2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

1 :774RR:2018/02/10(土) 17:05:39.90 ID:UUX/XGCe.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
http://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
http://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

38 :774RR:2018/02/12(月) 01:02:49.82 ID:QWmSO4N6.net
>>25
生産ラインを百倍にしろ

39 :774RR:2018/02/12(月) 09:50:03.71 ID:PUh5TpXA.net
>>37
アレな奴と、アレな奴に100%乗っかる奴が言い争いを繰り広げるスレ

40 :774RR:2018/02/12(月) 09:53:52.37 ID:FIE9UdKf.net
タマ無し如何ともし難い
空想妄想話していても詮無き事
乗っている人見たことない幻の大人気バイクとして伝説入り

41 :774RR:2018/02/12(月) 10:45:28.68 ID:YZ7WAQNC.net
街中で、すれ違い、同行、何れにしろ他のS125を見たこと無いぞ。

S150は12月中旬に一度だけ。

42 :774RR:2018/02/12(月) 12:40:41.49 ID:E4yee223.net
カタログに乗っているのに買えないなんて

43 :774RR:2018/02/12(月) 13:23:12.80 ID:Jr0s5zCv.net
ポイズン

44 :774RR:2018/02/12(月) 15:34:18.59 ID:ynNHXp6g.net
納車動画がちょっと出だしたね

45 :774RR:2018/02/12(月) 17:07:42.25 ID:KzLAdrXI.net
>>44
関西の人の動画で「SとRは全然違う」って言ってたよね

46 :774RR:2018/02/12(月) 19:14:15.19 ID:pqMS9I1Z.net
>>45
身長183cmの人だよね
こんなに背が高いとR125のポジションはきついだろうなあ

47 :774RR:2018/02/12(月) 19:32:19.00 ID:aotfA2kd.net
グローブも付けないですり抜けしまくりの人だろ?
一時停止もマトモにしてないよな

48 :774RR:2018/02/12(月) 20:18:13.44 ID:qGCXJka1.net
>>47
コメントで指摘されて、その部分カットされてる
あの動画だけでも点数累積したら免停だったなw

49 :774RR:2018/02/12(月) 23:08:40.01 ID:ynNHXp6g.net
福島の人も楽しそうだなあ

50 :774RR:2018/02/13(火) 11:15:13.65 ID:g0yXbgsx.net
>>42
販売が出来ないならスズキはカタログから落とすべきだよな

2018年になってS125の納車は多分まだ0台だぞ

51 :774RR:2018/02/13(火) 16:23:51.79 ID:32eDnVm9.net
これって幻のバイク?

52 :774RR:2018/02/13(火) 17:35:19.27 ID:8S9fUcuu.net
カタログだけの新車は止めて欲しい

53 :774RR:2018/02/13(火) 22:05:09.62 ID:rN3q+8RJ.net
アマゾンでもパーツけっこう増えてきてるな


実車はまったく増えないが

54 :774RR:2018/02/14(水) 00:44:33.04 ID:UOZGxhDU.net
Sを予約してから3ヶ月過ぎたけどまだ未定で
日曜日にバイク屋からすぐ予約したら3月の頭にCB125Rが入るって言われた
1日悩んで昨日CBに決めたよ
S待たせて悪いのでって、けっこう引いてくれたしね
好みはSだったんだけどバイク屋も何時入るか分からんって事だし仕方ない
ではこのスレともお別れだな、毎日見ていたからさみしい

55 :774RR:2018/02/14(水) 08:12:11.21 ID:8+ZD03tB.net
オタッシャデー!

ほんとスズキ何やってんの・・・・・

56 :774RR:2018/02/14(水) 09:15:21.59 ID:KKBp0Vr8.net
供給しっかりしてれば軽く100台は売れてただろうと思えば3500万の取りこぼし(ノД`)

57 :774RR:2018/02/14(水) 09:45:55.02 ID:qBgep/gL.net
CB125Rは高すぎる
原付に45万円は無理

58 :774RR:2018/02/14(水) 10:15:03.52 ID:/2UsLU90.net
>>56
もう目標の240台は売れたんやろ?

59 :774RR:2018/02/14(水) 10:15:59.33 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

60 :774RR:2018/02/14(水) 11:34:00.36 ID:0n1omH6I.net
>>54
おめいい色

俺も現車を見てから、CBに行くかもしれん

61 :774RR:2018/02/14(水) 12:26:24.55 ID:jTCzWt1v.net
OHCのCB125はぜんぜん食指が動かんな
CB150Rは欲しいけど

62 :774RR:2018/02/14(水) 12:30:55.95 ID:Q/Zzh0Ii.net
たぶん年間販売台数は予約で完売してるよな
そういう情報一切出さないから困まる

63 :774RR:2018/02/14(水) 20:50:47.38 ID:BXCmliuh.net
240台というのは目標販売台数であって、それを超える台数は売らない、と言う意味じゃなかったハズだ。

それが、事実上240台くらいの限定台数みたいに成ってしまってる。

64 :774RR:2018/02/14(水) 21:15:48.93 ID:NTQWwBWH.net
これだけ台数少ないと盗難とかこわいな

65 :774RR:2018/02/14(水) 21:34:44.29 ID:b9cIoDCC.net
ジクサーで玉不足に陥るのは経験してるのに、150よりも購入ハードルが低い原2で、さらに輪を掛けて壮絶な玉不足をやらかす馬鹿スズキ

担当部所は脳ミソが足りてないんだろうな、顧客の不満をふくらませるだけ膨らませて、改善のそぶりさえ見せない。責任を取らせるべきだと思うがね

そうだろ、みんな

66 :774RR:2018/02/14(水) 21:37:31.66 ID:T5HKh8c9.net
お前は客じゃないからなぁ…

67 :774RR:2018/02/14(水) 22:04:54.64 ID:qBgep/gL.net
最近流行りの品薄商法やってんじゃね?

68 :774RR:2018/02/14(水) 23:54:09.87 ID:3FWJEsLU.net
売れ残るよりはいいんじゃね

69 :774RR:2018/02/15(木) 00:20:47.89 ID:mlMi0rgX.net
何言ってんだこいつ

70 :774RR:2018/02/15(木) 09:31:06.23 ID:NnjgxVMl.net
命名  玉なしスズキ

71 :774RR:2018/02/15(木) 10:36:26.26 ID:4GZ8Xkci.net
本当に納車来年とかあるかもやな〜

72 :774RR:2018/02/15(木) 11:39:07.44 ID:PsRk10x8.net
どっかでマフラーステー作ってくれないかな。
あのド鉄の重くて野暮ったいタンデムステップステーを撤去したい。

73 :774RR:2018/02/15(木) 11:52:28.48 ID:iBbq2jOy.net
スズキ「ジクサーもGSX-R125も好評で品薄でご迷惑お掛けします。あ、代わりにGSX250Rなんかどうですか?(^^;)」

74 :774RR:2018/02/15(木) 13:14:14.34 ID:painWknl.net
いいけん早よ出荷せーやw

75 :774RR:2018/02/15(木) 13:22:00.28 ID:2GdbbOHz.net
ジクサーは現在余ってるように見える

76 :774RR:2018/02/15(木) 13:32:56.58 ID:5jyB6qwD.net
スズキのバイクを2台買って幻のGSX-S125を貰おうキャンペーン!とか始まりそうw

77 :774RR:2018/02/15(木) 15:03:42.58 ID:ZnazxkYZ.net
ないもんわ、景品でも出せんからな

78 :774RR:2018/02/15(木) 15:44:14.11 ID:qBDMRKya.net
GSX250Rを買うと、もれなくGSXR125をプレゼント!

79 :774RR:2018/02/15(木) 16:32:06.54 ID:z4OvuPH9.net
Sの方は今年になってから納車報告あったか?

80 :774RR:2018/02/15(木) 17:17:06.93 ID:yro5UQ2R.net
ほとんどが量販店に出荷されて都心近郊とかでダブついてるだけじゃないのかな?

81 :774RR:2018/02/15(木) 17:48:01.54 ID:2GdbbOHz.net
Sは前スレで一件あっただろ

82 :774RR:2018/02/15(木) 18:06:00.31 ID:Khbmn9V/.net
バンデッド125待った方が早そう
ライトが丸ライトならこっちにしようか
スタイリングはGSX-S125と共通ならいいなぁ

83 :774RR:2018/02/15(木) 18:19:51.21 ID:hJ+JAxog.net
>>82
俺もバン待ち。
倒立入れて2万増しなら速攻だな。
S125で懲りたから出たら速攻予約だな。

84 :774RR:2018/02/15(木) 19:04:07.58 ID:Khbmn9V/.net
バンデッド125待った方が早そう
ライトが丸ライトならこっちにしようか
スタイリングはGSX-S125と共通ならいいなぁ

85 :774RR:2018/02/15(木) 19:05:18.02 ID:Khbmn9V/.net
あれ?でかい時間差で書き込んじまってる。失礼した

>>83
だよね。こんなに実車がないとは思わなかった

86 :774RR:2018/02/15(木) 19:24:42.29 ID:CGPA0BDQ.net
バンディットなら150にするかな

87 :774RR:2018/02/15(木) 22:31:55.99 ID:GtQWoOdp.net
バンデッド125待った方が早そう
ライトが丸ライトならこっちにしようか
スタイリングはGSX-S125と共通ならいいなぁ

88 :774RR:2018/02/15(木) 23:16:28.58 ID:mlMi0rgX.net
バンデッドも台数少なくてヤバそう

89 :774RR:2018/02/15(木) 23:22:00.26 ID:cICEUVdI.net
そもそもバンディッドは日本に来なさそう

90 :774RR:2018/02/15(木) 23:27:37.65 ID:0v5iZNno.net
パーツは増えども現車は無い
http://www.endurance-parts.com/item/6661.html

これが必要なうちにS125は俺の元にやって来るのだろうか

91 :774RR:2018/02/15(木) 23:29:49.89 ID:6h7l8qSy.net
GSX-R125 納車動画!原付二種バイク最高〜SUZUKI最高!
https://www.youtube.com/watch?v=39B5BcqszN4&t=515s

46歳のGSX-R125購入動画
https://www.youtube.com/watch?v=SR4D-W9QM6Q&t=3s

92 :774RR:2018/02/15(木) 23:43:09.28 ID:6h7l8qSy.net
タンデムスタイル誌 GSX-R150のインプレッション
https://www.tandem-style.com/bike/8223/

93 :774RR:2018/02/15(木) 23:46:05.24 ID:6h7l8qSy.net
タンデムスタイル誌 GSX-S125 ABS インプレッション
https://www.tandem-style.com/bike/10026/

94 :774RR:2018/02/16(金) 10:13:25.34 ID:byR5aWby.net
そして誰もいなくなった

95 :774RR:2018/02/16(金) 12:33:58.77 ID:vVRFexuc.net
欲しいけど置き場所がない
グロムなら玄関に入るかも

96 :774RR:2018/02/17(土) 00:26:29.10 ID:VEkYwsdr.net
バンデイットは再来年やで

97 :774RR:2018/02/17(土) 00:31:23.58 ID:b2Ov1ykk.net
ジェベル150くるんだろ

98 :774RR:2018/02/17(土) 06:34:37.10 ID:L4GFpfsY.net
グース125は何時ですか

99 :774RR:2018/02/17(土) 08:05:53.57 ID:nMbnVDox.net
幻のバイク s125の2回目のコンテナは 2月の第3週に販売店に供給確定。3回目は5月以降やな

100 :774RR:2018/02/17(土) 08:36:51.10 ID:5yj7UPgx.net
>>99
R125の次回入荷もわかりません?

101 :774RR:2018/02/17(土) 11:09:54.17 ID:lsxA5LPJ.net
>>97
そんな情報あるの。
絶対買うよ。

102 :774RR:2018/02/17(土) 12:31:49.95 ID:Zqi6gYQa.net
>>97
DRZ150やぞ

103 :774RR:2018/02/17(土) 17:32:31.35 ID:sUEv1eC2.net
>>99
期待させるのは止めて
どうせ焼け石に水的な台数しか入って来ないんだろうし

104 :774RR:2018/02/17(土) 19:13:07.63 ID:Y+b9S38t.net
>>99
10月に予約した俺は、来週バイク屋から電話があると思っていいんだな

105 :774RR:2018/02/17(土) 20:46:13.20 ID:lsGiHoTf.net
S125を11月から乗って2000キロ超えた。
マジ通勤には疲れる。
都心は常にギアチェンジ。
レッドゾーンまで引っ張ってもPCXに置いてかれる。
通勤目的は無理ってことだな。

106 :774RR:2018/02/17(土) 21:07:08.38 ID:hZU/InwF.net
カタワ自慢

107 :774RR:2018/02/17(土) 22:06:37.41 ID:P3duM3QL.net
通勤で使うバイクじゃないだろjk

108 :774RR:2018/02/17(土) 23:10:48.85 ID:95CXuK6S.net
Sならいいんじゃね

109 :774RR:2018/02/17(土) 23:13:39.87 ID:WCtPwWWx.net
ageてる奴はまず釣りだろ

110 :774RR:2018/02/18(日) 07:08:28.75 ID:/iS+Xigd.net
SOXがない県はどうやって150買えばいいのか…
ケイズはサイトの更新放置してるけどもう売ってないんでしょ?

111 :774RR:2018/02/18(日) 09:44:57.24 ID:DWVPf2yO.net
>>105
下駄に買うつもりだが、
なんとなく、そんな感じだろうな という想像はつく

ただ、オマルに置いていかれる と言うのはちょっと理解出来ない
オマルってそんな速いっけか?

112 :774RR:2018/02/18(日) 10:10:34.60 ID:2OG/osXE.net
チェンジを変えまくってる間に先に行ってしまうな

113 :774RR:2018/02/18(日) 10:25:34.40 ID:jcPyJyjZ.net
>>111
150なんじゃないのかと

114 :774RR:2018/02/18(日) 11:10:26.68 ID:+5DhQ59e.net
>>105
今なら高値買取りだよ、ジクサーかアドレスに乗り換えなされ
原付ギア車は通勤ではストレス、上で馬力出すエンジンは尚更

115 :774RR:2018/02/18(日) 11:47:42.91 ID:xmfQz3SE.net
MT車がクラッチ切ってる間も無段変速は加速し続けるからな

116 :774RR:2018/02/18(日) 13:09:49.31 ID:z7G0y++J.net
アドレスは通勤車
GSX入荷待ち車

信号待ちで今現在並ぶ事は非常にレアアース
ってか考えなくてもいい

117 :774RR:2018/02/18(日) 13:33:34.32 ID:34/+SO+t.net
3速で80出るんだから大したチェンジ回数じゃ無い。よっぽどトロ臭いとしか思えない。

118 :774RR:2018/02/18(日) 13:39:29.89 ID:192cU4R9.net
>>116
レアアースなら仕方ない

119 :774RR:2018/02/18(日) 14:12:31.00 ID:34/+SO+t.net
それと11000あたりからパワー感無くなってくから、赤まで引っ張ってるのが間違い。

120 :774RR:2018/02/18(日) 14:50:37.19 ID:b5sA1Vr0.net
105 だが、良いんですよバイク自体は。
通勤には向かないってだけで。手放すのは勿体無いしね。
PCXは普通にピンクナンバーに置いてかれますよ。
かなり工夫してシフトチェンジしても、向こうが全開ならふつうに追いつけない。
3桁まで出しても距離縮まりません。
だからってダメなバイクではないですよ!
マフラーからの音も気持ち良いし、高回転までスムースに吹けるしね。
自分で操ってる感はとても良いです。

121 :774RR:2018/02/18(日) 17:33:57.41 ID:DWVPf2yO.net
関係ないが、今日新型Ninja400&250を見てきた
写真と違って、実物はシュッとしててめっちゃカッケーわ
400が250並みに軽いし、好みの色が出たら買っちゃいそうだ

GSX−S125&R125は、実車すら見せない戦略だからのー、半径300キロ圏内に見れる車両が1台もない

122 :774RR:2018/02/18(日) 17:48:37.73 ID:jcPyJyjZ.net
GSXは1日作ると1億の赤字になると言われてるし
職人が数ヶ月かけて作る一品

123 :774RR:2018/02/18(日) 17:50:10.36 ID:jcPyJyjZ.net
1日じゃなく1台作ると
全部手作業でライン作業ではなく一人1台を作る事を目標に掲げてやっている
だから許しましょう

124 :774RR:2018/02/18(日) 18:05:55.45 ID:uMhHkMem.net
>>120
10000回転くらいでスタートしたら置いていかれないよ。危ないけどね。

125 :774RR:2018/02/18(日) 19:06:05.61 ID:qJGgf/JX.net
ウイリースタートダッシュはきついぞ

126 :774RR:2018/02/18(日) 20:47:44.32 ID:HrJWz9So.net
発売日からずぅーーと待っているんだが、1日遅れる度に1000円づつ値引きしてくんねーかな?
納車される頃にはタダになってるだろうよ

127 :774RR:2018/02/18(日) 21:11:28.88 ID:hum6ozD4.net
スクーターよりスタートが遅いとか10000回転でスタートとかもう思考が昭和そのもので笑える
もう平成も来年で終わりなのに。
バイクって言うのはな自分が乗って楽しいと思えればそれで良いんだよ。

128 :774RR:2018/02/18(日) 22:06:47.73 ID:uEnUDlDK.net
>>127
いよっ!色男!

129 :774RR:2018/02/18(日) 22:45:32.46 ID:PN7+nFzW.net
たしかにな。
自由を求めるのもバイクの意義だけど
余計な押し付けが不自由にするんだよね。

自分が身銭切っているんだから
自分が楽しいならそれが正解だと思っている。

130 :774RR:2018/02/18(日) 22:57:46.49 ID:XkfIzMEZ.net
今日SOXでS150見てきたけど、以外にでかいね。

131 :774RR:2018/02/19(月) 07:44:41.99 ID:Bxt8LZCo.net
通勤では400ccでもボーッとしてると置いてかれるからね。でも回して「何ガンバってんのw?」みたく思われるの嫌
「スクーター選べばよかった・・」「回してギアチェン楽しー!」
まあ別れるとは思う

132 :774RR:2018/02/19(月) 09:33:44.42 ID:GGsAeopQ.net
理想的なのは趣味用にMT車1台、日常の足用にスクーター1台の2台持ちだよね

133 :774RR:2018/02/19(月) 09:40:49.36 ID:aL7E2ud1.net
4台持ちだがバカボケスクはイラン!

134 :774RR:2018/02/19(月) 10:25:30.72 ID:wPht7fND.net
50台持ちが一番いい

135 :774RR:2018/02/19(月) 11:00:37.19 ID:Riwl+TjE.net
メインがGSX-S125
サブがアドレス110
車はアルトエコ

最強スズ菌だろ?

136 :774RR:2018/02/19(月) 12:46:30.27 ID:hJk4Z83E.net
エンジンそのままにグロムみたいなミニサイズ出してくれればなぁ
未だに悩んでる

137 :774RR:2018/02/19(月) 14:47:25.52 ID:k3TtiwC6.net
ジクサーとGSX-R125で両メインネイキッドフルカウル同時所持
スイスポ
辺りがパーフェクトスズ菌スタイルな気がする

割とリアルで実現したい


>>136
フルサイズが必ずしも正義ではないよね
GSX-S125はディオ停めてたとこにそのまま置けなかったし

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200