2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part6

1 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:00.93 ID:OObX2gJ1.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/
【YAMAHA】X-MAX part 2 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503957741/
【YAMAHA】XMAX part3 【250cc/300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510048662/
【YAMAHA】XMAX part4 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514209493/
【YAMAHA】XMAX part5 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516428394/

825 :774RR:2018/03/09(金) 20:50:01.06 ID:receZzHp.net
>>824
俺がわざと優しく言ったのに攻撃するような言い方はするな!

826 :774RR:2018/03/09(金) 21:05:06.00 ID:S5ih65pI.net
>>821
お前は新型フォルツァについてどう思うよ?
楽しみか?

827 :774RR:2018/03/09(金) 21:18:09.90 ID:9U09BUqM.net
>>826
よく知らないけど、フォルツァ125とかいうのを流用して250とかのエンジンを載せて
ホンダってなんか適当にその場しのぎでバイクを作ってるよな、という印象
ホンダのスピリットというものを見せてくれよ
ホンダの本気のバイクを見てみたい
昔ならあったんだろうな

828 :774RR:2018/03/09(金) 21:36:34.81 ID:M3ztzU7h.net
>>827
お前も結局書いてるじゃん
それともこれが狙いか?w

829 :774RR:2018/03/09(金) 21:38:30.62 ID:9U09BUqM.net
ホンダのスピリットってカブなのかね

830 :774RR:2018/03/09(金) 21:39:50.09 ID:ViISZoJe.net
>>827
フレームも一新なんだけどな
無知はレスするなカス

831 :774RR:2018/03/09(金) 21:43:31.28 ID:9U09BUqM.net
おれ今気付いたけど、ホンダの本質ってカブなんだね
それじゃあ仕方ないわwww

832 :774RR:2018/03/09(金) 22:22:26.91 ID:oKqO3DjN.net
独り言つぶやいてテンション上げてて怖いわ

833 :774RR:2018/03/09(金) 22:39:33.53 ID:9U09BUqM.net
酒飲んでるから仕方ないわ

834 :774RR:2018/03/10(土) 06:29:10.98 ID:CmdIuJBb.net
おー行ってきたぞー
恐ろしい道だった
https://i.imgur.com/XmdqyBq.jpg

835 :774RR:2018/03/10(土) 07:08:10.65 ID:G2pRs2Ag.net
楽しそうだなおい

836 :774RR:2018/03/10(土) 07:48:07.43 ID:V2pqYvMt.net
どこか言わないと…
舗装が沖縄っぽいな

837 :774RR:2018/03/10(土) 08:00:07.84 ID:xviaZFHX.net
スーパー酷道・暗峠の中間地点

838 :774RR:2018/03/10(土) 08:07:06.73 ID:pqyp+U7D.net
周囲の雰囲気とボディカラーが合ってて最高にカッコいい

839 :774RR:2018/03/10(土) 08:09:17.17 ID:VQxjgNn9.net
暗峠、一度は走ってみたいな

840 :774RR:2018/03/10(土) 08:12:26.06 ID:XjzUZgNe.net
>>838
ダークサイドオブジャパンって感じ

841 :774RR:2018/03/10(土) 08:35:14.02 ID:jAL+rYM8.net
お婆ちゃんが塀の陰から覗いとるな

842 :774RR:2018/03/10(土) 08:53:44.00 ID:VQxjgNn9.net
>>834
すまんが撮影データ教えてくれませぬか?

843 :774RR:2018/03/10(土) 10:01:43.65 ID:zMJYfa+P.net
>>834
暗峠(くらがりとうげ)?

844 :774RR:2018/03/10(土) 10:34:01.90 ID:V2pqYvMt.net
>>841
お…お前にはちゃんと見えているのか…
俺にも…見え…

845 :774RR:2018/03/10(土) 11:49:38.75 ID:ygjVCy7Z.net
どうみても暗峠
一瞬KYMCO車にみえた

846 :774RR:2018/03/10(土) 12:52:08.49 ID:XjzUZgNe.net
アン教授

847 :774RR:2018/03/10(土) 13:21:32.09 ID:euzTgF48.net
xlサイズのGTairがメットインに収納できたのでお知らせ

848 :774RR:2018/03/10(土) 16:35:33.25 ID:9KWoXsoe.net
https://youtu.be/xjTOw-_bPCw
まてまてwこういう場所を走る乗り物じゃないからwww

849 :774RR:2018/03/10(土) 18:13:44.58 ID:Tte1MyS4.net
>>845
俺も。
DQNミラーやめろよ・・・

850 :774RR:2018/03/10(土) 18:20:06.26 ID:+M8GEZWe.net
>>822
RZONのリアキャリア手元に持ってますよ。
まだ取り付けてないけど時間が出来たら取り付けを行います。
物はとてもしっかりしていますよ。

851 :774RR:2018/03/10(土) 18:27:21.58 ID:+M8GEZWe.net
今日はフートパネル(Q5KYSK111J01)を取り付けましたが、かなり大変でした。
取り付け用のボルトの為にクリップを交換しないといけないんだけど、
そのクリップ1個交換する為にフロントとサイドカバーを外さないと交換が出来ないんだよね。
とてもめんどくさかったが、頑張って交換しました。
サイドカバー外すのは結構大変だけど、はめるのは簡単でした。
無理に外すとやはりラッチは折れますね。

852 :774RR:2018/03/10(土) 19:31:09.02 ID:XjzUZgNe.net
>>848
何の為につけたか判らなかったTCSはアジアでは日常的にいるんだな

853 :774RR:2018/03/10(土) 20:02:02.70 ID:m4Z43Dy7.net
>>850
良さそうなんですね〜
GIVIのボックス付けたいのとグラブバーはそのまま使いたいので購入しようと思います!

854 :774RR:2018/03/10(土) 21:36:09.65 ID:zg+kXMf9.net
RZONは少しだけ加工が必要と聞いて躊躇して、結局純正にしてしまった。

855 :774RR:2018/03/10(土) 22:02:15.97 ID:zg+kXMf9.net
>>674
これの2回目の発表。

ルート:基本街乗り→東北道宇都宮→鬼怒川

燃費計は前回リセットせず。

前回 :走行312.6km 給油8.91L
実燃費35.08km/L 燃費計35.2km/L

今回:走行327.7km 給油10.76L
実燃費30.45km/L

TOTAL:走行640.3km 給油19.67L
実燃費32.55km/L 燃費計32.8km/L

高速は最大6700rpm平均で6000rpm

しかしxmaxは100km/h巡航楽だな。80km/hからの再加速も力強くて安心。
ただ車体が軽めなので突風に煽られることもしばしば。

856 :774RR:2018/03/10(土) 22:54:25.75 ID:9KWoXsoe.net
>>855
おぉ、なかなかの燃費
燃費計も結構アテになるのが素晴らしいね

857 :774RR:2018/03/11(日) 03:47:00.72 ID:8wKod4vK.net
プロテクションなんちゃらって カーボン調のヤツ あれ貼ろうかと思うんだけどダサいですか??

858 :774RR:2018/03/11(日) 08:41:17.47 ID:dcwLBiwR.net
RZONのキャリアは

>>0025

に詳しく書いてあるよ。

859 :774RR:2018/03/11(日) 09:54:40.60 ID:uE/GYqtz.net
>>855
マジェスティSと同じぐらいな感じかな

860 :774RR:2018/03/11(日) 20:51:44.98 ID:2j6lFtDu.net
納車数が少ないから盛り上がりませんな・・・
早くインドネシアから来て!

861 :774RR:2018/03/11(日) 21:06:03.68 ID:v2WmTW1W.net
七月にはバックオーダー分が全て納車されて
それ以降は即納体制になるらしい。
もう少しすればこのスレ賑やかになるでしょう。

862 :774RR:2018/03/11(日) 21:46:04.90 ID:WJqillGF.net
今日長い距離試乗した
最近150ccクラスメインで乗ってたけどやっぱり250になると別物だね
分かってはいたことなんだけど

863 :774RR:2018/03/12(月) 21:50:15.32 ID:nb3qr7Tn.net
https://www.youtube.com/watch?v=Cl1JMDJ-TmE

864 :774RR:2018/03/12(月) 22:23:07.63 ID:BQNuVv4L.net
海外にはあるのに、どうして日本で400売らないのでしょう?
今年は出るかな?

865 :774RR:2018/03/12(月) 22:35:52.73 ID:yFDjjSRC.net
まだ買ってないから400出てたら買ってた
250だとパワー不足になりそうなんだよね

866 :774RR:2018/03/12(月) 22:45:39.26 ID:BQNuVv4L.net
>>865
日本語変ですね
250でパワー不足ではないから400出ないんでしょうね

867 :774RR:2018/03/12(月) 23:05:05.17 ID:Wp/lypJH.net
そんなにパワーが欲しいなら、400なんて中途半端でなく大型行けば良いよね。胸の空くような加速を味わえるよ。

868 :774RR:2018/03/12(月) 23:17:49.56 ID:4cp+xPbP.net
ま、そうなるよな
車検が必要になる分、維持費が割に合わない感

869 :774RR:2018/03/12(月) 23:39:04.21 ID:9A9PbG+P.net
>>865
つTMAX530

870 :774RR:2018/03/12(月) 23:50:32.30 ID:gry6PmFP.net
400ccは普通二輪の範囲だから欲しいやつはいるだろう
でも売る側はあまり出ないから売りたくないんだろうね

871 :774RR:2018/03/13(火) 00:29:41.81 ID:l3kwlb5G.net
>>865
バーグマン400あるけど?

872 :774RR:2018/03/13(火) 00:40:40.27 ID:NFJKx/Yg.net
1番バランス良いのは300だろうな。
金ケチらん奴なら逆輸入だな。

873 :774RR:2018/03/13(火) 00:49:19.45 ID:Zffel7mA.net
250や400は枠いっぱいの排気量にしないと、損するだけだよ
250と300なんてたいして代わり映えしないけど(それで車検かかるんだから大損だ)、300と400はもう全然違う乗り物だし
具体的に言うと、高速で120くらいで流れてる右車線に何の気負いもなく乗れるのが400
100から120までの加速がしんどくて、120以上は逆さにして振っても出ないのが250や300

追い越し車線なんか出ないとか、追い越しの一瞬でも100以上は違法!!とか言っちゃう連中は250で十分だけど、
120で流れてるところへ気負いなく乗り降りしたければ引っ張って限界で120止まりの乗り物では無理だ

874 :774RR:2018/03/13(火) 00:58:59.19 ID:Zffel7mA.net
引っ張ってやっとで水準が出るから十分…みたいな無知丸出しの論調は、小排気量しか乗れない(経済力や体格などで)連中が必死になって叫ぶよね
引っ張らないと出ない時点でもう無理してんだそれ、っていう。
250cc単気筒で遠心CVTのビクスクは、100までが実用域でそれ以上は無理が入り、120以上は出ないと思っていい。
気負わずに巡航速度の2掛けくらいまでは出ないと安心して乗れないし、250ccでは100巡航がせいぜいだ。
120の流れに乗りたければ、140くらいまでは楽に加速できないと。400ccというのはそういう乗り物。300では足りない。おまけに日本では車検。買う馬鹿居るの?…ってなるな>300

875 :774RR:2018/03/13(火) 01:03:40.36 ID:Zffel7mA.net
Gマジェも廃盤で、ヤマハでスクーターで高速です追い越し車線で惨めな思いをしたくなければ今はTMAXしか無い。
それでお値段がXMAXの2倍となると、考えちゃうよなあ…
まあXMAXの400がプレスト扱い何かで250の20万増しくらいで…と思っても、70万+20万て90万かよ、ってなる。
まあ高くなったよね二輪車も。…日本(円)が衰退してるだけか。

876 :774RR:2018/03/13(火) 02:41:46.36 ID:lf/uCkBh.net
>>873
874,875
それそれ、思ってる事言いたい事全部代弁してくれてるサンクス
快適に移動できるスクーターが欲しくてこれ見てる
tmax530はいらないんだよー
これの400がほしいんだよー

877 :774RR:2018/03/13(火) 02:53:37.52 ID:N50PiioF.net
同意
530となるとデカすぎるしね
400くらいが一番ベスト
250サイズが400より小さい車体なら未だしも同じだからね

878 :774RR:2018/03/13(火) 03:07:55.89 ID:4f1f4fYz.net
サイズは400とTMAXほとんど変わらんのだがな

879 :774RR:2018/03/13(火) 03:22:08.71 ID:eCjyTmDx.net
400以上だとスクーターよりマニュアルが欲しくなるわ

880 :774RR:2018/03/13(火) 03:52:23.74 ID:QS2Gkw8O.net
将来的に新東名などの速度が120kmになると
250ccだと厳しいかも、余裕がない

881 :774RR:2018/03/13(火) 05:42:29.24 ID:CLetqBLA.net
>>876
バーグマン400があるじゃないか〜
また無い物ねだりか

882 :774RR:2018/03/13(火) 05:58:55.57 ID:d45ObYX4.net
はい。300買おうとしてるバカでーす。
もちろん国内正規販売なんて期待してません。
頑張って逆輸入車ゲットします。

883 :774RR:2018/03/13(火) 06:37:52.47 ID:WFxKLYe1.net
>>880
それな
250だと非力なんよ
だから400欲しい

884 :774RR:2018/03/13(火) 07:07:46.58 ID:m2t3wRw1.net
バーグマン400があるだろ

885 :774RR:2018/03/13(火) 07:27:43.13 ID:VN2g5zFT.net
>>876
これの400が出ないことくらいわかるだろ
どうしても欲しけりゃ上の人が書いてるみたいに
逆輸入車を調達するかバーグマンの400でも手に入れることだな
その行動すらできないなら諦めなさい

886 :774RR:2018/03/13(火) 07:43:27.02 ID:WFxKLYe1.net
XMAXの400だから欲しいのとちゃう?
バーグマン400なんていらね
デザインだけでなく収納スーペースも諸々ちゃうやんけ
スマートキーですらなかった筈やで

887 :774RR:2018/03/13(火) 08:06:23.90 ID:VN2g5zFT.net
そこまで執着するなら書いたとおり逆車にしろって
選択できないわけじゃない

888 :774RR:2018/03/13(火) 08:47:37.05 ID:d45ObYX4.net
XMAX400は250と顔似てるけど車体違うで。
比較すると少しデカイしかなり重い。

889 :774RR:2018/03/13(火) 09:14:47.45 ID:WFxKLYe1.net
ポジションランプは何でLEDじゃないのん?

890 :774RR:2018/03/13(火) 11:08:14.48 ID:fEl+j8bQ.net
これから予約入れると7月や8月とか冗談ともとれる返事が?
もう数軒回ってきます。

891 :774RR:2018/03/13(火) 11:26:00.60 ID:5PS9ed3p.net
>>889
ヤマハに聞け

892 :774RR:2018/03/13(火) 11:59:04.81 ID:KrYDWJAp.net
自分で変える余地を残してるメーカーの配慮

893 :774RR:2018/03/13(火) 12:22:37.33 ID:dahn52Tf.net
>>890
それ冗談じゃないみたいだよ。
今日慣らし終わって点検とオイル交換行って来たけど、ぜんぜん入って来なくて今予約入れて7、8月って店長言ってたよ。

894 :774RR:2018/03/13(火) 12:26:03.31 ID:dahn52Tf.net
神奈川のYSP です。一応

895 :774RR:2018/03/13(火) 12:31:51.53 ID:kI56ldvr.net
グーバイクで調べてみろ 買った店でメンテしない前提なら56件あるぞ

896 :774RR:2018/03/13(火) 12:34:36.48 ID:mcu52sh4.net
バックオーダーが多いと言うより、
玉数が少ないのか。

897 :774RR:2018/03/13(火) 12:35:34.52 ID:1jYYR5t8.net
逆に考えると2019カラーが早まるチャンスじゃん

898 :774RR:2018/03/13(火) 13:15:38.04 ID:tIIVrQrv.net
30000km乗ったマジェSから乗り換えようかと
思ってたけどそんなにかかるならもう一年乗ろうかな

899 :774RR:2018/03/13(火) 13:30:05.22 ID:H+aLRTMl.net
いきなり台数増えてXMAXだらけになるのもちょっと嫌ですね。
今はまだあまり見かけないから乗っていて信号待ち等で並んだりすることが無いから良いけど、
そのうち結構な確率で並んじゃうんでしょうね。
そんな時、なんだかちょっと恥ずかしい気持ちになるのは私だけかな?
それを考えると早くNEW FORZA発売してバンバン売ってほしいですね。

900 :774RR:2018/03/13(火) 13:44:30.27 ID:0jrZIn/T.net
250ビクスクに飢えてた難民が一斉に注文したから
ヤマハもうれしい誤算なのかも。

現状からしてホンダフォルツァは相当な数を用意して
発表になると思う。納期でXMAXより確実に早まりそう。
ヤマハは増産しないとホンダに奪われるな。

901 :774RR:2018/03/13(火) 13:48:44.29 ID:H+aLRTMl.net
それにしても今から予約入れて納車が7月8月って結構待ち長いですね。
そんなんじゃー逆に売れなくなってしまいそうですね。
まぁー私も昨年11月に契約して2月納車でしたので3か月待っての納車でした。
販売店さえこだわらなければ、結構在庫があるお店もあるみたいですね。
そちらで買って点検は1か月点検チケットを持ってYSPにて点検で全然問題なさそうですね。

902 :774RR:2018/03/13(火) 14:18:35.83 ID:H+aLRTMl.net
>>857
プロテクションパッド自分で貼りましたよ。
特にダサくはならなかったですよ。
ただお値段の割に薄くてペラペラでした。
まぁー傷防止なので仕方ないっすね!

903 :774RR:2018/03/13(火) 14:35:15.82 ID:Wb5W4RBB.net
>>874
巡航速度が120km/hだとして
ニ掛けが必要なら
24km/hが余裕で出る50ccでも充分だな。

904 :774RR:2018/03/13(火) 16:14:55.14 ID:+XR1ASs9.net
そろそろ最高速アタック報告よろしく

905 :774RR:2018/03/13(火) 17:03:42.33 ID:U35e988C.net
ここにきてヤマハのポジションランプLEDじゃないのには呆れる
普通今時販売車種は全LEDでしょ?
少しでも儲けようという魂胆か
コスト抑えに走ってるのか
消費者の心掴むの下手だなぁ
台数も少ないから待ちも多いし何も分かってないな

906 :774RR:2018/03/13(火) 17:07:33.00 ID:W6EthzC9.net
>>902
857です ありがとうございます
付けようか悩んでいたので 自分も貼ろうと思います

907 :774RR:2018/03/13(火) 17:11:51.94 ID:BLhaOcrt.net
俺はヘッドライトがLEDじゃないのが嫌でバーグマンが候補から外れたからね
ポジション球は自分でLEDに替えるから別にいいけど

908 :774RR:2018/03/13(火) 17:54:18.36 ID:tIIVrQrv.net
電球メーカーへの配慮とか大人の事情がありそう。

909 :774RR:2018/03/13(火) 17:55:26.07 ID:aPuCAIuP.net
>>904
メーター読み130〜150くらいだったよ
平地からちょっとした下りまで東名で

910 :774RR:2018/03/13(火) 18:28:59.28 ID:S4Ymblhb.net
https://www.youtube.com/watch?v=uuZE_g7Sdi4

300だとメーター読み155km弱くらいだから
250は140〜145程度では。
24psのGマジェは140kmだった。

911 :774RR:2018/03/13(火) 18:29:50.61 ID:nxkI0i+l.net
130〜150ならマジェSでも出る
要はすんなり出るかどうかが問題
因みにマジェSは最高メーター読みだが152km/h

912 :774RR:2018/03/13(火) 20:13:03.28 ID:dUPQHlYB.net
>>905
ポジションランプって導光タイプの所?
LEDだろ?
ウィンカーとライセンスランプは電球だけど。

913 :774RR:2018/03/13(火) 21:03:04.70 ID:12kzuP9Q.net
「導光タイプのLEDポジションランプ」と特徴紹介に書かれているが?

914 :774RR:2018/03/13(火) 21:54:37.17 ID:j4QuMr9q.net
>>909
おぉ、ありがと。
120km/h時代もなんとか大丈夫そうね。

915 :774RR:2018/03/13(火) 23:16:38.40 ID:LbSfGB+C.net
>>914,909-910
加速に何kmも引っ張って、下り坂まで利用してやっとで出る最高速なんて無意味
120巡航したければ、140くらいまではアクセル一捻りですぐ出てくれるくらいの出力がないと。
100から120まで伸ばすのに1kmも2kmもかかるような哀れな乗り物では、100巡航すら精一杯で無理しかけてる
よく原チャリ小僧が加速に何百メートルもかければ60km/h出るから30km/h制限を撤廃しろ等ととほざくだろ。たった60までで何百メートルも費やす時点で後続に迷惑が掛かっているという現実を、奴らは理解できないんだ…

916 :774RR:2018/03/13(火) 23:27:18.96 ID:4GZk4qOp.net
大型でも左車線のんびり走る俺にはどうでもいい話だな

917 :774RR:2018/03/13(火) 23:40:51.88 ID:KNydmu3Z.net
想像上の架空の大型乗り。

918 :774RR:2018/03/14(水) 00:06:30.13 ID:t563QH0n.net
>>915
あんたXMAX乗ってるのか?

919 :774RR:2018/03/14(水) 00:24:54.56 ID:UpWYE0P3.net
高速に乗った時にマジェSと比べてどれくらい余裕があるのか知りたい

920 :774RR:2018/03/14(水) 01:21:33.80 ID:LChqxoPB.net
>>918
まだ持っていないが、一日試乗した上で発注済み。
現有はGマジェ400とショベルFLHで、XMAXはGマジェから置き換えの予定。
Gマジェは追い越し車線に出るのも困る事はないが、XMAXはやはりどっこいしょというかしんどい感じではある
250に望んでもしょうがないんだけどね…車検かかるバイクを2台維持するのは面倒くさすぎる

921 :774RR:2018/03/14(水) 01:31:02.50 ID:V0FnDlCC.net
>>915
原チャリ小僧がそんなことほざいているの初めて聞いたがどこの地域?

まあそれはそうと250ccスクーターで100キロ巡航なんてしんどいだろう
かなりの回転数と振動あるのでは?乗ってないからあくまで想像だけど

922 :774RR:2018/03/14(水) 01:45:04.21 ID:NeWykcSs.net
ぶっちゃけ250でも高速移動はややオマケ感があるのは否めない
それを125以上なら走れるようになってることに違和感を感じざるを得ない
高速走る走らないは勿論個人の自由ではあるが
周りの交通の流れだのふいの強風とかのことも考えると最低でも249以上ないと走っちゃダメとかにすべきとすらおもえてくる

923 :774RR:2018/03/14(水) 01:49:16.43 ID:nfGLteNq.net
旧マジェはスッと出るのは80くらいまでで、100に乗せるのがちょっとよっこいしょくらいだった
まあ設計の古い250スクーターは何処もそんなもん
XMAXは遠心CVTの割に100までは特に不足を感じないので、250ccとしては良くできているとは思うよ
出足はGマジェより早いくらいだしな(Gマジェが出足遅いだけだが)

ECVTのマジェだとYCCATのボタン一押しで120までの加速はまあ普通に出ていたけど、120で巡航になるとつらいのは所詮250ccというところ
車検の手間が無ければ、400ccは道具としてはバランス良かったんだけどねえ
250は第三京浜や湾岸線のような流れの速いところを多用するにはやはり不足感が否めない

924 :774RR:2018/03/14(水) 02:31:15.27 ID:NNcs9f3v.net
試乗の時思い付かなかったんだが、足を少しガニ股にしてステップの前の角に踵を突っ込む感じにしたら少し脚伸ばせる?
狭くはないんだが、長距離趣味なので膝がずっと同じ角度なのはしんどい。
PCX、NMAXはその辺がよく考えられてる。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200