2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part51【JA10】

1 :774RR :2018/02/10(土) 10:33:24.70 ID:jN0tkG+Ka.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part50【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509490763


スレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)

「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

737 :774RR :2018/04/29(日) 12:05:08.75 ID:/PzxTmaqa.net
>>736
俺は鳴らすよ
信号で動かない奴は速攻で鳴らす

738 :774RR :2018/04/29(日) 13:30:39.48 ID:YjpI6S3d0.net
DQNに殴られたらいいんじゃね

739 :774RR :2018/04/29(日) 14:21:53.00 ID:e7y1Zt1k0.net
ガブスレで何をイキがってんだこいつは

740 :774RR :2018/04/29(日) 14:35:07.86 ID:wr+9v/s60.net
後ろから見て携帯見てるとかなんか違うことしてたら鳴らす.
まぁ鳴らさなくても後の車が鳴らすけどな.

741 :774RR :2018/04/29(日) 16:03:38.13 ID:jQYXVynj0.net
アウアウが御迷惑をお掛けしております。

742 :774RR :2018/04/29(日) 16:51:28.46 ID:VUi6K2v10.net
>>739
ガブスレw

相手を煽るなら、自分が煽られないように、日本語くらいちゃんと書こうなw



GWになってもお前らはアホなコメントばっかりだなハゲどもwwwww

743 :774RR :2018/04/29(日) 17:22:02.28 ID:W6GBIU4J0.net
箱にステッカー貼った。
ベタ付けする奴が減ってくれれば良いけど。

744 :774RR :2018/04/29(日) 17:24:19.31 ID:InbP1B/9M.net
車でも標識+10キロだとべた付けされるよ

745 :774RR :2018/04/29(日) 17:25:58.94 ID:LoqjrP8aM.net
「赤ちゃん載ってます」

746 :774RR :2018/04/29(日) 17:54:15.59 ID:SXz0LFhh0.net
旭日旗のシールでも貼っとけ

747 :774RR :2018/04/29(日) 18:32:48.12 ID:VUi6K2v10.net
>>743
ベタ付けされたら、サッと左端に寄って、追い越させれば良いだけ。
それをしない、お前がクソw
ステッカーなんて意味あるかよww

どうせ「株主」「水どう」とかのクソ寒いステッカーだろうけどw

748 :774RR :2018/04/29(日) 22:09:51.55 ID:W6GBIU4J0.net
>>747
煽るだけが人生じゃないよ、楽に生きなよ、ヘボ。

749 :774RR :2018/04/29(日) 22:13:38.64 ID:VUi6K2v10.net
>>748
反論出来ない時点で図星かよwwwww
くやしいのうwwwww

750 :774RR :2018/04/29(日) 22:14:22.21 ID:W6GBIU4J0.net
>>749
かわいいね。

751 :774RR :2018/04/29(日) 22:31:34.55 ID:VUi6K2v10.net
>>750
で、何のステッカー貼ったんだ?
言ってみ?wwww

752 :774RR :2018/04/29(日) 23:47:31.22 ID:0tqtXu3t0.net
しょうがいしゃマーク

753 :774RR :2018/04/30(月) 02:05:41.57 ID:Forl6DXud.net
旭日章がいいんでね?

754 :774RR :2018/04/30(月) 09:36:43.64 ID:Il2e/+Ov0.net
>>751
つまらん、やり直し。

755 :774RR :2018/04/30(月) 09:55:19.59 ID:+14WUpPM0.net
もうここまで暑くなると、素っ裸にレッグカバーだけで、いいよね?

756 :774RR :2018/04/30(月) 18:42:45.32 ID:JsJSXMvq0.net
>>754
で、はよ。

はよ、言えや

何のステッカー貼ったんだ?

言えないのか?

あ?

757 :774RR :2018/04/30(月) 19:04:27.70 ID:JsJSXMvq0.net
>>754
かわいいね。
つまらん、やり直し。



お 前 の 方 が つ ま ら な い ん だ が w

758 :774RR :2018/04/30(月) 23:38:28.90 ID:AcHCZD9/0.net
http://img01.naturum.ne.jp/usr/dameoji/20080614_2.JPG

759 :774RR :2018/05/01(火) 00:37:22.67 ID:JuVlE9b20.net
http://www.livablelandscape.org/CYCLES/HJ02a.jpg

760 :774RR :2018/05/01(火) 01:25:50.79 ID:D53+g4wx0.net
ココイイ!

761 :774RR :2018/05/01(火) 19:04:56.51 ID:VVNEjvb70.net
連休使って東京まで往復800キロほど走ってきた。
以前乗ってたSSと違ってほんとラク。

762 :774RR :2018/05/02(水) 02:21:57.62 ID:YthbzVYa0.net
>>761
滋賀県?
福島県?

763 :774RR :2018/05/02(水) 09:58:18.21 ID:3wx7ApM80.net
>758
800kmか
すごいね。

764 :774RR :2018/05/02(水) 11:47:25.01 ID:wu8M7WGgM.net
800走って、「ssより楽」って、…

765 :774RR :2018/05/02(水) 12:58:32.56 ID:ARIpo5vn0.net
>>762
福島の上です。

>>764
前はそのSSで同じことしてましたから。

766 :774RR :2018/05/02(水) 13:09:22.10 ID:bUeWmH5T0.net
カブは腰がなー

767 :774RR :2018/05/02(水) 13:44:02.83 ID:QxeDHAP70.net
SSとカブは同じスケジュール?

768 :774RR :2018/05/02(水) 14:29:09.11 ID:2cvKwUy+x.net
>>764
俺もカブの方な楽だよ

769 :774RR :2018/05/02(水) 17:42:31.98 ID:D+eFLk8A0.net
へー
カブって意外に長距離乗りやすいんだね
アドレスから乗り換えた時はハンドルが切れないというか
曲がりにくいから違和感感じたが

770 :774RR :2018/05/02(水) 18:00:20.11 ID:WA3yTTRSM.net
金のこ用意しておきましたので存分に切ってね

771 :774RR :2018/05/02(水) 18:40:04.38 ID:ARIpo5vn0.net
>>767
そう、道の駅での休憩以外はノンストップ。

772 :774RR :2018/05/02(水) 19:22:56.05 ID:b1noHOqL0.net
ブレーキかけるとフロントから「カコンみたいな、カツンみたいな、コンみたいな」音がする様になった。表現が難しい。
何だべ?走行2800km
パイセン方教えでケロ

773 :774RR :2018/05/02(水) 19:45:09.78 ID:2cvKwUy+x.net
>>769
お前はハンドルでコーナー曲がるの?

774 :774RR :2018/05/02(水) 19:47:54.98 ID:7u0dyqZxM.net
ハンドルが切れにくいということは直進安定ということだよ

775 :774RR :2018/05/02(水) 20:24:40.72 ID:qXlxyDNsa.net
>>772
ここ参照 ttp://napamaru-star.hatenablog.com/entry/cross-cub/front-brake-repair

自分のはスーパーの弁当のフタを切って二つ折りしたやつを挟んでる

776 :774RR :2018/05/02(水) 20:47:00.80 ID:a+nDmqb00.net
フロントブレーキ「カッコン」
マフラー「カーン」
エンジン冷えてる時「ジャリジャリガラガラ」


これがJA10

777 :774RR :2018/05/02(水) 21:19:35.21 ID:QxeDHAP70.net
>>771
SSで高速使えばもっと楽だよね?
800km走るんなら、「普通は」高速選ぶと思うよ。
道具として全く使い道が違う。

778 :774RR :2018/05/02(水) 21:24:21.77 ID:b1noHOqL0.net
>>775
パイセン方あざす

779 :774RR :2018/05/02(水) 21:52:53.23 ID:tO1Kv9fwx.net
JA44でもカッコーンする

780 :774RR :2018/05/02(水) 21:54:45.57 ID:lt45hHfA0.net
>>777
ほんとそれ
SSで下道800キロとか何の罰ゲームだよなw

781 :774RR :2018/05/02(水) 21:56:54.20 ID:+KZPEhZ60.net
お前の普通なんて知らねーよ

782 :774RR :2018/05/02(水) 22:36:45.36 ID:Gcf1aoNfM.net
貧乏バイクも持ってるけど90ccの違いとは思えないくらい力があるよ
燃費も37kmから42kmは走る
通勤で農協を乗ってるときよりまずあおられないので精神的にも楽

783 :774RR :2018/05/03(木) 00:54:07.44 ID:41N+YBg80.net
ジェベル200かー。おれもプロとXLR250の2台体制
XLRも燃費いい40〜42位

784 :774RR :2018/05/03(木) 03:48:21.54 ID:YSkgc5gH0.net
雨の日のカックンブレーキとチェンジペダルを踏むときに滑るのが怖い
カブってこういうもん?

785 :774RR :2018/05/03(木) 05:25:17.01 ID:jDIOqmjhx.net
>>784
テクなし

786 :774RR :2018/05/03(木) 07:59:50.05 ID:h+9T4B1e0.net
>>777
そりゃ、楽だろうけど
ラクさを選ぶならそもそもSSじゃないだろうし。
好きなバイクで好きな道を走るのがライダーじゃね?

787 :774RR :2018/05/03(木) 12:29:46.32 ID:pYAIEfBFa.net
>>784
お前だけじゃね?
少なくとも俺はそんなこと無いから

788 :774RR :2018/05/03(木) 17:31:18.40 ID:/5XLRHMe0.net
>>784
ブレーキはわからんけどペダルはめっちゃ滑る

789 :774RR :2018/05/03(木) 22:43:43.63 ID:WbFGh3KSa.net
>>784
ペダルにブチルゴムテープ巻くといいよ

790 :774RR :2018/05/04(金) 06:59:03.96 ID:90sH0KIQ0.net
>>784
靴によっては濡れるとシフトペダルの前側を踏む時は滑るな.
ちゃんと踵が凹んでステップに引っかかる靴なら滑らないけど

791 :774RR :2018/05/04(金) 08:57:01.51 ID:tVHljz7Qa.net
自分は60番の耐水ペーパーをペダルに合う大きさに切ってボンドで接着してる

792 :774RR :2018/05/04(金) 09:06:47.17 ID:ttzkWQdW0.net
自分はこれ付けてるわ

http://www.out-standing.com/shopdetail/000000001290/C192/

793 :774RR :2018/05/04(金) 10:17:37.53 ID:Y3lr4Imw0.net
>>792
これいいな。
ベダル位置の微妙な高さ調整にも使えそう。

794 :774RR :2018/05/06(日) 20:51:15.12 ID:RmDOqD2p0.net
60km/h いきました

795 :774RR :2018/05/06(日) 20:52:04.21 ID:RmDOqD2p0.net
まちがえた
リッター60km

796 :774RR :2018/05/07(月) 00:06:07.23 ID:kYp7FIP60.net
プロ乗りだけど冬場60最近67くらい

797 :774RR :2018/05/07(月) 08:33:55.32 ID:r+ej0zti0.net
素朴な疑問だけどガソリンはどこまで入れるのがベストなんだろうか
入り口からペットボトルみたいに勃起したちんぽをかたどった型みたいに
なってるじゃん?
ちんぽの根元部分ととどめておくのが個人的にベストかな
そこから射精するほど入れても幾らも入らないし射精するほど入れてカブが静電気で爆発しても困るからね

798 :774RR :2018/05/07(月) 09:25:29.74 ID:jJapfVWL0.net
燃費計るためには満タン設定でレバー握って出なくなるまで入れるのが良

799 :774RR :2018/05/07(月) 11:25:48.11 ID:+ZGs+Axja.net
誰か>>797を翻訳してくれ

800 :774RR :2018/05/07(月) 12:07:44.62 ID:GLYcs+LR0.net
あの棒のところまでって説明書に書いて無かった?

801 :774RR :2018/05/07(月) 14:02:41.57 ID:rFngyrBk0.net
ハイオクしか入れたことないけど60q/ℓ割ったことはないです。

802 :774RR :2018/05/07(月) 17:21:01.34 ID:4AYVWi3k0.net
>>801
ハイオク入れるアホ、未だにいるのねww

なにか変わりましたか?

見栄っ張り乙wwwwwwww

803 :774RR :2018/05/07(月) 17:22:02.85 ID:87o48L/hM.net
フュエールワンは効くけど廃屋は馬鹿としか

804 :774RR :2018/05/07(月) 18:12:21.78 ID:4KoVT9xia.net
後ろが重すぎて冬場は50位しかいかなかったな

805 :774RR :2018/05/07(月) 19:00:41.55 ID:kYp7FIP60.net
あの棒はノズル深く突っ込み過ぎて燃ポン壊さない為のガードなんだべ?

806 :774RR :2018/05/07(月) 19:42:04.03 ID:NbY1MjrY0.net
ハイオクべつにいいじゃねえか。
洗浄効果あきらかに違うぞ。
キャブ車何台も乗り継いできたがヤニの付き方が全然違ってたぞ。

807 :774RR :2018/05/07(月) 20:48:14.25 ID:h2sYf0zh0.net
燃料の給油位置

https://i.imgur.com/j3JAPXJ.jpg

808 :774RR :2018/05/07(月) 21:24:50.15 ID:G6j3QrYBM.net
ハイオクだとエンジンの滑らかさは向上するけどパワーは落ちる印象だね。カーボン噛みとか気になるならワコーズのフューエルワンとか定期的に使ったら良いんじゃないだろうか。1,000km位でオイル交換するほうが気持ちよく乗れると思う。

809 :774RR :2018/05/07(月) 21:50:59.32 ID:XqfQn1OR0.net
点火時期が合わなくなるんだべ?

810 :29 :2018/05/08(火) 07:25:41.13 ID:j+zgUtGbM.net
>>807
俺JA07だけど真ん中のチョボの上の線浸かるまで入れてる
それで4.5Lぐらい

811 :774RR :2018/05/08(火) 10:36:40.09 ID:emg38PXaM.net
おじちゃんがエエこと教えたろ

ハンガー1本箱の中に入れとくんや。
カッパ干して、用事しとる間に渇かすんやで。

812 :226 :2018/05/08(火) 18:18:12.42 ID:X0n+J0ayE.net
うわぁ、いつもあふれる直前まで入れてますわあ…

あかんかったんか

813 :774RR :2018/05/08(火) 18:28:50.88 ID:dHJIKbmla.net
問題ないならそれでエエんちゃうの?


ハイオク、ちょっと低速トルク上がる気がするよネ

814 :774RR :2018/05/08(火) 21:56:12.80 ID:W2Ks1Tk+0.net
今日初めて雨で乗ったんだけど、スクーターに比べて怖くなかった。
タイヤが大きいから?それとも低重心だから?

815 :774RR :2018/05/08(火) 22:03:55.52 ID:zugu9rVu0.net
サスがしっかりしているからね

816 :774RR :2018/05/10(木) 13:29:09.75 ID:E+p148Q70.net
ここも現行型だった時に比べると突っかかってくる奴があっちに行って、
だいぶまったりしてイイ感じになってきたね。

旧カブのカスタムはごまんと見るけど、
10をいじり倒してる人って居る?
ぶっ飛んでるのやイッちゃってるのも含めて・・

817 :774RR :2018/05/11(金) 15:54:21.11 ID:wxCKVG+C0.net
新型カブってあまり見ないねえ
売れ行き悪いのかな

818 :774RR :2018/05/11(金) 16:58:02.81 ID:PnzCJebj0.net
俺はわりと見るな
だいたい気取った感じの服装で乗ってる

819 :774RR :2018/05/11(金) 16:59:26.58 ID:lwyB+eMS0.net
気取った感じの服装で乗ってる(笑)


ハゲのくせにw

820 :774RR :2018/05/11(金) 17:02:52.55 ID:BzuP1yq00.net
😰…

821 :774RR :2018/05/11(金) 21:12:44.30 ID:hYIFC7h4M.net
>>817
徐々に見るようになってきた
塗装がツヤツヤでヘッドライトが刺さるようにまぶしいカブが居る

822 :774RR :2018/05/11(金) 21:27:35.39 ID:qx4tGMnF0.net
>>817
昨日明るい青のを見た。なかなかカッコ良かったぞ

823 :774RR :2018/05/11(金) 21:38:00.61 ID:eE7OwOjP0.net
最高速はそのまんまでいいんだけど上り坂でパワー維持できる程度の
カスタムってどんなものがあるだろ?
やっぱりボアアップが確実?

824 :774RR :2018/05/11(金) 22:35:42.74 ID:8QKs+WMh0.net
新型はまだ郵政カブ以外で見たことない

825 :774RR :2018/05/11(金) 23:26:54.14 ID:uo/Nd+Ah0.net
ぱっと見07と区別つかないよ!
前から見ればLEDでわかるけどさ

826 :774RR :2018/05/12(土) 02:28:09.78 ID:u+wBuBT30.net
ていうかカブなのにえらいピカピカだからすぐわかる

827 :774RR :2018/05/12(土) 11:57:19.54 ID:M3ucVPOl0.net
>>823
ビッグスロットル22Φキットが良いんじゃない
私、付けたけどトルクアップは体感できましたよ

828 :774RR :2018/05/12(土) 14:39:22.48 ID:FwlL4NPP0.net
房総をまったり暴走してるんだけど、漁港のまわり角目けっこういるね。50ccが多いけど。

829 :774RR :2018/05/12(土) 21:27:24.29 ID:vDIRLm1/0.net
>>822
あの青綺麗だね。
今日俺も見た。

830 :774RR :2018/05/14(月) 19:17:03.75 ID:NnNLkZ1m0.net
>>8 のLEDヘッドライト使っていたけど2個目が壊れました
2個とも半年位の寿命でした
で、同じメーカーのファンレスのヤツに変えてみました(現在在庫切れ)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BJGT483/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

自分のはカブプロですが、>>8のヤツよりはヘッドライト内に収め易かったです
光軸は>>8のが許せる人なら許容範囲かな?

831 :774RR :2018/05/15(火) 07:13:46.02 ID:QIELokR3M.net
個人的には自転車用の5000ルーメンで充分だと思う
カブが通れる山道でもそんなに真っ暗な場所はないからな

832 :774RR :2018/05/15(火) 08:36:06.82 ID:0djnKRxX0.net
明るヘッドランプ2個分くらいで、ノーマルより明るいもんね

833 :774RR :2018/05/15(火) 12:33:33.52 ID:booiGK2Xd.net
>>828
漁師のノーヘル
夜もノーヘル
あー腹ヘル!

834 :774RR :2018/05/15(火) 12:54:09.46 ID:wU+qBN/a0.net
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50

835 :774RR :2018/05/15(火) 21:49:16.34 ID:QYCVin4ia.net
オイル久しぶりにG2入れたらシフトめっちゃスムーズでちょっと感動したわ
最初はなんかもっさり固いけどね

836 :774RR :2018/05/16(水) 11:21:53.34 ID:HFRg2FKn0.net
交換後はどんなオイルでもスムースになるもんよ。

総レス数 1004
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200