2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

559 :774RR:2018/04/09(月) 22:37:04.21 ID:j3Cn+Pz4.net
最大積載8キロって微妙じゃない?

560 :774RR:2018/04/09(月) 23:48:07.13 ID:DJt2KVx7.net
積載できなければ、バイクの価値がないのか。

561 :774RR:2018/04/10(火) 00:33:37.06 ID:npO/BRrx.net
>>555
峠用にR125も増車しろよ

562 :774RR:2018/04/10(火) 02:01:54.21 ID:LzVp/2oW.net
>>559
普通のキャリアは、どれも5kgだよ

563 :774RR:2018/04/10(火) 20:39:04.50 ID:RZpFbKS6.net
自作キャリアの人も酷いこと言われてたな
あれ割と凄いと思うんだけど

564 :774RR:2018/04/11(水) 15:57:53.46 ID:4xof+xhr.net
いつになったら納車されるんだろう

565 :774RR:2018/04/11(水) 17:56:21.31 ID:qJkjeIWs.net
忘れるの待ってるかもな

566 :774RR:2018/04/11(水) 20:07:30.21 ID:lZ0/ViO/.net
未だ手に入らんヤツがおるんか
もう850走ったから、今週で慣らし完了や
キャリア付いたし、スクリーン付いたし、サイドバッグでも買いに行けば何処でも行けるな

567 :774RR:2018/04/11(水) 20:46:45.88 ID:82NzXiXw.net
R125だけど、いい具合のタンクパッド貼った人いる?
真ん中が幅5cm位出っ張ってるから良いサイズのが見つからないのよね

568 :774RR:2018/04/12(木) 00:11:04.45 ID:VqKn22I9.net
安いの適当に買って適当に貼る、気に食わなきゃ買いなおすくらいでいいんじゃないの

569 :774RR:2018/04/12(木) 12:30:19.87 ID:0Dzyud9F.net
S125とR125の違いはカウルと乗車姿勢の違いのみ?

570 :774RR:2018/04/12(木) 12:46:42.90 ID:DC1ATahO.net
ハンドルを先に書けよ

571 :774RR:2018/04/12(木) 12:48:49.48 ID:DC1ATahO.net
前のウインカーも、カウル付きと本体付きで違う

572 :774RR:2018/04/12(木) 14:57:36.87 ID:gKMY7Qsq.net
ハンドルとウィンカー、カウルだけならどちらにするか悩む。

ミニサーキットで走るために買おうと思っていて
Rだからといって変わらないのであればSでもいいかな。

573 :774RR:2018/04/12(木) 16:49:01.42 ID:3aXDpisK.net
サーキット走るならカウルがいるやろ
俺はサーキット行かないからSにした

574 :774RR:2018/04/12(木) 19:14:00.74 ID:PgBrTEOx.net
R150って150ccだから60キロ制限なしでナンバー白だよね?
ピンクナンバーだと勘違いした車が無理やり抜きそうで怖い

575 :774RR:2018/04/12(木) 19:33:15.69 ID:oGvqYUHT.net
>>574
いろいろおかしい

576 :774RR:2018/04/12(木) 19:41:22.24 ID:/dQqP4tk.net
無免許だろ

577 :774RR:2018/04/12(木) 20:51:39.00 ID:Dab8qobn.net
60キロ制限なんて初めて聞いたわ

578 :774RR:2018/04/12(木) 21:00:30.04 ID:1UkvHqSO.net
>>574
勘違いしてるお前が1番怖い

579 :774RR:2018/04/12(木) 21:26:16.67 ID:lndF+Jng.net
>>574
まだ無免許だよな?
そんな書き込みするやつが持ってる訳無いよな?

580 :774RR:2018/04/12(木) 21:27:37.18 ID:2MAACD6R.net
>>574 みたいな認識の爺,婆のKが一番怖いな。
免許更新でピンクは一般道において車と同じ制限速度ですと刷り込んで欲しいわ!

581 :774RR:2018/04/12(木) 23:08:33.44 ID:QV1uqnhG.net
ファンライドフェスタで乗れるみたいだから大阪の人は今週末レポよろ

582 :774RR:2018/04/13(金) 02:00:17.98 ID:H9cIJxAL.net
正直白ナンバー+三角マークで十分だよな

583 :774RR:2018/04/13(金) 02:44:59.77 ID:IkMGhG9+.net
免許とってこいや

584 :774RR:2018/04/13(金) 10:01:41.98 ID:M73pkWfy.net
>>581
日曜中止になりそうだわ残念

585 :774RR:2018/04/13(金) 12:11:15.22 ID:00avXb9A.net
グーバイクで見てたらR150のスポーツエディションてのがあるんだがノーマルとの違いはなんだろ

586 :774RR:2018/04/13(金) 13:14:06.06 ID:BFPqC7wL.net
大阪のショップだけだな。
何だろう?
艶あり黒で、SUZUKIロゴが赤色グラフィックというのは、
Suzuki IndonesiaのWebサイトに出てこないな。

587 :774RR:2018/04/13(金) 14:16:09.58 ID:M73pkWfy.net
>>585
キーレスのリモコン付いてるだけだろ

588 :774RR:2018/04/13(金) 20:08:48.93 ID:dcn9bm9Y.net
>>585
カラーも装備もかわらんようにみえるな

589 :774RR:2018/04/13(金) 21:33:47.13 ID:btUwn3LZ.net
キーレスってハッキングされたらすぐ股を開いちゃういけない子何でしょ?
怖いわー

590 :774RR:2018/04/14(土) 10:14:25.64 ID:zjtWgwV9.net
>>589
中国の大きいキーを近くに持っていけば、夜は股開く

591 :774RR:2018/04/15(日) 11:29:42.10 ID:LDBO32kV.net
>>581
乗ったぜ試乗会
聞きたいことあるか?

592 :774RR:2018/04/15(日) 11:47:04.82 ID:LDBO32kV.net
現物有るぞ、早く買いなはれ
https://i.imgur.com/DfRGaG8.jpg

593 :774RR:2018/04/15(日) 12:53:55.64 ID:nH/mxnE3.net
>>591
s125は足回りが柔らかいらしいけどr125はどうだったか教えて欲しい。
同じかな。

594 :774RR:2018/04/15(日) 12:59:20.89 ID:cHQNQlVR.net
Sでもサスは前後共固いぞ、、、

595 :774RR:2018/04/15(日) 13:11:12.92 ID:cHQNQlVR.net
>>593
同じ車体、同じサスしかも調整機構なしで違いがでるか???

596 :774RR:2018/04/15(日) 13:35:41.24 ID:nH/mxnE3.net
やっぱり同じなんだよね。そっか。

>>594
サーキットで走るにはだけど足回りが柔らかいとある。
https://youtu.be/RDgqGa1-XTc?t=974

597 :774RR:2018/04/15(日) 14:45:42.72 ID:HMTa++qn.net
Rはフロントに体重かかるからそう感じるのかな?

598 :774RR:2018/04/15(日) 15:51:38.32 ID:LDBO32kV.net
>>593
固めだったよ

599 :774RR:2018/04/15(日) 16:16:04.80 ID:LDBO32kV.net
比較対象としてジクサーと乗り比べたけど、R125の圧勝だった
ただしどちらも、グロムとかと同じファンバイクの域は出て無いから
本気で速い125欲しいならアプの2st RS125買った方が良いわ

でもジクサーの質感すら負ける俺のバイク…泣けるw

600 :774RR:2018/04/15(日) 16:37:09.79 ID:nH/mxnE3.net
>>598
それなら600以上のSSと比較すると柔らかいということかもね。

601 :774RR:2018/04/15(日) 16:51:09.91 ID:zTmcW6OA.net
しばらく乗ってると、リアは変わらず固いけど、フロントはかなり沈むようになるよ

602 :774RR:2018/04/15(日) 17:44:30.78 ID:cHQNQlVR.net
慣らし終わって、フロントサスは馴染みが出たようで少しは沈むようになった

603 :774RR:2018/04/16(月) 00:01:02.94 ID:T6AH6RZM.net
>>591
納車がめっちゃ遅い件の説明や詫びはありましたか?

604 :774RR:2018/04/16(月) 05:47:12.89 ID:io6VHBJ2.net
詫びって…。

605 :774RR:2018/04/16(月) 19:21:33.31 ID:EGRrof1f.net
ソシャゲの詫び石要求厨だろう

606 :774RR:2018/04/17(火) 08:51:22.06 ID:dFHGaGn+.net
詫びって表現がアレなだけでしょ
納車が遅れてる件についての説明と謝罪はありましたか?ってことでは

607 :774RR:2018/04/17(火) 12:41:42.47 ID:aFIUcuWf.net
謝ったら負け

608 :774RR:2018/04/17(火) 22:07:18.14 ID:K9pu3kiL.net
謝罪と金銭要求するニダ!

609 :774RR:2018/04/18(水) 16:35:52.32 ID:VHYohh3U.net
馬鹿「納車が遅れているのに誠意の欠ける対応をされ、精神的苦痛を受けたので訴えます!」

610 :774RR:2018/04/18(水) 17:27:35.09 ID:FwXbU45t.net
アメリカだとありえそう

611 :774RR:2018/04/18(水) 20:47:08.53 ID:OhV+iWEH.net
>>603
正直すまんかった。

612 :774RR:2018/04/18(水) 21:04:46.36 ID:bFAW3P1N.net
>>603
謹んでお詫び
もうしあげー

613 :774RR:2018/04/18(水) 23:15:55.99 ID:7cDazALU.net
リコールきましたよ。
対策に補修塗料って何だよ。最初から全て塗装しなおせよ。

スズキ GSX-S125/GSX-R125 に改善対策、フレームに亀裂が入るおそれ
https://response.jp/article/2018/04/18/308689.html

614 :774RR:2018/04/18(水) 23:37:29.84 ID:ryNM3QpX.net
しばらく生産止まってたのはこれかー

615 :774RR:2018/04/19(木) 11:06:09.13 ID:dP869TQ2.net
スズキ「え?ああ、実はそうなんですよ!うん、そうでした!」

616 :774RR:2018/04/19(木) 16:57:28.49 ID:ELi8pmOS.net
リコールとか改善対策抜きに。
バイクのフレームを全塗装すると、費用はどのくらいになるのだろう。
全バラし必須ですよね?

617 :774RR:2018/04/19(木) 19:18:59.97 ID:iREvwhYo.net
塗装が!て言ってるけどフレームに亀裂が出てるのがあるから点検交換させてくれって事みたいだね

618 :774RR:2018/04/19(木) 21:14:59.86 ID:mr+BkpNl.net
俺の対象車だわ。 週末は入院か。いつ退院できるのやら

619 :774RR:2018/04/20(金) 01:30:57.44 ID:62jgKfdU.net
平行150買ったヤツのフレームはどうなるの?

620 :774RR:2018/04/20(金) 02:02:05.47 ID:ZfinSF4a.net
150は正規販売じゃないから自分で同対策するしかないんじゃないか

621 :774RR:2018/04/20(金) 02:15:10.51 ID:Q6es3yIm.net
すぐにバキバキ折れるんやないから
折れるまで乗りゃあええんや

622 :774RR:2018/04/20(金) 03:28:17.54 ID:ZhHl2bcQ.net
自転車ですら搭乗時フレーム破損が起きると骨折程度で済まず
障害が残る怪我するのに対策せずには乗れないな。

623 :774RR:2018/04/20(金) 06:24:06.05 ID:jp7rqz/c.net
半年乗れば飽きるさ

624 :774RR:2018/04/20(金) 07:51:15.14 ID:5+Jhyaay.net
色々いじってる150Rオーナーさんのブログ消えちゃった?

625 :774RR:2018/04/21(土) 21:46:53.19 ID:nHc2ACxR.net
確かに消えてるっぽい

626 :774RR:2018/04/22(日) 05:16:21.04 ID:fgkxHPkB.net
逝ったか

627 :774RR:2018/04/22(日) 06:12:58.41 ID:tfqytcB9.net
南無大師遍照金剛

628 :774RR:2018/04/23(月) 05:55:04.32 ID:8/jcZreA.net
なんだろう
売っぱらったか事故ったか

629 :774RR:2018/04/26(木) 11:58:06.75 ID:kWGgRKGS.net
今日上小田井のモゾにカメラつけて黒125とめてたやついる?
はじめて実物見たわ、俺はジクサーだけど
本物だと思って勝手に写真撮った

630 :774RR:2018/04/26(木) 12:23:56.44 ID:thetYe00.net
気持ち悪い…

631 :774RR:2018/04/26(木) 20:17:20.00 ID:v1q7h0i3.net
リコールのお知らせのハガキか何か届いた人いますか?

まだ何もお知らせがないから明日にでも買った店に問い合わせてみようかと思ってる

因みにリコール対象車だった

632 :228:2018/04/26(木) 20:58:11.73 ID:1FCQJutQ.net
リコールじゃなくて改善対策だと言うのに、混同する人大杉。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall.html

633 :774RR:2018/04/26(木) 22:28:31.00 ID:hsA+AiQP.net
>>632
ユーザー的には似たようなもんやろ
保安基準に適合してるかどうかだけど、放置しておいたら重大な事故に繋がる可能性はどっちもどっちだし

634 :774RR:2018/04/27(金) 08:31:51.93 ID:QED+aSGJ.net
>>631
電話するしかない

635 :228:2018/04/27(金) 14:46:57.36 ID:sFIi+NJi.net
保安基準に該当しないのが、改善対策とか
言う基準じゃない。

そもそも、リコールになるか改善対策に
するかの選択はメーカー側じゃなくて、
届け出の内容を精査した、国土交通省の
技官の判断。

636 :774RR:2018/04/27(金) 17:21:02.99 ID:7IY2tGBi.net
>>635
そうなんか

リコールは車検通らず、改善対策は車検通るイメージだったが

637 :774RR:2018/04/28(土) 19:49:01.58 ID:YvhpiIeY.net
まだ街中で1台も見ない。
年末には、結構見かける様になるかな?

638 :228:2018/04/28(土) 23:16:20.06 ID:c9TSbHYb.net
>>636
リコール未修でも車検は通る。
渡される更新車検証の他に、リコールに該当してる云々の紙を渡されるが。

639 :774RR:2018/04/29(日) 00:03:24.62 ID:oJxg8FAw.net
スズキには呆れる

640 :774RR:2018/04/29(日) 06:11:17.45 ID:UE7jfxVu.net
スズキのことは嫌いになってもSの事は嫌いにならないでください

641 :774RR:2018/04/29(日) 09:03:36.60 ID:3R/L/H5g.net
わかりました では、Rをキライになりますね

642 :774RR:2018/04/29(日) 09:05:43.15 ID:fy+xow9a.net
>>637
いつでも見せてやるぞ
https://imgur.com/gallery/7ycp2Pd

643 :774RR:2018/04/29(日) 10:15:32.21 ID:iwKMXeqo.net
>>642
ありがとう。
パニア以外のカスタムしてる?

644 :774RR:2018/04/29(日) 11:04:03.20 ID:fy+xow9a.net
あとはキジマのバイザースクリーンとエンデュランスのゴッツイキャリアやな
テールもLED球に替えた
何社か出てきたらマフラー替えるかな

645 :774RR:2018/04/29(日) 12:32:23.43 ID:iwKMXeqo.net
>>644
羨ましい。
俺は9月納車orz

646 :774RR:2018/04/29(日) 23:31:22.73 ID:UzGq0N4b.net
スズキの販売計画そのものがリコールものだろ
シャチョーだせ、責任者でてこい

647 :774RR:2018/04/30(月) 06:59:27.08 ID:B8g1vCNi.net
オサム) 呼んだ?

648 :774RR:2018/04/30(月) 09:07:38.89 ID:rAs4rebk.net
スズキも状況は分かっているはずなので、リコール対策が終わった今から、工場フル回転!
出荷台数爆増!なんてのは夢?

649 :774RR:2018/04/30(月) 10:30:18.17 ID:rQO1smHC.net
予定台数を大きく超えるような生産には、残念ながら現地生産体制が整っておりません!!

650 :774RR:2018/04/30(月) 11:05:26.05 ID:Tozc78us.net
現地生産能力増強すると、さらに品質低下する可能性が。
日本のQCをPassしないものは作るだけ無駄と手間が増えるし。
てか、ネシア製部品を日本で組立すればマシになると思う。
カブだって似たようなことしてるし。

651 :774RR:2018/04/30(月) 12:25:21.82 ID:GrQj+Tr/.net
それ実行したら価格が良くて5割増し、下手したら8割増しくらいになるのでは

652 :774RR:2018/04/30(月) 12:34:18.84 ID:rAs4rebk.net
品質改善、生産性アップには、多くの方法が存在する。
どんな手法にせよ、テコ入れをお願いしたい。
スズキの頑張りが、俺たちに見えないんだよなぁ。

653 :774RR:2018/04/30(月) 12:50:07.35 ID:TsBg5pmb.net
見えてるホンダかヤマハを買えばいいだけでは?
この価格と性能でだせるならだけど

654 :774RR:2018/04/30(月) 12:54:06.48 ID:rQO1smHC.net
>>652
頑張ってないのが見える訳ないやろ
スズキじゃなく、全ては現地次第やで

655 :774RR:2018/04/30(月) 13:11:17.42 ID:rAs4rebk.net
R125気に入っちゃったので、しょうが無い。
そして、是非現地に頑張って頂きたい。

656 :774RR:2018/04/30(月) 14:45:25.12 ID:rQO1smHC.net
現地は頑張りましぇーん。
イスラム教徒は他教徒の為にはガンガラないよ、、、

657 :774RR:2018/04/30(月) 15:47:54.38 ID:rAs4rebk.net
まぁ、気長に待つわ。

658 :774RR:2018/04/30(月) 20:28:11.77 ID:RamWMC2w.net
ラジエーターホース異常?大丈夫?
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41497742.html

659 :774RR:2018/04/30(月) 20:54:15.24 ID:rAs4rebk.net
ネタが尽きないバイクだなぁ。

660 :774RR:2018/04/30(月) 21:36:57.31 ID:T8C4rBSV.net
ホースって黒じゃないの?

661 :774RR:2018/05/01(火) 01:01:07.07 ID:Eskb7DWL.net
なんだ、お値段なりの品質なんだ

662 :774RR:2018/05/01(火) 06:22:51.98 ID:/iEJufYB.net
輸入車だから保護用のワックスだろ

663 :774RR:2018/05/01(火) 10:31:20.12 ID:Coz2E6lX.net
SUZUKIのロゴは簡単に剥がせるんかな?
上からクリアー塗装してるんかな?

664 :774RR:2018/05/01(火) 10:49:41.97 ID:mcydt35l.net
>>663
普通は上から貼ってるだけ

665 :774RR:2018/05/01(火) 11:43:04.69 ID:kbcKkErz.net
>>663
高圧洗浄機で簡単

666 :774RR:2018/05/01(火) 12:48:04.44 ID:OFA1H69N.net
フロントブレーキホース変えた人いない?
長さがわからん。

667 :774RR:2018/05/01(火) 13:32:22.58 ID:9akUD8LS.net
普通二輪の免許とってgsx-r125買おうと思ってるんですが
納車された人はどれくらい待ちました?
また納車予定の人はどれくらい待ってますか?
どうせ免許取得に2ヶ月お金貯めるのに3ヶ月くらいかかるので
4ヶ月くらい待たされても平気なんですが
半年以上かかるなら来年250買おうか迷ってます

668 :774RR:2018/05/01(火) 14:17:41.79 ID:j586ZQR3.net
バイク屋に聞けよ

669 :774RR:2018/05/01(火) 14:21:36.72 ID:tAxu2Oia.net
そうそう。バイク屋に聞かないとわからないと思う。

670 :774RR:2018/05/01(火) 14:44:19.71 ID:OFA1H69N.net
>>667
発表日に契約して発売日まで待たされたよ。
1週間位だったと思う。

671 :774RR:2018/05/01(火) 15:16:15.89 ID:fPi8wht0.net
>>667
4月頭予約して、9月予定です。
でも俺は6月には入るんじゃ無いかと、思ってます。

672 :774RR:2018/05/01(火) 15:25:10.22 ID:V2SNtlCG.net
今日は淡路で同じS125に出会った

673 :774RR:2018/05/01(火) 15:32:27.16 ID:V2SNtlCG.net
予約などなし一週間で乗り出し

674 :774RR:2018/05/01(火) 16:48:10.92 ID:w8inz8fv.net
昨日の夕方すれ違ったS125は、今日ビーナスラインを満喫したんだろうなあ

675 :774RR:2018/05/01(火) 17:50:45.09 ID:vRZRfULd.net
>>667
ブルーのRを3/10頃に予約した。
バイク屋も納期不明だって。納期分かったら連絡来るのだが、未だ連絡なし。
その店で注目したアドレス110も突如店に舞い込んできた。
バイク屋に訊いても分からない場合もあるので皆さんの実績を教えて下さいませ。

676 :774RR:2018/05/01(火) 17:53:37.67 ID:vRZRfULd.net
>>675
ゴメン。注目でなく注文したアドレス110

677 :774RR:2018/05/01(火) 18:43:16.15 ID:Q0BFBedS.net
実績?
発表された日にSを予約しにバイク屋に行ったら「年内無理」と言われて、年が明けて「春には乗れる?」と聞いたら、また「年内無理」と言われた実績ならあるぜ
スズキのクソッぷりを証明する実績だな

678 :774RR:2018/05/01(火) 18:45:56.03 ID:noGcIZ67.net
3年越しか、いいバイク屋を選んだな!!

679 :774RR:2018/05/01(火) 19:35:00.05 ID:R4W4Ozb8.net
>>675
だいたい3ヶ月で来るよ、>>677はスレに張り付いてるキイガイだからスルーな

680 :774RR:2018/05/01(火) 20:17:29.75
今年の1月6日にS予約したけど、秋口かも?年内は難しいかも?と言われたぜ!バイク屋さんも分からん状態やね。

681 :774RR:2018/05/01(火) 20:22:57.30
ちなみにSBSで予約したけどね・・・モンキー125を予約した方が早いかも?
いいバイクやと思うけど浮気する可能性大になってきました。

682 :774RR:2018/05/01(火) 20:32:02.88 ID:1GocqWyb.net
>>679
じゃあ、3ヶ月で納車してみせろや、ガイジが

683 :774RR:2018/05/01(火) 20:43:03.74 ID:Bo4rnMGj.net
先行予約して3月言われた後 4月中旬言われて
今現在全く連絡無しの俺涙目

684 :774RR:2018/05/01(火) 21:58:16.02 ID:TuWWlxLk.net
先週の土曜日に予約したが、納期は不明で早くても夏以降って感じでした。

685 :774RR:2018/05/01(火) 22:02:51.44 ID:noGcIZ67.net
予約、予約、予約、とどいつもこいつも、、、
予約などするから、いつまでもまたされるだけなんや

686 :774RR:2018/05/01(火) 22:02:59.86 ID:nKzTpRqS.net
>>683
連絡無しで涙目とか言う前に連絡とって納車時期の確認して連絡がないことに文句言えよ

687 :774RR:2018/05/01(火) 23:23:02.22 ID:fPi8wht0.net
店頭在庫有りってショップもある。
なのに何で俺は9月?って思ったりする。
まぁ、頼んだショップ、ミスったかな?

688 :774RR:2018/05/02(水) 00:52:07.16 ID:Xym6SFyz.net
何の系列店も無い店で普通に注文して2ヶ月半で来たわ
来ない言う奴は、どこで注文したのか晒せよ
何市の何系列の店くらいは言えるだろ

689 :774RR:2018/05/02(水) 01:30:06.21 ID:kWNztuJF.net
仮にスズキが生産台数増やしても輸出先は日本だけじゃないからな

690 :774RR:2018/05/02(水) 03:53:20.40 ID:J0fwVVI6.net
>664
>665

ありがとね。

691 :774RR:2018/05/02(水) 05:43:48.28 ID:NVuUk7PM.net
>>689
スズキでは生産してないぞ、
生産してるのは、インドネシア

692 :774RR:2018/05/02(水) 07:54:40.41 ID:0B5df2M3.net
インドネシアはスズキだったのか

693 :774RR:2018/05/02(水) 10:15:12.80 ID:dwyxRL7k.net
スズキワールド で予約が最速かな。
優先的に回して貰えるだろうし。

694 :228:2018/05/02(水) 12:08:57.78 ID:VQwAHpEz.net
>>666
125ABSか?
だったら、ホースの長さよりABSへ繋がるパイプとの接続部分の形状をどうにかしないと。
自分がショップで見ていた限り、パイプ接続の場所に合いそうなホースは見つけられんかった。

695 :774RR:2018/05/02(水) 14:49:24.98 ID:dwyxRL7k.net
予約店舗の在庫表示に、R125が!
俺の予約分は、keepしてあんだよな?って確認したくて電話したが、本日休み。
って言うか、在庫更新する前に連絡くれ。

696 :774RR:2018/05/02(水) 17:22:48.39 ID:nNxwUdwy.net
東京でs届いたって連絡あった。
ちなみに3末予約です。

697 :774RR:2018/05/02(水) 19:58:49.68 ID:t1brkvDz.net
黒S先月末納車でした。3月に注文しましたがRと違って納期早いんですね。GW関係無いのであまり乗れてませんが、早いトコ回転数縛りから開放されたいです。

698 :774RR:2018/05/02(水) 21:27:30.03 ID:J0fwVVI6.net
http://pertamax7.com/suzuki-gsx-s150-pakai-headlamp-satria-f-150-injeksi/

Sがこの顔だったら即買いなんだけどなー

699 :774RR:2018/05/02(水) 22:55:47.98 ID:ihxoMdrQ.net
>>670>>671>>675
結構バラツキがあるんですね
地域によっても違いがありそうですね…
うちは四国なのですが
納車まで凄い時間がかかる気がする
取り敢えずお店に確認してみます

700 :774RR:2018/05/02(水) 23:29:58.22 ID:cZe3HG+W.net
四国はスズキ暗黒地帯だぞ
辺境にスズキ車は年数台すら届かないのだ

701 :774RR:2018/05/02(水) 23:30:47.16 ID:Xym6SFyz.net
臭いわ〜

702 :774RR:2018/05/03(木) 05:37:34.78 ID:j2niwwr8.net
客の予約順よりも店の販売実績順や政治力が優先されるからややこしいことになる

703 :774RR:2018/05/03(木) 10:05:35.51 ID:sg4g+KVe.net
スズキワールドはしょうがないだろ
あの看板が逆に足枷になっている時の方が多そうだし

704 :774RR:2018/05/03(木) 10:45:05.29 ID:Rceet0by.net
スズキワールドで予約して他店より早く来なかったら
直営店の意味ないよね・・・

705 :774RR:2018/05/03(木) 11:44:41.96 ID:WIfuhPi3.net
バイクに関しては街のバイク屋の方が優先されやすいみたいなことをワールドで聞いたな

706 :774RR:2018/05/03(木) 11:54:33.49 ID:eQL6CKgF.net
ここで来ない、来ない言うとるヤツは、ドリームかYSPに予約したんじゃないのか???

707 :774RR:2018/05/03(木) 12:33:51.25 ID:dmPWFWWs.net
地域格差とあと 色格差もありそうだけどな

ちなみに俺はカワサキ(KSスタイル)でR予約したから
まだ届いてないよ

708 :774RR:2018/05/03(木) 12:54:24.63 ID:qiXfEKvD.net
>>703
まだ情報は控えていろって言われたら、客に聞かれても知らないフリか濁すしかないもんな
リコール情報でる前に近くのバイク屋のおっちゃんがgsx-s/r125が浜松で止まってるとか色々教えてくれてビックリしたヵ、宮仕えは大変なんだと思ったよ

709 :774RR:2018/05/03(木) 15:06:29.91 ID:z2h+Dlwa.net
すぐ手に入るとしても遠いところまで行って買う気まではないな

710 :774RR:2018/05/03(木) 19:06:37.91 ID:peM8b2i+.net
>>667
4月にうちの近所のバイク屋で聞いた時点では年間販売400台予定だったが予約殺到で10ヶ月ぐらいって言ってたな
でもスズキが追加販売すれば10月ごろには納入できるっていってた。
どうしても早くほしければ業オクで展示車や試乗車を引っ張る手もあるらしいがその場合実質中古車を定価より高く買うことになるかもしれないんで
気長に待つほうが無難だな。

711 :774RR:2018/05/03(木) 20:27:39.87 ID:eQL6CKgF.net
>>709
馴染みのバイク屋で即GET出来たぜ

712 :774RR:2018/05/03(木) 20:38:48.38 ID:/nbMRHYm.net
S125ならヤフオクで新車が、茨城から1台出品されてるぞ。

713 :774RR:2018/05/04(金) 07:28:10.31 ID:PtC3CetF.net
スズキワールドに行って、「MTよりスクーターの方が実用性あって使いやすいですよ。新型アドレスは如何ですか」と売り込まれたことがあるが。
販売台数が稼げればあいつらは良いのか。

714 :774RR:2018/05/04(金) 07:30:21.68 ID:bY8pC8j7.net
待ってる間に忍者125発売になったりしちゃうかも

715 :774RR:2018/05/04(金) 09:09:05.82 ID:SYA/mVK5.net
ヨシムラエディションってどうよ⁉
これ日本に来るかな⁉

716 :774RR:2018/05/04(金) 10:10:18.67 ID:LO9ptDmj.net
>>715
予想以上の人気とは言え、年間400台の予定だった物に限定で100台単位で
出す勇気はあるだろうか。
赤系統の車体色なら他にも来年モデルで用意されるみたいだから、このクラスで
マフラー分の値段が上がると売れるかな。
マフラー変えずに値段そのままなら心配ないけど、それじゃヨシムラエディション
は名乗れないし。
いっそヨシムラカラーのカウルとマフラーをパーツで売れば?
欲しい人はそれでも買うだろ。

717 :774RR:2018/05/04(金) 10:31:36.65 ID:592/Df5h.net
真偽の程は不明だが、余剰在庫を作らないため、GSX-R125受注生産を行なっていると、ショップで言われた。

718 :774RR:2018/05/04(金) 10:43:10.91 ID:oixc/17t.net
物は言いようで品質不適格品の手直しを都度行っているから
受注生産のような形になっているだけでは。

719 :774RR:2018/05/04(金) 21:13:21.84 ID:XbM9aepa.net
フレームの改善対策だっけか?
なんだか、マイナーチェンジまで待った方がいいんじゃない?
増産しない理由も、実はその辺にあるのでは?

720 :774RR:2018/05/04(金) 23:35:57.80 ID:cbU0apD1.net
ヨシムラスペシャルエディションは150ccのまま入れてくれたら面白いけど
流石に無理かな
どこかのショップが独自で輸入するのを期待しよう

721 :774RR:2018/05/05(土) 11:13:21.72 ID:ApGdxVkj.net
値段設定は、幾ら位になるんだろう?

722 :774RR:2018/05/05(土) 12:23:36.56 ID:mCoPrvx8.net
50万くらいかな

723 :774RR:2018/05/05(土) 12:42:30.64 ID:ApGdxVkj.net
答えは中の人しか知らないのだが、推測するも又楽しだな。
俺の友人の中の人(バイク設計)は、教えてくれない。
会社員としては正しい姿勢だな。

724 :774RR:2018/05/05(土) 16:32:39.14 ID:ApGdxVkj.net
こっちが本スレで良いのか?

725 :774RR:2018/05/06(日) 01:25:10.03 ID:sgDphji6.net
>>723
単に嫌われてるだけだろ

726 :774RR:2018/05/06(日) 08:23:06.78 ID:Y/vYFKRm.net
社会人なら自社情報を漏洩しない。
問題になれば昇格、昇進にも響くし懲戒免職まであるから当たり前のこと。

727 :774RR:2018/05/06(日) 09:37:48.81 ID:qJxrn31N.net
ここの住人に社会性を求めるなよ

728 :774RR:2018/05/06(日) 09:57:49.41 ID:An0020BV.net
フラット林道へ行ってきた
https://imgur.com/gallery/f42FEy9

729 :774RR:2018/05/06(日) 10:29:34.72 ID:Ucd7LBbx.net
先週、神奈川ワールドでR125注文しようと問い合わせたが、年内厳しいといわれたわ・・・
夏の生産がまったく無いらしい。
青が欲しいんだよなぁ〜、。半つや黒はちらほら在庫ありになってるんだけど。
2019モデルらしき情報も出てるし、購入意欲がそがれる様な増すような複雑な気分。

730 :774RR:2018/05/06(日) 10:43:39.22 ID:An0020BV.net
夏は暑過ぎるから、休養のシーズンなんだろう
日本へは計画の倍以上出荷したから、次はもう冬以降かな

731 :774RR:2018/05/06(日) 10:55:25.22 ID:gOXpjU0y.net
夏前、5月6月にもうひと頑張りお願いしたい。

732 :774RR:2018/05/06(日) 14:14:58.71 ID:TC4fA/c+.net
スコーピオンからマフラー出たな、ヨシムラと2社か
まだもう2社ぐらい出てくるやろ夏まで待つか

733 :774RR:2018/05/06(日) 14:22:14.27 ID:DzgPWBai.net
年内買えないって…今までこんなバイクあった?

734 :774RR:2018/05/06(日) 15:23:47.04 ID:gOXpjU0y.net
ワールドで年内厳しいって、相当だな。

735 :774RR:2018/05/06(日) 15:52:11.06 ID:m90fpGmx.net
>>734
近所のスズキなら、2〜3年は掛かりそうだな

736 :774RR:2018/05/06(日) 16:22:46.42 ID:gOXpjU0y.net
G/W明けに、入荷情報が流れない様なら、信憑性がありと思ってしまう。

737 :774RR:2018/05/06(日) 16:37:00.20 ID:x0/L1bZA.net
マジで年内無理ならninja125へ流れていきそう

738 :774RR:2018/05/06(日) 16:47:35.52 ID:gOXpjU0y.net
ホンダもCBR125のニューモデル出してくれないかな。

739 :774RR:2018/05/06(日) 17:14:05.17 ID:Y/vYFKRm.net
CBRで15psモデルが出るなら歓迎するけど出たら出たで高そう。

740 :774RR:2018/05/06(日) 17:16:01.78 ID:An0020BV.net
まあ軽く50万オーバーやろな、ボッタホンダなら

741 :774RR:2018/05/06(日) 17:21:50.77 ID:gOXpjU0y.net
CBも高いけど、質感も高いよね。
さすがホンダって感じ。

742 :774RR:2018/05/06(日) 17:40:04.68 ID:Y/vYFKRm.net
ホンダはお金かけているから仕上がりもそれなりになるね。
ただメンテ費用も高くて強気な値付け設定だからなぁ。

743 :774RR:2018/05/06(日) 17:47:32.36 ID:gOXpjU0y.net
バイクは趣味のモノだから、高くても無理して好きなモノ買っちゃうんだよね。
(異論は認める)

744 :774RR:2018/05/06(日) 18:09:35.60 ID:gjGTKwxx.net
>>741
なお、足つきはよろしくない模様

745 :774RR:2018/05/06(日) 18:11:13.19 ID:An0020BV.net
短足御用達はスズキだけや!

746 :774RR:2018/05/06(日) 18:28:59.39 ID:gOXpjU0y.net
女性にも乗り易いとも言えるね。

747 :774RR:2018/05/06(日) 21:07:09.00 ID:PbixtZHN.net
いや、その女性が求めてるのはシート高75cm以下、出来れば70cm以下。
車重も極力軽く、出来れば150kg以下。
だからレブルみたいなアメリカンに流れる。

748 :774RR:2018/05/07(月) 08:13:58.95 ID:Hu6rHcIS.net
monkey買おうかと思ってたんだけど高いし、東京モーターショーで見てカッコ良かったしちと心が揺れてるわ

749 :774RR:2018/05/07(月) 09:56:50.62 ID:s159M0cu.net
だが、簡単に手に入らんぞ!

750 :774RR:2018/05/07(月) 13:09:25.07 ID:Hu6rHcIS.net
近場に二台あるんだよね

751 :774RR:2018/05/07(月) 15:11:11.57 ID:bTeQY1I6.net
モンキーは人が乗ってなきゃ格好いい
まあバイク一般だが

752 :774RR:2018/05/07(月) 17:03:48.03 ID:Ty1ec4eN.net
R125契約しちゃったぜ!
半つや黒のコーテングってバリアスコートとプレクサルどっちがええんですか。
耐久性はバリアス?見栄えはプレクサス?

753 :774RR:2018/05/07(月) 19:40:56.70 ID:lEtZQdDV.net
>>752
ラベンのSRX-7ってのをバイク屋さんで成約プレゼントに貰ったけど、半ツヤにもオススメってパッケージにかいてあるよ!

俺はまだメットにしか使ってないけど、ツルツルピカピカになったよ。

車体はトリトンブルーだから半ツヤは試せなくてごめんね。

754 :774RR:2018/05/07(月) 20:55:20.49 ID:W5oZWBnY.net
>>752
一月一回水洗いして研磨剤が入ってないワックスかけるのが一番いい

755 :774RR:2018/05/07(月) 22:12:58.46 ID:J8eeZIww.net
>>752
おめでとう。
納期は何て言われた?

756 :774RR:2018/05/08(火) 09:49:54.34 ID:U3eFKftf.net
>>753
>>754
ありがとうやで。SRXって某Y車かと思った。

>>755
展示品を契約したんや。納期は今週松屋っぽい。
これからリコール対策するらしいw

757 :774RR:2018/05/08(火) 11:01:21.95 ID:Gx/KZpcD.net
>>756
松屋で待ち合わせか?

758 :774RR:2018/05/08(火) 11:03:00.44 ID:eYqkAAkK.net
何処の牛丼ツアーや?

759 :774RR:2018/05/08(火) 11:28:12.63 ID:5JklMabu.net
コーティングなんぞシリコンスプレーぶっかけて拭いときゃいい

760 :774RR:2018/05/08(火) 14:57:30.38 ID:ciohTbUw.net
ホムセンで安かったスマートミストを半つや黒に使ってる。
月2〜3回の洗車の拭き上げするときに必ずスマートミスト吹いてるけど、
艶消しがパァになるような感じは全く無さそう。まだ半年程度でこれから
数年経つとどうなるかは判んない。

761 :774RR:2018/05/08(火) 18:57:57.38 ID:TT5oMrZs.net
俺は松屋より吉野屋のほうがいい。

762 :774RR:2018/05/08(火) 21:27:28.14 ID:3ZYRtO3o.net
新モンキーって、中身はグロムなわけ?

763 :774RR:2018/05/08(火) 23:35:21.81 ID:QAWyCrm4.net
エンジンは。車体はオリジナル。

50のモンキーはスーパーカブのエンジン転用車種だったし。
グロムはスーパーカブ110から派生したウェーブのエンジン流用だったし。

764 :774RR:2018/05/09(水) 06:14:53.08 ID:zbuLTRGM.net
Sのライバルはクロスカブ
Rのライバルはモンキー

との認識でいいのか
価格納期も含めての話

765 :774RR:2018/05/09(水) 11:24:17.10 ID:UNHDf+mw.net
マットブラック傷つきやすくて目立つな
タンクにガリ傷と擦り傷つけられてて凹んでる

766 :774RR:2018/05/09(水) 13:38:09.33 ID:u1ASVUvC.net
>>764
GSXとカブやモンキーを比較するってのもなぁ (´・_・`)
ただクロスカブに乗ってる俺からすれば、クロスカブは
シート高がソコソコ高いのでタイヤさえソレっぽいのに
交換すればオンロードでヒラリヒラリとスポーティーに
乗れる。
でも80km/hを超えると楽しくはない。

767 :774RR:2018/05/09(水) 13:42:14.10 ID:gFfeifIK.net
下道で80も出すバカは乗るな!

768 :774RR:2018/05/09(水) 14:21:51.46 ID:KF8SbhP9.net
箱付けたいんだけどキジマのキャリアで耐久性は問題ないのかな?

769 :774RR:2018/05/09(水) 18:08:34.83 ID:7YDdihlO.net
>>767
誰も下道なんか書いてないし、全ての道路で制限速度が60km/hって決まってるわけじゃないんだから…
カッカするとハゲるよ

770 :774RR:2018/05/09(水) 18:41:08.72 ID:B2pcU36f.net
>>768
箱の大きさにもよるけど、キジマのキャリアは
箱を恒常的に使用するには不向き。
キジマは、ベルト留めするシートバッグなどを
補佐的に支えるもの程度に考えた方がよい。

停車してるときには頑丈に取り付けられている
ように見えても、走行中には物凄く上下に力が
掛かってくる。
タンデムシート裏のフレームにネジ4本だけで留め
られているキジマキャリアにとっては箱は負担が
大きすぎる。

771 :774RR:2018/05/09(水) 18:45:03.74 ID:B2pcU36f.net
125cc以下では下道しか走れないんだから、
わざわざ書かなくても『下道で80km出した』
って、解釈できるだろ。

下道で、制限速度60km/hを越えてるところなんて
あるのか?あるなら提示希望。

772 :774RR:2018/05/09(水) 19:32:27.48
下道で80ぐらいださんのか?
車の流れに乗るなら、普通に出すだろ
語るなノロマ

773 :774RR:2018/05/09(水) 19:25:19.78 ID:fhM4R8f8.net
せめて免許取ってから書き込まないとな
バイク板でもここは比較的紳士が多いが
あえて一言S125は高速乗れない
Rの事は知らないけど

774 :774RR:2018/05/09(水) 19:27:20.85 ID:o1SM9e86.net
>>771
70km/hの所はあるな

775 :774RR:2018/05/09(水) 19:30:17.81 ID:IQhHKEeG.net
>>768
一時期不安が煽られてたけど、これだけ時間立って1人たりとも実際の問題点レビューもないんだからおしてしるべし

776 :774RR:2018/05/09(水) 20:01:21.60 ID:I/DAtwh4.net
>>766
カブって煽られやすくね?

777 :774RR:2018/05/09(水) 20:27:10.45 ID:LJXN1vLB.net
>>771
ここのスレは150乗りも居るんだから80出してもおかしくないが

778 :774RR:2018/05/09(水) 21:02:17.20 ID:h2bp2T8g.net
元の763では、クロスカブで80を超えるとと書いてる

779 :774RR:2018/05/09(水) 21:24:28.72 ID:IQr3GBo9.net
>>770
やっぱそうだよなぁ
走行中にバキッといきそうだわ

780 :774RR:2018/05/09(水) 22:02:14.08 ID:sWutdXwQ.net
>770
現状ではエンデュランス一択だよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41444834.html
固定の外力耐久力が全然違う。

781 :774RR:2018/05/09(水) 23:07:45.90 ID:VDrPtFpz.net
カブでジムカーナ
カブでトライアル
カブでサーキット
全部動画でやってる人いるわ

782 :774RR:2018/05/09(水) 23:10:03.11 ID:VDrPtFpz.net
あと、カブで高速の人もいるな

783 :774RR:2018/05/09(水) 23:21:40.50 ID:IQr3GBo9.net
>>780
SHADのやつもよさげだけどね
ただあそこまで金出すならサイドパニア買うわ
やっぱエンデュランスか

784 :774RR:2018/05/09(水) 23:48:03.56 ID:VDrPtFpz.net
3月末に注文して、S納車だ。
車体に関して注意点はありますか?

785 :774RR:2018/05/10(木) 01:01:19.99 ID:/zV4kO1Q.net
SはUSB付けるとき楽そうだよな外すカウル少ないしわざわざマウントする器具買わなくても良さそう
Rはフルカウルだからあっちこっちにネジがあって外すのに一苦労だろうなマウントさせる位置も少ない

786 :774RR:2018/05/10(木) 12:32:09.49 ID:UUTsUM+W.net
>>784
サビは大丈夫?

787 :774RR:2018/05/10(木) 16:52:49.89 ID:b7TcUbE2.net
できれば150の国内仕様欲しんだが、まあ無いと思うんで
125買おうと思う。

昔はNSR50種類チューンして黄ナンバーで乗ってたが
125を126登録(ピンク→軽2輪ナンバー)って比較的容易にできる?

788 :774RR:2018/05/10(木) 17:09:01.22 ID:009l+OXY.net
運輸局に聞いてみれば?

789 :774RR:2018/05/10(木) 17:22:26.56 ID:qyulNHp5.net
スズキのサビはデフォな印象
こまめに洗車くらいしか対策は無いのか

790 :774RR:2018/05/10(木) 18:23:02.44 ID:p8I9XfWE.net
>>787
保険を軽二輪にするのとボアアップキットの書類持って行って申請する

791 :774RR:2018/05/10(木) 18:29:29.80 ID:jNIDzPAY.net
どいつもこいつも知らないなら黙っとけ
愚図

792 :774RR:2018/05/10(木) 18:32:31.99 ID:jNIDzPAY.net
結論から言うと
仲のいいバイク屋と結託したら簡単にやってくれる(エンジンそのままで)
原付1種→2種への書類チューンと同じ感覚だ

793 :774RR:2018/05/10(木) 18:39:16.09 ID:p8I9XfWE.net
>>792
忙しいから無理だって

794 :774RR:2018/05/10(木) 20:06:06.81 ID:hwnc2XIM.net
エンデュランスのヘルメットホルダー使ってる方居ますか?

795 :774RR:2018/05/11(金) 00:03:29.54 ID:zTjptmyX.net
>>783
SHADは、定価4万円超過。
さらには、荷台に当たる部分は別売り。箱のメーカーに合わせて買い替え出来る、と
考えれば汎用性はあるんだが。

796 :774RR:2018/05/11(金) 00:06:29.10 ID:zTjptmyX.net
>>789
中国製のスズキやホンダよりは、ずっとマシ。

ホンダCBF125が2000km達しないうちにアンダーブラケットからサビ汁が
出てフォークインナーチューブにサビが移ったのにはヤル気が失せた。

797 :774RR:2018/05/11(金) 00:25:05.12 ID:Kqei8bZU.net
>>787
文書偽造の違法をよく他人にきけるもんだな!

798 :774RR:2018/05/11(金) 09:02:24.07 ID:Q9W9irUc.net
>>796
それ国産だろうが上のクラスだろうがホンダ仕様よw

VTRやCB400SB(今や100万w)でも普通にそうなる

799 :774RR:2018/05/11(金) 12:50:40.10 ID:EU08E5ES.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180511-10308725-carview/

800 :774RR:2018/05/11(金) 15:33:06.95 ID:U3GpqB3R.net
>>797
まぁ、聞くとやるのは大違いだからな。

801 :774RR:2018/05/11(金) 15:52:53.25 ID:YZh5U7KN.net
違法を前提としているのに他人に聞くのはどうかと。犯罪を犯すなら自分で勝手に調べろと思う

802 :774RR:2018/05/11(金) 19:46:05.66 ID:83IDsUQZ.net
納車した人達は慣らしはどうしてる?
5000回転までだとかなり苦痛だな

803 :774RR:2018/05/11(金) 19:55:11.24 ID:30xfn9Xt.net
600キロまでは我慢したそれから1000までは8000まで使ってた

804 :774RR:2018/05/11(金) 21:16:53.46 ID:Kqei8bZU.net
5500は回してたかな、650kmを超えたら8千は回したな

805 :774RR:2018/05/11(金) 21:50:07.53 ID:83IDsUQZ.net
>>803
>>804
ありがとう
まだ走行距離が二桁だけど、600までは頑張ってみる

806 :774RR:2018/05/12(土) 00:18:35.58 ID:GQjPqsYK.net
バンディット125は日本で発売されるのかな?
S&RのLEDヘッドライトはゴミらしいから、バンディットに期待したい

807 :774RR:2018/05/12(土) 02:53:34.77 ID:E/zGkCbY.net
Bandit150が先だが入ってくるのはまだ先
Babdit125 が入ってくるのはまだまだ先

808 :774RR:2018/05/12(土) 05:31:41.20 ID:WGplGgzv.net
>>802
最近のバイク屋は親切だな
俺からしたら慣らしは自分でしたいんだが

809 :774RR:2018/05/12(土) 07:13:17.17 ID:3FCMNrAc.net
この手の納車したされたネタいい加減鬱陶しいな
書いてる本人は面白いと思ってんだろうか

810 :774RR:2018/05/12(土) 07:41:44.66 ID:Qd2xG+td.net
頭おかしいんだろ
まともに他人と会話したことがないと思う

811 :774RR:2018/05/12(土) 08:16:05.11 ID:zGIVCpjr.net
>>807
>Bandit150が先だが入ってくるのはまだ先
>Babdit125 が入ってくるのはまだまだ先
Babditなんてのは出ないぞ

812 :774RR:2018/05/12(土) 13:48:24.21 ID:a9hP79WL.net
納車したと言っている人が間違っているのにね

813 :774RR:2018/05/12(土) 14:22:14.44 ID:rpPjG6pY.net
単に今日から乗り出しやでいいのに、バイク屋になりたがるやつ多過ぎだな

814 :774RR:2018/05/12(土) 15:40:47.30 ID:32GUW/bS.net
>>809
30才超えてても納車したとか芸能人も言ってたわ
岡山出身のMEGUMI

815 :774RR:2018/05/12(土) 15:58:16.26 ID:HGYbURoY.net
>>809
素だから困る!

816 :774RR:2018/05/12(土) 16:17:28.58 ID:Frk0zgBo.net
流れが遅くて前が詰まってるのに、ベタ付けしてくるミニバンがいたらどうしますか?

817 :774RR:2018/05/12(土) 16:30:58.83 ID:1s3Ge0kx.net
ア・イ・シ・テ・ルのサインしてあげたら掘られたよ。

818 :774RR:2018/05/12(土) 17:22:52.00 ID:9AYSkDHY.net
うんこ漏れそうなのかなって忖度して、先に行かせる

819 :774RR:2018/05/12(土) 19:09:01.57 ID:lTSGDnf2.net
うんこなら仕方ないな

820 :774RR:2018/05/12(土) 20:37:42.86 ID:7EkM+art.net
来年位このエンジンでDRZ125出てくれないかな

821 :774RR:2018/05/12(土) 21:29:52.87 ID:kQOa3Rgy.net
未だに納車したとか言う日本語不自由なヤツいるのか?

822 :774RR:2018/05/12(土) 23:57:36.63 ID:OKZ0YqhD.net
>>806
言うほどゴミではないし、明るい方だよ。
原付の中では。

823 :774RR:2018/05/13(日) 02:02:38.77 ID:xUIvxwRP.net
街灯がある道なら不便さは感じないかな
山の中なら光量がもっと欲しいね

824 :774RR:2018/05/13(日) 06:53:53.72 ID:OryJqBEz.net
>>820
俺もひそかに期待してる。

825 :774RR:2018/05/13(日) 07:17:42.27 ID:a1dVVv8J.net
>>824
シート高900やぞ!

826 :774RR:2018/05/13(日) 09:11:08.43 ID:AiOXVfK4.net
KLX125の後継も出るとか?出ないとか?

827 :774RR:2018/05/13(日) 19:39:00.91 ID:6dD+xbfO.net
R125で今3000km走ってるんだけど、10回以上エンストの症状が出てる。
クラッチを切るとエンストするんだけど同じような人いるかな?

828 :774RR:2018/05/13(日) 20:06:32.96 ID:WYpn2Io6.net
R125持ってないからわからないけど
低回転でつないでいるからというシンプルな理由ではないのか。

829 :774RR:2018/05/13(日) 20:18:41.43 ID:yqu9Dj6p.net
クラッチワイヤーの遊び調整出来てないんじゃね?
伸び気味でちゃんと切れてないとかそんなのでは
完全にクラッチ切れてるのに急にストールするならどっか壊れてんじゃね

830 :774RR:2018/05/13(日) 20:52:27.65 ID:giwWMDrL.net
>>827
エンジンブレーキ中(アクセルオフ状態)に2500回転以下くらいで
クラッチ握ってないか?

GSX-R125がどの回転数まで行ってるかは判らないが、インジェクション
エンジンは、アクセルオフの時は燃料噴射を完全停止する制御を
行ってるのが多い。
アイドル回転数近辺にになるとエンスト防止に燃料噴射が再開されるけど
その境目がエンジンによって違う。

燃料噴射してない時はエンジンは車体全体の慣性で回ってるのみ。

831 :774RR:2018/05/13(日) 20:57:15.46 ID:giwWMDrL.net
自分はS125を使ってるが、3000回転以下でアクセルオフ中この
回転域でクラッチを切ってエンストしたのは2回あるか?

832 :774RR:2018/05/13(日) 21:53:14.87 ID:AiOXVfK4.net
>>827
何速?何キロぐらいの時によく出るの?

833 :774RR:2018/05/13(日) 21:58:10.09 ID:a1dVVv8J.net
Sだが信号などで止まる寸前のエンストは、何十回もある
止まる前には、吹かして回転上げるようにしてるな

834 :823:2018/05/13(日) 22:25:05.86 ID:6dD+xbfO.net
みんないろいろありがとう
低回転でクラッチ切るとエンストするので
826の内容が当てはまるかな・・・
これってecuのプログラムがおかしいよね?
取り敢えずアイドリングを上げるか吹かしぎみにするようにしてみます

835 :826:2018/05/13(日) 23:02:06.64 ID:giwWMDrL.net
省燃費対策として、アクセルオフの時の燃料噴射カットは
コンピューター制御のエンジンでは常套手段。

プログラムがおかしい、ではなくてコンピューター制御
エンジンでは普通の動作、と理解する。

836 :774RR:2018/05/13(日) 23:47:00.22 ID:Bwy4CJ4F.net
信号で止まる時
4速とかでエンブレ引きずりすぎてクラッチ切ったら、一瞬エンストしたぞ
回転数が低すぎる、スロットルオフだとエンストするのかな

837 :774RR:2018/05/14(月) 00:42:10.50 ID:WpOFgwZy.net
>>836
店に行けよ

838 :774RR:2018/05/14(月) 06:03:59.34 ID:BWywUqZe.net
そのアクセルオフの時に燃料噴射カットってのとクラッチ切った時、ってのは必ずしも一致しないのでは?

60キロで走行中、いきなりアクセルオフしてクラッチ切ったら落ちるってこと?
回転数はほぼアイドリング程度、クラッチは切れてて、マシンは惰性で走ってる状態

839 :774RR:2018/05/14(月) 08:22:49.30 ID:JxibJNKd.net
こんなのあった
https://plaza.rakuten.co.jp/gsxs150/

840 :774RR:2018/05/14(月) 10:18:54.20 ID:sWyJknDW.net
モノによってはエンストが出るのか、買えずに正解じゃん
マイナーチェンジ後の新色待ちかな?

841 :774RR:2018/05/14(月) 13:58:41.15 ID:N6jfeskC.net
60km走行中ならエンジン回転が3000以下
のような状態じゃないでしょ。

エンジンブレーキで回転数が落ちる方向に
クランクシャフトやフライホイールの慣性が
掛かっていて、更にフューエルカットの
低回転の時にエンストし易い。

125で高回転を売りにするエンジンだから、
クランク周りの慣性マスは、わざと抑えられ
てるんじゃないか?

842 :774RR:2018/05/14(月) 21:23:56.62 ID:btQ+TEw4.net
キジマのスクリーンが余りにも短いから、延長スクリーン買って見たが値段の割にはまずまずやな

843 :774RR:2018/05/14(月) 22:46:30.43 ID:A/0DWz7o.net
まだ100kmちょっとしか走ってないけど、エンストは1回だけです。
ちゃんとギアを落とす時に軽く煽ってあげれば、エンストしていないですよ。

844 :774RR:2018/05/14(月) 23:12:01.08 ID:MDzBCIGx.net
言われてるようなエンストは納車直後でクラッチの調整する前に一度あったな

それ以降は2000キロ程走ったけどそういうエンストは一度もない

車体の個体差もあるんだろうか…

845 :774RR:2018/05/14(月) 23:13:19.02 ID:btQ+TEw4.net
https://imgur.com/gallery/ejtFf1a

846 :774RR:2018/05/15(火) 00:10:02.58 ID:0AEUUuPe.net
すまん、ほんますまんな。


だっさwwwww

847 :774RR:2018/05/15(火) 01:22:18.93 ID:yZbHtmS3.net
カッコ悪

848 :774RR:2018/05/15(火) 01:49:38.90 ID:HP/osJnC.net
画像を見せてくれた事は大変感謝する。
もう少し情報を集めてから購入するよ。

849 :774RR:2018/05/15(火) 01:57:24.14 ID:yZbHtmS3.net
買うな買うなww

850 :774RR:2018/05/15(火) 07:46:41.52 ID:Hsvb8aAC.net
ダサいかはまぁおいといて
ここまでデカイスクリーンつけるなら
何故S125買ったのかとは思う

851 :774RR:2018/05/15(火) 07:49:18.81 ID:pvJOOPF/.net
400xにも乗ってるからな、あれぐらいのスクリーンにしたいのよ

852 :774RR:2018/05/15(火) 07:55:50.23 ID:pvJOOPF/.net
来ない、来ない、まだ来ないばかりのレスはもうアキたやろ

853 :774RR:2018/05/15(火) 11:10:17.41 ID:GZcEwCYn.net
国内でGSX-S150は来ないのかね、今乗っている250ccを7月に手放すのでこのままではジクサー買いそう

854 :774RR:2018/05/15(火) 14:04:58.55 ID:6MX4zfsl.net
ウェビックでスコーピオンのマフラー出ている
ヨシムラ以外がもっと出るといいな

855 :774RR:2018/05/15(火) 14:44:19.33 ID:iitPVmyl.net
スコーピオンは公道不可やからな
もう2社ぐらいはでるかな?

856 :774RR:2018/05/15(火) 18:50:50.30 ID:p0BdOpu/.net
SP忠雄出ないかなあ

857 :774RR:2018/05/15(火) 19:00:11.31 ID:l3VXCAPg.net
WR'Sからも6月末とかだね

858 :774RR:2018/05/15(火) 19:11:56.34 ID:pvJOOPF/.net
スズキから修理の案内の葉書がきたわ

859 :774RR:2018/05/15(火) 21:16:18.03 ID:l3VXCAPg.net
修理内容は例のフレームか?

860 :774RR:2018/05/16(水) 10:12:50.15 ID:qQSsXLi6.net
納車の連絡は一向に来ないがな

861 :774RR:2018/05/16(水) 10:39:49.17 ID:Sn+uC+/l.net
俺も同様だが、ネガティブなカキコミしてもしょうがないので、ROMってた。
引き渡し日が、決まったらうざいほどに、書き込もうと思うw

862 :774RR:2018/05/16(水) 12:22:37.80 ID:M07JF35h.net
>>861
乗り出してからにしてくれ

863 :774RR:2018/05/16(水) 12:25:31.25 ID:6ST/rZm0.net
ラマダン開けまで忍之一字

864 :774RR:2018/05/16(水) 12:47:48.41 ID:Sn+uC+/l.net
>>862
我慢する自信がないw

865 :774RR:2018/05/16(水) 13:11:02.82 ID:/0fXoxQX.net
くっさ

866 :774RR:2018/05/16(水) 13:57:50.30 ID:dFjzGxoi.net
ラマダンとかマジで信じてるやついるのが笑える。

867 :774RR:2018/05/16(水) 21:29:57.46 ID:JOguXTkN.net
>>863
忍んで忍者125を買え

868 :774RR:2018/05/16(水) 21:43:32.00 ID:o8jG+CVy.net
今月中旬に入荷すると聞いて先月契約したのにまだ全然連絡がない。

869 :774RR:2018/05/16(水) 22:13:56.06 ID:eb22eeF/.net
いつ注文したやつがはいるのか、よく確認してから契約しろよ

870 :774RR:2018/05/17(木) 07:27:02.46 ID:g/ePSz4O.net
>845
これは、ダサイ。ハンドガードが特にダサイ。アップ乙です。
個人的意見です。

871 :774RR:2018/05/17(木) 12:18:16.14 ID:abSxGntV.net
これまでに、これほど納期がデタラメなバイクってあったっけ?

命名 デタラメ125

872 :774RR:2018/05/17(木) 12:34:06.96 ID:U5M4MZDS.net
>>870
賞賛、乙。

873 :774RR:2018/05/17(木) 15:22:37.59 ID:0AUtsUg2.net
そもそもバックオーダー抱えるほど売れたスズキのバイクが今まで有ったか

初代のガンマくらいか

せめてHPかカタログに海外生産品付き半年から一年ほど納車にお時間をいただく場合がございます また天候政情不安国際情勢の影響でさらにお時間をいただく場合があることを予め御承知起きの事を云々が欲しい

874 :774RR:2018/05/17(木) 20:06:16.87 ID:CpX3cELp.net
3月中頃に注文してやっと24日頃に入荷報告があった
月末に納車してもらう予定

875 :774RR:2018/05/17(木) 20:49:56.78 ID:uinoaKAP.net
>>874
おめでとう。
色は?
そして地域は何処?
質問ばかりでごめん。

876 :774RR:2018/05/17(木) 20:51:53.61 ID:0AUtsUg2.net
今日は何日?

877 :774RR:2018/05/17(木) 22:07:53.57 ID:cLg1ZEd9.net
>>874
色も教えて下さい

878 :774RR:2018/05/17(木) 22:09:36.35 ID:cLg1ZEd9.net
>>877
ゴメン。色の件、かぶっていた

879 :774RR:2018/05/18(金) 00:35:15.72 ID:Jnz7R9Zm.net
>>874
S?R?

880 :774RR:2018/05/18(金) 06:20:02.43 ID:FqHYS2al.net
50km程チョイ乗り、街乗りばかりだと最悪の燃費
https://imgur.com/gallery/4n5exil

GSXはやはりツーリングに出ないとダメだな
土日は晴れの予報に変わったから、何処へ行くかな

881 :774RR:2018/05/18(金) 08:36:57.98 ID:/q2wN3gx.net
>>875
ありがとう
青のRで大阪です
ワールドなのでなんとか確保出来たみたい

882 :774RR:2018/05/18(金) 11:32:59.75 ID:QPE147wp.net
>>880
250のパラツイン並み燃費w

883 :774RR:2018/05/18(金) 13:25:08.98 ID:zI9L224n.net
>>882
乗り方に依るとしか。
自分は街乗りでも35km/Lはほぼ切らない。
加減速しないでひたすら50km/hで走るという苦行だと、コイツはカブ並だなという60km/Lだったし。

884 :774RR:2018/05/18(金) 13:27:37.65 ID:IHlS3bzi.net
r125にリアキャリアを取り付けたら乗り味は大分変わりますか?

885 :774RR:2018/05/18(金) 13:39:03.04 ID:kQHuDXzg.net
そんなもんで変わるかいや
大量の荷物でも積んだら変わるやろがな

886 :774RR:2018/05/18(金) 14:12:37.58 ID:kQHuDXzg.net
>>883
このスタイルでだる〜〜〜い乗り方出来るやつか
ある意味羨ましいぜ

887 :774RR:2018/05/18(金) 14:50:59.11 ID:zI9L224n.net
>>884
R125でキジマのキャリアにGIVIのBOX付けてるの見たが、乗り味以前にカッコ悪いので勧めない。BOX付けたかったらせめてS125にしとくべき。
>>886
3速まで縛りとかで走らないと、自分には街乗りでもそれは実現出来そうに無い。

888 :774RR:2018/05/18(金) 15:24:42.05 ID:IcQft7a9.net
>>887
S125にエンデュランスのゴッツイキャリア付けて、ベースも付けたが、雨の日しかGIVI箱は付ける気がない
後は、シートバッグ、サイドバッグやな

俺は水冷原付2st7.2PSを何台も乗ってたから、このスタイルなら昔を思い出してぶん回すよ
MB、RZ、NS、MTX、DTなどは乗ったがガンマだけは乗らなかったからなあ

889 :774RR:2018/05/18(金) 18:05:18.34 ID:k1b5Noj1.net
燃費気にするバイクでもないっしょ好きに走っていいのだ

890 :774RR:2018/05/18(金) 21:08:47.04 ID:vpoRJ2Fo.net
>>880
ツーリングの燃費もアップロードしておくれ。

891 :774RR:2018/05/18(金) 21:13:44.24 ID:FqHYS2al.net
以前にアップしたぞ

892 :774RR:2018/05/18(金) 22:23:45.77 ID:hYX5LFen.net
都内、深夜慣らし
5500縛りで36km/Lくらい
一度の走行距離は20〜30km

893 :774RR:2018/05/18(金) 22:24:59.04 ID:hYX5LFen.net
体重は80弱
中年です。

894 :774RR:2018/05/19(土) 00:25:08.97 ID:s6+WE6k7.net
50cc2st乗ってた俺に言わせれば、低燃費過ぎる

895 :774RR:2018/05/19(土) 02:48:42.02 ID:MwzEpEyt.net
燃費がいいのにのりたいならカブに乗れ、それだけの事よ
125カブも出るし、クロスカブも新型出たぞ

896 :774RR:2018/05/19(土) 06:14:21.45 ID:X0hr9eBy.net
カブ125の予想価格40万前後らしいよwさすが世界のホンダw

897 :774RR:2018/05/19(土) 06:46:54.64 ID:Kv4KmPFC.net
国内組み立てならしゃんめえ

898 :774RR:2018/05/19(土) 07:22:41.76 ID:X0hr9eBy.net
タイ組立やぞ。

899 :774RR:2018/05/19(土) 07:43:08.92 ID:Px3aGXBW.net
125DUKEでも40km/l走るよ
気にするなというか悪すぎじゃね?

900 :774RR:2018/05/19(土) 07:56:47.26 ID:Av1TuIRK.net
素カブ クロスは熊本 125はタイなのか

901 :774RR:2018/05/19(土) 08:06:55.09 ID:FQeRQBUE.net
自分でプラグ交換した人いる?
サービスマニュアルでは特工使えてなってるけど車載工具のプラグレンチで大丈夫だよね?

902 :774RR:2018/05/19(土) 10:24:44.10 ID:MwzEpEyt.net
>>899
プチツーの燃費も上げとくか
ガソリン入れて100km程やからまだげーじは満タンのままだがな
https://imgur.com/gallery/OeQ7jf7

903 :774RR:2018/05/19(土) 15:04:24.38 ID:FQeRQBUE.net
プラグ交換してみたわ
車載工具は使いにくいな・・・
なんでこんな形してんだよ

904 :774RR:2018/05/19(土) 20:01:57.29 ID:VAMFIyY1.net
スズキが規制上限の15psのエンジンを開発、搭載しても
燃費が悪いと言われる報われなさw

905 :774RR:2018/05/19(土) 21:07:36.13 ID:XE/2F35b.net
正に!
35km/Lあるなら十分だろ

906 :774RR:2018/05/19(土) 22:47:40.43 ID:MwzEpEyt.net
今回の改善の発端は、ネシアでウイリーばかり繰り返してフレーム折ったやつがいるらしいな

907 :774RR:2018/05/20(日) 02:07:40.29 ID:F/qBCEDK.net
ウィリーしても普通はフレーム折れないよね。
聞いたことがない。

908 :774RR:2018/05/20(日) 05:46:45.27 ID:y5VG+xMu.net
昔R1000でもあったな
そんなにフロント上げたいならオフ車乗れと

909 :774RR:2018/05/20(日) 06:26:09.49 ID:71rCMKNn.net
>>907
フレームが中華の鉄なら有り得るぞ

910 :774RR:2018/05/20(日) 12:32:55.12 ID:oW46Nqdj.net
韓国じゃね
韓国資本の製鉄所出来たってニュースでみた気がする

911 :774RR:2018/05/20(日) 13:11:36.44 ID:Grc0iL2p.net
納車後、300km走ってオイル交換したら
オリーブドラブみたいな色してた
こんなもんか?

912 :774RR:2018/05/20(日) 20:08:23.61 ID:l0Wqxuog.net
>>911
最初の300から400kmでのオイル状態はそんな物では無いのかな。
450kmで1回目交換して驚がくレベルの汚さで、1100kmで2回目のときは
かなりキレイな廃油だった。

913 :774RR:2018/05/20(日) 20:42:18.26 ID:AXH9t8wV.net
シフトチェンジのゴリゴリ感は大分軽減した。
このバイクに関しては、慣らしと早めのオイル交換はした方がいいね。

914 :774RR:2018/05/20(日) 23:43:04.67 ID:byj3j9iJ.net
>>913
どんなバイクでもした方がいいぞ
慣らしはしなくても問題ないって言われるけど、した方がより良いのは間違いない

915 :774RR:2018/05/21(月) 18:28:24.64 ID:EI5sxjCY.net
最近は慣らしを忘れてしまっている

916 :774RR:2018/05/21(月) 18:49:45.66 ID:KLJYVTTF.net
以前CBR150R(水冷DOCO4バルビ17PS)乗ってたけど
毎回普通にリッター40程度だったなあ

917 :774RR:2018/05/21(月) 20:05:05.02 ID:WgKGsXVi.net
4バルビてどんなエンジンや???

918 :774RR:2018/05/21(月) 20:07:42.59 ID:WgKGsXVi.net
DOCOてDOCOMOの子会社か???

919 :774RR:2018/05/21(月) 21:37:43.05 ID:ZlUsz1JJ.net
え、どこ?

920 :774RR:2018/05/22(火) 00:56:25.70 ID:QPFSc+a6.net
>>917
嫌われもの登場

921 :774RR:2018/05/22(火) 02:56:18.86 ID:KNI+p+Ga.net
>>917
粗探しよりネタをくれ

信号にバンバン捕まらなければ、都内でも43〜44km/Lだったわ

922 :774RR:2018/05/22(火) 08:51:46.57 ID:4TVXRqa0.net
ジワジワくるな

923 :774RR:2018/05/22(火) 09:26:27.49 ID:UMALH5Bf.net
次から設定出来るならワッチョイありにしよう

924 :774RR:2018/05/22(火) 09:28:09.81 ID:v6867V7u.net
ここ使い切って、もう一個のスレに合流しようぜ。

925 :774RR:2018/05/22(火) 12:02:50.05 ID:XlIml9c2.net
>>921
面倒くさい人だな。スクーターでも乗ってろよ。

926 :774RR:2018/05/22(火) 15:19:12.09 ID:yPUEHEl2.net
GSX-S125 6000rpm縛り 街乗り40q/L ツーリング44km/L

927 :774RR:2018/05/22(火) 16:24:38.60 ID:LHBLfDwc.net
>>926
ウヒョー!って快感を得ようとしなければ燃費良いよね

928 :774RR:2018/05/22(火) 19:01:48.80 ID:hS+wLuqL.net
>>916
ギア抜け病のあるバイクなんかよく乗れるな

929 :774RR:2018/05/22(火) 20:32:04.95 ID:jWYBmMKl.net
納車予定日の連絡来た。
予約から約1か月半ぐらい。

930 :774RR:2018/05/22(火) 21:31:47.93 ID:kw7JbF9O.net
>>929
おめでとう。
どんなカスタムを予定してる?

931 :774RR:2018/05/22(火) 21:39:50.76 ID:IQygICTC.net
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
やはり、俺の女は最高!
電マでイキまくり。
中出しバッチし決めといた。
またしたい、早よしたい。
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


932 :774RR:2018/05/22(火) 21:40:16.19 ID:IQygICTC.net
>>931
なかなか凄い機能だな。

933 :774RR:2018/05/22(火) 22:39:33.51 ID:1pGpZLs8.net
>>930
ありがとう。
バックステップが変えられるなら変えたいかなぁ。

934 :774RR:2018/05/23(水) 06:47:38.72 ID:ALwONFU4.net
>>933
バックステップはベビーフェイスからもう直ぐ出るよ

935 :774RR:2018/05/23(水) 11:39:57.21 ID:xhsTFEL/.net
>>934
でもお高いんでしょう?

936 :774RR:2018/05/23(水) 18:45:23.30 ID:n+XGVCPj.net
>>928
対策部品に替えたら即治るのを知らないのはモグリの輸入業者とお前だけだな

円以外で買ったらろくな情報入ってこないから
まあそう思い込んでしまうのもわかるけど

937 :774RR:2018/05/23(水) 19:57:24.45 ID:joAho0kR.net
https://moto.webike.net/moto_report/2018/05/16177/

938 :774RR:2018/05/23(水) 20:04:28.57 ID:4pyPCi0z.net
>>936
対策部品で治るのに、後継のCB125Rでもギア抜けが出てるのは何故?ホンダがアホなの?

939 :774RR:2018/05/23(水) 20:11:52.33 ID:ycXKxLOF.net
ホンダはアホだろ何言ってんだ

940 :774RR:2018/05/23(水) 21:20:22.09 ID:FyPdTIr+.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/05/W03.jpg

941 :774RR:2018/05/24(木) 02:55:25.24 ID:fagvvSk6.net
125を買ってしまった俺は、250が出るまで精一杯楽しむ!

942 :774RR:2018/05/24(木) 14:31:40.29 ID:HFyPnfHb.net
明日はリコール処置してもらってくるか

943 :774RR:2018/05/24(木) 20:35:29.23 ID:gEMh19Ab.net
Rって2人乗り出来る?
タンデムシートは、ほぼ飾りで、無理な感じなのかな?

944 :774RR:2018/05/24(木) 21:42:11.97 ID:RK4ql6x7.net
R125買った人でバイクカバー何買った?

945 :774RR:2018/05/24(木) 22:22:05.36 ID:Jq3Mpeak.net
>>939
ホンダはトヨタ化したせいで嫌いなメーカーになった。
90年代はレースで勝ちたけれホンダだと思う程、好きなメーカーだったのにな

946 :774RR:2018/05/25(金) 01:09:41.24 ID:CcOcpWID.net
タンデムシート 飾り程度
緊急用にしか使う気にならない

947 :774RR:2018/05/25(金) 02:19:34.57 ID:sj/ng7Br.net
タンデムしたけど、乗せるなら捕まる器具を取り付けないと危ない

948 :774RR:2018/05/25(金) 03:08:28.50 ID:rUieembj.net
>>946 943
ありがとう!

949 :774RR:2018/05/25(金) 03:21:05.13 ID:sEl4xqVT.net
自分が後に乗れと言われたらどうするか考えたら分かるやろ

950 :774RR:2018/05/25(金) 05:43:01.30 ID:Fyy8ptjr.net
ssは人をのせて走るバイクじゃない。

951 :774RR:2018/05/25(金) 06:52:33.06 ID:7BiaBMzf.net
バイクは二人乗りするものじゃない

952 :774RR:2018/05/25(金) 07:52:13.75 ID:waGzTJCw.net
ビグスク「どーせわたしゃ、バイクじゃありませんよーだ」

953 :774RR:2018/05/25(金) 08:31:13.16 ID:sEl4xqVT.net
>>947
エンデュランスのキャリアならタンデム用の持ち手付き
車庫から出す時も後を掴めるから出しやすい

954 :774RR:2018/05/25(金) 08:51:44.86 ID:n6IJrVlt.net
>>947
捕まる器具…(゚A゚;)ゴクリ

955 :774RR:2018/05/25(金) 09:26:35.93 ID:sEl4xqVT.net
サイドバッグも付けたし、ナビも使える様にしたし、夏のツーリング準備完了や

956 :774RR:2018/05/25(金) 15:22:36.24 ID:DLv4ScUG.net
R125青 1月に予約してまだ着てないんだけど
予約した店の2km先の店に黒の現車あって笑った
やっぱ青が極端に少ないらしいね

で 例のリコール
モノによってはフレーム交換が必要で
納車遅れ・在庫不足に更に拍車が掛かってるんだそうです

957 :774RR:2018/05/25(金) 15:27:50.10 ID:Hny6b/Wm.net
>>956
三月中にR125青注文して昨日届いたよ
スズキワールドで注文したからかも
全然入って来てない、届いても送り返してる分がかなりあって取り合いになってるらしいよ

958 :774RR:2018/05/25(金) 15:29:40.69 ID:sEl4xqVT.net
違うやろ、インドネシアでトルクレンチの使い方教えるのに時間がかかっとるんやろ

959 :774RR:2018/05/25(金) 15:36:59.76 ID:1lkwrD5E.net
>>957
送り返すってインドネシアに?

960 :774RR:2018/05/25(金) 19:19:34.27 ID:AxK3aP9F.net
>>945
日産もTOYOTA化して倒産したよな

本田は本田らしいバイクと車を作って欲しい

961 :774RR:2018/05/25(金) 19:31:05.75 ID:eIC+Bcrh.net
>>959
そう聞いたけど
リコールの件で生産ストップも関係してるんでしょうね

962 :774RR:2018/05/25(金) 20:04:08.18 ID:DLv4ScUG.net
>>957
羨ましい! てか おめ色!

下取りの関係でケーズスタイルで注文したのは悪手だったわ…

963 :774RR:2018/05/25(金) 20:35:44.85 ID:rUieembj.net
>>959
なるほど、そりゃ時間かかるね。

964 :774RR:2018/05/25(金) 20:38:32.33 ID:rUieembj.net
>>949
引き渡し日も決まって無いし、近所に現車も無く確認できないので、聞いてみた。

965 :774RR:2018/05/25(金) 20:40:08.09 ID:eBFeBMTv.net
>>960
日産はホンダのミニバンにマイルドヤンキーをトヨタのマークU→プリウスにDQNを根こそぎ持っていかれたからな。

966 :774RR:2018/05/25(金) 21:03:28.40 ID:Fyy8ptjr.net
R1000を見たらとても人を乗せたいとも乗りたいとも思わないはず。

967 :774RR:2018/05/25(金) 22:10:07.08 ID:Fyy8ptjr.net
語弊のある書き方しちゃったけどダンデムシートの話ね。

968 :774RR:2018/05/25(金) 22:39:19.59 ID:hZHo3l3M.net
>>965
何言ってるか分からない

969 :774RR:2018/05/26(土) 14:53:32.22 ID:2LfuIJJ1.net
R125ってカッコいいかな? まったく理解出来ん

970 :774RR:2018/05/26(土) 15:13:56.30 ID:QdRB4VWH.net
スズキのバイクは
実物見ると俄然良く見える…人もいる

971 :774RR:2018/05/26(土) 15:56:16.94 ID:n25uH4uy.net
>>969
もしくはYZF- R125の事か?ヤマハはしらん

972 :774RR:2018/05/26(土) 16:47:18.69 ID:TmskXodd.net
>>969
サーキットを走ればわかるようになるかも。

973 :774RR:2018/05/26(土) 21:08:42.04 ID:BfBf2jK3.net
>>969
バイクの事を知らないなら書きこまなきゃいいのに

974 :774RR:2018/05/27(日) 08:02:37.45 ID:KZAqvKQg.net
俺もそう思った
カウルを付ければ売れるという安易な販売戦略から脱皮して欲しい
デザインがレプリカ時代の懐古趣味でかび臭い

975 :774RR:2018/05/27(日) 08:14:31.57 ID:zOMeIzGN.net
サーキットで走らない人がなんか言ってる。

976 :774RR:2018/05/27(日) 09:04:34.05 ID:CNt6c4Ug.net
懐古主義戦略にはまり、買っちゃったわ。
20数年ぶりにバイク保有。

977 :774RR:2018/05/27(日) 14:00:37.82 ID:I7yylh0y.net
カウルが無くても良い人の為にSがある
Sのデザインの文句を言うならまだしも、Rを持ち出してカウルの存在に文句を言うのはタダのクレーマー

978 :774RR:2018/05/27(日) 16:45:45.02 ID:6ktvrUMi.net
カウルを付けても購買意欲があるのは50代60代の青春よ再びの逆走逆行予備軍ばかり
スズキとしてはセニアカーに向けての情報収集に役立つわけだ

979 :774RR:2018/05/27(日) 17:29:45.50 ID:ADWKdPdY.net
そうかな?
カウル付き、高校生にも評判良いよ。
俺の周りだけ?

980 :774RR:2018/05/27(日) 17:37:02.75 ID:dy9LaD74.net
>>978
セニアカーにフルカウルか

981 :774RR:2018/05/27(日) 18:02:54.21 ID:hC3Ll61b.net
サーキット走らなくてもデザインでカウルつけただけかどうかは乗った人しかわからん。GSX-Rの名前が付いてるのは伊達じゃない。と、思う。

982 :774RR:2018/05/27(日) 19:30:35.18 ID:ald0Zy9C.net
R125買おうと思って近所のバイク屋に注文にいったら今リコールが出てるし注文しても
10ヶ月まちだから来年の4月以降にしたほうが良いといわれた。

983 :774RR:2018/05/27(日) 19:47:26.09 ID:CLwP19CS.net
1速と2速の繋がり悪くない?下手くそなのは大いにあると思うけど。

984 :774RR:2018/05/27(日) 20:22:03.46 ID:hC3Ll61b.net
>>983
クラッチ指2本掛けだと調整しても切れづらいので、ギア入りづらいときはある。

985 :774RR:2018/05/27(日) 21:24:20.05 ID:CNt6c4Ug.net
>>982
今日、契約した友人は6月納入って言ってたよ。

986 :774RR:2018/05/27(日) 21:53:04.20 ID:IjidW12O.net
近所の店に行き衝動買いしました。
カラーはホワイト
6月末入荷予定とのこと
コーポレートカラーはバックオーダー多すぎてもっと遅くなるとのこと

987 :774RR:2018/05/27(日) 22:05:22.25 ID:R5MWsCys.net
手が小さめだからクラッチレバーの位置が遠くて操作性がイマイチなんだよね

アフターパーツで調整機能がついたレバーが発売されないかな

988 :774RR:2018/05/27(日) 22:08:40.07 ID:JJ3OJ8OZ.net
ホビットかな?

989 :774RR:2018/05/27(日) 22:13:32.31 ID:Bhu1BPz3.net
そういえば、クラッチが軽くて楽。

990 :774RR:2018/05/27(日) 22:17:50.98 ID:CNt6c4Ug.net
>>986
青 優先的に作って欲しいね。

991 :774RR:2018/05/27(日) 22:25:00.12 ID:Bhu1BPz3.net
自分もホワイト買った。
予約して約1か月だった。

992 :774RR:2018/05/27(日) 22:53:55.70 ID:RVSSjZoo.net
いっそ不人気な白買って塗るのも有りか

993 :774RR:2018/05/27(日) 23:30:34.00 ID:CNt6c4Ug.net
俺は、青予約して現在2ヶ月待ち。
6月に入ると良いな。

994 :774RR:2018/05/27(日) 23:38:12.57 ID:dy9LaD74.net
白ってのは150か?

995 :774RR:2018/05/28(月) 00:04:08.21 ID:xE0enat/.net
積載性はやっぱり0だから、キャリアを買うかシートバッグを買うか悩んでる
見た目はキジマのキャリアなんだがなぁ

996 :774RR:2018/05/28(月) 00:07:55.21 ID:N3LbHO40.net
両方買うべきやな、悩む事などない!

997 :774RR:2018/05/28(月) 05:59:00.65 ID:d/LMJJuI.net
R150買うか125買うか迷うな
性能はそこまで変わらないだろうし

998 :774RR:2018/05/28(月) 06:54:49.43 ID:LfZNzNBY.net
>>995
俺はバグスター スパイダーにした。

999 :774RR:2018/05/28(月) 06:57:05.58 ID:BpLY1MXR.net
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518091580/

1000 :774RR:2018/05/28(月) 10:46:07.44 ID:1COQuYHy.net
>>997
R150のがいいと思う

1001 :774RR:2018/05/28(月) 11:31:43.67 ID:KZ3lulRJ.net
バイパス走る必要があるかどうかやら

1002 :774RR:2018/05/28(月) 12:49:33.80 ID:Mwdls+hE.net
埋め

1003 :774RR:2018/05/28(月) 16:38:10.74 ID:X6iqnmPl.net
うめ

1004 :774RR:2018/05/28(月) 17:10:54.57 ID:FQcox9//.net
1000ゲット

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200