらが昔やりすぎた

726 :774RR:2018/03/05(月) 12:23:14.60 ID:bJNzl3+2.net
>>725
そのDQNがブームを支えてたんじゃないの?
パーツにも沢山金落としただろうし

727 :774RR:2018/03/05(月) 12:24:50.06 ID:rqwMf9U9.net
ブームに乗ってバイクに興味ない人に需用ができた、ブームが去って元に戻っただけ

728 :774RR:2018/03/05(月) 13:23:35.89 ID:AOGZFhnM.net
>>720
XMAX300の28PSには届かない気がする。特に根拠はないが。

729 :774RR:2018/03/05(月) 13:29:06.18 ID:srrgwbWh.net
過去の国内250ビクスクではスカブの26psが最高なので
最新排ガス&騒音規制をクリアしてここまで出せるか?

730 :774RR:2018/03/05(月) 14:19:10.22 ID:LGUESmwU.net
>>721
違法駐車の取り締まり厳格化で、便利な乗り物ではなくなってしまったからだよ。
特に都会では、通勤通学なら職場や校内、それが無理なら月極などの駐輪場を契約できないと乗り出す訳にいかなくなり、
遊びで出掛けるとしても出先の駐輪場をあらかじめ探しておかないと、安心して出られなくなった。
場合によっては、「たかが二輪を」停めるだけで何百円もの駐輪代を払う事になる。
こんなバカバカしいもの乗ってられるか…で、下は電動アシスト自転車に、上は軽自動車へ流出。

駐輪場の下調べや駐車代程度は苦にしない、最低限の知性と経済力を持つものだけがバイクに乗れる社会になってしまった。

…まあ、駅前や繁華街の路上や歩道に汚いバイクの違法駐車がはびこっていた頃に戻りたいとは、おれは全く思わないけどね。

731 :774RR:2018/03/05(月) 14:46:41.59 ID:4eLX+7O/.net
スカチューンもあっという間に消えたねぇ

732 :774RR:2018/03/05(月) 15:26:59.97 ID:+PxbsCbV.net
>>714
そんな感じで考えてる。
中々読みが鋭い。

733 :774RR:2018/03/05(月) 16:11:17.90 ID:QnYE8big.net
>>730
何百円ならいいんだけどさw
そもそも2輪駐輪場が少ないんだよな

734 :774RR:2018/03/05(月) 17:49:33.31 ID:R3bL73QE.net
このバイク23馬力だろ
28とかフカすなよ

735 :774RR:2018/03/05(月) 18:02:56.43 ID:3LoYbi3E.net
良く読め。300cc

736 :774RR:2018/03/05(月) 18:14:27.47 ID:BKp0tt4m.net
最後にXMAXと言ってるよな?

https://www.youtube.com/watch?v=E1mGaIo5kFw

737 :774RR:2018/03/05(月) 19:10:45.34 ID:MWKQmT8Q.net
>>734
300は28馬力
300の事を言っているんだろ。

738 :774RR:2018/03/05(月) 19:12:49.91 ID:kBE6r+42.net
2輪の駐輪場はなぁ
仕事で都内を趣味を兼ねてバイク移動してたけど東京駅で知ってる駐輪場がすべて満車でわざわざ日比谷公園の駐輪場に停めたり目的地近辺の駐輪場が空いてるかどうかは結構博打だった

739 :774RR:2018/03/05(月) 21:25:35.39 ID:hBDSzjJR.net
New Foeza250
http://motoblast.org/2018/03/04/hot-rendering-new-honda-forza-250-motoblast/#jp-carousel-35365

740 :774RR:2018/03/05(月) 21:33:15.36 ID:1G9ZMluV.net
>>739
かっこわりいw

741 :774RR:2018/03/05(月) 21:36:03.01 ID:1G9ZMluV.net
>>710
色塗っただけじゃんwwwwwwwwwwww

742 :774RR:2018/03/05(月) 21:47:56.59 ID:s9Tpae1H.net
>>739

サイドにラジエーターフィンがついてるから、125ccじゃない?

743 :394:2018/03/05(月) 22:01:20.92 ID:OZm4iJe7.net
>>739
えっ150のままなん?

744 :774RR:2018/03/05(月) 22:35:03.12 ID:gwhCjdbw.net
Renderingって書いてあるからCGで作ってみたってことじゃない?
ヤングマシンよりはマシって言ってるみたいだけど

745 :774RR:2018/03/05(月) 22:38:19.95 ID:UVil0hlG.net
>>710
それ中途半端?せめてこれくらいやらんと???
https://www.youtube.com/watch?v=spVuMDC4WYY&t=127s
https://www.youtube.com/watch?v=J6juQwMgePM
https://www.youtube.com/watch?v=w2zPNulNs1k&t=13s

746 :774RR:2018/03/06(火) 02:14:27.84 ID:vx1ozjmd.net
>>741,710
その品の無い青が無ければまだほんの少しだけマシだったかもしれないが、本当に色彩センス最悪だなコイツ…
あとクソみたいなカーボン調のワンポイントも意味不明すぎ
およそ色彩やデザインの素養など無い癖に自己主張だけは頑張っちゃった系の
自分程度では自重すべきという判断力すら無いレベルの
正にBUZAMA
外で見かけたら指さして笑っちゃうかも

747 :774RR:2018/03/06(火) 05:00:38.44 ID:t5cb6G78.net
本人がカッコイイと思ってるならそれでいいじゃないの
おそらく指さして笑ってる人なんか眼中にないよw
下痢マフラーとかで周りに迷惑かけてないなら問題ない

748 :774RR:2018/03/06(火) 07:48:09.18 ID:rD5h/vcJ.net
>>710動画で付けてるのってほとんど純正オプションのようだな

749 :774RR:2018/03/06(火) 09:01:50.01 ID:Jr3oGspd.net
指さして笑ってる人を、心の中で失笑しちゃいそう。。。

750 :774RR:2018/03/06(火) 13:41:54.13 ID:IgztIlPS.net
目くそ鼻くそ

751 :774RR:2018/03/06(火) 15:55:55.83 ID:gzklsgIh.net
746、てめー酷いこと書きやがるな。

動画を見た後・・・

この人もぉ、XMAXが可哀想だろうがぁ。

白だとPCX、Forzaっぽくて嫌だったのかな?
BOXと色を合わせたのかな。
ブルーじゃなくてシルバー系、グレーとかだと自分好みかな。
いやそこはそのままかな?w

752 :774RR:2018/03/06(火) 16:25:37.40 ID:Jr3oGspd.net
>>746 >>751
みたいなのが、XAMXのDQNカスタムを生むんだろうなぁ・・(遠くを見る目)

753 :774RR:2018/03/06(火) 17:08:18.06 ID:OEc2a8EA.net
ノーマルだとマフラーがちょっといただけない。純正でガーニッシュとかエンドキャップとか出ればいいな。

754 :774RR:2018/03/06(火) 17:17:24.04 ID:rD5h/vcJ.net
なんだよ
エックスアムクスって

755 :774RR:2018/03/06(火) 17:17:57.27 ID:5cA4/vGV.net
X(;A;)MX

756 :774RR:2018/03/06(火) 17:18:59.70 ID:HYt5nwR1.net
そこでカチあげマフラーですよ。
ティーマックスみたい、あるいは45度以上
カチあげてコーナーで擦ることないように。

757 :774RR:2018/03/06(火) 17:26:11.71 ID:Jr3oGspd.net
スマン XAMEXだった

758 :774RR:2018/03/06(火) 17:42:34.20 ID:IgztIlPS.net
プラチナ審査落ち?

759 :774RR:2018/03/06(火) 18:31:41.92 ID:AVUbPbyT.net
自己主張していいのは、最悪笑われ・貶される覚悟のある奴だけだぜ。
ディスられる覚悟もなく主張する権利だけ要求するようなコドモじみた価値観こそ馬鹿にされる
クソなもんをクソと言わせないとか何様だよ外出ろよ…ってなるな

まあ怖いよねえおよそ美的センスなんてものをお持ちでないオッサンがオプション盛り盛りで醜悪な一品を仕上げて行ってしまうのをショップは止めないもんな
納車前にはたぶん店中で話題になってたぜ、「あれはないw」ってな

>>753
マフラーはおれもそう思う
社外の下痢便マフラーに交換するのも嫌だし、純正opで品のいいエンドキャップでもあればいいのにね

760 :774RR:2018/03/06(火) 18:37:39.42 ID:AVUbPbyT.net
一つだけ良かった探しをしてやるなら、ハンドルポストの上に取り付けるスマホホルダー用の土台がどんなもんかわかったのは(俺には)収穫だった。
電源がUSBじゃなくて汎用のシガーソケットなら良かったけどな、自分で好みのアダプタを使えるから。

バーに取り付けたスマホホルダーがまたセンスの無い醜悪な代物なんだけど、そこは見逃しておいてやろうか…(手遅れ)

761 :774RR:2018/03/06(火) 18:45:25.44 ID:AVUbPbyT.net
>>738
都心部は最悪目的地から数駅離れた駐輪場に停めて電車で移動も考慮に入れておかないとだな
おれも有楽町に用があるのに東銀座に停めるしかなくて往生した事がある
仕方なく三越に停めさせてもらって、帰りにお買い物。
降りたらヘルメットh持ち歩く派なので、電車はおつらい…

762 :774RR:2018/03/06(火) 18:46:58.10 ID:dMOcuOKD.net
>>761
それはあんたの勝手

763 :774RR:2018/03/06(火) 23:42:23.49 ID:iwGP9sUA.net
ホントだよな
メットイン有るのに辛いとか知るかよ馬鹿が

764 :774RR:2018/03/07(水) 01:33:40.91 ID:sAkL03E9.net
動画で公開した以上、いろいろ言われるのは
覚悟の上だと思うが、罵詈雑言を言って良い
という根拠にはならないんだよなぁ
他人を貶めて悦に入る人ってホント救われないわ

765 :774RR:2018/03/07(水) 04:11:10.52 ID:sAkL03E9.net
https://motos.coches.net/noticias/yamaha-xmax-300-yamaha-xmax-400-comparativo-2018
Yamaha X-Max 300 vs Yamaha X-Max 400: ¿Difícil elección?

2018年型の300と400どっちを選ぶべきかという記事
どうやら300の計器パネルの液晶ディスプレイは新年度型から
400と共通になるらしい(ネタ元不明)
あのパネルの方が良いって人はEUの2018年モデルの
リリースを待ってから判断しても良いかもしれない

https://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2018/XMAX300/950-75/2018-Yamaha-X-MAX-300A-EU-Phantom-Blue-Detail-008.jpg
300のメーター周り

https://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2018/XMAX400/950-75/2018-Yamaha-X-MAX-400-EU-Phantom-Blue-Detail-014.jpg
400のメーター周り

766 :774RR:2018/03/07(水) 05:11:10.63 ID:sAkL03E9.net
今年のリリースってことは2019年モデルってことになると思う
何か書き方が変ですまない

767 :774RR:2018/03/07(水) 06:12:36.20 ID:dJu/wHWc.net
貶されてるカスタム動画のおっさん自信なさげな
語り口と業者に塗ってもらったの連発が気になる。
幼い頃は親が金持ちでいじめられっ子だったと妄想。

768 :774RR:2018/03/07(水) 06:51:21.02 ID:HYyKbH6f.net
単なるおっさん嫌いじゃね? こいつ
おっさんが何やっても disる タイプ

>>767 も他人なりすましで同一人

769 :774RR:2018/03/07(水) 07:39:49.54 ID:q1fLvDP3.net
>>761
知ったことかよマヌケ

770 :774RR:2018/03/07(水) 15:41:09.46 ID:sAkL03E9.net
次スレはワッチョイした方が良いのかね
まともなコメしてる人は関係ないだろうし

771 :774RR:2018/03/07(水) 17:46:52.82 ID:cXw3v3yZ.net
3月の陸揚げはいつ頃になるのかね。
知り合いが早く乗りたいとのことで
並行輸入車を1月から乗ってるが、
立ちごけで外装注文したら2ヶ月
かかるとか。

国内仕様にないブロンスを選んで
失敗したと。
国内仕様の外装色に全交換だと
すぐ手配出来るそうだが10万円
オーバーだそうだ。

772 :394:2018/03/07(水) 17:58:19.43 ID:C61lj8Ga.net
XMAXの立ちゴケ初めて聞くけどマジか…

773 :774RR:2018/03/07(水) 18:15:14.34 ID:HYyKbH6f.net
左右色違いにしたらいいじゃん
たぶん今後、反対にも倒すだろうし

774 :774RR:2018/03/07(水) 18:50:23.38 ID:xmLoq5Ft.net
>>771
ブロンズとか国内に無いカラーはおいくらでしょうか?
125の赤にしたいので参考にお教え願います。

775 :774RR:2018/03/07(水) 19:03:16.21 ID:cXw3v3yZ.net
>>774

値段まで聞いてないので不明。
並行輸入している目白さんやオギヤマさんで確認されては。
ただし自店販売以外のオーナーに取り寄せしてもらえるかは不明。

日本ヤマハは国内発売色しか出してくれないので
必然的に輸入になる。輸送料がかかるので安くはないと思う。

776 :774RR:2018/03/07(水) 19:15:26.87 ID:cXw3v3yZ.net
年1回で色変更があるので10月くらいに色変更(追加)で
ブロンズや青が出そう。

777 :774RR:2018/03/07(水) 19:16:06.30 ID:zjdaClH1.net
オールペンの方が安いね
業者に塗ってもらわんと

動画のオッサンじゃないけど 自分のバイク好きにイジって 批判されたらたまらんね(汗)

778 :774RR:2018/03/07(水) 19:20:32.89 ID:xmLoq5Ft.net
>>775
当方関西ですので難しいですね、ありがとうございました。

779 :774RR:2018/03/07(水) 19:29:54.94 ID:V+TCTbGL.net
弄る=色塗りって感覚がねww

780 :774RR:2018/03/07(水) 19:33:50.32 ID:jcj4v+as.net
>>772
軽いし更に低重心だからシート高はさほど問題ないけど
カウル付きだからこないだみたいな強風の日はヤバそう
でもオートマだからいつでもどっちにも足つけるしリカバリーも容易かと

781 :774RR:2018/03/07(水) 21:59:36.08 ID:KatRyAh7.net
TCSってどうなの?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200